したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五十二幕】

1108★:2013/04/05(金) 14:03:01 ID:???0
だいぶ遅れましたがドゾー。
(・∀・)

75 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/04/10(水) 08:07:09 ID:K8AvjT9.0
>>61 ぶたまんちゃん
『災い転じて福となる』と『汝の敵を愛せ』かのお^^

良からぬ事が起きてもいずれ訪れる幸せのプロローグじゃからと思えば
その通りになるし、なんて俺はついてないと思えば良からぬ連鎖が生じるしのお。

それとじゃ自分に反発する者が本当は将来自分を支えてくれる礎(いしずえ)に
なったりしてのお^^
キリストとパウロがその最たる例かものおじゃよ^ー^

76 エッチでリッチな なめなめおじさん:2013/04/10(水) 08:27:37 ID:K8AvjT9.0
物事は見方、捉え方で随分変わってくるのじゃのお^^

桜の花が散るのを観て、美しい花の命は短い儚いものだと憂い悲しむのもよし、

ぱあーっと満開になって思いっきり咲いて、短い期間じゃが
人々に喜びを与えてくれたんだと思うもよしじゃし、

あー咲いた、あー散ったでもよいわけじゃのお^^

桜の木とそれを観ている者の繋がりがありその繋がりは
心豊かな味わいと慈しみがあるというこじゃのお^ー^

77もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 11:08:06 ID:1rY8JafA0
ずーっと恐れや不安から行動してたわ
当然うまく行くはずもなくただ疲れるだけだった
随分と長かったがそれに気づいただけでも良かったのかなと思う

78もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 13:16:41 ID:NMe55FJg0
迷子です
これまでの経緯は関係ないものとして?
でも説明しないと繋がらない?
繋げなくてもいい…けど、迷子なので書きます

離婚しました
子供はこちらがひきとりました
相手の借金を被ってます
仕事はパートです
貯金は元配偶者に貸したまま戻ってきてないのでほぼ0です
財布の中身は多分小銭
何故か仕事にあまり行ってない(業務に差し支えない範囲で。収入には差し支えありまくりですがw)
少しずつ子供の戸籍の手続きとかその他の手続き中(あまり進んでないけど)

ここから…(これ以前、又は平行して)そっち系のものを知ってつまみ食い
LOA、行動さんのまとめを読んで、108さんのまとめを読んで...食い荒らすw
だぜさんとか他の方々のレスをちょいちょい読みながらクレさんを発見
でチケット購入
現在?クレさんのまとめをむさぼり中…

読み漁ったどれを実践?しているわけではない?のだけど
どれも実践しているような?
なんとなく自分の気持ちを変えたら若干周りも変わりました。
離婚もできたし、元配偶者からの逆恨みも多分解消されました。
不思議な事もあるので多分自分ではなんとなくわかってるのかなあと。

で、今自分が望む事はお金に苦労したくない
欲しいものは幸せ、金、時間、愛…って今書いてて時間???って
んー
「金にも時間にもとらわれず子供と3人で毎日笑って幸せに暮らしたい。」なのかな。他にも色々あるけど。

以前と大きく変わった事は支払い期限が迫っていてどこにも金はなくそんなあてもなく根拠もないのに何故か不安じゃない…
昨日も金持ちになった自分のまま子供の買い物に付き合ってコンビニATMで残高確認したら
800円!!!!
ちょ!wwwwwwwwでも、ま、いっかー
なんとかなる(自分はきっとなんとかするんだろうなぁ(間違ってるのかもだけど))

でも、あまりにも自分が暢気すぎてまさかこれって危険?
何してるんだろ!?自分!
と、グルグルしはじめてしまいました。(実際はそんなにグルグルもしてない。←これも???)

さっき会社の携帯を確認したらいっぱいメールがきてて○○は期日までに大丈夫??って
「あっ、忘れてた!まずい」と思ったけど、なんとかなるっしょって又余裕な自分が…

なんか間違った方向に行ってるのかな
もしかして破滅しちゃうのかな
ってチラッと思っちゃったの
それでも焦ってない自分が居て

・・・・あ!迷子かも!どうしよう!←今ココです
この道を通った事ある方、目的地に行くにはどちらに行けばいいですか?

79もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 13:32:45 ID:NMe55FJg0
>>78
自己レス 長文乙w
今縁側で天気いいなぁ〜って風に吹かれながらふと思った!
子供の頃すごく小さい頃は多分少し裕福でした
お手伝いさんが居て身の回りの事やってくれてたから
でも何故か自分は「貧乏ごっこ」が大好きでしたwww
それからどんどん貧乏になっていきました。でもそれは楽しかったんです。
それで今があるのかも!
大人になって貧乏は楽しくないってわかりました!w
これから「金持ちごっこ」します!

80もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 14:22:59 ID:zfsm6cV.O
助けてほしいです。


原因不明の熱と湿疹で苦しみました。

高熱が何日も続き、湿疹もたくさんでました。
入院もしていました。

今は熱は下がり、退院しました。


湿疹は、塗り薬をもらって塗っています。
脚と腕は赤みがひき茶色くなってきています。
顔は赤みがひかず変化がありません。

脚も腕も顔も目につくところに湿疹ができているんです。

キレイに痕が残らず消えるコトが難しいかもしれないと、皮膚科の先生に言われました。


絶対に元に戻ると思っても、自分の顔を見るとかなしくなり、不安になります。

こんなひどい顔、カラダの自分がイヤでイヤで仕方ありません。

一刻でも早く元に戻りたい。


元の私になっても、すぐに現実に戻される。

自分を愛したくても、こんな顔はイヤだと拒否してしまう。


こんな私はどうしたら元に戻れるでしょうか?

81もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 15:06:08 ID:YUUNCX5U0
>>80
あなたがこれまでに受け入れず、恐れ、嫌がり、見下し、避けてきた者に、あなた自身がなったから、あなたは自分を受け入れられないのでは?

82もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 15:06:23 ID:EmyzKseoO
>>80
>こんなひどい顔、カラダの自分がイヤでイヤで仕方ありません。

一刻でも早く元に戻りたい。
元の私になっても、すぐに現実に戻される。
自分を愛したくても、こんな顔はイヤだと拒否してしまう。
こんな私はどうしたら元に戻れるでしょうか?


