[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十三幕】
526
:
信頼
:2011/09/06(火) 00:34:42 ID:oHsgBxj20
>>523
バシャールでござーるの言うパラレルワールドと同じですよ。
無限のパラレルワールドがあるって感じです。
瞬間瞬間を常にパラレルワールド移動をしていると言うのが基本です。
伸介が引退した事を知らない人と知っている人が同じ時空間にいるとします。
そして次の移動先ですが、伸介が引退している事を知っている人と、知らない人とでは
違う時空に移動するって感じです。
文章にするのむずかしw
ん〜そうだな、知ってしまったがゆえにそれが壁となり時空移動できないパラレルワールドが出てくる。
ややこしくなるけど書いてみよう。
鈴木君、本田君、川崎君と言う3人の友人がいました。
突然、鈴木君が死んでしまいました。
本田君は鈴木君の死を知っています。
川崎君は外国へ旅行に行っていて鈴木君の死を知りません。
そして川崎君が鈴木君が死んで十日後に帰国して、
本田君から鈴木君が十日前に死んだ事を告げられます。
そこで川崎君がそれは変だよ、俺5日前に鈴木と話したぞ!
本田君はそんなバカな!!
ここで大きな分岐点が出来ます。
川崎君が鈴木君が死んだ事を信用しないバイブレーションが強ければ、
鈴木君が死んでいないワールドへ、
死んでしまったと恐れのバイブレーションが強ければ、死んでしまったワールドへ、
時空移動する。
鈴木君が死んでいないワールドへ移動した場合は、
本田君より、冗談だよってなったりします。
鈴木君が死んでしまったと確実に記憶して知ってしまった場合、
鈴木君が生きているワールドへはもう心の壁を越えない限り行くことが出来ない。
それが出来た場合、奇跡とか言われているよね。
まあ、イエスなんかは出来たんだろうな〜
しかし私らも記憶の思い違いとか、確かにあの時はこうだったのにな〜とか感覚あるでしょ〜
それは誰でもパラレルワールドを瞬間移動しまくっている証拠だったりね。
そして今も瞬間移動しつづけている。
こんな感じだけど分かり難いよね(´・ω・)スマソ
>>525
(`・ω・´)?ん??
527
:
信頼
:2011/09/06(火) 00:36:14 ID:oHsgBxj20
間違えた、
>>526
は
>>524
さんにです。
自分にレスしてどーすんのよ!!!
528
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/06(火) 00:47:33 ID:zhVfQh3U0
>>524
ネコ型ロボットや…。
何度かがんばったが途中までしか観れん…。
ネットで検索してあらすじはわかったからいいけど。
つーか!あべこべの星に行ったら、俺、女になってしまいますやん!
そもそも、こちらと正反対であるらしい向こうでモテモテって事は、
こちらでは全くモテないって事になるという、
自分で言っておきながらそれはそれでなんか釈然とせんものが…(ノД`)シクシク
ところでちょっと見てみようと思ってwikiでパラレルワールドを調べて、
そこからエヴェレットの多世界解釈に飛んで、
出た!シュレーディンガーの猫!(あ、ネコ…)とか思いつつ波動関数に飛んで、
インテグラルとか複素数とか出てきて、もうお腹いっぱいです…。
ネコ型ロボットじゃなく、電気羊の夢を見ながら寝ることにしよう…(つ∀−)オヤスミー
529
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/06(火) 00:52:19 ID:zhVfQh3U0
>>526
鈴木君が死んだワールドに川崎君が行った場合、
鈴木君が死んでないワールドに川崎君は?
気になったんで書いてしまった…本当におやすみなさい。
530
:
信頼
:2011/09/06(火) 02:09:55 ID:oHsgBxj20
>>529
鈴木君が死んでいないワールドの川崎君は死亡するか、多重人格の形で存在する。
もしくは寝ている間の意識が別ワールドでの辻褄合わせみたいになっているかもしれない。
それが夢の正体じゃないかと勘ぐっています。
夢の中では時間の感覚など自由ですから。
531
:
NASA局長
:2011/09/06(火) 15:36:29 ID:6qaLjB1YO
【NASA推奨・残暑お見舞いクーラー無しで見れる固定観念書き換え納涼番組】
本日PM7:00〜8:54 TBS系列
『世界の恐怖映像最強版 絶叫度100%!ベストオブベスト』
▽怪奇現象や心霊現象など世界中で起きた恐ろしい現象の数々を「恐怖映像チーム」が厳選に厳選を重ね
ランキング方式で一挙にお見せします。
今夜はカメラがとらえた超厳選ド級の超コワ絶叫動画をお楽しみ下さい!!
532
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/06(火) 16:49:03 ID:x2D5sSs60
>>531
一瞬、事故とかそんな映像かと思ったら・・
わ〜!そういうコワイ系楽しみだ〜!
局長〜ワクワクをありがとう〜☆
533
:
NASA局長
:2011/09/08(木) 04:54:05 ID:6qaLjB1YO
>>532
さん
いやはや、自分で宣伝しておいて録画しといたやつ見ましたら
ほとんど(てか全部)ツベなんかのオカ板ではすでに常識の既出映像ばかりでしたな‥
おわびとお清めにいずれ
>>532
さんも体験する覚醒体験談貼っとぎますわ、いやはや‥
http://r.pic.to/7dyxo
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1702/case/index-c.html
534
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/08(木) 20:37:09 ID:EtlbEhm60
>>526
何かをするたびに世界が分かれていって
パラレルワールドが展開しているということかな。
世界の数が凄いことになりそうですが。まさに無限?!
信頼さんと同じ考えかわかりませんが「神との対話」の最終巻を思い出しました。
著者ニール氏が‘神’の説明が呑み込めず何度も質問しなおして印象的だったところです。
以下、うろ覚えですが、
ある人が死に直面したとき、死んだ世界に行ってしまった自分と、
「まだ死ぬわけにはいかない!」と死を回避した世界に進んだ自分がいるそうです。
そして、死を回避した世界の自分がその生涯で何を成し遂げたかを、
死んだ世界に進んだ自分は、死ぬと同時に知ることができるそうです。
それは時間がないから。死んだ時に、死を回避した世界で物事を
成し遂げてから死んだ自分と出会うからだそうです。
だから、神との対話がいうには、あなたが成し遂げずに死ぬことはないのだと。常に完了していると。
成し遂げずに死ぬひとは決して誰一人いないのだと。そんな話を思い出しました。
かくいう私も死にかけたことがあって、
そのとき「まだやることがある!」と思って、その思いの効果か分かりませんが、
奇跡的に生き延びることができて今こうして文章を書いていますが、
もしかしたら、死んだ世界にコマを進めた自分もいるのかもしれません。
包丁エピソードの108さんも、いまチケ板に棲息している108さんとは別に
グサっとしてしまった世界の108さんもいるかもw
私はまだ生きていて何かを実現したり表現したりしているわけですが、
「神との対話」の話が本当ならば、死んだ世界に進んだ私は、
生きている私がこの世界で何を成し遂げたのか既に知っているということに。
すべてが完了しているのなら、未来は思い出すことができるのかもしれない。 ←チケットメソッド5
535
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 01:12:03 ID:zhVfQh3U0
パラレルワールドの真偽はともかくとして、
この世界がEtlbEhm60さんが生きてる世界で良かったぜ(´∀`)
536
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 02:40:07 ID:cpixDYooO
パラレルワールドと聞くと映画のドラえもんを連想しちゃいます(*^^*)
私も理想の世界に近づきたいけどまだループしてる気が…(>_<)
537
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/09(金) 21:16:52 ID:EtlbEhm60
みんなでドラえもんの世界にいこう。振動数をあわせてパラレルワールドに移動完了!
