[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第四十三幕】
426
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 02:25:27 ID:GQfjVCFs0
>>424
ありがとーいや、Dazeさんにならビシャリ言われてもいいよ
愛があるからw
まーね、多分自分が間違ってるんだろうね…
別の領域はなんやらゴチャゴチャ考えないでいる自分はそこにアクセスしてるものだと思ってた
自我がなくなるつーかね
書き込む時は勿論、あえてエゴ全開にして書いてるけどもね
いや、しかし叶わんのよ。びっくりするよ。自分が悪いんだろうけど。
427
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 02:39:54 ID:oj2cxDIA0
>>426
だからなんでそう自分が間違ってるとか悪いとか連呼するんだぜwww
428
:
415
:2011/09/01(木) 02:43:19 ID:cMb/q7aoO
>>425
レスありがとうございます。
皆さんにレスを頂いて幸せです。
紹介して頂いたサイトですが、私はパソコンを持っていないので見ることが出来ませんでした。
何てググれば出てくるか教えて頂けたら嬉しいです。
429
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 02:45:24 ID:GQfjVCFs0
>>427
えええ、だって叶わないっていうと、理解してない方が悪いって言われた事あるし、まあ、ですよね、と自分でも思うしw
卑屈だった?ごめんなりー
430
:
信頼
:2011/09/01(木) 02:53:38 ID:oHsgBxj20
>>420
レスありがとうございます〜
やはり無理にワクワクを探してましたか、私もそうでした。
初めはわかりませんでした(今も完全には分かりませんがw)ワクワク自体が何か分からなかったんですよ。
>家にいるよりも外出する方が現状に変化がある可能性が高いから、特にワクワクする訳ではないが外出する。
ん〜変化がある可能性が〜とこれ自体が今の現状が悪いから変えなくてはって感じがしますね。
あくまでこれは私の意見なんで違うかもですが、いや違うだろうw
取り合えず私の場合だと、例えば今、たった今この瞬間に涼しい所に行きたいな〜と思えば涼しい所に行くって感じでしょうか。
では涼しい所に行動しやすい方法で行くとか。
でもこう書くと一番行動しやすい方法は何だ〜とか考えてしまったりしますね。
まあ、かる〜く行きましょうw
今まで自分の選択した事は全てOK!←今これですわ。
431
:
信頼
:2011/09/01(木) 02:56:13 ID:oHsgBxj20
イエスマン懐かしいわw
432
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 03:16:14 ID:cMb/q7aoO
>>430
信頼さん、レスありがとうございます。
信頼さんも前に同じような地点(?)にいたと思うと少し嬉しいです。
達人さんも昔は手探りだったのかな?
信頼さんのおっしゃる通り、今の状況を変えたい、変えなければと思っているのは間違いないです。
焦りも感じていると思います。
例に出して頂いた涼しい所に楽な方法で行くように、軽く考えた方が楽しそうですよね。
○○のラーメンが食べたい!→すぐ電車に乗って向かう みたいな感じで。
私はつい「もう夕方だし」「準備に時間がかかる」「ラーメンの為だけに電車賃が…」「台風来てるし」みたいに考えて、最寄り駅に用事がある時に寄ることにしてしまいます。
きっと頭で考えすぎて潜在意識の声を無視しちゃってるんですね。
これからはネジを外して、考える前に行動することに挑戦しようと思います。
全ては完璧ですよね!
ありがとうございました。
モヤモヤが少しずつ晴れてきました。
433
:
NASA局長
:2011/09/01(木) 03:23:34 ID:6qaLjB1YO
>>425
>DAZEww氏
いやはや、そういうシンクロも何か繋がってるのかもしれませんな。
DAZEww氏が富士五湖の名前を出さなければ精進湖で覚醒してしまった小岩井氏の話をここに書くことはなかったでしょうな
http://b.pic.to/1gx3c1
http://c.pic.to/628k6
http://s.pic.to/7kld1
さらに
>>417
富士の申し子さんは台風の影響で一ヶ月遅れで登山することになったわけです。
富士山に来年登られるとわかるんですが富士山には1合目〜山頂までたくさんの山小屋があり
>>417
さんが登頂された吉田口山頂にも通称「富士銀座」と呼ばれるくらい何軒も山小屋があるわけです。
たいてい吉田口に初めて登頂された方やツアー団体はその富士銀座の中でも比較的広い山口屋本店か山小屋支店という大きめの山小屋で休憩するんですが
シーズン終盤に行かれた
>>417
さんはほとんど閉まっていた山頂山小屋の中で偶然にもまだ開いていた小岩井大輔さんのいる「扇屋」でキーホルダーを買うことになるわけです。いやはや、不思議なもんですな‥
それから小岩井氏もインタビューの中で「自分は自然や山にはまったく興味はなかった」と語っておられますが、
逆に言うと今、自分が特別やりたいことがない人、これまでの人生でもなかった人がある時まったく思いもよらないことがライフワークになるかもしれないということを小岩井さんの話は示唆してると思いますわ。
小岩井さんも単車乗り回してた頃はまさか10年後の今、富士山頂の山小屋で働き写真家として活躍し毎日3776mからblogを発信するライフワークを1㍉も想像してなかったでしょうな。
無理に希望を持とうとか新しい何かを見つけようとかそういうことじゃなくて
心の窓だけは開いておいたってことでしょうな、いやはや‥
434
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 04:20:00 ID:/xF3jn8UO
キレイに終わらせたかったけど、我慢させずに、エゴに悪態つかせてやった。
これで良かったのかなんてわからん。
とりあえず、もういらない(泣)
自分の中から全部なくなっておくれ。
435
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 11:44:48 ID:AN8zamX60
ところで信頼さんは今までに何か大きな願望は実現させたんですかね?
436
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 15:46:08 ID:oj2cxDIA0
>>433
画像小さくて2枚目が読めんがまぁとりあえず局長のジョブはシンクロ師ってコトで(´・ω・`)b
しかしまぁなんつーの、他人はコントロールできないなんつう話もあるわけだが
局長のように他人に影響を与えて富士山を登らせるなんてコトもできてしまうわけで、
それもこれも局長が富士山にドップリとハマってしまったからであって、つまーりは
例えば他人に優しくして欲しいならやはりまずは自分が優しい人間になるってのが
手っ取り早いわけだぜw
よく成功者の話でもよぅ、金を儲けたければ他人を儲けさせろ、なんて言うヤツが多いわけだぜ。
信頼氏の>404もまた然り。
エイブラハムやバシャールが言ってるのも要するにこういうコトだとは思うんだが、わしとしても
やっぱメソッドやらなんやらの方法論に走るよりもまずは許容し可能にする術を身につける
ってトコから自分を許し、他人を許容するっていうのが手っ取り早いと思う次第(´・ω・`)b
>>429
ホレ、だからよぅ、誰になんと言われたのかわからんが「イイ・ワルイ」というモノサシを使うから
結局は自分を責めるようになっちまうわけだぜwww
おまいはエイブラハムとか読んだコトはあるだろうか?
もしかしてそれ読んでもなんだか「不幸なのはお前が悪いんだ」と言われてるような気がしちまうだろうか?
もうなんかホントね、みんなで読書会でもやったらイイんじゃねぇかと思うコトもあるんだが
エイブラハムっつうか宇宙そのものが「全肯定」の世界なわけだぜ。
見方を変えれば「中立」でもあるわけだが、ボールを蹴れば前に転がるとか、遠くのモノは小さく見えるとか
そういうのと同じで「法則」の中においてはとにかくおまいのすることなすこと&考えるコト&ついでに
しなかったことも含めて全てが完璧に遂行されているわけだぜ。
ただ、そこに自分にとっての「好ましいコト」「好ましくないコト」があるだけで、この「好ましさ」と
「イイ・ワルイ」を混同させると面倒なコトになっちまうわけだぜ。
ま、ぶっちゃけ言えばだ、「好ましくないコト」が起きたときにどうしてもヒトってヤツは
「達成できなかったコト」を嘆いたり悔やんだりしてしまうわけなんだが、そこで見方を変えて
「んじゃあこの全肯定の宇宙において自分はこの好ましくない事態で何を達成したんだろうか」
なあんてツッコミを入れてみるわけだぜ。
例えば適当なコト言ってみるとだな、おまいはココで愚痴めいたコトを吐露するコトで
おまいのアイデンティティ(ネガティブキャラだとか、できない子ちゃんでいるコト)を保つコトが
できているわけだぜ。
でだ、その事態に陥った時、100人いたら100人がおまいと同じように考えたり行動するだろうか?
