[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【21】
665
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/13(金) 04:41:51 ID:TybUp9zU0
>>663
>>664
あなたが「願望実現」というものを認識し、それを受け取った時点で終わりのはず。
だけども、それじゃあしっくりこないから、何か自分に足りないと感じるから、また探し求める。
そして新たなものが創造される。永久機関だ。
シナリオなんてものはない。
その時々に落ちている思考や感情、そして記憶、それらがスートリー、シナリオがあると錯覚させる。
もっと落とし込みたいと感じれば感じるほど、あなたはまた新たなもの(場面)を創造する。
それを繰り返し、願望実現をどんどん遠ざける。
暇なんだ。
全知全能なんだ。
あなたはそうやって遊んでいるのだ。
実感はいらない。
あなたが望んだから願望実現という方法が創造された。
そして108を通して、言葉を通して、あなたは自分に知識を与える。
ぜ〜んぶ自作自演だ。
必要なのは認めること。
認めるといっても力む必要はない。
へ〜こんなのがあるんだ。採用。
それだけだ。
つまらないものは不採用で構わない。
無限に沸いてくるから焦る必要もない。
理想の自分というものがあるなら、私はそうだ、と認めるだけだ。
するとどんどん周りが変化していくように感じられる。
あなたはそれを続ける。
いつの間にかそれに成っている。
自愛も許しもあなたが創造した単なる「方法」だ。
自愛、許しがピンと来ていないならそれは必要ではない。
不採用で構わない。
あなたは人間ではない。
もし神というものがいるのなら、それさえも超えている。
楽しいなら探求を続けるといい。
探求に飽きたならやめればいい。
結局どちらにせよあなたは目的を必ず達成する。
666
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/13(金) 13:37:54 ID:utH3Gxr60
>>665
またまたありがとうございます。
全部自作自演…本当にそうですね。
なんとなく全部もう終わっているのだなとも思えるのです
ですがおっしゃる通り暇になるので笑
何もないところに意味を見出してグルグルしてるんですね
壮大な自作自演。なんだか楽しくなってきました
素直に自分に踊らされましょうか
…と言いつつもまだエゴにのめり込んでしまうことへの恐怖がありますが
またあなたのレスを読み返します。ありがとうございます
667
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/13(金) 17:10:01 ID:TybUp9zU0
>>666
いい調子だ。
「なんだか楽しくなってきた」
それが波動、エネルギーと呼ばれるものだ。
その感覚を自身に刻むようにするといい。
そしてその時の思考や感情、拾う情報や景色をしっかり観察するんだ。
すると自身の出す波動によって、拾える思考や感情、情報や景色が違っていることに気づく。
これが次元と言われるものだ。もはやその時違う次元にいるのだ。
あなたの波動が変わると世界そのもの(拾えるもの)が変わっていく。
ここに「気づく」ともう自身はちっぽけな身体ではなくなる。
「フォーカス」「気づき」そのものと成る。
「エゴにのめり込んでしまうことへの恐怖がありますが」
それもその場面に落ちている単なる思考、感情だ。
あなた自身ではない。
それをあなたのものだと思わせてしまうのがエゴ(エネルギー)というものだ。
よく観察するといい。
今のあなたならさらに多くの気づきを得られるはずだ。
668
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/13(金) 20:22:07 ID:utH3Gxr60
>>667
今までの苦労とか、実は好きでやってたんだな〜なんて思ったら笑えてきますw
自作自演っていう視点がなければ、未だ辛い辛い何で何で…どうにかしなければのループですね
少しずつ本来の視点に変わってきてるなと感じます
ありがとうございます
669
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/14(土) 15:41:47 ID:MjbnOnXM0
TybUp9zU0さんて、v8氏ではない?
670
:
V8
:2022/05/14(土) 20:55:34 ID:D2EapRzE0
ん?違うよ
671
:
V8
:2022/05/14(土) 21:00:28 ID:D2EapRzE0
3レス分だからざっくり読んでみたけど、否定部分は特になかったかなあ
でも自分はもっと偏った表現しがちだから見間違われるほどでもないかな
ちなみに自分は割りとここ結構ROMってます
672
:
699
:2022/05/14(土) 21:21:55 ID:MjbnOnXM0
>>670
ありがと!よかった!!
673
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/15(日) 15:25:54 ID:utH3Gxr60
現象も内側から湧き上がるイメージもただ意味なく流れてるだけで、
その一部を捕まえて意味付けして泣いたり喜んだりしてるのがエゴな気がしてきました
674
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/15(日) 15:29:47 ID:utH3Gxr60
「世界=自分」の「世界」って現象+内面のことなんでしょうか
これ掘ろうとしたらまた迷子になっちゃうかなw
675
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/16(月) 13:55:58 ID:AFuzOM9Q0
>>674
世界って自分の認識通りじゃないか!という意味でもとれますし
世界の中に個々の意識があったんじゃなくて意識の中に世界があったんだ!と捉えたりもできますし
そこらへんは言葉で表現するとかなり限定的になって本質から逸れてしまう気がしますね
思考等で探求するより今に在る、とかやりたい事にずっと集中して無心の状態で居続けたほうが
ふとした瞬間に気付けるんじゃないかなと思います
676
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/16(月) 15:24:03 ID:Ar2OSaKY0
今までは地球の中に自分がポツンといると思ってたけど自分が意識だって気づいてから意識が自分の肉体を生きているという認識になった。
なので自分は肉体じゃない。
今までの自分の核となる部分は脳だと思っていたから自分は個人の肉体という認識があった。
意識ということは対象がない。
自分が個人の肉体だと思っているうちは個人に対していろんなアプローチをする。
潜在意識で脳を変えるとか、自愛しながらモスバーガーを感謝して食べるとか。
自分が意識だと気づいてしまえば個人に対するアプローチをする必要はない。
何故なら個人に対してアプローチするひとたちは個人の肉体が自分だと思っているからだ。
個人に対するアプローチは個人をよくしようとする行為だ。
思ったこと。
677
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/17(火) 08:25:33 ID:TybUp9zU0
>>674
「世界=自分」とはそのままだ。
世界の方が自分、ということだ。
内面もなにも関係ない。
では普段自分だと思っている「自分」はなにか。
それは「無」だ。
マインド側から言うならば、何もできない存在だ。
思考することもできないし、感情を出すこともできない。判断し行動するということもできない。
単に体験する器ともいえる。
その器に落ちている思考や感情をくっつけて、「個人的な自分」と勝手に定義しているだけだ。
あなた=世界(普段自分だと思っている自分以外)
だから、あなたが悩めば当然世界が悩み、それを器に体験させる。
あなたの気分が良くなれば、世界も明るくなり器に幸運を体験させる。
世界にはあなたしかいないのだから当然のことでしょう?
