したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十二幕】

1108★:2013/04/05(金) 14:03:01 ID:???0
だいぶ遅れましたがドゾー。
(・∀・)

844もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 02:34:44 ID:7yzwnGZw0
DAZEさん大好きです。

ところで自分に苦痛を与える願望は果たして本当に願望か、というレスがありましたが、まさに今そんな状態です。
大好きな人がいて、ごはんに行ったり買い物に出かけたりはしますが、付き合っているわけではなく。
その人と恋人という関係になりたいという願望が自分をがんじからめにして、付き合っていないという現実に振り回されて苦しくなる。
手放す方が楽だろうって思うのに手放せずにいる。
叶ってない不足ばかりに焦点が当たってしまう。
こんな願望は願望じゃないんじゃないかって思ったり。
だけどその人と恋人になりたい。
でもその人のことを思うと叶ってない願望にとらわれて苦しくなる。
その繰り返しに疲れてきました。
なんだか上手くいかないな。
願望の奴隷にならないってどうしたらいいんだろう。

845 葵光:2013/05/14(火) 05:56:54 ID:yi./sAYo0
>>844さん
恋愛の場合は一朝一夕には解決できない難しさがありますね。
まずは、今の自分をそのまま認めてあげてください。
どうしても認められない場合はその認められない自分を許してあげてくださいね。

昔の話ですが、私が彼女に振られて苦しんでいる時に友人にそのことを打ち明けると
友人は「振られてみたいよ、俺なんかまだ女性と付き合ったことないんだから、
振られる感覚を味わってみたいな」って言われて少しは落ち着いたりもしました。
 
今、あなたには好きな男性がいます。

もしいなくなればもっと寂しく苦しいかも知れません、
いや、いなくなった方が時間が経てば今の状態より苦しみはもっと緩和されると
考えられるかも知れません。
しかし、どちらの選択も難しいですね。

だから今のそのままの自分を認めてあげてください、
求める愛もあれば与える愛もあります、
今のあなたは、彼の幸せを祈ってあげてはどうでしょうか、大きな愛で包んであげてください。

彼との結果はどうなる変わりませんが、あなたには間違いなく素晴らしい恋愛が訪れるでしょう。

私も片思いで切ない苦しいお想いが長く続いたことが過去にありましたが、
彼女の傍にはいれなかったです、遠くから姿も見ずにただ想いを寄せていたことがありました。
長かったです、しかし今ではいい思い出になっています^^

あっそれと、願望の奴隷にならない方法は、「○○の願望の奴隷になってるんだ自分は」と
気付いたときから徐々に主従の関係は崩れていきますよ^^

846 葵光:2013/05/14(火) 06:07:01 ID:yi./sAYo0
>>845の続き
初めから願望の奴隷にならない方法は、信頼さんの>>834のレスを
ご参考になさってくださいね^^

847もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 07:33:51 ID:77qPZGW20
.>>840
幼いころの世界観を変えるってのが自我との戦いを生んでしまうんだよ。
蓋になったり、我慢をしたり苦しんだり。
すぐに過去にさかのぼり判断を下してぐるぐる回る。
あとは知らん。のいい気分になれねーよ。もうどーでもいいよ。
過去の判断だから。
何がいいタイのおれ。基地外?

848もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 07:58:27 ID:vYLZjIGU0
>>847
フヒヒ、それにはバシャールの『魂の青写真』の話が役に立つのではないだろうか?
わしらはある程度の青写真を持ってこの物理世界にやってきたわけだぜ。
で、世界観を変えるっつっても別に青写真を丸々取り替えるというコトではないし、
その必要もないとバシャールは言うわけだぜ。

でだ、もし最初の青写真に変更を加えたくなったらだ、建て替えなくてもリフォームすればイイのだぜw
つまりだ、何も世界観をひっくり返さなくても、新しい価値観でもって増改築してけばイイのだぜw

古い世界観は少なからず影響を与え続けるが、それはそれで必要なコトなのだぜ。
それでイイのだぜ。
それが役に立たないと思ったら、もっと役に立つ価値観で部屋をいっぱいにするのだぜw
過去に遡っちまうというなら、その都度立ち止まって『意図確認』すりゃイイのだぜw
その選択が古くて役に立たない世界観に基づくモノだと判断できるおまいなら、
じゃあ新しくて好ましい世界観ならどの選択をするか、もわかるハズなんだぜw

849もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 08:10:10 ID:jlJ4Mm7Q0
ダゼ氏大好き。

850もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 08:29:55 ID:vYLZjIGU0
>>844
おぅ、じゃあわしにつぶやいたように、その相手にも耳元で(そして小さな声で)
『大好きです』とつぶやくがイイのだぜwww(´・ω・`)9mズバビーシ


>>842
そうね、習慣とは実は(意識的にしろ無意識にしろ)根気強く続けられてきた一連の活動だから
変更するには根気がいるような気がするわけだぜw
だがそこでこうしたいという新しい習慣が自分を明るく楽しくしてくれるのであれば
その根気には根性は必要ないのだぜw
あれよ、今まで独り身だったのが、恋人ができたとしよう。
もういつでも手を繋ぎたいし愛を語りたいわけだぜ。
それらをするのに根気は要らんのだぜw?
行ってきますのチュウという新しい毎朝の習慣に根気なんて要らんのだぜw?

根気が必要に感じるのは、やはり古い習慣と戦っちまっとるからだと思うのだぜ。
戦う必要は無いわけだぜ。

>>841
そうだのぅ、もちろん惰性的な創造の一要因にはなると思うのだが、バシャール曰く
両親の幸せの責任は両親自身にあるのであって、それをおまいが背負う必要もなければ
ホントは背負うコトもできないのだぜw

そういう点からある見方をすると、エイブラハムが言っとるコトはどうにもクールで
ドライに見えてきたりするわけだぜw
とかく儒教影響下の国では親子の深い結びつきや親孝行なんかを是とするので
親と子は本来無関係なんて言われるとなんだか寂しい気がしてしまうわけだが、
それはもっとそれ以前の大前提である『すべてはひとつ』を考慮しとらんからだと思うのだぜw

そしてもっと大切なのはだ、実際には親を裏切るように思えるコトをしてもだ、
それで自分がより幸せの波動を出せるのであれば、それが周りの人間にも影響して
もしかしたら両親にも及ぶかもしれん、というコトだぜw

もちろんある個性、あるパーソナリティ、自我、というもんに拘るのも悪く無いのだぜw
だが意外と自分でも無意識的にコロコロ変えてたりするわけだぜ。
ほれ、家族の前、友達の前、学校や会社、公共の場、それぞれやや違う自分がおるのだぜw?
まぁホントはそれぐらいあまり大したもんじゃねぇし、逆に消そうったって消えるもんでもねぇし、
そもそも『今』に集中しとればそれについて考える必要すらないコトだったりするわけだぜw


ああ、つまりわしは特に語る必要の無いコトを語った、というわけだな。うむ。
(´・ω・`)。。。

851もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 08:47:18 ID:vYLZjIGU0
>>841
ああちなみにだ、チラリと言ったが別に子ども時代に身につけたもんが全部悪いわけじゃねぇし、
それが気に入っているのなら別にそのままでイイのだぜw

問題はそれが気に入らない時、しかも気に入らないのだが愛着が勝って手放せない時。
この愛着による惰性への安心感みたいなモノ、これがクセモノなわけだぜw
例えば典型的なのが、青本にもあったが威圧的な父親との関係が元になって、
家を出てからも出会う男が皆威圧的なヤツだったりとかいうパターンな。
まぁそういうのも心理学的アプローチとか、色々な解決策があるわけだが、
もちろんそもそもそこに原因を見出さねば自分で変えようとも思わないわけで、
だからなかなかにクセモノなわけだぜ。

もっともホントはそこに原因を見出せるサインはいつでも点灯しとるんだがな。

852もぎりの405:2013/05/14(火) 09:09:20 ID:bcOkiY4YO
昨夜、いいこと思いつきました。

たとえば『私は超リッチな幸福者』この設定を取り下げてしまっていることに気づいたら『リッチな幸福者だとバレないようにしていた』でオッケーかなと。
「よしよし、バレてない。こんなにリアルな感情があるくらいの迫真の演技」

願望と反対の現実で辛いときは、これで楽になるかもなって。


>>843雪月花さん 上手ですね。

思考の癖に気づいたら、ほんの少しホッとしたいい気分になる思考を選ぶ。
できないときは気分転換で違うことをする。

エイブラハムは結局、いつでもどこでもホッとしたいい気分を選べ。それに尽きるような。

「今いるところが今いるところ。それでオッケー!なぜならそれしかないから。けれどそれで充分。今いるところが今いるところ。選択肢は流れに乗るか逆らうか。ほんの少しいい気分になるかほんの少し嫌な気分になるか」