……そうじゃあなさそうだぜw?
じゃあよぅ、おまいはホントはそこでどんな風に立ち振る舞いたいのか、あるいは手本となるような
考え方をするヤツがいたりしないだろうか?
そしてもし「ホントはここでこうしたい」というもんがあるとしたら、なぜそうしないのか?と考えるのだぜ。
「そんなコト『自分』にはできないから」
↑
そうなのだぜ、コレがおまいが大事に守っているモノ、「好ましくない現実」を通して
おまいが「獲得しているコト」なわけだぜ(´・ω・`)b
437
:
NASA局長
:2011/09/01(木) 16:18:21 ID:6qaLjB1YO
>>423
>DAZEww氏
>>418
>余計なお世話だとは思うが、例えばふつうにできている同僚や先輩なんかに
話を聞いてみたり相談してみたりしたコトはあるんだろうか?
彼らはみんなホントに「ふつう」にやってるだけなんだろうか?
いやはや、なかなか人間てのは自分を客観的に見るのは難しく
今までの人生でプログラミングされたデータで思考から行動&反応まで自動操縦されている場合が多いですな。
【どうして運のいい人はいつもツイているのか?…興味深い研究結果】
http://labaq.com/archives/51147415.html
438
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 16:19:06 ID:oj2cxDIA0
>>428
や、こりゃ気がつかずにスマンのだぜwww
信頼氏が言ってる「イエスマン」という映画だぜw
えー、これなら携帯でも見られると思うのだが
http://getnews.jp/archives/7241
実は実話(´・ω・`)b
いやこれはな、何もイエスマンになれって話じゃあなくてだ、わしもちょくちょく言っておるが
変わらない現実に変化を起こしたいならいつもと違う選択をしてみれ(´・ω・`)9m ドーン
というお話だぜw
もちろんその全てが好ましい変化になるとは限らんけどな、少なくとも著者はそのお陰で
映画化もされたわけで、まぁつまりデバッグしようにもどこから手をつけたらイイのかわからず
途方に暮れているぐらいならいっそあえて「バグ」を発生させてみれっつうコトなのだぜwww
…と、全然関係ないが京セラの創業者である稲盛氏のお話も面白い(PC用)
http://www.kyocera.co.jp/kyocera-land/comic/
ケータイなおまいはwikiだけでも結構面白い(かも)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E7%9B%9B%E5%92%8C%E5%A4%AB
そのwikiより
> 【人生・仕事の結果 = 考え方×熱意×能力】
> 「能力」とは、才能や知能といった「先天的な資質」を表し、「熱意」とは、情熱や努力する心といった
> 「後天的な努力」を表す。「考え方」とは、哲学や思想、倫理観といった生きる姿勢、それらをすべて
> 包含した「人格」を表す。最も大事なものが考え方であり、能力と熱意は0点から100点までの点数が
> あるのに対し、考え方は-100点から100点までが存在する。
さて、この「考え方」というのをLOAにおける「思考」としてみたらどうなるだろうか?
「思考は現実化する」というわけだが、これは稲盛流に言えば
『哲学や思想、倫理観といった生きる姿勢、それらをすべて包含した「人格」』は実現する(´・ω・`)b
まぁこれをわしはいつも「在り方」といっとるわけだが、まぁだからアファとかも効果があるんだろうが
それはこの一連の「考え方」に変化を起こすための運動であって、そうとうな努力でもって
刷り込んでいくという遠回りな方法ではあると思うのだぜw
長くなっちまったが、要するにやっぱりまず目を向けるのは外側にある「方法」「メソッド」「呪文」「まじない」
みたいなもんじゃあなく、あくまで「内側にある何か」じゃねぇかと思う次第なのだぜぇ。(´・ω・)y-~~
439
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 16:21:25 ID:oj2cxDIA0
>>437
> この原理を応用して、どんな人でも幸運を作り出すことはできるのか?という実験もされました。
>
> 結論から言うと答えは「Yes」です。
おおおおぉぉぉwwwwwwwwヾ(@゚▽゚@)ノ
440
:
249
:2011/09/01(木) 16:39:30 ID:5cla1bHs0
自分はただ今叶ってくれればなんでもいいの
ダメな子の立ち位置変えようって事?
441
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 17:08:08 ID:oj2cxDIA0
>>440
だからそれ逆に言えば叶ってくれないからダメだって思ってるコトの裏返しじゃないだろうか?
442
:
249
:2011/09/01(木) 18:10:23 ID:5cla1bHs0
>>441
そこはクレンジングしても無くならないんだよ
別の領域にアクセスしたら、自然に無くなるかもと思ったけど
443
:
信頼
:2011/09/01(木) 19:25:01 ID:oHsgBxj20
>>430
キーワードは軽くですよ〜
何でも真剣に考えなくてはいけないとか、真面目に考えろとかは違うと思うのですよ。
別に真面目に考えちゃいけないって事じゃくて。
人生に真剣さはいらないって何処かで読んだな〜w
しかし不思議ですよね、何か上手くいかなかったりすると、真剣に考えなくてはとか考えてしまいますよね。
そう教育されてきたんでしょうね、子供の時から。
人はみんな死ぬってのに、何を焦っているのだろうと思います。
それはお金に振り回される社会だからだと思います。
そう言えば昨日スーパーで安売りしてたざるラーメンってのが無茶苦茶美味かったです。
実に幸せな気分になりましたw
全ては完璧ですね。
完璧じゃない事もマルっと含めて完璧!、でないと完璧では無いと思う今日この頃ですw
関係ないけど東京で大規模な訓練が行われたみたいですが、
これ大災害が東京に迫っているって事はないよね・・・
原発事故もみんな情報に馴れてしまって、現場以外は普通の事みたいになっている感じもしますが。
実際につい最近もメルトダウンしてるんですよね。
発表はないけど。
今回の事故で国や企業とのお金との結びつきや、
嘘だらけの発表など世間に知れ渡ったとおもいます。
実に良い事だと思います。
>>435
それ意味ないですよ〜
私が宝くじで1等当てたぜ!って言っても信用しないでしょw
他人が紹介するメソッドなりは願望が叶った事を確認できなければ信用しないんだからね!ってスタンスでは
全部嘘になるよ〜。
108氏のチケットもそうとう離れた人も多いでしょう。
詐欺師とかそうとう言われてたからね108氏は。
444
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 19:28:39 ID:5cla1bHs0
つか、信頼さんは何も実現してないしよね?面接ダメだったしね
445
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 20:33:16 ID:QpntZ7wcO
>>436
「まず他人に親切に」って、親切に他人の保証人になってスッカラカンとか。
あー。すぐそう考える自分orz
446
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 20:45:17 ID:5cla1bHs0
ダゼさん、ちょい落ち着いたから追加
確かに、叶えない自分が大嫌いだ
ちゃんと出来ない自分が大嫌いだ
叶わない自分なんて愛せるはずもない。生きる価値無し。
それが今新たに出てきた本音。
でも、それをどうこうしようとはもう思わないけどね
もう、ダメな自分でいいや…
447
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 21:26:32 ID:cMb/q7aoO
>>438
ダゼさん、ありがとうございます。
貼っていただいたサイトのイエスマンになる前の様子が私と全く同じで、読んだ瞬間にこれだ!と感じて数時間ワクワクし続けました。単純です。
その後「面倒くさいことになったら…」「ギャンブルとかやりたくないこともあるし…」とか考えてブレーキをかけそうになりましたが、最初のワクワクを信じてイエスレディ(?)へ突っ走ります。
さすがにスパムメールとか怪しい薬とかはノーと言いますがw
とりあえず明日ネカフェで映画を見ることにしました。
その際に稲盛氏のサイトも見てみようと思います。
後半はちょっとお話が難しかったんですが、
「思考」�陝峭佑㉚釥�
つまり、「思考は現実化する」�陝愿噉悗篁彖曄⇔冤鋿僂箸い辰神犬④觧兩Ą△修譴蕕鬚垢戮栃餞泙靴拭嵜由福廖戮聾充族修垢�
からの、「思考」が変わる�霑瓦栃餞泙靴拭嵜由福廚ⓙ僂錣襤Ň唎妨世Υ衙昭存�or何らかの状況の好転
みたいな感じでしょうか?