まったくもって最初からあなたは悟っているのだ。。
ただ今まで勘違いしていただけだ。
最初からあなたは自分ではなく、世界の方だ。
自愛も一緒だ。
世界の方が自分なのだから、自分を愛せば世界が器に愛を届ける。
どのような解釈をしても結局は同じところ(世界=自分)にいきつく。
>これ掘ろうとしたらまた迷子になっちゃうかなw
いやこれでいいんだ。プロセスが始まっているんだ。
そのまま続けるといい。
そして楽しいから悩んでいる、ということに気づくといい。
あなたが質問したから、懐かしい顔ぶれが現れだした、スレが盛り上がりだした。
まったくもってあなたは全知全能でしょう?
678
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/17(火) 08:41:39 ID:TybUp9zU0
あなたは母親の肉体から生まれたその瞬間を目撃してはいない。
自分の人生の中でもっともインパクトがあり、そして歴史的瞬間なのにも関わらずその記憶させもない。
気づいたら勝手に名前を付けられてこの世界にいたはずだ。
あなたは本当に「生まれた」と言えるのだろうか?
あなたが最初に認識したのは肉体的自分ではなく世界の光景だ。
なぜ最初に認識したにが世界なのに、あとから認識した肉体的自分を自分だと思ってしまうのか。
始まり世界、その次にあたなだ。
ということは、後からあなた自身を作った、ともいえるのではないだろうか?
679
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/17(火) 16:54:35 ID:BZlYz2N60
不全な状態で20年以上も過ごしていたら、器はもうヒビ割れて無茶苦茶。壊れた器がなければ世界を認識できないのが皮肉な構造。
成長に伴う自我境界、アウトラインのメカニズムくらい中学生でも理解できるわけで、それを"知識として"得ても、悟れるわけじゃない。むろん願望入れ食いにもならない。
桑田さんや詭弁さんがおっしゃるように、世界は夢と同じ構造だったとして「じゃあどうやって叶えれば?」となってしまう。
結局、なぁなぁの状態になるだけかもしれない、そんなのもう救いどころか罠だろ。脳に電極を刺されて、偽りの神を見せられてる人は本質的に救われてると思う?
桑田さんは「エゴの絶叫に気付けてるからそれで十分」とおっしゃるけど、そんなんもう四六時中、騒音を出してるヤバいおじさんおばさんたちに囲まれてるような状態だろ。
そんな状態で恋人ができても、その嬉しさを享受できない。ようはエゴを消したいエゴだから駄目、ということなら永久に救いなんてない。
680
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/17(火) 19:10:08 ID:mpCYtZnk0
>>675
>世界って自分の認識通りじゃないか!
今はこっちの認識が近いかな〜って感覚なんです
やる事無くてずっとまとめ読んだりしてるので、
こんがらがる前に一旦落ち着いた方がいいですかね
一応、何してようがどうあろうが勝手に自分の認識は進むし現象もコロコロ変わる!って決めたりしてます笑
ありがとうございます!
>>677-678
自分=世界 の認識を自分(器)が体験している?ということでしょうか
「無(体験する為の器)」に降ってくる思考感情をくっつけて自分自身と勘違いしている
降ってくる思考感情も、ただ降ってくるもの。
コントロール欲が出てくるのですが(メソッド、認識の変更したい云々)このコントロール欲自体もただ降ってきたものでしょうか
確かに、世界が先、自分自身は後に創られた。
そんな気がします
全部大きな流れの一部なんかな
681
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/23(月) 20:47:57 ID:TybUp9zU0
>>680
あなたは知識で理解しようとすることを止めた方がいい。
他のスレでも理詰めで説明する方が多いが、結局知識は知識でしかない。
人間がどれだけ努力をしても人間を超えることはできないだろう?
それと同じで知識が知識を超えることはできないのだ。
あなたの持ち合わせているツールは知識だけではない。
その他のものに目を向けてみるといい。
今のあなたは知識を卒業する時期だということだ。
682
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/29(日) 21:29:51 ID:Kz9URAak0
>>677
>>あなたが質問したから、懐かしい顔ぶれが現れだした、スレが盛り上がりだした。
TybUp9zU0さん、過去にも発言されてたんですか?どなたですか?
683
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/30(月) 01:35:25 ID:uMyC3af20
盛り上がっているところ失礼します
「現世の経験は本来の自分(本体)による自作自演」
「全知全能につき、浮世に投影された器(アバター?)が悩み悲しむことを面白がって眺めている」
それはそうとして「器」の自分としましては、つらい思いはしたくないのです
今は、過去の大きな後悔に囚われてとても苦しいです
出来ることならなかった事にしたい、時間を巻き戻したいです
今に集中しようとしても、目に入る様々なものが過去を出来事を連想させます
(エゴの強力な磁場が働いてる感あります、わざわざ後悔するネタを探してる気すらします)
1ヶ月ほどずっと塞ぎ込んでいて生活にも支障をきたしており困っています
どうしたらいいのでしょうか…
684
:
もぎりの名無しさん
:2022/05/30(月) 19:52:23 ID:utH3Gxr60
>>681
すいません遅くなってしまいました。
>>680
です
そうですね、少し実生活に集中してみようと思います。
この間初めてカウンセリングにも行けて色々現実的にアドバイス頂きました。
落ち着いて、どうなるか見てみたいと思います。お返事ありがとうございました!