まず潜在意識の観点からいうといまの状態の自分が嫌で嫌で仕方ないというとても強い否定から入っているので、その嫌な状態をさらに強めてしまっているところがあります。それは自己治癒力を弱めなおりが遅くなるばかりです。

まずは否定ではなくあなたのその状態をそのまま受け入れるところからスタートしましょう。

心理的に状態を受け入れて気持ちを安定させるようにしましょう。

焦ったところで傷が良くなるわけではありません。

受け入れたら、あとは少しずつ良くなってきて喜んでいる自分をイメージしましょう。

それが現象化してくれば、さらに良くなっていく感覚をイメージしてみるのもよいかもしれません。

焦らずやることが一番はやく良くなる方法だと思います。

否定が一番良くないので、さなぎから蝶になるようにゆっくり変わりましょう。

83もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 15:37:04 ID:zfsm6cV.O
>>81

ありがとうございます。


今まで受け入れられなかったものになったから、自分が受け入れられない…

そうなんでしょうか。


元々他にも治らない症状が二年ほど前からあり、自由に動けるまわりの人をうらやましくは思っていました。

そんな自分を受け入れなかったから、こんな姿になってしまったんでしょうか。

自分を改めてみます。

84もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 15:49:34 ID:zfsm6cV.O
>>82

ありがとうございます。


今の自分を受け入れる…難しいです。

鏡を見るたび、カラダを見るたびにかなしくなります。
なんでこんな姿になってしまったんだろうと何度も思ってしまいます。

ですが、少しずつ受け入れられるように頑張ってみます。

見たいものだけを見られるようになりたいです。



さなぎから蝶になれたらいいな。

85もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 15:54:46 ID:ZJcV40tg0
>>83
今までが何であるにしろ、今から全てを受け入れればよい。

犬や猫が可愛いという場合、その犬や猫がどのようになろうともあなたは受け入れる筈だ。
それと同様に自分や人のことも受け入れればよい。

86もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 16:25:59 ID:zfsm6cV.O
>>85

ありがとうございます。


確かにかわいいものがどうなろうとかわいいです。

自分のコトとなると難しい気がします。

受け入れる、認める、簡単にはいかなさそうです。
少しずつやってみます。

87信頼:2013/04/10(水) 16:32:06 ID:O.G9aaE.0
>>84さん
受け入れるという感覚はどんな感じのイメージで捉えてますか?
よしきた受け入れるぞ!とか、何か来たものを受け止める感じではないですね。
今の自分からこうなりたい自分に変化したいって欲求が、
変化の妨げになっている場合が多いです。

受け入れる意識的な動きは、とてもシンプルで簡単なのですが、
簡単ゆえ難しいです。
やり方は簡単で、ただ今のままの自分でいいんだと自分を許す。
別の表現では諦める。
んーと、他の感覚では喧嘩していた同級生と卒業式でもういいだろって許し合って仲直り。
過去に怒りまくっていた出来事を今なら何て事もなく許せる感覚。
σ(´・д・`)ん〜難しくなってきた。
簡単な事を説明しようとすると難しくなるパラドックスだな。

8880.84:2013/04/10(水) 17:18:56 ID:zfsm6cV.O
>>87 信頼さん

ありがとうございます。


受け入れるは許す…

ずっとみなさんの今までのを読ませていただいて、なんとなくわかっていたはずでした。

実際、二年ほど前からカラダに痛みがでるようになり、最初はこんなコトさえもできないのかと情けなくなり、人に甘えるのもイヤで、自分を認められず泣いてばかりいました。
最近も情緒不安定な時はあったのですが、そんなのも全部自分だからと受け入れていたつもりでした。

そんな矢先のコトでした。

痛みもあって不自由なうえに、こんな姿になってしまってと自分を哀れみました。

そう思ってしまったというコトは、今までの自分を受け入れる行為も、実際はできていなかったのかもしれません。

受け入れていられたら、今回のコトも大したコトではないと思えたかもしれないですよね。

あまりにも自分の姿がイヤで、そう思ってしまったのですが…


今から“こんな自分でもいい”と寝るまで言ってみるコトにします。

89もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 17:32:31 ID:iRMVJY/s0
≫88
今の自分を受け入れなくてはと思いすぎるのも蓋になってしまう気がするので、まずは「今の状態を受け入れられない自分を許す」ことから始めてみてはいかがでしょうか?

90もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 17:58:35 ID:4qcRaIUo0
ま、あまり力まずに。

現状も幻想ならうまく出来てない自分も幻想だし他人も幻想から、気楽にやりましょう。

9180.84:2013/04/10(水) 18:25:43 ID:zfsm6cV.O
>>89

ありがとうございます。

今の受け入れられない自分も許す…
そうですね。
これも自分ですよね。


このままでいい、許せなくっていいって言ってみると、もうこのままだしどうにでもなれって思ってしまいます。

そしてこのままはイヤだと思ってしまって、ループしてます。


けど、これも私だからと許すってコトですよね?

許す、許す…

しばらくしてみます。

92もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 18:32:51 ID:zfsm6cV.O
>>90

すべては幻想…

今の自分の姿が幻想であれば、言葉がおかしいかもしれませんが、うれしいです。

幻想であってほしいです。

93もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 18:47:56 ID:GjIbDZBc0
幻想からぬけだせん

94梅おに:2013/04/10(水) 20:51:25 ID:pXFppFOQO
一日数回、意図的に《自分が呼吸をしている事》や《自分が地面に足を着けて立っている事》に意識を向けなさい(´ω`)
何かを見れば《何かを見ている事》に、何かを聞けば《何かを聞いている事》に意識を向けなさい(´ω`)
これらは普段《無意識》に行われている事だけど、その《無意識》に気付く事が何を意味するか考えてみなさい(´ω`)

‐以下ネタバレ‐









《無意識》に気付くって事は《エゴとは別の領域》に気付くって事ですよ(´ω`)
《自分が呼吸をしていた事》に気付く度、《自分が地面に足を着けて立っていた事》に気付く度、《何かを見ていた事》に気付く度、《何かを聞いていた事》に気付く度、《別の領域に居た事》に気付くのです(´ω`)

95梅おに:2013/04/10(水) 21:01:16 ID:pXFppFOQO
…で、その気付いた《何者か》が全てであって、《それ以外は全て幻想》…と(´ω`)
これが散々ブログや書籍を読み倒して得た俺の一応の結論です(´ω`)

96もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 21:45:53 ID:sx8ccGMQ0
意図してるのに好きな人は結婚するかもなんです。
なんでかなわないんですか。
恋愛叶ったことない

97もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 21:54:45 ID:/xF3jn8UO
なんだかんだで何年もここの住人でいたせいか、悩みという「お題」が出された場合、それに対する「108さんや達人はこういう風に答えるだろうなという回答」が出せる「傾向と対策」みたいなものが身についたっぽいです。

紙に気になることを書き出して、自分の100%の味方である執事になりきって(笑)自愛の言葉&アドバイスを書き連ねると満たされた感じがして実際解決が早くなったりしています。

このスレに出会えたことに感謝です。

98もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 23:12:54 ID:Kr0qvIHA0
まさにチケット?!w
http://www.man-oji.com/20130407.html

99もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 23:34:59 ID:GjIbDZBc0
キチガイ会社にかかわっていまだに後遺症に苦しんでる幻想からぬけだぜん

100もぎりの名無しさん:2013/04/10(水) 23:59:58 ID:httMOhIUO
漠然とした質問で申し訳ないのですが、みなさんは「今」ってなんだと思いますか?
一般的な感覚でいったらこの見えてる状況だったり五感で感じてるものが今の様な気がしますが、我々の身体は五感で知覚したものを脳で処理するまでに幾分か時間がかかりますよね。
だったら今見ている状況は過去なわけで。

最近瞑想を始めて、瞑想中に感じる虚無の様なものが今なのか?と疑問に思っているのですが、いまいちとらえきれてません。

もしよかったら皆さんが感じる「今」を教えてもらえませんか?

101もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 03:43:48 ID:s.xQtgpk0
>>100
記憶による認識のない状態。例えばお金を見る。するとこれまでの人生経験の記憶から100円玉だったら100円で買えるものなど、100円にまつわる記憶が瞬時に呼び起こされて単なる丸くて絵の掘ってある金属ではなくなる。
しかしこれは実際には記憶を見ているのであって目の前の100円玉そのものを見ているわけではない。最初の段階ではちょっとだけ見ただろうけどそれをトリガーにして一瞬にして記憶が引き出されてその後はそちらを見てしまっている。
同じお金を見たのであっても外国のお金だとそれは起きにくい。それにまつわる記憶がないから本当にその硬貨そのものを見られる。読めない文字が書いてあったらなおさらだ。この時は認識が記憶で歪められないのでそれそのものの真実を見ている率が非常に高い。
今ここのあるがままの姿を見ているのだ。

102 葵光:2013/04/11(木) 06:17:24 ID:D81pWXuk0
>>100さん
今この瞬間を仏教的に堅苦しく言えばw
無我だと思います。

EQなんかでは純粋な気づきとも言われていますね。

ユウチューブの人の仰っしゃる無の境地、無我の境地は大変わかりやすく
瞑想するのにも楽しさが湧いてきます^^

http://www.youtube.com/watch?v=BmUXsfDG7ag

この人の言われてる本心というのは本来の私のことですね。
各分野で色んな表現がされています例えば真我とか仏性とかです。

簡単に言えば心身につけた鎧兜を取り外す、色眼鏡を外してしまった状態ですね。
今までの価値観や常識をとっぱらうとも言います。

瞑想以外でも普通に呼吸に意識を置くと簡単に今は感じられますね。

瞑想などの実践での今この瞬間の無我の体験は普段の生活にもいかされると思います^^

103 葵光:2013/04/11(木) 07:31:15 ID:D81pWXuk0
>>102
EQじゃなくてQEね(^_^;)

104もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 07:44:40 ID:QV5pzpbk0
>>99
セドナ…おすすめします。自分は前の職場で適応障害+不安症で退職。
不安症のお蔭でどの仕事も半年も続かなかった。

たまたまなるほどさんのまとめ見つけてセドナ系で過去の記憶とか価値観とか感情とか手放してみた。
こう言うと相当手放したみたいに見えるけど、
全然大変なことじゃなくて、
不安な自分とか、何かを嫌がる自分とかを認めて手放してやったら、仕事に行く前の憂鬱を通り越した不快感がなくなった。

105もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 08:04:55 ID:QV5pzpbk0
連投長文すみません

あなたの後遺症がどんなものかはわかりませんが…
心の後遺症であれば一生それが続くというのは幻です。
体の後遺症であれば自分を苦しめているのは後遺症でなく、自分自身の心です。

携帯からなので見辛かったらすみません
あなたが穏やかな日々を過ごせますように…

106もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 08:14:18 ID:.i4YO09Q0
おまいら鈴木先生は読んだろうか?
鈴木先生は演劇指導でこんなコトを言うのだぜ。

足し算を知らない子供に2+2は4と教えたとしよう。
その子はきっとにーたすにーはよん、を覚えるだろう。
ではその子が2x2に出会ったとしよう。
なんか似たような感じなので2x2=4と答えたとしよう。
するとたまたま正解だったので、その子は『掛け算を理解した』と勘違いしてしまうだろう。
そしてその子は3x3に出会った時、6と答えてそれを真実だと思ってしまうのだぜ。


こんなコトがわしらには日常的に起きておるんだろうなぁと思うわけだぜ。
ニュートン力学だってちょと前までそれで世界の全てを表せると思われていたわけだぜ。
そしてそれが今に至っても、最先端の物理学でも世界を表す公式は完成しとらんわけだが、
科学者たちは最新の公式が世界を表すのにすごくイイところまで行ってはいるが
完全ではないコトも知っとるわけだぜ。

まぁそういったわけだぜw


あとなんかあんま上手くいっとらんヤツは青本も読め(´・ω・`)b

107梅おに:2013/04/11(木) 12:49:07 ID:pXFppFOQO
なんで《呼吸する為》に瞑想したりイメージングしたり色々たくさん本読んだりしなきゃならないんだ!(`ω´)
なんで《水を飲む為》に観念だのブロックだのを外したりしなきゃならないんだ!(`ω´)
なんで《生きる為》にあれこれ頭を悩ませたり不安になったりしなきゃならないんだ!(`ω´)

なんで《悟る為》に瞑想したりイメージングしたり色々たくさん本読んだりしなきゃならないんだ!(`ω´)
なんで《遊んで年収6000万得る為》に観念だのブロックだのを外したりしなきゃならないんだ!(`ω´)
なんで《愛する人を得る為》にあれこれ頭を悩ませたり不安になったりしなきゃならないんだ!(`ω´)

上の3つも下の3つも起こって当たり前な事じゃないか!(`ω´)

でも、どちらかと言えば上3つの方が重要度が高いかな(´ω`)
つまり、《空気+水+生きる事≧悟り+遊んで年収6000万+愛するあの娘》!(`ω´)
みんなが当たり前と思って有り難がりもしないであろう《願望とすら呼べないごく当然の事》よりも重要度が低い俺の願望など実現しない方がおかしいのだ(´ω`)

つまり、俺の願望は全部実現します(´ω`)
みんなも《空気や水に不自由せずに、今ここで生きている》というとても有り難い願望をすでに実現させているので、復縁だろうが大金持ちだろうが当たり前のように実現します(´ω`)
でなきゃおかしいよ(´ω`)

108もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 13:02:16 ID:nK5vSRuw0
>>107
本当は悟るのが一番簡単だけどね。
簡単すぎて中々うまく行かない感じかな。

109もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 14:29:52 ID:httMOhIUO
>>101
瞑想中に感じるのが虚無っぽいのが腑に落ちた気がします。そりゃ何も決まってませんからね。

>>102
動画まで紹介していただいてありがとうございます。さっそく見てみます

110もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 15:19:29 ID:httMOhIUO
連打申し訳ありません。
皆さんは日常生活において「自分が選択しているものが現実を作る、自分は選べる」という意識はありますか?

というのも、先程「今」というのは何も決まっていない可能性そのものだな、と考えていたのですが、だとしたら願望ってその可能性の中から選べますよね。

ただ、多くの人が躓いているポイントだと思うのですが、選択しても実感がわかないのです。本当にそうなったのかな?と外側の現実を見てしまいます。自分の感覚では、自分に選択権があるという感覚がかなり希薄です。無意識に生きているからでしょうか。

以前108さんが『二種類のジュースがあり、貴方は好きな方をとる。選択とはこの事だ』と仰っていました。自己観察さんも別の領域が選べる領域だと仰っていました。

この「選択」というのがわかりません。ついつい過去のデータを元にしたり外側の現実を見て、叶ってる訳ないよな…と認定してしまいます。

どなたか、どうすれば自分に決定権(選択権)があると実感できるのか教えてもらえませんか?

111もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 17:35:03 ID:.C4dRmkU0
ちょっと皆様教えてください!!!!!

自愛しまくってたら、
「一番に愛してくれないなら構わないでよ!!!!」
って自分が言ってます。
それ聞いて「えーーー!!!!?」な自分がいます。

そういえば、と現象面と照らし合わせると(別に照らし合わせなくてもいいとは思うのですが)、確かに思い当たることが・・・。

一番に愛すって何!!?
言葉にすると、「一番に決まってるじゃん!!」てなるんだけど、どうにも信用出来てない。

一番に愛してーーー!!と叫ぶ自分と、それ聞いて困ってる自分がおりまして今うそーんな状態です。
エシディシ状態です。あんまりだぁぁあ!!みたいな。

自愛でコレもいつか信じられるようになるだろうなって感覚はあるのですけど、一番じゃなきゃ嫌なの!!ってのが強くて今心が折れそうです。
どなたかこんな強く愛を欲した状態から抜け出した方いたらなんかお話聞きたいと思って書き込んでみました。

あとDAZEさんとも絡んでみたくて(笑)書き込みました。
お願いします!!

112もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 18:23:12 ID:EmyzKseoO
>>110
選択は意識、無意識に関わらず皆が誰でもやっていることです。

無意識でも幸せに生きている人もいますね。


>多くの人が躓いているポイントだと思うのですが、選択しても実感がわかないのです。本当にそうなったのかな?と外側の現実を見てしまいます。自分の感覚では、自分に選択権があるという感覚がかなり希薄です。無意識に生きているからでしょうか。


たぶんあなたは選択の意味自体を理解できてないんだと思います。

選択というのは外側の現象にゆだねることではないからです。

選択とは外側で起きた現象をあなたがどう解釈するのか?
それ以前のものとしてあなたは自分の人生の世界感をどう感じているのか?これも選択のひとつになります。この選択を別の言い方をすれば想像=(自分世界の)創造ともいいます。

なので感じ方やとらえ方は自分に決定権があり選択権があることをしっかり認識できれば振り回されることもなくなってくるのではないでしょうか?

無意識でも幸せが多い人は、無意識ながらも良い選択をしている人です。

113もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 18:53:21 ID:GjIbDZBc0
>>104
セドナとかEFTはやってるんだけどぜんぜんだめなんですわ
とりあえずありがとうありがとう

114もぎりの名無しさん:2013/04/11(木) 20:06:45 ID:bM32aBXk0
>>107
世の中、オカシナコトだらけなんだゼェーットッ!

このまま無行動主義ですごしたらどうなるのか?
1年後の梅タソに期待だ。

115幸せな名無しさん:2013/04/11(木) 21:50:25 ID:wxOWCd5Y0
>>114
:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/04/10(水) 02:18:22.63 ID:afgT1hDVO
bmの賢人になりたい小物オーラやばいな。行動が重要って行動不要論ベースのチケット板にいる意味ないのに

116梅おに:2013/04/11(木) 22:04:40 ID:pXFppFOQO
>>bM君
俺は呼吸をする為に肺を膨らませたりはしない(´ω`)
それと同じ様に、俺は何かを得る為に何かをする事はない(´ω`)
第三者から見れば、俺は《何かしらの行動をしている様に見える》でしょー(´ω`)
だけどその時、俺は《何もしていない》んだよ(´ω`)

117もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 03:57:08 ID:xw/Y52To0
ダメだ、何をやっても2日と続かない。もう疲れたよ
「もう叶っているんだよね」とその時は思えても、「でもダメだったら・・」と不足の思考にすぐ戻っちゃう
「神様にお願い」をしてみても、1日たてば「どうせ叶わないし」とふてくされる
「どうせ叶っていないんだし、叶っても叶わなくても、もういいじゃん」って思えたぞ!ってなっても、
「叶わなくても大丈夫・・・!」と、叶わないことばかり考えて疲れる
自愛もどん底の気分の時は効いたけど、それ以降は淡々として意味が無かった

もういやだ
疲れるから願望のこと考えたくなくって瞑想しても、またすぐ願望について考えちゃう。それも1日中
楽しいことをしても、トイレに立った瞬間、集中が途切れた瞬間、ついつい考えちゃうんだ
捻くれさんもびっくりの劣等生だ
いい気分で過ごしたい。それが出来ないなら何も考えたくない。どうしてそれが出来ないんだろう

118もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 07:31:27 ID:kuKc/8w.0
逆に考えたら?
あなたは今、嫌なことを考えていることが楽しいんだよ。

そうさせる自分がどこかにいて、
あなたはその子と好き好んで同化しているわけだ。

桑田さんの映写機のたとえとか、
自己観察さんの波のたとえとかを
読み返して、そうさせるエゴの観察をしてみたらどう

119信頼:2013/04/12(金) 08:04:08 ID:O.G9aaE.0
>>88さん
受け入れるとは、
エゴが言葉や法則を理解して受け入れる事ではないですよ。
言葉では説明出来ない上の概念です。
言葉より上のものとは感覚です。
気分が良い感覚を言葉で説明できませんよね。
説明していたとしてもその言葉は方向を示しているにすぎず、
気分が良い事自体ではありませんよね。
まず言葉に変換する前の気分が良いって感覚のみを感じてみて
下さい。
言葉にして説明する事を私らはもう呼吸するように慣れきって
しまっているので、初めは難しいのですが慣れです。
でもこの意識の壁を崩すと、今までの囚われていた自分って
何だったんだろうとか大笑いしたり、
趣味で集めていたコレクションとかに興味がなくなるので注意です。
ただ、本当に好きで集めていたものはそのままです。
偽者と本物

120信頼:2013/04/12(金) 08:07:49 ID:O.G9aaE.0
の見分けがつくようになります。

121もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 08:11:05 ID:nOpuvLvQ0
>>117
勝手なコト書かせてもらうとよぅ、なんつーかこう……砂で作ったケーキにクリームを
たっぷり塗って『これはケーキだ、美味しいケーキだ』と自分に言い聞かせて
美味しく召し上がろうとしているような
気がしてならないのだぜw
まぁ某レストランには土料理なんてモノもあるが、さすがに砂は食えんのだぜw


じゃあどうするかっつーとだ、そこが砂場なのであればわしなら砂遊びをするのだぜw
周りに美味しいケーキを食べとるヤツがいるからって別におまいまでケーキを食べなきゃ
イカンわけではないのだぜw
砂場にいるなら思い切り砂遊びをして、でもっていっぱい腹を空かせればイイのだぜw
そしたら晩飯も美味くなるってもんだぜw
これは逆もまた然り、今目の前にケーキがあるのにそれで砂遊びのようにグチャグチャにして
山作ってトンネルとか掘るのはもったいないんだぜw?


