したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

3404V8:2021/10/17(日) 04:50:43 ID:D2EapRzE0
>>3399
レスの内容を見る限り、完璧に使いこなせています
「不足が好き」ということは「不足」を「充足」に変えたということです
これで「充足を見る」方法も分かったと思います

>>3400
> お金持ちに幸せの属性をつけて自愛するというのが、どうやってするのかわからなかったので、よかったら教えてください。

例えば、飼っている犬とかの死に「悲しみの属性」をつけていると
エゴが悲しい気分になっているときに物理現実で「悲しみの属性」をつけている「犬の死」が起こったりします
この「犬の死」という現象化は「後出しジャンケン」のようなもので、まず「悲しい気持ちになっている」ということがそれが起こる条件なんですね
物理現実は、今の気持ちのつじつま合わせの世界ですから

そして、「お金持ちになっていること」に「幸せの属性」をつけて、エゴが「幸せな気分」になっていれば
後出しジャンケン的に「幸せの属性」をつけている「お金持ちになっている現実」が目の前に投影されるわけです
「幸せな気分」に強制的にさせてくれるメソッドは「自愛」なので
「自愛」をして「幸せな気分」になっていれば、「幸せの属性」がついている「お金持ちになっている自分」が現実に投影されるわけです

>>3402-3403
> 確かにまとめに載るくらいの達人にならないと、願いは叶わないと条件付けしていたかもしれない。より正確に言えば、必然的に載ってしまう、と考えていたかもしれません。
> おかしい、誰かが「達人にならないと願いは叶わない、ってのも条件付けだからすぐ外せ」って言っていたにも関わらず、全然分かってませんでした。

まとめに載る達人さんは、「叶えられるのがデフォルトだと気づき、それを説明できた人」が多いです
達人ではなくても、「願いを叶える力」はデフォルトです、プリインストールされていますね、LOAは一番下の土台

> ただ"偶然"叶ったら、次も叶うか分からない
「偶然」を利用してエゴが願望実現させる場合があります、例えば「明らかにLOAを利用した現象化」と思いたくない人もいますから
偶然叶うと感じることはあっても、ちゃんと次も叶います

> そして自分の感性にも親や環境の影響があるのだから、「好き」なんてのもゴミみたいなもの、と考えてしまうのですが(これが好きの幻想と表現したものです)、これは対処のしようがないのでしょうか?

苦手な親や家庭の影響で、今の自分の性格が作られているのが嫌だということでしょうか?

> そもそも気付けば消えるんじゃなかったのか? と、エゴはざわつきます。

蓋に気づけば蓋は消えるって言っていた人がいたのかな〜?不足や苦しみは消えることがあります

> 極論かもしれませんが、観念の話って前世論みたいでなんでもありになってしまいませんか?

例えば、炙り出される観念が「願望がすぐ叶ったら、世界が箱庭化するから嫌だ」とかだったら、割とどんな願望でもそれ当てはまっちゃうんですよね〜
なので、「絶対に自分がこれだって納得する原因」を炙り出してみてください

> 自分だけが魔法使いになりたい

でも、これ本当にそうなのかな〜って思うところもあって
例えば、「自分が世界初の200歳越え達成」ってなるより「ある程度、200歳越えた人がチラホラ出てきた世界で、自分も200歳越えた」はどっちのほうがエゴが納得するかって話なんです
自分が世界初、唯一ってなっちゃうと、「何で自分が?」ってなるの分かるから、現象化するの難しいとも思うんですよね〜
魔法使いに「なりたい」は「なりたい」んですけど実際に「なる」となると、また違うのかな?って感じはあると思うんですよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板