したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第四十三幕】

625信頼:2011/09/16(金) 23:12:59 ID:oHsgBxj20
>>621
( ゚Д゚)y─┛~~ IDとか殆ど見てないので失礼しました。

>>622
携帯はAUです。
シンプルコースだったかな、メールは使い放題で添付ファイル代も無料です。
携帯壁紙などはPCの方から携帯に送っています。つまり無料。
通話は殆ど決まった人としかしませんが、みんなAUなので
登録3人までは話放題です。
その他は殆どメールですので、1700円位になってます。

携帯でネットをみる事も殆ど無いので携帯ネット代は基本ゼロです。

>>623
鈴木君が存在していない世界、本田君が存在していない世界、川崎君が存在していない世界、
鈴木君と本田君だけ存在している世界など、もう無限の組み合わせの世界が存在しているって事でしょう。
記憶が消えるなんて事も頻繁に起こっていると思いますよ、痴呆症とちゃうよw

ここでエゴくんが反応しますよね、そんな無限に世界があってたまるものか!!
何で?あっても変じゃないでしょ?だいたいやね〜この世界この次元がたった一つしか無いって方が変じゃないかい?
っと感じたのですよ。

>>624
欲しい物が無くなるのは楽でしょうがないですよ。
だって手に入らないって殆ど思わなくなりますから。

昔やってたのは欲しい物を見つけると、それを買ってからの自分をシミュレーションしてました。
何処かの店でこれいいね〜と言う物が出てきた時、
それを買ってから家に帰って買った物をどうするかをイメージします。
すると殆どは、いらないな〜と思って買う気が無くなります。

626もぎりの名無しさん:2011/09/17(土) 00:31:31 ID:7NJzL.9U0
>>621
等身大の自分でいてくれ。

627もぎりの名無しさん:2011/09/17(土) 00:35:58 ID:2Oq5mD6Y0
>>625
ところで信頼さんが無限の世界があると確信するに至った実体験は
何かありますか?

628もぎりの名無しさん:2011/09/17(土) 01:50:16 ID:cpixDYooO
唐突ですけど確かに「今」を選択し続けてますね。
FMさんのお話を読んで余計にそう感じました。

どんな人間かじゃなくて何を選ぶか、って私の好きな魔法のお話でもそんな台詞があってすごく心に残ってたけど。
好きな私を選ばねば!

629NASA局長:2011/09/17(土) 06:02:21 ID:6qaLjB1YO
1㍉も引き寄せとは関係ないですが、NASAセンサーに引っかかったのでメモがわりに貼っておきます。

【NASA女優アーカイブシリーズ】

☆梶芽衣子★

1965年、高校卒業と同時に映画デビュー

代表作:野良猫ロック、女因サソリ

45年前にこのファッションアリエナス!未来から今を見ていた人なのかも‥
http://30.media.tumblr.com/tumblr_la8q9p88V11qd0gcko1_400.jpg

いやはや、このままで今の渋谷とか歩いててもそんなに違和感ないような‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=Z9tZG-WTwrs

園子温監督「愛のむきだし」において主人公ユウが女装した“サソリ”はおそらく梶芽衣子へのオマージュではとNASAの分析↓
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ae/0a/taediumvitaetantpis/folder/744218/img_744218_59263739_0?1260968481

以上。

630信頼:2011/09/17(土) 10:58:17 ID:oHsgBxj20
最近よく目にするんですが、この人誰か知りませんか?

FMさんと言うらしいのですがググってもでて来ませんね〜
http://www.youtube.com/watch?v=yQ10HiA5yrA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cLIvVP7mSg4&feature=digest_refresh_thu

(`・ω・´) このおっさん誰だ〜他の動画も私の考えと似すぎて笑ってしまう〜

>>625
実体験は特に無いですね。
感覚的にあるって感じたのが始まりでしたね〜
そこの貴方も子供もじいちゃんも気付かないだけで、
今この瞬間に移動しつづけている事を感じたわけです。

631信頼:2011/09/17(土) 12:28:22 ID:oHsgBxj20
この動画、フジテレビの韓流の事を言ってますが、
見てるとあ〜洗脳ってこんな感じでするんだねって分かります。
テレビを見る時に違う角度から見る事ができます。
新しい認識でテレビを見れるようになれますよ〜

http://www.fullmusicasvip.com/videos/tvflv-27+V1MOjvMOZqaI.html

632もぎりの名無しさん:2011/09/17(土) 22:18:24 ID:QpntZ7wcO
>>526
鈴木君が死んだことを認めないのは蓋じゃないの?

