したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十六幕】

1108★:2023/01/06(金) 14:04:41 ID:???0
明けましておめでとうございます。
新スレです。
ドゾー(・∀・)

1505V8:2023/02/07(火) 23:10:28 ID:D2EapRzE0
JAMさん、もう仲直りナシで絡み始めのままでいいや〜w

1506JAM:2023/02/07(火) 23:39:10 ID:8AVpHro60
>>1505
そういう事、言うからイジメたくなるんだよ(笑)まだ根に持っているのか(笑)

1507イサク:2023/02/07(火) 23:57:20 ID:BqC5JolU0
文化不毛の田舎→文化的な都会
脳にまでダメージを与えていそうな口呼吸や生まれつきの汚い歯並び→鼻呼吸で生まれつき綺麗な歯並び
毒親のせいで長年の不調を抱えた喉→ずっと正常な喉
無意味に子供を消耗させる毒親や異常者の祖母→独善的ではない健全な両親と祖母
教員のいじめ→健全な学校
発展性や前進性のないゴミみたいな環境→発展性・前進性しかない環境
あの頃セックスしたかった美人の塾講師→素敵なセックスをした美人
あの頃セックスしたかった友人→素敵なセックスした友人
ミュージシャンになりたかった→理想のミュージシャンになっている
耳を汚染してきた幼稚な音楽→あらかじめ無関係
何をしても満たされない自分という壊れた器の不全な感覚→本来の十全な感覚

そうして過去が置換される
ここの自分の書き込みもすべて消える
過去をも変える、イサクは涼宮ハルヒですッ!

1508JAM:2023/02/08(水) 00:10:11 ID:uPZc8rF.0
内面が現実に反映されるっていうけれどさ

「じゃあなんで俺の願望は即座に現実に反映されないんだ!」

と思う人は多いと思う。

そういう人の為に「いや本当は叶っているんだけどエゴがそう見せて居るだけ」「知覚障害なだけ」「記憶を消せばいい」等々、自分を納得させる為の理論が有るのだけど、それで本当に腑に落ちる人は少数じゃ無いかな?

俺の意見としては「内→外」では無くて「外→内」だと思う

内面にドン!と「望む結果」が在って、外側の現実が内面に従って行く。外側が内面に引き寄せられる。内面の通りに変化していく

現実は「理想の結果」への過程に過ぎないよ。

1509幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 00:33:52 ID:QdoK7AO.0
>>1508
さすがJAMの話は面白い!!
どんどんレスしてくれ!!

1510幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 00:37:40 ID:QdoK7AO.0
>>1508
その説は、的は得ているけどズレてもいるよん

1511JAM:2023/02/08(水) 00:39:25 ID:JcLSWXF20
>>1509
何がどう面白いのだ?
具体的な感想を書かないと単なる「自分の立場も相手との関係性も解らない変わった人」と周りの人から見られてしまうぞ?

1512JAM:2023/02/08(水) 00:41:35 ID:JcLSWXF20
>>1510
批判や反論は構わんが具体的に書かないと
ただの「思い込みの激しい人」で人生終わるぞ?

1513イサク:2023/02/08(水) 00:43:41 ID:BqC5JolU0
エゴ「毒親の元に生まれたから、この地域に生まれたから塾講師と知り合えたんすよ?」
→エゴによる典型的な後付け、エゴには時間軸に基づいた発想しかできない
現実的に考えて、塾講師が引っ越しをする可能性もある

エゴ「"原因ない"が真実なんだとすれば、成績も完璧で英語もペラペラですやん、そしたら塾なんて通わないっしょ」
→これも後付け、現実的に考えても、特待生として授業料免除で通ったりする人はいる

エゴ「壊れた感覚だから無理っすわ、幸せを受け取れない」
→十全な感覚が大前提としてあって、いまエゴが壊れた感覚という幻想を見せている
壊れた感覚が自分なのだから自分が消えてしまう、も幻想である
本当は問題が存在せず、件の塾講師とも付き合っていたことになっている
厳密にはなっているもおかしいが、時間の存在が前提にある言語だと表現しきれない

1514幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 00:45:27 ID:QdoK7AO.0
>>1512
JAMさん、ワイ的にはそれあなた自分への特大ブーメランですwと言っとくよんw

1515JAM:2023/02/08(水) 00:50:05 ID:JcLSWXF20
>>1514
キミはV8さん?名無しの荒しに成り下がったの(笑)?

