[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
2852
:
KIAN
:2021/09/26(日) 20:02:43 ID:KiANxPpY0
すごーっ!めちゃくちゃいいまとめ。
ゴリゴリだ。どなたのまとめ?
この方に反論出来た人もすごいなw
>>2810
で自分が書いて、続けようとしてた事と同義な事が書かれてました。
思い当たる方はいなかった様ですがw
ホント完璧だなー、2851さんありがとう。
この方も言及してるけど、チケ一章の「それでも構わない」のくだりって、それが出来るかどうかは一つの指標だと思う。
「仕組み」自体を完璧に理解して利用しようとしなくていい。そういう仕組みなんだと知っておいて、どうにか納得しながらメソッドなり実践すればいいと考えられるかどうか。
完全理解しなくても、やる事に意味はあると納得できるかです。
電子レンジの仕組みなんて完全理解して使ってる人あまりいません。このボタン押すと温まるらしい、と知ってるだけで使ってる。
使ってるうちにアルミだめなんか〜とか、水分ないと焦げるぞとか色々気付いていく。そして何故アルミがダメかとか調べて理解すると、高度な調理も考えていける。
七章が理解できて初めて認識変更だと思ってる方もいると思うけど、私はそうは思いません。
一章二章を理解したり、他の達人さんのメソッドしてても認識変更と呼べる状態は起きると、自分は感じて来ました。
エゴに従属しなくて良いんだと安心する事、思考が現実に反映されてたんだと実感する事、何も纏っていない状態が本来で、判断し直す事も出来るんだと喜んだ事、、、
色々あるけど、何か一つでも腑に落ちたらエゴに同化してた状態からすると革命的に感じるはず。
それを取っ掛かりに深めて行くと、どんどん認識は変わる。いずれ七章も分かる様になり、無駄な事してたとか気付いて楽になる。
何度も書いてますが、エゴから離れられないなら一章二章こそ落とし込むべきと思います。七章読み込んで初めて分かった!って人も中には居るかもですけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板