[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十三幕】
202
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/16(土) 15:46:00 ID:QMnGHrBQ0
結局、「エゴと同化しない」という条件が付くのか。
203
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/16(土) 17:22:17 ID:nSubGPTY0
目の前の現実はただの現象。
感情は現象を見てしているただの反応。
反応に対してあれこれ思考を働かせてその状況をなんとかしようとするのが癖になってるんだよ。
ただの反応なんだからそれに対して何もする必要はない。
204
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/17(日) 07:52:09 ID:A78H13Sc0
してないも〜ん
205
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/17(日) 17:22:53 ID:yXfbqVOQ0
現実って所詮過去だもんね
大事なのは未来でもなく過去でもなく今だ
まっさらな生まれたての今をどう認識してるか
206
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/19(火) 17:14:23 ID:0nBEvRPg0
全部自分でやっていた、叶えたくないを叶えていた、ことに気づいたあと、どうすればいいかわかりません。。
変わりたい変わりたい変わらなきゃと思っていたけど本心では変わりたくなかったんだと気づき、あーそうかーだから何も変わらなかったんだなあという納得感はあるのですが、ひねくれさんのような感謝や愛が湧き上がってくるみたいなことはありません。
じゃあ変わらないでこのままでいいんじゃん!叶えなくていいよ!⭐︎ってほど、気持ちは楽にはなってないし、あーそうかあ、ほんとは変わりたくなかったんだからしょうがないよなあ〜みたいな、受け入れるしかないよね、本人が叶えるの嫌がってるんだもんみたいな感じというか…
207
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/19(火) 18:11:13 ID:X9jqLzQs0
コロナ解雇でセミナー参加絶望的になっちまった
きっついのぉ( ;∀;)
208
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/19(火) 19:00:01 ID:cO6M2wo.0
叶えたくない訳ではなく、叶えたいから叶ってない現実が必要なんだって。
願望を叶えるために不足がある現実が必要なんだよ。
不足があるならそれを埋めなきゃならんでしょう。
埋める為に色々な方法が必要なんでしょ。
不足が無いことに気付けば終わり。
不足を作ってる事に気付けば、作らなきゃ良いだけ。
頭で分からなければ考えなきゃいい。
209
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/19(火) 20:21:01 ID:JObgC0KA0
>>208
それってイメージや先取りなんかもそうだよね?
210
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/19(火) 21:05:55 ID:cO6M2wo.0
今充足する。
不足を止める。
思考を止める。
やり方は好きな方法でいい。
私は湧いてくるもの、思考や感情を更に思考で判断せずに流してたら気付いた。
211
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/20(水) 07:00:51 ID:Yiu6RkVQ0
考えないって結構大変ですね
すぐ頭のおしゃべりはじまってた
長年のくせなんだろうかな
212
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/20(水) 12:09:59 ID:13SjQadA0
108さん想像より若くてびっくりした。
213
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/21(木) 15:34:30 ID:0nBEvRPg0
もう叶えたいのか叶えたくないのかわからなくなってきた。。。
214
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/24(日) 14:51:40 ID:lMdpO8dQ0
アファとか充足に目を向けるとか色々やってきたのに何も変わらなかった助けて
215
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/24(日) 16:16:28 ID:iVCuuJ/60
なんか最近感じたことで、なんも変わらないのは変化を恐れてる自分がいるからってこと。
俺もそんなわけないと思ってた。
変わりたいに決まってる、現実を変えたいと思ってる、と。
でも例えば俺はスマホゲーやっててガチャで0.00数%とかのキャラを無課金で当てて嬉しいんだけど、その後バランス取るみたいに数千〜1万円とか課金してた。で、爆死するを繰り返してた。
多分、そのレアキャラがポンポン出てきたらあのヒリヒリするようなスリルや、落胆からの喜びがなくなるのが嫌なんだと思う。
だからこそ、ワクワクと直感に耳を澄ませてバカバカしくても行動した方がいいんじゃないかな。
多分恐いだろうと思うけど。
思考もだいぶ反対してくるだろうけど。
直感に従って行動したら案外大丈夫ってなってきたら大胆な行動も取れるようになるかもしれないし。
216
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/25(月) 21:35:18 ID:lZ3m3Z/g0
>>214
じゃあもういいじゃん。そのままで。
217
:
信頼
:2020/05/27(水) 00:19:57 ID:BloJiydw0
しかし何だあれだ不思議だ、今回のコロ助騒動で貯金がかなり減ると思いきや
あまり減っていないし、売り上げは減っているんだけど、あまりお金は減らない
確かに貯金は増えないが、実に不思議だ。
>>211
私の場合の頭のおしゃべりを止める方法は、
昔、頭の中の会話を止めてみて下さいってのを読んでやってみたら、
頭のおしゃべりを観察する客観視点に気づきました。
どんな会話をするのかと観察しようとしたら、
おしゃべりはピタリと止まりました。
ん〜文脈が変だけど修正するのが面倒なんでそのまま投稿するのだ。
(´●ω●`)b勝手なレスでした。
218
:
もぎりの名無しさん
:2020/05/28(木) 01:01:32 ID:AdenWG6M0
>>217
ただニュアンスで表現しようとするのが逆に分かりやすかったりする
要はお前、何が言いたいの?ってことだから、言葉選びすぎで遠回しになってるのよくある
それとも自分の経験にあるからかな。見ようとすると消えるのわかるよ
>>211
私は「今の願望もないっていう嘘のエゴからの願望なんだから、願望持つことすら丸投げしろ」って元祖1式が言ってたから、願望出てきた瞬間に止めてたよ。
あ、違うわ。1式やってた時の感覚と混じってた。
正しくは「潜在意識は完璧なのに、顕在意識で願望持つとかおかしくね?なら潜在意識使わないで顕在意識で全部叶えろよ」って言ってたから一理あるなと思った
219
:
信頼
:2020/05/28(木) 08:03:08 ID:BloJiydw0
>>218
しばらくその静寂に浸っていると、突然アイデアが閃いたりしますね。
その時は凄いアイデアだと思ってて少ししたら忘れています。
うわ、何か凄いアイデアだったんだけど思い出せんって事が何度もあります。
メモしときゃいいんだけど、何故かその時に面倒でしないんですよねw
(´●ω●`)bメモしろや!俺w
220
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/02(火) 00:32:05 ID:6gmUKEg60
緊急事態宣言とWJだけは勘弁してください
コロナ程度で集団ヒステリー起こして経済破壊して
集団自決じゃあるまいし、バカみたいな話やな
221
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/02(火) 09:28:31 ID:vOnqwOp20
私たち人間ってすごいなって思います。
世界には既に全てがあるのに、ないをつくることができる。
既に充足の中にいるのに、不足をつくることができる。
幸せがあるから不幸をつくることができる。
安心があるから不安をつくることができる。
どっちを選ぶか?っていう簡単な話なんですね。
なんでこんな簡単なことが分らなかったんだろう。
222
:
信頼
:2020/06/05(金) 06:59:19 ID:BloJiydw0
この先の経済状況がどうなるかは知らないけれど、
今回の新コロ騒動で、インフルでの死者が大幅に減っているそうです。
今年の新コロとインフルの死者合わせも、前年のインフルの死者統計を
大幅に下回っているそうです。
しかし何で民放テレビはこの事を放送しないのでしょうかね?