1516V8:2023/02/08(水) 00:50:45 ID:D2EapRzE0
口調真似んでくれ〜

1517V8:2023/02/08(水) 00:55:24 ID:D2EapRzE0
>>1508
内→外
で良いじゃん

外側は内面が創り出してるから
完全に独立された外側っていうのはないよ

1518イサク:2023/02/08(水) 01:02:49 ID:BqC5JolU0
転生したら異世界だった〜セックスしたらHIVだった〜
→HIVは不足なので存在しません

セックスするとエネルギーを吸われる
→そもそも私が神なので、エネルギーという概念がもう幻想みたいなもん

1519イサク:2023/02/08(水) 01:08:16 ID:BqC5JolU0
充足は決して消えない、不足が幻なんだ
すべてがひっくり返る

1353 : イサク 2022/06/07(火) 05:11:52
あるところにイサクがいました。彼がいるのは、落としてしまったダイアモンドを探す、記憶の砂漠なのでした。

彼はある日、旅人から充足の雨が降るというメソッドを教わり、実践しました。すると、なんと本当に雨が降り出したのです。
「なんてことだ……!」
しかし、ここで彼は疑問に思いました。
落としてしまったダイアモンドが、更に地中深くへと行ってしまうかもしれない。一時的にはともかく、長期的には何の解決にもならないかもしれない、それどころか悪化するかもしれない。
そう考えた途端に雨は降らなくなり、イサクはメソッドをするのをやめました。彼が叶えたいのは雨を降らすことではなく、ダイアモンドを見つけることです。なぁなぁになりたくはありません。

次にイサクが出会ったのは、砂漠そのものを消す方法でした。しかし、これもイサクは納得できませんでした。
なぜならダイアモンドも、大切な自分も消えてしまうからです。

途方に暮れるイサクの元へ、別の旅人が現れ、こう言いました。「ダイアモンドは実は落としていなかったんだよ、ウソだと思って試してごらん」。
本当は落としてなかった、だと? まず、自分はどれだけ馬鹿だったのだという怒りが湧いてきます。
それに、14歳のときのセックスは14歳のときにしかできません。いまになって叶っても、ダイアモンドはなんの価値もない偽物になってしまいます。
しかし、もし14歳で叶っていたら、その後の未来もおそらく変わる。そうなると、ほかのダイアモンドは消えてしまい、やはり救われません。
原初にある毒親を消したら、ダイアモンドも自分も消えてしまいます。しかし、毒親を消さなければ自分は救われない……。しかし……。
――時間軸に沿った思考しかできないエゴには、もう関連付けなんて生易しいものではなく、そういうものとしか考えられません。

ここで突然、彼に天啓が降り、砂漠の砂すべてがダイアモンドだったことに気付く……なんてことはむろんありませんでした。
彼がいる記憶の砂漠は、すべての充足を無に帰す不足の砂漠であり、自分という名の牢獄なのでした。
ID:BZlYz2N60

1520V8:2023/02/08(水) 01:09:10 ID:D2EapRzE0
独立された物理現実があって、その影響を受けている内面がある←これは駄目、違う

物理現実ごと内面が創り出している←これは正解

だから内→外で良い

1521もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 04:13:30 ID:EGszAMDY0
一歩踏み出さなきゃずっと変わらず腐った人生のままだよ
それが嫌でチケットを手に取ったんでしょ

1522もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 04:36:08 ID:pReb7CJI0
>>1519
最後まで読んだので質問!
落としたダイヤモンドって何だったんですか?

1523JAM:2023/02/08(水) 05:29:02 ID:xGTwvRYk0
>>1517
うん、それでいい。
でもそれで納得出来る人少ないでしょ?って話。

>>1520
〉物理現実ごと内面が創り出している←これは正解

俺もそれを述べている。

〉だから内→外で良い

キミがそれで願望実現出来ているのならば、それで良いだろう。

しかしその理論で上手く行かない人様に別の捉え方を紹介した。

内面→外側というより外側は内面そのもの。そして現実は内面に従う。だから外側→内面でもある

まあジャクソンさんじゃ無いけど言葉あそびだがね。

1524イサク:2023/02/08(水) 06:53:40 ID:BqC5JolU0
「『外側→内面』だったら一生変えられない!」と思い込む人も出てきてしまいそうなので、そのケアも兼ねてよしおとSZ1さんの伝説のやりとりをペタペタ
ttps://ameblo.jp/tatujin447/entry-10856820035.html

1525もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 07:39:40 ID:Z.1H3ZEQ0
確かに「内面→外面」を理解しなくていいですね
理解しようとするってのはコントロールしようとする気持ちに繋がっちゃうんで
(何にも関係ないから)無でも充足でも快でもなんでもいいから浸る〜、おわり〜⊂��(��(��・��▽��・��)��)��⊃
ってくらいが楽かもですね

1526もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 07:43:16 ID:Z.1H3ZEQ0
久しぶりに見たな、凄い文字化け笑

1527JAM:2023/02/08(水) 08:30:20 ID:no8SaZEI0
俺は最初に内面ありきだよね?外側の現実はそこに向かって変化するよね?

