したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【14】

1030428:2016/05/30(月) 00:03:26 ID:ckg4R3.I0
全部があなただからです。
あなた≠他人は分離
あなた≠世界も分離
分離で捉えると>>1027のような認識になるんです。

昔からの知り合いや親戚は、あなたが作った
「あなたを認識している他人」という存在なので、
あなたを認識できるのは当たり前なんです。前提がそうだから。
ちなみにあなたが捉えている「俺」という肉体も幻想。
あなたが世界にそう配置したんです。

1031428:2016/05/30(月) 00:36:37 ID:ckg4R3.I0
>>1024さん
108さんの質疑応答まとめに、
酒のんでほろ酔いの時にメソッドしてもいいですか、という
のがあったと思います。そちらを一度読んでみてください。

本当は探して貼り付けて差し上げたいんですが^^;
ちょっと時間がかかるので、ご自分で検索されたほうが早いです。

10321016:2016/05/30(月) 00:39:04 ID:wiarn4Js0
>>1018
そうでしたね、何度もいろんなまとめで読んでるのに、
どうしても「投影」「テレビ映像」「幻想」「エゴ」を自分だと思ってしまうのです…
本当の自分というのに一瞬でも触れられれば変わるのかもしれませんが…

ところでID:y.S0G5Yo0さんに便乗して質問しちゃいますが
記憶や過去というラベルはどう剥がせばよいのでしょうか?

1033もぎりの名無しさん:2016/05/30(月) 00:43:08 ID:nHYqnUss0
自分という幻想が自分自身を幻想と見破った後
自分という感覚は消えて無くなるのですか (?_?)

頭の中で勝手に解釈しまくった世界から抜け出して
自分というフィルターを「一切」通さずに、いわゆる真実の世界を体験する事は可能なのですか (?_?)

1034428:2016/05/30(月) 00:50:26 ID:ckg4R3.I0
>>1023さん
チケット読むと分かるんですが、願望を手放す、だと「願望を消す」みたいなイメージを持ってしまいがちで、
でも、願望はもってていいんです。
「願望はあるけど別に叶わなくても構わないやー」で手放し終了です。
これが願望を別の領域に送るという作業かなと思ってます(第1章・2章ですね)。
エゴにも分かる言葉で別の領域の見解を採用する、ということです。

あと、意図は常に発動しています。水を飲んだりご飯食べたりしているでしょう。
「水飲みたい(願望)」→「水飲もう(意図)」ですから。

あなたの場合どちらかというと「叶ってないようだ」という認識から、
「だから手放しも意図もできてない」という風にエゴが解釈してるだけです。
そこから「実現のためには願望を手放しして、意図をうまく働かせないと…」
ってループしちゃうわけですね。

願望の手放しとか、意図する、というのは仕組みの話なんで、
それを敢えてするという事に注力するよりも、
メソッドで淡々と別の領域の見解を採用し続けていった方がいいです。
結果その仕組の上で願望の処理が行われることになります。

1035428:2016/05/30(月) 00:57:39 ID:ckg4R3.I0
>>1033
幻想なのは肉体であって、あなた本体は存在してますよ。
「自分という感覚」というのを、どう捉えているかによりますが、
「映画の主人公じゃなくて映写機だったのだ」というのがそれです。

1036もぎりの名無しさん:2016/05/30(月) 09:37:01 ID:nHYqnUss0
>>1035
一晩たって見ると自分でも何が聞きたいのかよく解らない質問でした^^;
めんどくさい質問に答えてくれて有難う御座います><b

1037428:2016/05/30(月) 10:25:31 ID:TmbiTRHQ0
>>1036
いえ、大事なことでしたよ。
本当の自分って?というところに、
引き続き興味を持ち続けてみてくださいね

1038もぎりの名無しさん:2016/05/30(月) 11:29:49 ID:2P1maKKo0
>>1031
遅レスですが、教えてくださって
ありがとうございます。

1039もぎりの名無しさん:2016/05/30(月) 15:09:11 ID:9E2zrL0M0
>>1022=965=968さん

返信どうも!まだ見てますか?

あなたの場合は
付き合う男性が望み通り営業成績1位になる代わりに
男性のライバルの人気が落ちるということになってますが、
他の人が損することを願う願望は叶わない
とも聞くのですが、この説はおそらくあなたも聞いたことがありますよね?
これについてはどう思いますか?

1040965、968:2016/05/30(月) 20:43:26 ID:BqRseSeo0
>>1039
見てます☆

それ聞いたことあります。
ライバルだって思ってるときは
相手の人気が落ちればいいのにって必死に思ったりしますよね。
そういう思いがエネルギーを相手に向けてるってことです。

叶ったときは、既に相手をライバル視してませんでした。
もうどうでもいいやって
純粋に彼氏のことだけに集中してるというか。
ライバルも自分が作り上げた現象だと思いますよ。
関心がなければ現象もないみたいな。

だから108さんもおっしゃってたように
良いも悪いも願望は叶わないということ。

私は、私と付き合う人は
成績が上がるって、自分で意図してるんだと思います。
そこに罪悪感や疑いの気持ちもない手放した状態だから、現象として現れてるんだと。

1041965、968:2016/05/30(月) 20:53:28 ID:BqRseSeo0
428さん、isaさんのまとめ読むように
言ってもらった者です。

本当の願望が、幸せになりたいってことは
自分を好きになりたいってことだったんですね。
自愛の本当の意味が分かりました。
今まで自分のネガティブだと思う気持ちに
蓋をしたり、罪悪感を感じてしまったり
今までを振り返ると、罪悪感や恐れを感じ始めると良くないことが起こってました。
罪悪感や恐れを感じてしまう自分も
まるごと許して良かったんですね。
手放すって意味も今まで誤解してました。
まだ読み途中ですが、ありがとうございます。

1042もぎりの名無しさん:2016/05/30(月) 21:25:12 ID:idTRCGC60
>>1034 428さん
返信ありがとうございます。
結局生じてくるエゴを自愛しながら、そして別の領域を感じることにしました。

1043もぎりの名無しさん:2016/05/30(月) 23:37:59 ID:9E2zrL0M0
>>1040
願望は叶わない
意図は叶う
ということですよね?

そして、
意図=こうなったらいいなーと自動的に湧き起こって来る希望
願望=自動的に湧き起こってきた意図に執着すること
という感じですかね?

そんでもって、
ライバルの人気が落ちて欲しい
なんて一見悪い願望も、その意図が沸いてきた時点で執着さえしなければ叶うことは決定してるんでしょうかね?