>>111
わしに絡もうとは奇特なヤツだぜw
そうだのう……わしの考える『内なる自分』的なモノは一番じゃなきゃイヤ的なコトは
言わないと思うのでだな、そりゃぁポノポノ的に言えばウニピリリ的なもんじゃねぇかと思うのだぜ。
あ、ウニヒピリな。(´・ω・`)b

自分の中にいる小さな子供、いわゆるインナーチャイルドと呼ばれるやつでだ、
つまーりはおまいの中にある何か『癒されない部分・記憶』が自分をないがしろに
されてきたコトにずっと傷ついていた、と。
それがようやく気づいてもらえたんで大声で泣いてヘルプサインを出しとるわけだぜw

まぁ具体的にはヒューレン博士のウニヒピリとか読むとぼんやりとケアの方法とか
わかるかと思うので立ち読みでもしてみるとイイのだぜw
まぁホントにウニヒピリなのかどうかわからんが。

122 葵光:2013/04/12(金) 08:16:01 ID:XFP79wsE0
願望>自分
になってないかチェックすると面白いね。

もしなっていたら、
自分>願望
に切り替えてください^^

上から目線で願望を観てみよう!

「心配すな!いずれ叶うことだから、ギャーギャーぬかすな!」

ちょいガラが悪かったかも知れませんが、願望に支配されたり
自分が願望に制約されるのは嫌です、しんどいですね。

くれぐれも、願望>自分、にならないように注意です。

願望は自分の弟子みたいなものですから^^

123117:2013/04/12(金) 08:24:37 ID:xw/Y52To0
>>118
確かに、自分は不足とエゴゲームが大好きなんだなぁって思う
携帯の待受けに自分の嫌いな物を設定して毎日眺めておきながら、「この状況は完ぺきなんだ・・・!」って思いこもうとしている、そんな感じ
自己観察もやってみたけど、「この不安はエゴで自分のものじゃない・・!」と、結局エゴにのまれてた
修行が足りないのかなぁ

>>121
今の状況を楽しめ!ってことかな
でも「よっしゃ楽しむぜ!」と思っても、すぐ一生このままなんじゃないかっていう不安が波になって襲ってくる
いつかこの状況が変わる、いい方向へ行くっていう確信が持ちたい(っていうのは贅沢かな)


こんな劣等生の相談乗ってくれてありがとう

124117:2013/04/12(金) 08:30:32 ID:xw/Y52To0
しつこくてごめん

時折「願いなんてそのうち必ず叶うさ!」ってポジティブになれる時もあるんだ
でもその度に108さんが言っていた「願望を「いつか」叶うにしていたら一生叶わない、今叶えろ」って言葉がひっかかって、
「そうだ願望は既に叶っているんだ・・・そう思わなきゃ叶わない」とまた憂鬱になる
言葉遊びに翻弄されているのは分かっているけど、心をどういう状態にしておいたらいいか分からない

「今叶える、叶っている」が出来ないから、ずっとこの状況なのかな

125 葵光:2013/04/12(金) 08:31:34 ID:XFP79wsE0
自分のアタマの上に複数の糸が付いていて
何か得体の知れないもの、知っているものかも知れませんが

自分がそれらに操られている操り人形かもしれないと思った事がありました。

それは国であったり地域であったり教育であったり常識であったり
何かの概念であったり思考であったり・・・・
色んな糸がアタマに付いているみたいでしたね。

糸の特徴としては切れることでした。

透明の糸もじっくり観てやると見えてくるんですね。

後はこちらも透明のハサミを用意してすっぱり切ってやりました。

肩に背負った重い荷物が軽くなったみたいでした。

126もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 08:38:18 ID:nOpuvLvQ0
>>123
(´・ω・`)いや違う(´・ω・`)

127117:2013/04/12(金) 08:45:16 ID:xw/Y52To0
>>126
うう、本当にごめんなさい
せっかく書いてくれたのに、全然意味を理解出来てなくって
もう一度チケット読んで来る

128もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 08:45:19 ID:nOpuvLvQ0
>>123
いやだからよぅ、そのいつか状況が変わって云々ていうのがよぅ、まさに
『この砂のケーキがいつか美味しく食べられるケーキに変わるという確信が持ちたい』
と言ってるに等しいと言っとるのだぜwww

おまいも青本読め(´・ω・`)b
なかなか衝撃的だぜw
なんつーかよぅ、つまりあれだ、おまいの不安の原因こそまさにおまいが
『不安を取り除こうとあれやこれや考えた日やったり読んだりするコト』だと思うのだぜw
最近よく『チケットから離れたら逆にストレス減って上手くいきだした』なんてレスあるんだぜ?
あれ冷やかしとかじゃなくてマジだと思うのだぜ。
つまりミイラとりがミイラになっちゃあ未〜来は真っ暗よ〜みたいな(´・ω・`)

いや酔ってないぞ。うん。

129もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 08:50:04 ID:tlG4PXaA0
ああついでに鈴木先生も読んどけ(´・ω・`)b
最初はわけがわからんが後半になるにつれてなかなかな哲学っぷりを披露してくれるのだぜ。

130117:2013/04/12(金) 09:00:22 ID:xw/Y52To0
>>128

>なんつーかよぅ、つまりあれだ、おまいの不安の原因こそまさにおまいが
>『不安を取り除こうとあれやこれや考えた日やったり読んだりするコト』だと思うのだぜw
おっしゃる通りでございます・・・
そっか、結局自分はただ苦行を繰り返しているのかぁ。砂はいつまで食っても砂だもんね
チケット的思考に翻弄されすぎたのかな
正直「チケットなんて知らない方がよかった」とさえ思ってきていた所だったんだ
内面をコントロールしようとして、でもうまくいかなくって疲れて、それでもチケットを知っちゃったから忘れたくても忘れられなくて苦しくって・・・
ごめん愚痴

青本とか鈴木先生?ってのも読んでみるよ
ありがとう

131もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 09:08:59 ID:kuKc/8w.0
108さんの言う今叶えなさいって、
今の状況を100%自分が作ってたってことに気づかないと
難しいもんかな。

叶えたいという気持ちが強すぎて、
それを思うたびに不足に目が行く状態なんよ。
そんな状態で無理やり”今叶ってる”なんて思っても、
そう無理やり思ってる自分が延々と再現されるだけなんよ

毎度言い尽くされてることだけど、
いまある充足にまず焦点をあわせる練習からしたほうがいいかも

132もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 09:10:21 ID:NAz4bors0
>>124 読んで気になった
今叶ってる!って思わなきゃだめなんですか?
理屈は分かるけど、いつか叶うさ~って気楽に過ごしても永遠に叶わないの?

133もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 09:14:03 ID:kuKc/8w.0
なんでそんなに先送りしたいの?