>>850だぜさん
何事にも気分を楽に。ですね。

853 葵光:2013/05/14(火) 09:39:57 ID:8BCKEnhc0
>>845 テイセイ
×彼との結果はどうなる変わりませんが、あなたには間違いなく素晴らしい恋愛が訪れるでしょう。

○彼との結果はどうなるか分かりませんが、あなたには間違いなく素晴らしい恋愛が訪れるでしょう。

5月のバレンタインデ-を新たに設定するのもいいかも^ー^

854店長love:2013/05/14(火) 10:16:07 ID:4HexUX8M0
>>839
父親がいなくなったことを
これから苦労するねと笑った親戚を
私が楽に幸せになることで見返したいんです

855もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 10:53:24 ID:rvh3s.Do0
葵光さん、ありがとうございます。
今のままでも苦しい、いなくなっても苦しいかもしれない、どっちがいいかは今はよくわかりません。
でも、苦しくても悲しくても、不足を感じても現実に振り回されても諦めることができないなら、好きでいるしかないんですよね。
この好きだなって思う気持ちだけを見つめていられたら幸せなのかもしれないな。
願望の奴隷にならないためには、奴隷になってるなって気付くこと、なんとなくわかる気がします。
あー、私、この願望の奴隷になってるなって思うと胸の奥のざわざわが少し落ち着いて、少し他人事みたいな視点で見てる感じがする。
信頼さんのレスも参考にさせていただきます。

わーい、DAZEさんだ。
DAZEさんに言うみたいに大好きって気軽に言えたらいいな。
絡めて嬉しいです。ありがとうございます。

856信頼:2013/05/14(火) 11:30:28 ID:O.G9aaE.0
>>854さん
そんな対応をする人の事などハッキリ言ってこっちが気にしなければ終わりの単純な事です。
でも、気にしてしまうのは分かるのですが、
それは貴方が勝手に幸せではないと誤解しているからで、
こう書いたらわかるかな。

いちいちそんな魂が未熟な人の、
相手をしてやる必要はないんです。

単純に考えてみて!
(´・ω・`)9m気にしてやる事はない。

857もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 12:18:11 ID:WTFGeECY0
ダゼさん助けて。

858もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 12:37:48 ID:vYLZjIGU0
>>857
(´・ω・`)……いやできるコトなら助けたいもんだがなんだろうか。

ちなみにカナヅチなので溺れている犬は救出できないのだぜ。


>>855
気軽じゃなくていい、帰り際にナイショの話があるといって耳元で囁くがイイのだぜw
愛は自由に語ってよいのだぜw
まぁそれでどうこうなるっていう恐れを抱いているなら片思いを楽しむがイイのだぜぇ。

859もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 13:12:54 ID:WNpqA3JU0
離婚した元夫と同居しています。
離婚前からセックスレスで今現在もですが魂の繋がりを感じる相手です。しかし私には恋人がいて、彼は結婚願望があり、私は元夫とはどんな形でも離れることはないとわかっていますが、恋人はこの現状を知っていながらも少しでも一緒に居られたらいい、と言ってくれています。
私は二人とも愛おしく思っています。囚われずに生きていいんだ!と思いつつ、どちらにも罪悪感を感じ、特に恋人には寂しい思いをさせて毎日苦しいのです。。。

860店長love:2013/05/14(火) 14:25:00 ID:4HexUX8M0
>>856
ですよね もう10年以上前なのに、、てかんじです。
父親がいないことを根に持ってること、誰にも言ったことなかったのに店長にはばれました。
それでますます好きになるのにうまくいきません

861店長love:2013/05/14(火) 14:26:13 ID:4HexUX8M0
>>856
ですよね もう10年以上前なのに、、てかんじです。
父親がいないことを根に持ってること、誰にも言ったことなかったのに店長にはばれました。
それでますます好きになるのにうまくいきません

862店長love:2013/05/14(火) 16:09:07 ID:4HexUX8M0
すいません
自愛なんですが、今の自分より過去の自分のが好きな場合はどうすればいいのでしょうか?

863もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 16:13:04 ID:6R56wzaw0
最近感情ナビ使うようにしてて不快なときは「この思考間違ってるらすぃ」と気付けるようになった。
ナビが正確すぎてすごいな~と思うし、ナビを送り出してくる何かは私より私の本当の願望を知っている事に気付きました。

私に感情を通して願望を伝えてくる何かって一体何でしょう。

でも従ってれば間違いないという謎の確信もあるんだお
不思議だお!

864もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 16:41:28 ID:bQIivuz.0
ふと、もし願望が叶うことが確定していたら…と想像してみたら、凄くしあわせな気持ちになりました。
そして、今をどう楽しもうかな〜友達と旅行行きたいなーとか、エステ行きたいなー美味しいもの食べに行きたいなーとか、

職場でも楽しく同僚と会話してたり、つらい仕事も頑張れそうな気がするんです。

これって、よく言われてる「今を楽しめ」と言われてることと同じ意味ですよね。
叶うということ確実ならば、エゴでいう「今現在」が叶っていなくても、幸せに なれてしまいます。
不思議ですね。

865もぎりの405:2013/05/14(火) 18:09:37 ID:bcOkiY4YO
>>863さん
感情ナビは一番正確なんですよ。

『感情は、あなたがどれだけ源と同調しているかを指し示す。あなたが注意を向ける思考と、本当のあなたである“見えない世界のエネルギー”とどの程度同調しているかを示している』とエイブラハムは言っています。


『2、3秒注意を向けているだけで引き寄せの法則が作用する。何かに焦点を当てて17秒もしないうちに、それに見合う波動が活性化される。少なくとも68秒間維持し続ければ、短時間のうちにその思考が優勢になる。いったん優勢な思考を持つと、それに見合ったものが人生に現れてくるだろう』
これ、大好きなんです。YouTubeにもありますね。『68秒のピュアな思い』だったかな。

866もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 22:48:11 ID:qbV1BTeQ0
>>859
魂の繋がりを感じられる位の絆ならば、元夫さんと同居を解消して物理的距離ができても
心の繋がりは変わらないのでは?

867雪月花:2013/05/14(火) 23:01:35 ID:NqTPK/pQO
>>851 だぜさん〜
>気に入らない時、しかも気に入らないのだが愛着が勝って手放せない時。
この愛着による惰性への安心感

それそれ! 愛着による惰性をいいたかったのよ〜
あんまりにも長い間それを繰り返してきたから、それを変えると自分がなくなる気がする or 両親を裏切る気がするetc...という理由づけをしていることもあるかもね〜ってことを書きたかったんだw
レスさんくす、だぜw
"いっつもこうなんだ"…みたいなことがそういう無意識的な繰り返しを炙り出すのかもしんないな〜(..)
まあ、何にせよ、自分に興味を持つことじゃな、とまとめてみるw

ところで…だぜさんはさ、同じ内容を同じような表現で書いてあってもさ、書いた人が違うと自分の内での反応も異なるってことありますかいな?
…なんとなく、だぜさんへの興味も兼ねてお尋ねしました(._.)"ペコ
お相手どうもありがとう〜

868雪月花:2013/05/14(火) 23:10:24 ID:NqTPK/pQO
>>852 さん〜
おう、さんくすじゃ!
エイブラハム引用のお返しじゃ!
『嫌な気分になる理由を見つけるのと同じくらい簡単にいい気分になる理由だって見つけられるのです』

869もぎりの名無しさん:2013/05/14(火) 23:19:20 ID:2fdytR5k0
>>864
うん、不思議だー。.。(゚∀゚*).