おおぅ、ここがドラえもんのいる22世紀か(ttp://fujiko-museum.com/pc.php)、...なんつてw
いや、でも本当にちょっと行ってみたい。
喫茶で出しているメニューがドラえもんの道具を模していて気になる。
>>535
わぁ、ありがとう。ここでレスを交わしているのも何かの縁。
一緒に今このときを楽しく過ごしましょ。ビールでもドゾー
______
(_,_,_,_,_,_ _,)
| ゚。 `i i´。|--、
∧ ∧| ゚ Uo。 |┐ | ビールサイコー
( ´∀`|。゚。゚. .o゚. | | | みなさんもドゾー
( つ | 。゚ ゚ 。 ゚。 。゚|_| |
( | ゚。 ゚ 。。 . ゚.|__ノ
u´ |______.!
538
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 00:55:39 ID:zhVfQh3U0
>>537
照れ屋なのでこっそりいただきましたよ…[壁]_・)チラッ
ドラえもんをはじめとして、やっぱAよりFのほうが好きだなあ。
…あくまでも藤子不二雄の話であって、おっぱいの話では…。
ところで
>>536
さんは本当に俺を引き寄せようとしてくれておるのだろうか…
(´ヘ`;) う〜ん
539
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/10(土) 01:02:04 ID:oj2cxDIA0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
540
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 01:09:19 ID:zhVfQh3U0
引き寄せなどとまどろっこしい事しなくても、
言ってくれたらなんぼでも引き寄せられて行くぜ〜
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
いや、くだらない連投でスマン…。
でも、男なんてそんなもんじゃないか。違うか。
ちなみにこの書き込みは、実は
「引き寄せを念力のように考えていないだろうか?」
「何も考えず行動するほうが理想を実現する事もあるのでは?」
という、ふかーい意味が込められて…
ゴメン、ウソです…。
…ってメモ帳でシコシコ書いてたら、おっぱいに反応してる人が…(-ω-;)ウーン
541
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 01:23:21 ID:JbLmvMUM0
自分は引き寄せは魔法みたいなの期待してるよ?
現実行動でなんとかなるなら
そもそもここにいないw
542
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 01:28:21 ID:cpixDYooO
ミュージアムが出来たんですよね(*^^*)いつか行ってみたいです。
ドラえもんは癒されます♪
あ、あの、はい…引き寄せたいと思ってますが劣等生みたいなんで何も起こりません(>_<)
でも願うと同時に叶ってるんですかね(笑)
Fかぁ…
ダゼさんなんだか可愛いです…(*^^*)
543
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 01:37:45 ID:cpixDYooO
>>541
さん
期待し過ぎるのはよくないんでしょうか?
私も魔法みたいに思ってるとこあります。
ハリポタ読んでやっばり魔法はあるんだよ!!
愛こそが最強の魔法だよ!なんて思ったのですが…
自分の人生ではその愛も全く適用出来てないから落ち込んでしまうのです(>_<)
愛ってなんだろって思い始めてます…
544
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 01:54:36 ID:zhVfQh3U0
>>541
うん、ケースバイケースというか、
200km離れてるなら新幹線か飛行機使えばいいけど、
200mなら歩けばいいじゃん?というか、
「当然」と「奇跡」の境界というか…。
なんとなくわかってくれよう。
そして俺は
>>542
で返事に困らせる事に成功した模様
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪…(´・ω・`)ションボリ
>>543
現時点での俺の中では、
「愛」とは「大切にすること」「大切に思うこと」だ!
…また返事に困らせる前に寝よう…
545
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 02:14:31 ID:cpixDYooO
酔っぱらいさん…
大切ってすごくわかるけど私はそれをどこかから貰いたいって渇望しちゃってるのかも(>_<)
でも与える物しか貰えないから今の現実が辛くなってるのかな。
今の望みが手に入らなくても自分を愛せるようになりたいです…
546
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 02:42:42 ID:zhVfQh3U0
ゴメン、追加。
>>544
の
>>541
さんへのレスは、決して
「奇跡」と思えるような事には引き寄せを使って、
「当然」と思えるような事には使う必要はない、
って意味ではないです。
>>545
マジメに返事したいが、寝ねば…。
もしかしたらどなたかレスしてくれるかもしれんが、ひと言だけ。
こうして絡む事で、キミは俺に、ささやかだけど何物にも変えがたい
「喜び」という感情を与えてくれている事に気付いていないだろう。
何が言いたいかというと長くなりそうなので言わないっ。
とりあえず「酔っぱらいさんと絡めて幸せ♪」と、
ニタニタして幸せに浸りながら寝なさい!
…悪夢にうなされたりして…
547
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 08:36:54 ID:cpixDYooO
酔っぱらいさん、レスありがとうございました(^^ゞ
嬉しくてなんかよだれ垂らしながら寝てたようです(汗)
夜寝る前って昔から良くない方へ考えがいっちゃうから書き込みまで暗くなってしまってすみません…(>_<)
これから仕事なんで明るく頑張って来ま〜す(^^ゞ
548
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 09:32:02 ID:EtlbEhm60
>>541
>>543
私が思うに、やはり期待しすぎなんだろうなぁ
魔法はないという意味ではなく、期待しすぎて魔法が作動しないというか。
行動して実現させるのは当然のパターンだけど、思い浮かべただけでも勝手に実現してるやん。
もしかして、行動して叶えるのも、周りが勝手に動いて魔法のように叶うのも同じ事ではないか?!
と気がついたのが、私が引き寄せに興味をもったきっかけだから。
そして魔法があるなら、その法則を利用して引き寄せるぞ
と意気込んだとたん魔法がパタっと起こらなくなって泥沼になった経験がw ハハハ…(;´▽`A``
あとは、マジメに答えてくれそうな酔っぱらいさんに任せた! ドロンッ
549
:
信頼
:2011/09/10(土) 10:50:32 ID:oHsgBxj20
>>534
そうなんですよ、世界の数は無限で凄いのですよ。
この世界は一つしか無いと考える方が不自然だと思うのですが、そう思いませんか?
世界は無限に存在しててもいい、頭で考えるより感覚で捉えると何かエネルギーが湧いてきますよ!
地球があって星に生物がいるのに、宇宙人なんている訳がないと
世間に思い込まされている狭い常識人のようになるから戦争が起こる。←単なる愚痴w
「神との対話最終巻」読んだ事ないですね〜なんだろう?神より幸せですか?
私も過去に単独事故を起こしましたが、その時に死んだ自分もいるのだなと思っています。
私のパラレルワールドの考え方は映画のフィルムの1コマがパラレルワールド一つと考えて下さい。
そしてそのコマを瞬間移動しているのが普通の状態で、
普通にみんな今生活している状態って事で、自分が発する波動が先のコマを引き寄せている感じです。
550
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 19:14:37 ID:z4eWa0tY0
>>548
意味わからんです
551
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 19:16:25 ID:z4eWa0tY0
大体、期待しちゃダメって条件つけられたら、もう手も足も出ないよ
552
:
信頼
:2011/09/10(土) 20:13:00 ID:oHsgBxj20
期待したらダメの条件克服方法は簡単なです。
それは、あ・き・ら・め・る 事。
それだけです。
ちょいまて、諦めたら夢が叶わないじゃん・・・ ってのはエゴたんの見解です。
諦めなければ夢は叶うとか、頑張ればとか、諦めた時に負けだとかもう色々とありますが、
一度それを疑ったほうがいい。
何故なら、諦めてた時に夢が叶ったとか、どうでもいいやって思ってたら叶ったとかあるんですが、
それはTVやメディア的に面白くないので取り上げないからです。
どちらの方が本当に叶いやすいのか、自分に問題定義してみたらいいですよ。
努力せず簡単に叶ってたまるものか とか。
夢は簡単に叶ってはありがたみがないだろ とか。
一見関係ないと感じる思いが色々出てきますよ〜
553
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 20:31:30 ID:E55GlvfE0
>>552
552さんは簡単ですよとか断言したりするレスが多いですが具体的にどんなことを
引き寄せたんですか?(こんな言い方も変ですが)かなり言い切っている所をみると
大抵の人が望む事は一通り引き寄せたって感じでしょうか?