134 葵光:2013/04/12(金) 09:17:04 ID:XFP79wsE0
色んな本やその関連メソッドもいっぱいあります。

覚えた知識が思考のエサにならないように、知識は捨てるか
智慧に変換すればいいのかも。

単に自己感覚を磨くツールかもです。

お寺の和尚さんもお経を詠んで覚えて
頭がツールツールですから(ごめん)

135 葵光:2013/04/12(金) 09:19:50 ID:XFP79wsE0
>>131
>いまある充足にまず焦点をあわせる練習からしたほうがいいかも

足るを知るですね^^

136もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 09:22:20 ID:NAz4bors0
>>133
先送りというか、あれ?私間違っていたのかなという疑問です
やっぱそのうち叶うじゃだめなんですかね

137 葵光:2013/04/12(金) 09:25:36 ID:XFP79wsE0
願望は忘れた時に叶うが
よく聞きますね^^

138もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 09:33:35 ID:kuKc/8w.0
ああ、そういうことか

意図⇒忘れる⇒叶うがパターンで手放しができてる人はOKだね。

「そのうち叶う」を願い事にしてしまうと
そのうち叶うがループされるってこと。

139もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 09:36:47 ID:NAz4bors0
>>138
なるほど、そのうち叶う→忘れて好きな事するはオッケーだけと、
「そのうち叶う」と毎日沢山思っていたら永遠にその状態ってことですね

140もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 11:41:37 ID:9BK7wmQ.0
>>107 あなたは無理です

141もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 11:43:29 ID:9BK7wmQ.0
>>116 しまくってるだろ、馬鹿ヤロウ。不毛な文垂れ流しやがって

142もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 12:40:23 ID:Yf0mcLzo0
130さん、とりあえず今はまた新しい知識入れると頭ぐちゃぐちゃになっちゃうから 108さんの一日自分をジャッジしない、なにがあっても自分を責めない、ってのをやってみたら?
これはお気楽だし 結構リセットされるよ。なんかミスっても、いいよ〜別に〜っ自分に言ってる。ゆるくなって楽になるよ。そんで自己、エゴから離れたポジションに立つことができる。

143もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 12:50:30 ID:alTKURW.0
>>130
まぁその前にこれをヘビロテしとくがイイのだぜw
http://youtu.be/NLy4cvRx7Vc

まぁ言ってみればチケットも付けまつ毛や変身ベルトと同じなわけだぜ。
つまりな、付けまつ毛や変身ベルト自体にパワーがあるわけではないのだぜ。
あくまでそのパワーは『おまい』の中にあるのだぜ。
そのパワーは『ココロの角度』次第で引き出せるのだぜ。
その角度を変えるのが付けまつ毛であり変身ベルトであり、チケットであるわけだぜ。
そしてもちろん、ホントはそんなもん使わなくても角度は変えるコトができるのだぜ。
それどころかもっとホントのコトを言えば、逆に『ホントの角度』から無理やり
今の角度に自分で傾けて苦しんでしまっておるわけだぜ。
だから変身ベルトで角度を変えるというより『元の角度に戻す』という方が正解なのだぜw

じゃ何が今の傾きを作っちまってるかというとだ、様々な『良識』『常識』『思いグセ』
『正義感』『罪悪感』『誰かからの教え』『しがらみ』まぁ総称すれば『観念』が
そうさせておるわけだぜw

青本ってのは引き寄せの法則の青いやつのコトなんだが、冒頭にそんなコトが書いてあるので
ザックリ立ち読みでもしてくるとイイのだぜw

しかし青本を読んで改めて思ったんだが、そもそもチケットのルーツでもある
『ザ・シークレット』は『見えない世界』の話を前提にして書かれておるわけで、
それを抜きにしては語れないハズなのだぜ。
ところがなーんかこう『見える世界』の話ばかり重要視されている気がするのだぜ。
まぁ詳しくは青本の冒頭を読めばわかるんだが、わしももっと『見えない世界との調和』を
大切にしていこうと思った次第なのだぜw

144もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 12:54:31 ID:alTKURW.0
>>142
うむうむ、そうそう、一度カラッポにして整理するとイイのだぜw
ちなみにわしが青本を勧めたのはだ、青本は新しい知識を付け加えようってんじゃなくて
すでに知っとるコトを整理しようってのが目的な本だからなのだぜw
まぁゆっくりぼちぼち行くがイイのだぜw

145もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 13:02:07 ID:NMe55FJg0
なった。戻った。

忘れないように(別に忘れてもいいんだけど)誰かのヒントになるかもしれないから(自分かも)書いておきます。

なった時
・あった
・知ってた
・あった事も知ってた事も知ってた
・全部が自分で自分が全部だった
・感覚的に全て
・衝撃的だった

戻った直後
・あれっ?
・なった感覚がなくなった
・(´・ω・`)
・戻る方法を模索(無駄って言うか…無意味って言うか…)

直後自分の声(なんて言うのかはわからない。自分に聞いた答え)
・信じて!

今の自分の声(楽しいからしょっちゅう話してる←文字にするとなんか危ないですw)
(問いは省く)
・認めていいよ
・許していいよ
・受け入れていいよ
・それはわからない(笑)
・そのままでいいよ
・私も大好き
・そうだね
・いいよ(笑)←ココに書き込み残す事に関して

自分と話して納得してその感覚だけ残って他(話した事)を忘れてってる…
よくわからなくてもいいって言ったから別にいっかなと思った事は覚えてる

あ、なる前の(なりたかった)自分が多分欲したであろう質問もついでに
どうやったらなった?どんなタイミングでなった?
・ごっこ遊びした直後になった
・どうやったのかはわからない
・でも、それを知っても意味がない
(「なる」は自分でしかなりようがないから)
…多分、力む程に遠くなるとは思う

チケットも満足に熟読してないし、メソッド?とか?他の事も全然知らないし、自分が知りたい事のみをネットで漁った系なので
参考にはならないかも知れないですけどこんな感じでした。
専門的な言葉とかはわからないので自分が使える言葉で書きました。
チケットは別の意味で(私には本当の意味で)チケットでした。

だぜさんだ!呼びました!私!!!(笑)
嬉しい〜!生だ!
でもレスは流し読み(泣)…これから出かけるの。
帰ってきたらだぜさんの文字をかみ締めるんだぜ
今「快」(笑)

146もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 13:18:50 ID:.C4dRmkU0
>>121 のDAZEさん。

111です。絡んでくれてありがとうございます!!やったぜ!!

ウニピリ・・・ウニヒピリは初めて知りました。ちょっと勉強してみます。

>わしの考える『内なる自分』的なモノは一番じゃなきゃイヤ的なコトは
言わないと思うのでだな

コレ、言われてみればそらそーだよなと腑に落ちました。
やっと見つけた自分の中の爆発的な感情(?)だったので、本当の私は愛を欲しまくってる、やっと見つけたぜ!って感じだったんです。
でも元々私らは愛そのもので分離してないんだから欲するはずもないってことですよね?