870NASA局長:2013/05/15(水) 00:54:44 ID:XStms68E0
>>840
>DAZE氏

いやはや、DAZEと108氏の世界観の違いについての朝生討論はこのあたりでしょうかな?
http://108.comxa.com/shanghai1.html

871NASA局長:2013/05/15(水) 01:15:02 ID:XStms68E0
>>782さん

いやはや、私もわからないんですがこのスレ↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/study/9225/1214667313/3
>>3あたにまだ局長としてのキャラが完全には創造されていない段階の若造としての局長の書き込みがデータとして残されてましたな。
探す気力がありませんが、これより遥か前に少年時代の局長がアポなしでケープカナデラルのNASAに突撃するっていう脚本があったと記憶しておりますわ。

872もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 03:05:20 ID:GjIbDZBc0
aやべえ

873もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 07:57:56 ID:McRMmWPQ0
>>871
フヒヒ、その話も記憶にあたらs……な、もう5年も前だと!?
なんだもう5年と言ったら小学生で言えば竹馬の友レベルだぜwww

……つーか局長、個人的にはあの清田くんとのその後の話の方が気になっておるのだぜwww
ってあれも何年前の話か忘れたが。

そしてわざわざ引っ張り出してきてくれたそのバトルだが……うーむ、やはり納得いかんのだぜwww

>>867
おぅ、見ての通り百八が相手だとバトルを仕掛けたくなるわしなのだぜwwwww
まぁそれはさておいてもだ、それって極端なコトを言えば信頼しとるヤツに何か言われたら
真摯に受け止めようとするし、逆にあんまり好きじゃないヤツから何か言われたら
『お前が言うな!』って言いたくなるようなコトだろうかw?
まぁわしも人間だ、そんなコトは当たり前のようにあるのだぜw
まぁそれでも一応は一旦受け止めて咀嚼しようとはするがの。

で、>863も言っとる感情ナビに照らし合わせて考えればだ、『お前が言うな!』という
不快な感情は本来の自分とは方向の違う、調和の取れていない思考であるわけだぜw
だからすんなりと受け取る時より逆に注意深くなってみた方がイイんではないだろうかw?
いや別にキライなヤツの言うことをたくさん聞けという意味ではないのだぜw
だから注意深くするがイイわけだぜw

しかし最近あんまり感情ナビの話題も出ないのぅw
>836の言う通り別に誰かに相談とかしないでもわしらは最高の指針を持っとるのだから
ホントは誰でもスイスイ進めるハズなんだがのぅ。

…というコトは、相談とかはとにかく思考や習慣をいかに扱うか、そこに尽きるのかもしれん。

874もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 08:48:11 ID:ZDpCX2jQ0
>>862
それは別におかしなコトではなくてだ、単に今よりも以前の方がよりおまいらしい生き方を、
より明るい波動を出していたってだけなわけだぜ?
んだったら別に過去の自分に戻ろうとかじゃあなくてだ、そんときよりももっと明るい在り方を
すればイイというだけなわけだぜ。


>>859
なんだ、どっちも楽しくてワクワクするってんならまだあれだが、どっちにも罪悪感ってんじゃあ困った話だのぅ。
ちなみにわしならどっちも取るがな( ̄ー ̄)

そして大抵は恋人に飽きる( ̄ー ̄)b

まぁあれだ、罪悪感がさらに恋の炎に油を注いでおるのかもしれんのだぜw
だから罪悪感がなくなったらあら不思議、なんてコトもあるので要注意だぜwww
飽きるほどアレしてみるのもまた一興だぜぇw


とまぁ前置きはここまでにしてだ。
ぶっちゃけ言えば自分がどうしたいかわからんおまいに誰が何をできるわけもないのだぜw
何かを決断しなければならんのだぜ。
沢山の選択肢を並べて混乱しとるのはわかるが、それでも決断をしなければならんのだぜ。

例えばこうだ。
『繋がりが途切れることなく夫と別れて恋人と一緒になりたい』
『このままの関係を罪悪感なく楽しみたい』
『恋人と別れて安心して夫と暮らしたい』

まぁ選択肢は沢山あるのだぜ。


わしならそうだのぅ……やはり②か( ̄ー ̄)
今の関係でありながら、罪悪感を抱くことなく前向きで明るい気持ちになる思考をするわけだぜ。
もちろん他の選択肢だって同様に前むきな選択ができるわけだぜw

まぁつまり決めるのはおまいだ、誰かに決めてもらうのは得策ではないのだぜw


また余談だが。
わしはこう考えるのだぜ。
毎日カレーか毎日バナナか、どちらかしか一生食べられない。さぁどっち?

……うむ、どっちも無理、と。(´・ω・`)

それはルール違反なのではなく、そもそものルールが自分に適していないのだ、と。
まぁそれでもまだこの国ではフリンは犯罪ではないからまだマシなのだぜw


ああ、もうひとつ思いついたが、囚われずに自由に生きたいと思いながら、
実際自由にしてみても依然としてとらわれておるのはだ、順序が逆だからではないだろうか?

まず、自由になる。
それでふと旦那との繋がりは何も同居というカタチでなくてもイイんではないか?なんて
思いついたら別れてみればイイ。
あるいは結婚したままでも自由に恋してもイイんではないか?と思ったら恋人とニャンニャンすればイイ。
そこすっ飛ばしてスッキリしないまま行動が先走ってしまったんではないだろうか。
んだったら今、まず自由になるコトを選択してみりゃイイと思うのだぜ。

875もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 09:08:29 ID:JeqyEc8Q0
>>865
そうですねえ、なんかもう唯一の正確なものぐらいの確信です。
それ以外は全部あやふやで、確固たるものは何もないみたいな。

私よりも私の願望を認識してるっていうのが本当に不思議なんですよ。
苦痛を与える願望が果たして本当の願望か?というレスがありましたが、最近それに気付いたところでした。
その事を考えると辛くなる。感情的に不快。
間違ってるのか?いやいやそんなことはない。こんなに叶えたい。でもすごく辛い。
果たしてこれは本当の願望なんだろうか…違いました。
勝手に引き寄せの法則で思考が引き寄せられ、違うと言うことに気付けたんですなあ。

とりあえず感情ナビに従ってれば間違いないわと確信した出来事だったのです。

876 葵光:2013/05/15(水) 10:28:30 ID:leoInwLo0
過剰ポテンシャルになった時にこの歌はいいですね〜♫

答えが見つからない時も。

答えは本当はないのかも知れませんし、答えを求める必要もないかもですw

禅の言葉です、

【即今(そっこん)、当処(とうしょ)、自己】

いま、ここ、自分ということですね。

ケセラセラ〜〜
http://www.youtube.com/watch?v=aImZEjetK5w

877782:2013/05/15(水) 10:53:14 ID:AabRxWlg0
>>871局長
局長って、まだ若かったんですね!
局長という言葉のイメージと口調から、60代くらいを想像していました。
葵光さんを女性だと思っていたら、Hなおじさんだったし、驚きです。
みんなキャラを演じているんですね。
私もネット用のキャラを作ろうかな。

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

878もぎりの405:2013/05/15(水) 11:06:59 ID:bcOkiY4YO
おはようございます。

昨日、派遣会社の担当者から電話があり、今回は落ち着いて話すことができました。皆さんのおかげです。ありがとうございました。

今朝は早い時間にとっても気分よく目覚めたので、チャチャッと掃除をしました。あの職場に就いてから気力が衰弱していく一方だった私にとって、これはとても嬉しいことです。

そして今はエイブラハムの銀本を読んでいます。お金について書かれている本です。

お金を得るには、お金に感謝をするとか、お金はただのエネルギーだとか、いろんな考え方がありますね。

お金に対する私の観念はネガティブなもので、なかなか改善されないのですが、昨夜ふとひらめいたことがあります。

買い物をするとき、私が払うお金はその店の売上になる。そのお店は売上目標にあと一歩のところだった。そして今日、目標に達しなければ廃業とか撤退とかになることが決まっていた。そこで私が買い物をした。たとえ微々たる金額でも、売上が目標に達したので、従業員一同感謝感激。

みたいなドラマが繰り広げられているのかもなぁ…と。

まとめとか読んでもピンとこなくて、お金を払うときにはいつもネガティブになっているのですが、こう考えることでお金についての思考を転換することができそうな気がします。

879ぶたまん:2013/05/15(水) 11:41:32 ID:px5S2CcQ0
すんません。
さっき、クリミナル・マインドのDVD見てたら出てきた格言。

メキシコの作家ドメニコ・エストラーダ曰く、
「過去を振り返るのは、何かを生み出すときだけでいい」
ちょっとドキッとしたので記録&シェア。

それとふと思ったのだけど、うちの犬(というか犬)って
いつも「今」を生きてるってのがよく分かる。
過去を後悔することもなく、未来を憂うこともない。
ひたすら今を楽しむことを追求している。

近所に先月交通事故で足を一本なくした犬がいるんだけど、
自分のハンディキャップなど微塵も気にせず、公園で今までどおり
尻尾振ってうちの犬とハシャギまくってる。

ところで・・
DAZE氏いる?
やっと脱稿した〜。今校正待ちww

なめなめ葵光氏、
ついに宝乃湯の回数券を買ったww
ほぼ週3で通ってるww癖になりそうw

880782:2013/05/15(水) 12:25:23 ID:AabRxWlg0
>>だぜさん
気が向かれたらで結構ですから、お考えを聞かせてください。

局長の貼ってくれたURLで、108さんとだぜさんの会話を拝見しました。
108さんのこんな発言が気になったのですが。

>ところが、実際に錯覚から醒めてしまったら。
>「何であんな錯覚が楽しいとか思ってたんだろ。お化け屋敷?バッカジャネーノ」
>と言うに違いないのですw

錯覚だとわかれば、すべて解決!とでもいうような、108さんのセリフです。
ここでちょっと疑問がわきます。
私は、子どものころから明晰夢をよく見るんです。
夢の中で私は、今いる世界が夢で、夢が覚めたら終わりだとわかっています。
つまり、108さんの言葉を借りると、私は夢の中の世界で、完全に錯覚から醒めているんです。
ですが、錯覚から醒めていても、夢の中でジェイソンや貞子においかけられたりしたら、怖いです。
夢から醒めようと必死になります。
108さんのいうように、「何であんな錯覚が楽しいとか思ってたんだろ。お化け屋敷?バッカジャネーノ」とは
決してなりません。
ですから、私の場合は、現実世界の錯覚から醒めてしまっても、何も解決しないのではないかと思います。

108さんやだぜさんは、錯覚だとわかれば、お化け屋敷が怖くなくなるんですよね?
そういう方たちは、錯覚から醒めると、すべて解決!になりますよね。
だぜさんが、錯覚だとわかるとお化け屋敷が怖くなくなるのはどうしてですか?