1044428:2016/05/31(火) 06:37:22 ID:t.QPTS.M0
>>1042
自愛の対象はエゴではないですよ
自分とエゴの区別がついてないときは、
エゴごと丸ごとでもいいです。
本当の自分を意識してみてください(これは結局自己観察に繋がります)。
そのうち本当の自分の位置が分かってきます。自愛の対象はその本当の自分です。

1045428:2016/05/31(火) 06:40:16 ID:t.QPTS.M0
>>1041
そうです!本当によかった(^^
あなたは自由なんです。
なかなかお返事できてなくてすいません。
でも、isaさんのまとめには大きな気づきが
たくさんです。
自愛が進むたび新たな発見があると思います。

1046もぎりの名無しさん:2016/05/31(火) 19:57:13 ID:idTRCGC60
>>1044 428さん
私が>>1042で書いたことは一章の最後に書いてあったエゴとは戦うのではなく愛をもって接する、そして別の領域を感じ続けるということを意識して書きました。
本当の自分というのは今この瞬間を感じたときとか瞑想したときの平穏の感覚だと思っています。
自愛の対象は本当の自分・・?平穏の感覚にいるとき対象がいないような・・。
自分の本質は愛そのものなら >自愛の対象はその本当の自分です。 というのがわかりません・・。


思考やいろいろ感じてる自分を許してると、客観的な視点というかそこが本当の自分の位置かなと思ったんですが
チケットにあった不安なことにそうなっても構わないどうってことないとやってると 私は本当に叶わなくてもどうってことない存在なのかもしれないと思ったり
それが本当の自分かなと

1047965、968:2016/06/01(水) 05:40:18 ID:dsM.74JY0
>>1043

そうです!
isaさん的に言うと、分離してる中での意図
(純粋に罪悪感なしに選択)してる感じで。

ああなたは悪い願望って今書いてますが
良いも悪いもないんです。
むしろ悪いって思ってることは
罪悪感も感じてますよね。
それで自分に制限をかけてるんじゃないでしょうか?
だからそんな悪いって思ってる自分も許して
ありのままの自分を受け入れてみてはいかがですか?

1048965、968:2016/06/01(水) 06:42:01 ID:dsM.74JY0
>>1045

428さん、いろんな方にお返事してる中ありがとぉございます。

たった今、一つだったこと
幸せな状態になれたので報告です。
私の中の同性が、一つだから不安もなく幸せなんだって穏やかになっていてびっくりです。

自愛につまづいてる方もいると思うので参考までに
書いておきますね。

isaさんのまとめを読む中で、その都度罪悪感を感じる自分もまるごと許します、愛しますって言ってたんですが、
途中、異性を登場させる方法が書いてありました。
最初意味がよく分からなかったんですが
私みたいな人(私ですかねw)が何度も質問していて
やっと理解できました。

異性から同性に、何か言いたいことがあれば聞くよ?って聞いたら
号泣してしまいました。
もっとかまってほしかった、怖かった、いらない存在だと思ったなど言い続け
それを受け止めていきました。
昨日の時点で同性は子供でした。
今日ほしい物があって何でほしいのかということを普段はセドナを使うんですが
異性と同性で対話形式にしたんです。
結局愛されたいから欲しいって理由だったんですが
愛してるから安心していいよって言ったら
急にしらない男に言われても信用できないって言われました。
私は彼氏に言われたいんだって。

いろいろ話していく中で
結局探してた異性は自分(異性側)のことで受け取り拒否してたから見えなかっただけで
ずっといたんだって言ってました。

私は今まで彼氏に2人で一つだねってよく言ってたんですが
それって自分の中の異性のことだったみたいです。
一つなんだから一緒にずっといるから不安になることもないって初めて本当に思えました。
これを心の中で最初やり取りしてたんですが
文章にしながら進めることで、最後までたどり着けました。
また読み返せますしね。
対話形式にすると、メソッドよりも分かりやすいと思いますよ。
長文失礼しました。

1049428:2016/06/01(水) 10:45:13 ID:0JpcFmo.0
一つの大きな不足が解消され、余裕が出来てしまったので、
今こそ敢えての「なる」をやってみようと思う。
(今までは”なってた”を後から気付く感じ)
何になろう、と考えた時に、ちょっと気付き。

不足ベースで、不足解消のための「なる」と、
「あー何者になろうかなー」の時の「なる」は
全然違うね。心のゆとりとはこのあたりかもしれない。

小さな「なる」から実験してみるか、
憧れてた「なる」に今シフトするか、今ちょいと迷いどころ。

1050もぎりの名無しさん:2016/06/01(水) 13:22:17 ID:9E2zrL0M0
>>1047=965=968さん

本当に極端な話、
誰かの死を願ったとしても、
それも他の普通の願望と同じ要領で叶えられると思いますか?


それから今度はこれを見ていただけますか
http://www.joju.xyz/%E6%96%B9%E6%B3%95/0001.html

このように潜在意識に丸投げする方法はシンプルなのはよさそうですけど、
これを見た感じだと、
潜在意識が何を叶えるかを決めるので
顕在意識に浮かんでいた願望が叶うとは限らない
というように受け取れますが、あなたはこの点どう思いますか?

1051もぎりの名無しさん:2016/06/01(水) 15:42:03 ID:9E2zrL0M0
1050は
428さんへの質問ではないですが428さんの意見も聞きたいとこです

1052965、968:2016/06/01(水) 16:21:56 ID:aoa2gjzY0
>>1050

私はまだisaさんのまとめ途中なので
読む時間がないですw

isaさんのまとめは読みましたか?
読んだら分かるはずです。
自愛をおすすめします。
私はisaさんのやり方が一番簡単だと思いますよ。

1053もぎりの名無しさん:2016/06/01(水) 22:22:12 ID:9E2zrL0M0
>>1052
自分の取ってる方法は空念仏です
自分的にこれ以上に楽な方法はないので

空念仏はとりあえずすぐに思考が止まってすっきりしますが
もしあなたがこの方法をとったとして
というかこの無思考の状態にさえなれれば
あなたの願望は叶うと思いますか?

http://www.joju.xyz/%E6%96%B9%E6%B3%95/0001.html
の例によると、
顕在意識で復縁を望んでたとしても神は復縁ではない別のいいことを与えるかもしれない
というふうに書いてあるのですが

1054もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 09:17:57 ID:l6tdxwGs0
>>1049
いいですね〜!
不足ベースでない「なる」は純粋にワクワクする感じでしょうか。
私はまだまだひたすら自愛の日々ですけども
428さんのレスを見てワクワク感のおすそわけをいただいた気分です。
(428さんの他のレスもかなり参考にさせてもらってます!)