大声で泣きまくってます、私の中が。発狂に近いです。
ウニヒピリは優しいですね。
そして自愛は本当に奥が深い・・・
もうしばらくこの発狂が落ち着くまでこの声を聞きつつ抱きしめようとおもいます!
DAZEさんと絡めて幸せ(笑)ありがとうございます!!

147117:2013/04/12(金) 14:39:42 ID:xw/Y52To0
>>142
そういやチケットを知ってから「叶わないのは自分の内面のせい」「どうしてもポジティブが続かない」って自分を責めていたかも
そもそも願望を叶えるのは自分じゃないんだよね。基本をここ数カ月すっかり忘れてた
だから叶わなくっても自分を責めなくて良かったのかな。ちょっとやってみる

>>143
きゃりー好きだから嬉しいwありがとう
自分は人よりその「観念」が強いのかなって思った
昔から頭が固いというか、変に生真面目すぎるというか・・・
そしてせっかちなのかも知れない。結論を急ぎすぎて余裕が無くなっていた
別にすぐ叶わなくても死ぬような願望じゃないのに、結果を出せない自分は死ぬしかない!思いつめていたよ
その青い本、明日でも本屋に行って探してみる
「ゆっくりぼちぼち」だね、つけま付けてゆっくり元に戻る試みしてみる

148もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 15:12:32 ID:zfsm6cV.O
>>119 信頼さん

気分がいいコトを感じるって、今は難しいです。
カラダを見るたびに辛くなります。

そのままの私を許すをやってみました。
やり方が間違っているのか、許せない、イヤだと昨日は大声で1日泣いていました。

許せない自分も許す、これでもいいとやってみても、これでいいって思ったり、こんなの認められないとの繰り返しで、落ち着いても涙、こんなのイヤだと涙、ほんとに1日泣きっぱなしでした。


今日は涙はでません。
諦めたのか何なのかわかりません。

この湿疹の痕さえなければやりたいコトができるのにと、悔しい思いもあります。
早く治ってほしいって気持ちが今は(今も?)あります。

もちろん治らないかもしれないという不安も。

けど、ほんの少〜しだけ自分を許せてる気がします。
気分がいいって感じられたら、もっと前に進めるんでしょうね。
少しずつ少しずつ感じてみたいです。


めちゃくちゃな文ですみません。
気持ちを言葉にするって難しいです。


信頼さん。
ほんとにありがとうございます。

149もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 17:39:28 ID:kTUl2rpU0
>>147
http://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
参考になれば
願望について考えようとして考えているのですか?
勝手に考えてしまうのではないでしょうか
願望について考えたとき 「ああ、叶ってないよどうしたらいいんだ」 のような焦りみたいなものがが
止め処なく湧き上がる思考の原因だと思うのですけど
それをクレンジングしようにも、アファしても何しても引っかかっている物がさっぱり分からないのではないですか?

自分も「充足を見てみよう!」として1日でだめになるタイプですw
もう何やっても続かないし、やっぱり分かりませんw

150信頼:2013/04/12(金) 18:21:09 ID:O.G9aaE.0
>>148さん
σ(´・д・`)ん〜と、難しく考えてますね!
そんな時は1人になれる部屋なりがあるなら、
気が狂ったと思えるほど、笑って見てください。
今のあなたに合っているか分かりませんが、
鏡を見てそこに写る自分をバカにして笑ってみる。
自分でこりゃキチガイだと思うほど笑ってみる。
そして更に笑う。
笑っている途中に感覚で何かが変わる瞬間が体感出来ると思います。

151もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 19:16:28 ID:Pk2emdjw0
>>148さん
そのままの私を許す、というと何かすごいハードルが高い感じがするかもしれませんが、そのままの私に気づく、という方がしっくりくるかもしれません。
私を許す、受け入れるという事象よりも、その私を気づいてる私とは何ぞや?ということを体感することが自愛や自己観察の目的なのだと思います。

152117:2013/04/12(金) 19:17:40 ID:xw/Y52To0
>>149
ああそのまとめだ!昔読んで、今まさに自分がもう一度読みたくて探していたものなんです、ありがとう!
願望も、それに対する不足も、起こっている出来ごとも、全部全部自分がコントロール出来るものじゃないんだね
コントロール出来ないから責任を感じる必要もないし、どうこうする必要もない
だって願望は自分が「叶える」ものじゃないんだもの
一言で済ませれば全て「運命」ってことなのかな。全てが流れているだけで、そこには干渉出来ない
でも、潜在意識に自分の希望をオーダーは出来る。叶うかは知らないけど(達人になればオーダー=叶うなんだろうけど)
まだそこまで行けていない自分は、希望だけ出しておいて、あとは流されるのみ
でもどんな結果になっても、自分に責任は無いんだ

>願望について考えたとき 「ああ、叶ってないよどうしたらいいんだ」 のような焦りみたいなものがが
>止め処なく湧き上がる思考の原因だと思うのですけど
まさにそれ、勝手に考えてしまって、「叶ってないよどうしよう」と焦って結局それが不足になって・・・
そのたびにメソッドを探し、色々やってはすぐにダメになる、のループだった
でももういいんだ、何しても何を考えても、自分のせいだ・どうにかしようってしなくいいんだ

ちょっと前にこのまとめを読んだ時は「なんだよ願望は結局叶わないのかよ!」って憤りを感じていたのに
不思議と今読んだら、心がすっと軽くなった
あとはこの気持ちが持続しますように・・・

153もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 19:27:36 ID:Pk2emdjw0
連投します。参考になるかどうかわかりませんが、私の気づきの経験を書いてみます。

私の場合は無職で彼氏もなく、毎日に希望もない状態でした、
家にも居づらく、毎日散歩ばかりしてやり過ごしていたのですが、
ある日の散歩中に、もうどうしようもなく今の状態がイヤだ!という気持ちになってしまって、
収集がつかなくなりました。
とりあえずベンチに座り込み、しばらく心の叫びを聞いて聞いて聞きまくりました。
すると一瞬落ち着いた感覚になり、今の状態をイヤだ、苦しいと認定してるものとは何?
というところから、全てを生み出す場所がそこにあることに気が付きました。
そこから7章が始まった感じです。

154151、153:2013/04/12(金) 19:30:46 ID:Pk2emdjw0
続きです。
ただ、無職で、金がなくて、彼氏がいなくてという事象がそこにあるだけなのに、いろいろな観念で苦しいという方向に関連づけていたのです。
そこで、自分が全て意図していたのだと実感できたので、逆に意図を良い方に設定し直せば良いんだ!と一気に理解できたのです。
なので、148さんも、認めるとか受け入れるとかが辛いのであれば、思い切り自分の思いに向き合ってみるところから始めてみてはいかがかと思いました。
とはいえ、しっくりこない、または逆に苦しいという場合は無理せず、悩みを忘れられる何かに没頭するなど、違うことして楽しんでる方がよっぽど良いと思いますので、ご自分の楽な方向でチョイスしてみてくださいね。

155もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 20:44:03 ID:bM32aBXk0
>>115
賢人(笑)とかマジでカンベンしてくれwww
いやいや、小物で結構なんでww

>>116
そうか。6000万、頑張って稼いでくれ。
いや、「頑張らないで」か。

156もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 20:59:57 ID:bM32aBXk0
行動不要論をちょっとググってみたが、
「ちょっとでも嫌だとか面倒だと思うことは一切やらない」
って事らしい。

なるほどww
まあ良いんじゃないかwww

梅鬼も結局これを追及してるのかね?
だとしたら、とことんやって欲しいな。
大いなる実験だw

157もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 21:14:50 ID:Pwu47Njg0
自分も>>117と同じ感じかもしれない。
なんで苦しいのに苦しいこと考えるのが楽しいんだろう

158もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 21:15:18 ID:ZXGnY1HoO
bMちゃんさ〜、小者でいいからさぁ〜とか言ってますけど、あなたさ、いいからじゃなくて、、間違いなくコ・モ・ノ だから。

梅おにとどんぐりの背比べだから。

159もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 21:18:25 ID:bM32aBXk0
そーか、そりゃよかったw

160もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 21:23:04 ID:ZXGnY1HoO
>>159
わかったならもう黙っててね。頼むよ。

161148:2013/04/12(金) 21:28:35 ID:zfsm6cV.O
>>150 信頼さん

やってみました。
悩んでるコトを忘れられました。
鏡を見たら泣き笑いになってしまって、なんでこんなに悩んでるんだろうって気持ちになりました。
気持ちが落ち着いたというか、全部がバカらしくなりました。

その後、全身にお薬を塗ろうとカラダを見たら、とたんにまた前と同じ気持ちになってしまいました。

やり方が甘かったんでしょうか。
まだ何かが変わる感覚をつかめていない気もします。

また大笑いしてみます。

ありがとうございます。

162148:2013/04/12(金) 22:10:58 ID:zfsm6cV.O
>>154さん

ありがとうございます。

154さんの体験?経験?に私の現状を当てはめてみると、ただ顔、カラダに湿疹の痕があって気持ち悪いって事実だけになります。
それをイヤだ、自分が気持ち悪い、一刻も早く治ってほしいと思っている私がいる。

ただの現実、事実に私が勝手?にイヤがっているだけって感じでしょうか?
なんか言葉にすると、他人事のように思えてしまっています。

ここでよい方向へ意図…?
治るし大丈夫って思うって感じでしょうか?
この意図ってところでまた最初の気持ちに戻ってしまいます。

もっとちゃんと自分と向き合わなきゃいけないってコトですね。

154さんは意図するのは簡単でしたか?
そこから全て思うようにいきましたか?

163もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 22:11:20 ID:byajhiBI0
信頼さん
あなたの意識の力で北朝鮮の暴動は鎮められますかね?

164もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 22:30:54 ID:bM32aBXk0
>>160
せっかくだから一つ教えてやろうwww
「投影」というのがあってだな、相手に見るイメージは
自分の中にあるそれを現しているのだ。
つまり、俺を小物と思うお前こそが小物なのだwww

どわーっはっはっはwww

165もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 22:57:25 ID:ZXGnY1HoO
>>164
それは意味違うからね。

馬鹿だねぇ。
投影はその人の心理状態の反映であったり、概念の一致であったりすることであって、言った当事者が同じ小物ということではないんだよ。

馬鹿丸出しだよあんた。

166もぎりの名無しさん:2013/04/12(金) 23:25:25 ID:WuE5Whr20
いつも来てるbMさんさ、真剣に相談してる方がいらしてるんだから、そういう時くらいは
少し大人になろうよ。そのまんまじゃかっこ悪いよ。

167もぎりの名無しさん:2013/04/13(土) 00:12:10 ID:/vDT8YpU0
ん?ここ相談スレだった?

168もぎりの名無しさん:2013/04/13(土) 00:18:15 ID:/vDT8YpU0
>>165
概念の一致なら、
小物ことを考えている時は自分も
小物になっているということなのかな?

169もぎりの名無しさん:2013/04/13(土) 00:24:00 ID:WuE5Whr20
>ん?ここ相談スレだった?
相談はいけないという法はないはずですが

170もぎりの名無しさん:2013/04/13(土) 00:33:24 ID:/vDT8YpU0
>>169
ゴメンなさい。
相談してる人がいるから大人になろうよ。
と書かれてたんで、雑談スレなのに
質疑応答スレと勘違いなされてるのかなと思っちゃって。
私の書き方悪かったですね。
失礼しました。(^-^)/

171もぎりの名無しさん:2013/04/13(土) 04:03:32 ID:NMe55FJg0
ID:zfsm6cV.Oさんへ
あなたが初めて書き込みをした時に私はあなたに伝えたい事がありました。
何度も書いて何度も消して結局は伝えませんでした。

これも、もう何度も書き直してます(´▽`;)

「私は私が大好き。私はあなたも大好き。あなたが自分の事を嫌いって言ってもあなたの事大好き。
何故かはわからないけど無条件にあなたの事が大好きなんです。気付いて!」

みたいな事を強烈に思いました…
でも伝える段階で迷ってやめました。

これを書いてる私は私の世界では確かに私が書いています。
恐らく上↑を思った時には、自分が自分にそう思ったのかな…
これを読んでいるあなたの世界で私はあなたの投影だと仮定して
ここで私が書いた文章そのままをあなたがもし読めているとしたら、
それはあなたに向けられたあなたの言葉なのだと思います。

そして、私もこれを書きながら新たな気付きがありました。
きっかけをありがとうございました。
(続きます)

172もぎりの名無しさん:2013/04/13(土) 04:21:30 ID:NMe55FJg0
ID:zfsm6cV.Oさんへ(続き)
使えるかどうかわかりませんが、私がやった事。
自分の好きな曲(共感できる曲)を選んで、
その中の対象となる人(「あなた」や「あの人」)・物の部分を「自分」に置き換えて聞き流しました。
歌詞がしっくりこないところは若干自作詞でカバー(苦笑)
すると…それまでなんとなく自分が自分に対して思っていた事を感じる事ができました。
(うまく説明できませんが)
自分に対して、ああ、そうだったんだ〜!て思いました。
それをそのまま受け入れました。

173信頼:2013/04/13(土) 05:39:06 ID:O.G9aaE.0
>>161さん
一度で上手くいかせようとしないで下さい。
失敗するプロセスが成功に繋がっています。
失敗してはいけない、上手くできなければ駄目だ。
これは今までの世間的な教育や植え付けによってそう考えてしまうだけです。
全部がバカらしく、いいですね!貴方の中に溜まっている
負のエネルギーが少し開放されたみたいですね。
続けて笑ってみて下さい。
胸の辺りに暖かい感覚があるはずです。

174 葵光:2013/04/13(土) 05:40:28 ID:PK/5tAkY0
ああああ〜〜〜びっくりしたわ〜〜〜

地震で目が覚めたよ^^


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板