881880:2013/05/15(水) 12:26:56 ID:AabRxWlg0
880の名前欄を消し忘れました。782は関係ないです。

882もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 12:58:31 ID:ZB1Lutnk0
>>880
いや、違うな( ̄ー ̄)

わしがバトルしておったのはだな、百八は錯覚などで楽しんでどうする、と言っとるのだが、
わしは錯覚なら錯覚としてそれを利用して楽しめばイイんじゃね?というコトなのだぜw

なぜならだ、わしらはこの物理世界という錯覚の中にわざわざやってきたわけだぜ。
それは錯覚を使うコトで、より自分を拡大させるため、なわけだぜ。

錯覚とは大まかに言えば自と他をバラバラにするコトができる、というコトなのだぜ。
例えばだ、わしはわしの背中を見るコトはできんのだぜ。
だがわしがスライスされて正面と背中とが二つになったらどうだろうか?
わしは背中の後ろに回り込んで自分の背中を観察するコトができるわけだぜ。

さて、ここでだ。
わしはこの背中が『自分』であるコトを知っとるわけだぜ。
だから背中を観察して『自分を楽しむ』コトができるわけだぜ。

ところがだ。
もし自分がスライスされたコトを忘れてしまったらどうなるだろうか?
そこには『他人の背中』が見えるわけだぜ。
しかもスライスされてなんともホラーな感じで恐怖すら感じるかもしれんわけだぜw
これが錯覚に取り込まれて惑わされた状態であり、百八がそんなもん要らんと言っとるコトだと思うのだぜ。
そう、それを他人だと思ったり恐怖を感じるのはバッカジャネーノ状態なわけだぜw

だがしかしだ。
わしは自分の背中が見たくて自分をスライスしたわけだぜ。
もしかしたら最初はそれを忘れてて恐怖したかもしれん。だが今は知っている。
んだったらその自分の背中を観察しているんだというコトを自覚しているのであれば、
観察を楽しんでもイイんではないか?そういうコトなのだぜ。

だかーらだ。
わしは怖いという体験をしたいと思えば、お化け屋敷で怖がりに行くわけだぜw
いや、それが正しいのかどうかは知らんのだぜw
ただの人生の遠回りなのかもしれん。
怖がりに行くよりもっと素敵で楽しくて豊かになるコトがあるかもしれん。
でも今はお化け屋敷に行きたいから行く、それだけのコトなのだぜw

ところで明晰夢をみるんだったらな、幽体離脱まとめサイトを見てみるとイイかもしれんのだぜw

http://www13.atwiki.jp/ridatu/m/

もしかしたら夢の中でもっと自由に行動できるかもしれんのだぜw

883もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 13:18:26 ID:LCVy2LBE0
だぜさんにちょいと質問。
だぜさんみたいに恋愛感自由な人は、相手に対してもそう?
自分に自由を許したら、相手にも自由を許せるもん?
自分も気が多くて(いやだぜさんの詳しいことは知らんがw)みんな好きでそんで好かれたくて、
でも自分すげー真面目なんだわ…
結婚=その人だけ、でしょ?考えてみたらすごいことだよね
まだ20、30そこらで、これからの方がすんげぇ長いのに、もうその人だけとしか…
いや、なんか話ずれてきた
だぜさんみたいに結婚しても恋愛自由な人って、相手もそうであってOK?

というか、自分はそう在りたいけど何か罪悪感が沸いてしまうこの罪悪感ってやつは
消せる?
だぜさんははじめから罪悪感はなかった?

884もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 13:21:40 ID:LCVy2LBE0
ごめん恋愛観ね

885NASA局長:2013/05/15(水) 15:38:09 ID:hxTASjRA0
>>882
>DAZE氏

K田さんは世界と融合する祈りと踊りをかけあわせた『おのり』というコンタクト法にわくわくを感じてるようですな。
また人生の流れにおいてふさわしいタイミングで感化されることがあれば報告しますわ。

ちなみに錯覚についてですが、108氏はたしかタレントの中ではしょこたんが好きだったはずですが、
自分はアッチの領域とたまにコンタクトできる人だと確信をもっていた私はNASA秘蔵のこの写真↓
http://pds.exblog.jp/pds/1/200804/20/62/g0151262_0235029.jpg
を108氏にプレゼントしたわけです。
この写真を108氏はたいそう気に入り携帯の待ち受けにまでしていましたからいやはや108氏も錯覚で楽しむことはあるんじゃないでしょうか。
お化け屋敷やホラー映画が作り物と知っていても人は怖がるように・・

886NASA局長:2013/05/15(水) 15:43:55 ID:DM46lSFk0

×自分はたまにアッチの世界
〇しょこたんはたまにアッチの世界

いやはや、しょこたんはなかなかあなどれないですぞ

887もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 16:13:40 ID:CnNaFYOsO
>>878さん

気持ちよく目覚められたのこと、よかったです ヾ(^▽^)ノ

ユーミンの昔の曲「やさしさに包まれたなら」ご存知ですか?

♪小さい頃は神様がいて 毎日夢を叶えてくれた
やさしい気持ちで目覚めた朝は 大人になっても奇跡は起こるよ♪

http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&guid=ON&client=mv-google&v=uN4a2klxu2o&fulldescription=1

お金についてはまさにその通りですね
金は天下の回りもの、ひとところに留めておくのではなく
ちゃんと必要なことに使えば巡り巡って自分のところに何倍にもなって返ってきます
自分がお金を使うことで誰かが幸せになる→その誰かが別の誰かのためにお金を使う→幸せなお金は膨らんで巡り巡って再び自分のところへ返ってくる

幸せの連鎖です(o^_^o)

888もぎりの405:2013/05/15(水) 17:39:35 ID:bcOkiY4YO
>>887さん
ユーミンは詳しくありませんが、素敵な歌詞ですね。
ありがとうございますm(__)m


私から皆さんへ、幸運(ラッキー)を贈ります(。・・)ノ◇
ttp://www.youtube.com/watch?v=cuWqIkil5hU&sns=em


上のほうでしょこたんの話題が出ていますが、私はしょこたんパパの熱烈熱狂大ファンでした。デビューEP&LPからずっと予約して買っていました。
YouTubeなどにないのですが、『プラモデルの少年とビーズの少女』という曲、なんだか潜在意識的なので、機会があれば聴いてみてくださいね。

889もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 17:49:41 ID:AabRxWlg0
>>882だぜさん

880です
さっそくレスしていただいて感激です!

怖さを楽しむために、お化け屋敷に行くんですね!
私が怖いとわかっていながら、ツタヤでリングのDVDを借りてきたように!←今でも後悔しています……。

なるほど!どうしたらお化け屋敷が怖くなくなるかということばかり考えていましたが、
それ以前に、お化け屋敷に入るか否か自由に選択できるんですね。
いやなら入らなければいいじゃーん!ですね!
あ……ちょっと心が軽くなりました……。
いろいろ悩んだあげく近視眼的になってしまって、お化け屋敷に入らないという選択肢があることをすっかり
忘れていました。
ちょっと、嫌なこと(同居とか……)することに、非常に悩んでいたんです。

スライスされて〜のたとえは、他人も自分だとおっしゃりたいんですね。
だぜさんと108さんも、もとはひとつだというわけですね。
そう言えば、夢の話に戻りますが、夢の中で友達と会話しているとき、この友だちも実は自分の脳が
作り出した自分なんだと気がつき、不思議な気がしたことがあります。

リンク先は幽体離脱ですね!明晰夢とは違うようですが、見て見ますね!
レスありがとうございました!

