したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

*108以外*質疑応答【5】

1108★:2011/07/21(木) 01:41:38 ID:???0
ドゾー(・∀・)

681もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 03:31:03 ID:99gydWG.0
自己観察さんが達人というより既に魔法使いみたいになってる件について。
凄過ぎるww

682もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 08:43:12 ID:kCEUqBVgO
自己観察さんって
おもっくそ
普通の人なんですね。

羨ましいです

683もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 15:58:08 ID:gNMzIbxI0
豚します

自分は仕事で成功したいと願いながら、反面、もう仕事したくないと思ってる
まさにアクセルとブレーキ同時て感じ…

どうしたもんか…
このままじゃ現実も中途半端なままだよなあ

684もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 16:06:23 ID:WfjeI3eA0
>>668
願望叶った?

ちなみに俺は新たにインプットしてたタチだった。
「モテない」(モテないと思ってる)とかそゆ設定してた事には気づくが
そこで「いや、違う。俺は『モテる』んだ!!バカタレ!」とやってしまう。
これがアカンかったのかな・・

685みつろう:2011/09/05(月) 16:38:56 ID:vTVRhaq.0
自己観察さん、もう少し、居てください。
誰かが、あなたを受け継ぐまでは・・・。
僕がそうなりますので。あと少しですので。

686もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 16:43:39 ID:1IQr65gA0
どなたか

> 「叶ってない」世界を見るなら、「叶ってない世界、叶ってない自分」を許せていない、
自己受容ができていないということだと思います。

について説明できる方いますか?
叶わない、叶ってない自分を許すというのがよくわかりません
叶ってないのは自分がそう創造したんだから、そう気づいても自分を責めるな
という意味でしょうか?

自分は許すのがピンときません
確かに、こんな望まない現実を作ったのが自分なら、許せない、となってしまいます

687もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 17:25:44 ID:jZysvdGsO
自己観察さん、ありがとうございました!(ToT)寂しいな〜

688もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 17:47:47 ID:0KpDStQoO
自己観察さん

心から感謝しています。

今まで本当にありがとうございました。

そのお人柄が大好きでした(^^)

いつまでもお幸せに☆☆☆

689もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 18:16:18 ID:wF5D1G2w0
>>699-670
素晴らしい!
自己観察さんありがとうございました

690もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 18:17:37 ID:wF5D1G2w0
>>669-670でした

691もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 18:41:44 ID:AN8zamX60
自分が見ていない所での他人の行動が結構気になります

見ていないものは存在してないのと一緒なんでしょうか?

それともそういうのも自分が望む通りにできるのでしょうか?

692もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 20:25:55 ID:UKd26HT60
>>691
自分が見てない間は他人は存在してないとか言ってなかったっけ。108さん。

質問なんですが、
充足を見るって具体的にはどうしたら良いの?
「いい天気だなぁ」とか「おいしいご飯が食べれて幸せ」とかそういう感じ?
なんかただのポジディブシンキングで疲れるだけなんだけどな。
本心からじゃなく無理やり思ってるだけだし。
かといって本心から思おうとして、思えるモンでもないし。

やり方が間違ってるのかな。

693もぎりの名無しさん:2011/09/05(月) 23:34:41 ID:YPyUxnAw0
>>684
ごめ、叶ってないw正直にいくよw

でも、理解が間違ってるとは思わないんだよなあ(間違ってたら誰かつっこんでw
インプットがいけないかはよくわかんないけど、今の状況が自分から出てるとしたら、見つけられない設定があるとかどう?
もてない自分に対して受け入れてるか、とか
偉そうにゴメ

694691:2011/09/06(火) 00:28:01 ID:AN8zamX60
108さんは自分が見てない時の他人は存在してないとまでは
言い切ってなかったと思うのですが、
見てないときの他人が何をしているのかも自由に創造できるんですかね?

695もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 08:17:35 ID:QpntZ7wcO
充足したい。
何したらええんかはわからん。
たぶん、そないにしたい仕事もないし、目標もない。
でも強烈に充足したいとおもう。

696もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 11:32:00 ID:DlwFUkOY0
>>686

たとえば包丁握ったことがない人がオムレツ作ってみたら、こげて、水っぽくて、しょっぱすぎて、形もグチャグチャのが出来てしまった。
無惨なオムレツからは目を背けたいし、下手くそな自分にもうんざりするけど、
それが人生最後のオムレツではない。
めげずに何度か作っていけば、そのうちおいしくてきれいなオムレツが作れるようになる。

今焼いたオムレツが人生最後のオムレツではない。
まずいオムレツ、下手くそな自分を、アーアー聞こえなーいではなく直視して、
今度はおいしくてきれいなの作ろうと気持ち切り替えて、次の卵を割ればいい。

その時、どうすればおいしいオムレツが作れるか、レシピとか調べるのは当然のことで。
当然というか自然。
それすら横着したい人は、オムレツなんて本当は作りたくも食べたくもない人なんだと思う。

話は少しそれるけど。
よく何もしないで叶えたい人(「受験勉強一切しないで、大学合格できますか?」とか)っているけど、
その人の願いは、何かを叶えたい(自分がやりたいことのできる大学に合格して、その大学で勉強なりサークル活動をしたい)じゃなくて、
何もしたくない(受験勉強を一切しない)の方なんだと思う。

だから、勉強しないで試験に落ちたら、その人の願いは完全に叶っている。

10億欲しいとかも、似たような願いだと思う。
自分の身の丈や金の使い途を知ってる人なら、ただ漠然と10億欲しいなんて絶対言わない。

697696:2011/09/06(火) 11:45:21 ID:DlwFUkOY0
>>まずいオムレツ、下手くそな自分を、アーアー聞こえなーいではなく直視して、
今度はおいしくてきれいなの作ろうと気持ち切り替えて、次の卵を割ればいい。

ここが「自分を許す」ということ。
「自分には料理の才能がない」とか思い込んで、やめてしまわないこと。
自分の不器用さとか、経験の浅さを認めて、上達するまで続けること。

人生の一大事もオムレツくらい気楽に考えればいいという意図で、たとえてみた。

698696:2011/09/06(火) 12:07:02 ID:DlwFUkOY0
でも「不器用な自分」や「経験不足の自分」も、
内面のエゴが作り出したネガティブな設定なんじゃないか?
それすら自分で選べて、意図すれば「器用な自分」、「経験豊富な自分」になれるんじゃないか?