違うことを言われていたのなら申し訳ないです。
これからは変化を恐れず、内面と向き合いつつ生きていこうと思います。
ダゼさん、親身で素敵なアドバイスをいただきありがとうございました。
448
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 22:00:50 ID:oj2cxDIA0
>>447
うむ、その単純さでおkなんだぜwww
もちろん自分の好みを持つコトだって大切なのだぜ。
その自分の中で持っている「Yes/No」のこだわりがそこでいう「人格」の骨子でもあるわけで、
そしてそれが今の現状を引き寄せているわけだぜ。
だがその現状に好ましくないと思えるトコロがあるんなら、たまにはそのこだわりを捨てて
とりあえずいつもNoの場所でYesと言ってみたり、逆にいつもYesなところでNoと言ってみる、
それもまたいつもとは違う変化を起こすハズなのだぜ。
と、後半の解釈はそういうコトだぜw
まぁ好転かどうかはわからんが少なくとも「変化」は起こるわけだぜ。
ココで>446に話を絡めるとだな、だいたいにおいて現状に変化を起こしたいのに起こらないのは
「変化に対する不安」の方を優先しちまっている、つまーり非常に矛盾するのだが
「変化が起こらないコトへの不安=変化に対する不安を回避(現状維持)するという安心」
というコトだと思うわけなのだぜ。
さて、>446だがおまいこそ何も思い通りにいかないのに誰かに嫌味を言ってみたりする
クソ外道野郎なのだぜwwwwwヾ(@゚▽゚@)ノ
そりゃそうだぜ、おまい自身ですら愛せないクソ外道野郎を世界中の誰が愛せるというんだぜ?
おまいは外側も内側も何にもないカラッポなヤツなのだぜぇ!(・`ω・)9m
……というコトをおまいは認められるだろうか?
ちょと耳を研ぎ澄ませてみるのだぜ。
怒ったり悲しくなったりしておらんだろうか?
だとしたら、「生きる価値なし」というのはおまいの「本音」ではないのだぜ。
その逆、おまいは「生きる価値のある人間でありたい」と思っているハズなんだぜ。
それがホントの「本音」なんだぜ。
じゃあなんで自分に価値を認められないんだろうか?
それはおまいが自分が外側も内側も「カラッポ」なのだと認めておらんからなんだぜ。
いや、表面的には「なんにもねぇよぉぉ」と嘆いているかもしれん。
だがそれではまだカラッポを認めた(許した)というコトにはならんのだぜ。
なぜならだ、その嘆きの裏には「そんな自分を認めたくない」というゴミが残っておるからだぜw
いいだろうか、ホントにカラッポであるってコトはだぜ、おまいにはもう守るモノも失うモノも
なーんにもないってコトを認めるってコトなんだぜ。
それが認められないってコトは、おまいはまだ何かを大事に抱え込んでいるわけだぜ。
はてさて、一体何を抱えているんだろうかのぅ?
449
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 22:13:13 ID:oj2cxDIA0
>>445
フヒヒ、では問うが他人の保証人になるってコトが、本当に相手のために「親切なコト」なんだろうか?
ホントに親切であるならだ、それはスッカラカンを覚悟してやればイイ話であってだな、
もっと深い部分で考えてみるとだ、それはもしかしたら保証人を断るというコトが引き起こす事態を
嫌っているからだったりしないだろうか?
もちろんもちろん、何を以って「親切」とするかは各々が決めればいいコトなのだぜ。
だがな、わしは必ずしも相手の要求を呑むコトが「親切」だとは限らない、そう思うのだぜ。
極端な例を挙げればだ、そこにアル中のヤツがいて「酒を買う金をくれよぉ〜」とせがんできたら
その要求に応えるコトが親切だろうか?
これも各自で判断が分かれるとは思うのだぜ。
時としてそれは独りよがりな「正義」に基づいて判断されるかもしれんのだぜ。
だがそれでイイんだぜ。
そこで自分が「正しい」と思ってやったコトであれば、それはちゃあんと自分の「正しさ」を
証明する現実へと繋がっていくわけだぜ。
それは逆に「必要悪」であると思ってやったコトであっても同じだぜ。
んだがそこに何の明確な意図がないままであったとしたら。
そりゃあ「思わぬ事態」が引き寄せられてくるのも当然なわけだぜw
じゃあいつも思考を監視してコトあるごとに意図的に選択をしていかねばならんのか?っつうと
ぶっちゃけ言えばYesなんだぜw
でも思考を監視するのは大変だから、エイブラハムが言うように「感情」に気をつけておればイイ
というわけだぜ。
イイ気分がするか、そうでないか、そして常にイイ気分を選択していく、それだけだぜ。
例えばだ、「他人の保証人になって云々……orz」で気分が滅入ったとしたらだ、
そのコタエ自体がおまいにはふさわしくない選択である、というコトだぜw
それが「他人に親切にするコトが自分には相応しくない」ってコトなのか、あるいは
「他人に親切にするとバカを見るという考え自体が自分に相応しくない」ってコトなのか、
それはおまいにしかわからんのでまぁ考えてみればイイのだぜw
450
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 22:27:13 ID:oj2cxDIA0
>>442
ついでにこっちにもレスしておくが、無くならないならそれでイイわけだぜ。
じゃあそれはそこに置いたまま、他のコトを楽しんでもイイんじゃあないだろうか?
という話なんだぜ。
つまーりだ、大雑把に言えば
第一希望:今叶ってくれれば
第二希望:なんでもいい
宇宙は叶えやすい方からどんどん叶えてくれるでな、タイミング的に今叶うようなコトじゃないなら
次の願望にシフトするわけで、だからもうなんでもイイような、投げやりな、ニッチもサッチも行かないような
そんな現実になっちまっていたりするんじゃあないだろうか?
ホントに第一希望が叶っていれば何でもイイんだろうか?
んなわきゃないのだぜw
例えば大学に入りさえすればなんでもイイ、なんつってもだ、ちゃんと出られなきゃ意味ないし
体壊して通えなくなっても意味ないし、学費払えなくて退学になっても意味ないわけだぜw?
でだな、これこそまさに「不幸体質(癖)」なわけだぜw
ちゃんと>437の記事を読んだだろうかw?
「これさえ叶えば他はどうでもいい」←このお陰で他のチャンスをみすみす逃しているわけだぜw
これが何でそういう風になっちゃったかっつうとよぅ、どこかで誰かに吹き込まれた「努力癖」、
またこの物理次元における物理法則に慣れすぎてしまったのが原因のひとつだと思うわけだぜw
つまりチカラの限り一点に集中すれば最大限の効果が発揮される、という幻想だぜw
逆なんだぜ。
ホントは天使の羽よりも軽いタッチである方がずっと叶いやすいのだぜ。
それはどんなコトかと言えば、それこそいつもの「日常動作」でやっているコトだぜ。
画面を見る、タイピングする、喋る、水を飲む、トイレに行く。
もうそんな動作なんてよぅ、「よし、画面を見よう。目を開いて角度はこれぐらいに保って……
そしてマウスを使うために右手を持ち上げて左手はキーボードに添えて……おっと喉が渇いたから
左手を持ち上げてコップに移動させてほどよいチカラ加減でコップを掴んで落とさないように
口元に運んで、それから口を開いて手首の角度を変えて水を流し込んで喉を開いて(ry」
そんな風にチカラいっぱい思考を使ったりしていないんだぜw?
だから逆にやってみればイイのだぜ、例えばチカラいっぱい「よし、今からトイレに行くぞ!
トイレだ!トイレに行くんだ!よーし行くぞ!トイレに行くぞ!トイレだ!行くぞ!トイレ!」と
念じてみるがイイのだぜ。
念じただけでトイレに行けただろうか?
451
:
信頼
:2011/09/01(木) 22:46:02 ID:oHsgBxj20
4000億兄貴の生ライブあってるよ〜
http://aniki.honmamon.s3.amazonaws.com/live/index.html
452
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 22:55:15 ID:5cla1bHs0
>>442
クソ外道ですいません
そう言う自分はどうなの?人にクソ外道って言うのは外道じゃないの?
もう、どうでもいいけどね、今、さっき、仕事相手から電話きて、大事な願いさえパーになったよ
決定打。
もう、願う事さえ出来なくなった
吐き気がするけど仕方ないね
クソ外道だからしょうがないですよ、つか、そんな事、
あんたに言われなくてもわかってるよ!!!!