554
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 20:35:52 ID:cpixDYooO
そうですね…諦められたらいいのですけど。
なんかそれも出来ないんですよ〜(>_<)
だって自分の心のコントロール、難しいですもん。
それでも潜在意識を期待してるのは私にも奇跡的な事が起きたからなのですが、それを意識的にやろうとしても動きませんね…
私はもっと色々と諦める事が必要なのかも知れません。
555
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 21:20:06 ID:EtlbEhm60
>>551
「期待」ではなくて「期待しすぎ」。
言い換えれば、力みすぎで過剰ポテンシャルってこと。
期待と期待しすぎは似て非なるものです。
ついでにいうと条件ではないです。
期待しすぎると現象化が困難になりがち。単にそれだけです。
それから、私のいうことを鵜呑みにする必要は全くないです。
何か心に響くものがあれば検討すればいいです。それなければ、バサっと切り捨ててください。
自分の直感をガイドに試行錯誤する、これが引き寄せの精度をあげるのに手っ取り早いと私は思います。
556
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 22:31:33 ID:kSv516sQ0
引き寄せが強くなってやっぱり思う事は、
潜在的に思っている事が考えている以上にダイレクトに反映されてるんだよね。
なんか考え方というか捉え方がまた変わってきたわ。
だた・・・元々恐怖心の塊のようだった俺はやりたいとやりたくないが常に戦ってて、
今まで通り出来ないを引き寄せてるわ。
そのやりたいでさえ、やりたくないから来てるやりたいっぽいし。
こんなけ分かってんのにその思考パターンをどうするかが分からん。
悟りかなw
557
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 22:32:30 ID:TiVcPA7Q0
>>555
ETLBさんのベースにあるものってリアトラですか?
558
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/10(土) 23:33:25 ID:EtlbEhm60
>>557
いや、違うよー
リアトラは最初の3巻読んだかな
559
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 00:03:12 ID:zhVfQh3U0
1日たったら何書いていいかわかんなくなっちゃったよ…(´・ω・`)
560
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 00:58:11 ID:zhVfQh3U0
よし、別スレの影響を受けて、
>>554
さんに何かの本から拾ってきた一句を捧げよう。
秋の夜 きらきらひかる 君の頬
…秋の夜長に、おしゃべりで疲れたのだろうか、
ベッドですやすやと気持ちよく眠る彼女の顔を、
微笑ましく思いながら間近で優しく見つめる彼女の伴侶。
彼の目に彼女がきらきらと輝いて見えるのは、
はたして頬を伝うよだれのせいなのか、
それとも彼女の無邪気さや純真さか。
彼女は何もしていないのに、
ただよだれを垂らしながら寝ているだけなのに、
彼女の寝顔が、
ただ彼女がそこにいる事が、
彼にどれだけの幸福感を与えていることか。
その事を彼女はいつ気付くことができるのだろうか。
そして、この日常の一風景を愛と呼ばずして何と呼ぶのだろうか。
…以上、何かの本より。
うーむ…キミの伴侶(となる人)がうらやましいぜ…。
561
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 01:00:26 ID:zhVfQh3U0
そして、翌日になって自分の書いたレスを読んで、
「うーむ…俺、気持ち悪いぜ…」と凹むのはわかってるのに、
性懲りも無く書いてしまう俺をバカと呼ばずして何と呼ぶのだろうか…(´・ω・`)
ちなにみ俺は、おしゃべりじゃなく他の事で疲れたいわい
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
562
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 01:17:25 ID:TiVcPA7Q0
>>558
あ、そうなんですか。過剰ポとかいうんでそうなのかなーと。
レス頂きありがとうでした。
563
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 01:41:17 ID:cpixDYooO
ありがとうございます。
なんか酔っぱらいさんのレス、すっごく心に響きました(涙)
朝、よだれの件を突っ込んでくれる伴侶さんがいいな〜とか妄想しちゃいましたし(*^^*)
今日もニヤニヤしながら眠れそうです(^^)
564
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 02:30:36 ID:cpixDYooO
>>561
明日凹まないで下さいね。
なんか忘れてた気持ちと記憶がぶわ〜っと出て来て本当に泣いてました…(>_<)
私みたいなネガの塊にメッセージくださって本当に感謝です。
565
:
信頼
:2011/09/11(日) 11:41:55 ID:oHsgBxj20
>>553
心の平穏ですね〜
物欲も殆ど無くなってしまったし、
嫉妬心ってのも感じなくなってるな〜
大抵の人が望む事ってのがエゴの幻だったという認識と、
一番大きいのが、死ぬ事に恐怖を感じなくなった事ですね。
これ誤解しないで欲しいけど、早く死にたいって事じゃないですからw
何て言うのかな〜悩むってのは分かるんだけど、
そんな下らない事で悩むなよ、怒りや嫉妬など嫌な感覚を感じている時がもったいないな〜って感覚?
まあ、つまり何を獲得したかと言うと心の平穏としか言えないんだよなぁ〜
例えば、私はタバコを吸わないんだけど隣で −y( ´Д`)。oO○ っとやってても何とも思わない。
車で渋滞しても何とも思わない。
つーかね、何でそんなに(#゚Д゚)y-~~イライラしてんのさ〜って思っちゃうんだよ。
これが心の自由ってものなのかもしれないけどね。
>>554
諦めるってのはある感覚の別の言い表しかたです〜
そうだな、例えば高級ハンドバッグが欲しい〜諦めれば手に入るのかと知った。
でも諦めきれない〜でも諦めなきゃ〜ってなりますよね?
その時に諦めきれない自分を許してあげてみて下さい。
別に諦めなくてもいいや、欲しい物は欲しいんだい!!と言う自分を許してあげてみて下さい。
これが出来た時、感じ方が変化していると思います。
別の言い方でこれを自愛と言ってる人もいたなぁ〜
>>556
自分の思考パターンに気付いてるのが凄い!
それすら気付かない人がいっぱいいるってのに。
やりたいとやりたくない以外の第3の選択、そのどちらも選ばないってのをやってみては?
566
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 18:00:50 ID:L.NibQ5k0
108さんとか桑田さんとかの達人さんは、
「世界は自分が作ってる(意識を向けたもののみ存在する」と言う事を
言い方を変えつつも繰返し言ってるような気がする
けど、それがどうも自分自身の願望達成と
うまく繋がらないんだよなあ…
あんまり関係なくね?って思っちゃうorz
567
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 22:50:33 ID:1A5s2N5w0
>>566
無関係ではないよ。
「世界を自分が創っている」ということは,
願望が何もかも達成されている世界を自ら創ってもいい,
ということだからね。
ただ,達人さんの話をいろいろ読んでいると,
毎瞬世界を創造している「自分」は,
普段「これが自分だ」と認識している自分とは
どうも別もののようですね。
568
:
556
:2011/09/11(日) 23:00:36 ID:IxEXm2nM0
>>565
そう言われると自信なくなってきたw
やりたいとやりたくないそのどちらも選ばないってのよりも
もっと奥深いとこで何かありそうな気もするんだけどない気もする。
つまりは選ばないがよう分からんですよw
こういう感覚の話は難しいですね。
569
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 23:02:05 ID:1A5s2N5w0
昨日から今日にかけて色々細かいことがあったのだが,
焦ったり弱ったり悲観的になったりする「自分」と,
実際に物事を動かしている「何か」
(=達人方の云うところの本当の自分?)は,
本来全く関係ないのかもしれない…と思い始めてます。
苦しんで損した(苦笑)みたいな,あっけらかんとした気持ち…。
570
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/11(日) 23:36:01 ID:7Et8VkhI0
唐突に愚痴らせてください。
今日友人の彼氏がバンド演奏を近所のお祭りでするというので見に行って
その後打ち上げまで行ったのですが
皆の話を聞けば聞くほど自分には何もないと思ってしまいました
一緒に誘われた友人はおしゃべりが上手で周りとすぐ打ち解けて、
絵も上手いし、芸術面でも一緒にやろう!とバンドの人に誘われていました
バンドの方々は皆音楽ができるし、いろいろ挑戦してやろう!という気概を感じました。
それに比べて自分は
音楽ができるわけでもなく、絵も描けるわけではありません。
そもそも何かをしたいという情熱が無くて、
何か無いかと焦るばかりです。
なんかもうどうしたらいいのでしょうか?