685
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/08(水) 16:30:00 ID:fJIUwu6g0
こんにちは。よろしくお願いします。
身バレを防ぐために、フェイクを入れますが、お陰様で
念願の職業(人気商売)に就くことができました。
が、よくある話ですが、まだあんまり売れていません。
私としては、日本中にブームを巻き起こしたい、
巻き起こせると思っていますが、
所属事務所が小さく、あんまり宣伝もしてくれていません。
次は何をしてみたらいいか、アドバイスお願いします。
686
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/08(水) 16:58:37 ID:yT5Csg0E0
日本中にブームを巻き起こせると思ってるのに事務所頼り?
本当にやりたいことなら自分で方法を調べたり考えたりして
やっちゃうと思うけどな。
687
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/08(水) 19:31:39 ID:fJIUwu6g0
返信ありがとうございます。
一応自分でも売り込みはかけているのですが、
なかなか素人は相手にされずといった感じです。
688
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/09(木) 20:13:55 ID:CQ/QRO/E0
巻き起こせるとほんとにわかってるなら最初は売れてないのも過程でしかないし、今やれる事を丁寧にやれば良いだけじゃない?どうせブーム巻き起こせるんだから
689
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/09(木) 20:55:38 ID:fJIUwu6g0
ありがとうございます。今日も営業して来ました。
もし社会現象になれたらこちらに実名で報告します
690
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/17(金) 11:05:13 ID:yT5Csg0E0
現実的なことを言えば、仕事を作る側は利益になる人物が欲しいから
依頼主にどのようなメリットを与えられるか考えるのが早い
そういうお勉強をするのもいいかもね
盛大なスレチごめん
691
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/17(金) 13:27:02 ID:fJIUwu6g0
いや、スレチでもないかと。
私も 本業は別の商売やってるんですが、同じことを意識して営業しています。
692
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/17(金) 16:22:26 ID:fJIUwu6g0
ハァ〜、相手に損させないような交渉メール送ったけど
お断わりの返信すらないよ。
693
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/24(金) 18:59:41 ID:fJIUwu6g0
一件から連絡いただいて、そこで紹介してもらったら、
ぼちぼち売れ始めた!
694
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/27(月) 22:59:22 ID:yT5Csg0E0
よかったねえ
695
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/28(火) 00:35:18 ID:fJIUwu6g0
ありがとう。
でももうちょっとポンポン売れて欲しい。
696
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/28(火) 20:39:20 ID:jHyY.I6k0
>>695
がんばって欲しい
成功してほしい
僕はもうだめだ
697
:
もぎりの名無しさん
:2022/06/29(水) 13:52:50 ID:fJIUwu6g0
>>696
誰にでも死は平等に訪れるのだから、
そのお迎えが来る瞬間まで頑張ってみよう
また売れ行き鈍くなってきたorz
698
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/02(火) 01:59:35 ID:xn2oNL.E0
>>680
のレスした者です。
ID:TybUp9zU0さん、もうこのスレを見ていないかもしれませんが、お礼を言わせてください。
つい先日やっと「ある」ことを認められました。
本当にただ認めるだけで良かったんだなと、これだけのことだったんだと。
多分もう叶ったんだと思います。
つい先日なので現象が変化などはありませんが、以前のようにザワザワしなくなってひたすら穏やかです。
ただ自分自身に意識を向けるだけで良かったんだなと思います。
まだ様子見なところですが、本当にありがとうございました。
699
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/02(火) 02:08:53 ID:xn2oNL.E0
ただただ本当に目の前にあるものを頑として認めなかっただけでした。
絶対何か裏があるはず!何か手に入れるための方法があるはず!とよそ見してるだけでした。
700
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/03(水) 11:53:06 ID:SqY.b3ys0
>>699
認識の変更おめでとうございます
質問なんですが、「ある」ことを認めるとは今の目の前の現実を認めることでしょうか?
それとも「願望は既に叶っている(ある)」と認めることでしょうか?
701
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/03(水) 17:00:43 ID:mOV9WtDY0
なんとなく何もかも自分が作り出してるってのに気づけた気がします。
本願がもう叶わないって一旦絶望のどん底に転がり落ちたからこそかな?
もう本当の意味でやりたいことをやって生きてみようと。
辛い、悲しい状況も自分が何故か作り出したものという感覚が支配していて、それに流されてみようと思います。
702
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/04(木) 15:35:48 ID:dWkefhXc0
なんで現実っていつも自分の思った通りにしかならないんだろう。うざすぎ。
全然予想外のことが起きなくて人生クソみたいにつまらない。
思考で「こうなるだろうなー」以上のことが全く起きない。
良いことも悪いこともまっっっったく起きない。
ゼロ。無。現実が完全に凪。同じ毎日。
この際悪化でもいいから一ミリくらい動けやカス!!!!