あと、あれは嫌味じゃない、真実だし。謝らない。
453
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 23:17:08 ID:O6sTKe..0
>>452
落ち着けw
アンカー間違えてるし、内容の真意も読み取れてないよ
454
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 23:20:17 ID:EC2zNw0M0
流れ豚ぎってすみません。。
本日の桑田さんブログがちょっと怖かったんですが自分だけでしょうか?
455
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 23:26:36 ID:l5.RNw660
本当にどうでもいいことに対して人は関心すら抱かない。
!連打するほど憤りを感じるのならそれは「どうでもいい」ことじゃなくね?
何にそんな反応してるんだ。言われなくてもわかってるって何をわかってるんだ。
他人に見える自分からの反応に耳を傾けようと耳を塞ごうとスルーしようと全部自由だけどね。
何も実現していない人はこの世界に存在しないよ。
今「生きている」を実現し続けている人しかいないから。
まあ生死も幻想って言われたらそうなんだけどw ここは生きていると思い込んでる人の世界と言った方がいいかな。
この書き込みは嫌味じゃない、真実だし。謝らない。
456
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 23:48:57 ID:oj2cxDIA0
>>452
むーう、だからおまいよぅ……たった今言ったばかりの不幸体質(癖)を見事に再現してくれて
まるでわしがジサクジエンでもしているようじゃあねぇかよぅ……(´・ω・`;)
んまぁおまいが今どんだけ追い込まれて視野が針の穴ぐらい狭くなっちまってるって
コトだけはよくわかったけどもよぅ…。
いいだろうか、おまいが>452で書いたコトはこういうコトだぜ。
「ええ、あたくしはクソ外道だとも。」
↓
「でも、そういうアンタはどうなのさ?」
↓
恐らく
・「外道に外道呼ばわりされてもなんともありませーん」(=バカって言った方がバカなんですぅ〜理論)
・「お前(わしのコト)の外道っぷりよりは俺の方が全然マシだ」(=どんぐりの背比べ理論)
・「クソ外道呼ばわりされて悔しい→けど悔しさをハッキリと表明するのも悔しい→なんとなく誤魔化す」
まぁこんなトコだと思うんだぜ。
でだ、前者2つは何が問題かっつうと、おまいはどうしても何かと何かを比べたがるわけだぜ。
それで何をしているかといえばだ、比較するコトによってその両者を知ったつもりになっているだけで
実際のトコロは単に「相対的な差異」にしか注目しないで、各々の絶対的な存在そのもの、
言い換えればそれぞれの「固有の価値」というもんをてんで無視しちまっているわけだぜ。
わかりにくいだろうか?
簡単に言えばな、おまいは目をひんむいてもがいてもがいて頑張っているようで、
実は固く目を閉じてしまっておるってぇコトだぜ。
そして「自分の価値基準」というモノを持たず、すべて「他人任せ(世間的な基準であろうと思われるモノ)」
にしちまっているんだぜ。
いいだろうか、おまいが「イイ」と思うもんはたとえ世界中のみんなが「イクナイ」と言っても「イイ」モノなんだぜ。
457
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/01(木) 23:58:25 ID:oj2cxDIA0
>>452
そして最後の一文に対してだが。
おまいにとっての「真実」って何だろうか?
おまいにとっての「実現」って何だろうか?
あのね、>455も言ってるけれどもだな、おまいが誰かさんに言っているコトバは
ホントはおまい自身に言っているコトバだっつうコトもわかっておるわけだぜ。
さもなくばおまいにレスなんぞしたりしないんだぜ。
さて、おまいに問う。
おまいは毎時間、毎分、毎秒、常に一瞬一瞬を全力で生きているだろうか?
わし?ああもちろんいっつも手抜きだぜwww
だがおまいへのレスには手抜き無しだぜ(´・ω・`)
改めて問う、おまいは誰にでも胸を張って一瞬一瞬に全力を傾けていると言えるだろうか?
言える場合……「安心してお休み下さい。」
言えない場合…「話はまだスタートラインにも立ってないのでもうしばらくお付き合い下さい。」
458
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/01(木) 23:58:45 ID:9C3ON/a20
機種変しようとしていた機種が0円になってもた
こういう幸運はよくあるんだよなあ
イエス!
459
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 00:30:56 ID:f2O5njUk0
>>454
別にいつもの調子で怖くないじゃん
460
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 00:42:55 ID:Cz8NPVEA0
>>458
we can!
461
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 00:59:44 ID:AN8zamX60
>>443
=信頼さん
要は願望を叶えたければ、叶うかどうか気にするのはやめなきゃならないと?
462
:
信頼
:2011/09/02(金) 01:11:12 ID:oHsgBxj20
>>461
>要は願望を叶えたければ、叶うかどうか気にするのはやめなきゃならないと?
え?それは基本ではないかと・・・スピリチュアル系や願望実現系やどの本にも同じ事が書かれていましたよ。
つまり言ってる事は同じで簡単なんですが、それを自分に適応できないから難しいってなってるんですよね。
もちろん私もですw
んで、そこんとこを難しくしている張本人がエゴって訳で、本当の自分の願望しか叶わないとかゴチャゴチャとしてて
分かりにくくなっていて、気付いてみればループに入ってしまってたって感じではないでしょうか。
基本系は叶える為には願望を忘れるとありますね。
チケット的に言うと、エゴの引力権から抜け出すとかって感じでしょうか?
重力に魂を引かれた人達って・・・仮面をかぶった人も言ってるしねw
まとまりの無い文章で(´・ω・)スマソ
463
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 02:06:00 ID:RRrKu.1M0
>>452
だぜさんの長文久々に見た気がするww
それだけでも手抜きナシなのが伝わってきます
横から絡むけど、私の選択もこっちだなあ。
→言えない場合
>誰にでも胸を張って一瞬一瞬に全力を傾けている
難しすぎるよコレ(´Д`)゚。
464
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/02(金) 02:48:25 ID:oj2cxDIA0
>>463
フヒヒ、まったくだぜ、ホントはそれが一番簡単で楽チンなハズなのに
なんでとっても難しく感じてしまうんだろうかのぅ…w
465
:
信頼
:2011/09/02(金) 03:18:01 ID:oHsgBxj20
それはだぬ、子供の時から何々をしてはいけません、
みんなと協調性をもちなさいとか前へ習えとか教育されてしまったからなんだぬ〜
つまり自分の好きな事をやってはいけないとそう教育されてしまって、
出る杭は打たれる以前に杭を出すな〜みんなで足並みを揃えろ〜って言われてきたからなんだぬ〜
だから正社員として働きだしたら着ないリクルートスーツなんてものを着るんだぬ〜
一人だけ浮かないように、目立たぬように、真面目でやる気のあるように見せかけようとしているんだぬ〜
リクルートスーツが本当に社会人としてのスーツなら社員はみんな着ているはずなんだぬ〜
しかし、仕事をしだして着ていないって事はそれが面接の為だけの見せ掛けにすぎないって事なんだぬ〜
ハッキリ言ってネクタイも、首長族が首にはめているリングと同じようなものなんだぬ〜
頭にハチマキが社会人のスタイルになったら、みんなハチマキをするんだぬ〜
何故ハチマキをするのかも考えないままに、常識だからと言ってそうするんだぬ〜
ネクタイって何の為にしているのか、考えた事あるかい?
みんなしているから、してるだけではないかい?
っと、心の声を書いて見た。
私は目立ちたい、私に注目して〜と言いたいんだけどその勇気が無い心の裏返しなんだね。
それを劣等感と言ったりもする。
466
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 08:48:41 ID:AN8zamX60
>>462
たぶん何も考えないことこそが一番の近道なんですよね?
467
:
kokoro
:2011/09/02(金) 10:31:25 ID:dtdzQ32I0
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(*・ω・)!
http://tinyurl.k2i.me/GoeA
468
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 11:12:27 ID:mpKz87HI0
信頼が何言っても説得力ねえよw
469
:
452
:2011/09/02(金) 11:24:41 ID:KNIDW4bE0
>>455
は?横から勝手にレスしてきて何言ってんだかw
あんたこそ、反応してる自分にきづいたら?それ、自分に言ってるみたいなもんでしょ?