633もぎりの名無しさん:2011/09/18(日) 00:51:54 ID:EtlbEhm60
>>局長
今更ですが「まいにち富士山」読みました。

8合目の章、一歩一歩念じながら登るところが面白いですね。
「お金持ち」の「お」で一歩、「か」で一歩、「ね」で一歩…でいくと意外と歩が進む。
同じ要領で、年金が増えることを願って「ネ」「ン」「キ」「ン」でも登山リズムが好調。
妻の名前を吟じながら登ってみたら、ものすごく疲れたのでやめた方が良いと(笑)

64歳になってから富士山を毎日登るとは凄い人がいるものです。
いくつになっても、興味あることに全力で没頭して毎日輝いて過ごしたいです。

634信頼:2011/09/18(日) 02:19:23 ID:rKkLH8V60
>>526
蓋だと思えばその世界のパラレルに飛びます。
蓋だと思わなければその世界のパラレルに飛びます。
無限の世界があってその飛び方は様々なので、
蓋も認めちゃえばいいだけなのですよ〜

635もぎりの名無しさん:2011/09/18(日) 10:05:27 ID:QpntZ7wcO
>>634
おお〜( ̄○ ̄;)
じゃあ、昨日パチンコで損したことはなかった世界へ行こう!財布にお金が…やっぱりなくなってる(;_;)

636もぎりの名無しさん:2011/09/18(日) 12:08:35 ID:EtlbEhm60
わたしなら、パチンコで負けても勝っても
常に豊富なお金が入ってくる世界に移動する ( ̄∇+ ̄)v キラーン

思い出したけど、オカ板に「パラレルの人」という方がいて、
平行世界の不思議な経験(?)がある人だけど、スロットで思い通りに大当たりをだせたらしい。
現実の展開が思い通りになるので、全く面白くないとスロットをやめてしまったそう。

637信頼:2011/09/18(日) 13:05:19 ID:rKkLH8V60
>>635
本当にそう思わなくてはその世界には行けないってw
パチンコで損をしたって認識消せますかぁ?

んでね、その願望の着眼点が不足に焦点当たってると思うのですよ。

この部分 → 「パチンコで損したことはなかった世界へ行こう!」
んではなく、>>636さんが良いことこと言ってるよ〜

ついでにパチンコやギャンブルの心理的状態の説明しとくね〜
以前勝つ心理状態を研究してたのでw7割は当たってると思うw

負ける時に多い心理状態は、台に座る前にこの台出るかな、出ないかな?
データなどをみてよう分からんけどここでいいや〜って感覚。
この時は負ける確率が高い。

勝ちやすい時や初当たりが早く大勝に繋がる心理状態は。(これ最強)
何気なく目に入った台に座ったらいきなり全回転とか。

そしてもう一つ、台を見ている時に根拠の無い自信が湧いた時に必ず勝ちます。
何か知らないけど、この台は出るな!
しかしそこでいやお金少ないしなどとエゴの声がして、いや出るんだ!!とかの時は止めといた方がいいです。
それは根拠の無い自信では無い場合が多いからです。

根拠の無い自信が出た時はエゴの声など入る余地は無く、心は落ち着いて冷静です。

しかしこれらの勝ちパターンを意識的にやろうとすると負ける。
でも良く言われる無欲になると勝てるってのは本当で、
頭を空っぽにすれば勝てるよ。
でも突っ込んでる時に空っぽにするには、精神的な強さがいるね。
それには私が良く言う常識の壁を崩す事が近道かな。
確率とか物理法則とか、どうせ遠隔操作で出ないんだとか言う方向に思考を逃がさない事が重要。
貴方もパチンコで勝つ時はどの台に座っても何故か勝つと言う
確率では証明出来ないぞって体験ないですか?

常識的な範囲の思考法では常識的な事しか起きない、常識な確率の中に収束してしまう。
貴方に不思議な体験が訪れますように!