以上愚痴を失礼しました
571
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 00:08:56 ID:cMb/q7aoO
皆さんのご意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
私の家族や友人で現状に満足できず、嘆いている人が何人もいます。
私は彼らに潜在意識のことを教えて楽になってもらいたい反面、教えたくない気持ちもあります。
私自身大願が叶っていないというのもありますが、自分だけ優位にたちたい・すごいとチヤホヤされたい気持ちがあるようです。
その気持ちを掘り下げていくと、どうやら恐れがあるようでした。
多分ですが、相手がどんどん成長して私より充実したらどうしよう、みたいな恐れだと思います。
(分離を採用してますよね?)
ここにいる皆さんは惜しげもなくアドバイスされていますが、どういう心境なんでしょうか?
572
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 02:01:28 ID:zhVfQh3U0
>>564
おかげさまで凹まずに1日過ごせたよ(´∀`)
>>570
きっと、人と比べないっていうのが教科書的な答えの一つだと思う。
でも比べてしまうよなあ。特に若いうちは。
ところで明日自分に何が起きるか完璧に予想できるだろうか?
もしかしたら不意に何かをしたくなってしまうかもしれんよね。
まあ、明日でなくてもいいんだけど。
>>571
まともにアドバイスとかした覚えがないんでレスしていいのかわからんが…。
俺の場合は、俺に出来ることがあるんだったらするよ、っていうただそれだけだなあ。
掘り下げてないんで自分が何を採用してるのかわからんが。
俺テキトーだもんなあ…。
お前に聞いてないって言われる前に逃げよう…ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ
あ、あらためて
>>564
さんへ
愛は常に君とともにあるよ
うーん…またテキトーに言ってしまった…(つ∀-)オヤスミー
573
:
信頼
:2011/09/12(月) 02:22:56 ID:oHsgBxj20
>>568
そだな〜ある程度の年齢になるとこう思いますよね。
生まれて来た理由があるはずだ、生まれたからには何か達成するべき事が絶対にあるはずだ!!
それを見つける事さえ出来ない自分は駄目だぁぁ〜とか。
しかし、生まれて生きる事がただ生きる事が目的だとしたらどうだろうと考えてみたんですよね。
何々を達成するとか、何々を手に入れるとか、そんなのは目的じゃないと思うんですよ。
まあ楽しむ為にそれを目標とするのはいいと思うんですけどねw
自分が今何か欲しかったりするその裏側に何があるのかを考察してみるのも面白いですよ。
それが欲しい!!これ( ・∀・)イイ!!と初めに感じた事は本物ですからね。
その後に来る欲しい・・・けど←これを考察してみる。
しかし、気付き始めているんではないかなと思いますよ、
奥深い所に潜ってみると何もなくて笑ってたりw
つまり、分からんものは分からんでいいとおもうのですよ、
それを無理やり分かろうとするから苦しくなると思いませんか〜
それとね〜殴られた痛みとか、怪我したとか言う肉体的痛みってのはどうしようもないけど、
あ、インドの山奥で修行して痛みを感じなくとかは別としてw
心の痛みってあるじゃないですか?
これ自分でどうとでも出来るんですよね、何せ自分の心の痛みですから。
誰かがタバコのポイ捨てをした、ここで普通はムカっとするでしょう一般的常識人だとすると。
でもムカッとしても何も得する事はない、その人を注意する事もないんじゃないかな。
注意も何もしないのにムカっとするのはバカだと思ったんですよ。
>>570
勝手にそう思っているだけで、実は他の人達は貴方の気付かない何かを
知ってるかもしれないと思うのですが〜
愚痴ってれば何かが見えて来る・・・かも!
何かをしたくないってのも情熱に・・・ならんよねw ( ;゚Д゚)y─┛~~
>>571
簡単に言うと他人の事を気にしなければいいだけなんだけど、
他人が成長して幸せになるならそれもいいじゃないですか、
成長した他人から何か気付きあるかもしれないし。
別に家族や友人は貴方が教えなくても、その時が来れば自分で気付くと思うのですが、
つまり今の時点でもその人達を弱い存在だと思っているんじゃないかと勝手に考察しました。
自分が上であり、相手が下である、だから自分より成長されてしまっては困るのだよって感じ?
勝手な考察(´・ω・)スマソ
574
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 07:52:46 ID:BSDpsbqM0
いやー分かるわw
>>570
さんに似た感じなんだけど、何でこの世界は才能溢れる人ばかりなんだろうと何時も思ってるw
色んな創作物(映像や文章)が勝手に目に入ってくるから、それをその通りに見るんだけど
大抵「・・・面白・・い!何でこんな面白い事思い付くんだ?!」と何時もそんな感じで
年がら年中、感動大興奮!しつつも超絶悔しがるという訳分からん状態になってるw
これ、自分の中の何が表現されてるんだろ?
このチケ板や潜在板でも上手過ぎる!と思う人が結構多い。
575
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 09:50:41 ID:GvEZVJBc0
信頼さんは、セドナのレスター博士の言われる囚われのない境地、自由に
到達しているようにも見えるのに現象化してないってのは何でなんでしょうか?
576
:
信頼
:2011/09/12(月) 10:54:59 ID:oHsgBxj20
>>575
確かに私の引き寄せなりチケットなりを読み出したのは、
状況の現象化が目的でしたが、今では殆ど現象化に興味が無くなってしまいました。
現象化してない訳なんて知りませんが、
小さな現象化なんてのは頻繁にしてると思います。
スーパーでコロッケ食べたいな〜と思ってたら特売してたり、
あの車名前何だったかなと思ったら隣の人が言ったり、
あの本読みたいな〜と思ったらブックオフで見つけたり、
こんな事は意識しなくても普通の状態で頻繁に起きているなぁ〜と思います。
後は何か悪い予感がするって事があるじゃないですか、あの不安な嫌な感覚です。
その感覚を解消するには2パターンありますが、その時にやりやすい方法を使ってます。
パターン1
不安で嫌なその感覚にダイブします。
その感覚を味わいたくないと逃げるから嫌な感覚が消えない事は分かりました。
まず不安で嫌な感覚が起きたら積極的に味わいます。
味わう時にはこれはただの感覚にすぎない、
今この現象が起きている訳じゃないし〜とか思いながら味わいつくしてやります。
パターン2
ちょっとまて先の事なんて何も決まってないんだぞ、
1分後何か素晴らしい事が起こるかもしれないぞ!
悪い状況を作る思考を今勝手に作ってどうすんだよ、まだその思考残ってたか俺!