謝ってほしくもないしねw勝手に言ってれば?w
470
:
452
:2011/09/02(金) 11:35:45 ID:KNIDW4bE0
>>457
人をさも当然みたいに
分析してるのは勝手にすれば
もう、叶えたかった事がダメになった今、何を言われても意味ないんで
471
:
信頼
:2011/09/02(金) 12:16:33 ID:oHsgBxj20
>>468
勝手な分析〜
>信頼が何言っても説得力ねえよw
何でこれを書き込んだか。
貴方にとって私がどうでもいい事を書き込んだ場合、
それは貴方の中で無視(関心がない)ふ〜ん程度で何とも思わない。
しかし、何か気になると思わせる書き込みだった場合、
特に書き込んだ対象に悪い印象をもっている場合や自分より下と思われる対象に対して
生意気だと思ってしまうよね。
それを正当化したくて、説得力ねえよとか書き込んでしまうのであーる。
つまりこれはのび太のくせに生意気だ理論であるのではないか?何じゃそりゃw
あ〜あくまで私の勝手な分析なんだからね!(´・ω・)スマソ
472
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/02(金) 14:47:55 ID:oj2cxDIA0
>>470
おう、そりゃ良かったんだぜ。
じゃあもう叶えなきゃいけないという苦しみから逃れられたわけだぜ?
そして全部おまいの思い通りになったわけだぜ。
それ以外に特に目標や夢を見出せないおまいは、ちゃあんと自分の言った通り
生きる価値もなんにもないスッカラカンのカラッポ星人になったわけだぜ。
いいだろうか、つまりこれはおまいが望んでいないくせに強く感じているコトが
実現したというそれだけのコトなんだぜ。
じゃあおまいは今後もそのままでいたいだろうか。
それともどうせなら望んでいるコトを実現したいだろうか。
もし後者なら、試しにいつもとは正反対のコトやってみるがイイのだぜ。
普段なら選ばない方を選んでみるんだぜ。
んまぁもちろんそのまんまでもうしばらくいたいんならそれでもイイんだぜ。
だが自分の現実を他人のせいにし続けている限り、自分の人生を自分で
コントロールする術は手に入らんので忘れちゃイカンのだぜ。
というコトで最後にな、これは別にわしが正しいとかおまいが間違っているとかいう
話じゃあなくてだ、こないだも言ったが宇宙は全肯定、すなわちわしも正しいし
おまいも等しく正しいというコトなんだぜ。
おまいがおまいの可能性を見出さない限り、おまいから可能性は出てこないのだぜ。
そしてそんなもんいくら引き出してもタダなんだから、引き出せるだけ出せばイイんだぜ。
ま、後になって自分のレスを読み返して「うわっ…なんであの時まるで人生オワタみたいな
コト書いてふてくされてたんだろ……恥ずかしっ」となる日がちゃんとやってくると
わしは信じているのだぜ。おしまい。
473
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 16:48:48 ID:AN8zamX60
ところで
いちいち「俺は〜を望む」なんてはっきり願望を意図しなくても
願望は叶うんですよね?
474
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 16:53:39 ID:6gSvGQtM0
>>459
そうですか?
>というわけで私もマツコデラックスそっくりになったいとこが存在しない世界を設定しました。
>これで今度は、いとこが急死するかもしれません というのは冗談です。
達人さんがこう言うこと言うと冗談に聞こえないw
475
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 19:15:58 ID:QpntZ7wcO
>>449
親切だと信じてやった行為を否定しないでもらいたいな。
そんな、「時間のカンニングペーパーを使って」今から見てどうとか言っても当時はわからないんだから。
自分が言いたいのは、まず「他人に親切にする」っていうのは、どうなんかっちゅうこと。
476
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 19:45:59 ID:U80kfBcI0
久しぶりに来たが、ダゼ師匠は相変わらず凄いのう
ナムナム・・
(⌒`)
(~) ( )
γ´⌒`ヽ __( )
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/ コポコポ
( ´・ω・) .|;;| □o
(:::::::::::::) .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(~) コーヒー飲む?
γ´⌒`ヽ __
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/
( ´・ω・`)∫ |;;| □o
(:::::::::つc□ .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
477
:
信頼
:2011/09/02(金) 21:00:01 ID:oHsgBxj20
他人に親切にして得をするのはだーれだ!
それは親切をする方なんだぜよ。
親切にしたら、あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!と言われるよね〜
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!と言われて気分を悪くする奴いるかい?
そしたら親切にして気分が良くなったのはだれだい?
これ、親切にした方じゃないかい?
当然親切にされた方の気分もいい。
つー事は気分が良い人が2倍になってWINWINで更に良い。
私はそう思うがなw
バシャールも言う、単純な物理学だと。
478
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/02(金) 21:47:37 ID:oj2cxDIA0
>>476
_、_ おぅ、八兵衛久々だぜ…
( ,_ノ` )
ζ
[ ̄]'E
 ̄
_、 遠慮なく頂くぜ…
( ,_ノ` )
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_ ………ん?
( ◎E
_、_ コーヒーはブラックだと言ったろうがっ!
( ,_ノ` )
ガチャ
[ ̄]'E
 ̄
479
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/02(金) 21:54:44 ID:gMYRlHZU0
>>476
は◯べー生きてたか....
480
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/02(金) 22:09:53 ID:oj2cxDIA0
>>475
いや、まさにわしが言っておるのもそこだぜw
そしてそれは結局「親切ってなんだ」というところに帰結するわけだぜ。
つまりな、わしは神との対話的に出てくる「無償の愛/商取引的恋愛」の話をよく持ち出すが
「他人への親切」についても同じコトが言えてだな、個々人でその定義が違うわけだぜ。
ほれ、よく被災者に対してボランティア達が「とにかく物資を援助するのが親切が」
「いやいや彼らの自立を促すためにも援助制限するのが親切ってもんだ」なんつう議論が
出てくるんだぜ?
でだ、恐らく多くの人にとっては他人への親切つってもどこかで少なからずギブ&テイクな
「見返り」を求めてしまうわけだぜ。
だから「親切をしてやった相手」が自分の意にそぐわない行動を取ったりすると
「この恩知らずが!」なんつって腹を立てるわけだぜw
もちろん親切を実行した時点では意識的に見返りを求めたりはしてないと思うのだぜ。
かといって相手がその後どんな行動をしようとも構わないという覚悟をしているわけでもないんだぜw?
でもその時点において自分がベストだと思うコトをしたのであれば、それでイイんだぜ?
それはもちろん「親切にしたい」という想いから相手の要求に応えてやるという選択でも、
「他人に親切にしたからって自分が親切にされるわけじゃないし」という想いから
別に手を貸してやらなかった場合でも、どっちでもだぜ。
で、おまいが言いたいコトもわかるんだが、それでもな、やっぱりその「親切」の裏には
純粋な「無償の愛」というよりは、複雑な人間関係の中で相手との関係を維持させたいだとか、
誰かから良く思われたい・悪く思われたくないとか、世間体とか、そういう若干無意識的な
部分の働きが実はとても大きかったりすると思うんだぜ。
例えばおまいはどうやらこれまで親切にしてやった相手に裏切られたコトがあるようだが
そもそもなぜ「親切」をしてやったんだろうか?
もしそれが「困っている人がいたら助けたいと思うから」という理由であればだ、
じゃあ「助ける」というのはどういうコトだろうか?と考えてみるわけだぜ。
で、少なくともその時点では「助ける」という行動の中でベストな選択をしたハズなんだぜ。
んだがもしその結果が自分の予測とは違っていたとしたらだ、それはな、
「親切をするコト」自体に問題があるんじゃあなく、自分の選択が「助ける」という意図とは
ちょとズレていた、という風に考えてみてもイイんじゃないかと思うわけだぜ。
それに加えてだ、過去のその経験が今のおまいを創り上げているわけで、言ってみれば
その経験がおまいの今の「生き方」を形成したと言ってもイイわけだぜ。
その「生き方」に不満が無いのであれば、その経験はちゃあんと生きたってコトになるし、
そうでなくても、それはそれでこの会話を引き出すキッカケになったわけで
わしとしてはいずれにしても結果オーライなわけだぜw
481
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/03(土) 01:31:38 ID:zhVfQh3U0
>>470
願いが叶わなかったとかについては何も言えんけど、
あなたが幸せである事を俺は祈ってるよ。
横から勝手に祈ってゴメンよ、怒らないでね(;´▽`A``
おやすみなさい。
482
:
信頼
:2011/09/03(土) 02:27:34 ID:oHsgBxj20
一つ面白い自分の中の観念確認方法がある。
世界の人達が幸せでありますようにと願った時に、
その中に自分が入っているだろうかと言う事です。
これはその人の観念によって、入っている人といない人に分かれます。
これは推測ですが、多くの人は自分をその中に入れていないのではと思います。
つまり、自分と世界は別だと思っている人とそうでない人。
これは感覚で分かると思います。
無論私も自分をその中に入れていませんでした。
気付いたから、これからその中に入れてやろうと思います。
483
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/03(土) 02:45:14 ID:U80kfBcI0
,___
o'⌒) `ヽ
(i:i:i:i:i:☆i:i)
( ´・ω・)
( ∽) (~)
) ノ γ´⌒`ヽ
(_ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) ブラック下さい…
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
484
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/03(土) 02:45:47 ID:U80kfBcI0
|l| |l| シュ
|l| |l| ゥ
ゥ あ!