1055もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 14:33:28 ID:JCQzOYkc0
さっきISAさんという方のまとめを読みました。

>どうやって認識が変わったかというと「目の前の現象が内面の投影だというなら、
>その投影内で今だと思っている瞬間は本当はいつの内面が投影されたものなんだ?」
>という疑問がきっかけだった。

>現象の中での「今」の今までの定義が崩れたんだ。
>現象は、ロード中の画像に過ぎない。
>じゃあ内面で作られている瞬間がその現象の「今」じゃないか。と思ったんだ。

>つまり「今」の定義を変えた。だから、今叶っているのは当たり前だろ。


これって、つまり、いっこく堂の腹話術みたいなもんでしょうか?
内面で起こったことと現象化に微妙な時差があるみたいな…

1056965、968:2016/06/02(木) 16:13:53 ID:aoa2gjzY0
>>1053

いわゆる瞑想とかで無思考な状態になることですよね。

あなたの楽な方法で良いのでは?
でも今実現してないって思うなら
やり方を変えても良いと思いますよ。

1057965、968:2016/06/02(木) 16:26:52 ID:aoa2gjzY0
>>1049

私も、最初不足ベースで、クレさん読んでたから
内容誤解してる気がしてます。

私はひねくれ者さん今読んでまたisaさんに
戻ろうと思ってますが
ここ2日ほどで何度も、わかったを繰り返してます。

後、今日私は過去の自分をなかったことにしたい
ピュアでいたいって思いがあったって分かりました。
過去の嫌な自分、汚い自分、だめな自分を
受け取り拒否してたから
現象として彼氏が自分を受け入れてって
配達してきたんだって。

こういうことで合ってるのかな?

1058965、968:2016/06/02(木) 16:33:27 ID:aoa2gjzY0
>>1055

私そこよく理解できないで何度も読んでたんですが
過去も今も未来もひっくるめて
今ってことなのかなって
今思ったんですが。

428さんまたいらっしゃったら教えてください☆

1059もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 17:58:59 ID:9E2zrL0M0
>>1056=965=968さん

http://www.joju.xyz/%E6%96%B9%E6%B3%95/0001.html
の例によると、
顕在意識で復縁を望んでたとしても神は復縁ではない別のいいことを与えるかもしれない
というふうに書いてあるのですが


この部分についてはどう思うのですか?
あなたはどんな願望も浮かんだ時点で叶うことは確定してる
というふうに上で言ってましたが

1060965、968:2016/06/02(木) 19:23:58 ID:YTqui3XY0
>>1059

顕在意識ってここでいう分離の状態のことじゃないかな。
本当の願いは実は違うこともあるから
叶わないこともあるってことですよ。

現象は全て叶った状態だから
叶ってないならまず今の現象=世界を
叶った状態と認める。
でも認められない、叶ってない
じゃぁ最終目的である愛された状態に
なることが一番の近道

って今書いたこと全部まとめにあっただけなのですが^^;
まとめ読むとあなたの質問に答えてくれてるレスいっぱいありますよ☆

1061もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 20:07:05 ID:9E2zrL0M0
>>1060
本当の願いって、
無意識下の願いのことですかねえ?

1062965、968:2016/06/02(木) 23:00:07 ID:YTqui3XY0
>>1061

そういうことです。
潜在意識ということですね。

1063もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 23:09:42 ID:9E2zrL0M0
>>1062
単純に思考を止めると
無意識下の願いがどんどん現実化する
という原理はわかりますか?

1064965、968:2016/06/02(木) 23:16:54 ID:YTqui3XY0
ここに書き込んでから数日。
今までも自愛してたつもりだったけど
まとめ読んで自愛していく中で
自分が世界なんだって思えるようになってきてる。
今日は世界が優しかった。
素直に幸せを感じれて、不足を感じなかった。
ずっとハッピーホルモン出てる感じに今なれてる。
まとめ読みながら続けていきます。

1065もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 23:28:20 ID:9E2zrL0M0
>>1060
それと、たとえば
顕在意識で復縁を望んでる場合、それが叶わないとしたら
本心では復縁したくないと思ってるってことなんでしょうかね?

1066965、968:2016/06/02(木) 23:29:29 ID:YTqui3XY0
>>1063

思考を止めただけでは願望叶いませんよ。
思考を止めると、不足を感じている時間が減るし別の領域にその時だけいるから
ぱっとひらめきやすかったり。
私は願望を叶えるためにって不足の視点から瞑想してたので何も叶いませんでしたw


達人さん達がよくなんで素直に、自分がこうしろって言ってることやらないんだって言ってたけど
今思うと、私もひねくれ者だったし
素直に受け取れなかったんだな。

1067965、968:2016/06/02(木) 23:32:21 ID:YTqui3XY0
>>1065

そうです!
復縁したくないんです。
復縁したくないという理由があります。
ひねくれ者さん読みました?

1068もぎりの名無しさん:2016/06/02(木) 23:57:15 ID:9E2zrL0M0

>>1066

この元祖1さんは思考を止める以外に必要なことは何もないとまで言ってますが?
http://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-412.html
時間がなければこのレス番号2だけでも読んでもらえますか

これは思考を止めれば、いろんなことがどんどん叶ってるってことじゃないんでしょうか?

1069もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 00:04:50 ID:9E2zrL0M0
>>1066
思考を止めるだけじゃ叶わないってことは
全ての願望は頭で考えて行動しなけりゃならないと言うのでしょうか?

そもそも上で言ってたライバルの人気を下げる
みたいな願望は、
思考のコントロール以外にやりようがないでしょうーに?