確かにそうなんだけど、外部の現実世界ではやはり
「不器用な自分」「経験不足な自分」がどうしようもなく存在してるわけで。
まずその外部の現実を直視しないと、それらの原因になっているネガティブな内面にもタッチできない。
外部の世界を全部認められないと(直視しない部分があると)、内面にも見落としが出るのは当然。
そんな穴だらけの状態で認識を変更してみても、不完全な結果しか得られない。

699もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 13:01:31 ID:dfYM/g6k0
>>697
横ですが、自分は今まで散々努力してきました
自分の穴を探し、自分の非を認め、他人の意見も必要とあれば聞き入れ、周りからも、よく頑張れるねーと言われました
それで、夢の仕事に就きましたし、ある程度は上手くいきました
でも、それは終わりがないんです
上達したと思ったら、また、今までの努力全てを一からやり直さなくてはならなくなる時もあります
気づいたら、鬱になり、仕事が手に付かなくなりました
何回も何回もオムレツ作って、プロ資格を一度得た位じゃ、ダメって事ですか?

700もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 13:08:06 ID:IHFRKqRg0
>>686
つか、自己観察さんの言った意味はもっとシンプルでゆるーい感じだと思うよw
ここで聞くより、桑田さんのブログ読んだ方がいいかも

701もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 15:52:36 ID:1YvndPPo0
>>696
>>697
>>698
一見すごーくいいこと言ってるように思えるけど、引き寄せ的な解釈からはズレちゃてる気がする
現実ガン見で努力努力って、まさにエゴとダンス状態じゃない
それに自分の努力ではどうにもならない願望の場合はどうするの?

702もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 17:41:13 ID:9LYmmCGk0
>>686
許しても許さなくても望まない自分を作った事実が変わらないし、許した方が心は楽だと思うよ

703もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 17:44:49 ID:ELLHplf60
エゴと取り組みながら叶えるのもありだよ。
裏デバッグはそういう方法だし。
逆に、七章みたいなアプローチでもいいい。何でもありなのがこの世界。
誰にとっても好都合ということは、手段をまったく限定していない。

704もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 18:39:08 ID:sSkJT7Eg0
108さん、達人の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

教えて頂けたらありがたいです!
自愛やクレンジング、皆さんの書き込みを読み、実践中なのですが、
ある日から願望について、全く考えなくなったのです。
意識して考えないと、全く出てこないほどです。
願望に繋がる様な行動も全くしていません。

現状に対しても、淡々とし過ぎていて、
悲しいや嬉しいとかも無く、たまに突然ワクワクする程度です。

認識の変更が出来たのか?と言われれば、『ある』はわかって、
今は、そこへ行くまでのプロセス中?なのかな・・・???という感じなのです。

1度意図して放っておくとは、この様な感じなのでしょうか?
焦点は、願望ではなく、このまま今に当てていれば良いのでしょうか?

私は、このままで大丈夫なのでしょうか?
アドバイスを頂けたら幸いです。

705もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 18:44:05 ID:QpntZ7wcO
>>696
そうだよねえ。
本当の願いなら叶うよねえ。
でも本当の願いが何かわかんにゃいや。

706もぎりの名無しさん:2011/09/06(火) 20:05:46 ID:xJVZTWSI0
>>686
isaさんの竹トンボの話と同じだと思う。
たとえば恋人がほしいとする。叶ってない自分(恋人のいない自分)を
否定せずに、そんな自分を心から愛してあげるんだよ。

707もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 00:21:31 ID:4.J6Mnhs0
>>677

オマエ何ヵ月も前からずーーーーーーーーーっと同じ事書いてるな

708696:2011/09/07(水) 00:37:17 ID:u4Am6djA0
>>699
終わりはないよね。達人なら始まりもないって言うだろうけど、自分はまだそれは実感できてない。
ただ努力を積み重ねるって感覚は、ある時点から無くなったな。
「努力した自分のおかげで上手にオムレツが作れるようになった」とは思わなくなった。
「毎日作ってたら、なんか知らんけど、いつの間にかちゃんとしたのができるようになってた」的な。
自分じゃなくて、オムレツの神様のおかげ。

「積み重ねてきた自分の努力が、全部水泡に帰した」と思ったら、それは鬱にもなるよね。
でもあなたの場合も、「自分が努力したから望みが叶った」という直線的な因果関係ではなかったと思う。
「努力してるうちに、自分とは無関係のところのあれこれも動いて叶った」という、
理不尽で不条理なプロセスで叶ってたと思うんだけど。

自分の努力以外の、周りの要素も思い返してみたら、いろいろ気付くことはあると思う。

709696:2011/09/07(水) 00:51:34 ID:u4Am6djA0
>>701

さっきのと重複するけど、自分は努力→成功という直線的な因果関係はないと思ってる。
努力#$%&(なんか知らんけど)成功、という不条理で理不尽が人生ではよく起きると思う。

じゃあ何で努力するの?ったら、したいからしてる。
好きなことだから上手く出来なくても毎日何時間でもできてるし、
できなかったことができるようになった時は、それまでの苦闘した記憶なんて飛んでる。
現実ガン見のエゴとのダンスも楽しいもんだ。

自分の努力でどうにもならない願望は、これも重複するけど、周りがあれこれ動いて叶えてくれる。

自分の努力を過大評価しないことが大事だと思う。

710もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 01:11:13 ID:tJO3kjrU0
くどいなあ…w
自分の主張を過大評価しないのも大事だよ

711もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 12:37:41 ID:S8qIrbzQO
潜在意識…
小さい事はときたま叶うんだ。前におトンがチューハイ買ってきてくれたなあ。とか考えていると、数日してそうなったりさ。
後、モテたいし彼氏欲しいんだけど、最近はコンパのお誘いが続け様にあったり。一人に気に入られたり。
でもタイプではないし。彼氏は未だできず。
大金も欲しいけど、全然です。
達人しかでかい引き寄せはできないんじゃないかな?

712もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 14:26:44 ID:8pVxVh7M0
誰宛でもないですが、要点を述べますと、
・本来、世界に住む自分という設定は無い
・だけど、その設定をつくった=エゴをつくった
・願望発生⇒プロセス⇒実現(私が水を欲して台所に行って飲む)という流れをつくった
・当然ながら願望=実現ではなくなり、願望の出現は不足の出現となった
・つまり、プロセスを作ることで、不足があるんだと誤認定してしまった
・エゴとは「世界を生きる私」だから、当然知覚する世界を前提とした思考を展開する
・世界を作出する以前ならば、「水を飲んだ」性という状態で終了(満足)だったのに、エゴに捕まると、
水をゴクゴクするまで水を飲んでいないという不足があると考えることになる(不足が世界に反映される)
・だから、エゴとして思考しても無駄で、原初の状態であれば勝手に世界がそれを反映するという認識に帰るべしとなる
・原初の状態ならば、願望=実現なのだから
ということについてよく考えて、「精神的満足にすぎん」と恐怖感を感じるのがエゴで、
それを許すのが本当の自分です。エラそうで失礼。

713もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 16:43:09 ID:ka3ImEMc0
初めて書き込みします。
自己観察さんのレスに気づき 励まされることがたくさんありました。
今までありがとうございます!

またいつでも よかったら話にいらしてください。

714もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 21:03:05 ID:S8qIrbzQO
>>712
よく分からないです。

715もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 21:19:36 ID:c/U4/Npg0
自己観察さん乙だぜ。

あんまり来てない俺が言うのもなんだけど、気が向いたら
いつでも気軽に帰っておいで ノシ

716もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 21:20:04 ID:Jgw2qs9E0
ユーミンの「やさしさに包まれたなら」の歌詞が極意かな

717もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 21:27:59 ID:diUl0dYk0
自己観察さんと桑田さんは自分的に最強でしたよー
さみしい
でも、自己観察さんのまとめ読んだおかげで色々わかったよ
ありがとね

718もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 21:53:17 ID:6KB2Nes20
>>712
ほんとよく分からん。何が言いたいの?

719もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 22:08:34 ID:/YoIYbEoO
自己観察さん、今まで本当に有り難う御座いました。

720もぎりの名無しさん:2011/09/07(水) 22:19:56 ID:pLA8e/RI0
俺はまだ自己観察さんにいてほしい。
いつでも待ってます。

721もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 01:27:43 ID:AN8zamX60
>>712
要は
世界が先に出来たのではなく自分が世界を作っている
行動ではなく思考が現実を作る
ってことですよね?

722もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 06:58:03 ID:Jgw2qs9E0
スルーしてたが>712はガチ(「水を飲んだ」性という状態、は俺にはイミフだが)
エゴにとってはいつも「願望=不足・分離」になってるんだよね
願望を叶えるのが素晴らしい、そうすれば幸せだ、が前提だと確かに>712はわからないかも

723もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 11:52:16 ID:hNd6mX6.0
世界=自分ってのが理解できると>>712のは分かるかも
と言っても自分も体感で何となく位だが

724もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 16:19:42 ID:8pVxVh7M0
>>714
ですよね。。まぁ、忘れてください。

>>718
なんというか、映写機が、投影結果を前提としたエゴの主張に気を遣いすぎるあまり、
これから投影する映像にエゴの主張の枠をはめてしまったのに、枠からはみ出した結果を求めようとして
ややこしくなってるように見えたので書きました。

>>722
確かに極めて個人的な認識の仕方かもしれないです。なんか他に表現するとしたら、「飲むに意識が向く」とかでしょうか。。

725もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 16:42:30 ID:8pVxVh7M0
>>721
見落としてました。すみません。
そんなところですが、行動や思考や感情を生み出す所と言った方が正確かもしれません。
別に思考の力で水を飲むわけではないハズですから(思考といっても様々とは思いますが・・)。
自分の意思が世の中に反映されているというのが、あなたのおっしゃる「自分が世界を作ってる」に近いでしょうか。。
まぁ、生み出すとか投影するとかいうよりも、もともとそんなもんだったっていうのが、
個人的感覚です。

726もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 17:01:51 ID:2Oq5mD6Y0
>>725
自分に見えていない所、
たとえば自分が見てない時の他人の行動なども
当然、自分が望む通りにコントロールできるんですよね?

727もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 19:14:00 ID:WS7Ocl360
なんか片思いの彼と取り囲んでいる女性との間をあれこれ妄想しちゃいます。
実際会ってるっぽいんですが、自愛もなぜかこの思いがでてくるとうまくいかなく
なってしまって・・・
セドナは合わなかったようでオポノポノなどやっていますが、苦しい・・・
恋愛スレやこちらさんざん読ませてもらったのですが・・・
もっとポジのこと考えられればいいのですが不安で不安で・・・

728もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 21:13:02 ID:6KB2Nes20
>>725
金持ちVIPになりたいんだけど、要するにどうすりゃいいの?

729727:2011/09/08(木) 21:21:14 ID:WS7Ocl360
恋愛板が適切だったでしょうか・・・

730もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 22:00:50 ID:8pVxVh7M0
>>726
考えたことないですが、結果的に出来てたとなることはありましょう。
ですが、コントロールするっていう発想の前提に分離の認識があるように思うのですがいかが?