890信頼:2013/05/15(水) 18:19:36 ID:O.G9aaE.0
おかねのいらない国
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuni.html

この小説は面白いです。
お金がある事を全く疑問にも思っていない
お金の幻想にどっぷり浸っている感覚に、
チョッと待ったと違う感覚を味あわせてくれる小説ですね。
なんでも無料で貰えるなら、泥棒はいないしお金絡みの自殺や
犯罪もない。
しかし無料で貰えるなら働かない奴ばかりになってしまう。
しかしこう考えてしまうのは、働くのが単にお金を稼ぐ事が目的で、嫌な仕事をやっているからそう言う思考になる。
色々な気付いていない観念が浮かび上がってくるので、
面白いです。

891もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 18:56:52 ID:f2OWskLs0
>>889
うむ、何をどう解釈するか、それもまたおまいの自由なのだぜw
その解釈で前むきな気持ちになるのなら、それはおまいにとっての正解だというコトだぜw

で、わしはそのサイトにある幽体離脱も明晰夢も同じもんではないかと思っとるのだぜw
ちなみにわしは2回ほど成功したんだが、面白いもんで覚めないよう覚めないようにすると
逆に目が覚めたり寝ちまったりするのだぜw
多分だが夢の中では量子的世界のようにホンの微かなチカラの方が強力なチカラより
効率的に働く気がするのだぜw


>>885
おのり……とな。。。?
なんだかわからんが未だ局長オカルト会議を楽しみにしとるので何かあったら報告ヨロだぜwww

で、そうそう、その百八の揚げ足を取ろうってんじゃねぇんだが、お化け屋敷が幻想であるように
当然チケットだって幻想であって、だったらチケットなんて要らな………

あ、チケットは『チケットを手放す』というオチがついとるんだったw!
うーむ、やはり百八めぬかりないのぅ。。

892もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 19:02:19 ID:rSq0DmQ20
>>882ダゼさん

>しているんだというコトを自覚しているのであれば、
自覚しているって何気にポイントじゃね?って最近思う。
でもあたしはお化け屋敷いかないwああいうのにビビリなんでw

893もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 19:19:24 ID:f2OWskLs0
>>883
うーむ、もちろん人それぞれであって、自分はイイけどお前はダメとか、
男なら女遊びは芸の肥やしだが女はダメだとか、逆に旦那の女遊びは許すけど
自分は絶対浮気しないとか、まさに十人十色なのだぜぇw

で、わしの個人的な話をすればだ、わしは『どうぞどうぞ派』なのだぜw
別にメンタルであろうがフィジカルであろうが、したいようにして欲しのだがと
大昔にも書いたコトがあるのだが、なぜだか逆にワイフにその兆候は無いのだぜw

んだからってよう、別にこんな『自分も相手も自由恋愛推奨志向』であるコトがイイと
言っておるわけではないのでそこは注意だぜw

そして無理してまで罪悪感を消して自由恋愛しようってのもなんかヘンな話なのだぜw
んじゃあれだ、罪悪感が湧いたら逆に自分は何を望んているのかの方にスポットを当ててみるのだぜw
悪い感情を消すんではなく、イイ感情の方を伸ばすようにしてみるわけだぜw
そしたらよぅ、もしかしてわしが言っとるような自由恋愛をホントは望んでなどいなかった、
なんてコトがわかるかもしれんし、もちろん逆に自分に罪悪感を抱かせている原因が
見えてくるかもしれんのだぜw


あとついでにだ、わしはかつては今とは真逆、次に付き合う女は嫁になる女だ!というぐらい
遊び感覚に対する抵抗があったのだが、その頃はさっぱり彼女もできんかったのぅ。。w

ちなみに彼女ができたのは『あ、なんだ、全部自分で自分に制限かけてたんだな』
と気づいてからだという。。。

894もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 19:26:49 ID:f2OWskLs0
>>892
うむ、ただしホントに『覚めている』のと『知ってるつもりになっている』のとでは
大違いなんだがな( ̄ー ̄)b

ハテサテ、わしはどっちだろうかのぅw?


>>879
おうぶーちゃんひとまずお疲れちゃんだぜwww
ちゃんと最初の1ページ目には『チケ板のおまいらに捧げる』と書いただろうな?
え。書いてないのか。(´・ω・`)チェッ。

いやしかしそうすると予定通り7月頃には発売されそうなんだろうか?
サイン会とかないのだろうかw?
うむ、ワクワクしてきたのだぜwww

……って肝心のその本が見つけられるかわからんが。
ああ、きっと局長あたりがオススメ書籍として報告してくれるに違いない( ̄ー ̄)

895NASA局長:2013/05/15(水) 22:08:46 ID:DM46lSFk0
>>891
>DAZE氏

いやはや、これがおのりです。
K田さんアタマがバシャール化してきてますな。
https://www.youtube.com/watch?v=7rxJNBH8b5o&feature=youtube_gdata_player

896もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 22:58:21 ID:zgs7bDno0
>>895


897もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 23:01:19 ID:zgs7bDno0
>>895
Σ( ̄□ ̄;)

……誤送信を誘発するほどの衝撃だぜ………!!
もしかしてこの前方で頭頂部が神々しく輝いていらっしゃるのがK田君であろうか……!?

おのり……

結局映像を見てもなんだかわからない恐るべき何かだぜ……ゴクリ……。

898もぎりの名無しさん:2013/05/15(水) 23:10:42 ID:2fdytR5k0
>>890
おもしろい小説をうまく探してきますね!

その小説を読んで思い出しましたが、
リアルでこんな話がありますよ。

初めて貨幣が流通しつつあるジャングル奥の未開地があって文化人類学で注目浴びてるそうな。
その村では、これまでは必要分だけを収穫して暮らしていたのですが、
お金というツールができたことで、大きな畑をつくって作物を売って儲けてみよう…etc
『今、目の前にないものに投資する』という思考がでてきたんだとか。

また、村でお金が流通するにつれて、
持っている金額で豊かとか貧しいという考え方に縛られていくんだ。
今までは、全員で収穫をわけていてので貧富という考え方がなかったのに。

お金が存在する・しないことによって思考構造そのものが変わってしまう!
思考、認識、観念ってなんだろうって考えられさせますねー

899もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 00:06:00 ID:CKTmoKw60
だぜ〜>>784答えてや
もう本当に仕事したくない

900NASA局長:2013/05/16(木) 01:25:33 ID:DM46lSFk0
>>898さん

人間は未開の部族でいたままの方がよかったのか、はたまたスペースシャトルや宇宙ステーションを創造してしまうような知恵を得たことが本当に幸せだったのかということですな。
聖書なんかでも人間は知恵の実を食べてしまったことからあらゆる欲望を知ることになるわけですが
やはり人類の集合無意識といいましょうか深層潜在意識みたいなものが知恵の実を食べる方を選んだんじゃないでしょうか?
宇宙開発と平行してNASAは未開の部族のようなピュアでトゥルーな生き方にも非常に惹き付けられるものがあるのですが
以前NASAモルダー文庫でもオススメしたこちらの衝撃的なDVDもかなり考えさせられますぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=x9tZ-xJSzwM&feature=youtube_gdata_player
ぶたまんさんなんかは宝乃湯でサウナでロウリゥった後は裸族状態で腰に手を置いてコーヒー牛乳(瓶入り)を一気飲みしてるみたいですわ、いやはや・・

901信頼:2013/05/16(木) 05:26:26 ID:O.G9aaE.0
>>898さん
おそらくエゴは魂の進化にとって必要なんだとおもいます。
通貨と言う存在かなければ未開部族は多分そのまま緩やかな進化を続けていくでしょう。
しかし一度エゴを知って元のエゴのない状態になったなら
そこには何があるのか!

902もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 07:57:30 ID:xVeF.FUM0
>>899
おぅすまん、レスしたと思っておったがうっかりさんだったのだぜw

しかしよぅ、おまいのその>784からわしのこのレスまでの間にわし以外のレスも含めて
沢山のコタエが書いてあったと思うんだがどうだろうか?
あんまりピンとこないだろうか?

まぁそれはさておきだ、なんかおまいはダイエット遍歴を自慢するおばちゃんと
同じ匂いがする気がするのだぜw
いやさ、例えばダイエットで考えればだ、過酷であればあるほど、我慢すればするほど
『効果がある』といったような考えを未だ持ち続けていないだろうか?
そして同じように、引き寄せにしてもその試行錯誤があまりにも辛く過酷であったのに、
どうして叶わないんだろう、あれだけ頑張ったのになんで報われないんだろう、
そんな風に考えてたりしないだろうか?