1070965、968:2016/06/03(金) 00:54:20 ID:aoa2gjzY0
>>1068

思考がとまれば願いは叶う。
私も通った道です。
そうかー!考えなきゃ良いんだー
瞑想しよー

で、思考ずっと止めておけますか?
私には無理でした。
あなたも今質問してるなら叶っていない
でも叶ってる人がいるならどういうこと?
という感じでしょうか。

なにも考えなければ良いんだ!
願望も持っちゃいけないの?
え?でも叶わなくなるかも
でも現実で嫌なことがある
思考が止まらない
嫌だと思うことは考えないようにしなきゃって蓋をする。
見ない振りをしてきました。

本当は何考えても良いと思います。
不足のこと考えちゃう自分も許す。
嫌な自分も許す。
自愛が進むと、不足もあまり考えなくなりますが。

願望はあってもいい
ただ○○したいな
で終わり。

そうできるなら良いですが
自愛できてないと不足の思考がでてきます。

1071965、968:2016/06/03(金) 01:09:13 ID:aoa2gjzY0
>>1069

私はもう他人どうでもいいやって思ったから
ライバルのこと考えなくなったんです。
その時、彼氏の嫌なことも含めて全部愛す
ってことをしたんですが
今思えばこれは自愛だったわけです。

願望を叶えるために、思考を止めようって
思っててもずっと願望を握りしめたままです。

私シークレット知ってから10年選手なのですが
本当に自愛が全てですよ。
あなたが叶ったり叶わなかったりで構わないなら
このままで良いと思います。

すんなり願望が叶う人は、自愛元々できてる人ですよ。

1072もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 01:48:45 ID:9E2zrL0M0
>>1071
要は
瞑想や空念仏なども単なる気分転換みたいな娯楽としてできるようになればいいってことですかね?
もうかなりその段階には来てるのですが

1073もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 02:03:08 ID:9E2zrL0M0
>>1070
>嫌だと思うことは考えないようにしなきゃって蓋をする。
>見ない振りをしてきました。

ここなんですが、わざわざ見る必要もないですよね?
ふとした瞬間に自然と不快な考えをしてしまうこともあるのはしかたないですが、
それに執着して思考ぐるぐるになってしまっては
それこそ何の利益も生み出さないのでは?

1074965、968:2016/06/03(金) 02:41:01 ID:aoa2gjzY0
>>1072

ただ瞑想をするのは良いと思いますよ。

ここは108式の質疑応答なので
まとめを読んでの質問だと思ってるんですが
読んでいますか?

1075965、968:2016/06/03(金) 02:44:24 ID:aoa2gjzY0
>>1073

私は嫌なことを思いついたとき、
だめだって否定してきたんです。

あなたがそんな自分も許せているなら
良いと思うのですが
書き込みを読む限り自愛できていないのでは?
と思って書きました。

1076もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 09:10:53 ID:5j8ebgDU0
横ですが

>>1055
まずは本当の自分とは誰かということ。
まとめを読んだならわかってると思うけど
あなたの思考・肉体全て分離です。
分離は本当の自分ではない(正確には本当の自分の一部)
映写機の例えがあるけれど、映写機(本当の自分)はスクリーン(分離された世界)映し出されるまでに時間がかかるのは当然。
本当の自分が叶えたこと(便宜上叶えたと書きます)を肉体という分離されたもので知覚するというだけの話です。

>>1072
思考を止めたその時に、それを知覚するかどうかです。してますよね?出来てるんですから。その知覚してる方が本当の自分です。
そこにもっと興味を持ってみたらどうでしょうか?

1077もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 11:56:29 ID:9E2zrL0M0
>>1074
108まとめは読んでます
その結果、思考を止める今今メソッド的なことだけやってりゃいいのかな
という結論に至りました

要は、
本当に瞑想したくてするのは願望実現のためであってもいい
「本当はしたくないのに」願望実現させるために瞑想するのがいけない
ということですかね?

>>1075
おそらく上のライバルの話を見てそう思ったのでしょうけど、
許せていないというより、
そういう他人の不運を望むような願望は叶えられるのか?
という疑問がわいたわけです
叶うならそんなことでも普通に叶ってほしいと思いますよ

許せてないどころかむしろ、
こいつしねばいいのに
と思うことなんてしょっちゅうありますしね

1078もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 12:17:14 ID:9E2zrL0M0
>>1076
思考が止まったこと自体を知覚するということですか?
とりあえず今考えてないなあと言う感覚はあります

本当の自分は映写機のようなもので
目の前の現実は毎瞬毎瞬、独立した関係ない静止画が次々に投影され続けてるってのが本当のところだ
という話はあちこちで聞いてきました

前世が高次元の宇宙人で高次元世界では何でもすぐ実現してたと言う人からは現実は本当にただの絵だ
と聞いたのでリアルでしたね

1079もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 12:22:32 ID:9E2zrL0M0
>>1076=ID:5j8ebgDU0さん

あなたにも是非聞いときたいのですが、
1、親の健康診断でイイ結果を出させる
2、好きなタレントの世間からの人気を上げて嫌いなタレントの人気は下げさせる

これらを現実化するにはどうしたらいいでしょうか?

1080もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 13:58:40 ID:5j8ebgDU0
>>1078
その感覚の方に重点を置く感じですね。
思考が止まりました、その先どうすりゃいいの?ではなく
思考が止まった事を知覚した意識が本来の純粋な意識ということです。
その意識は思考をしていてもありますよね。文章にすれば、○○と思考した→今○○と考えてた、となりますけど
実際は○○と思考したと同時にそれに気付く意識があり、その意識を表現するのに思考を使って今○○と考えていたとなります。
その純粋な意識は説明出来るものではなく、先人はそれに近い言葉でその感覚を文字にしているに過ぎません。
透明な水があり、そこに塩が入っていても見た目は無色透明です。砂糖が入っていても、何もはいっていなくても見た目は同じ。
意識も同じで実際本人がその水を舐めてみるまではいくら他人が説明してしても、その違いはわからないでしょう。
なので願望実現はとりあえず横に置いておいて、その気付く意識を覗いてみて下さい。

1081428:2016/06/03(金) 14:41:36 ID:0JpcFmo.0
>>ID:9E2zrL0M0さん
分離を採用したら叶ったり叶わなかったりします。
法則探しをする以上、分離を採用することになります。
つまりあなたが探している「〜〜しとけば叶う」は全て分離。
「願望が叶う」ここから視点を外す。

ちなみに、相手の不幸を願うタイプの願望についてですが、
「叶ったり叶わなかったりする」です。
本当の願望ではないからです。
相手の不幸を願う先に、必ず自分の幸せへの不安に到達するからです。
それなら自分の幸せに対する不安を解消する事について焦点を当てればいい

「あいつが不幸にあれば、俺の気が晴れるのに」

じゃあ、「あいつの不幸」なしに気を晴らしたらいい。
何故気を晴らそうとしないのですか?
そうでない限り、結局あなたの幸せは、
「あなたの嫌いなあいつ」に依存し、振り回されることになる。
そういうことを108さんはおっしゃってると思いますが、
本当にまとめを読んでおられますか?