とにかく日本は新コロナの死者は何故か少ないですよね。
世界的に見ても実に不思議だと思いますよ。
やはり日本には何かあるのだろうか?
(´・ω・`)b不思議である。
223
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/05(金) 10:08:32 ID:mwaFe0Y20
麻生大臣「民度が高いから」
224
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/05(金) 20:50:44 ID:RqMnl6sw0
元祖1式けっこう大変ですわ
今日も思考だらけ
225
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/07(日) 14:58:30 ID:g61ggsvU0
錯覚を利用しただまし絵集を見てるとこんなに簡単に現実って歪んで見えるのかと、
現実に対する信用度がガタ落ちしたのでオススメです
108さんが「たとえ物理的に見えたとしてもその不足は錯覚です」と言ったのが体感で分りました チラ裏失礼
226
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/09(火) 14:10:54 ID:suIZ.l660
外側・内側共にコントロールなんて出来ないって言ってる人よく見かけるけど、そう考えることで対象から「コントロールする必要がある」ラベルを外すのか。なるほどー。
そしたら、コントロールが必要のない世界が見えると。
227
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/10(水) 12:55:49 ID:suIZ.l660
外側・内側へのコントロールをやめれば、コントロールが必要な現実が消えて、コントロール不要の世界が現れる。
なんでこんな簡単なことがわからなかったんだろ。
コントロールをやめることって辛く苦しいものだと思ってた。やめたらすごく気持ちいいね。どんな自分でもOKだし。これが7章なのね、、
ちなみに昨日の私のIDがsuIZ.l660だったんだけど、私が普段使ってるクリエイター名とかぶってたからびっくりした。完璧だw
228
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/10(水) 19:45:53 ID:abg/iwyw0
>>227
ちょうど今、コントロールの手放しについて考えていました。
すると、このレスを発見しました。まさに完璧ですw
コントロールを手放すと、肩の力が抜けて、ほっと楽になりますね
229
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/10(水) 20:10:35 ID:suIZ.l660
>>228
く…!思わず微笑んでしまうようなレスが、、
ありがとうございます。誰かと共感しあいたかったのでとても嬉しいです。
自分を縛ってた紐がスルスル解けるようで心地いいです。
230
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/10(水) 22:11:16 ID:FLtzxRqU0
>>229
「お化け屋敷はなかった」(by108)んですなww
ttp://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
231
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/11(木) 15:09:50 ID:abg/iwyw0
>>229
こちらこそありがとうございます
私も誰かと共感したかったので、とても嬉しいです
世界は愛に包まれていますね
起きてきた現象に対して私は
「私の内面が悪かったから、コントロールしきれなかったから
こんな嫌な現象を体験したんだ!!」
なんて思っていました
引き寄せを知ると、こういう考えになりやすいですね
撮り終わった映像に対して、今あれこれ文句つけてたんですよねw
まさに結果を直接、コントロールしたかった
でもコントロールする必要はなかったんですね
自分で自分を縛り付けていました
あるがまま、流れるまま、見ていればよかった
232
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/12(金) 10:22:54 ID:2zFBYeJc0
チケット買ってからなんだかんだ時間経ったけど
最近になっていろいろ腑に落ちました。
エゴは完全にはなくならないけどそれはそれで。
所謂本願と呼んでいたものも叶ったけど
どこかにずっとコントロールしたい欲求があり、本願いけたからいけるやろ!
みたいな考えがありましたが、もうあとは流れていくだけなので
いろいろどっちでもいいなぁと。
自分の状況に絶望して死に物狂いでたどり着いたチケットだったけど
とっても生き易くなりました。
精神的にも傷ついていた自分がウソのよう。
233
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/13(土) 12:20:09 ID:vLTlUtP20
よく引き寄せの本等には他人は変えられない、と書いてありますが、他人の状況を良くしたいという願望は他人を変えることになるのでしょうか?