903 葵光:2013/05/16(木) 08:34:52 ID:S7w5uZIs0
>>877さん
>私もネット用のキャラを作ろうかな。

ゼヒ楽しいキャラ作ってくださ〜〜〜い^^


>>879 ぶたまんさん
宝乃湯回数券おめ^^

出版記念パーティーは阪急西宮ガーデンズで、サイン会はジュンク堂大阪本店で
やりましょう^^


>>888さん
>私から皆さんへ、幸運(ラッキー)を贈ります(。・・)ノ◇

ありがとう^^
∞の幸運いただきましたあ〜〜〜♪

904もぎりの405:2013/05/16(木) 10:07:18 ID:bcOkiY4YO
>>903葵光さん
レス番777と888をゲットして溢れだした幸運です。がっつりもらっちゃってください(^‐^)_且~~


観念が願望実現を妨げているから、それに気づいたらポイするって。
また、観念があっても実現するとも。

ずっと長いことどっちかな〜と考えていました。

エイブラハムは
『信念(観念)は習慣化した思考』
と言っています。

エイブラハムの本は、赤、青、銀、金、その他たくさん、何度も読んでいて、今頃気づいたのですが、

古くて賢くて大きな内なる存在は、私が願望を抱いた瞬間、それになる。
それになった内なる存在と自分の思考の距離を、感情というナビゲーションシステムを使って知らせる。

ということは、観念があってもいい。感情ナビでわかるから。

ネガティブな感情は、なった源と今の思考の向きが違うことを知らせている。
観念が邪魔をしていたら、たぶんネガティブになるから、今この瞬間、ほんの少し楽でホッとすることを目指し続ければいい。
そうしているうちに、観念が変わっている…かもなって。


宝くじについて、お金を得る手段として必死になるのはよくないというけれど、一時的に必死になったとしても、そこから少しずつホッとすることを考えればいいのかなと。

気分が良ければ、それは既になっている内なる存在の波動に近づいているってことだから。


ちなみに私はtotoもLOTOも必死こいて買ってますよ。
クーちゃんマークのある献血車とか見るとうれしくなります。

905 葵光:2013/05/16(木) 12:05:09 ID:WUSaI/vw0
>>904 もぎりの405さん
>観念が邪魔をしていたら、たぶんネガティブになるから、今この瞬間、ほんの少し楽でホッとすることを目指し続ければいい。
そうしているうちに、観念が変わっている…かもなって。

そうですね、いずれ観念は変わっていくでしょう^^
観念に気付きそれを眺めていくうちに消えていきますよね。
今この瞬間に呼吸を合わせればニュートラルにリセットされます、ホットするときですね^^
意識をホットすることにシフトするのもいいですね。

自分の場合思考が脳内ダンスしだすと自動制御装置が働いてスローテンポのチークダンスいや違った
ソシアルダンスになって優雅に舞っていきます(なんのこっちゃあ〜〜w)

まあ簡単に言えば思考がおとなしくなって行くということですね^^
勝手に脳内でマントラが発動するんです、これも習慣です、習慣は習慣で相殺するということです。

そうそう観念はあってもいいんですよね。
大いなる存在と自己は直結してるんですから、「大いなる存在=まるごと私」と思ってもいいかも^^

roto7もできましたよね、わくわくして買いに行ったら幸運が舞い込むのかな。
外れても地方公共団体に寄付、当たれば儲けものですね〜^ー^

906もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 13:57:20 ID:14gor8eE0
859です。
元ダンナ 恋人のことで相談したものです。
だぜさん 心のこもったアドバイス、感動しました。本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
まず、自分が自由になること…
深く心に刺さりました。
学校、会社、結婚も自分には合わなかった。本当に自分自身を生きること、外側の制度やルールにではなく、自分自身に辻褄を合わせて生きることを今突き付けられているのだと思いました。
本願である 長年苦悩した芸術の創作活動は今着々と進んでいて、やっと私の人生が生きられる と感じているところです。
元ダンナも恋人も大切ですが、
1番は自身の創作活動であり、そこに焦点を当てて生きたい。
本当の自分自身を生きれれば 罪悪感を手離し、離婚がどう、結婚がどうでは無く、自分なりの愛を信じてまっとうできるのかな と思いました。
感謝します。愛をこめて。

907もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 17:01:52 ID:qtJ3tyPE0

          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:}   ダゼ師匠元気〜?!
        ( ´・ω・`)
      / :::::::::・::::::::\
     (__(|:::::::::・::::::::|)__)
      ゝ )_(S)__(__,ノ|
     / ス__,、___ゝ|
    ノ  /  人  ヽ |
    ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
     (⌒  )  (__)
       ̄ ̄

908もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 17:08:30 ID:GjIbDZBc0
a

909もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 19:18:22 ID:GJ5HbKgE0
バシャールのワクワクにしたがって行動してみようと決めてそうしていたら、今まで面倒くさくて後回しにしたりサボったりしてたこと、例えば掃除とかスキンケアとかが、「うーん、面倒くさいなぁ、でもとりあえずやっちゃうか」みたいな感じで、するようになってきた。
これってどういう変化なんだろう。

910もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 19:41:50 ID:M4DWZLVM0
>>909
私もそんな感じですよ。お互い頑張ってワクワクしましょう。

911もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 20:08:40 ID:fCzrqaSo0
フヒヒ、最近またバシャールのワクワク論が株をあげておるようで何よりだぜw


>>907
(´・ω・`)!!

お……おまいはもしや……!?



誰だっけ。




…なーんてな。八兵衛だぜw?
おぅ元気だろうかw?
近況を報告せよ。


>>906
いやはや、なんともまとまりのないレスをしちまったが、何かおまいなりの踏ん切りが
見つかったようで何よりだぜw

おまいの言う通り、物理的、あるいは社会的な制限とは無関係におまいは自由でいられるし、
というか本来自由でしかあり得ないのだぜw
きっとその調子で行けばおまいが案ずるまでもなく、周りが勝手にお膳立てされて
人間関係もまるっと収まるに違いないのだぜw

そして今のおまいならわかるだろう。
罪悪感で八方塞がりだと思い込んでいたコトが、実はどっちに転んでも幸せだという
幸せの八方塞がりであったというコトに。
(´・ω・`)9m ズビシーン


なんてな。

912もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 21:29:46 ID:M4DWZLVM0
>>911
>フヒヒ、最近またバシャールのワクワク論が株をあげておるようで何よりだぜw

出来る範囲でワクワクすることをしていたら、悩みの種だった思い出し怒りがすっかり無くなりました!

913もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 21:35:35 ID:yaNVHZN20
だぜ氏リダンツァーだったのか・・・さすが

914もぎりの名無しさん:2013/05/16(木) 21:36:44 ID:6AerrxqU0
>>912
まじか
やってみる
コツおせーて

915もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 01:18:50 ID:CKTmoKw60
>>902
昔は思ってたけど今は思ってないよ
できるだけ楽に生きたい
でも、自分が簡単に楽に生きれたら皆楽に生きられるはず
皆の標準が上がるはずなのにって思うよ

でも実際そう見えないし

あー職場の人間が無理
だいたいいつも無理
なんでこんなに職場運に恵まれないんだ!

916もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 01:20:52 ID:M4DWZLVM0
>>914
とりあえず、このバシャール動画見てみてください。それで、小さなことからでよいので、自分の
出来る範囲で、ワクワクすることか、心が平和になって落ち着くことをしてみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=Ul7obggr8KI&list=PLWe1qs39EtIcOhXU2kHTv4_W2kr74LwT3

917信頼:2013/05/17(金) 05:07:01 ID:O.G9aaE.0
>>916さんのリンクからこれも面白いです。
自分が描いている引き寄せの法則の間違いに気付き、
ハッとするかもしれません。

バシャールが語る「引き寄せの法則」望みを現実化させる方法bashar manifest - YouTube
http://m.youtube.com/#/watch?list=PLWe1qs39EtIcOhXU2kHTv4_W2kr74LwT3&v=Ul7obggr8KI&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DUl7obggr8KI%26list%3DPLWe1qs39EtIcOhXU2kHTv4_W2kr74LwT3

918もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 08:20:59 ID:EEa0Hs2k0
>>915
ほぅ。なかなか興味深いのだぜ。

