したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十三幕】

1802もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 18:38:44 ID:V8drKk760
何もする必要がないけど、虚無主義マネキン人間になる必要もない
エゴの自力でやりたいことがあるんならやればいいよ

1803もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 19:30:52 ID:NXWe3xng0
お互いの連絡先交換してない状態でも「好きな人からLINE来ねーかな」って思ったらもうそれは叶ってるってこと?
チケット読んで4〜5年経つけど全然認識の変更ができてねえ

1804もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 19:40:04 ID:iZ77PTIQ0
>>1800
菩提樹文庫というサイトに翻訳されて公開されている、タイの現代の阿羅漢、アチャン・マハー・ブーワ、メーチ・ケーウに関するものを読みましたが、他の仏教の多くもそうだと思いますが、テーラワーダ仏教では、この物理的現実を生きることを重視していない感じがします。

折角、この肉体を持って物理的現実世界に生きているのだから、認識変更をして物理的現実を現代的に充足させて楽しんで生きたほうがよいと思います。

悟りや認識変更をしたら自由になるのに、仏教的な生き方に囚われて物理的現実を否定しているかのような生き方をわざわざ選ぶ必要はないと思います。仏教の人たちは、自由になった後、本当に主体的に仏教的生き方を選んでいるのか疑問に感じます。

1805もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 19:45:06 ID:iZ77PTIQ0
>>1800
魚川祐司さんの本は、『仏教思想のゼロポイント: 「悟り」とは何か』と共著の『悟らなくたって、いいじゃないか』を読みましたが、内容を忘れてしまいました。

魚川さんが翻訳されたウ・ジョーティカ『自由への旅』は本を買って読みましたが、これを読んで禅とは違うという印象を持ちました。

1806もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 19:49:52 ID:7VhwVz9E0
他人の相手するのめんど。

1807もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 22:05:40 ID:V8drKk760
>>1804
> テーラワーダ仏教では、この物理的現実を生きることを重視していない感じがします。

その通り、あなたが一週間ぐらい来てなかった頃、自分が>>1490辺り前後でそんな話しました
テーラワーダと大乗仏教では、真理は同じでも、やってるゲームが、野球とサッカーぐらい違うんです

色即是空から空即是色にゲームが変わっちゃったんです
テーラワーダの人からしたら、「空即是色?何だそれ?」って感じらしいです

>>1805
自分のは「だから仏教は面白い」みたいなタイトルでした

1808もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 22:51:55 ID:iZ77PTIQ0
>>1807
大乗仏教は、現世利益的なのでしょうか。禅の場合、臨済宗系の人間禅の場合は、悟りを得たからと言って社会的成功とは関係ないというようなことが書かれているのをネット上で読んだ覚えがあります。

高校の日本史、倫理のあやふやな理解では、現世利益的なのは真言宗だったくらいのように思っていますが、間違いでしょうか。

テーラワーダも大乗仏教のほとんども、物理的現実を大切にして願望達成しながら生きるという方向性ではないと思っています。仮に、大乗仏教が現世利益的だとしても、現状を見るに、潜在意識、チケット系の「達人さん」たちからすると厭世的な感じがします。

1809もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 23:13:54 ID:V8drKk760
>>1808
確認ですが、現世利益って今の生を物理現実とともにエンジョイするって意味ですか?

> テーラワーダも大乗仏教のほとんども、物理的現実を大切にして願望達成しながら生きるという方向性ではないと思っています。
確かに、そういうアプローチは多いですよね

1810もぎりの名無しさん:2021/03/24(水) 23:15:41 ID:iZ77PTIQ0
アメリカで何年か前にこうした調査研究が行われたようですが、

「悟りってどんな状態?」悟った50人に心理学的手法で詳しく聞いてみた結果とは TransTech Conferenceから
ttps://community.exawizards.com/aishinbun/20181218/

これも、脱同一化、脱思考化等いくつかは共通しますが、その後の行き着く先が違うので方向性が違うように思います。

やはり、108さん、チケット系の方向性が、単なる意識体としての存在ではなく肉体を持って物理的現実を生きている人間には真実であるように思います。

1811もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 00:30:55 ID:V8drKk760
真言宗で思いついたけど、密教ってさ、「真理がこういうことなら、こういうボーナスステージも導入できますよ」的なことしてない?

1812もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 08:22:41 ID:v8VuzPzk0
>>1798
願望がなぜ出てくるのかといえば、そういうふうに人間ができているからだと思う。
チケットには水を飲むのも願望だという話があるけど、願望がなかったら人間は死んでしまう。
人間が生き続ける限り、願望が生まれ続けることになると思う。

1813もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 09:35:49 ID:.EwM2fJk0
>>1801
ベースは充足って何となくはわかるけど腑に落ちきれてないから
自分は願い叶えるために色々やってしまうな。いつかは何もしなくてもいいようになりたいけど

1814もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 09:37:49 ID:.EwM2fJk0
>>1812
うんうん、願望まみれだよ
ハンバーグ食べて満足してもパスタやお寿司を食べたくなるからね

1815もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 09:49:27 ID:iZ77PTIQ0
>>1809
>確認ですが、現世利益って今の生を物理現実とともにエンジョイするって意味ですか?