例えば、家族の病気を治したい、子供の頭を良くしたい、優しい子になってほしい等の願望です
どなたかアドバイスお願いします
234
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/13(土) 16:33:48 ID:fBNF73xo0
生きやすくなった方の書き込みを見ると、いいなぁって思います
自分は今も自責する時間が多くてしんどい
235
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/13(土) 17:37:51 ID:suIZ.l660
過去のスレをキーワード検索したらたくさんヒント出てきますよ。
私は「コントロール」で検索してみてますが、私が感じたことはもう2013年に語り尽くされたことでしたw
こんなにたくさんヒントが遺されているのに、私は確実に叶える方法ばかり調べ続けていました、、
236
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/13(土) 21:12:47 ID:fBNF73xo0
>>235
どうもありがとう
検索してみます
237
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/14(日) 20:49:21 ID:vGVNmm2s0
願望を叶えるために潜在意識の世界に入る人が多いだろうから、
達人のレスを読んでも「叶えるためにどうすればいいか?」という視点から読んじゃうから、どうしても理解できないよね。
願望実現から自由になると、楽しいよね��。
238
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/17(水) 23:38:37 ID:aPAgKUEA0
>>227
コントロール不要 もしくはコントロールできない ということと
108さんのいう向きについてどう思われますか?
向きとかいってまた同じ嫌な現実が繰り返されるばかりで自分にはこの現実を変える力なんて無いんだと心折れてます。
不足の地点から向きを意識すると無意識化でコントロールしようとしている しなきゃ、できるんだみたいな感じ 嫌でもそうなってる
気楽に 簡単になんて出来やしない 108さんと自分では恐らく前提が違う 立っている場所が
認識変更されているか否か そういうのって結局認識変更されたからでてきたメソッドなんじゃないですか?
まず ある という立ち位置に立っているからできるわけで
前提 立ち位置っていうのが あまり強調されてないけど だいぶ重要な気がしますよ
108さん見てたら何かアドバイスください
239
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/17(水) 23:54:57 ID:aPAgKUEA0
それと願望は手放せといいますよね 願望や問題は神に任せろと そう考えてたときはその瞬間は楽になれてたんです でも相変わらず現実何も変わらなかったけど
だけど向きと聞くと 自分にはまだやるべきことがあるんだと感じます
この問題が解決できないのは自分のせいじゃないとか 充足を経験することに対して私は一切関与していないとか
でもあなたの経験することはあなたの向きしだいってやっぱり自分の責じゃないですかと思います
そのあたりのバランス 感覚がわからない
240
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/20(土) 00:12:45 ID:pqABz0Yc0
あまりにも何も叶わなくてタヒにたくなってくる…
タヒにたくはないけど
もうなんなんだろこの世界
241
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/20(土) 20:13:14 ID:RqMnl6sw0
私もです
叶わない
242
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/21(日) 21:16:18 ID:4W4i2XoY0
108さん自身はセドナやEFTで潜在意識をクリアにしていったんでしょうか・・・?
私はクリアにしていくと、もっともらしいが観念重複しているだとか同じ様な事に気づく様にはなったんですが・・・
108さんが願望実現をポンポン出来る様になった経緯が一番知りたいです。
243
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/22(月) 01:25:20 ID:aSHBrrXQ0
うまくいかない
潜在意識を知る前に普通のカウンセリングとか受け過ぎたのかも
小さい頃に事件事故に巻き込まれたり突発的に悪いことが起こって、
もちろん普通のカウンセリングにも救われたんだけど、
マイナスからゼロくらいに戻った時に、
こんなことにお金や時間を使うんじゃなく、他のことに使いたかった、って、すごく馬鹿らしくなって、
潜在意識を知ってからは、過去を変えることにすごく執着してる
その過去は自分が力を与えなければ無くなるもののはずなのに、ぜんぜん消せないし変えられない
快の方を向ける時もあるけど、
すぐに「あれがなければ手に入っていただろう未来」を思って苦しくなってしまう
断捨離してても、カウンセリングやPTSDの本とか、こんなもの必要ない人生だったら良かった、って、いちいち苛立ったり悲しんだりしながら棄ててて、
そういう風に思うのも自分から苦しみに行ってて馬鹿みたいなんだけど
好きだった映画や小説でも、この過去がない私だったら好きにならなかっただろう、と思えて、
棄てるのがはかどるっちゃはかどるんだけど、苦しい
244
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/22(月) 01:35:04 ID:MDiAQ0uo0
というか、わざわざ仏教とか○○教とかに書いてある事の裏を読んで、願望実現の知識との整合性を持たせる事が意味わからない。
願望が叶わないから、精神的に達観して、プライド的にセーフってなりたいんだとは思うけど・・・
245
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/23(火) 20:22:19 ID:au2.owt.0
分かった!!!
量ではなくて見る角度って事は、大正解だと思われる観念が重複するという事は、そこだけを見れば自ずとその見方に観念に合致した辻褄合わせが
起きる。これが本当の正解じゃないのだろうか・・・
246
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/23(火) 20:28:41 ID:au2.owt.0
だから充足を見ていれば、自ずとそれに合致した辻褄が起きるから、充足に焦点を合わせる癖がついてしまえば
普通に考えて自分が経験したい事に焦点を合わせる事が容易になる、だからメソッドは不要だという回答になる!!!