まずポイントは『だいたいいつも』な(´・ω・`)b
これがまさに引き寄せの法則を端的に表しておるわけだぜ。
いや、そこは喜ぶべきトコだぜw

おまい何年も頑張ってきたけどサッパリだったと言っておったんだぜw?
てーコトはだ、その間色々取り組んではきたが、実は『それまでと同じ頑張り方をしていた』
つまりなんつーの……自分自身に対する態度は変わってなかった、とでも言おうか。
エンジンの調子が悪い上にパンクしとる車に対してだ、塗装を変えたりシートを変えても
車全体の性能が改善されるわけではないのだぜw?
いやおまいはエンジンも変えたしタイヤも変えたと言うかもしれん。
だとしたらだ、メガネの度が合ってなかったんだぜwww

多分こうだ、誰かがこう言っとるのを聞いたのだぜ。
このメガネはホントによく見える!素晴らしい!みんなもかけてみてよ!
そしておまいはそのメガネを装着して車に乗り込んだのだぜ。
おまいは裸眼で視力2.0なのに、だぜw

だがまたおまいは言うかもしれん。
いやいや、俺視力0.1だって。と。
だったらそのメガネは老眼鏡なのだぜw

まぁそんなたとえ話はさておいてだ、もうひとつ気になるのはなんだその
『皆の標準が上がるはずなのに』って。
こりゃおまいが皆の標準を上げたいとか皆を楽に生きさせたいというコトだろうか?
それもも自分が標準を下げとると言っとるのだろうか?
いずれにしてもそこに出てきた『皆』というキーワードが何か引っかかるのだぜぇ。


で、ついでに聞いとくと『人間が無理』というコトバを標準日本語に翻訳するのだぜw
何が無理なんだろうか。

919店長love:2013/05/17(金) 08:50:30 ID:I3Bpw3fM0
あと三日しか店長入れませんが
どんどんきまづくなっていくし
可愛くない眼中にないとまでいわれました。 内面磨いて頑張れとか。
私店長の夢を一緒に追いたいのに、店長のそばにいたいのに、叶わない
引き寄せはいつになったら成功するの?

920もぎりの405:2013/05/17(金) 09:47:19 ID:bcOkiY4YO
「内面を磨いて頑張れ」って、潜在意識から自分への言葉なのでは?

本を読んだり、音楽を聴いたり、映画を観たり、料理をしてみたり…

してみたらどうかな。

921店長love:2013/05/17(金) 10:20:25 ID:I3Bpw3fM0
>>920
確かにそうかもしれません、
店長の言葉は私が実は思っていたことばっかりなんです。
レベル低いとか、可愛くないとか
自愛して私が一番!とか思ってたけど、本当はそんのことおもってなかったし

922もぎりの405:2013/05/17(金) 10:29:14 ID:bcOkiY4YO
必死こいてtotoやLOTOを買っている私ですが、引き寄せ関連では、宝くじを否定しているのをよく見かけます。

エバンジェリストを名乗っている人のを読んだ日にゃ、この人のおかげでエイブラハムの話が読めるようになったのに「こいつ、信用ならん」とか思っちゃいました。

で、エイブラハムは銀本で宝くじについて語っています。

『望みの実現を可能にする場所にいるなら、望みどおりお金が流れ込んでくるだろう。だが、たいていの人は当たる確率は少ないと知っているから、当たるという期待はさほど強力にはならない』


当たることを期待しながらいい気分でいれば当たる。

だから私は当てる。絶対に。

ずっと前にたまたま買い忘れたLOTO6の当選番号をチェックしたら、買ってたら二等というのがありました。買ってないのになぜチェックしたのか、いまだに疑問。

923もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 10:49:11 ID:AabRxWlg0
だぜさん
お化け屋敷がどうとか、ごちゃごちゃ相談した者です
だぜさんのレスを拝読し、お化け屋敷に入らない選択肢があった!と思った途端、
何かが抜けて行ったように軽くなったと、その時、レスしました。

その夜、こっちが何も言わないのに、お化け屋敷の方から、「入らなくていいから」と断わってきました。
(お化け屋敷はもちろん比喩です)
なにもしなくてもあっさり解決したので、報告かたがたお礼です。
お世話になりました!だぜさんには神通力があるかもですね!
また困ったら、だぜさん詣でさせてください!

ところで、幽体離脱と明晰夢は別物ではないかと思います。
幽体離脱と明晰夢は、いる場所が違います。
一度死にかけて幽体離脱したことがありますが、あの時は、現実世界そのままの中に肉体を離れた自分がいました。
明晰夢は、もちろん、夢の中に自分がいます。
だぜさんの幽体離脱はそのどちらとも違うみたいですね。一体どこの世界に行っているんですか!w
い、異世界に行かれているのでは!!w

覚めたくないと執着を出したら覚めてしまうのは同感です。
リアル世界と夢の中とは共通することがあるんですかね?

924 葵光:2013/05/17(金) 10:49:22 ID:w7AxfdyA0
気付きはホント重要なのですが、気付きも色々ありますね、
強烈な人生観がひっくり返るような気付き、涙が出て止まらないような気付き、
あーなんだそうだったのかあ〜、分かった!etc

突然やって来る気付きでも自分としては下準備と言っては変な表現ですが、
日々の実践が大切なように思われます、人それぞれ自分にあった実践を
繰り返すのが遠回りのようで実は一番の近道かもですね^^

ヒントを掴んで咀嚼する能力も付いてくるように思います、
このスレにいっぱいヒントが転がっているのにもったいないですもんね^ー^


>>917 信頼さん
そのバシャールの動画昨日観ましたよ、シンクロかあ〜〜〜^^w

925 葵光:2013/05/17(金) 11:11:04 ID:w7AxfdyA0
>>922 もぎりの405さん
大阪府箕面市にある龍安寺という寺が宝くじの前身である富くじの発祥の地
といわれてますね^^

実はそんなことを知らずに友人とよくお参りしてました。

のどかな環境にあるいい感じのお寺ですよ、そのまま上に登って行けば大きな滝があります。

あっそう!以前この寺で七福神の描かれた財布を購入しました、
今度、宝くじ買って入れときますね^ー^

926店長love:2013/05/17(金) 11:48:05 ID:I3Bpw3fM0
108さんのアイ買った人いますか?
なかなかメールこない

927もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 12:37:30 ID:r83O9vGE0
>>923
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

928もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 12:50:50 ID:r83O9vGE0
ホンモノのリダンツァーにあんなサイト見せるとはこりゃ釈迦に説法だったのだぜwwwww

えーとあれだ、そのサイトで言っとる幽体離脱が明晰夢とほぼ同じだと思うというコトでだな、
こいつは明晰夢を見とる時にも応用できそうな気がするんだが、ホントに魂がうっかり飛び出しちゃったマジな幽体離脱とは確かに違うかもだぜw

いやしかし何かが抜けて軽くなった途端に現実が動き出すとは、ホントこの法則は面白いもんだぜぇw
まぁいつでも詣でるがよいのだぜwww カッカッカッ( ̄ー ̄)


>>919
ところでおまいはよぅ、店長が言っとるコトをほんの少しでも聞いておるんだろうか?
店長はおまいがそのままそのに留まればますますダメになる、とわかったのだぜ。
いくら容姿に自信があろうが若さという武器があろうが、今のおまいはそれをまったく
活用できんほどに『本来のおまい』とは逆方向を向いておるのだと店長は言っとるのだぜ。
おまいホントに店長が好きなら店長が言っとるコトに真剣に向き合わなきゃなんだぜ。
それはすなわち、ちゃあんと『自分を見る』というコトなのだぜ。

おまいの話から確かに店長に惚れちまうのも無理はない気がするのだぜ。
だがそれはなぜか、よくよく考えるのだぜ。
店長はイカダなのだぜ。

929もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 14:14:04 ID:NmyU.ZIQ0
どなたか、お答えくださると嬉しいです。つき合ってるの人と結婚したいと思考では思ってるのに、全然事がすすまない。相手も口ではすると言っているのに全く動こうとしない。
行き詰まって、占いにいくとアナタは潜在意識では結婚したくないと思ってるみたいです。と言われてあぁなんか納得だなと少し腑に落ちた自分がいました。
結婚生活を想像したらワクワクするのになぁ…なんでてしょうか?
全く行動しようとしない相手に不信感がすごくて、ほらやっぱり大切にしてないじゃん!また浮気とかしてるんじゃないか!家庭むきではなさそう!とかこの人としたくないって内心思ってるんじゃ…だからマイナスことばかり考えてなにも実現しないんじゃないか…とか
もう何が何だか分からなくなってきました。思考との葛藤のいたちごっこで疲れてきました。
マイナスなことばかり考えて、目に見える現実を見て答え合わせして、ほら!やっぱりそうだ!マイナスに考えたこと当たってるじゃんと思ってしまう。
結婚した話を聞くと決まるときにトントン進んだよーとか良く聞くので、あぁ私だめじゃん。とか上手くいっている人の話を聞くと自分とくらべて、私はこの人と家庭を作ることが不安で仕方ないとエゴが騒ぎます。
でも、誰かと暖かい家庭をつくりたいと思ってて、出来ることなら今の人がいいと思ってるのに何がブレーキかけてるのでしょうか?
ループしてて疲れました。でもそれでも望みにすがってしまう、何としても叶えたいと。