>>727
「妄想しちゃいます」「うまくいかなくなってしまって…」というところに自愛が苦しい原因が明確に表れているように感じます。
仮に悩んでるのが「片思いの彼」だったとして、「考えたくないこと考えちゃうよ」となっているときに、
「駄目だコイツ」とはならず、あなたは変わらず「片思いの彼」を愛するんじゃなかろうかと思います。
自愛が苦しいというのは観念に同化して愛することをやめた状態です。
イサさんのまとめを読んで、彼の考え方を汲み取ってみると良いかもしれません。

>>728
逆に、どうして金持ちVIPじゃないことになってるんですか?

731もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 22:14:23 ID:WS7Ocl360
>>730
レスありがとうございます☆
はい変わらず愛します。
>>自愛が苦しいというのは観念に同化して愛することをやめた状態
この意味がどうもわかりません。

最近ここの板を知ったのですがイサさんのまとめというのはどこで見れるのでしょう?
URL教えて頂けるとありがたいです。

732もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 22:21:07 ID:gHlJ2enk0
>>730
コントロール欲求と桑田さん曰く観念に気づいてさよならがたまにごっちゃになるんだよね
結局、嫌なことが起こる、叶わない世界も自分が創造してるんだ、という前提でいると
つい、この観念に気づけば叶うはず!とコントロール欲求にすり替わる

簡単なのは、やっぱり自己観察さんの別の領域にアクセスなんだろうけど

733もぎりの名無しさん:2011/09/08(木) 22:48:36 ID:8pVxVh7M0
>>731
「考えたくないこと考えちゃうよ」(=望まない未来が出来上がってしまうよ)という不安状態の存在を否定(いらない子と認定)することを指します。
ネガティブなこと考えるのを避けたいというのは、そこから生じる苦しさ及び、ネガティブ思考の実現に対する恐怖(それが実現する前のなんとかせねばならんという焦燥)
などの存在は困るということなんですが、これではネガティブ思考に端を発する負の感情しか感じられない=同化だと表現しました。
対して自愛というのは、その負の感情を愛するということです。言い換えれば、負の感情を抱くエゴを受け入れるということです。
さらに言い換えると負の感情を感じるというのは、エゴが自己否定をしているということですが、それを全面肯定するのが自愛です。
だから、ネガティブ思考することも、仮にそれが現実化することをも肯定してあげることです。「そんなのは嫌だ」という気持ちも肯定することです。

たとえば、http://ameblo.jp/tatujin447/entrylist-11.html

734もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 12:37:48 ID:WS7Ocl360
>>733
こちらの板の男性の方のいわんとしてることってどうも論理的で
・・・実際わかりずらいレスが多いです。すみません・・・
皆さん、自愛って具体的にどのようになさってますか?
行きたい所へ行ったり食べたいものを食べたりしても幸せとは思えない自分がいる。
では・・・あなたはどのような時幸せって感じるの?と聞かれても
どんなことをしてても幸せを感じられない自分がいるんです。

735もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 12:51:16 ID:WS7Ocl360
幼少期の不安や寂しさがまだ癒されていないんだと思います。
そういう自分も愛して・・・とか言いますが、実際やっても実感がともわないんです。
なので自愛がどうもうまくできない。

セドナもトライしてみましたがは合わなかったですね。

皆さん具体的に自分はこんな風にしたよぉ的なヒントもらえるとうれしいです。

736もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 12:54:34 ID:gHlJ2enk0
論理的で分かりにくいつか、ただ文章力低いだけでしょう
自己流な言葉とか使うし

737もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 13:04:38 ID:wpzzWdY60
>>734
私も同じです。この板で達人の方々から色々と学ばせてもらったものの、
「あの願望がまだ目に見える形で現象化していないから、何をしても幸せとは感じられない。」
というのが正直な気持ちです。今更このスレでこんなことを書くと怒
られそうですが、どうしても、その気持ちがわいてきます。

>>735
昔のアルバムを開いて、写真の中の赤ちゃんの自分の笑顔を見たとき、
なんかその写真の中の自分が愛しく思えて、心があたたかくなりました。
これが自愛がどうかわかりませんが、少しは幸せな時間を経験しました。

738もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 13:46:48 ID:iYuR6XNc0
>>734
高速スレできいてみては?

739もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 14:57:42 ID:n6JDCARw0
>734
慇懃だが嫌味たっぷりだね・・・たまげたなぁ・・・

740もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 15:41:24 ID:ipzVcH5g0
>>734
論理的ならわかりやすいと思う。
論理的じゃないから、わかりにくいんだと思う。
あと括弧の挿入が中途半端に多いから、わかりにくさが増してるんだと思う。

741もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 15:45:59 ID:ZRQ4HmWg0
自愛のその周辺みたいなことについて、自分もあまりわからず、
自分なりに書き出してみたのですが

抵抗しなくちゃ(抵抗しないと悪いことが起こるという思い込み)も観念、
抵抗してはいけない(抵抗しないようにしないと=受け入れないと悪いことが起こる)も観念、
結論はどちらも「悪いことが起こる」に固定されている
自分を出口のない、最悪の状態に追い込むための観念でセットされてる

抵抗しても構わない (悪いことは起こらない
受け入れなくても構わない (悪いことは起こらない
抵抗しなくちゃ、いいことは起こらない、とか(反語w)

こういった観念でもいいはずなんです。
だけどエゴは最悪の結論を持ち出してセットします
「恐怖」が、私たちをコントロールするのに便利だからです
結論はエゴが勝手に持ち出したものなので、私たちがまた決め返せばいいだけです
関係ない、気にしないぴょーん でいいんだと思います

自愛が目的とするのは、自分の感情の流れを自由にさせるってことだと思います
成功とか最悪とか結論ありきではなく、
まず自分の心を自由にするんです、今、ここで
だから抵抗しようと抵抗せずにいようとどっちでもいいんです
自分が楽な方を味わうってことです

自分の感情に制限を設けず、自由に出せるということだけで、
今すぐに、ストレス軽減出来ます=今幸せ
(もっと深い意味はあるんでしょうけど)