すんません、一人で盛り上がってしまって・・・
247
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/24(水) 06:55:23 ID:RqMnl6sw0
分かったのはうらやましいです
充足を見たいけど
不足しかないや
248
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/24(水) 11:45:55 ID:cPsxq.Ck0
不足は無くならないよ、嫌な感情もあるよ、それを無くすのは無理、でも充足の量は増やせる
249
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/25(木) 02:31:10 ID:l3ykDiaM0
行動が変わればビジョンが変わる、そのビジョンが願望実現に関して正しいならば
今やっている行動は正しい、結局は行動しなければ叶わない、行動したくないから叶わない。
行動で叶える場合はこれしかないと思ってる。
250
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/26(金) 03:05:25 ID:qjBFj4E.0
過去が変わらなければ実現しない願望も叶うと108氏などは言ってるけど、
実際に過去を変えたい願望が何か叶った人は詳しい話聞かせて下さい
過去を変えたかったわけではないけど、
実践の途上でたまたま過去も変わったってケースでもいいので
251
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/26(金) 03:20:01 ID:6W.Q40WA0
俺は現代科学を無視したのも叶った事ありますよ、でも大金が降って来たとかは無い
願望実現は得意分野、不得意分野が人にある、自分の叶いやすい分野を見つけたらどうでしょうか?そうすれば信じれると思いますけど。
私の場合は自分の好きな分野だったんですけど、「よし!俺はもう○○に成った」それで放っておいた。
忘れて普通の生活してた、そしたら1週間後、叶った、というか実は、その時に成ったって瞬間に叶ってたんだとは思うけど。
252
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/26(金) 16:20:08 ID:lsof0ZZQ0
誰か助けてください…。
もう…無理です。
色々な引き寄せの知識をつけました。
108さんの本も読みました。
実践もしました。
「今」に生きてみました。
充実感も味わいました。
でも…
その後に現れる現実は
以前にも増してつらくなるばかりです。
もう「今」の「充足」を見ることが難しいほど
限界な状態なんです。
もう…むりです。限界です。
誰か…助けてください。
乱暴でもいい。
誰か私の手をひいて、
この世界から私を引きずり出してください…
もう…ほんとに限界なんです…。
253
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/26(金) 17:49:44 ID:qjBFj4E.0
>>251
まず過去が望み通りに変えられるようになったら
人間、後悔や不安とは無縁に生きられるようになると思うんすよ
つまり過去さえ変えられれば全てを制す、と思います
あなたは肝心の過去が変わったことはないすか?
254
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/26(金) 17:57:36 ID:/3R77QH.0
251です
過去が変わったとかは正直全く意識してない
というか嫌な過去があってそれを経験したのは自分の潜在意識が原因だったんだなって思ってるからセドナを使って解放し続けたよ。
あなたが変わらない限りは基本的に何でも不可能だと思いますけどね。
私も過去に関して報復しようかとか考えてた事ありますけど、結局そういった考えがあると叶わない事の方が多い。
何でかっていうと不足に焦点あってるから自分の振動数が本当に低くなって身体が重い。良い思考も出来ない。
というか後悔や不安が不幸の原因ではないですし、そういう経験したから、そうじゃない経験を選べるようにしようという動機にもなるわけなので。
255
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/27(土) 00:53:00 ID:suIZ.l660
不思議なことがどんどん起きて、この世界はファンタジーなんだな〜〜と実感していますが、この面白い体験を他人と共有出来なくて辛いw
256
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/27(土) 01:34:25 ID:suIZ.l660
今ふと気になった過去スレを開き、気になったワードで検索し、目に入った誰か宛のアドバイスをふむふむと読んでた。
アドバイスの感じ、相談者は悩んではいるけど魅力的な人なんだろうなって思った。
アンカー辿ったら、相談者が5年前の自分だったww
長い時間過去スレを漁ってたわけではなくて、ふと見ただけで過去の自分に辿り着いたから、びっくりしてコーヒー吹きそうになりました。
日本語変でごめんなさい。完璧過ぎてびっくりした。
257
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/27(土) 01:35:29 ID:qjBFj4E.0
>>255
不思議なこととは具体的に?
258
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/27(土) 02:05:42 ID:suIZ.l660
>>256
です
ちなみに書いた相談内容は、チケットを手にしてから次々に異性と恋仲になれるけど、すぐに上手くいかなくなる呪いにかかっている、どうしたらいいでしょうか、、という話。
「アンタ男からしたら地雷だわ」「気持ち悪い」って書かれて、チケット的解釈を書いてくれよ…!?って傷付いたことを思い出しましたw
結果的に、相談内容に書いた男性たちほぼ全員、ここ5年のうちに「本当に好きだった」って言ってくれました。
私がずっと不足の向きを向いていただけだった。充足の向きを向けば良かっただけでした。
あんな必死で絶望的だったのに、5年後振り返ればさらっと実現完了してるなんて。面白い。
1人で連投ごめんなさい。
259
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/27(土) 15:23:18 ID:qfDRIuDA0
どなたか教えて下さい。zoomを使った事がないのですが簡単に操作出来るでしょうか?iPhoneです。参加してみたいんですが辿り着けるかが・・(笑)
260
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/27(土) 18:42:25 ID:aPAgKUEA0
ID:suIZ.l660さん
>>238
に質問書いてるんで一応返信くれません???
261
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 06:10:12 ID:suIZ.l660
>>260
文章が読みづらくてあまりちゃんと読んでません。。すみません。
私はコントロールをしないことで、願望に「手に入れる必要があるもの」という属性(ラベル)をせっせと貼るのをやめただけです。コントロールをやめる=ラベル貼りをやめるという感じで。
でもピンと来なければ、「充足のほうを向く」だけしてたらOKです。
あなたは「2つの話に整合性を見つけなくては…他人の言葉を完全に理解しなくては……そうしないと、不都合な現実が続く」と思っていませんか?
そうやって、現実に「何とかして変えないと不都合」というラベルをせっせと貼ってるんです。
そうではなく「好都合な現実」のほうを向きましょう。って感じです。
262
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 10:03:05 ID:nl6AWa720
>>261
横からゴメン、あなたの書いてる事すっごくよくわかる
少し前なら頭では理解できるけど…ってなってた
でもなんか今はそうだよな、起きてる出来事にジャッジやラベル貼りしてただけなんだなって、それをやめれば良いだけだなって、ちゃんと理解出来た
まあ別にラベル貼りしても、そこに囚われなければ、ただ安心してれば良いんだよなーって今そこに浸ってます。
みんな大丈夫でなんとかなるんだよね?
263
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 12:05:22 ID:yXfbqVOQ0
「目の前の現実」はあなたが「選んだ世界」であり「叶った世界」です
そして、「望む=選ぶ=叶う」だとします
あなたは今何を望み何が叶いましたか?