もう自分の認識変えるの無理すぎるから、自分の認識なんか無視して神が完璧な裁量で勝手動かしてくれる世界だったら良かったのに。
↑ていう叶わない前提の認識も無視して勝手に完璧に叶う世界だったら良かったのに。
↑ていう叶わない前提の認識も無視して(以下無限ループ)
703
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/04(木) 17:03:42 ID:AFuzOM9Q0
>>9
ようやくこれが理解できました。言葉のニュアンスの違いはあるかもしれませんが
そもそも自分は考えてすらいなかったんですね 意図も実現もただただ起こっているだけでした
>>702
、思った通りにしかならないと仰るくらいなら
現実が動かないとか、現実は神が完璧に裁量してはいないとか、世界は前提を無視してくれないとか
望まない思考が沸いてきたらそれに気付いて通過させたらどうですか
あと認識の変更って108さんのいうところの知覚不全を起こす前の本来の視点に戻ることであって
知覚不全の原因は思考なんで、じゃあ思考から離れたら結果としてあるべき視点に戻るんですよ
704
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/04(木) 17:40:27 ID:dWkefhXc0
>>703
通過させても、だから何も言うこともないです。
基本ずっと同じ思考がループしてるだけです。
発生させる思考さえ好きに選べたらいいんでしょうけど。
むしろそういう「○○だから叶わない」と思考することすら私の願望=実現のうちなら、願望を実現させない方法が知りたいですw
あと認識を〜って言うのは別に108さんの認識の変更って意味で言ったわけじゃないです(そもそも108さんの認識の変更の意味がよくわからないので)。
ただ思考で意識的にで「叶わない」って認識から「叶う」って認識に変えるのは無理だなーと思っただけです。
705
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/04(木) 19:08:10 ID:AFuzOM9Q0
>>704
最後の行は同感です。
出所も分からない思考の発生を選ぶのはかなり難しいと思います
なので通過させることができるなら同じ思考がループしてもいいじゃないですか、
それはただ沸いてるだけで貴方が考えているわけじゃないんですよ。掴まなければ沸いたところで願望とは関係ありません。
そして願望を実現させない方法は自分で作っていますのでどうかご自身の想念を観察してみて下さい。
叶っているものと叶っていないもの、その違いは何かを考えてみてもいいかもしれませんね。例えば「手段」ですね。
706
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/04(木) 21:53:30 ID:dWkefhXc0
>>705
ループしていいんですか?
でも私はそのループこそを無くしたいんですよね。
ぶっちゃけループさえ消えれば現象化とかもはやおまけですし。あーでもこれって多分掴んでますね。
やっぱ掴まないの無理ですわ、、というかそれできてたら最初のセリフが存在してないですよね多分。
叶ってるものと叶ってないものの違い、、
自分が叶ってると思ってるか叶ってないと思ってるかくらいしか思いつきません。
手段とは、、?
707
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/04(木) 22:50:04 ID:AFuzOM9Q0
>>706
「喉が渇いた」もある意味不足の思考で何度も沸くものですが
それが出てくるたびにいちいちループしてるとか駄目だとか捉えないでしょう、同じ思考が出てくることは問題じゃないんです。
だから「掴まないのは無理」も所詮ただ沸いただけの思考でそれが頭を過ったからだめとかそういうことじゃありません。
そしてそれは制御出来ない場所から沸いただけで、自分は見ているだけなのでどうにかしようなんて考える事もありません。
ただ過ぎ去るだけのもので、「自分が考えている」と思うことこそエゴによる錯覚です。
まっすぐ歩く為に手段に悩むことはありませんよね。
まぁちょっとご自身の生活の中で出している想念に気付く習慣をつけてみて下さい。
「叶わない」から「叶う」にはなるのではなく単純に「叶っていた」と気付くと思います。
708
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/05(金) 13:44:40 ID:XksCxInA0
違うベクトルから言うのであれば、
真に自分が変わったことを示すには
自分の反応を変えることだ。っていうよね
702さんがやってるのは鏡をみて毎日同じリアクションを繰り返してるってことじゃないの?
退屈な状況は存在しないどころか、外側ってものは存在しない。
鏡をみて「お前はつまらん」って投げれば「お前はつまらん」しか返ってこないよ。
709
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/06(土) 01:23:35 ID:bzPZ3ro.0
>>707
確かに!!
うーん、でもまだなんかちょっとモヤモヤするんですけど、
モヤモヤしても関係ないなら聞くこと無くなっちゃいました。
とりあえず思考に気付くのはやってみます。
>>708
「お前はつまらん」て、私の反応(思考)なんですか?
というか私の反応(思考)なるものってそもそも存在するんですか?
もし反応を変えないといけないとしたら、私には発生する思考は選べないので、つまりはりは反応も選べないので詰みなのでは、、?
ちょい混乱してます。
710
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/06(土) 01:25:19 ID:bzPZ3ro.0
なんかID変わってますが702です。
711
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/08(月) 15:47:21 ID:AFuzOM9Q0
>>709
>>708
さん宛てへのレスですがレスさせて頂きます
言葉では色々表現できると思いますが私の言葉で説明するなら
「私の思考」ではなく「私が見ている、無数にある概念のうちの一つ」です。それを「私が考えている」と思っているだけです。
この思考の集大成がエゴとしての自分です。
発生する思考も反応も選べれません。寧ろそれを選ぼうと頑張るとまた新たな荷を背負うことになり兼ねません。
しかし、反応している自分や判断している思考には気付けるとは思います。
習慣的に拾っている思考に気付くことによりエゴとしての自分とは距離を置くことができます。
そうすると作り上げたエゴや世界から徐々に離れて行き本来の視点に戻ることができるのです。不足を疑うもコレです。
本来の意識はこういった思考でコーティングされてない無とか空という言葉で表現できるもので
そこには純粋な意図と実現だけがあり、エゴによる難易度付けする定義は存在しません。
まぁつまり「でも、だって、どうせ」の3D思考が沸いたら「あっこれ俺の考えじゃない、知らん!」と気付くだけでいいのです。
文章化するとこんな感じです。
まぁでもエゴがないと人生を体験することはできないのであんま敵対視しないで放って置いてください。
712
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/09(火) 14:24:52 ID:1g5dsxUw0
願望実現も気になるけど、それ以上に、エゴに振り回され苦しむのはもう嫌だ抜け出したいという動機で潜在意識に向き合っています。
湧き出るマイナス思考に目を向けて、それを支える観念の炙り出しを行なっています。
2ヶ月ほど続けたところ、朝起きた時の絶望的な重苦しい気分は緩和されてきました。
ただ時々嵐のように苦しい気持ちになることがあり、いつまでこれが続くのかとしんどいです。
ひたすら継続して自分で乗り越えるしかないとは分かっていますが、心細くて書き込んでしまいました。
ここの住人さんも、そんな苦しい時期はありましたか?
