したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【10】

189もぎりの名無しさん:2012/11/22(木) 01:25:12 ID:9y4Z.1x20
支援あげ再び。

>>188さん
またまた横ですみません。

>水を飲み「たい」は分離から生まれたものではなく
>赤い車を手に入れ「たい」は分離から生まれたもの。
>この違いって何?
>分離から生まれたのではないのなら水を飲みたいはどこから生まれてきたの?

人は何かから分離してしまったと勘違いしているので、「たい」は分離を採用しています。
水と赤い車の違いはなんだとおもわれますか?

水は「いつでもそれほど苦労しなくても飲める」という「信念」があるから思考(願望達成の邪魔)する必要もなくすぐ叶います。
「あ〜水のみたい(願望)」→「水のもう(意図)」→水を飲む(達成)

では、赤い車はどうでしょう。
赤い車を見たとき、どう思いましたか?
A「うわー。赤い車だ!かっこいいー。あれに乗れたら素敵だな〜。なりたい自分だな〜。」
B「うわー。赤い車だ!(もってないから)欲しいよなー。でもな〜金かかるしな〜。いいな〜」
A,Bそれだけの違いで手に入るか入らないかです。

Bは「赤い車」が「ない」から「欲しい」でも「お金がない」となり意図がありません。
この場合だと、「車はお金がないと手に入らない」という信念があるかもしれません。
信念は100パーセント受け取れる確信のことです。いわゆる、信じている今の心のありかたです。

別の領域ですと
ある から いらないor無視 =目の前から消失
ある けど 欲しいな(願望)→今必要だな→手に入れよう(意図)とともに別の領域に放す=目の前に現れる

たいていの人の場合。
ない→欲しい(願望)→けど 叶えるためにいらないと思わないと!(意図)=「欲しいもの」が「ない」状態を維持する

ないを基点にすると叶ったり叶わなかったりになる。

認識の変更は>>177 に書いてありますので参考にして下さい。

赤い車が欲しいのが本当の望みではない場合があります。
そんなときは自分の困ったことから自分の望みを知る方法もあります。
自分が感じている困ったことが「愛」ならばどういうメッセージがあるか。
その困ったことがなければ何をしたいのか。ここから自分と対話する方法です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板