ループしてる人は恐らく、「目の前の現実を選んだ」「目の前の現実が叶った」だけです
「現実を選んだ」、「現実を望んだ」、「現実が叶った」、「現実が展開された」だけです
「理想を選んだ」、「理想を望んだ」、「理想が叶った」、 「理想が展開された」を選んでもいいと思いますよ
264
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 16:33:39 ID:aPAgKUEA0
>>261
コントロールしない→じゃあ自分の望みは?ってなっただけです
向きとか実践されてたわけじゃないんですね
というか向き→充足のほうを見るって感じでざっくりしてて自分の望みをピンポイントに明確にしてそれに浸るとかじゃないんだ
自分は手を離して任せる、ということと自ら能動的に望む現実を選ぶ、みたいなことのバランスがわからなくなってたんです
265
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 18:09:24 ID:UtAfy67g0
もう願望実現とか贅沢なこと望まないから、幸せでいさせてくれ…
疲れた
266
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 18:28:17 ID:suIZ.l660
>>261
ですが
教えるの苦手で上手く書けなかったよ、、
ごめんなさいー。
267
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/28(日) 20:43:56 ID:aPAgKUEA0
>>266
結局はあなたの書き込みをきっかけとして本当は108さんに前から質問したかったことを
発散しただけなのでお気になさらず。。。
私は私の感覚で実践することにします
268
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/29(月) 00:01:33 ID:iVCuuJ/60
コントロールしないとかラベル貼らない、に繋がるか分からないですが、最近気づいたのは朝のイライラから、地球温暖化まで、自分で何とかしないととコントロールしようとしてるんですよね。
辛い、疲れたと言っている人は、無意識に全て自分で何とかしようとしている事に気づいた方がいいと思います。
先日108さんにも言われましたが、クリアリングか全託で気が楽になるのはコントロールを手放してるから、ということでした。
何もかも、電車で乗り合わせたイライラしたオッサンの事もあいつのマナーを正してやるとかコントロールしようとしてたんです。
そんなの放っといてクリアリング、僕は最近ポノがハマるんでポノってますが、そうすると楽になります。
で、モテ始めました笑
269
:
もぎりの名無しさん
:2020/06/29(月) 09:53:08 ID:VCdGr22I0
自分の願望に対して、手に入らんなぁ…これすれば、あれすればと色々試して、ここに来ては達人さんに答えを貰わなきゃ、いや108さんの言葉じゃないとダメかと考え、何をどうやって聞いたら自分が欲しい答えが出るのかと悩み…。
そもそも、自分はどんな答えなら満足して、何が起きたら納得するんだろう?と不思議に思い始めた所。
何を、どうして、どうなったら、自分は満足して、願望が叶った、と言えるんだろう。
何で自分はそんな遠くに願望を置いているんだろう。
今この瞬間に「じゃあ叶えて良いよ、ハイ」って渡されたら「うぇっ?」て引いてしまうと思うんだけど、それは何でだろう。
もっとスッキリと「わーいありがとう!」って受け取れば良いじゃん。
何で「いや、こういう観念があるから…ちょっとまだ…」が始まるんだろ。
こういう疑問すら、誰かの言葉じゃないと解決しないと思っているの、不思議。
270
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/01(水) 02:01:02 ID:srW46OHM0
きのうから、あー別の領域ってこの場所かも、確かに自分から世界が生まれてくるわーみたいな感覚がある。
でも、既にあるとか叶ってるとかはわからない。とりあえず、ココにとどまってみるけど、みんなこんな感じなのかな?
271
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/01(水) 11:04:04 ID:xr9ndjwc0
>>270
> あー別の領域ってこの場所かも、確かに自分から世界が生まれてくるわー
って思ってるとき安心感や満たされている感じがありませんか?
そこにいると”満たされている自分”が本当で今まで信じてきた”叶っていない自分”は虚構・幻想だった、みたいな
そこまで行かなくても叶ってなくて満たされてない自分とある程度距離が取れてるなら正しいポジションなんだと思います
272
:
270
:2020/07/01(水) 11:27:58 ID:7rXIa5GI0
>>271
ありがとうございます!安心感っぽいものあります。なんか、無みたいな感覚に近いかなぁ。言葉にうまくできなくてすみません。。
特定の願望とか考え出すとよくわからないんですが、「今まで世界に振り回されてきたけど、全部自分なら大丈夫だなー」みたいな感覚といいますか。。
これで願いも全部かなっちゃうぞーとか思うと、またわからなくなりそうなので、大丈夫だなーってとこにしばし留まってみますね。
273
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/02(木) 05:04:02 ID:G98AyCC.0
108さんが意図って言ってるけど
108さんの意図と俺の意図ってどっちが強いって言ったら108さんに軍配が上がると思うんだけど
それって何でやろうか。人の意図の力は何によって強まるのだろうか・・・
274
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/02(木) 08:07:03 ID:8YCUGVHU0
誤解生む言い方かもしれませんが、クリアかどうかじゃないでしょうか。
275