って述べているのに違った意味で脊髄反射的に捉える人が多いのは何でだろう?

1528必死ジャクソン:2023/02/08(水) 10:08:07 ID:hJ60XOKk0
お久しぶりです、気付きがあったので共有します。質疑応答はしませんので悪しからず。
まず、自我と別の領域(真我)は明確に違います。自我は別の領域のほんの一部でしかありません。「爪は身体の一部だから、身体=爪だ」などとは言わないでしょ?
じゃあ別の領域に立つにはどうすればいいか。単純に自我から離れる時間を増やすだけです。以前「することはない」と言ってましたが、どうしても何かしたいならこれを意識すればいいと思います。というか、これも在り方でしかないのですることではありませんが。ヒントの一端ですが、自我は言葉を介してしか現れることは出来ません。では。

1529幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 10:18:48 ID:OExWei9Q0
>>1516
こんないいタイミングで否定しても遅いんじゃ?(笑)

1530JAM:2023/02/08(水) 10:52:27 ID:no8SaZEI0
>>1528
ジャクソンさん、お帰り!

〉自我は言葉を介してしか現れることは出来ません。

ちょうどメソッド無しで今を感じる事を課題にしてた。大ヒントありがとう!

1531もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 12:04:43 ID:JZjMoP0.0
幸せそうな人が増えたね

1532もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 12:10:44 ID:.YlMkEyc0
エゴの感覚的には別の領域に立つって最初?の方は海で溺れてる状況で思い切って力抜いてみるような感じです
鼻から水入って痛え溺れるやっぱ無理〜みたいな(笑)
でもよく感じてみると痛みや苦しさって別の領域とは関係ないわ、もっというと痛みや苦しさの元凶だと思ってる水も含めて全部自分でしたわって感じ
最終的には痛みや苦しさ、それを感じる人なんて無かったわってなるのかな?達人さん達はその域なのかも

やっぱり別の領域を信じないと厳しいし、信じるには別の領域を感じる「しか」ない(エゴからじゃない的な意味で)。

1533もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 12:18:18 ID:.YlMkEyc0
あと、別の領域を感じる時は、邪魔に思える思考とか感覚とかをいい感じに変えるんだって意識じゃなく
それらをほっておいてただ無とか安心感という別の領域らしきものを感じてみるのがコツ、かも

1534必死ジャクソン:2023/02/08(水) 12:36:22 ID:hJ60XOKk0
>>1533
まさにその通り。自己観察さんも仰ってますが、別の領域は人によっては「無」「空白」の方が感覚的に近いです。

ちょっと補足するために戻ってきた、すまそ。
よく達人方が言う「世界=自分」ですが、あれは「自分という存在がこの身体ではなく、本当は世界全体だった」という意味合いです。決して「自我が世界の一部だから、自分=世界」と言っている訳では無い。本当に「自分=世界」なんだということです。

1535もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 13:57:03 ID:y5WUIFUw0
>>1534
おお、ありがとうございます!
解釈を肯定して頂き嬉しいです。

世界(=自分)である感覚、別の領域を信じる、つまりは問題と思う事象を放っておくのってまあとにかく怖いんですよね、それに退屈に感じる時もあるし
本当にただ何もしない、世界を放っておくだけ、感覚としては観察しなきゃとかって力みも要らない感じですね
ああやっぱ表現しきれない(笑)

1536V8:2023/02/08(水) 16:03:14 ID:D2EapRzE0
>>1523
そのレスの言いたい事は分かるよ〜
「外側→内側」モードで生きていても別に良い

1537V8:2023/02/08(水) 16:42:52 ID:D2EapRzE0
まぁ、「内側→外側」を知っちゃったから「外側→内側」でも良いってなるんだけどね

1538幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 16:52:40 ID:/neirMpY0
バレたの帳消しにしたいんだか、やたらフォロー入れなくてくる人ね

1539JAM:2023/02/08(水) 17:36:42 ID:ZXONC5jw0
ttps://macaron8pink.hatenablog.com/

ふーん、マカロンさんて個人ブログやってるんだね。

1540もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 19:12:39 ID:uo0CaguA0
>>1518 普通に風俗行けば?

1541もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 21:04:22 ID:0EoUkOoE0
みなさんどのぐらい叶えてらっしゃるんでしょうか?