そのような感じで使っているつもりです。願望入れ食い状態がその理想的状態ではないかと思いますが。

来生で救われたってしょうがない。この世で経済的・社会的その他諸々の成功を望むなら全部手に入れるみたいな。

どうも仏教の見方の中には、前世の因縁で今生は諦めるしかない、来生に望みを託すしかないみたいな考え方もあって、自分で悟ってそのことを見て確信するだけではなく、今生きている人類が皆、その認識に立って確認するのならまだしも、信じろなんて。

1816もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 11:15:42 ID:.EwM2fJk0
何回かここに書き込んでた無職ですが
次の仕事が決まりました。
やりたいと思ってた仕事だったからとても嬉しいんだけど
ブランクあるし自分には力不足なんじゃないか、結果出せずにすぐにクビになったらどうしようとか
不安な気持ちでいっぱいだ。これ充足を疑ってるって状態なんかな。
でも4月までに仕事決めるって意図してからの流れはあっという間だった。

1817もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 13:01:46 ID:iZ77PTIQ0
>>1816

おめでとうございます!!

1818もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 13:28:28 ID:PjbLzt9w0
>>1816
おめでとう!あなたとたくさんやり取りしたの覚えてるからよかったー!!
なんか嬉しいなー!!
本当におめでとう!!

1819もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 13:46:01 ID:PjbLzt9w0
>>1816
ちなみに、
昨日「ある」「叶ってる」がどんどん見える、見せてくれるって意図したんだ笑
ある意味見えたし、見せてくれた

1820もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 13:56:39 ID:Bsa50YlM0
>>1817
ありがとうございます!
10年ぶりくらいにここの掲示板に来て色々参考になりました。
とは言え嬉しさよりも不安の方が大きいですが…良い展開にしていきたいです!

1821もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 14:04:29 ID:Bsa50YlM0
>>1818
ありがとうございます。
不安に押しつぶされそうだったけどあなたのレスに沢山救われたよ。
叶ってるが見せられて私も嬉しい。
4月までに仕事決まるって意図してから本当にあっという間だった。
仕事もやりたいけど、年齢やスキル的にもう出来ないだろうって内容だったよ。
上手く意図出来てたのかはわからないけどこういうのは上手く再現させたいなw

1822もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 17:12:38 ID:v8VuzPzk0
>>1816
クビになっても別にいいんだよ。
不安があっても別にいいんだよ。
充足を疑っていても別にいいんだよ。
どんなあなたも充足だからね。

1823もぎりの名無しさん:2021/03/25(木) 17:26:16 ID:v8VuzPzk0
不安があってもいい。
悩みがってもいい。
恐れがあってもいい。
そして、絶望していてもいい。
そのどれもが、完璧で素晴らしい。

充足を望む必要なんてない。
なぜなら、今が充足であり、全ては充足をもとにして発生しているから。
恐れや不安も、充足がなければ存在していない。
恐れや不安も、充足の一部であり、完璧だ。

どんな人間も完璧だ。
どんなに悩んでいる人間でも完璧だ。
いや、悩んでいる人間なんて存在していない。
悩んでいる人間をつくりだしているのは、自分がそういうふうに認識しているだけだ。
全ては自分の認識なんだ。

1824もぎりの名無しさん:2021/03/26(金) 18:23:08 ID:nSB0FYxg0
いやったぁ!!!実現に向けたら俺のルーティンが変わったぞ!!実現へロックオン完了!!

1825もぎりの名無しさん:2021/03/26(金) 22:57:55 ID:iZ77PTIQ0
>>1811
>真言宗で思いついたけど、密教ってさ、「真理がこういうことなら、こういうボーナスステージも導入できますよ」的なことしてない?

その辺りのことはわからないです。世俗的なことでは、貴族の願いを加持祈祷等で叶えようとしていたことくらいでしょうか。
空海自身は、何らかの真理のようなものを認識し自己実現ようなこともしたと思いますが。

1826もぎりの名無しさん:2021/03/27(土) 08:01:34 ID:v8VuzPzk0
喜びを感じるためには、喜びではない状態が必要。
願望を叶えるには、願望が叶っていない状態が必要。
わざわざ自分で不足をつくって、不足のぶんの充足を味わいたいだけ。
今が絶望な状態であればあるほど、叶ったときの喜びは凄まじいということを知っているから、わざわざ絶望を感じようとしているだけ。
わざわざ叶っていない状態をつくっているだけ。
なにかを叶えたいと躍起になるのは、自分からわざわざ不足を味わおうとしているということ。
叶っている状態は、とくに何ともない普通の状態。
叶うことと、喜びの感情はイコールではない。

1827もぎりの名無しさん:2021/03/28(日) 16:17:14 ID:LtbsJDT20
ようやくさ、別の領域分かったんだけどここにいるのキツくね?
すんごく胸とか鎖骨あたりが痛くて苦しいw
どうすればいいの?