o'⌒) `ヽ ゥ (~)
(:i:☆i:i) γ´⌒`ヽ っ
) ノ_ {i:i:i:i:i:i:i:i:} っ
[il=li] (ω・` )
)=(_ ⊂(⊂::::::::)
(-==-) し─J
`ー‐''
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
[il=li] (ω・` ) まぁいいか・・・
)=(_ (:::::::∪)
(-==-) し─J
`ー‐''
485
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/03(土) 02:47:08 ID:U80kfBcI0
>>479
何故、○を付けたしw
| (~)
|´⌒`ヽ (~) (~) ____
|:i:i:i:i:i:i:} . γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ | SALE |
|´・ω・) {i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:}  ̄|| ̄~
⊂ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
幸せだな〜
| (~)
| (~) γ´⌒`ヽ.(~) ____
| .γ´⌒`ヽ{i:i:i:i:i:iγ´⌒`ヽ | SALE |
| {i:i:i:i:i:i:i:i(・ω・`{i:i:i:i:i:i:i:i:}  ̄|| ̄~
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
486
:
saorin
:2011/09/03(土) 03:23:38 ID:PlW4PxOo0
不景気だと騒がれていますが・・・(#^^)b☆
http://tinyurl.k2i.me/Xxso
487
:
kokoro
:2011/09/03(土) 06:48:05 ID:PlW4PxOo0
不景気だと騒がれていますが・・・(^ω^)☆
http://tinyurl.k2i.me/eQAZ
488
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/03(土) 17:04:19 ID:4wcDRuFsO
私はロイヤルミルクテーを頂こう(キリッ
489
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/03(土) 17:54:25 ID:oj2cxDIA0
八兵衛よ、これでも見て勉強するがイイのだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=xnWcx0hIj6k
490
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/03(土) 22:49:04 ID:AN8zamX60
>>462
=信頼さん
あと、これがどうもいまいち混乱する所なんですが、
まず最初に「俺は〜を望む!」とあえて意図せずとも、その〜は叶うんですかね?
引き寄せの法則の公式ブログのにしき(知ってますか?)は、ここをはっきり
意図するように言ってたけど、別の人に言わせると意図する必要はないという意見もあって
少々混乱しているわけですが
491
:
NASA局長
:2011/09/04(日) 00:22:37 ID:6qaLjB1YO
>>489
>DAZEww氏
たぶん来年に計画してると思うんですが、今月15日くらいまではまだ新宿から5合目まで直通バスもあり登れますぞ。
ちなみに今日の夕方のトップニュースですわ、いやはや‥↓
【富士山なめていた…軽装登山の大学生ら4人救助 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)】
ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
読売新聞のニュースサイト、ヨミウリ・オンラインのページです。
3日午前4時頃、富士山に登山中だった広島市内の男子大学生(22)ら4人から「風雨が強くて身動きがとれない」と110番があった。
静岡県警富士宮署の山岳遭難救助隊員らが約5時間後、8合目(標高約3250メートル)付近で4人を救助した。
けがはなかったが、午前4時の富士山頂付近の気温は約8度。
4人は、台風12号の接近は知っていたが、いずれもフリースにひざ丈のスパッツ、スニーカーなどの軽装で、「富士山をなめていた。申し訳ない」と話しているという。
同署の発表によると、4人は高校時代の同級生で、「富士山のご来光を見よう」と、広島市内から乗用車で5合目に到着。3日午前1時半頃から登り始めたが、風雨が強まり、携帯電話で救助を要請した。
(2011年9月3日19時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110903-OYT1T00581.htm
492
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 01:05:54 ID:zhVfQh3U0
「自愛」「別の領域」「7章認識(?)」「エゴ」「〜式」etc…。
あんまりこうやってキーワード化しないほうがいいと思うんだけどなあ…。
固定化してしまわない、というか。
「〜してみて」みたいな賢人風しゃべくりが出来ない俺は、
当たり前だが、やはり賢人では無いな…Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ
493
:
信頼
:2011/09/04(日) 01:16:27 ID:oHsgBxj20
>>490
そこ混乱するんですよ、つまりこう言う事じゃないかと。
その人の意識状態によって、意図した方が叶いやすい時とそうでない時がある。
そこを考えるから混乱してくるので、つまりその方法は違うと思います。
ん〜悟った人が語った場合はその意識状態で上手くいくけど、そうでない場合ダメであるって感じ。
つまり、悟った奴にしかそこは分からないと思いますよ。
そんな事言ったらなにも進まないので、
これは推測でしかないですが、意図してもいいし、しなくてもいい。
そこは論議する所では無くて、たぶんこうであろうと思います。
バシャールの言う事にヒントがありますので当てはめると、
意図するかしないか、どちらか自分がワクワクする方で実行しやすい方を選べばOKではないかと。
そしてどちらを選んだにしろ、それは自分にとってベストな選択であると言う事で繋がってくるんですよね〜
引き寄せの公式ブログは知っていますが見てません。
494
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 01:56:40 ID:AN8zamX60
>>493
すいませんが、
その方法ってどの方法のことですか?
悟った人が語るって何を語ることを指してんでしょうか?
495
:
信頼
:2011/09/04(日) 05:02:12 ID:oHsgBxj20
>>494
その方法というのは、意図するのが正しいのか、意図しない事が正しいのかを探す
混乱の元となる答え探しの事です。
悟った人が全ては一つだとか色々と言葉にして書いているやつですよ。
その人が悟ったのはその人オリジナルで同じようにやれば悟れる訳じゃないと言う事です。
悟った人が悟った境地を語るって事です。
でも語ったその人の通りにやってみてもその人が悟れるわけじゃない。
その人オリジナルの道があるって事を言いたかったのです。
では自分の方向はどうやるのか、それは引き寄せで言う感情ナビであり、
バシャールの言うワクワクであったりすると思います。
その悟ったと思われる人の語っている事を聞いて気分がよくなれば、
それは聞いている人の進む方向で、
嫌な気分になったりすれば、違う道だって事が感情ナビで判断できますよね。
バシャールが言っているワクワクとも繋がっているし。
こんな感じでどうでしょうか?分かりますか?
496
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/04(日) 05:36:26 ID:oj2cxDIA0
>>491
ゆとr……ゲフンゲフン、いやまぁ毎年こういうの出てくるようですのぅ。
こういう話を聞くとなんかこんなのを思い浮かべてしまうのだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=Qa8V19R4Jl4
ちなみにわしの知人もその前日に富士登頂を目指したようなんだが、プロの登山家も
交えての登山だったがあまりの風雨により8合目で断念したそうな。
うーむ…やはり毎度ドンピシャリとご来光を拝んでくる局長はすげぇんだぜぇw
497
:
もぎりの名無しさん
◆DAZEwW3Y2c
:2011/09/04(日) 05:48:07 ID:oj2cxDIA0
>>492
なんかよぅ、それって人類の歴史にも似たトコロがあるなぁと思っちまったのだぜw
皇帝による悪政があって、そこから自由を勝ち取るべく革命を起こして
社会主義の平和を手に入れて。
でも次第に議会によって悪政が行われて、そこから自由を勝ち取るべく革命を起こして
民主主義の平和を手に入れて。
みたいな。(´・ω・`)
なんつーの……その革命に使われた燃え上がるような情熱やエネルギーも、
それを達成して時間が経って何かが固着化してくるとどうも毒になってくるような。
まぁだからつまりいつも革命を起こしておればイイわけよね(´・ω・`)b
毎瞬の変化から新鮮な感動を受け取ってよぅ。Zzz...