私は、ほぼ1ミリたりとも叶えたことありません。

プレステーション4ぐらいなら手に入るかなーと、1年ぐらい前に意図して、今月になってやっとくれる人が現れたぐらいです。

1542もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 21:05:08 ID:0EoUkOoE0
雑談スレだけど、建設的な会話してみたいです。

1543イサク:2023/02/08(水) 22:13:44 ID:BqC5JolU0
自分「なんだかんだ現実で心地良さを感じたいから、すべての感情を嘘としてしまうのは怖いという観念があるなぁ」

自分「結局これも、なぁなぁになる恐怖に繋がっている」

自分「自愛もできないし進まないよ・・・・・・ん?」

脳内KIANさん「観念は無理に消そうとしなくても、こういう観念があるんだ〜って気付くだけで進めます」

自分「KIANさん!」

1544もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 23:39:49 ID:0EoUkOoE0
いないですか?叶えてる人は

1545もぎりの名無しさん:2023/02/08(水) 23:40:43 ID:IxMyZnTE0
願望を叶えてたらここにくるひとはいませんよ

1546もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 00:05:42 ID:NW2tem5U0
今、潜ちゃん覗いてみたら「世界=自分の範囲を
ハッキリさせたい」というスレが立ってた。

 ジャクさんが こっちに復活して「世界=自分」の気づきを話題にされてたから タイムリーと思った。

1547もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 00:08:39 ID:mp22H/tE0
叶わねー
今日の分の怒りを抑えるので精一杯
メソッドどころじゃねーぞ!

1548もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 05:20:48 ID:4KC6ndlA0
いっぱい叶えてますよ
このスレにもちょくちょく叶えたこと書いてるんですが
コテの人がスレ汚しするお陰で発言が流れてしまって困ってます...
でも普通に色々叶ってますよ

1549もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 08:22:11 ID:lCChFi1Y0
>>1548

興味で訊いて 申し訳ないですが、叶えるに
あたってのポイントって 何でしたか?

1550もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 09:19:03 ID:IxMyZnTE0
>>1548 本当ならすごくうらやましいですな

1551もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 18:44:14 ID:JMEC1Pkc0
苦しみでヒィヒィ言ってる人はメソッドやってる余裕なんか無いと思うんだけどな〜
自分の内面の変化をじっくり待つことができる時点で羨ましいわ

1552もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 19:25:42 ID:4KC6ndlA0
メソッドって叶える方法じゃなくて普段から叶えてることに気付く(何でも叶えられることに気付く)方法ですよ
だからヒィヒィ言ってても、ここからどんな素晴らしい展開になっていくんだろう?と思っていればやがてそうなりますよ
自分を楽にしてあげると楽な世界が見えてきます

>>1549
凄く考えたけど分からなかったです...
ここは何でも叶う世界だから「こうしたら叶う」はちょっと違う
強いて言えば、何でも叶う世界だという認識を自分のスタンダードに出来たら現実もそうなってます

1553もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 19:37:55 ID:/BIZHSTY0
>>1552

ありがとうございます。
「自分のスタンダード」という表現で、それは
伝わってきました。
むしろ
〇〇したら叶った、ではないご回答なので、
やっぱり そう言う事んだなぁ、と。

1554もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 19:47:29 ID:D8aC07Rg0
>>1551
ほんとにね
恋愛やら何やらで悩めるだけ幸せだと思う
生きるだけでも苦しいのに

1555もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 20:56:52 ID:0EoUkOoE0
恋愛系の願望で頭を抱えてますw
可愛い彼女欲しいっす...

学生時代モテなかったので、異性コンプがあるんですよね。20代半ばでいまだに制服の子に憧れがありますww

1556もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 21:28:31 ID:D8aC07Rg0
>>1555
金があるならなんとかなるっしょ

1557もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 21:52:19 ID:0EoUkOoE0
>>1556

卒業してからずっとフリーターしてたんで、金皆無なんすよwがんばりますw

1558もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 21:54:57 ID:0EoUkOoE0
5年ぐらい界隈をさ迷ってこれだけはわかったんです。

第一鉄則、意識を向けた方向に物事が展開する(向き、充足、なる、引き寄せ、イメージング、意図)

第二鉄則、記憶と思考は、自分の意識を縛り付ける(思考を止める、ハッ、瞑想、今今、不足を疑う、寝る前のまどろみ、自己観察)

第三鉄則、感情はただ意識の方向に反応しているだけである

1559もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 22:00:19 ID:D8aC07Rg0
>>1557
良い職業就いて稼げるようになれば制服着てくれるような人と仲良くなれるかもね。応援する

1560もぎりの名無しさん:2023/02/09(木) 22:09:48 ID:mp22H/tE0
>>1552いや「苦しくてヒィヒィ」って言ってる人に「楽になるといいですよ」はおかしいでしょ

1561もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 00:41:39 ID:tkaX2oTA0
>>1558
ここまで出来てるなら彼女もすぐ出来そうだけどね

1562もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 02:16:40 ID:4KC6ndlA0
>>1560
苦しいのが嫌なら楽な方を向く
だって苦しくなりたくないんでしょ?