1828もぎりの名無しさん:2021/03/28(日) 22:01:39 ID:u4yzRIys0
「どうすればいいの?」の答えは、「どうすればいいの?」だよ。
質問が答えなんだよ。
あなたの「どうすればいいの?」が、あなたの世界にそっくりそのまま反映されているだけだよ。
痛くて苦しいならやめればいいだけだよ。

1829もぎりの名無しさん:2021/03/28(日) 22:08:31 ID:u4yzRIys0
大抵の人は、悩みや苦しみから逃れるために、潜在意識とかの世界に入ってくる。
でも、その悩みや苦しみは自分でつくっていることに気づく。
悩みや不安があってもいいじゃん、ってなる。
ネガティブや不安や悲しみや恐れや怒りや絶望はあっていいものなんだよ。
だって、全部自分作っているんだからね。

1830もぎりの名無しさん:2021/03/28(日) 22:09:26 ID:u4yzRIys0
大抵の人は、悩みや苦しみから逃れるために、潜在意識とかの世界に入ってくる。
でも、その悩みや苦しみは自分でつくっていることに気づく。
悩みや不安があってもいいじゃん、ってなる。
ネガティブや不安や悲しみや恐れや怒りや絶望はあっていいものなんだよ。
だって、全部自分作っているんだからね。

1831もぎりの名無しさん:2021/03/30(火) 01:16:04 ID:VaYeJMmY0
願いが叶ったなんて認識するのは危なすぎる。そんなことしても叶わない。叶わなかったらどうするんだ!そんな話信じられない。大変なことになる。

これがもしかしてラスボス?
これに対してそれでもいいよ〜って言ってあげてるけど、そんな感じでいいのかな?

1832もぎりの名無しさん:2021/03/30(火) 14:40:00 ID:u4yzRIys0
>>1831
ラスボスっていうか、それはあなたの一部だよ。
「それでもいいよ」っていうのが自愛だし、それを観察しているのが自己観察だし、それに対して「完璧だ」と認定することが完璧認定だし、なんだっておんなじだよ。
でも、別に何もしなくていいんだよ。
何もしなくても完璧なんだよ。

1833もぎりの名無しさん:2021/03/30(火) 21:56:49 ID:NXWe3xng0
isaまとめ読んで色々わかったつもりだったけど、朝一で願望と真逆のことが起こった
すごい動揺したし悔しくなって、まあ結果そのあといいことが起こったんだけど
やっぱり願いは叶ったり叶わなかったりするものなんだって思っちゃった
全然わかんない。世界に対してこんなに愛してるのになぜ冷たくする?って思ってる
isa降臨してくれねえかな〜

1834もぎりの名無しさん:2021/03/31(水) 08:15:11 ID:u4yzRIys0
>>1833
isaさんも言っていたけど、エゴからみれば願望は叶ったり叶わなかったりなんだよ。
願望を叶えるためには、叶っていない状態が必要。
isaさんは、世界を愛するのは大変だから世界を愛する前に自分を愛せと言ってはずだよ。
世界に対しての不満は、自分に対しての不満だ。
もっともっと自分を愛してあげればいい。

1835もぎりの名無しさん:2021/03/31(水) 08:20:12 ID:u4yzRIys0
isaさんは、自愛はメソッドではないといっていた。
自愛はあって当たり前のものだと。
自愛を叶えるためのメソッドとして使うのではなく、ただ単に、目的もなく、自分を愛してあげればいい。
自分を愛して、許して、受け入れてあげる。
世界に対して一喜一憂してしまう自分を愛してあげればいい。
願望を叶えたいと必死になってしまう自分を愛してあげればいい。

1836もぎりの名無しさん:2021/03/31(水) 15:50:43 ID:V8drKk760
何か最近忙しかったぁ〜
>>1815
>>1825
引き寄せ×仏教は自分もボギャブラリー不足でして、あまり説明できない感じです
仏教の悟りと重なるところがあれば凄いな〜とは思います

1837もぎりの名無しさん:2021/04/01(木) 05:24:54 ID:PjbLzt9w0
「自愛」にもいろいろ解釈あるからね〜
それすらも自分で決めていいんだよ
別に自愛もしなきゃいけないことでもない
ただ、物事に肯定的な認識を持ってくためにあるものだよ
目的は自愛ができるようになることじゃないでしょ
多くの人が「自分には何かが足りないから叶っちゃだめだ」ってブレーキかかってるんじゃない?
「それでもいい、叶っていい、叶えていい」って肯定的な意識を持てるようになるためにするんだよ

多くの人は「現状が〜」て言うけど、目的地は現状じゃないでしょ
そんなもの拘らなくてもいいとこだ
目的だけを目指せ
決めるんだよ
現状を分析するのをやめるんだよ

1838もぎりの名無しさん:2021/04/01(木) 12:08:07 ID:V8drKk760
個人的な色分け
達人さんにはオールラウンダー型とメソッド一点特化型がいて
オールラウンダー型は108さんとか画家さんタイプで
一点特化型はisaさん(自愛)、自己観察さん(瞑想)、捻くれさん(逆アファ)、クレさん(なる)だな