713
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/10(水) 17:48:01 ID:dWkefhXc0
709です。
またID変わってなきゃいいんですが念の為。
>>711
レスありがとうごさいます。
おー、やっぱそうですよね。反応に気付くのはともかく、選ぶのは無理だよな〜と思ってたのでそう聞いて安心しました。
最近もネガ出てくることは出てくるんですが、数日前より巻き込まれなくなったというか、私のじゃないなら別にいいやーと
受け流せてるので楽です。恐怖や不安に対しても「嘘なのでは…?」という気分になりかけてます。
ただ、今まで絶えず思考を掴むのに慣れてたというか、瞑想ですら怖くてあまりできなかった思考ジャンキーなので
(幸福感が湧いてきたり無になりかけると毎回恐怖で引き戻される)、今までの常習思考と離れる代わりに本や
達人さんの言葉で気に入ったものがあったらそっちを自分の思考として採用するようにしてみました。
別にわざわざそんなことしなくてもいいんでしょうけどw
とりあえず楽しいのでこのまま進んでみます。
714
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/10(水) 18:10:46 ID:dWkefhXc0
>>712
達人でも何でもない自分のレスですみませんが。
私も5年近く実践してるつもりでも全然分からなくて毎日イライラと絶望と無気力を
繰り返しながら生きてたのでその気持ちはめちゃくちゃわかりますよ……とだけ……。
715
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/11(木) 11:00:36 ID:l4eaL7TM0
>>712
悲しみや絶望する感情は完全にはなくならないし無くそうとする必要もないよ
私がどん底のときはもう何もかもどうでもいい、あとは世界にお任せってやってたけど最悪の事態にはならず最終的にはすべて良い方向に収束した
乗り越えられなくてもいいって思うと楽になれるよ
716
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/12(金) 06:54:52 ID:QGCtuoDE0
自我のせいで人生が滅んだ。弱い自分がいつも自分の人生の足を引っ張ってきた。
そんな弱い自分に負けてしまう自分も弱い。
ふたつの相反する自分がいていつも弱い自分が怖くて逃げる方を選択してしまう。
みんなにもそんなふたつの自分が存在していると思う。
自分の最大の敵が自分自身とはまさにこのことだ。
思考に気づくだけじゃ意味がない。
人生成功している人は弱い自分に勝てるひとだ。
717
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/12(金) 07:02:07 ID:QGCtuoDE0
本当に怖い事は 暗い夜道じゃない
悪人でもない オバケでもない
負ける事にも慣れ 頑張る仲間を見ても 何も感じなくなってゆく事
UVERworld 在るべき形
718
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/12(金) 15:16:56 ID:1g5dsxUw0
>>714
>>715
レスありがとうございます(;ω;)
同じような経験をお持ちの方から声をかけてもらって、ホッとしました
私もなかばヤケクソ気味で、どうなっても知らん勝手にしろって降参状態になりつつあります
もし何か変化があったら、また書き込みます
719
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/12(金) 17:43:24 ID:h1VkI7cw0
716さん
聞こえはいいですけど弱いとかダメな条件を自分で作って裁いてるだけです
思考に気づくってのは弱いとか駄目な自分を作っていたのは自分だったと気づいて止める事です
弱いけど成功してる人なんていくらでもいますよー
720
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/13(土) 03:48:37 ID:QGCtuoDE0
>>719
思考に気づくってのは弱いとか駄目な自分を作っていたのは自分だったと気づいて止める事です
→その通りです。結局弱い自分を作り上げていたのは自分自身だったんです。
そしてその思考に気づくことはできます。
しかし、それだけじゃその思考を止めることはできません。
止めることができたらみんな困ってないと思います。
じゃあ、どうすればいいかというと弱い自分のままでも戦っていけるという体験が大事だと思います。
721
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/13(土) 04:34:34 ID:EIsVNs8E0
弱い自分でも戦える場所なんて本当にあるの?
強くなければ人から愛されることもないし、どこだって生きていけないじゃない
722
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/13(土) 12:57:16 ID:jUWPIi0k0
>>721
言葉のニュアンスの違いですかね。
コンプレックスを抱えてるひとでもたくましく生きていければそれは強いひとなのではないでしょうか。
723
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/13(土) 22:48:19 ID:AFuzOM9Q0
思考は止めるものじゃなく拾うか流すものじゃないですかね
強くなったとしても逃げの思考なんて出てくると思いますよ
だからダメとかじゃ無くてそれを流せれば
純粋な自分の意図が残るのではないですかね
724
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 00:42:17 ID:Gxs4X4DA0
>721
「強くなければ人から愛されることもないし、どこだって生きていけないじゃない」
これの逆は何だろう?
「弱くたって人から愛されていいし、どこでも生きていけるじゃない」
にならない?
どっちがあなたにとってほんとうに望んでいる事なのかな?
725
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 00:59:34 ID:Gxs4X4DA0
だからどんな自分でも受け入れることだよ。
結局は許可の問題。
強くても弱くてもお金もちである事を許可する。
強くても弱くても愛されることを許可する。
この流れの中で本当に言いたいことはこの分野に勝負を持ち込むな。
いまさら勝負の価値観なんて取っ払えよ。
負けても笑ってられる方が本当は人生の勝ち組なんだから。
726
:
721
:2022/08/14(日) 05:16:09 ID:EIsVNs8E0
>>722
たくましく生きるかあ
他人から見下され世界に見放されててもそれができるなら少しは楽になれそうだね その強さで生きていけるのかは別として、、、
>>724
もちろん望んでいるのは後者、ありのままの自分で生活できたらどれだけ良いものか。実際はそうでいたら何も手に入らなかったんだけどね
727
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 11:18:01 ID:1g5dsxUw0
実現を阻害してる観念が出てくるたびに自覚的になって、
なるほど自分が作り出した現実だなって認めつつあるけど、この流れで自分に許可を出せるようになるのかよく分からない
728
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 11:20:56 ID:1g5dsxUw0
自分で勝手に苦しい思いを作り出してるのに腹が立って、
うるせー!今すぐ自分を幸せにしろ!!幸せを感じていいって認めろ!!!!