危ね〜また昔のループに突入する所だったぞ〜気付いて良かったわ〜などと問いかける。
このどちらか又は複合してやると、ほぼ確実に消えますよ。
そう言えば最近嫌な感覚湧かなくなってるので、これもやってないなぁ〜
レスター博士ってヘミシンクでしたっけ?確かメディテーションのCD持ってたな〜
(・´з`・) また長文になった・・・
577
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 11:26:16 ID:7NJzL.9U0
>>576
ヘミシンクはモンロー研究所だと思うよ。
578
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 11:27:34 ID:7NJzL.9U0
げ…ID変わってもた…
579
:
信頼
:2011/09/12(月) 11:55:19 ID:oHsgBxj20
今回のお気楽チャンネル。
「理想のパートナーと出会う方法」
http://www.voiceblog.jp/okiraku1/
これ理想のパートナーじゃなくて現実に置き換えても使えるぞっと。
やっぱり文字ではなくて言葉は分かりやすいな〜
>>577
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
あ〜そうそうヘミシンクはロバート・モンロー博士でしたw
レスター博士のはリリーステクニックのやつでしたか。
モンローって聞くとマリリンモンローとかラブリンモンローを思い出すなぁ〜っとアマゾン検索したら
作者って海人ゴンズイのジョージ秋山じゃないか!(・∀・)アチョプ!
580
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 15:52:04 ID:2Oq5mD6Y0
信頼さん、
また「うれしい」の言霊連呼を試してみて効果を教えてくれませんか?
自分はこの方法が1番シンプルでいいと思うので
581
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 15:54:11 ID:eUxBHLZI0
>>580
お前が試せよw
582
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 16:01:46 ID:cMb/q7aoO
>>572
さん
すごく純粋な動機で素晴らしいと思います。
惜しげもなくアドバイスされてる方は、やはりそんな感じなんでしょうね。
ありがとうございます。
>>573
信頼さんありがとうございます。
確かに時期がくれば、教えられずとも自発的に気付きますよね。
それか困った人がいない世界を創るのもいいかな、と思いました。
私は相手より優れていたい気持ちが昔から強いんです。
自分が上にいたいって気持ちですね。
確かシークレットの冒頭にも「昔の偉人達が隠してきた秘密」みたいな部分があったと思います。
まさにそんな感じで隠しておきたいんです。
私の家族友人に幸せになってもらいたいんですが、彼らの家族友人、そのまた家族友人と広がっていったら…
世界が幸せになるのはすごくいいことだし、私も得る物はあると思うんですが、それでは私が特別でなくなってしまう。
多分小さい頃に親に愛されてないと思って育った記憶が根強く影響していると思うので、自愛をとことんやってみます。
583
:
570
:2011/09/12(月) 16:24:04 ID:87nvCnsc0
>>572
私も他人と比べるのは無益だとは思うのですが
いろいろなイベントに参加してる友人を見ると、
何か自分にも表現できることはないかと思ってしまいますね…
自分も絵を描いていた時期があるので余計に差を感じて凹むのかもしれません。
かといって絵を描きたいわけではないのが笑えます。
確かにいつ何に出会えるかわからないし
悲観せずに出会えたときのことを考えようと思います
>>573
信頼さん
うーん、何かあるかもしれないけど
「表現した(もの)」という点では今現在は存在しないですね。
>何かをしたくないってのも情熱に
情熱もどってこい!って感じです
でも空中でタイヤが回転してるだけで地面に触れたら走り出すのかもしれません
というかそういう状態ならいいな…という希望的観測ですが
>>574
あー、私もそうです
感動して、同時に嫉妬して
なんか自分もこんな風に何かを表現したい!って。
でも何もなくて自己嫌悪です
きっと何かが自分の中で臨界状態だけど、外に出る手段が無くって、
内でくすぶってるって感じなんですかね?
悔しがる、感動するって言うのは自分の中の芸術性?表現性?が共鳴してるってこと…とか考えるのは都合良すぎますかね。
584
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 20:47:28 ID:BSDpsbqM0
>>583
>きっと何かが自分の中で臨界状態だけど、外に出る手段が無くって、
>内でくすぶってるって感じなんですかね?
そんな感じですね〜
表現したい、かと言って方法が思い付かない、あー形に出来ない・・・イライラ!!
まあ、何か渦巻いてますよw
585
:
信頼
:2011/09/12(月) 21:12:29 ID:oHsgBxj20
>>580
自分で試す方が効果があるかないか分かるのでいいと思うのですが。
>>582
自分が相手より優れていたいてのは分かりやすいなぁ〜
絵に描いたような劣等感ではないですか。
と、言う事はですね、解決は簡単ではないでしょうか?
私は他人より劣っているって観念を隠す為に、
他人より優れていなければいけないって思いが発生するのですから、
私は劣っている事がバレるのが怖い!!
何で他人より劣っていてはダメなの?
だって劣っていたら馬鹿にさるじゃん?
何で馬鹿にされると嫌なの?
馬鹿にされて気分が悪くならない人なんていないでしょ?
何で?どうして?と問いかけて行くと答えは早くでますよね〜
原因は出ているので、後は解消すりゃいいだけだ〜
>多分小さい頃に親に愛されてないと思って育った記憶が根強く影響していると思うので、
>>583
子供の頃なにか好きな事とかなかったですか?
それを今やってみるとか。
情熱なんて無くてもいいですよ、やりたい事やってればいいし。
情熱は湧かすものではなくて勝手に湧いてくるもんだと思ってます。
ん〜そだな、部屋掃除なんてすると何か発見あるかもですよ
ただ掃除しようとするとエゴたんの邪魔が入りますよね、
掃除するぞ → 掃除するなら完璧にするぞ → 部屋を見渡すと・・・やーめたw
全部を完璧にしようとするから達成できない。
まず一部分を完璧にやってみるの繰り返しで気付いたらすげ〜ってなる。
( ゚Д゚)y─┛~~ はい、話が脱線したのでストップ。w
586
:
568
:2011/09/12(月) 22:22:27 ID:IndEgHdg0
>>573
そうなんですよね。
生まれたからには何か達成するべき事があるんじゃないかとか、
これを経験していてあれを出来ていなければとか考えてしまう。
自分のやりたい事は他の人と同じ事をやってないといけないと思っているから、
からやりたいだけなんですよね。
・・・みたいな話が今出てるぽいですけどねw
これは自分の内面の中にあるいつも条件反射的に思っていて気づかなかったものが、
現象化されてるだけじゃないかと気づいてうれしくなったり、
かといってやっぱり自分を惨めだと思ったり。
ただ生きるの心境にはまだ到達できんなー。w
587
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/12(月) 22:44:52 ID:EtlbEhm60
窓をあけて夜空をみあげてごらんよ。満月が綺麗だよ。
悩み事はちょっと横において、中秋の名月を愛でてみませんか
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .
:::::::::::::::::::::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::(::::::::: ´).ξ:::::::/彡::/彡::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(:::::: つ旦:::::/:::::::/:::::::::::::::::::::
─────(⌒(⌒ _)─────────
みなさんにもお茶 つ旦
588
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 00:00:34 ID:7NJzL.9U0
言われるまで知らなかったけど今日は中秋の名月なんだね。
おかげさまで綺麗な満月を見ることが出来たよ。ありがとう。
あの子の分も見ておこう。
{ . }
',. (,゚Д゚,) i _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
ヽ ∪ ∪ / ⊂___⊃ ̄
`ヽ、_ _ ○
 ̄ ̄ ○ ○
∧∧ ∧∧ ○ ○ ○
(;;;;;;;;゚) (;;;;;*゚) .| ̄ ̄ ̄ ̄|. /彡ミ. /彡ミ
/;;;;; |.i i /;;;;; | ~| ̄ ̄ ̄|~ /彡ミ. /彡ミ
(;;;;;; /乂(;;;;;; / .|__( ̄)__| / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄
589
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 00:04:29 ID:2Oq5mD6Y0
>>526
の信頼さん、
↓この部分についてなんですが、
>鈴木君が死んでしまったと確実に記憶して知ってしまった場合、
鈴木君が生きているワールドへはもう心の壁を越えない限り行くことが出来ない。
それが出来た場合、奇跡とか言われているよね。
これって絶景を覆う霧さえ消せば、その絶景が丸ごと見えてくるだけだと
考えたら簡単な気もするんですが、
全く持ってそのとおりなんですよね?たぶん
590
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 00:28:13 ID:cpixDYooO
めっちゃ綺麗なお月様ですね〜!