1839もぎりの名無しさん:2021/04/01(木) 12:42:39 ID:V8drKk760
認識の変更という根治療法が本当に必要なのかどうかはさておき
根治療法までの、対症療法として最も効果的だと自分が思うのは自愛です
自愛は、認識の変更以前の応急処置としても最適なんです

1840もぎりの名無しさん:2021/04/01(木) 12:47:47 ID:i6zVUv3k0
>>1838
108さんは導く側なんで様々な角度から話してますね。
それに対してそれ以外の方は認識の変更した立場からその人の経験から話されていたという感じ。
画家さんは認識の変更をしたというよりは真理の探究者的な印象を持ちました。

1841もぎりの名無しさん:2021/04/01(木) 16:30:47 ID:u4yzRIys0
マイナスの状態をプラスにさせるというやり方は、一見正しく感じてしまう。
誰しも、暗い気分よりも楽しいこと気分のほうがいいと考えるからだ。
ゆえに、質問者にアドバイスをする際は、充足に視点が向くように誘導する。
でも、マイナスをいくらプラスにしてもキリがない。
いつまでたっても到達できない。
不足の状態から充足になっても、それはただの状態の変化にすぎない。
それに気づくことが大事だと思う。

1842もぎりの名無しさん:2021/04/01(木) 18:50:51 ID:u4yzRIys0
自愛がやりたくないなら、もちろん無理にやる必要はないよ。
自分を愛するというのは、本来デフォルトの状態なわけで、わざわざやることでもない。

詭弁さんも言っていたけど、最終的にはメソッドは全部間違いなんだから、なにやってもいい。

1843もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 01:03:47 ID:azf9tJkg0
>>1832
お返事遅くなって申し訳ない。
どうもありがとう!自分の一部か。なんか自愛もずっとやってるのに、この自分を責める声がずーーーっとあって苦しいんだよね。
願いを叶えたいのか、もう自分を責める声を聞きたくないのか。。そのどっちもかな。

1844もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 07:44:50 ID:u4yzRIys0
>>1843
自愛をしているのに苦しいなら、それは自愛になっていないよ。
あなたの本心に蓋をして、表面だけ自愛しているんじゃないのかな。
あなたの一部の思いを無視するのではなく、全部受け入れてあげるのが自愛だ。

願いが叶ったなんて認識するのは危なすぎる。→そうだね、危ないね。

そんなことしても叶わない。→そうだね、叶わないね。

叶わなかったらどうするんだ!→そうだね、どうすればいいんだろうね。

そんな話信じられない。→そうだね、信じられないね。

大変なことになる。→そうだね、大変なことになるね。

こんな感じで、細かく一つずつやってみるのもいいかもね。

1845もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 07:58:20 ID:u4yzRIys0
自愛がうまくいかない人の大半は、叶えるためのメソッドとしてとらえている人だと思う。
自愛をメソッドとして取り組むと、大きな壁にぶち当たる。
自愛のいちばんの壁は、「叶わない」という気持ちに「そうだね」と寄り添えるかどうかだ。
その気持ちに蓋をせずに、受け入れてあげること。

1846もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 09:22:37 ID:MbEgFErg0
>>1845
丁寧にありがとうございます。その声のかけかた良い気がします。
そう、叶えるためにやってしまうんですよねー。それにも、そうだよねって言ってみます。

1847もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 10:13:38 ID:QwYf2Mxo0
108さんには月一でオンラインセミナーを頑張っていただきたい
月一なら、俺毎月参加する

1848もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 13:43:44 ID:V8drKk760
自愛はお腹の辺りポカポカさせればいい(ホカロン貼れとかそういう意味ではなくて)

1849もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 14:37:28 ID:yXfbqVOQ0
何だかんだ行き着く先にあるのは自愛なのはわかる
就活での自己分析も結局は自愛だったな
嫌いとか苦手とか辛いとかをちゃんと受け入れて、適した仕事を探すみたいな
仕事に合わせるんじゃなくて、合う仕事を選ぶみたいな

自愛て難しく感じるかも知れないけど、自分らしくなるだけなんだよな
自分らしくなれば、生きやすくなるし、自分らしくなる自分に必要なことが引き寄せられる

どんな自分もこれが自分なんだと受け入れるだけだから、どんどん楽になる

1850もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 15:00:18 ID:V8drKk760
適した仕事しか探せないよ、分不相応なことは元から体験できないもの
自愛ってその「適した仕事」のレベルを上げることも出来る、自愛すればするほどその「自分に適した現象」のレベルが上がる
優劣はないのに、レベルというのは便宜上ね
「妥協」や「我慢」要素はゼロなんだ、マジで

1851もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 15:07:31 ID:V8drKk760
竹とんぼで満足してPS5も普通に手に入れようってことね

1852もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 15:46:04 ID:MwCOQeT.0
108さんはあなたの最も体験したいことがあなたにとって最も難易度の低いことって言ってたな

1853もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 16:09:05 ID:V8drKk760
コンパクトな表現さすがです