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/02(木) 16:52:24 ID:4FXpW2x.0
273です。あ、やっぱり、そうなんだ・・・
悪い事、嫌な事でも、決意して放っておければ、もろに決意通りじゃなくて、決意に近い感じの事が実現しちゃった事あるんですよ・・・
恐いなぁと・・・
クリアになれば、変な願いというかダサい願いとか決意しないんでしょうね
276
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/02(木) 23:10:39 ID:xr9ndjwc0
>>272
まだいらっしゃってるかわかりませんが…
あなたの感覚はきっと正しいのでもっと自分を深く信じてあげてください
目に見える現実より仰ってるような安心感や無の感覚を尊重する感じで大丈夫です
自分が参考になった108さんのレスを貼っておくので良ければお使いください↓
_____________________
3290 : 108★ 2010/03/02(火) 02:26:18
>>1530
> チケット第七章を実践して復縁できました。
おめでとうございます。
> 条件つけたくはないけど、願望が叶った後や常日頃エゴから抜け出すのは難しい‥エゴから抜け出そうというモチベーションを持ち続ける事も‥
じゃあ、あなたはエゴから抜け出すことをすっかりあきらめたらいい。
実はエゴというものは存在していません。
それ自体が錯覚なのです。
ところが、あなたは別の領域をエゴとの対比によって概念化しているため、
両方の領域をさも行ったり来たりしているように見える。
あなたに必要なことは、自分自身の奥深い本質の部分に注目し続けることです。
そのために効果的なのは、一日に一回から数回、静かに瞑想の時間を持つことです。
日常に戻ってエゴが騒ぎだしたと思っても気にしない。
それは単なる反応です。
反応をあなた自身だと錯覚する必要はない。
仮想的な錯覚の範囲で起きている事柄に、敢えて集中し続ける必要は全くない。
あなたが瞑想などによって別の領域を体験しているとき、
そこにもはや「別」という枠組はありません。
それはあくまでエゴの領域から本質を認識するために用いられた概念です。
あなたが別の領域にいるとき、あなたはエゴの領域の外側に出ているのではない。
そのときエゴという仮想概念自体が消え去っているのです。
つまり、エゴは本来存在していないという事実をただ単に認識している状態になる。
これをたびたび経験したなら、あなたは日常生活に戻っても
エゴという仮想概念にしたがってゆらゆら揺れることが段々馬鹿馬鹿しく思えてくる。
でも揺れたとしたって気にしない。
「ああ、揺れてんだな」
と思っときゃ良いんです。
揺れに抵抗したって、もっと激しく揺れるだけ。
あなたはそれに気付いている視点を持ち続けていればそれで良い。
あなたはかなりイイ線行ってますが、せっかくそのレベルまで来ているなら
どうせだから、もう少し先に進んでみましょう。
あなたが「実践している」と思っている第七章やメソッドのような意識の置き方は、
実はあなたにとって本来の状態であって、苦労して敢えて実践するようなことではないのです。
実はエゴと取り組んでいるときの方が、あなたは遙かに苦労して
別の領域に抵抗し続けているのです。
ところが「実践」と思っている意識の置き方は、本来自然な状態なので努力は用いられていない。
エゴと取り組んでいるとき、あなたはとても努力している。
別の領域にいるとき、あなたは何もしていない。
これが逆だと感じられるのは、あなた(を始めほとんどの人)が、
エゴと取り組むことにしたときから、知覚が逆転するようにセットされているからです。
では、この逆転を解除するにはどうしたらいいのでしょうか?
何も要りません。
「これは知覚が逆転している状態だ」
これに気付いてさえいりゃ良いんです。
たとえあなたが理性で納得できていなくても。
この意識を絶えず持ち続けていれば、あたかもだまし絵を見ていて
別の絵が視覚に突然飛び込んでくるようなことになる。
エゴが騒ぐ日常を経験しているときでも、
「これはひょっとしたらまやかしかもだぞ」
といった態度で、知覚が正常に戻ることを絶えずスタンバイしている状態になる。
こうなれば、エゴの正体が暴かれるのは時間の問題。
実際には時間はないので、あなたの信念が適当な段階まで解除できれば、
知覚は勝手に正常な状態に戻ることになる。
長々書いてきましたが、要するに
「気にするな」
とうことですw
277
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/03(金) 00:11:31 ID:yXfbqVOQ0
現実で起きた嫌な出来事を鵜呑みにしてYESと頷いてきた思考に、いかにNOと突きつけるかが大事なのかも
メソッド→出来事
ではなく
出来事→メソッド
なのかもしれない
メソッドは実現法というより、あくまでも対処法みたいな
これがいつの間にか逆転して、現実を気にする方、現実が答えで答え合わせする方に回りがちな気がする
278
:
270
:2020/07/03(金) 00:33:17 ID:YM7Je4Fo0
>>276
この108さんの回答、今のわたしにピッタリです!本当にありがとうございます。
今、「安心感や無」と「エゴ」とを行ったり来たりしてる感じなのですが、日常で安心感が感じられないときには焦ったり、逆に願いが叶うんじゃないかという期待を封じ込めたりしていました。
今日も安心感や無にひたっていたらなんとなく理解が深まったような感覚があったのですが、さらにエゴは無い、揺れる自分に過剰に反応しないという知識を持ってやってみます。
とてもとても励みになりました。
279
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/03(金) 02:32:29 ID:pK6xKlSo0
>>273
意図の強さというよりも、過程を楽しむ力の差だと思う。
例えば大雨の日、何か食べたいけど家には食べ物がない、スーパーも遠い。そんなときに
「雨の散歩も楽しいよな!」ってルンルンしてる人と
「濡れたくないなぁ面倒くさいなぁ」ってウジウジしてる人
どっちが願望を叶えやすいかって言ったらやっぱり前者でしょ?