北に行きたいのに南のほうばっか向いててもどうにもならない
北に背を向けてちゃ見えるものも見えない

今ほっと楽になってみる、それだけで北を向ける
北を向けないのは記憶や習慣的思考のせいだよ
楽になれないのなら一旦問題や悩むことを主にお預けしてみる(これは108さんが最新の動画で言ってた)

本当に北を向けないのか?とか、こっちは本当に南なのか?南は本当にあるのか?等「不足を疑う」をやると北が見えてくる

自分が自分の世界の主人なんだから、苦の方向見てたら苦の体験をするに決まってるでしょ
楽な方を見れば楽な体験をする
自ら創造の手綱を現実に渡してド レイになりきってる自分に気付いた方がいい
苦しい世界に振り回される自分に「なる」をしてるとも言える

1563イサク:2023/02/10(金) 02:21:07 ID:BqC5JolU0
面白い夢を見ましたwww貰ったポイントで適当に馬券を買ったら5万円を引き寄せて、「ちょうど良い話題だ」とチケ板に書き込もうとする夢www無意識まで毒されていますwww

で、ちょっと真面目に語ると、夢に出てくるのは手放せた証拠なのか分かりませんが、それを境に引き寄せフィーバーが起こったりするんですよね

引き寄せ初心者の頃に実験も兼ねて、「試しに蕎麦でも引き寄せよう」と思ったら夢に見て、インスタントの蕎麦を貰ったり、1週間で4回くらい蕎麦にありついたことがあった

まぁこれもエゴの関連付けと言ってしまえばそれまでなんですがねwww
現実でも棚ぼた的に5万円転がり込んできたら嬉しいな〜

1564イサク:2023/02/10(金) 02:52:23 ID:BqC5JolU0
遊びで食費ゼロ生活とかやってみようかな〜なんてふと思ったけど、面倒臭いし乞○みたいだしやめとこう
引き寄せ=現実にごますり、引き寄せ>自分になるくらいなら、目標設定なんてしないほうがよっぽど良いと思ってしまう
そしてのっぺりとした毎日が再生産され続ける・・・・・・www
isaさんの「金がなくても世界が与えてくれる」マインドにはなれないなぁ

1565もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 08:03:43 ID:mp22H/tE0
>>1562楽な方向というのは向こうと思って向けるものではないですよ

1566もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 08:09:24 ID:6scGHCRE0
>>1565
じゃあ諦めて苦しみながら普通に生きるしかないな

1567もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 10:28:06 ID:EhUwcLkc0
自分は最近辛すぎて、考えるのをやめた。
そうしたら問題だと思ってたことは酷い方向には向かわなかった。
安心してればいいんだと思う。
でも願望はどうすればいいんだというエゴの声は出てくるけど。

1568もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 10:34:09 ID:imghGAgQ0
24時間のうち 悩みを忘れてる瞬間は絶対ある。
 この事実をスルーしないで認める事からだと思います。

108さんが「気休めで言ってるんじゃないぞ」
と昔 言ってた意味がようやく分かった気がする


1569幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 19:30:15 ID:Y0FxPfGg0
叶いすぎて笑えてくる
気楽に叶う自分でいればいい
お金にも困らなくなったし、欲しいものも変えたし、好きな時間が増えた

1570もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 20:52:57 ID:dTmZfpaw0
>>1566結局答えられないじゃん

1571もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 21:23:33 ID:6scGHCRE0
>>1570
108さんも言ってるけど充足を向くには充足を向けばいいんです、が答えじゃん
それが出来ないって人には諦めろとしか言えないよ

1572もぎりの名無しさん:2023/02/10(金) 21:50:31 ID:5aNwGjg20
不安とか願望とか放っといたら取り返しつかないことになるかもって思うから目を離せないってのが普通の、今までの馴染みのあるやり方
既にあるを信じる人のやり方はそういうの全部やめて放り出しちゃって好きにさせるってことですよ
怖くても辛くてもその気持ちにしがみついてこねくり回すのをやめてみてください
難しいことじゃないです。違和感を感じることもあるかもしれませんけど素直に信じないで。本当に信じたいことを信じましょう。