1854もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 17:11:30 ID:Ap0LkpIY0
>>1846
声かけやってみてます。
これまでもそうだったんだけど、自愛をするととめどなく自分へのダメ出しがあふれてくるんだよね。しかも、なぜか「あ〜こんなことすら簡単にできなくて、こんなことすらプレッシャーに感じる自分なんて、本当にダメだ」ってことが起こったりする。今もちょっとした仕事を振られたんだけど、なぜか苦手意識がモリモリだよ。。それに、対してそうだよね〜、ってやってみる。

1855もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 17:56:24 ID:u4yzRIys0
>>1854
自愛していて、自分へのダメ出しがでてきてもいいんだよ、全然問題ないからね。
なぜダメ出しがでてくるかというと、自愛をすることによって、あなたの奥深くに眠っている不満とか本心とかが浮かび上がってきたんだよ。
その不満に耳を傾けてあげて、その話をジャッジしないで聞いてあげるといいよ。
その声に耳をすませていけば、その声はいつか消えてなくなるだろうけど、その声を消そうとしないことだよ、戦わないことだよ。
その声を受け入れてあげると勝手に消えていくから大丈夫だよ。

1856もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 18:25:23 ID:azf9tJkg0
>>1855
ありがとう。ここで話を聞いてもらえるだけで、かなり心が軽くなるね。
今も思わぬお金の出費があって、あ〜、もうダメだってまたなってる。なぜかっていうと、母にあきれられたくないんだよね。それもジャッジしないで耳をかたむけるね。

1857もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 19:37:40 ID:/LeQYyr60
本願を叶えることが出来なくなりました。
私の本願は別れた元夫と再婚すること。
5年前に私のせいで別れて以来、ずっと願ってきましたが、今日、元夫が既に再婚していることを知りました。
自愛したり、自己観察したりしてきましたがどうやらまだだったようです。
何が悪かったんでしょうか。今絶望のどん底です。
今まで掲示板に書き込んだことはなかったけれど、辛すぎたので吐き出させてください。
お目汚し失礼いたしました。

1858もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 19:38:02 ID:/LeQYyr60
本願を叶えることが出来なくなりました。
私の本願は別れた元夫と再婚すること。
5年前に私のせいで別れて以来、ずっと願ってきましたが、今日、元夫が既に再婚していることを知りました。
自愛したり、自己観察したりしてきましたがどうやら駄目だったようです。
何が悪かったんでしょうか。今絶望のどん底です。
今まで掲示板に書き込んだことはなかったけれど、辛すぎたので吐き出させてください。
お目汚し失礼いたしました。

1859もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 20:52:24 ID:WKNqsgS.0
>>1858
同じような経験をした者です
今はこれまでの人生で1番穏やかです
大丈夫ですよ

1860もぎりの名無しさん:2021/04/02(金) 21:21:42 ID:/LeQYyr60
>>1859 さん
レスありがとうございます。
もう立ち直られたんですね。羨ましいです。
数年間やってきたことが全く意味がなかったという事実に笑えてきます。
いつかそういった心境になれるでしょうか。
とにかく、今は悲しいです。

1861もぎりの名無しさん:2021/04/03(土) 18:15:23 ID:V8drKk760
あえて言います、チケット(券)にはハズレ券があります
宝くじってハズレ券の敗者復活戦みたいなのがありますね
ハズレ券集めて再抽選するやつ

抽選会場は「捻くれ式」です
ハズレ券のストックがあればあるほど得です
なぜなら、全部アタリ券だから

1862もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 04:34:38 ID:iZ77PTIQ0
4〜5年前だったろうか。ある日、大金が入るという予感がするようになった。
時々、予感の金額が増える。
しかし、まだ物理的現実には現れていない。

1863もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 09:18:55 ID:XZxB/lB.0
>>1861
何故ですか?ハズレ券たくさん持ってるんでその話興味があります

1864もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 14:33:59 ID:V8drKk760
>>1863
ならチャンスです
ひねくれ式は実践したことはありますか?
あるのに疑問があるのなら、ひねくれ式の肝になる部分が理解できていなかった可能性があります

「私はこの願望の実現を望んでいない」
「叶えたくない」
のアファです

これはエゴの思考を「叶えたい」から「叶えたくない」にただ変えるものではありません

1865もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 14:59:47 ID:iZ77PTIQ0
自分の大金が入る予感も、ハズレ券が増えていっている感じなのかも。

1866もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 15:27:18 ID:iZ77PTIQ0
漫画付きで既にあるがわかって認識変更を解説しているページがありました。
ttp://arthiro.net/「/subconscious-already-understood

漫画家さんその他のクリエーターの人たちが認識変更し始めると、世界中に認識変更者が続出することになるかも。

認識変更というのがあるってだけでも、皆の常識になると嬉しい。

1867もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 16:44:19 ID:V8drKk760
自分も絵の練習してた時期あったから描こうかなぁ、下手だろうけど

1868もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 20:37:17 ID:iZ77PTIQ0
>>1867

いいですね! それは是非!!