1082428:2016/06/03(金) 14:57:52 ID:0JpcFmo.0
>>1058
私もそこが引っ掛かっていましたが、
結局そこをキーにして、認識が進みました。

過去から未来に向かって時間が流れているという事を
大前提にすると「既にある」の説明がつかないんです。
つまり、確定された過去に対し、連続性をもって未来がある。
未来は空白であり、過去を前提にしなければ生まれない。

じゃあ一体「いつの何が」「既に」叶っているんだ?
「既に」というのはいつの時間軸をさすんだ?と思ったわけです。

「全部既にある」というなら、少なくとも「未来」から見なければ断言できない。
「過去も常に変化しているんだよ」というisaさんの言葉も、
本当は未来から過去に時間が流れているのだとすればわかる。

108さんが言った、「あなたは絶対に安全だ」という言葉。
少なくとももし、今の視点が未来であるならば
「ここで意識を持ち続けている私」がいる事自体が安全の証明になる。
「どうして〜〜〜できたんだろう?」というメソッドも未来から振り返る形式になっている。

じゃあ「今」とは何か。
というところが問題になります。ちょっと続きます^^;

1083428:2016/06/03(金) 15:02:06 ID:0JpcFmo.0
965、968さん

すごいですねーーー!
私、こんな短期間でこんなに認識が進みませんでしたよ。
きっとすごく、素直に実践し続けてこられたんだと思います。
レスすべてを納得しながら読みました。参考になりました。

1084428:2016/06/03(金) 15:14:59 ID:0JpcFmo.0
>>1054さん
いえいえ、私もここで色々やり取りさせていただく中で、
本当にたくさんの気付きがありました。
結局、不足ベースで願望実現方法としてチケットを手に取るので、
不足に疲れ、ズタズタ(だと思っていた)自分の心と向き合っていくためにも、
自愛が一番自分に良かったと思います。
あなたが、既にある幸せにたくさんたくさん気付けますように!

1085428:2016/06/03(金) 15:36:16 ID:0JpcFmo.0
>>1082の続きです。
じゃあ「今」ってなんだよ!という話になった時に、
まだ直線状に「過去→→今→→未来」という視点のままだと
すんなり入ってこないと思います。

私が思うに「今」とされている時点は、
「意識」になっている本来の自分の存在を感じとる瞬間だと思っています。
つまり「映写機」であることを感じる地点です。
直線の真ん中にある点ではないという事です。

〜〜通常の私たちの思考〜〜
未来を「空白のもの」として「予想」し
過去を「済んだこと」として「思い出す」。
だから、願望が叶うか叶わないかは、
空白に色を付けるためのギャンブルであり、
ギャンブルの成功確率を上げるために必死に
「メソッド」を行おうとする。
願望を「いつか叶えたいもの」としている要因は、
この、時間を過去から未来に直線的に流れていくものだと捉えているから、
というのが大きな要因になっていると思います。

全ては「今」に集約され、「今」を始まりの地点として、私が何かを選び取る。
その事で過去と未来が流動していく。流れが「今」に合流する。

そう、何故エゴの視点では、過去も未来も同じ「時間」なのに、
過去は固体(取り返しがつかない)、未来は水(いかようにも変えられる)、
のようなイメージなんでしょうね?
時間と言うものが同一性を持っているのなら、すべて固体か、全て水かでなければおかしい。
「過去も水」であるならば、流れに合わせて変化していかなければならない。

なんか書きすぎちゃいました・・・。

1086428:2016/06/03(金) 16:05:55 ID:0JpcFmo.0
だから個人的に私は、このチケットシリーズをベースとしているもの
(あるいは、チケットシリーズがベースとしているもの)以外は、
分離を採用していると思っています。
「未来を良いものに変える。これから幸せになる」こういう前提がある以上、
それはギャンブルであり、チケットでいう所の「既にある」「完璧」とは
違ってくるからです。

1087もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 16:26:39 ID:cSC68XQc0
428はアチコチでもう飽きた。
まとめに書いてあるのを分かりづらく書いてるだけ。
エゴ餌撒き散らしてなにしたいんだか。
ただ悦に入ってるだけじゃん。

1088428:2016/06/03(金) 16:37:29 ID:0JpcFmo.0
>>ID:9E2zrL0M0さん
1、親の健康診断でイイ結果を出させる
あなたの親御さんは、本当は既にあなたが何の心配もしなくていい状態です。
だからあなたが、健康診断の結果の良し悪しに対してすることは何もありません。
あなたが「健康診断の結果が悪かったらヤバイ」という現実を作ってるだけです。
「健康診断の結果なんざ良くても悪くてもどーでもよかった。
一切心配しなくてよかったんだなー」と思い返せばいいです。
でも、それは多分あなたには難しいでしょう。
私を含めあなたはビギナーなのだから、「これだけやったんだし心配しなくてもいいや」
というメンタルに自分が持って行けるような、
あなたが安心する事に繋がる、現実的行動を何かをしてみればいい。


2、好きなタレントの世間からの人気を上げて嫌いなタレントの人気は下げさせる
「あいつの人気が下がって、あの子の人気が上がったら、テレビ見るのが楽しくなるのになー」
あなたの願いは「テレビを楽しく見たい」です。

だから「楽しくテレビをみよう」と決めればいい。
嫌いなタレントに、あなたの幸せが振り回されることは無い。
ばかばかしいじゃないですか。
結局嫌いな奴に、自分の幸せを依存させることになるなんて。

1089もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 18:37:43 ID:hLRigd1I0
すごい決めつけwww
あなたは神ですかwwww
達人ぶってるけどやっぱ違うわw
まーあんたのエゴを満足させる為に他人をあんまり惑わすなよ。
エゴって狡猾だw

1090もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 19:42:03 ID:9E2zrL0M0
>>1080=ID:5j8ebgDU0さん

願望実現は置いとけと言われても、
>>1079の親の健康診断なんてすぐですよ
ゆえに差し迫ってるので
これに関しては是非今すぐにアドバイスいただきたいところなんですが

1091もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 19:56:48 ID:9E2zrL0M0
428さん
願望実現に法則性がないと言われても
元はと言えば願望入れ食い状態になるために
この世界に足を踏み入れたのは間違いありませんし
何も法則性がないと言われても戸惑うってもんです

428さんも快でいることをベースにしているようですし
結局はそれがベースの法則なんじゃないんでしょうか?

それから、
>>1088

1、安心につながる現実的行動とは健康診断と何ら関係ないことでも
いいわけですよね?
そして結局は安心していれば安心できるような現実がやってくる
ので、そこを狙えってことですよね?