498
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 11:46:04 ID:AoBAygy2O
>>492
わかるわかる。
キーワード化することによって必要以上に力んじゃうよね。
499
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 12:25:40 ID:AN8zamX60
>>495
結局はそういうことなんですね
で、最近持っている具体的な願望なんですが、
島田紳助が芸能界を引退しましたよね
それに続いて、あるタレントもすぐに引退して欲しいと思うようになりました
しかし普通に考えたら実に難しそうなこの願望
信頼さんがもし同じ願望を持ったら実現させるためにどんな方法を取りますかね?
それも最高に速く実現させるためには
500
:
信頼
:2011/09/04(日) 12:35:53 ID:oHsgBxj20
>>499
しかし突然でしたよね伸介の引退は。
これは伸介が大嫌いな人にとってビッグニュースでしょう。
引退したいタレントとはいったい誰の事なのか、知りたくなりましたw
私が同じ願望を持ったら?
そのタレントの存在を私の中から消します。
そのタレントをTVで見ようが騒がれようが、何とも思わなくなるようにします。
つまり私の中で存在が消えるのです。
これ出来るようになると、ある意味怖いですよ。
なのでもう一方の私のやり方は、そのタレントを許してあげます。
これも結果、何とも思わなくなります。
501
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 13:33:50 ID:AN8zamX60
>>500
何とも思わなくなるようになれなきゃ実現できませんかね?
嫌なものは嫌なままでいいんじゃないのでしょうか?
今の自分の場合、そいつがテレビで偶然目につくのも嫌なんです
ならテレビ見なきゃいいのですが家族が見てるとそうはいかないもので
引退はしないまでも、せめて人気が低い状態でずっとひっそりと
やって行ってくれたらいいんですけどね
しかし引退までしてくれたら、まさにそれに越したことはないってもんで!
502
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 13:49:59 ID:8BadGRKA0
タレントも売れたいだろう、TVに出続けたい願望もあるし、
タレントの家族や友人も応援してるかもしれない。
生計も立てないとなると。
君の願望は叶わない方がいいと思うよ。
もし叶うと相手の負も背負うことになるかもだよ。
503
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 13:56:30 ID:8BadGRKA0
相手の願望を阻止する抑止する願望は、叶わない方が
いい場合もあるって思うけどね。
相手を無理して好きにならなくてもいいが、どうでもよい存在には
なれるかも。
周りの人をも巻き込んで幸せになる願望は叶いやすいね。
504
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 14:05:03 ID:AN8zamX60
>>502
あなたは並行世界理論を知らない人ですか?
バシャールは現に↓こんなことを言っているのです
アメリカ大統領選で、
オバマが勝った世界も、マケインが勝った世界も、両方存在していて、
あなたは、あなたが好んだひとりの人が勝利したその世界にシフトした。
パラレルアース、平行した地球があり、どちらもリアルだ。
大統領の人気を自分の好きなように選べるなら、
タレントの人気だって好きなように選べていいはずじゃないですか
505
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 14:21:38 ID:8BadGRKA0
マケインが勝った世界は本当にあるのかな?w
あればそちらへ行ってください。
賢人さん達の一体誰がパラレルワールドを体験したでしょう。
面白いSFでしょうね。
506
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 14:24:47 ID:8BadGRKA0
妄想、幻想を楽しむのはいいですが、エゴの材料にしては駄目ですよ。
人が幸せになるような平安な世界へシフトなら気持ちいいですね。
507
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 14:28:18 ID:AN8zamX60
>>505
この手の話は108氏も頻繁にしていましたよ
本当は1人1人全く違う現実が見えてるんですよ
これは結構初歩的な話かと
508
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 14:43:58 ID:8BadGRKA0
>>507
ここでは初歩的でしたか。
お話としてですね。
実際は目覚めても行けないでしょう、恐らくw
一人一人の見ている世界は違うでしょうね。
私も見性体験した時は以前と違った世界を垣間見ましたよ。
パラレルワールドは本音を言うと興味津々ですw
509
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 15:09:03 ID:Wd5AnFl20
>タレントの人気だって好きなように選べていいはずじゃないです
大統領は分からないけど、これは選べると思うよ
自分が全く知らないタレントが、ある層にはすっごい人気ってことがあるじゃない
そのすっごい人気の層に自分が行ったら、
全く知らないタレントがすっごい人気のあるタレントになるんだわ
つまり、「知らん人は知らん」w
510
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 16:11:17 ID:mCKuQF/YO
>>379
ブラッシングのみにしたら虫歯にならなくなったとか本当ですか!?
歯みがき粉使わないと歯垢も匂いも取れなくないですか?
昔学校で歯科の先生が歯みがき粉なんて要らないって言っててやったみた事あったんですけど歯がザラつくんですよね。
何かコツでもあるんでしょうか?
511
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 16:27:06 ID:C7SmMU2M0
歯磨き粉に発癌物質ありと聞いたことがあるけど。
歯垢はよくおちるね。
近所の歯医者さんは歯磨き粉を使ってなかった。
ブラッシングの方が何度も磨きやすいしね。
重曹で磨くといいみたいだよ。しょっぱいけど。
512
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 17:11:31 ID:QsMmND0Y0
歯磨き粉なくても虫歯になんないよ
ちゃんとブラッシング出来てればだけど
シャンプーも本当に必要なのか気になる
お湯だけで充分に思うんだけど
513
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 18:34:57 ID:hry.NhIY0
シャンプーなしはバサバサするだけだよ
クサイし
514
:
信頼
:2011/09/04(日) 20:52:22 ID:oHsgBxj20
>>501
ふぅ〜貴方は勘違いしているのですよ、
もし私が同じ願望を持ったらと聞いてきたので、
私の場合の回答をしただけですよ。
>何とも思わなくなるようになれなきゃ実現できませんかね?
そんな事はないですよ、答えは一つではないですよ。
何故答えを一つだと思われる方向にもっていくのだろうか・・・
ん〜ワクワクする方向、気分が良くなる方向にもっていけばいいと書いているのですが・・・
なので貴方は嫌なものは嫌なままでいいのですよ。
もしかしたら伸介のように突然引退するかもしれませんしね、
確立はゼロでは無いのですからね。
っと、言うよりその嫌いなタレントとはいったい誰なんですか?
気になるのですがw
>>509
昔はオリコンチャート10位以内になった曲は誰でも聞いた事があったと思いますが、
今は1位になっても知らない人は多いですよね。
昔はオリコン1位になろうものならラジオ、TV、コンビニやスーパーその他の店で頻繁に曲が流れてましたからね。
1位になった曲などはもういい聞き飽きたこの曲もう聴きたく無いってほどにw
>つまり、「しらん人は知らん」
(`・ω・´)これその通りだわw
>>510
>ブラッシングのみにしたら虫歯にならなくなったとか本当ですか!?
マジですよ、歯のザラつき?気にした事ありませんが、特に違和感は感じませんね〜
食べ物の関係もあるかもですが、今私は肉をほとんど食べていませんね。
今は電動歯ブラシ使ってますよ。1000円位のやつを。
>>511
歯磨き粉だけじゃなくて、普通にスーパーに売っている食品とかにも普通に発癌物質は入ってますよね・・・
食品加工メーカーの製造段階で使う薬とか。
ミートボール製造の話なんて検索しない方が良かったw
今医学が発達しているのに病気が減らないのは何故かってのと関係が・・・
例えば茹でた麺がスーパーで売ってますが、家で蕎麦とか茹でたら泡で吹きこぼれますが、
薬品を入れるとこぼれなくなります。
この薬品は製造段階で食品に直接使われるもの(材料)ではないので表示義務がありません。
この薬品、多少なりとも麺に吸収されない訳がないと思うのだが・・・
>>512
シャンプは不妊症や子宮筋腫の原因になる成分が入っていると言われてますね。
今売られている殆どの物は元々必要の無いものなんだよなぁ〜
天然成分のみで作られている物だけを使えば、病気なんてのはグッと減ると思う。
515
:
501
:2011/09/04(日) 22:30:01 ID:AN8zamX60
>>514
ファンの人も見ているかもしれないので名前は出せませんね
ところで信頼さんは持ってはいけない願いというのは
あると思いますか?