1869もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 22:22:28 ID:.71SxlZc0
>>1866
漫画付きだとまた違って見えますね
アファしてたら天職に気づいたってところが興味深かったです

1870もぎりの名無しさん:2021/04/04(日) 22:55:21 ID:XZxB/lB.0
>>1864
ひねくれ式は知っているのですが、メソッドとして今まで魅力を感じたことがなかったため実践したことはありません。
その他メソッドを色々やってみて、本願(恋愛や金銭ではありません)がうんともすんとも言わないのでどうしたものかと思っていたところ、貴方の書き込みで少し興味を持った次第です。

1871もぎりの名無しさん:2021/04/05(月) 10:03:01 ID:AA.0aUwA0
認識(自分の感覚)ではまだ実感は全然してないけど、「既にある」というのは理解してるつもりだけど
だからといっていつも思うのが何故「不足は幻」となるんだろう?
「既にある」なら「不足もある」し、現実が幻なら充足も幻だと思うんだよね
>>1866の例えで言うなら、マラソン大会でAさん(自分)の1位もあればBさん(他の人)の1位も存在するんだから
AさんにとってBさんが1位のパラレルワールドは自分が敗れた世界であって
Aさんにとっては不足な世界が既にあるわけだよね

自分にとって望むものや望まないもの、気分が良くなるも悪くなるも全てひっくるめて「既にある」
そんな既にある中から意図(選択)したものが現実として目の前の世界に広がるけど
所詮目の前の世界である現実は幻だから、不足な状態を選択して嫌な思いをして変えたいなら意図を変えればいいだけ
その結果、既にある望む世界が現実となって目の前に見えても、やっぱりそれも幻には変わりない
どんな望みも思いも「既にある」し、どれを選択した世界(現実)でも不足であろうと充足であろうと全て幻
だから、幻の世界で生きてる私たちは既にある自分の好きな世界を好きなだけ体感すればいい

というならわかるけど、それを「完璧な充足だけがある。いかなる不足も存在しない。」と言うから
なんだか急に「既にある」が嘘っぽく感じがしてしまう
何故「不足だけ」無いになるのか、何故「不足だけ」幻になるのか…
既にあるんだから充足も不足もなんでもあるんじゃないの?
現実が幻なら充足な現実も幻なんじゃないの?
不足も完璧じゃないの?

とまあ、こんな感じでこの掲示板見ても108さんの動画見ても最後は???と感じてしまう
それにこんな疑問も矛盾も「それはエゴが〜」で一刀両断されてしまうんだろうし
理屈じゃないんだよ認識の変更や既にあるを体感すればわかると言われてしまうんだろうな

1872もぎりの名無しさん:2021/04/05(月) 17:08:12 ID:V8drKk760
充足だけの世界はデフォ
不足は実は無い

言い切ってみる、これに間違いはないよ

1873もぎりの名無しさん:2021/04/05(月) 18:28:22 ID:u4yzRIys0
>>1871
充足を不足の対義語として捉えるのであれば、あなたの言うとおり、不足が幻なら、充足も幻だ。
ポジティブも幻で、ネガティブも幻だ。

充足っていうのは、不足の対義語としての充足というより、そもそものベースが充足だと考えています。
自分を含めた世界が充足で、完璧なんです。

ベースとして、充足、愛、完璧があるからこそ、不足を感じることができる。
なので、不足があったとしても特に問題を感じません。その不足は、充足をベースにして発生していると感じます。

「充足を見る」というのは、一つの方法論としてはありだと思うけど、個人的にはあまり推奨しないです。
なぜなら、充足を見る視点、立ち位置が不足なので、「充足を見る」をしていると、自分の立ち位置が不足になってしまいます。
(正確にいえば、それでも立ち位置は充足なんですけど、立ち位置が不足だと錯覚してしまっているんです。)

そういう意味では、メソッドは全て不要です。
メソッドをすることで、立ち位置が不足になってしまうのです。

不足っていうのは、そもそもベースに充足があるからこそ感じられると思うんです。
ベースが不足なら、不足を不足と捉えられなくなります。
なので、不足と思えるものがあったとしても、特に問題ないと考えています。

1874もぎりの名無しさん:2021/04/05(月) 18:46:52 ID:vX1/93ws0
親が健康診断でかなり問題あったっぽくて困ってます。

実践の途上で似たような経験のある人がもしいましたら、
アドバイス下さい。

1875もぎりの名無しさん:2021/04/05(月) 22:15:19 ID:R18KWFew0
>>1874
私自身の経験ではないけど108さんのコメントで保存してあるものがあるから貼っておくね
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10211/1511163432/1047

1876もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 00:00:50 ID:uh5/v/iw0
7章が適用できれば願いが叶うんでしょ?!やっぱ叶えたいし適用するために自愛しよ!
でも上手くできてるかわかんないけど、とりあえず頑張るね!頑張って自愛して(叶えるために)認識変更しよう!
でも捻くれ者さんは「特定状況に好転がないなら、うまくいっていない」って言ってたし、もう3年くらい自愛してるけど、既にあるなんて何も感じられないなあ…
でも!isaさんは分離は有限って言ってたし!そのうちわかるよね!うん!理論より実践実践!
って!こうやって考えてる私がエゴなんだった!いけないいけない!