( ´ー`)y-~~ しかしパチンコかぁ〜懐かしいな今どんな台あるんだろう〜

638もぎりの名無しさん:2011/09/18(日) 21:16:05 ID:/KjNFPrY0
5次元の世界に興味ある人いる?
http://chaos2ch.com/archives/3039647.html

ここの住人さんに感想聞いてみたいのう・・・。


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/16(金) 22:24:18.95 ID:uDB6n7zb0

>>48
4は近いよ
時間は未来から過去に流れてる
って概念を持てたらもうすぐ

この辺の時間感覚とかどういうことなんだろう

639もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 00:41:20 ID:7NJzL.9U0
>>638
レスの79で「時間があるからモノは動く」って言っちゃってるけど、
この時点で違う気がするなあ。
全部しっかり読んだわけじゃないんで何とも言えんけど。
とはいえ、スレ主?は何かを体感した人なのかもしれんけど。

時間なんてそもそも便宜上のもんで(まあ、この世の全ては便宜上のもの
なのかもしれんけど)、あるとも言えるし無いとも言えるもんでないか?
感覚的には無いと言い切るほうに近いけど。
変化があるから時間という概念が出来たと。

今、選択したものをこの世界で表現するために(スムーズに移行するために)、
連続する変化として時間があるとすると、
時間は未来から過去に流れてると言えるわな。

偉そうに言ってる俺は低次元なんだけどねヽ( ´ー)ノ フッ

640もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/19(月) 07:34:32 ID:oj2cxDIA0
>>639
フハハ、それが罠だぜw
おまいはもし地上に人間がいなくて時間という概念が存在しなくても「絶対的な(時間的)変化」
は存在すると思うわけだぜ?
そこに観測者がいなくても地球は太陽の周りを回り続けている、と。

だがしかしだ、そもそも「(連続する)変化」というもの自体が無いわけだぜ。
なぜなら「時間」もまた無いから、言い換えれば「今」という一瞬しか存在しないからだぜ。
さらに言い換えれば「今という一瞬に全てが含まれている」とか「全ては今同時に起きている」
なんてコトになるわけだぜ。

じゃあ「変化」や「時間」を感じるわしらに一体何が起きているのかといえばだ、
その「今の一瞬」を一定の周期で見る方向を変えながら見ている、というわけだぜ。
これがバシャールがいつも現実(という幻想)を映写機に例えてるヤツだぜw
つまりだ、映画館の客席にいるおまいから見ると映像(映写機)は「必ず変化している(動いている)」
ので、映像が動くのは「絶対的だ」と感じてしまうわけだが、映写技師さんに言わせると
・全ての映像はそもそも「1本の同じフィルムの中」にある
・1本のフィルムの中の1コマ1コマを一定の周期で移動して見ることで時間が生まれる
・時間が生まれた中でコマの映像を見ると映像の中に変化が生まれる

とまあこんな感じになるんじゃないだろうかのぅw?

偉そうに言ってるわしもおまいと同じ次元にいるんだけどねヽ( ´ー)ノ フッ

641もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 08:39:23 ID:7NJzL.9U0
>>640
えっと…だいたい同じように考えてるんすけど…。
ちなみに>>639って、「絶対的な(時間的)変化」があると考えてると
思われるような書き方だった?だとしたらスマン。

さて俺は、
>>638に説明するためにそうなったのか、
>>640のような考え方を忘れていたのか、
本当はそんな事思ってもいなかったのに>>640で否定されたように
感じたので単に負け惜しみを言ってるだけなのか…。

でも冗談抜きで、同じように思ってたつもりなんだけどなあ。
だってさ、一粒の砂ですら宇宙そのもの、
なんてボンヤリ思っちゃうヤツですから(^▽^;)
…いや、でも忘れてたかもしれん…(-ω-;)ウーン

642もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 08:50:47 ID:7NJzL.9U0
結局、そんなにしっかりとではないかもしれんけど、
「ひとつに全てが含まれる」と、俺も思ってるつもりなんですよー、
って言いたかったのだ、ウン。

643もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 10:19:21 ID:EtlbEhm60
>>638に興味もったが、スレ主さんの次元の定義が
一般的な使われ方と違っていて、いちばん最初でつまづいてしまったorz