>>733にあるように、抵抗は自己否定です
何かしらの物事の受け取り方を制限したり、
自由に考えたい思いたい感じたい自分を責めている状態だと思います
この「受け取り方を指定してくる」のが観念です

でもよく考えると、「受け取り方」にケチをつけられる存在がどこにいるのでしょうか
本来、源泉たる完璧な私たちが、
何かを思うたびに、それを味わう間もなく「これはこう感じなければならぬ」と強制され、
自己否定させ続けられている、ということです
これはめちゃくちゃ理不尽ですよね

世界にあるのは、自己否定されたその考え方だけだと思わされているので、
それだけが実現しているんだと思います
でもそれだけではないと知り、苦しむ必要がなくなると、
それだけではない世界が実現される

自愛とは、本来の自分がどういうものかに気づくこと
思い込みに気づくことは、「否定される必要のない自分」に気づいていくことなのかもと思います

大間違いだったらすいません〜

742もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 15:46:12 ID:WS7Ocl360
>>738
高速スレのほうがレスつきやすいようですね
ありがとうございます。

743もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 15:53:05 ID:WS7Ocl360
>>741
>742のレス入れたら上がってきて、レス拝見しました。
う〜ん私がアホなのが悪いのですがどうも???なんですよ・・・

長いレス頂いて気持ちは伝わってきました。
本当にありがとうございます。

744もぎりの名無しさん:2011/09/09(金) 15:56:43 ID:ZRQ4HmWg0
>>743
ホント無用に長くてごめんね!
きっとわかるように書いてくれる人がいると思います!
自分も自愛わかんないけど
まあそのうちわかるさで生きたいと思います

745もぎりの名無しさん:2011/09/11(日) 04:15:39 ID:FaTnqDf20
>>741
いや、私はめちゃくちゃわかりやすかった。
イサさんが登場した時は自愛と願いが叶うことに何が関係あるの?って、頭で納得したくてたまらなかったけど、今頭で納得することに大した意味がないと思えてからあなたの書き込みに出会えた。
なるほど、そういうことね。
ありがとう。

746もぎりの名無しさん:2011/09/11(日) 04:21:14 ID:FaTnqDf20
まだいるかわからないけど、>>734さん。
最初の書き込みで、ポジにならなきゃいけないって書いてたけど、ポジにならないとなんでダメなの?
苦しい苦しいって言ってる自分を認めてあげずに、無理やりポジになれ!ってあなた自分に言ってるよね?

747もぎりの名無しさん:2011/09/12(月) 10:50:21 ID:3PypMprEO
>>741
私もわかりやすいと思う。
一連のやりとりを見て、達人方がよく言っておられる、“エゴと同化しつつ色々解決法を探しても堂々巡り”の意味がよくわかった。
答えはとっくに示されてるのに見えなくなってるんだよね。
“わからない”に焦点を当てているから。

それでも探し続けていると、気づきがやって来るから、達人方も何度もアドバイスしているんだろうな。

748もぎりの名無しさん:2011/09/12(月) 22:55:09 ID:JW427JYY0
>>728 それは現実が給料少ないし、金ないし、銀行に入ってる金も少ないからだ。

でも、こう言えば、「あなたが現実をこう設定し、否定して、抵抗してるからです」
と言うと思うんだけど、じゃあどうすればいいの?ってのが俺の気持ちです。
俺は、現実的にVIPを味わいたいんです。銀行に金がじゃんじゃん入って来て
お金に困らず、好きな事にどんどん残高を気にしない生活がしたいんだ。

749もぎりの名無しさん:2011/09/12(月) 23:37:22 ID:xupoiIHc0
>>748
手持ちの金額に不満を抱かない。お金に感謝する。

現実:今俺が働いている会社の給料は○○円だ→【俺フィルター】→給料少ない
現実:銀行に入ってる金は○○円だ→【俺フィルター】→銀行に入ってる金も少ない
どこからこの>少ないが出てきたのか?
「少ない」と定義してる【俺】はお金にどういう価値観を抱いてるのか?と掘り下げてみる。

掘り下げる云々の書き込みは
>「あなたが現実をこう設定し、否定して、抵抗してるからです」と言うと〜
に見えるかもしれないし、こんなことしてVIPになれるなら俺とうの昔にVIPですけど?と思うかもしれないけど
実際に今VIPじゃないんだよね?
「今までの自分」で居続けた「今」VIPになれてないのなら
それは「今までの自分」が「VIPな自分」を受け入れられない理由や価値観を抱いた自分だからじゃない。
そもそも「VIPな自分」になれてるのならそういう質問しないし頭に浮かばないしね。

何で俺こんな質問書いちゃったんだろ?金は使ってもなくならないものだろ?
と心底当たり前に思う自分になればいいんじゃないかね。

750もぎりの名無しさん:2011/09/13(火) 00:57:44 ID:SyAI4po60
自分や他人を許すとかそういう本とかを結構読んできたんですが、
たまに他人が明らかな悪意を持った発言をすることにすごくむかついていつも振り出しに戻ってしまいます。
怒らないためにはどうしたらいいでしょうか

751もぎりの名無しさん:2011/09/13(火) 09:51:38 ID:4ijVBSxc0
怒ればいいじゃん
この板的には他人を許すは取り敢えず放置
徹底的に自分を許すのが最優先事項
この場合の許すは道徳的かは関係ない
自分の思考、感情すべてを否定しないこと

752もぎりの名無しさん:2011/09/13(火) 12:18:44 ID:doUtXFGY0
http://sekihi.net/stones/17018

幸福は自己満足。不幸は被害妄想。

753もぎりの名無しさん:2011/09/13(火) 16:46:34 ID:hl7Vr0HI0
ずっと仲のいい友達関係を築けてるって思ってた人たちがいたんだけど、
AさんからBさんの悪口を聞かされるようになった。
一緒になってBさんの悪口をいうことはしなかったけど、素直に同情しちゃってた自分。
悪口っていうか不満っていうか、上から目線な感じの悪口。
「あの子は〜ならいいんだけどね〜、許せない私が心狭い」みたいな。