1573もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 02:28:17 ID:4KC6ndlA0
>>1562を書いた者だけど、自分と同じ北と南の例えを使ってる人いて吹いた
いい内容だから読んでみておくれ
https://yanpichan.hatenablog.com/entry/2022/10/12/170000

1574もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 02:34:15 ID:4KC6ndlA0
自分は>>1566じゃないぞ
でも諦めて苦しみながら普通に生きるってのは良いかも
仕方ないもう諦めて普通に生きるわって思った時、肩の力が少し抜けて楽になると思う

1575もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 02:39:01 ID:4KC6ndlA0
連投ごめん
>>1567-1569
こういう書き込みを見るのが凄く楽しい
板に平穏さが戻ってきて嬉しい...

1576もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 03:34:30 ID:8K5oxyRU0
>>1575
横ですが、もし良かったら108さん以外の質疑応答に来てもらうことって可能でしょうか?ここだと質問は憚れるのかな、と思った次第です。不可能であればこちらのスレをお借りしたいと思います。(と書き込みながら眠いので今日の夜以降になるかもしれないです。すみません!)
アドバイス、助言等を授かれたら幸いです。ご検討の方をよろしくお願いします。

1577もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 08:00:27 ID:DmCtIn/Q0
>>1573
いい内容でした。有り難う。

「抵抗しない」これが勉強になりました。
不足向いてる時ってどうしても力んで「充足を向くぞ!」というのは不足に抵抗しがちになるけど、そういうことではなく、「不足を見るのをやーめた」と土俵をおりることで嫌でも充足に向くんですね。

1578もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 10:54:37 ID:6scGHCRE0
最近やっと自分もわかったけど不足を向いてしまう人は108さんが言ったように不足に病みつきなんだよね
その状態で充足を向こうとしても確かに上手く行きにくいと思う
体は前を向いたまま首だけ振り返るって例えがよくわかる
そうなってしまう人はまずは不足による不快感を感じきることで不足感への病みつきを解消させてから充足を向くもしくは無理のないレベルで段階的に充足を向くようにするのがいいと思う
一気に充足を向こうとしても量子的飛躍ってやつ?になってしんどいと思うからな

1579もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 11:31:45 ID:6scGHCRE0
ちなみに自分は特段いいことも起きないけど嫌なことも起きない日向ぼっこだから参考になるかはまだ微妙なとこだけどね
自分もだったけど充足を向けない人ってこんな感じだと思う
私は完璧だ!私は素晴らしい!→どこがだよ!ゴミ!クソ!
とかこんな感じ
不足にロックされてるといきなりゴールの状態を向くのは難しいと感じる
その場合自分はゴミでクソだという不足を感じきって不快に飽きたら充足を向けるようになると思う
もしくはエイブラハム的な考え方だけど少しずつ思考をずらしていく
私は素晴らしい!といきなり思うのは蓋になると感じるなら私は思ってるよりも素晴らしいのかも?とか抵抗のない言葉で受け入れるとかね
エイブラハムからはしばらく離れてたけど久々に見たら思考内容にも引き寄せは働くというのを見てなるほどと思った
少しずつ充足を向けばそこに引き寄せが働いてどんどん向けるようになっていくと思う
完璧だ!素晴らしい!とかのチケットメソッドが無理してるなと思う人はこういうアプローチもあるよということで

1580もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:04 ID:GvAHQ9hU0
充足を見る、向く。
突き詰めれば「自愛」に行き着くと自分は思ってます。
自愛が気持ち悪いとか、どうしても自分なんて愛せないという人もいるんだろうけど、
「 もう知らんわ‼️ 」とか吹っ切れる心境と かなりイコールだと考える。

不足に悩まされる事さえ うんざりしきると、
本当に「もう 何でもいい、どうでもいい、
どうぞ お好きに」って状態になる。

アプローチはネガティブだけど、
何でも許す自愛と変わらないんじゃないか❓と
その時に感じましたね。

展開を許す、時間の流れに逆らわない、とか
どうしてもありきたりの表現ですけど。

108さんの「エゴには何の力もありません」が
ここで効いてくる。
自分の悩みは他人はどうでもいい事。
他人の悩みもまた同じく。
「世界=自分」なら 全部 どうでもいい事という
解釈もできる。
ならば 自愛→ 世界を ほったらせば、「充足」というラベルのない充足がそこにある。
分かりにくくて申し訳ないけど、今はそういう心境ですね。

これは充足なのか❓否か❓みたいな判定がもう
不足めいてると思うんで、とにかく自愛。
自分も世界も 泳がせとこう、と。

1581もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 12:44:25 ID:8bN38Aho0
>>1578
あなたが言う通り不足な現実に対して不足を感じていることを意識して再確認することは、もうこれを止めようという決心を抱かせてくれますね