ってことをずっと続けてます。
私(エゴ)が「願望」として認識しているものはほぼほぼ叶いません。もちろん「水を飲む」「歩く」…それらが「願望」であるとも知ってます。
で?だから何?願いが叶っているならこの現実は何なの?

1877もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 00:46:45 ID:V8drKk760


20年前にタイムリープしたい→叶わない→ひねくれアファ『私はこの願望の実現を望んでいない』→炙り出し『オカルト現象なんて起こってほしくない、◯◯にもう会えなくなる、結局チートはやだ』→既にある

トラウマを消したい→消えない叶わない→ひねくれアファ『私はこの願望の実現を望んでいない』→炙り出し『あんな目に遭ったのに無いことになるのやだ、取り越し苦労扱いやだ』→既にある

お金が欲しい→微妙に叶ってる→一応ひねくれアファ『私はこの願望の実現を望んでいない』→炙り出し『怠け者の自分なんか戒めとしてこんぐらいの状態がちょうどいい』→既にある

嫌なやつをこの世から消したい→消えてない叶わない→ひねくれアファ『私はこの願望の実現を望んでいない』→炙り出し『この手で復讐したい、神隠しのように消えて何になる』→既にある

炙り出し観念さえ見事に消せばエゴの意識した願望は叶うよ
でもそれと関係なく既にあるんだ

1878もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 00:49:59 ID:EThpvZNM0
こまけぇさんが「認識の変更はただの慣れ説」ってタイトルで投稿してる日があった

1879もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 01:54:19 ID:iZ77PTIQ0
>>1877

どの例も、炙り出しまではわかりやすいですが、最後の「既にある」の意味がちょっとわからないです。

例えば

>お金が欲しい→微妙に叶ってる→一応ひねくれアファ『私はこの願望の実現を望んでいない』→炙り出し『怠け者の自分なんか戒めとしてこんぐらいの状態がちょうどいい』→既にある

炙り出し『怠け者の自分なんか戒めとしてこんぐらいの状態がちょうどいい』→既にある

の部分の「既にある」は、『怠け者の自分なんか戒めとしてこんぐらいの状態がちょうどいい』が叶っている、既に叶っている、既にある、という意味でしょうか?

1880もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 02:34:25 ID:V8drKk760
そこはあえてボカしました
お金が本当に手に入るパターンもありますよ

18811874:2021/04/06(火) 03:02:25 ID:vX1/93ws0
>>1875
せっかくですみませんが108氏の言うことは信頼できません。

金もうけ主義な雰囲気アリアリなのと、
何よりお金まで払ってる読者への対応の仕方に不誠実さがアリアリなので
(潜在意識ちゃんねるのアンチスレなどを見ると、それがよくわかってしまいます。)、
そんな人が何を言っても、どうも説得力ってもんがねえ。

1882もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 03:57:35 ID:V8drKk760
まぁ、現実世界を固定して(思考以外)、認識変更することでゴールでいいと思っている自分としては
何十万もする塾で一体どんなこと教えてんだろ?と気になるところではありますが
自分の通ったルート経由で分かることならタダで解説したり、ネタバレしてあげるよ〜

1883もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 09:53:00 ID:u4yzRIys0
>>1874
>>1881
108さんが信用できないのに、108さんのチケット板で質問するっておもしろいすね。
信用できない人の言葉は信用できない、というあなたの理屈はもっともらしいことではありすが、それよりも大事なことは、そのアドバイスであなたが安心を感じられるかどうか、ということではないでしょうか。
108さんが信用できなくても、108さんのアドバイスを利用してもいいと思いますよ。
もちろん、無理にとはいいませんけどね。

あなたの質問みたいなことが、エイブラムの引き寄せの法則にも書いてあった気がします。
確か、「その人の病気の部分ではなく、健康の部分に注目しろ」というようなことだったと思います。
正確には思いだせないので、もし興味があれば調べてみてください。

でもこれは、>>1875さんが引用している108さんのレスと似たようなものですね。

18841874:2021/04/06(火) 13:02:31 ID:vX1/93ws0
疑問に思うのは、
実際に>>1874と似た経験のあるって人がここまで出て来ない点です

何十年も生きていれば、身近に重病の人の1人や2人は出て来ないものなのでしょうか?

1885もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 14:42:42 ID:V8drKk760
病気の身内いるよ〜

1886もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 14:45:18 ID:iZ77PTIQ0
>>1880
ありがとうございます。

1887もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 14:56:46 ID:iZ77PTIQ0
>>1881
確かに、108さんの有料の講座での対応が、某アンチスレやチケット板、108さんのブログのコメント欄に以前書かれていたことが事実だとすると、その対応には疑問を感じます。なぜ、108さんを慕ってお金を払ってまで講座を受けてくれている人に、きちんと対応しないのかと思います。

自分は、108さんを全面的に信頼しているわけではなく、108さんの語っていることには、沢山の達人さんたちや無名のネット上の人たちが認識の変更をしていることから、何かあるのだろうと、自分自身を実験台にして実験を続けているつもりです。

有料の講座を受けていないのは、幸か不幸か経済的な余裕がないからです。

1888もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 15:29:59 ID:u4yzRIys0
>>1884
あなたの認識を、「私の親は健康である」という認識にするだけでいいのではないですか?

