したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【10】

198もぎりの名無しさん:2012/11/22(木) 14:39:56 ID:9y4Z.1x20
>>196さん

>>189です。
手に入ることを信じる、信じないという意味ではないです。わかりずらくてすいません。
あなたの今目の前に「ある(現実に存在確認している)」もしくは「自分の物と思っているモノ」すべて、
あなたの「信念」に基づいて目の前に現れているということです。
ここでいう「信念」は「あなたが気づいていようがいまいが、100パーセント受け取れる確信」のことです。
水であれば何かしら特別な状況でない限り労せず飲むことが出来ると感じてますよね。
ですから、人や、住む地域、環境等によって「信念」は人それぞれになります。

「あるからいらない」の「ある」というはの7章の別の領域のことです。
すべてあります。
ただ、私なりの言い方をしますと、
すべてある状態であったなら何も欲しいとおもわないですよね。
それどころかいろいろな感情を味わうことも出来ない。

>「マジか?!信じらんね〜」
それこそ、別の領域に欲求を投げたときにおきます。
ただ、じゃ、毎回そのやり方をすればいいんだと考えてしまうのは
エゴがコントロールを奪おうとしている証拠なのであまりおすすめしません。

7章に気づき始めてるひとは「全てある」のを理解していて、「欲しい」と思う。
7章でどっぷり別の領域の人は意図したときには目の前にある。
そんな感じです。
理解や許容の段階がちがうとお話がちんぷんかんぷんに感じてしまいますよね。
質問してくださってありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板