1582もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 13:40:59 ID:6scGHCRE0
>>1581
そうですね〜
認めたくないけど不足が好きで選んでるんだって認めると先に進める人もいると思う
ひねくれ的だけど自分が不足をあえて選んで叶えてるということにも気づけると思うかな

1583幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 13:50:31 ID:Y0FxPfGg0
不足は自分=世界の反応だね。
その人自身の世界反応。

でも不足が悪いという訳でもないし、勿論悪い時もある。

それでも自分=世界だと理解した時からとてもエネルギー自体が変わったし、日々の創造されてくるもの、相手の反応や関係もとても変わった。

変えようとする意識は始めはいるけど、そこから自分=世界なんだという根柢理解のエネルギーが自分のその世界そのものが変わっていく様はとてもハッキリと分かるんで面白いよ。

1584もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 14:11:29 ID:6scGHCRE0
これは独り言みたいなものだけど、叶えるためにすることは何もないと言われて何もしないようにしたけど特に叶わないという人が多いような気がする
自分もそうなんだけどやっぱり充足を向くとか見るとかしないといけないのかなと思うようになった
多分だけど何もしないと言われても無意識的に不足を見てしまっている人が多いのかなと思う
自分の場合はだけど何もしなくてもいいんなら充足を向くとかめんどくさいしやらなくていいやと思ってた
だけどそれも叶えるために充足を向くという作業というか努力と捉えてたのが良くなかったのかな
最近は充足を向くと気分がいいからしてるって感じになった
何もしなくていいんだーと突き抜けられる人はそれでいいんだろうけどそうじゃない人はやっぱり充足を向くとか意識的にしないと習慣的に不足を見てしまうから難しいのかもね

1585もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 14:32:40 ID:D42MHKNE0
凄く示唆に溢れる流れですね
色々やってると日常の中で自分がいかに当然のように不足を見てるかにも段々気づき、止められるようになりますね!
本当はどんな状況だって、楽にしていていいんですよね

1586もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 14:46:22 ID:6scGHCRE0
ここしばらくはコテのせいで荒れててこういう話が出来る雰囲気じゃなかったから話せて嬉しいね〜
何もしなくていいなら充足を向く快になるとかも条件付けじゃんと思って何もしないで現状のままという人は結構いるんじゃないかな?
少なくとも自分はそうだった
だから充足を向く快になるというのを敢えてやることにして実験してみてるよ
今のところまだ内面での変化しかないけどこれだけでも気分良く過ごせるようになったからまずはよかったかな
あとは内面が投影されるかどうか様子見だな〜

1587幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 16:36:03 ID:Y0FxPfGg0
不足も充足も自分が創っているのは「自分=世界」だからって事にちゃんと気がつくかがカギだね。

僕はいつもいるコテの人達の交わしている自分なりに解釈した自説?やシステム的な話を語る方ではなく、実際にどういう在り方で具体的にどう変化して、どのような生活になったのかということを話していけたらと思ってます。

1588もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 16:37:53 ID:7OPtnk5k0
私がよく嵌ってたトラップ。

108さん「 向きだけです。向いたモノが
      見えるだけです」
俺 「 そうか、よし向いた‼️・・・
   あれ、見えないけど。話が違・・」←ココ(笑)。

こういう反応は もうエゴがある限りしょうがないので「あぁ、ダメか」「まぁ、いいや」と
処理して、 また見計らって充足を向く。
その繰り返し。
「 でも、これってループじゃ、、」← ココ(笑)。 
次の対策にとか、他の方法で、、とかになって
不足にハマるくらいなら、こうして切り離したった方が自分には向いてましたね。

1589JAM:2023/02/11(土) 16:51:55 ID:qYr1OYnQ0
>>1586
コテのせいにするなよ(笑)
コテに意味も無く突っ掛かって荒らしてくる
奴がいるからだろ(笑)?