それにしても、過去から未来への一定方向に進む時間がないとするならば、
アメーバーからほ乳類までの生命のバラエティーについて、
その機構の複雑化を発展とみなす進化論は成り立たないかもなぁ。

また、引き寄せしていると、時間の辻褄があわないことがでてきて、
108タソも願った時点から準備をしていたら間に合わない例があったといっているが、
それから考えると、未来から過去に時間が流れてくる方向だけでなく、
今から過去に時間が流れて影響を及ぼし、その過去から今に時間が流れて…
という時間の流れもあるかもしれませんなぁ。今を起点に全時空が生じているみたいな。

うむ、書いているうちにアタマがこんがらがってきたのだ
気持ちのいい朝だしお茶でもしよう( ´_ゝ`)旦

644もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 10:25:48 ID:EtlbEhm60
7NJzL.9U0さんって酔っぱらいさん?
IDが定期的に変わる人と変わらない人は何が違うのだろう。たまには私も変わりたい。

645もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 10:54:03 ID:7NJzL.9U0
>>644
(。´_`)ノおはよ。

たぶんNTTが深夜にメンテナンスした時に、
強制的にIPアドレスが変わったのかもしれん。
それでIDが変わったんじゃないかなあと思うけど。
詳しくないからわからんが(;´Д`A ```

646信頼:2011/09/19(月) 13:44:28 ID:rKkLH8V60
>>641
たぶん同じ事を言っているのだと思いますよ。
ただそれを言葉にする段階での表現の違いじゃないかな。

時間の感覚一つとっても今の時間は24時間ではなく15時間ぐらいだよと聞いて、
時間の密度が違うって感じている人は分かるけど、時間が変わる訳がないって信じている人は分からないですよね。
時間がゆっくり流れる体験をした人は分かるとおもうのだけど・・・・って何の話してたんだろ ( ゚Д゚)y─┛~~

しかし本当に時間が経つのって速いなぁ〜アッと言う間のタメゴロー

647信頼:2011/09/19(月) 14:28:00 ID:rKkLH8V60
>>645
IDがコロコロ変わる人って書き込みで自分のID見てたら変わっていました。
以前は1年以上変わってないのに、ここ最近変わってるな〜と思っていたら、レス間違え発見。

>>634>>632宛でした。
自分にレスしてどーすんだ。

しかし、またゾロ目を頻繁に見るようになった事とIDがコロコロ変わるようになった事と
何か関係があるようで無いようで。

しかし今年は災害関係の記録更新が多いですね、特に雨量が。
数年前の2012年アセンションとかのバラエティー番組で言ってた事が起こっている事に
気付いていない人はいないと思いますが、その手のを録画してる人は見てみるとゾッとしますよ〜

>>638
面白いですね〜次元の定義を意識として説明している。
実際にそうだと感じる。

最後の書き込みで、

>囲いを無くさ無いと
>高次元には行けない

これってエゴを無くさないと(囚われていると)高次元にはいけないって事だね。
それに面白いのは2次元、3次元、4次元と上の認識の者が人間性の高さでは無いって事も言ってますね。
次元が高いが人間性が低い人の事を悪魔とか、天才だけど大犯罪を犯す人って事かな。
次元が高いって事と人間性が高いってのは別種だとの認識は無かったなぁ。

ご紹介有り難うございます。

648もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 17:09:05 ID:EtlbEhm60
>・全ての映像はそもそも「1本の同じフィルムの中」にある
>・1本のフィルムの中の1コマ1コマを一定の周期で移動して見ることで時間が生まれる

ここから、少々強引にパラレルワールドな話につなげてみると、
問題は、フィルムの流れ(ストーリー)が先にあるのか?
映像のコマがストーリーに先だってあるのか?

実のところ、コマがストーリーに先立ってあるのではなかろうか。
つまり、あらゆる全てのものは既に与えられている。
この宇宙はあらゆる可能性を既に実現している。
直結ブログでいう、無限のバージョンを記述したアカシックレコードの存在ともいえるが。
ttp://108.houhu.net/archives/386

というのは、時間が存在しないのなら、ストーリーが先にあるのはオカシイ話。
当たり前だが、ストーリーが成り立つには時間が存在することが必要なので。
コマをつなげることで時間(=ストーリー)が生まれる。
先に映像の全てのコマが存在しており、ストーリーは幻想。

それなら、ストーリーを無視して、好きなコマを次に差し込んでもいいじゃない。
例えば、ケーキを願った次の瞬間、目の前にケーキ出現みたいな!
NASA局長の、高校生の時になくしたキーホルダーが大学生になって新宿駅に出現も可能!