って何度もブチ切れた…
729
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 14:09:56 ID:QGCtuoDE0
>>727
そうなんですねー。自分の観念に気づいても気づくだけで何も変わらないんですよねーわかります。
思考に気づくだけで変わるんだったら、家にいて引きこもってればいいですからね笑
やっぱり現実的な行動をしてその願望への抵抗をなくしていくのが1番のやり方だと思います。
730
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 20:44:33 ID:l4eaL7TM0
>>727
許可が出せていようと出せなくても願望実現して幸せになっていいんだよ
自分が創りだした現実だって気づけただけすごいじゃないか
731
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 21:13:09 ID:AFuzOM9Q0
「許可しないと叶わない」
「弱い自分は愛されない」
「引きこもりだと願いはかなわない」
全部エゴ、条件の思考じゃないですか。その良し悪しは全て現実を見て判断してるんでしょう?
その思考判断をヨシとせず気付いていくことで思考と一体化しなくなるし、
そこにいる事自体がクレンジングとかいうのに繋がって既に全てを持っていたと気付けるんだと思います、経験上。
引きこもりだとしても既に全てを持っていることが分かるのでだからダメとか判断しませんし
自分にケチをつけないので素直に沸いた思いを行動に移せるので引きこもりの質が変わるんじゃないでしょうか
732
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 21:40:15 ID:1g5dsxUw0
>>730
>>731
うまく言えないけど、コメントを見て実践生活を続けてみようと思ったよ
ありがとう
「なんか知らんけど願ったのが叶うのはガチっぽいな?皆もそう言ってるし」を念頭に、今に集中する時間を作り続けようと思う
今今メソッドやってると単純にほっとするし…
またギャーギャー書き込みたくなったらごめんねw
733
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/14(日) 21:44:06 ID:1g5dsxUw0
>>729
いわゆる現世利益を叶えるってより、
過去に囚われたり出所不明な不安感焦燥感に苦しむのから脱却したいのが願いだから悟り系なのかも
なので現実的アプローチ(受験なら学習して納得させるなど)はこれといって浮かばないんだよね
自分と対話するしかなさそうだから
734
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/15(月) 05:14:41 ID:QGCtuoDE0
>>733
なるほど、たしかに目的によりますよね。
願望を叶えたいひとだったらだいたいがエゴが邪魔してるパターンなのでわかりやすいですがね、、、
735
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/15(月) 05:24:43 ID:QGCtuoDE0
>>731
その通り。こういう思考に流されるか流されないかで人生は全然変わっていく。
736
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/15(月) 11:28:52 ID:6scGHCRE0
>>733
ネガティブ感情をどうにかしたいなら感じ切るのがオススメですよ
コツとしてはネガティブ感情が湧き上がってきた時に体にも不快感が湧いてくると思います
その不快感を感じ尽くすようにします
この感覚がわからなかったらどっぷりとネガティブ感情に浸るという感じでもいいと思います
避けようとするから居座るので向き合い受け入れるとなくなってくんですよね
737
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/15(月) 13:24:34 ID:1g5dsxUw0
>>736
ありがとう
感じ切るってことは、決して感情に飲まれるってことじゃなく、少し引いた地点で味わう感じかな
良し悪しの判断をせず、ひたすら体で感じたままにしておくっていうか…(表現するの難しい)
自分は自愛系アプローチなのかな、不安な気持ちや不快な感じにウンそうかーって相槌打ってたけど、体で感じ切るってのも試してみるよ
738
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/16(火) 00:21:23 ID:mOV9WtDY0
>>737
基本的にこの世界では「わたし」がしたいことしかできないんだよ。「〜したい」が即実現するからね。
怒り・悲しみだったり辛い状況だったりに対処したい、逃げたいと思ってるのは幻の自分だから好きにさせとけば良いよ。
何をやったとしても「わたし」のやりたいことの範疇で、お釈迦様の手のひらの上で踊る孫悟空みたいなもんだからね。
多分幻の自分は「こんなこと/状況望んでない!」って言うかもだけど、「『こんなこと望んでない!』って気持ちを味わおう」っていうのが「わたし」の選択だから、「わたし」からしたら実現してハッピーなわけだね〜
739
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/16(火) 14:23:02 ID:SgbmQwos0
>>738
その手の話って嫌になるほど見てきたけど、
> 「わたし」からしたら実現してハッピーなわけだね〜
これは誰がハッピーって決めたの?
そこがマジでわからないの
エゴで「幸せか、幸せではないか」を判断するのは自分自身。
なのに「叶ってない私が叶ってハッピー」って
既に決められたように語られているのはどして?
740
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/16(火) 15:36:05 ID:mOV9WtDY0
>>739
自分の場合は体感したから、としか言えないなぁ
幻の自分を内包してる何かは、幸せや快の属性をもった何かだったみたいな感じ?
ごめんね、自分もここ1ヶ月くらいでパタパタとドミノが倒れるように認識が塗り変わった感じだから、まだうまく説明出来ないや
まぁ言葉で表現した時点で全部嘘っぱちだから、あんまり本気にしないで「ほーん」くらいで話半分に読んでね。
自分は書き込みたいから書き込んじゃうんだけど笑
741
:
739
:2022/08/16(火) 16:57:43 ID:SgbmQwos0
>>740
ううん、大丈夫!
人の言葉に答えなんてないし、ちゃんと体感しないと答えはわからないんだろうね…。
レスくれてありがとう!