正直、私自身もAさんやBさんにそれぞれ不満はないとは言えなかったけど、
そういうことは当人にはいわず、自分の中で処理してた。
影でいうのも嫌だったし、相手に言っても仕方ないしって思ってた。
なによりそういうのを受け入れた上で友達だって思ってたところが大きかった。
それでもときたま湧き上がる、相手を変えようとする欲求?みたいのはセドナで解放するようにしてもいたし。

で、ついさっき、AさんはBさんには、自分の悪口をいってることがわかっちゃった。
プライベートなメールの内容とかを晒したりしてた。
いま、びっくりするくらい震えが止まらない。
ものすごくがっかりもしたし、なによりこのまま一緒にいるのが怖くなっちゃった。
裏ではお互いのことを悪く言っているのに、それでもつるんでる姿に嫌悪感もすごくある。
これもありのままに感じて、許す必要もなくて思いっきり怒っていいんだよね。

でも、こういう状況は自分が望んでいたことなのかって思うと、
めちゃくちゃ否定しちゃうし、こんなの嘘だって抵抗しちゃう。

自分を見つめていたら、「他人は信じられない存在だ」って、
そんなカベがどこかにあるのかもしれないって思った。
それが事象化したのかな。
「他人はいつだって自分に優しい存在なんだ」って思うようにしたら、
そういう世界が展開されていくのかなあ。

754もぎりの名無しさん:2011/09/13(火) 17:41:04 ID:whHEHEao0
とらあえず、まず怒ってみてからでいいんじゃないかな?
怒りも悲しみも色々あるだろうし
そうしたら、自ずと次がみえてくるんじゃないかな

755もぎりの名無しさん:2011/09/13(火) 22:44:37 ID:JW427JYY0
>>749 まってくれよくわからん。

どこから少ないが出て来たか?って
それは希望、理想の額より下だからだよ。理想、希望の額の給料が来て欲しいのに
希望額より少ないからだよ。


(>「今までの自分」が「VIPな自分」を受け入れられない理由や価値観を抱いたからじゃない)
→これちょっとよくわかんない。じゃ何でなの?

756もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 00:48:23 ID:bzxBGC.U0
流れぶったぎってしまって本当にごめんなさい。
もう自分ではどうする事も出来なくなってしまったので
皆様アドバイスをいただけないでしょうか。

3ヶ月くらい前に、108さんのチケットを購入し、
ここの板を見たりして色々知識を吸収し、実際に実践もしてきました。
自分を愛すことから始めようと思い、自愛をずっと行ってきました。
すべてを許しました。
大嫌いな自分でしたが、すべてを許し、愛してみました。

やりたくないと思ったことはやらなくてもいいと許し
行きたくない所にも行かないでいいと許し
お金を無駄に使っても大丈夫だと許し・・・

結果、友情、信頼、お金を失いました。
ふと冷静になって考えてみると、ただの自己中な人間にしか見えません。
色々と失い、昔よりも自分を嫌いになってしまいました。

金も大量に失い、月末まであと3000円で過ごさなくてはなりません。。
カードも限度額まで使ってしまいました。
その少ないお金で夢を見てスクラッチくじを買ってしまいます。
毎回200円しか当りません。。。

私は自愛の仕方を間違っていたのでしょうか。
今は何もかもが嫌で、完全に自暴自棄に陥っています。
このような状況から脱出するにはどうしたらいいのでしょうか。
どなたかご教授していただけないでしょうか。

757もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 01:44:04 ID:wsUZC45s0
ただのわがままと自愛の違いを教えてください

758もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 12:12:44 ID:YlMwZD9sO
>>756

>やりたくないと思ったことはやらなくてもいいと許し


違うよ。
自愛はやりたくない自分を許すということ。
「やりたくないんだねー、そんな自分でもいいんだよー」みたいに。
あなたのはただ我が儘を聞いてるだけだよ。


やりたくないことをやらなかったあと罪悪感とかなかった?
お金を使った後大丈夫と自分に言い聞かせてる感じじゃない?
モヤモヤしなかった?

もし罪悪感やらモヤモヤやら感情が沸いてきても、それを「それでもいいんだよー」と認めてあげること。
これの繰り返し。
そのうち嫌なことも起こらなくなる。


自愛は認めて許す行為だよ。
もう一度まとめブログとか見るのをオススメします。

759もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 14:08:52 ID:7EoYCgi60
実際、やりたく無い自分がいて、やりたくない、辛いと言ってたら、そんな自分がいるんだなーそれでもいいよ、とやりながら、でもやれって事?
実際、体が動かない時は?

760もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 15:02:08 ID:rqfo5wT60
>>756
こんなのあった

感情の開放と自愛について【199式自愛メソッド】
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-216.html

たまたま今日更新だったみたい。タイミングいいなー。

761もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 15:56:43 ID:hl7Vr0HI0
>>754さんレスありがとう。
状況を書き込んだら、ちょっと冷静になったかもしれない。

改めて、このスレとかまとめを読み返してみた。
>>760さんの紹介してくれたリンクに飛んでみたら、ちょっと気づきがあった、感じ。
完全にはつかめてないけど、すごくヒント貰った気がする。
>>760さんにもありがとう。

762もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 18:10:27 ID:ZuM4Y4EI0
三カ月叶わなくて夜泣いたりするほどつらかったのが、
「いまの私には無理なんだな」と思った途端に叶ってびっくりしました。
すごい幸せだったけどあっけないというか、執着したほどいいものでもないというか。

他にも似たような叶い方をしているのですが、どういうしくみなのでしょう?
世界は元々完璧で、不足にみえる状況でも完璧だと思ってると(無理に思いこむのでなく)
その通りに展開するってことなのでしょうか?