もっとも、次の瞬間のコマをストーリーから外れて自在に選択できるほど、
ストーリーの囚われから自由な人はあまりいないと思うけど。

…とまぁ、暇なので適当な文章をかいて投下してみたw

649もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/19(月) 18:44:37 ID:oj2cxDIA0
>>641
アヒャヒャ、すまんすまん、じゃあだとしたらおまいも五次元人とやらも
だいたい同じように考えているんじゃないだろうかのぅw?

しかしなんか他人をコントロールできるみたいなコトが書いてあったが
ぶっちゃけそれはどうだろうと思う次第(´・ω・`)ー3
だがもしその世界に「他人」がおらず、便宜上「他人」と呼ばれているモノに対しても
ワンネス的な捉え方ができるんだとしたら……ひょっとすると可能なのかもしれん
とか思ってみたりするが、なんでもかんでも思い通りになる世界について考えると
やはりわしはこの思い通りになるかどうかわからん次元の世界が好きなんだなあと
思う次第だぜ(´・ω・`)ノ

650ぶたまん:2011/09/19(月) 18:51:44 ID:38xCotKE0
いつぶりだろう・・・・ここに来るの。

そういえば、2年ほど前どん底にいたんですが、
いまはコンサルタントのお仕事と関連ビジネスでまぁまぁ・・・イケてます。

ここでDAZE氏や55氏に励まされたおかげです。いやホント感謝です。

で、数十社の中小企業のコンサルを1年以上してみて気づいたことがあるのです。
こんな不況でもしっかり稼いでいる会社に共通していること・・・・

ほぼ間違いなく「神棚」を祀っているのです。

少なくとも20社ほど実際にしらべました。
毎朝、社長自ら水、米、塩、酒をささげ、手を合わせます。

私も先月、伊勢神宮まで出かけてお札をいただき神棚を祀っています。
朝、かならず手を合わせます。
気分が凛と引き締まり、一日が感謝で始まります。
願いが少しづつ叶っていることに感謝すると、本当にそれが叶ってきます。

55氏が以前書いていたことを思い出しました。

「神はいます・・・・」

今月も順調です。ありがとうございます。
さらにたくさんの人を喜ばせたいので、もっともっと仕事をさせてください。
家族をもっと幸せにしたいので、もっともっと稼がせてください。

そうなります。本当に。

651もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/19(月) 18:56:30 ID:oj2cxDIA0
>>648
時間を無視するんなら願う前にケーキが出てくる、ってコトもありなわけだぜw?
で、そんな異様な世界をわしらは寝ている時に夢として体験していたりして(´・ω・`)b

そこには時間や空間の制約は無く、また「自分」の定義も曖昧だったりして、
それこそ主人公が別人なのにそれを「自分だ」と感じてみたりとか。
ストーリーは時間を無視して目まぐるしく展開するが、場面がふいに変わっても
その瞬間にそこにあるストーリーや登場人物の関係性などを瞬時に把握していたり。

…あ、それで思い出した。
以前「夢でみたコトは『体験』と呼べるだろうか?」という疑問を抱き、わしとしては
現実世界のことも結局は自分の内側でしか『体験』できないのだから、内側で起きている
夢に対しても、それはそれで『(他人と共有することはできないけれども)体験である』
というコトにしてみたんだが、おまいらはどうだろうかw?

652もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/19(月) 19:01:54 ID:oj2cxDIA0
>>650
Oh!ぶーちゃん久々だぜwwwヾ(@゚▽゚@)ノ
お元気そうで何よりだぜw
実はわしも引越しをしてから家に神棚を祀りたいと思いつつ実行に移せず…。
お札だけはお伊勢さんのも氏神さんのもあるんだがなぁ…。
…え、やっぱ神さんに失礼ですか。そうですか。。。orz

653もぎりの名無しさん:2011/09/19(月) 23:09:26 ID:GoMSDc5g0
>>648 Etlさんに質問。

唐突な質問だけど、あなたなら伝わると思って投下します。

・「叶ってる世界」にワープするって感じですかね?(パラレル的。「叶ってる点コマを選ぶ」というか、
そしてその点を選んだわけだから必然として叶ってる線になってる。みたいな)

それとも

・今この現実を「叶ってる世界」として新たに認識を立て直す。感じですかね?
つまり、元々今見えてる現実はニュートラル。このニュートラルの現実にくっついたラベルをはがし、
ニュートラルに戻し、新たに認識立てる。「叶った世界。叶ってる世界」として。

どっちと捉えていますか??

654もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 00:21:49 ID:VZZXziLM0
>>653
最もシンプルなのは「いい気分」を維持することなんじゃないかな
引き寄せの法則ではそれ以上に重要なことはないと言われている

「いい気分」を維持していると波動が上がり、
霧が晴れて絶景(望んだもの全てがある世界)が見えてくる
って感じに捉えると簡単に思えてくる気がするが、どうだろう?

655もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 01:14:14 ID:y4fx9y9Q0
>>651
DAZEさん
横だけど、私も夢は自分の体験だと思っとります。
だって、時間が経つと夢か実体験が曖昧になるから、どっちがどうとかいいかなって思って。
前から過去を回想するのって、得意じゃない気がする。
とてもいい加減。
これは、時間が流れてなくて、過去は塗り替えられるからかなと最近は思ってます。

656信頼:2011/09/20(火) 02:19:29 ID:rKkLH8V60
>>651
横ですが、面白い事に気付きました。

願う前にケーキが出るって事が有りなら、
未来の俺が願った事が今現実化してるのも有りって事だなぁと。
つー事は今、ポジティブにいれば未来の自分もポジティブ方向だから未来の自分の想像が今現実として起きてくる。
ってのはどうだろう〜

取り合えずこれを未来の俺任せたぜメソッドと命名しよう。
( ゚Д゚)y─┛~~ ・・・・・・・・

657もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 08:25:23 ID:QpntZ7wcO
>>654
快を求めるのと、逃げてるの違いがわからんのよ。
引き寄せたら『快を求めたから』で、うまく引き寄せらんなければ『逃げた』『蓋だ』って結果論なんかな。
「それは快に見えて快じゃない!」とはっきり判定できればいいんだけど。

658もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 17:12:19 ID:VZZXziLM0
>>637の信頼さん、
ギャンブルとちょっと違いますが
スポーツ観戦で「〜勝て!」という願いは至って普通ですよね
でも逆に「〜負けろ!」と願っても、
「勝て!」と願うのと同じように叶うと思いますか?

659もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 20:41:37 ID:EtlbEhm60
>>653
両方ともありと思います。上は「選択」に近いと思いますし、
下は画家さんの「スライド」やクレさんの「ナル」と共通項がある印象。

もっとも、私はどちらのアプローチですかとお尋ねなら、そうですね…
ワープしようとか、新たな認識を立て直そうという発想はでてこないんです。
「思いついたら叶ったも同然」というのが基本なので。

聞かれたいことの答えになってます?何かあればドゾ-

660もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 22:33:01 ID:GrV6q0460
653です。>>659 どうも。
ちなみに俺は、上下どっちもあまり真剣にやった事ないんですよね・・。聞いといてなんですが。

上の方は、パラレル論とか、毎瞬コマとか世界を選んでる。というのが以前から入ってきてたんで
わりかし、とっつき易い感じではありますが、下の方がいまいちなんですよね。

「今この見てる世界、現実を叶った世界、現実」として見るなら、
例えば「外車欲しい」→「今、この見てる現実が外車が手に入った現実だ」→「あれ。俺の車軽自動車じゃん。
オイ! 現実。お前は俺の言う事聞いてないのか? 間違ってるぞ。外車が手に入ってる現実を見たいんだが」となってまう。

「思いついたら叶ったも同然」って。思いついた段階では現実としては叶ってないけど、
きたる未来では叶うから! って事ですよね?


よく「叶った(叶う)前提で」と聞きますが、あれってどっちなんでしょうかね。
「今この世界は叶った前提の世界か」の完了形か?
「今この世界は叶う前提の世界か」の未来確定形か?