742
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/16(火) 18:20:22 ID:mOV9WtDY0
>>741
これもよく書き込みに出てくるけど、ホントは本体はずっと「それ」だったんだって気付いた感じかな〜
気付いて以降も幻の自分は作り出した世界に対して怒ったり、苦しんだりの反応をしてるけど、好きなようにさせてるからか、そこまでリアリティを持って入れ込めない感じになってる笑
幻の自分と一緒に、あーでもないこーでもないと満足するまでなにかを探求するのも無駄じゃないよ〜
青い鳥のお話だって、チルチルとミチルが色んなとこを旅して探し回ったからこそ、最終的に自分達の近くにいたって分かったんだからね
743
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/28(日) 02:37:03 ID:qboIQkEs0
久しぶりに覗いてみたけどまーだやってたんですね
潜在意識とかそういうものは今でもバリバリ信じています
けれどそれをおいておいて、今すぐこのスピリチュアルっぽい、全ての取り組みからは手を引いた方を強く薦めます
はっきり言って意味がないからです
厳しいことを言うようだけど、何かをどうすることはできないんだから
その願いが叶わなくてもあなた方の日常は普通に明日も訪れるのだから
明日という日は1日もないのだから
くだらないこうした取り組みは一刻も早くやめて、毎日もっと楽しいことを過ごしてください
何かの願いに自分の人生を託すレバレッジをかけるのはやめて過ごしてください
願いのない人生の方がずっと今にいるし、有意義に進んでいきますよ
猛反発に遭うでしょうけど、これほんとのこと
744
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/28(日) 16:56:47 ID:16Q9IRN.0
エゴが何か言ってるw
745
:
もぎりの名無しさん
:2022/08/28(日) 23:09:54 ID:TYaXqLVE0
>>743
いや、書いてる事めちゃめちゃスピリチュアルじゃん。
DEBUGの「神よ、あなたの最良をお与えください」の境地だね。
746
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/01(木) 06:12:24 ID:pluatkGc0
>>744
チケットで言われていたエゴがって単語自体が実は人生を邪魔してたりするよね
本来の意味で使ったほうがいいよ
自己中とかそう言う意味だったよね
>>745
願いが叶わないとかきくとそう言いたくなるよね
スピリチュアルがどうのって全然だよ
スピリチュアルとか知らない大体の人はある願いに苦しいほど執着したりこんなよくわからない手法に頼ったり(おまじないというか、側からみていると宗教のようだわ)しないで、
ある程度人生と折り合いをつけてましてやその願いに一発逆転なんてレバレッジかけたりもしないわけで
普通に普通に暮らしてますよ
その普通が一番大切だと思うんだけどね
747
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/01(木) 07:26:37 ID:TYaXqLVE0
>>746
エゴに自己中っていう意味はないんじゃないかと。
世間一般的な日本語訳は「自我」とかかな。
世界全体を「自分」と「自分以外」に二分した時の、「自分」とされる部分。
もっと進めて言えば、「自分」とされる部分を定義する観念、信念、価値基準、みたいなもの。
更にもっと進めて、その観念や信念、判断を生み出す思考力や判断力とか。
意味が人によってブレがあるのは確かだけど、だいたい上みたいなニュアンスを指して「エゴ」って言われてると思うよ。
748
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/01(木) 09:48:13 ID:QGCtuoDE0
>>746
あなたの言う通りだと思う。実際世の中にはザチケットを知らずに幸せに生きている人間がたくさんいる。
この事実がすべてだと思う。
こんな当たり前のことを見落としているけど、これは本人が気づくまで抜け出せないと思う。宗教と同じ。昔の自分も実際そうだったし。
749
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/01(木) 10:15:46 ID:AFuzOM9Q0
>>743
失礼ですが言葉の表面に囚われているような気がしたので少し言葉を添えさせて頂きます。
願いを「不足から抜け出す手段」、と捉えるか「別の領域から沸いてきた生命表現」、と捉えるかで全く意味が違ってきます。
あなたが言っているのは前者のことだろうしその通りだと思うのですが、願いや目標があるからこそ今が輝くということもあるのでそうバッサリ切らなくてもいいのでは?
あと、引き寄せの法則のような知識を手に入れた人は一般の人より一発逆転の希望が持てるから執着を離しにくいと言うのも分かりますが、
こういった知識がない常識人もまた、エゴの錯覚に中々気付けず檻に囲まれた人生を歩むことになるでしょう。
それを「普通」とか「折り合い」という尤もらしい言葉で片付けることで観念も強化されていくんじゃないですかね。
「取り組む」というのは不足の錯覚を肯定するという意味であって、
そういった自分の抱えている想念に気付く、エゴに従わない、という意味では取り組むと言ったことも必要になってくるんじゃないかと思います。
750
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/01(木) 16:06:30 ID:TZYMIpxw0
>>748
ならば、ここにいる理由は?
751
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/02(金) 01:28:55 ID:QGCtuoDE0
人間というのは不足を持って生まれてくる。
貧乏に生まれたり、体にコンプレックスを抱えたり、家庭環境に恵まれなかったり。
みんな何かしら不自由を抱えて生まれてくる。
なんでそんなことをするのか、それは誰にもわからない。
ゲームも最初からレベル100だとつまらないからあえてレベル1からやっているみたいなものか。
それがもっともらしい理由か。
752
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/02(金) 01:47:13 ID:QGCtuoDE0
もちろんその不足が多い程人生は困難なものとなる。ここから抜け出すの本人の努力次第。
しかしその錯覚が強すぎるがあまり人生を終わらせてしまう人間もいる。
これは本人の弱さが招いたものなのか、、、
だがそもそもその錯覚がなければ本人はもっと気楽に人生を生きれたかもしれないのに、、、
いくらゲームとはいえハードモードにしてしまったらゲームも楽しめない。
これはこの世界の唯一の欠陥だと思う。
753
:
V8
:2022/09/03(土) 11:22:15 ID:D2EapRzE0
ストップするから大丈夫だよ〜
その欠陥は全員既に克服済みです
754
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/03(土) 14:20:43 ID:QGCtuoDE0
>>753
ストップとかそういうことじゃないんだよね、、
ちょっと捉え方が間違ってるかな。ごめんね。
755
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/03(土) 14:50:21 ID:TYaXqLVE0
>>748
チケットを知らなくても幸せに生きてる人は当然いる。
でも彼らがチケットと相反する生き方をしているわけでもない。
そんな本の存在など知らなくても、生きることに対する認識がチケットと同じ方向を見ている人は幸せに生きている。
チケットを何回読んだことがあっても、認識がチケットの示すものとは違う方向を見ていれば、不幸を見つめ続けるしかない。
チケットなんて単に「幸せな人はこういう物の考え方をしてる、世界をこう捉えてる」って話が書いてあるだけ。
チケットに限らず、多くの伝統的宗教も同じだと思う。
悩みの少ない人や人生を安楽に生きてる人は世界をどう見てるか、自分というものをどう捉えてるか、という事の説明書。
説明書なんて見なくても出来る人はうまくやっていける。でも説明書と違うやり方をしてるわけではない。
756
:
V8
:2022/09/04(日) 10:15:48 ID:D2EapRzE0
まず不幸の現象を現実に投影するのがエゴの願望であり目的でしょ?