1889もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 15:58:46 ID:V8drKk760
抵抗あるかもしれないけど
「なんで私は病気の身内を持ちたかったのだろう?」とアファしてもいいね
その炙り出された観念を見つけて自愛で癒せばいい

1890もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 17:50:50 ID:TJr1qjIk0
108アンチも自分の向き確認してみればいいのに

1891もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 19:22:18 ID:iZ77PTIQ0
>>1878
>こまけぇさんが「認識の変更はただの慣れ説」

脳科学でいう「脳には可塑性がある」ということだと思っています。

1892もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 21:41:30 ID:Or1GKjrM0
ここのとこもらったアドバイスを参考に自愛してる。前にも書いたけど、努力しない自分はダメだとか、何もできない自分最悪とか、自分責めがすごくてすごくてもうクタクタになりそうだった。

そこで、今日ふと捻くれ式も加えて、願いを叶えたくないってやってみた。
そしたら、こんな素晴らしい私はあんな相手にはもったいないとか、あんな平凡な会社には私は向かないとか、もうちょーーーーー上から目線の自分が出てきて、笑ってる!なんだこれ!真逆じゃん!

1893もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 22:21:12 ID:V8drKk760
認識の変更はただの慣れ?

この表現、あまりピンとこないな
どういう意味だろう

>>1892
願望に片っ端からひねくれ式使って観察してみてください
ひねくれ式的にはいい感じになっていますそれ

1894もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 22:26:51 ID:Or1GKjrM0
>>1893
捻くれ的に良い感じですかね。ありがとうございます。続けてみます!

1895もぎりの名無しさん:2021/04/06(火) 23:43:53 ID:iZ77PTIQ0
>>1893
>認識の変更はただの慣れ?

自分の設定を変え続けて、一定期間が過ぎると、脳の構造が変化して習慣化するのだろうと思います。そのためには、設定を変えた状態を維持するか、頻繁にくり返す必要があるということになるはずです。

しかし、設定を変えても、それをひっくり返している時間が長かったり頻度が多かったりする場合には、厳しくなるので、その場合は、捻くれ式がよさそうですね。

1896もぎりの名無しさん:2021/04/07(水) 00:05:56 ID:D4TBBPVs0
ご近所トラブルが起きてしまった。
言い争いや少し手が出てしまったらしい。
とは言え、殴るまではいかないから警察も動いてくれないらしい。
自分は直接被害は受けてないけど、問題起こす人が近くにいるのがとても嫌だ。
こういう場合どうやって不足を疑えばいいんだろうか?

1897もぎりの名無しさん:2021/04/07(水) 00:29:27 ID:V8drKk760
>>1895
脳の仕組みって言っちゃうと物質主義に近づいちゃうんですよね
脳の物質的思考回路なんて本当は一瞬で変えられるのがLOAだと思うんです

誰かが言ってた、「たった一回の腹筋でバキバキに腹筋を割ることもできる」みたいな(0回でもいいけどまぁ一回ぐらいは腹筋しよう)
当然自分はそんなことできたことはないです、ゴーサイン出たら誰でもできるとは思ってますが

1898もぎりの名無しさん:2021/04/07(水) 00:35:13 ID:V8drKk760
>>1896
まさに、安全地帯と危険地帯の境目付近にいるって感じの現象ですね
でもあなたはそれでも安全地帯側にいるよ、大丈夫
そこはエゴが一番居心地の良い場所なんだ

1899もぎりの名無しさん:2021/04/07(水) 01:01:43 ID:iZ77PTIQ0
>>1897
脳科学を持ち出すのは、現代人の多くには友好です。昔は大人になったら脳は固まってしまって変わらないと思われていたのが、脳には可塑性があるということがわかったのは
、希望になります。一瞬で変わることがあることも、脳科学的に明らかになるとよいと思います。様々な対象について習慣化にかかる期間も研究が進みました。

108さんやその他の認識変更をし願望を達成した人たちの記録を読んで、自分なりに実践しても、ループ化して難民化する人たちが多く、なかには断念してしまう人たちも少なくない現状を打破するためには、科学的説明も方便として使えば良いと思います。

1900もぎりの名無しさん:2021/04/07(水) 01:37:08 ID:V8drKk760
>>1899
そうですね、色々なアプローチの仕方が増えれば良いと自分も思います
この前の漫画という表現方法もそうですが、科学的アプローチも出来上がれば良いと思います

と言いましたが、今のところ自分の感覚では
「科学的」とか「物理法則」などは、「エゴが納得する範囲の現象」を起こすための、(エゴ自らがこしらえてきた)ツールというイメージが強いのです
結局はもっと次元の高いところの話って気がしてます

1901もぎりの名無しさん:2021/04/07(水) 10:32:18 ID:iZ77PTIQ0
>>1900
既成の科学的説明でエゴが納得しての唯物論的世界観から出発しても、認識変更したら世界が一変し、唯物論的・科学的な認識ではなくなるのだろうと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板