>>502
さんにはあのようにあくどい願いであるかのように言われましたけど
この願いはバシャールの言う↓これと似たようなもんなんじゃないかと自分では
思うのですが、どうなんでしょう?
アメリカ大統領選で、
オバマが勝った世界も、マケインが勝った世界も、両方存在していて、
あなたは、あなたが好んだひとりの人が勝利したその世界にシフトした。
パラレルアース、平行した地球があり、どちらもリアルだ。
516
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 22:54:29 ID:0dxDobrA0
酔っぱらいさんは優しいなあ
実は結構もてるでしょw
517
:
信頼
:2011/09/04(日) 23:37:11 ID:oHsgBxj20
>>515
>ところで信頼さんは持ってはいけない願いというのはあると思いますか?
私はあると思いますが、ではどんな願いが持ってはいけないと言う基準はその人によって変わると思います。
つまりその人にとってこれは悪い願いだと思っている願いが、
持ってはいけない願いではないでしょうか。
他人がそれは悪い願いだと言っても、自分が良い願いだと感じていればそれは良い願いと言う感じです。
分かりますか?
>>502
さんはあくどい願いと言っているのでは無く、
そう言う願い方をすれば、カルマの法則によって貴方に因果が返ってくるかもしれないと
教えてくれているだけですよ。
>ファンの人も見ているかもしれないので名前は出せませんね
今感じている事を書くと、ファンの人を気遣っているように見えて
実はそう大嫌いだと書く事によって攻撃される事を恐れているんだと感じますが
どうでしょう?
思いっきり大嫌いだと書いてみてはどうだろう。
恐らく、そこが意識の突破口だと感じるんですけど。
関係ないけど、和田アキ子とTUBEの前田亘輝って歌声似てない?
夏を抱きしめて‐TUBE
http://www.youtube.com/watch?v=rxLeK5mNcK0&feature=related
あの鐘を鳴らすのはあなた 和田アキ子
http://www.youtube.com/watch?v=cpWQC-G2hPE&feature=related
518
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/04(日) 23:59:57 ID:zhVfQh3U0
>>497
わお、人類の歴史にまで話が及ぶとは…。
まあ、大きなかたまり(人類)も小さなかたまり(個人)も、
同じようなものなのかも知れませんな。
>>498
本来便宜的に使われたものだと思うんだけど、
重みを増し、色濃くなって、みたいな。
ところで、ピレパラアースは売ってる事は知ってるが、
見た事無い俺にとっては無いに等しいぜっ(´∀`)
…パラレルアースですね、ごめんなさい…
519
:
501
:2011/09/05(月) 00:17:31 ID:AN8zamX60
>>517
でも持ってはいけないと言われても願いは勝手に沸いてきてしまうもんですよね
信頼さんはあれはカルマの法則に引っかかると思われるんですかね?
バシャールの言う↓これと似たようなもんだとは思いませんか?
アメリカ大統領選で、
オバマが勝った世界も、マケインが勝った世界も、両方存在していて、
あなたは、あなたが好んだひとりの人が勝利したその世界にシフトした。
パラレルアース、平行した地球があり、どちらもリアルだ。
520
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/05(月) 00:29:51 ID:mCKuQF/YO
>>511
ラウレス硫酸やフッ素等良くないものたくさん入ってますよね。
重曹はたまに使ってますよ。
でもあれはエナメル質が削れちゃうので使うのは黄ばみが気になる時くらいで毎日は使えないですね。
>>512
虫歯ならないですか。
シャンプーは使わないと頭皮臭が…
整髪料使ってるとお湯じゃ落ちないですしね。
>>514
ほんとなんですね〜。
信頼さんは肉を食べないから唾液の質が良いのかもしれないですね。
私は歯医者の唾液チェックで虫歯になりやすいタイプだねと言われました。
でも1000円の電動歯ブラシちょっと買ってみたいと思います。
ところでラムサの本を読んだ時に病気は全て思考からで食べ物は関係ないような話しがあった気がしたんですが、そうでもないんでしょうか?
お菓子よく食べてるんですけど、やっぱり食べない時と食べてる時と身体が違う気がします。
でもこれはDNAに染み込んだ只の思い込みみたいなもんなんでしょうか?(集合意識の影響?)
食べ物や日用品等であれが悪いこれが悪いと考えて色々制限するの疲れてきました。
放射能のせいで。
521
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/05(月) 00:49:21 ID:zhVfQh3U0
>>516
(-ω-;)ウーン…どうもここでだけモテる設定になっとるような気がする…。
モテメソッド、どんな効果の発揮の仕方をしとるのだ…。
いや、メソッド最近してないんだけど…。
俺たちは掲示板の中で生きてるんじゃない!
目の前の現実を生きてるんだ!
…モテてるパラレルワールドに連れてって…(´・ω・`)オヤスミ
522
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/05(月) 01:40:37 ID:0dxDobrA0
ここに書き込むそのままの酔っぱらいさんでいればモテるよ
523
:
信頼
:2011/09/05(月) 02:52:21 ID:oHsgBxj20
>>519
>でも持ってはいけないと言われても願いは勝手に沸いてきてしまうもんですよね
いい所に気付いてるじゃないですか!
願いは勝手に湧いてくる、つまりですねこれは貴方から発した願いではないと言う事言えませんか?
つまり貴方には責任はない、ここで因果に繋がります。
貴方に責任は無いって事は、因果などはない。
因果などと言う物もエゴが作りだした幻。
辻褄があうようにそう説明しているだけ、何々をしたら何々になった。
私はカルマなんてものは、人間社会の中で生まれた狭い範疇でのただの法則だと思っています。
カルマがあると思っている人にはそう働く、無いと(本当に)思っている人には働かない。
>バシャールの言う↓これと似たようなもんだとは思いませんか?
うん、同じだと思いますよ。
私なりのパラレルワールド解釈は図にしたら分かり易いんですが、
文字で説明するのめんどいから止めますw
>>520
普通にスーパーなどで売ってるシャンプー
つまり、大企業が大量生産しているシャンプーに体に悪い成分が入っています。
何か女性の子宮にその成分が集まって不妊の原因になったり、色々な病気の原因だとか。
この辺りは詳しくは調べてないので何とも分かりませんが。
茶髪とか髪を染める成分やパーマ液もあれって劇薬じゃなかったかな・・・
自然を眺めていると色々と分かってきますよ。
野生動物はシャンプーなんて使わないし、歯も磨かなくても虫歯にはならない。
しかし人間が人工的に作った食べ物をどうぶつが摂取すると病気になる。
栄養素を高めた食品やサプリメント、後は予防接種や薬。
人間に飼われているペットが人間と同じ病気に今、なってますよね。
癌や糖尿病や鬱病まで、普通に考えたら分かって来ますよ原因は食べ物じゃないのか・・・
ただね、それを認めてしまうと現実的に今の社会で食べる物が無くなってしまうし、
それが一般に広まってしまうと、食品会社とか一般企業などは大打撃を受けて経営も大変な事になる。
分かってはいるが、もう止められない。なので認めるのが怖いこんな感じだと思います。
ただ、そんな社会がいつまでも続く訳がないし。
じゃあどうすればいいのか、それは社会に頼らないで生活をする方法を少しづつ見つけて・・・
いや、忘れている大切な事を思い出さなくてはいけない時代に突入したのだと思います。
って、ここまで書いた事は、病気は全て思考からってのに繋がる伏線だったします。
同じ食べ物を食べても病気にならない人もいればなる人もいるに関係しますが・・・
つまりその人のDNAの弱い所が病気となって現れて、そのDNAのON、OFFのスイッチが
思考に関係していて、その弱い強いを決めているのがカルマであったり。
かなり長文になるのでこれ以上止めとこう・・・ってもう長文じゃないかw(´・ω・)スマソ
ラムサって何処かで聞いた事あるんですが、ちょいと調べよう・・いや寝ようw
524
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/05(月) 22:57:53 ID:EtlbEhm60
パラレルワールドってこんなのに違いない
これで酔っぱらいさんもモテモテ〜w
ttp://embed.pandora.tv/channel/prg/embed_view.asp?ch_userid=ehfkehfk7&id=4054172&nolog=1
>>523
信頼さんが考えるパラレルワールドってどんなの?興味津々。
525
:
もぎりの名無しさん
:2011/09/05(月) 23:54:25 ID:2NYhma1.0
皆様にお知らせします。
今夜0時よりアンドロイド0指令が発令されます。
もうしばらくお待ちください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板