こうやって感動出来るのも私でいられるからなんですね(*^^*)
ついつい願掛けしたくなるけどやめておきます(笑)
591
:
NASA局長
:2011/09/13(火) 02:05:26 ID:6qaLjB1YO
【NASA推奨・え〜?現役の臨床の場にいる東京大学医学部救急医学分野教授・東大医学部付属病院救急部集中治療部(ICU)部長の先生がこんなこと書いていいのん!
第三章の「非日常的な現象」なんてそこいらのスピコーナーにありがちな死後体験談本と違ってリアルで
http://t.pic.to/hdxu
http://f.pic.to/2mrf8
ヤバスー!!
東大教授でさえ非日常的現象を体験し既存の概念が覆えされるということをさりげなく認めちゃったりしている秋の夜長読書用真実本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4862381782/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1315843672&sr=1-1
592
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 02:08:06 ID:.CQJjTs.0
信頼さん、お気楽ちゃんねる面白かったです。
というかわかり易かったです。
なんかこの板見つけてから半年くらい経つと思うのだけど、
今まで受け入れられなった事が少し受け入れられるように
なったみたいです。
現実の嫌なとこしか見てなかったな〜と改めて気づきました。
ありがとうございます^^
593
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 04:43:21 ID:FM/bXoksO
>>526
これは多分、イエスじゃなくても出来る、というのが私の持論です。
誰かが死んでしまった世界をもし丸々否定したならばどうなるか、その世界は夢でしたという夢オチにすりかわってしまうんだと思います。
かつて、私の主人が死んでしまった夢をみました。ものすごくリアルな夢でした。
お葬式を執り行うときも、一通り葬儀を終え埋葬したときも、意識はずっとはっきりしていました。
それらを終え、『ああ、主人が死んでしまった…』と心の痛みを引きずりながらとりあえずの日常に戻って日々を過ごしていたときもすべてはっきりとした意識でもって過ごしていました。
しかしあるとき、すべてを疑ったのです。あれ?あれ?本当に死んだの?本当に?本当に?
そしたら朝になっていて、私は夢から目が覚めました。隣には主人が寝ていました。
『やっぱり夢だった!』
↑これだけ聞けば、よくある夢の話だと思いますよね。
私はとにかく、主人が死んだ世界を完全に否定し、フィクションと定めました。
ちなみに私は高校生のとき父を交通事故で亡くしているのですが、私は父の死の世界をきっと受け入れたから父は死んでしまったという世界がリアルのまま続行しているんだと思います。
この世界と別の世界を分ける膜は本当に薄いと私は確信しています。
でもそれを過剰ポテンシャルでもって平行移動を試みようとするとなかなかできないものです。
それは、つまり上の私の話を読んで、じゃあ私も死んでしまったあの人に会いたい!会いたい!会いたい!とやると出来ずらいんじゃないかなというものです。
もっと伝えたいこといっぱいあるんですが言葉がまとまりません。上の文章もおかしくてすみません。
なにか質問や意見などあったら答えます。
594
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 05:48:16 ID:2Oq5mD6Y0
>>593
結局そこで平行移動するには、そのことを忘れる(手放す)
ってことですかい?
595
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 06:29:16 ID:FM/bXoksO
>>594
108さんはじめとする先人たちの言葉を借りるとそういうことなのだろうなと思います。
ワタクシ的に書くと、意識していなくても呼吸をしているようなさりげない(けど決定的な)選択、という感じです。
なんか違うような、言葉足らずのような気もします。もし後でもっとしっくりくる表現が浮かんだら書きます。
ちなみに私がパラレル移動だと思っている話は他にもあります。
『Aという作品がある世界ない世界』
↑後で書きます。
596
:
信頼
:2011/09/13(火) 13:34:06 ID:oHsgBxj20
>>589
その霧を消したのがイエスや他の奇跡を起こした人達なのではと思っています。
>>592
話で聞くと分かり易いんですよね〜
同じ言葉でもその言葉の言い方や、間の取り方次第で全く別物に変わってしまいます。
馬鹿って言葉も憎しみ込めたのと愛情が入ったのとでは「馬鹿」単体の文字では表現不可能。
なので長文になるw
(^ω^)おまえって馬鹿やなあ〜
(´・ω・`)馬鹿だろおまえ
(・´з`・)馬鹿じゃないの
( ;゚Д゚)y─┛~~ また関係ない話に・・・俺は馬鹿やわぁ〜
>>593
そうですね、イエスでなくても誰でも出来ると思うのですよ。
子供の時には不思議な力があったのに大人に近づくにつれて
常識と言う世間の教義を信じるにつれて力を発揮しなくなってくる。
>この世界と別の世界を分ける膜は本当に薄いと私は確信しています。
この膜ってのは常識や世間の教義だと私は感じてます。
その膜の事をエヴァではATフィールドと言ったりw
夢の解釈面白い、私の夢に対する解釈とにているなぁ〜
夢はパラレルワールドとの整合性を整える一種のデフラグなのではと思っています。
パラレルワールドを瞬間移動し続けていると、
辻褄が合わない事が増えすぎてしまい気が狂ってしまう。
なのでこれを解消する為に睡眠がある。
覚せい剤などを使って寝ないでいると、最後は廃人になりますよね。
睡眠の少ない人は変になってゆく。
しかし悟った人は睡眠もあまり必要ではないって言うのは、
世間的な教義からもう干渉されないので辻褄の合わない事が少なくなり、
よってデフラグも短時間で終わる。
一般的に睡眠が少ない人もいるじゃないか!!
それは睡眠の質の違いなだけで、深く眠ってデフラグが高速で処理されているかいないかの差でしょう。
夢ってのも何故見るのかは解明されてないんだよなぁ〜
しかし、もうすぐアセンションだなぁ何が起こるんだろうw
いったい何が起こるんです?
素晴らしい事だ!
そして太陽が2つになった。by2010年宇宙の旅
それって素晴らしい事なのかい?
( ;゚Д゚)y─┛~~ またまた関係の無い話に・・・俺ってウパ
597
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 13:40:35 ID:2Oq5mD6Y0
>>526
の信頼さん
「知らない方が幸せなこと」って言葉がよく使われるけど、
これってホントに知らない方がいいんだな〜と今思います!
そう考えると健康診断なんてのもやらない方がいいと言えますね!
598
:
信頼
:2011/09/13(火) 14:15:28 ID:oHsgBxj20
>>597
え〜とですね、健康診断を受けるのはいいと思うんですよ。
しかし自分が健康であるかないかっていう判断基準を診断に委ねるなって事です。
健康診断を受けて異常無しと出ればホッと一息幸せ気分。
しかし一つでも異常が見つかれば失意のドン底とまでは行かなくても、
何か気分が悪くなります。
しかもこの正常と異常の根拠となる数値の決め方も、製薬会社との繋がりの決め方と知ればアホらしとなります。
メタボ診断の基準など、調べてみると面白いですよ。
何せ今の社会、現状で体に何の変化が無くても、数値が異常だと、
その人はその数値が健康かもしれないその数値を
勝手に健康な数値であると決められた数値に、薬で合わせようとしているのだから。
だから医者はこう言ったりしますよね、おかしいですね〜数値はどこも異常はないんですけども〜
別の薬にしてみますか?