願望への思いの強さというよりも、その他現実への向き合い方がキモな気がするよ
280
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/03(金) 03:20:52 ID:zaPOuQWg0
279
それって関係ないと思うけど。嫌なもんは嫌だよ。マズイもんはマズイという方がしやすいと思うけど。
281
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/03(金) 04:05:57 ID:pK6xKlSo0
>>280
「嫌なものは嫌。まずいものはまずい」
それでもいいけど、結局家から出なければスーパーには一生辿り着かないんだよ。
「嫌なものは嫌。まずいものはまずい。それでも出かけるんだ!」
ってなれるなら叶うけど、これは199式であって私の108式のイメージとはちょっとイメージが違ったから書かなかった
282
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 00:06:04 ID:pqABz0Yc0
>>279
俺も関係ないと思うなぁ
嫌だなぁって気持ちを、それでも出掛けるんだ!って無理矢理ポジティブに持って行こうとしてもストレス感じるし
あと、その例えにおいてスーパーに行って食料買うことだけが願望実現じゃない
家に籠ってたら世話焼きなお隣さんからお裾分けをもらうこともあるかもしれないしね
283
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 00:39:22 ID:V6yaFD8k0
279です、282さん、まさに私はそれが言いたかった 笑
私は199さんって人知らないんですけど、本当に成れている場合って、願望自体手放しているから、無理感が無い筈。
だから199さんって人、嘘付きなんじゃないかって思った事がある。
284
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 01:08:49 ID:EB0WZWHQ0
>>279
氏の例えがマッチしてるのか、あるいは「現実への向き合い方」という表現が適切なのかどうかは判らん。
ただ言えることは、108式は「向き」が全てでしょ。
現実が変わるから充足するわけじゃない。
いつでもどこでも、今この瞬間にも充足はある。そちらを向けば何の条件もなく感じられるし、何の前提もなく感じて良い。
そして充足の方向を向けば、願望も叶うし、幸福にもなる。
嫌なものは嫌だというのがダメなわけじゃないが、「嫌だなー」を感じてる時点で向きが闇の方を見てる。
好きなものはやっぱり好き、そうでもなかったものも良く見たら好きかも。
そう感じるならば向きは光の方を見てる。
今自分は闇を見てるのか、光を見てるのか、それを意識するのが大切。
108式ってそんな感じの話だったはずだよ。
285
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 01:48:13 ID:V6yaFD8k0
279です
あなたの言う様に、嫌だな→ちょっと待て、それは本当か?→よーく見ると嫌なものではなかった。
若しくは捉え方が完全に勘違いで、負の感情認定して勝手に傷ついた、とかが自分の場合は殆ど。
まぁ、自分が小さな事にビクビクしすぎてたなとは思う。
多分だけど、何故こうなってたかって言うと自分に対しても他人に対しても受け入れ方が凄く中途半端。
私の場合は器用なところがあるけど、その反面さぼりやすく、生き方が半端。私の場合はそれが不足の原因なんだとは思った
確かに充足というか、幸せは自分では作れないね、凄く小さな見方をやめるだけで訪れる事はある。
286
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 01:57:50 ID:ag5/0pr60
スゴイ不評だな…ww
>>282
「それでも出掛けるんだ!」っていうのはポジティブになれってことじゃないw
ポジティブだろうがネガティブだろうが、ストレスを感じようが、家を出てスーパーまで行ってしまえば100%かなうんだ。
スーパーまで辿りついたけど、ネガティブだっただから何も買えなかった、なんてことはありえないだろ?
だから、家を出ろ、途中で足を止めるな、家に戻るな、それが重要。
ここでの論点は「意図の強さ」についてだから、そこを比較しやすいように実現のルートを同じものにしたんだよ。
だけど、もちろんお裾分けを貰うという手段をとる場合も、同じように比べられる。
1人は「お裾分けもらおう!楽しみだな嬉しいな」とお隣さんが来るのをワクワクして待っている人。
もう一人は「いつお裾分け来るんだよ?全然来ないじゃないか!!!」ってイライラして待っている人。
前者はお隣さんが来たときに笑顔で感謝して対応できるだろうし、後者は顔に不満が全面に出ていて暴言まで吐いてしまうかもしれない。
どっちの方が、お隣さんがプレゼントしてあげたいと思うだろうか?
>>283
199さんは無理感はなくなったんだよ。まとめそんなに長くないし、読んでみるといいと思うけれど。
>>284
おっしゃるとおり。
雨が降ってて面倒くさくて出かけたくないなぁと思う時、それでも出かける方法は大きく二つ。
雨を楽しむか、自分を鼓舞するか。
充足を見るとか、自愛とか、光のほうへ「向き」を変えるのもそうだけど、いわゆる108さん風なのが前者。
これは意図を上手く働かせるという手法であって、そんなに強さは関係ないと思う。
ひたすらアファるとか断言法とか、いわゆる199さん風なのが後者。
こっちなら意図……というか意思かな?それの強さが大事になってくるイメージ。
287
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 05:05:24 ID:V6yaFD8k0
スーパーごめんなさい、279ですとか言ってますけど、私は280です。番号間違えましたすんません。
288
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 15:00:20 ID:pqABz0Yc0
>>284
これはそう思う
自分がどちらを向いているか、それを知ること
嫌だなぁって気持ちは自分が持っている観念が現象に反応して勝手に湧いてくるもので、その気持ち自体をそれでも行くんだ!って塗り潰す必要はないと思う
嫌だなぁが湧く元になった観念に気付いていれば、自ずと向きは変わっているんだと思う
289
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 16:37:51 ID:79/pZGks0
クリアでいるっていうのは、嫌だなとかいいなっていうのも結局エゴの判断であって、その範疇でやり繰りしている限りはその範囲を逸脱できないからクリアでいましょうってことです。
雨が降ろうが槍が降ろうが外に出ることが適切なときもありますし。
290
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/04(土) 22:04:11 ID:2FxdmIEs0
199って人の読んだけど、個人的には真剣に叶えたい願望は叶う確率はかなり高いとは思うけど、その為の行動をやっぱとらざる負えない。
アファるのは何度もやった事あるけど、そこまで意味は無かった、アファるよりも、○○だったら良いなー、で忘れてた方が叶う確率は多いんだよね、私の場合は。
不謹慎だけどコロナで騒ぐちょっと前に臨時収入で10万位はいらないかなぁ・・・とか言ってて忘れてたら、本当に来たし。
291
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/05(日) 00:18:33 ID:yXfbqVOQ0
現実に振り回されるか、自分が振り回すかの違いじゃないでしょうか
現実で(現実が)判断してるのか、自分が判断してるのか
そうじゃない状況ほど、自分はそうであると自分が判断する事が大事な気がします
なぜなら現実で(現実が)判断してないので
292
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 03:43:20 ID:eOkq8iCg0
多分それだと、二元論に嵌る、まぁ私も嵌るけど。
良いも悪いも無い、ただ幸せ、というか本当の自分は幸せそのもの、本当の自分=幸せ=神、主
今書いてる自分も私であって私じゃない、本当の自分の枝葉みたいなもん。
エゴがエゴを見てるだけの観察してるとかのやつじゃない。本当の自分はもっと後ろにいる。
まぁ、もっと後ろって言うか、防御が外れれば勝手に出て来る。
というか安心だとかそういうのは後ろの本当の自分から流れ出てる、怒りとかネガティブとかは本当の自分からのものが潜在意識で誤変換されてるだけ。
語弊あるけど、犯罪というのも愛が誤変換されまくったもの。
293
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 10:40:07 ID:yXfbqVOQ0
最後に何を選ぶかじゃない?