まだまだ叶ってなくて不安なことがあるので、誰か教えて下さい。

763もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 20:53:47 ID:WS7Ocl360
>>760
読ませて頂きました。なっとく〜!!という感じ
皆さん、クレンジングはどのようなのが効果あったかシェアしてくれるとうれしいです。
私はポノは効いてるのかどうか実感に乏しい・・・セドナは合わなかったようです。
他にいろいろなメセッドなりクレンジングなりあるかと思いますので教えてください。

764もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 20:54:44 ID:WS7Ocl360
↑メゾットの間違い

765もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 21:19:32 ID:Pj66MSqAO

好きな彼の都合のいい相手だと思うこの頃。付き合ってくれない。
こんな事望んでなかったのになぜ?

今日不安だって言ったら何も言えないって…メール来なかったらどうしよう。

ただ彼に愛されたいのに。彼女になりたいのに。

自分の状況ググッては落ちる…。

相手は自分の鏡だっていうし自分を蔑ろにしてたからでしょうか?

766もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 21:27:20 ID:zKEqYs0E0
>>764
どっちにしろ間違ってる件w

767もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:13 ID:5VMvrLJU0
http://draft-bbs.com/2011nishida.n.html

768もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 21:44:53 ID:bf414Uic0
>>755
その希望、理想額という設定をしたのはいつ?何がきっかけで?どういう経緯で○○円じゃないと納得いかなくなった?
少ない金額で俺を雇っている会社が許せない?少ない金額しか稼げない無能な俺が許せない?
ここに書いてもいいし書かなくてもいい、自分がお金に対して抱いている価値観が何なのか向き合ってみる。
そして「VIPな自分」はお金に対してどういった価値観を抱くのか考えてみては。

あなたは働いて給料が貰えて銀行に預金もある。
この現実を「幸せなだな、俺は恵まれているな、ありがたいな」と<幸せな人生>と捉えることも出来るのに
理想の額より下、金額が少ない のレッテルを張り<不満な現実>にしたてあげてるのは誰?

ん、そうか。文末が>〜じゃないだと否定系に読めるね、紛らわしい書き方失礼。
「今まで抱いてきた自己像」に「VIPな自分」が含まれていない。だから現状VIPではないように見える、だな。

108さんのまとめブログにもお金関連のレスがあったので貼っておく。
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/81d05464c3be49069e704bc4420b795f
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/44f6e89f3a66f05cd8d0326421327075

769もぎりの名無しさん:2011/09/14(水) 23:24:13 ID:JW427JYY0
>>768 ありがとう。

理想像を設定したのはかなり前でおぼえてないです。
何がきっかけだったかは、 会社に勤めてどこかの地点で「そういや俺VIPなりたい」とか
おもってたよな? 何でまだこんな安月給な会社で勤めてんだろ? とふと思ったのがきっかけと
。海外VIPが平日でもべガスとかで豪遊してる生活と俺の生活とを比べた時がきっかけです。

無能とは思ってない。つか思いたくないし。有能な筈の俺がなぜこんな状況・・もしや俺は無能・・?
いやだ〜〜それは〜〜!! ってな感じ。


VIPな自分は平日も遊んで海外行くし、何より銀行の預金残高を気にせず使って世の中にお金を循環させる。
大地震で孫さんがかなりの大金を被災地へ送りましたが、「VIP俺ならそんなもんじゃないぜ」ってなとこもある。


と言いつつ不満な現実にしてるのは、やはり現実は自分が創っているのだから、
その原因はやはり「自分」だと受け入れるしかないのかもですね

770もぎりの名無しさん:2011/09/15(木) 00:48:10 ID:upuxSAS20
くだらないかもしれない質問を。。
オポノポノって、使う言葉だけでなく、内容も自愛と一緒ですか?
もしかして?
もし、そうだったら、自愛も意識せずたんたんと「愛してます」を自分に
投げかけてれば、いいのでしょうか?

77181:2011/09/15(木) 22:23:00 ID:c/U4/Npg0
久々に長文投下するんだお。といっても前スレほどじゃないがw


現実のリアクションマシーン対策 〜シンプルに実践編〜


あ な た に と っ て 不 都 合 と 思 わ れ る 出 来 事 が 起 き た な ら、
そ の 時、理 性 的 に 考 え て 「 も っ と も だ 」と 思 わ れ る 態 度
と 真 逆 の 態 度 を と る。


現象とは、その時点においては何の属性ももっていない。しかし、あなたは
ある不都合と思われる出来事が起きた時に「私の現実は上手くいっていない」
という風に認定してしまう。これは別の言葉で言うと、現実に対してそういう態度を
とってしまうという事だ。

これは普通に考えて当然であるかのように思える。しかし実際は、あなたが
現実に対してどのような態度をとるかをあなたは選ぶ事が出来るのだ。

具体的にいうならば、あなたにとってあまりよくない事が起こったように思える時、
不安を感じる時、批判したくなる時、怒りを感じる時などに

「完璧だ」「この状況は私にとって素晴らしい」

という態度をとる。あるいは、

「俺不幸すぎワロタwww」「貯金がどんどん減ってきてメシウマすぎるw」

「復縁したい相手に恋人が出来たとか、うまく行きすぎww」

「私の顔不細工すぎ、これはおもしろい!!」

でもいいだろう。

ポイントは、いかに「理性にとって納得のいく態度」をとらないか、ということにある。
どれだけ、あなたが理性に対してKYになれるかだ。

理性は言うだろう。「あなたは落ち込むべきだ」と。「あなたはますますやばい方向に
向かっているよ。」と。

そしてあなた方は素直にそうしてきた。その結果どうなったかはすでに十分経験済み
だろう。

77281:2011/09/15(木) 22:23:58 ID:c/U4/Npg0
〜 続き 〜


勘違いして欲しくないのは、これは決してポジティブシンキングではないという事だ。
ポジティブシンキングとして捉えてしまうと、ただ感情を抑圧してさらに悪化させる
だけになってしまうような事が良く起こる。