何かの数値が140以下は正常、それ以上は異常。
これって何か変だと思いませんか?
それと今現状で人間ドッグなどの検査で何らかの異常がある人は9割だそうです。
9割ですよ9割w
知ってしまっても何とも思わなければ(その覚悟があれば)OKw
初期ガンなんてもの普通に体に出来ていて、普通に1ヶ月程度で消えてるんじゃないかな。
そして健康診断でちょうど引っかかって、ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
そこから不幸が始まったなんて事もね。
自覚症状がない病気、それは自覚症状が無いのだからOKって事ではないかな?
自然に考えたらそうなんだから。
( ;゚Д゚)y─┛~~ まーた長文とあまり関係無い話に・・・・(´・ω・)スマソ
599
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/13(火) 22:20:20 ID:EtlbEhm60
>>595
+(0゚・∀・) + ワクワクテカテカ
600
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 12:57:28 ID:2Oq5mD6Y0
>>595
話の続き、まだですか?
601
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 14:42:38 ID:7NJzL.9U0
別の世界に行ってしまったんだったりして…(゚‐゚*) ホケーッ・・・
602
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 15:08:15 ID:FM/bXoksO
>>599-600
すみません!ちょっと忙しくて来れませんでしたm(_ _)m
今仕事中なんで、今夜書きに参ります!(´∀')ゴメンネ
603
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 17:04:41 ID:7xNRwRoEO
>>602
さん
バリバリ楽しみです!ワクワク♪(^O^)
604
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/14(水) 21:51:32 ID:f1gZbysk0
>>602
私は先月に母を亡くしたばかりで、ぜひ知りたいです。
母ともっと一緒にいたい
605
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 01:44:45 ID:xS/4A0W6O
LOAのこと、悟るということ、この掲示板などでたくさん学びすごく感動した。だから人にもぜひ教えたくなった。わかちあいたいと思った。「人生が順調にまわる。不満を感じることがない。穏やかで幸せを感じ生きやすくなる」と。そしたら「それは結局現実逃避。どこで人として成長するのか。成長できない」と言われてしまった。なんだか頭を殴られたような気分に。自分が学んできたことは現実逃避だったのか。ここに集う達人さんたちはこういった壁にぶつかったことないですか?他人に否定されてブレたことないですか?
606
:
信頼
:2011/09/15(木) 03:25:21 ID:oHsgBxj20
>>603
(・∀・)あなたは博多の人ですか?w
>>605
達人じゃないけど、うん、それねエゴクンの罠だから。
貴方をその考え方にシフトするのを邪魔をしてるだけだから。
そして邪魔しているのは現実逃避だと言った相手ではないよ。
自分自身だよ。
何度も壁にぶつかりループしたけど、ブレは小さくなったなぁ〜
以前はやっぱりこんな事は嘘なんだ、現実的に考えなきゃと何度も苦しんだけど。
どんな願望を叶えようと、それは幸せには繋がらないって事が。
それは人間的成長も同じ事で、どこまで成長してもゴールは無いっつー事も。
つまり、他人から見た自分を成長させても何もないよって事。
他人の中の自分に負けるなよ(勝とうとするなよ戦おうとするなよ)
自分の中の自分が本当の自分だよ。
607
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 06:43:22 ID:7xNRwRoEO
>>信頼さん
おはようございます♪
そうです!
博多ですばい(^O^)
よくわかりましたね。
608
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 17:46:55 ID:V.wtXZnM0
>>602
よ、謝るこたぁない。
ついに今夜、俺が大金持ちになるのか!
てかリアルに想像・夢を見れるって羨ましいよ。
609
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 19:27:04 ID:QpntZ7wcO
不登校だった知人がいます。
わがままにしか見えない彼の行動に迎合した校長はマスコミでヒーロー扱いでした(校長室で特別授業とか)。
今、彼は反原発運動などで名を上げています。
正直、自分も彼のように、いいとこどりの人生を歩みたいです。
しかし、彼を受け入れられない気持ちも大きいのです。
どうすればいいのでしょう。
610
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/15(木) 22:45:20 ID:xS/4A0W6O
>>606
信頼さん
やはりエゴクンの罠でしたかー!そんな気もしたけど「だーかーらエゴのせいにしてそれが現実逃避なんだよ」という声が…。まさにエゴにハマッてました!
>自分の中の自分が本当の自分だよ。
他人の言葉や他人の概念で自分を決めちゃだめですね。わかってたことなのに惑わされてしまいました。
ふぅ…。ありがとう☆
611
:
信頼
:2011/09/16(金) 02:21:18 ID:oHsgBxj20
>>607
簡単ですよ、バリバリで一発ですからw
>>609
何で受け入れられないのか、その気持ちを考えてみると面白い事が分かると思いますと。
みんなが我慢して同じ事してるのに、
不登校と言う人間的に正しくない事をしている人が何故上手くいっているんだ!!
それってズルいぞ〜みたいな感じかな?
その受け入れられない気持ちを観察してみると、色々と分かるんじゃないかと感じますよ。
>>610
>「だーかーらエゴのせいにしてそれが現実逃避なんだよ」
これ、何度も何度も声がしてましたw
いや、今もしていますがこの声は排除しようとすればするほど大きくなりますよね。
今まで何十年も古い概念で生活していたんだから、そう簡単にはエゴくんは逃してくれませんよw
私の場合エゴくんが何か言ってきたら、うん君の言う事は分かった、その通りだね現実逃避かもしれないね。
でもね、現実逃避を俺は選んでみるよ。
どうなるか先の事なんて分からないんだから、人生一回きりじゃん現実逃避を選んでみるよ。
どうなってもそれは俺が選んだ事だし何ていってもそっちの方が面白いじゃないか!
ワクワクする方を選ぶよ!
だからもうエゴくん君は心配しなくてもいいよ、いや、心配するのが君の仕事だったね。
君が俺の事を心配して言ってくるのは分かるよ、今までずーっとそうだったよね?
でももう、いいんだよ君の忠告は有難く聞いておくよ。
それと最後に一言、君の言う事を聞いていて実際に今どうなってる?
君の満足のいく現実が展開しているかい?
そうなっているのなら、俺は土下座して君の言う事を聞くよ!
じゃあさいならぁ〜
まあこんな感じでネゴシエイトしとります〜w
グルグルループに気付いたら自然にわかりますよ、
今までの事は無駄じゃなかったんだって事が。
分かってたら(´・ω・)スマソ
612
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 08:46:45 ID:FM/bXoksO
>>603
>>604
>>608
ほんとごめんなさい!お待たせし過ぎました。
それと期待しすぎないでください。いわゆる世間一般でいうところの夢オチですから。
むしろ、これを使って現象を自在に操れるならこんなに私苦労してませんから。
てゆーか誰かお金ください。
そして今日のお昼休みに必ず書き込みに来ますんで。
もし来なかったら、携帯が止められたんだと憐れんでください…。
613
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 09:32:18 ID:7NJzL.9U0
>>612
いくらいるんだ?
614
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 12:14:09 ID:FM/bXoksO
>>613
5万円ほどです!滞納している携帯代、ローン返済、ガス、電気、水道諸々です!