930店長love:2013/05/17(金) 14:25:42 ID:Y9Ngi8r20
>>928
正直あんまり聞いてないです。
店長に何いわれても、店長の彼女である女を思いだして、その人の邪魔だから私を追い出そうとしてるのかなとか思ってしまいます。
店長からはこんなに言ってくれる人はいないのに、とか人を妬まない、とかこれからのことをいろいろ言われます。
いいこと言ってくれてるのは分かるんですが、実際嫌いとか一緒に仕事したくないとか言われてるし分かりません
私店長をいっぱい傷つけてます。ダメな私でも愛してほしいのは我侭ですかね。
店長はこのままじゃお前は成長しないからと言われてます。嫌いといわれたけど、私のこと少しでも考えてくれてると思いたいです。

931店長love:2013/05/17(金) 14:58:29 ID:Y9Ngi8r20
>>928
だぜさん的にどのあたりが惚れても仕方ない感じですか?
実は店長は私の理想の容姿ではなく、絶対に外せない条件を大きく外してます。
そんなのどうでもいいくらい内面がイケメンです。

932もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 15:46:09 ID:zbQMSE.cO
心理カウンセラーの方のブログですが、すごく面白かった!
ttp://sensitive33.seesaa.net/pages/user/m/index

これを参考にして丹田に意識を向けるようにしただけで
なんかすごく落ち着いて快適です。
確かに、気兼ねなく一緒にいれる大好きな人といるときは常にこの感覚かも。
話すの楽しい時とかも、頭からじゃなく下腹から言葉が出てくる感覚なような。


外向的性質と内向的性質のこともなるほどです。
私が子供の頃はまだ、引っ込み思案や内気というのが好ましくない性質とされてたんで、
それを矯正せんとばかりに親や先生に無理やり気の進まないことさせられたもんでした。
かなわんわー。
就活のグループセッションもまじやめてほしかった(笑)

933もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 16:16:03 ID:b3SpxmIk0
>>932
確かに良ブログだ。

934もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 18:37:22 ID:S8qIrbzQO
誰か助けて!。仕事でやっちまった。賞味期限の切れた商品を、軽い気持ちでお客さんにあげたら大問題に!!。その人の娘からクレームが来て、デパートのお偉いさんに呼び出されてしまった。
あー…どうなるんだろう。店長にも迷惑をいっぱいかけちゃったし。折角大好きな職場なのに。クビになんかなりたくないよお。
誰か助けて〜

935もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 22:21:51 ID:2fdytR5k0
>>922
引き寄せ?願掛け?で、宝くじ1億円を当てた話をなにかの本で読みましたよ。
当たったお金は元金の500円を除いた、99,999,500円を寄付したそうです。

936もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 22:25:31 ID:GjIbDZBc0
auie

937もぎりの名無しさん:2013/05/17(金) 23:58:43 ID:CKTmoKw60
>>918
>まぁそんなたとえ話はさておいてだ、もうひとつ気になるのはなんだその
『皆の標準が上がるはずなのに』って。

>こりゃおまいが皆の標準を上げたいとか皆を楽に生きさせたいというコトだろうか?
それもも自分が標準を下げとると言っとるのだろうか?


えー私が簡単に幸せになれるんだったら皆幸せなはずだし、
金にも困らないし、皆がセレブみたいになれるはずじゃんって思うけど
そんな人周りにいないし
やっぱ願望実現は難しいと思う

人間は無理は、人間関係が無理
ネチネチ嫌味を言われて疲れる
味方もいないし

もう、願望なんて実現しなくてもいいから苦しみがなけりゃいいのに
って思う
生まれてこないのが一番よかったって心から思う
生まれなければ感情味合わなくて済むし
楽しくなくていいから無がいい

だぜよ吐き出してすまんね


で、ついでに聞いとくと『人間が無理』というコトバを標準日本語に翻訳するのだぜw
何が無理なんだろうか。

938 葵光:2013/05/18(土) 01:36:51 ID:Q7Bl.CZs0
>>929さん
それはもしかしてマリッジブルーじゃないのかなあ。
あなたは結婚に強く憧れて人生のゴールのように思っているところが
ありませんか、いやそんなことはない育った環境も性格も違う
他人同士の2人が同じ屋根の下で暮らすのだから結婚生活も辛い面が多々あるのだろうと
思っているのでしょうか。
どちらも強すぎると(特に前者です)結婚が不安になってきます、
本当に愛している相手なら、結婚生活もエンジョイできるし色んな苦難が
訪れても2人で乗り切ることができるでしょう。

まだ見ぬ未来の不安を抱いてもどうしようもありませんね、今の自分と彼を
観てください、今が幸せなら未来の不安も消えます。
結婚という大イベントが今の気持をグラグラ揺らがしているのですね。
あなたのような結婚を考えた途端に不安に陥る話は私の友人知人で何人もいましたが、
大概乗り越えて幸せに結婚してます。
もう一度2人でとことん結婚について話し合ったらどうでしょう。
結婚は人生の墓場だという人もいるので、特に男性に多いのでしょう、
このあたりを考慮に入れておいてくださいね。
どうかあなたに幸せがおとずれますように^ー^

939もぎりの名無しさん:2013/05/18(土) 01:48:17 ID:EmyzKseoO
>>937
人生は自分がどう見るのか?で決まるんだと思うよ。
人生はどんな状況でも決まりがなくて例えば辛いときにその辛さに翻弄されるのか、それともそのヒリヒリした状況を楽しみながら打開していくのか?ではドラマ的にはまったく違うものになる。

テレビや映画のドラマってピンチになるほど盛り上がる。

自分の人生もピンチの時こそ楽しめることが醍醐味だったりして、それを感じれたならもうそれはピンチではないんじゃないかな。

940 葵光:2013/05/18(土) 01:56:37 ID:Q7Bl.CZs0
>>934さん
自分も昔ですが大手百貨店のお菓子売り場でバイトしてた頃、
私がバイトする前にその売り場で大事件が起きたという話を聞きました。

それはなんとお菓子とそれを包装しているモノの間にネズミの毛が混入していたのです。

お客さんが変な毛が入っているので調べてくれとデパートに訴えたところ、
デパートは当該デパートの食品研究所にその毛を検査依頼したところネズミの毛だと判明して、
店はテナントだったので店長や本社の社長までビビリまくっていたらしかったのですが、
お客さんに謝罪とお詫びにデパートの商品で、店もデパートに居残れて、店長以下店員一同
首は繋がってひと安心だったそうです。

941 葵光:2013/05/18(土) 02:18:34 ID:Q7Bl.CZs0
色んな本を読んで研究するのも面白いですが、やはり友人知人の生の声を訊いてみるのも勉強になりますね。

嫌な事があれば人の所為にするか自分をとことん攻めたりする人は負のループに
入ってしまいます。

そうではなくこれは自分を成長させてくれる試練だから他人も自分も責めず受け入れよう、
これから必ず良くなるんだと信じ切れる人がいます。
ピンチがチャンス!ですね。

こういった人は幸せそうですね、感謝もよくしているみたいです。
自分一人の力ではない何かが後押ししてくれている、ありがたいと。
そして周りの人達にも感謝してますね。

ホント見習わなければです^ー^

942もぎりの名無しさん:2013/05/18(土) 03:03:00 ID:S8qIrbzQO
>>940
書き込みありがとう。
いやぁ…明後日仕事ですが、憂うつ。お店は存続できるのか…はたまた自分はどうなるのか…。
クビになったら、親にバカにされる。

943信頼:2013/05/18(土) 04:50:21 ID:O.G9aaE.0
>>940 葵光さん
ネズミの毛一本で大事件になるのですね。

私の場合、注文した冷やし月見ソバを6割ほど食べた所で、
入っていたネギに何やら黒く小さな動くものが(;・ω・)
よく見るとそれはゴキの子どもでした。
とりあえず水を飲んで対応を考えました。(笑)
まず、ここで大騒ぎするのはアホのする事。
店員さんを呼んでその店員さんがすいませんと騒ぎ出して
他のお客さんに知られても迷惑になるかなと思い、
店長らしき人に密かに話しました。

食べ物を扱っている以上、いくら清潔にしていてもゴキは防げない事もあるでしょうからね。

なんてーのか、大騒ぎしすぎなんですよね、
今の世の中(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板