[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
3402
:
もぎりの名無しさん
:2021/10/17(日) 00:59:13 ID:I39E9YZw0
V8さんに指摘されて、まとめに載りたい、も願望だったのかなと思いました。
確かにまとめに載るくらいの達人にならないと、願いは叶わないと条件付けしていたかもしれない。より正確に言えば、必然的に載ってしまう、と考えていたかもしれません。
おかしい、誰かが「達人にならないと願いは叶わない、ってのも条件付けだからすぐ外せ」って言っていたにも関わらず、全然分かってませんでした。
ただ"偶然"叶ったら、次も叶うか分からない、それで取り返しがつかなくなったらどうしよう、と以前も書いた安全欲求、あるいは防御欲求に行き着くわけですが。
ブレインダンプとマインドマップを混ぜたような思考書き出し型メソッドをやったときも思いましたが、全部綺麗に繋がってるんだと思います。
観念の話になりますが、ミュージシャンになれたけど、隠れ観念のせいで40歳過ぎて生活できなくなった(これもやはり取り返しがつかない不安)、なんてのは嫌ですね。こういうのは毒親のせいではないですが。
小学生の頃、毒親があーだこーだ言ってきて、「楽器教室や親の知り合いの楽器が弾ける人に取り合って」と何度も何度も言ったにも関わらず何もせず、
数年後、無責任かつ上から目線で「やりたいならやれば良い、でも金なんて1円も出さない」みたいに言われてブチ切れた過去を思い出します。十代の数年間を無駄にしてたらまず無理だし、お前らの人生はおままごとかよ、って。
で、最初はお金を出してあげる、みたいな口ぶりだったんですよね。最終的には1円も出さないと逃げた。数年分のロスを取り戻す(本質的には取り戻せませんが)には、百万単位のお金が必然的にかかることが嫌だったようです。
「ボロアパートに住んでやることだろ」とも言っていましたが、くだらないドラマの見過ぎだし、体よく家を追い出したいならストレートにそう言えば良いのに、と思います。
東京のボロアパートに住んで音楽をやるより、神奈川か埼玉の防音加工されたマンションに住んだ方が安くつきますよ、多分。親は根本的に性格と頭が悪いですから、そういうある種のバランス感覚も欠落している。
で、そんな親の影響を無意識レベルにまで受けて、人生のプライムタイムを潰された自分は〜となるわけです。
そして自分の感性にも親や環境の影響があるのだから、「好き」なんてのもゴミみたいなもの、と考えてしまうのですが(これが好きの幻想と表現したものです)、これは対処のしようがないのでしょうか?
上二つの段落ともつながる、観念の基礎的に話になりますが、観念をある程度掃除してからじゃないと動けない、でも観念を掃除できたか確認することは即ち掃除できてない、になる、
そもそも気付けば消えるんじゃなかったのか? と、エゴはざわつきます。いや、消した観念がまた作られてしまうこともあるんでしょうけど。
極論かもしれませんが、観念の話って前世論みたいでなんでもありになってしまいませんか?
自分だけが魔法使いになりたい、というのはそうかもしれません。他の魔法使いの存在を認めないのに、他者からヒントを得ようとするのもどこか矛盾していますね。
そして他者(世界)にヒントを求めておいて、いざヒントが得られたら「これだけじゃ何の解決にもならない、もっと本質的な答えが得たかった」と考えてしまうのも自作自演ですね。どうしたら良いのかは"分からない"んですけど。
「他者は存在しない」というスピ話の上辺だけ掬って現実逃避することもありますが、とにかく矛盾しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板