不思議なんですけど、毎日働いている上に、パチンコ等々の娯楽もやらないし、服も靴ももうずっと買ってないのにお金が足りなくてびっくりです。
多分私のお金の使い方が下手なんだろうな…と思うのですが(/_;)
なのでとうとう『金くれ』を使ってみることにしました。
ちなみにお礼は私の全身全霊の感謝とその方のための幸せのお祈りです。
615
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 12:30:51 ID:M6uh59OY0
みんな崖っぷちじゃねぇかよ。
俺もガス止められたぜw
616
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 12:46:47 ID:FM/bXoksO
>>595
超お待たせしました。ほんとにつまらない話だということを覚悟してNE。
『Aという作品がある世界ない世界』
一年前の話です。私はある漫画原作のアニメにハマりました。タイトルをAとします。
もうすっごいツボで、人生史上初の凄まじい萌えでした。
そんなある日、不思議な夢を見たのです。
(↑これ結果的に『夢を見た』と言ってますが、そのときは現実だと思ってます)
私はAが夢で見た物語、キャラクターだったと理解して、あ〜あ、と軽くガッカリしていました。
というのも、その作品はクセのある作品(いわゆる賛否両論激しい系)で、実際こんなのが現実にあるわけないよな〜┐(´ー`)┌=3と納得しているわけです。
でも良い夢だったな(*´∇`*)とも思っているわけです。
…という流れでその世界が固まりかけたときに、私の心が全力でそれを拒否をしはじめ、『ダメだ!ダメだ!この(Aの存在する世界を繋ぐ)綱を離してはダメだ!!』と心が全身全力で叫び、(イメージで)Aの存在する世界の切れ端のような物を全力で握りました。
そしたらハイ、いつもの夢オチです。
こんな感じの話です。もしまた何か思い出したら書いてみますね。Bye!
617
:
信頼
:2011/09/16(金) 14:37:16 ID:oHsgBxj20
>>614
食費にお金使いすぎてないですか?
私も靴は3年ほど前に買ったのをずーと使ってます。全く劣化する気配なしw
服も下着以外ここ5年買ってないなぁ〜痩せてた時の服が着れるようになったので
買わないですんでいるってのもあるけど。
まあ私の場合基本1日1食なんですが、それでも普通に暮らしている訳です。
3食たべないと死ぬなんて事はないですよ。
例えば、夕飯であまりお腹へってないのに夕飯の時間だから食べなければ〜とかありませんか?
その時は別に食べる必要は無いとおもうのですよ。
人間は機械やロボットじゃないんだから決められた時間に食べる必要なんてないよ〜
後は物の価値を考えると馬鹿馬鹿しくなってしまいますよ。
特に骨董品なんてアホらしくてw
ムンクの叫びとか子供の落書きじゃないかと。
何処かの権威ある人がこれは凄い絵であると言ったから、価値があると言ってるだけですよ。
何でも鑑定団見てると面白いですよね。
骨董屋で50万で買った物が鑑定されて3千円とか言われたら、
大切にしていた骨董品はガラクタと言うラベルを貼られるのですよ〜
その物自体は素晴らしくても誰が作ったか分からない(鑑定できない)と言う事で値段は安くなる。
でも骨董屋での価値は確かに50万だったのですよ。
ただ後で価値基準が変わったってだけですね。
そもそもその骨董品を誰も欲しがらなければゴミですからね。
どうみてもガラクタだろと思っても、権威ある鑑定士がこりゃすげーと言えば、
はいお宝の出来上がり!簡単だw
物の価値なんて単なる幻想だと思いませんか?
これは、現実は幻想ってのに繋がっていなくもないのです。
それと、ガス、電気、水道は引き落としではなくて、振込みにした方がいいですよ。
携帯代も振込みに変更。
これをすれば給料日に即振り込む事が出来ます。
口座にお金が残ってるから使ってしまうのですよ。←はいこれ私の事でしたw
しかしみんな携帯代っていくら位使ってるんだろ〜
私は1700円位だな〜
( ;゚Д゚)y─┛~~また長文だなぁ〜
618
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 15:23:18 ID:yiEUxJ3w0
>>617
自分の基準が全てな言い方はやめなよ働いてる人は靴だって劣化するよ
働いてる人は一食で済まないんだよ
信頼さんはいつもどこか他人を無意識に軽視するから、自分も軽視されるんだよ
619
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 15:26:21 ID:yiEUxJ3w0
もし、三食食べなきゃいけないのが幻想とか言うつもりなら
自分は食べなきゃいけない幻想を消してみれば?もっとお金使わなくていいかもね
620
:
信頼
:2011/09/16(金) 17:11:09 ID:oHsgBxj20
>>618
意識的に1食にするには、何処かで思いきらないと無理ですよ。
働いていようがいまいが3食じゃないとだめ、いやいやそれ以上食わないとダメだって人もいるでしょう。
2年ぐらいかけて少しづつやれば無理なく出来ますよ。
最近は自分が食べれると思う量を買ってきても
すぐに満腹になると言う認識の誤差が大きくなると言う不思議な事も起こってます。
靴は大切にすれば十年はもちますよ、今まで買った靴は5足ぐらいかな。
すぐ壊れるような靴や(値段が安いって意味ではないよ)ブランドだけの靴ではなくて、
本当の意味で良い靴しか買わないし、それを生活全般に広げると結果良い物だけが残ります。
ん〜無意識に軽視しているのかな、そんな風に思った事は一度もないのですが。
って言うか、軽視されてたの俺?
いずれは食べなくてもいいのではないかと思っていますが、世界には不食の人もいるみたいだし。
食べなきゃいけない幻想って消えないからやっかいですよ。
あれ?貴方はFM/bXoksOさんではないのかな?
621
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 18:41:51 ID:FM/bXoksO
>>620
FMは私ですよ。こっち、こっち!
私は概ね信頼さんの考え方に同意してる派ですよ。
622
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 19:01:34 ID:wF5D1G2w0
携帯料金1700円の術教えて下さい
623
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/16(金) 21:31:20 ID:2Oq5mD6Y0
信頼さん、
>>526
の例についてですが、
鈴木君が最初から存在してなかったワールド(つまり、即刻残りの二人の記憶から消える)
ってのもあるんですかね?
624
:
sage
:2011/09/16(金) 21:54:23 ID:Xt5bAoGs0
結果的に一食でも三食でもいいのだけどその時一番食べたい物を
満足出来るだけ食べたい。
着たい物を着て、一緒にいたい人といて、行きたい場所に行く。
そうやってずっと楽しんでいたいです。
でもなんか違う方向に来ていて不安になってここにいるんだけど。
欲しい物がなくなるのも気持ち的には楽なのかも知れませんね。
すぐ服が欲しくなっちゃうからそういう気持ちを抑えたいかも。
いやでも大金持って値札見ずに買いたいかも…(笑)
決められない…!
625
:
信頼
:2011/09/16(金) 23:12:59 ID:oHsgBxj20
>>621
( ゚Д゚)y─┛~~ IDとか殆ど見てないので失礼しました。
>>622
携帯はAUです。
シンプルコースだったかな、メールは使い放題で添付ファイル代も無料です。
携帯壁紙などはPCの方から携帯に送っています。つまり無料。
通話は殆ど決まった人としかしませんが、みんなAUなので
登録3人までは話放題です。
その他は殆どメールですので、1700円位になってます。
携帯でネットをみる事も殆ど無いので携帯ネット代は基本ゼロです。
>>623
鈴木君が存在していない世界、本田君が存在していない世界、川崎君が存在していない世界、
鈴木君と本田君だけ存在している世界など、もう無限の組み合わせの世界が存在しているって事でしょう。
記憶が消えるなんて事も頻繁に起こっていると思いますよ、痴呆症とちゃうよw
ここでエゴくんが反応しますよね、そんな無限に世界があってたまるものか!!
何で?あっても変じゃないでしょ?だいたいやね〜この世界この次元がたった一つしか無いって方が変じゃないかい?
っと感じたのですよ。
>>624
欲しい物が無くなるのは楽でしょうがないですよ。
だって手に入らないって殆ど思わなくなりますから。
昔やってたのは欲しい物を見つけると、それを買ってからの自分をシミュレーションしてました。
何処かの店でこれいいね〜と言う物が出てきた時、
それを買ってから家に帰って買った物をどうするかをイメージします。
すると殆どは、いらないな〜と思って買う気が無くなります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板