2、何をもって「楽しくテレビをみよう」と決めたことになるのかがよくわからないのですが?
それとやはり好きなタレントの存在を脅かすような商売敵になりうる奴は
やはり人気が下がってほしいと思いますよ
これはまぎれもい本音です

1092もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 20:58:19 ID:idTRCGC60
428さん>>1046にも返信くれませんか???
>自愛の対象はその本当の自分です。 この言葉が謎なんですが

1093もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 22:11:09 ID:w3sWHbQo0
>>1090
アドバイスですか。
良い結果が出たと今決めたらどうですか?
というか、それしか出来ませんけど。
決めた事に対して出てくる思考は、思考による思考(判断)です。出来ることとしては意識的にその思考に気付く、その気付いている意識にいること位です。その気付いてる意識には良い結果が在り、それを思考を通さず知覚する。
それをしていれば、普段どれだけ望まない思考をしているかわかるんじゃないでしょうか?不足と言われるやつですね。そして無意識にそれを採用しているかもわかるかと思います。

1094もぎりの名無しさん:2016/06/03(金) 23:54:19 ID:9E2zrL0M0
>>1093
もっとシンプルに
この1氏の言ってるやり方はどう思いますか?
http://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-412.html
これだけで何でも叶うならこんな簡単な話はないんですが

1095もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 08:51:09 ID:w3sWHbQo0
>>1094
うーん。その人の達人の定義と私の定義が違うようです。
チラッとしか見ていませんが、この方とあなたが求めている事は違うように見えますけど。
そして1と2では矛盾しています。
この方は1では「どんな願望も」と書いてますが、2では「何を願うかも」丸投げと書いてます。
この方の願望のベースは幸せなのでしょうね。
私は願望という概念がなくなった方がよほど早いと思いますよ。

1096もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 11:30:49 ID:Aa2qILF20
>>1080さんにお伺いしたいのですが、
思考や感情が湧いたときに、気づくことは繰り返してるんですが、気づく瞬間は一瞬です。
それを継続させることはどうすればいいでしょうか?
自我の象徴である「私の思考や感情」や分離感が出てきたときは、それによって違う側を感じれますが
そうではないとき、普段の生活では、今、自我とそれではない方の今どちらなのだろうと
思ってしまいます。
なんというか無のような感じで、
「どこかの達人さんが仰ってましたが、本質はワクワクさんです」
みたいなものを感じません、何もない?ような。
これは悟った風な自我に乗っ取られてるだけでしょうか?1080さんの見解をぜひ聞かせてください。

1097もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 14:03:17 ID:9E2zrL0M0
>>1095
願望への執着を手放すと純粋な意図へと変化してそれが叶うという話でしょう?
それなら
2で書かれている↓この過程は同じことを言ってるはずでは?


→何を願うのかも含めて自分で考えるのを止める。全て潜在意識に丸投げする。
→その手段としてひたすらアファをする。
→その時その時に一番ふさわしいひらめきや、幸せが勝手にやってくる。
→常に幸せの境地。
→今ここ。

1098もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 18:07:54 ID:w3sWHbQo0
>>1096
どちらでも良いのではないですか?
たぶんですけど、常に気付き続けてる人はいないと思いますよ。
その何も無いところが本当の自分という感覚を持っていれば、そのうち見えてくるものがあると思います。自我に乗っ取られてるの?と思考こそ思考による判断です。そこに気付いて下さい。
無いではなく、何があるんだろう?位の軽い気持ちで気付いていれば良いのでは?

1099もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 18:16:29 ID:w3sWHbQo0
>>1097
願望だから執着するんですよね。
それを願望と判断する前にいれば、純粋な意図です。
わざわざ純粋な意図である○○に願望という概念を付け、アファメーションで願望という概念を無くすのは面倒ではないのですか?

1100もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 18:25:27 ID:w3sWHbQo0
>>1092
ついでです。
あなたの感覚があっていると思いますよ。
自愛はエゴ対エゴですが、その時に感じる感覚が本当の自分の感覚に近いというか。自愛はエゴでその感覚を思い出すような感じです。本当の自分は愛そのものなので、対象にはなり得ません。

1101もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 20:06:26 ID:9E2zrL0M0
>>1099
執着を簡単になくせるならいいですけど、
そうじゃない場合に執着を外すためにメソッドがあるんじゃないでしょうか?
できるだけ願望以外のことに意識を向けさせるために

1102もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 21:11:12 ID:w3sWHbQo0
>>1101
私見ですが、メソッドは執着を外すためや願望を叶える為にするものではないです。
アファメーションはゴリ押しですから叶ったり叶わなかったり。199式だったかな?ありましたが、 達成するまで3年かかったと書いてあった気がします。違ってたらすみません。
執着を外すならば、最初から付けなければいいと思うのですが。
と言っても?だと思います。あなたは何も考えてないという感覚があると言っていましたよね。何も考えてないのにそれを知覚出来るその意識に、執着や願望という属性が付く前のそれがあるので、それを感じてみてはいかが?と思ったまでです。
そのあたりは自己観察さんのまとめがおすすめですね。

1103もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 22:15:51 ID:9E2zrL0M0
>>1102
自己観察さんは
できるだけ別の領域にいろと言ってましたよね?
んで、
108の場合は今今メソッドで別の領域をじかに体験できると言ってましたよね

この今今メソッドが非常に簡単なので
「今、今、、、」のところをただの空念仏にアレンジして実践続けてるわけなんですが

1104もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 22:55:25 ID:9E2zrL0M0
965=968さんにも今一度質問です

不思議に思ったのですが、
あなたが付き合う男性ってそんなに営業の男性ばかりなんでしょうか?
そしてみんな営業成績が社内で1位になって
ライバルの人の成績は順位が落ちるだけでなくて成績自体も落ちてるんですかね?
少なくともあなたの男性と明白な差ができるくらいには

1105もぎりの名無しさん:2016/06/04(土) 23:08:43 ID:1aVYZ0Is0
土曜の夜ともなるとスレ伸びないね

1106もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 01:11:06 ID:idTRCGC60
>>1100
自愛はエゴ対エゴなんですか。本当の自分→エゴなのかと思ってました
isaさんが「自愛を勧めるのは別の領域の見解を全面採用する為だ。」って書いてたので

1107もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 01:39:24 ID:idTRCGC60
>>1100
そういえば与える側と受ける側がいてそのうち一体となる、みたいなこと書いてありましたね
そういうことかな
108さんの責めないメソッドはしていることをやめる、という感じですがこれもエゴ対エゴですか?
同じか

1108もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 03:37:17 ID:8xMa9fPEO
>>1096