そのエゴがその不幸の現象に堪えきれなくなれば、一旦その願望を捨てるでしょ?
そうすれば不幸の現象化が一旦止まるんだよ
だから安全だし欠陥なんて別にないんだけどね
757
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/04(日) 12:05:39 ID:TZYMIpxw0
>>756
自 殺するほど悩みきった人の不足が消えなかったのはなぜ?
借金や虐待、ブスや戦争がなくなってないのはなぜ? 亡くなるまで苦しんでるのはなぜ?
758
:
イサク
:2022/09/04(日) 15:55:21 ID:oeO9tfDg0
昨夜、虫歯が悪化して側頭部まで痛んでいたけど消えた
しかし歯の自然治癒は信じられないから虫歯は治ってない
エゴ(自我)が許容できないから
KIANさんやV8さんの再登場はエゴにも許容範囲だから叶った
過去改変の本願は許容できないから未だ叶っていない
ある意味では完璧である
759
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/04(日) 16:10:13 ID:QGCtuoDE0
>>756
それは結果論の話なんだよね。
人生というのは現在進行形で続いてゆく。
辛い状況の人に「もう救われているんだよ。」という言葉は一切響かないよ。
まあひとつのお知らせとして響く人もいると思うけどね。
760
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/05(月) 00:56:50 ID:psU6.qaU0
普通になれなかった辛い人生の人間にとっては現象化がすべてだよ、食うために何もかもが嫌々進むならこんなもんにすがりたくもなる
まとめやらスレを何度読んで意識動かしてみても何にも良くなんないんだけどね 思い当たる人がいるならさっさと手を引いた方がいいよ、現実は妄想じゃない
761
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/05(月) 18:04:34 ID:TsRhBnGo0
エゴの許容範囲ってどういう事だと思う?
それをどう構築してるのか、考えた事あるかい?
そんなの無理だって何を根拠に言っている?
記憶の中の何かだろ?
自己像すらそうだ。
過去もメディアの情報も、自分の認識次第でコロッと変わる事は起きる。
「私の記憶違いでは?」という事ではなく「あなたの選んだ世界に即しました」という事が起きる。
それが本当の今なんだよ。
それをリアルとするか妄言とするかも選べるんだ。
>>756
耐え切れないギリギリまで行く必要あるかい?
エゴの願望だと言うなら、不幸は大歓迎じゃないの
もっと手軽に楽にしてやんなさいよw
762
:
イサク
:2022/09/05(月) 18:10:33 ID:oeO9tfDg0
気楽にやれば良いよ派と気楽にできない派による不毛な議論がまた始まる
763
:
もぎりの名無しさん
:2022/09/05(月) 19:02:06 ID:TsRhBnGo0
いや、そういう議論になりがちだから
エゴが反応しやすい事を言うのはやめとけと言ったのよw
このレバーを下に下げれば水が出るよと聞いても、下げられないから水が出ないんだよ。
「爆発するかもしれない」「レバー壊れるかもしれない」「本当に水出るのか?ヘビ出るんじゃないか?」
そうやってレバーを握りながら下げるに至らない。
不安だから、怖いからだ。
自分を確実に守らなきゃいけないから夢みたいな事考えてないで、あらゆる不幸を想定して心配しておかなきゃならない。
現実的でエビデンスに則った方法しか考慮しない。
これが、レバー下げられないという事。
分かる?
そうごちゃごちゃ考える事を続けている限り、怖くてレバー押せないのよ。
変化は見えないのよ。
だから不毛な考えは「いらね!」ってやめて
「水飲みたいからごちゃごちゃ言うエゴはどーでもいいから、レバーを下げよう」
と押し込むだけだよ。
現実的行動ではないよ。
あなたの中の動きだ。
向きというやつね。
これはそんなに難しい事かい?
冷静によく読んでみてほしいな。
764
:
もぎりの名無しさん
:2022/10/03(月) 22:53:00 ID:WS5dXSAQ0
色々議論というか意見が飛び交っているけれど、
わかりやすい回答が読めて、自分的には超ラッキーと感じている。
自分も「気楽になんかなれるか!」と思っていた時期があった気がするから、
気持ちはわかるんだけど、気楽はいいよ、とおススメだけしておく…。
自分がして、楽だな、と思ったのは、
知識とか情報とかはとりあえず置いておいて、
なんか思考がわいたら、とりあえず脇に置いていく。それだけ。
あ、わいた。脇に置く。あ、またわいてる。脇に置く。
布団に大の字にでもなって、安全な浅さのプールか温泉にでも、
浮かぶようなつもりでリラックスするの。
気楽になれない人は、色々頑張りまくってる人だと思う。
それを一つ一つお休みして、ちょっとリラックスするくらい、いいじゃない。
悩みがわいても、ちょっと脇に置く。ちょっとリラックスする。
そんな時間を作ってあげるのは、とても心地いいよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板