したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

96もぎりの名無しさん:2020/04/04(土) 19:18:37 ID:9YkfJQKU0
>>94 反応してくれてありがとう。

充足、そして充足を見るというのがどういうことなのかがわからん…目の前のスマホの画面から視点を移すのは労力を厭わないのに「充足を見よう」とするとすごく労力を使う。

たとえば影のキツネ(現実)を見ながら
一生懸命手のキツネ(願望)をイメージしてみたり
快を感じない自分に「○○に快を感じるべきだ」と言い聞かせてみたり。

考えるとやっぱり「視線を動かす」っていう方法論になってしまうな(苦笑)

自分でも創ってないし、充足もそれ以外も勝手に視界や認識に入ってくるって感覚。スマホから視線を上げて見えるものがカーテンに変わってもそれは自分が視線を動かしたからというより「それがそこにあるから」って思ってしまう。確かに視線を動かさないとカーテンは見れないけど、視線を動かしたからカーテンが出てくるわけでもないしなぁ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板