最初であり最後だけど
自分はそうじゃない。自分はそうである。
自分はそうであるを選べばいいだけみたいな
今何を選んでる?
二元論に嵌ってる?二元論に嵌りたい?あなたは二元論に嵌ってないよ
ただ選んでるだけだよ
294
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 18:44:34 ID:eCwXr/Dw0
>>292
うわぁ、いいな、私もそこに行きたいです。
本当の自分の声、そこの位置に気づきたいと思うのですが、イマイチ辿りつけず大きな認識の変更が起きていません(涙)
お金は不思議なことに、ちょこちょこ入ってくるようになりました。臨時収入でトータル200万近い額を手にしたり、他にも金券が当たったり、商品券を頂いたり。
でも本願が動く気配が全くなく‥
↑そしてこれがエゴってことには気付いていますが、、、思考に気付き続ければ何か開けてくるのでしょうか。
探さない、もう既にある、やることは何もない、
‥‥でも私の目の前にはないように見える。。
気がつくとない理由を考えて、
そしてまたその思考はエゴだったと気付きます。。
ちょっとループしてます。
ヒント頂けたら嬉しいです(涙)
295
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 22:10:00 ID:wwqgYviY0
292だけど、二元論に嵌っているのは普通に皆そう。これから逃げれるのは無理だとは思うし逃げる必要も無い。
良く選択したとは言うけど、全ての可能性が存在していると迄は全く思ってないけど、自分の可能性が実はもっともっと巨大であったが故の選択と自分がこうでこうであーだからこうだと思っている自分から選択してるのは全然違う。
大抵は後者だし、何にでもは成れる訳ではないけど、本当に成りたいと思わないものに願望実現方法だとか言ってもそんなに意味は無いとは思う。
多分だけど、多くの人が叶わないとか言う理由は、動かないからだとは思うけど、動かないで変われ変われって言っていたら、凄い執着を生むとは思う、その結果理不尽だあーだのって言う。
要は想像上で叶えられれば、それと近い線で経験する事が可能なのだから、何もしないのは無理がある。というか本当の自分とかそういうのに気付いたからと言っても願望が叶う訳ではないよ。
でも叶いやすくは成ったり気分的には良いとは思う。というか願望を叶えた人100人に聞きましたってアンケートあっても、本当の自分は幸せそのものでとか知らない人が殆どだと思う 笑
296
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 23:16:41 ID:yXfbqVOQ0
二元論に嵌ってる、二元論に嵌ってない
↑
これも二元論だよ
二元論に嵌ってないを選べばいいじゃん
皆そうだ。とかも、自分で選んでるだけだよ
297
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/06(月) 23:46:50 ID:eCwXr/Dw0
>>296
>"自分で選んでるだけ" そうなんですよね。。
でもなんで今の現実を選んでいるのかわからないんです。。
そりゃ願望が叶わない理由なんて山ほど出てくるけど、、"そんな自分でも叶ってる"
これを採用するだけなのに、なんで出来てないのか。。
↑そしてこの出来ない、がエゴですよねぇ(涙)
108さんの第7章は、叶わないはない、
100%叶っているしかない(勿論、物理現実として)
今叶ってる、を採用すればいいだけなのに、
別の領域を信じられていないんだろうなーと思います。
あ〜私も早く気付きのきっかけが欲しい!
(↑この地点で叶ってないを選んでますよね汗)
"もう叶ってる"で本当は終わりなんですよね。。。
298
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/07(火) 01:50:11 ID:yXfbqVOQ0
>>297
でもなんで今の現実を選んでいるの かわからないんです。。
現実で答え合わせしてるからじゃないでしょうか?現状現実が答えだとしたら、そりゃあループで現状維持ですよ
現実で叶ってないから自分は叶ってないを選んでるんだなーじゃなくて、現実で叶ってなくても自分は叶ったを選べばいいんじゃないでしょうか
答えは自分(内側)で、現実現状他人(外側)は答えを知ってないだけ。でもあなたは叶ったと知ってる。外側を軸して振り回されるんじゃなくて、内側を軸として振り回せばいいんじゃないでしょうか
299
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/07(火) 02:07:25 ID:yXfbqVOQ0
どんな現実が展開されようと、答えを現実に合わせる必要もないしブレずに自分は叶ったと選べばいいんだよ
ブレたとしてもまた選び直せばいいだけだし
現実を見張るというより、自分が何を選んだかを見張った方がいいよ
自分が先で現実は後だよ
現実が先で自分が置いてけぼりになってただけ
300
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/07(火) 09:03:58 ID:eCwXr/Dw0
>>299
わーピンポイントで答えてくださってありがとうございます。
暫く自分を見張り続けてみます。
それにしても、人生に対しての全ての責任って本当に自分自身、自分の中にあるんだと思ったらめちゃくちゃ怖くなりましたw
どんなエゴが出てきても自分で決めていい、、、暫く自分と向き合い続けてみます。
ありがとうございました。
301
:
もぎりの名無しさん
:2020/07/08(水) 21:57:13 ID:465quTto0
本当に叶った!として、叶う迄、現実がどうであろうがゴリ押ししてれば良いって事ですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板