ヴィパサナの弊害が出ちゃってるね
思考や感情に気付き「これは自我だ」と分別している、その分別心こそが自我なのね

意識はあらゆることに気付いている
あなたがテレビに夢中になっていても家の外で大きな音がすれば気付くように
分別しようがすまいがね

普段の生活においては「なるべく」意識的に生活してみてはどうかな
メシを食う時はしっかり味わってメシを食う、家事をするにも「今していること」にちゃんと意識を注ぐ
その時しているコトに「なるべく」意識的になってみる
または思考や感情だけでなく今起きているコトに意識的になってみる
今起きているコトの躍動感そのものに在る時「これは自我だろうか」なんて言ってらんないよね

生活や普段と呼ぶ「今」を「自我とは違う側」を感じる為の手段として扱えば
それらは色褪せてしか見えなくなっちゃうよ


ちなみに別に「思考や感情は自我」なんて敵のように思わなくて良いのよ
怒りを感じるならしっかり怒り、悲しみを感じるならしっかり悲しみ、喜びを感じるならしっかり喜んで良い

あなたも解ってるように「思考や感情に気付く」なんて言われると

 「気付いてる側の『私』」

という新たな自分を自我が作り上げたりする
ちょっと上等なポジションに居るつもりの「ワタシ解ってます」風な自我をね
こうなると感情に嘘をつき始めて面倒くせーからねえ

1109もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 03:52:05 ID:idTRCGC60
>>1100
108さんは自愛というのは無条件の愛のことでそれは神を表現していることになるって書いてたから
やっぱり自愛はエゴ対エゴっていうのはわからない、、、です

1110もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 04:36:15 ID:8xMa9fPEO
>>1109

自愛「する自分」はエゴな
自愛と言って各々が何してんのかは知らんけどさ

そして愛であれ何であれ「救われるもの」ってのは結局エゴなのね
だからエゴ対エゴってのは間違ってない

これが自愛が「起きる」ならそれはエゴの範疇じゃないのね

また、ややこしいことに恐らく自愛と言って各々がやっているのは「している事を減らす」ことだと思うのよ
責めるのをやめる、思い返すのをやめる、否定するのを、頑張るのを等々
それらを、今まで許してなかったものを許容するわけさ
んで呼吸するスペースができてホッとするんでしょ
愛だー暖かいなー穏やかだーとかなるんでしょ

だから「する」を通じて「しない」方向へ行くようでもあり
まあでも、とっかかりはエゴですよ

ついでに更にややこしいのは「起きている」のか「している」のかなんてわかんねーのよ
つか、「している」つもりで頑張るエゴが居るだけ(でもホントは居ない)とかもうね、ワケわからんでしょ

だからさ、誰かの見解と違っても解らなくても良いじゃん
あなたの経験があなたに真実を告げるさ

1111もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 08:09:55 ID:w3sWHbQo0
>>1103
別の領域も今も同じですよ。
そこの視点にいる時の感覚にもっと興味を持ってみてはどうでしょう?
ただ興味を持つ。そこに願望を絡めると、その感覚が曇ってしまうので
とりあえず願望を横に置いておいてとなるわけです。

1112もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 08:22:46 ID:w3sWHbQo0
>>1109
なぜそんなにエゴに拘るのですか?
エゴの定義はそれぞれで、説明する便宜上使っている部分もありますよ。
エゴでもそうでなくても、どちらを採用するかだけです。エゴだから間違ってる・悪いはありませんし、わざわざエゴとそうじゃないものに分ける必要もありません。それを分けて何がしたいんでしょうね?
わからないと言ってることに気付いてるだけで、そのままそちらに流されてるだけに見えます。
自愛をすすめれば、わからないという気持ちがどうでも良くなり、質問することもなくなると思うのですが…。

1113もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 11:53:01 ID:Aa2qILF20
>>1098
お返事ありがとうございます。

たしかに、自我に乗っ取られてるかも、というのもまた思考ですよね。
何も無いじゃないか?も思考かも…?

評論家みたいな「私はわかっているという新たな目線を手に入れただけの自我」
に捕まったことがあるので、そのときは
「わかってるすべてあるがままで〜、私なんていない映写機なんだから〜、
思考も感情も自分には影響しないのよ〜」
と散々分かったフリなだけで、感覚遮断で鎧でがちがちに自分を守ってたことがありました。
なので、そこにはもう戻りたくないっていう気持ちがあるので
ツイツイこの状態はまさか…と判断してしまうんですよね。
何があるんだろう、みたいな軽い気持ちはすっかりわすれてました。
ありがとうございました。

1114もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 11:55:58 ID:Aa2qILF20
>>1108
どうもレスありがとうございます。
そうなんです、すっかり色褪せて見えています。

気づきとか意識というものを理解して確実なものにしたい(プラス私はなんどか訪れた色んな気づきや体感を
捕まえて逃がしたくない、自分の物にしておきたいみたいな欲が湧いていました)というのも影響して、
こんな風になってしまいました。
あなたの>>1110も自分宛ではないですが、凄く参考になりました。

>「起きている」のか「している」のかなんてわかんねーのよ
>つか、「している」つもりで頑張るエゴが居るだけ(でもホントは居ない)とかもうね、ワケわからんでしょ

なるほどです、そうなるともうなにがなんだかw
だからやっぱり気づきとか意識というものを頭で理解したりするより、
仰るように今起こっていることにもっと興味と意識を持つ方が気づきを気づいてる感じなのかもしれないですよね。
あなたが書かれているように、私にも、私の経験がいつか私に真実を教えてくれればいいのですがw

1115もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 15:32:51 ID:Sxa0uSTU0
902さんもしまだみていらっしゃったら・・・

以前アドバイス頂いたものです。
あれからそれほど現状は変わらず、あまり自愛もうまくできてる気がしません・・・orz
完全に手段としての自愛になってしまって、現実にはりつきながら
「ぜんぜん楽にならないし何も現実に変化がない・・・やっぱりうまくできてないんだ!
(。´Д⊂) ウワァァァン!!」→落ち着く→「いや、まだ他に方法が・・・自愛足りてないか?
まとめ読めば何か気づくかも!」
のループです。

てか、自分でも書いてるんですけど、やっぱり自愛できてない!つまり自分で自愛ができない、
ってめっちゃ思ってるんですよね。で、願望というか、あらゆることに関してですけど、
「〜は無理。できない」ってでかいのがベースにおるんですよ。だからすべて手段で必死。
これはいわゆる、「本心では叶えたくないと思っている」ってやつですかね・・・
ここがほぐれたらなんか抜けそうな気がしないでもないんですが、
何をやっても(何もしないも)手段になってしまうんでどうしたもんかな〜っと・・・

自分語りですんません汗

1116もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 17:46:35 ID:idTRCGC60
>>1110
とっかかりはエゴということですか
自分の感覚を信じたいと思います。ありがとうございます。

>>1112
エゴに拘っていましたかね・・
自愛は自愛のためにやっててそういったことがわからなくてもいい、というのもあるんですが
やり取りの中であれ?これはと思う部分があると一応キリが悪いので自分の意見も書いておこうという感じです・・。
ありがとうございました。

1117もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 18:04:21 ID:9E2zrL0M0
>>1111=ID:w3sWHbQo0さん

つまりそれは、
108が今今メソッドで別の領域を感じろ
と言ってたことと同じじゃないんですかね?