キミは思考回路がズレているから叶わないんだよ。

1590もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 17:00:03 ID:6scGHCRE0
>>1587
同意だな〜
コテの人って持論をやたらと振りかざして他人を否定するばかりだもんね
建設性がないしなんというかただの自己満
そんなのどうでもいいから実践者のコミュニケーションの場として使えると平和でいいのにね
こうやって変化したよ〜とかこんなことやってるけどよかったよ〜とかそんな話がしたいね

1591幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 17:03:11 ID:Y0FxPfGg0
たとえ自分=世界で不足でも好きな店や音楽や場所なんかは不足でなく、いつもそこに身近に存在しているし、いつでも不足を創っているのは自分(=世界)なんだと心底気づいて、自分=世界での当たり前になってしまえばいいんだ。

不足も充足の裏返しで不足感は充足への気づきの材料だと分かっているから、そして自分=世界だから自分でそれをどうすればいいのか分かるんだ。

1592幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 17:13:05 ID:Y0FxPfGg0
自分=世界だと気づいてから人やお金にも恵まれる自分だと受け入れたら、苦手だと思ってた人とも仲良くなれて雑談できるようになった。

こういう実体験をすれば本当に「自分=世界」が変わるとこんなにも周りもそしてこれからの人生創造も変わっていくんだと気づけるよ。

自分の世界とエネルギー、そして実際、相手に与えるエネルギーが変わるんだから当然と言えば当然なんだけど、でもやっぱりそうやって実際人生変わっていくと面白いし楽しくなるよね。

1593JAM:2023/02/11(土) 17:20:37 ID:0t03KXao0
>>1590
具体例をあげよ(笑)
出来ないだろうけど(笑)

そうやってコテを叩くから誰もコテで書きたがらないのだ。

1594もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 18:46:49 ID:6scGHCRE0
>>1592
苦手だなって人も自分の内面にある嫌な部分とか隠したいと思ってる部分とかを投影してることってあるよね
そう思うとあー内面の投影なんだなと実感するしあんまり気にならなくなるというか他人を通して自分を受け入れられるようになるよね

1595もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 18:50:09 ID:MJEixNuA0
世界=自分を 簡易的にいうと
「 自分とか他人とか もう何でもいい 」
みたいな感じかもしれません(笑)。
笑い合ってる時みたいな。

1596幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 19:22:13 ID:PUVFsCxA0
>>1595
どゆこと?

1597もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 20:12:46 ID:hwesP66k0
>>1596
 「これはオレのもの」「アレは アイツのもの」みたいな境界線が(意識から)消えてる状態、もしくは 分かってるけど 気にしてない
状態、、、といいますか、説明ヘタでゴメンなさい。

 孤独な時に(笑) 公園の椅子に座って
ボーっとしてたら、周囲の学生とか カップルとか 子供とか ハトとか鯉とか 鴨とか
カラスとか 散歩の犬とか 運動してる人とか
【 ぜんぶ公園 】という 一単位になる経験があって。
もちろん自分も含まれてて。
 数秒の自覚だけど 心がすごく安らいだ。
 それで100万円が 空から降ってはこなかったが(笑) 不足という状態と完全に無関係に
なってる軽さ、ラクさは 感じた。
「 そうだ、俺 不足かかえてたんだ、
  いけね 」みたいに 後追いの思考で
思い出して「さっき」の「俺」に戻った。

これが「世界=自分」みたいな状態かな❓という自分の感覚ですね。
 よく「何かに夢中になってると悩みを忘れる」
という言われ方するけど、それの静寂版というか。 こんな説明ですいません。

1598もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 20:16:42 ID:hbBmmopk0
>>1596
横だけど「他人と自分のあいだに境界線をつけて自分の幸せを守ること」なんてどうでもよくなる感じかなーと

1599もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 20:20:22 ID:hbBmmopk0
記入してるあいだにご本人から来てたw
概ね同じ感覚だったからよかった

俺のものはお前のものだぜ!お前のものは俺のものだぜ!みんなで幸せになろうぜガーッハッハッハ!
みたいな味方ばかりって感覚、楽だよね

1600もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 20:24:00 ID:hwesP66k0
>>1599

ありがとうございます。
なんだか あなたの解説の方がシンプルで、逆に すいません、みたいな感じに(笑)(笑)。

1601もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 20:30:52 ID:6scGHCRE0
自分=世界
分離がなくひとつの感覚
昔一時期感じられた時があったけどまたなれるといいなぁ
敵がいない感覚で世界と一体って感じ
まぁ自分の場合その時は病気で精神的にハイになってた特殊な状態だったんだけど笑

1602もぎりの名無しさん:2023/02/11(土) 20:55:50 ID:mp22H/tE0
できる人はできる!ってことね
自分がそうであることを願うしかないか

1603幸せな名無しさん:2023/02/11(土) 21:10:11 ID:Y0FxPfGg0
知識だけじゃなく、実際どれだけ人生にそれらを反映させられているか?それに尽きると思いますね。

1604必死ジャクソン:2023/02/11(土) 21:47:27 ID:hJ60XOKk0
ここは気付きがあって面白いです。またハッとさせられました。
本当にこの世界は面白い。覗きに来た甲斐がありました。ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板