感覚的にいうならば、これはポジティブに捉えるというよりも、深刻さを取り除く
あるいは深刻さから脱出するような感じである。馬鹿になれ、という事だ。

理性にとって全くもって不合理な態度をとる事だ。理性からしたらキチガイと思われる
態度をとる事だ。


エゴシステムにとっての唯一の狙いは、「あなたが同じ方向性で考えてくれる事」だ。
あなたが同じように不安を感じ、怒りを感じ、恐怖を感じ、執着を感じてくれさえすれば
いいのだ。そうしてくれるならば、エゴシステムはあなたのエネルギーを搾取できる。

実際エゴシステムに出来る事と言えば、あなたを挑発する事だけだ。あなたが
同じ方向性で不安や怒りを感じてくれるよう、挑発をしかけてくる。

あなたがそこで飲み込まれてしまうか、それとも、「いや、これはもしかして挑発かも?」
という事を思いだし、理性が取るべきだという態度と全然違う態度を取るならば、
エゴの引力から脱することが出来る。

挑発したエゴシステムからすれば、あなたがそのような態度を取る事は肩すかしを
食らうようなものである。エゴは空振りして、あなたを捉えられなくなるのだ。

そうすれば、これまであなたに見えていなかったものが視界に入ってくることになるだろう。
不都合と思われるような事が経験に入ってきた時は引力から脱するチャンスだ。ループから
脱出するチャンスだ。


不都合な現実 ⇒ 駄目だorz ⇒ 駄目だorzを反映した現実 ⇒ 駄目だorz ⇒...(ry


注意点は、もしあなたがネガティブな感情を強化しているような感じがするならば、それは
少し違うので止めておいた方が賢明だ。なぜなら、あなたが感じている事は考えていること
と違って正確だからだ。


あなたが「今」現実に対してとっている態度(立ち位置)があなたの今後の経験を決定づける
のだ。多少のタイムラグはあるとしても。


前回と同様、真新しい事は何も書いていない。ただ単に重要な部分を念を押しているだけである。
気が向いた人は試してみてくれ。正しく適用できるなら、そんなに時間がかかることなく
なんらかの手ごたえを感じるはずだ。別にキチガイな態度をとったとしても、特に損する事は
ないだろう?

773もぎりの名無しさん:2011/09/16(金) 00:13:35 ID:zbTBKcs.0
目が滑って読めない
もっと簡潔に出来ないの?

774もぎりの名無しさん:2011/09/16(金) 00:20:24 ID:yiEUxJ3w0
81さん
自分は自己観察派なんだけど、それって要は思考に気づいて淡々と却下と同じこと?

775756です:2011/09/16(金) 01:46:51 ID:bzxBGC.U0
>758さん
ちょっと自分は自愛の仕方を間違ってたかもしれません。
許しているつもりでも心の中では罪悪感でいっぱいだったし
お金を使う時も後悔だらけでした。
そんな感情にいつもふたをしてたと思います。
もう一度自愛の基礎を勉強してきます。
ありがとうございました。

>760さん
読んでみました。
何かクレンジングみたいなのは何回か試したんですが
毎回自分にはしっくりこない感じでした。

てか自分は物心ついた時から人に必要とされてないんじゃないか。とか
自分は周りから嫌われてるんじゃないかって思いが強かったです。
その感情が強すぎるせいでクレンジング的な行為がうまくいかなかったのでしょうか。
今後セラピー的なのに行ってみようかとも思ったのですが
怪しげなのがたくさんあってどの人のに行けばよいか分かりません。
おすすめな方などはいらっしゃらないでしょうか。

77681:2011/09/16(金) 07:37:11 ID:c/U4/Npg0
>>773
それはスマンかったね。まぁ目が滑って読めないという事は
あなたにとって役に立たないレスだという事かもしれんがw
もう少し短くする事は可能かもしれないが、あえてクドい感じ
にしてるからwそれが人によってはウザいかもしれないなw

>>774
いや、ちょっと違う。思考と距離をおくというところまでは
一緒かもしれないが、今回のは「繰り返される方向づけられた
思考」から脱する、それに伴う現象の変化という、メソッド的な
ものだから。態度の選択っていう感じ。前スレに投下したのとは、
また別の方向性かな。
自己観察が合うなら、それはそれで全然いいと思うよ。

777もぎりの名無しさん:2011/09/16(金) 07:57:05 ID:0gt92hz60
81さん、参考にさせてもらいます。ありがと。

778もぎりの名無しさん:2011/09/16(金) 08:44:35 ID:AGyJtC8A0
>>81
>>771
>>772
最近考えていたことと一致した!
シンクロ?www
私的には非常によく理解できました。
いつもありがとうございます。

理解が進むにつれて、達人の皆さんがいつも
同じこと言ってるなーとしか思えなくなってる今日この頃です。

779774:2011/09/16(金) 11:43:48 ID:yiEUxJ3w0
>>776
なるほど
いや、別に自己観察が合うとかはわからないけど、今更変えるのも面倒臭くてね…

最近は、状況が変わってないのに勝手に「ああ、自分はもう○○だからなあ…何悩んでんだろ」と
それこそキチな事を思うようになったwまじ、自分アブナイ人w
でも、あなたが言う事と、それほどズレてもいないと思ったり
キチさがw

780もぎりの名無しさん:2011/09/18(日) 13:14:51 ID:YWaRQphk0
私の場合
「もうだめだ、願いが叶わなかったら死ぬしかない。答えがはっきりする時、それは死刑宣告だ」
とどん底だった時に願っていた以上の素晴らしい形で願望が実現して
「この願いは大丈夫。絶対叶う。確信がある。余裕余裕」
と心が軽く手放し状態だった時願いは叶わず最悪な形で終わりました。
引き寄せ的には後者のメンタルでいたほうが叶いますよね?
どうして真逆のことが起きたのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板