1118もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 19:12:34 ID:w3sWHbQo0
>>1113
少し疑問なんですが、何のために気付きを気付いていたいのでしょう?何となく方向性が違うような…?

1119もぎりの名無しさん:2016/06/05(日) 19:27:00 ID:w3sWHbQo0
>>1117
そうですよ。
まとめを読んだならわかると思いますが、
あなたの拘っている願望の実現方法はないです。
ならば、願望の仕組み?みたいなものを理解した方が早いと思ったので。で、それは頭で考えてもわからないので、別の領域で体感したらどうかという提案です。

1120965、968:2016/06/05(日) 21:46:06 ID:b6Kq5p920
>>1104

父親が経営者であり営業マンだからです。
父親のこと昔は嫌いだったのに結局好きになるのは父親に似た人ですw
成績が落ちると順位が落ちるって同じ意味で言ってます。
今はそのライバルに対して好きでも嫌いでもないです。
あなたはある特定の人間に対して殺したいくらいの感情を持っていますね。

前にエネルギーがどうたらと書いたのですが
もう少し突っ込んで書きます。

あなたの肉体も殺したい他人も現象に過ぎません。
大いなる視点から見れば一つの愛(エネルギー)です。
そうは言っても自分も他人をただの現象として考えるのは難しいです。

仏教ベースで考えられているなら分かると思いますが
色是即空という般若心経の言葉がありますね。
この世の物は全てあるようでない。
ないと言ってもそこにはエネルギーがあります。

1121965、968:2016/06/05(日) 21:47:11 ID:b6Kq5p920
>>1104

続き

通常、私はこの肉体、他人や物、食べ物など見える事柄は自分ではないと認識しています。

目の前にリンゴがあります。
リンゴは自分ではありません。
リンゴを食べました。
そうすると、リンゴも含めて自分になりました。
他人だと思ってる自分の子供も自分のお腹にいる間は子供含めて自分だったはずです。

私だと認識しているこの肉体は電子のエネルギー集合体です。
そのエネルギーは肉体の周りにもあります。オーラとか気とか言ったりしますね。
それを考えるだけでも自分という認識が揺らいでいきます。
目をつぶれば肉体も見えなくなりますので
感覚だけを感じれます。
全てがただのエネルギーだと思えば、座ってる椅子も建物も他人も全てエネルギーが続いてるだけだと感じられる。
エゴもエネルギーですが、エゴの思考をストップさせれば、そこには何もない、全てある、という事を感じ取れるわけです。

私はエネルギーで考えた方が納得しやすかったので書いてみました。

長文失礼(_ _)

1122965、968:2016/06/05(日) 22:35:50 ID:b6Kq5p920
>>1083

428さん
今についてありがとうございました!
そう言っていただけると嬉しいです。
昔は破滅願望が強くて幸せになれないという思いがあったので、随分自愛出来てきたんだと思います。

ちなみに全てがある、というのは実はチケットを読む前から知っていました。
すごく興味深かったのは、2chオカ板の梯子スレのまとめです。
スレ主が未来人から、いついつ神社に行かないようにという助言をされるのですが
未来人が、過去も未来もないと、力説しています。
空間に全部あり、選ばれなかった過去を停点、
世界はバイブルだったかな?
スレ主は妹が姉になったり、違う空間に行ってしまったり。
今読むとまた違う視点で読めそうです(^^)

最初にご相談したお金の件ですが、私は恋愛だけでなく、お金をかけただけ自分を好きになれるというルールを設定していました。
今日、別にお金かけてもいいじゃんと開き直ってしまいましたw
そこにお金を払う(自分の愛が減る)という不足を感じるから辛くなってたんです。
また、私の価値は結婚する人で決まるという、彼氏に焦点を当てすぎていました。
まだ、クレメソッドまでたどり着けませんが
書き込みを最近するようになって全ての書き込みが自分の現象なので文字で読めることが理解しやすくて勉強になります。

1123965、968:2016/06/05(日) 23:13:53 ID:b6Kq5p920
>>1094

横レスですが、潜在意識ちゃんねるは447さんのまとめを読んでました。
この1の書き込みも読んだことあります。

行き着く所は7章ですよ。
やり方が違うだけで。
アファし続ける→ある時、何しても良いんだ!
願望入れ食い状態に。

1124もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 02:12:55 ID:9E2zrL0M0
>>1122
その未来人って本物だったんでしょうかね?

そのスレは今でも見つけられますか?

1125965、968:2016/06/06(月) 03:06:39 ID:aoa2gjzY0
>>1124

ネット上のことなので真偽は不明ですよ。
梯子 まとめで検索すると出て来ますよ。

ちなみに、どういう人やどんな理由で殺意がわくのですか?

1126もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 14:54:46 ID:9E2zrL0M0
>>1125
とりあえず、すれ違いざまによけようとせず肩にぶつかってくる奴は全てですね

1127もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 14:55:54 ID:9E2zrL0M0

まあそんなことはいちいちここで話すほどのことでもないですが

1128もぎりの名無しさん:2016/06/06(月) 15:28:34 ID:9E2zrL0M0
>>1119=ID:w3sWHbQo0さん

本来やるべきことは、
別の領域を感じること以外には何もないんですよね?

そしてそれを願望実現のためにと言わないのは、
別の領域を感じることを願望実現の手段にしてしまうのは
よくないからってことですよね?

11291128に少々補足:2016/06/06(月) 15:32:01 ID:9E2zrL0M0
>>1119=ID:w3sWHbQo0さん

本来やるべきことは、
別の領域を感じること=好きなことをやるってこと以外には何もないんですよね?

そしてそれを願望実現のためにと言わないのは、
別の領域を感じることを願望実現の手段にしてしまうのは
よくないからってことですよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板