後者だったら、叶う世界ってのは分かったが、じゃあいつ叶うんだハゲ!
となるし、前者なら叶った世界は分かったが、俺の頼んだものは?
みたいななのになる。

「意図」も「〜する」とあるが、これもこれから「〜する」わけで、
まだ手にしていなくて、これから「〜する(手にする)」で完了はしてないよね。

「既にある。叶ってる」の過去完了形と「意図」の「〜する」の未来志向形の
関係性について分かる事があったら教えてほしいです。

661もぎりの名無しさん:2011/09/20(火) 23:12:33 ID:UOZOBU4U0
今迄で一番好きっぽい仕事できてるのはいいんだけど、
ペイが安いことと通勤時間かかりすぎて時間と体力削られる事にイライラしてきた^^#
全部納得いくように変わりますように!
願掛けカキコ

662信頼:2011/09/20(火) 23:17:22 ID:rKkLH8V60
>>658
ん〜分かりませんが、その時感じる感覚次第じゃないかなと思います。
でも面白いですね、負けろ〜ってのはあまりしないと思いますのでやってみると違う感覚得られるかもです。

663もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 00:21:08 ID:VZZXziLM0
>>662
引き寄せの法則のエイブラハムなどは本当に全ての願いは叶うし
叶わない願いは何もないように言ってたけど
信頼さんはそこは結局どう思ってるんでしたっけ?

664もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 00:36:53 ID:EtlbEhm60
>>660
私もあれだけパラレルワールド論をつらつら書いておいてなんですが、
自分の願望実現においてパラレル論を活用していません(爆)

私は皆さんとルートが逆なんです。
皆さんは願望実現のために、108理論を把握して願望を実現しようとしています。
私の場合は、自分なりのルートで叶えられるようになった結果、
自分の身に起こったことを説明するためにチケットを必要としており、検討しています。

たとえば、ケーキを願った瞬間に空中からケーキが出現!なんていうのは、
ケーキではないですが経験があります。それを説明しようとしたら、>>648のように
現実は非連続的に起こっているとしか考えるしかない。



>「思いついたら叶ったも同然」って。思いついた段階では現実としては叶ってないけど、
>きたる未来では叶うから! って事ですよね?

残念ながらハズレです。思いついた時点で叶っています。
もっと言うなら、思いつくまえの時点で既に叶っています(これは余計に混乱させるだけか、
ここ数日のレスを丁寧に追えばわかるかも)。

過去→現在→未来という順番で時間が起こっていると思うでしょう?
そのように時間は起こっていないです。>>648のコマのパラレルワールド論でいけば、
コマがつながることで私たちが「時間」と思っている概念が生まれるのですから。

それで、意図ですが、これは未来志向系ではないです。
チケットでは「過去→現在→未来という順番で起こっていない」というのが前提で、
うえにも書いたとおり「時間」はないという発想なので、未来志向という発想はないです。
チケットの基本は「今」叶えてくださいです。

続きを書こうかと思いましたが、今パソコンが完璧に壊れました。
買い換えないと、これ以上はちょい無理です。ゴメンナサイ。

665信頼:2011/09/21(水) 01:26:06 ID:rKkLH8V60
>>663
本当に全ての願いは叶うし叶わない願いは無いと思ってますよ。
これはまず間違いの無い事だと確信しています。

それでも自分の思った通りに100パーセント叶わない。
それは何故かって事で、それはエゴからの望みが叶わないと感じてます。
願望への意識のアプローチのやりかた、意識の組み立て方、意識のエネルギーの流し方。
このブラックボックスを解明(思いだせれば)できた時、キタ――(゚∀゚)――!!ってなるのでしょう。

それがパラドックスから抜け出す事ってのはもう分かっているんです。
その方法も何もしないでいい気分でいるって事も分かっているので実践中です。
でも実践してると願望がどんどん消えていくんだよなぁw

666もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 11:21:00 ID:xlPS4H/Q0
>>665
>でも実践してると願望がどんどん消えていくんだよなぁw

それ願望じゃなく、欲望が消えていってるんですよ。
仏教でいうところの煩悩かな。

667もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 11:23:18 ID:xlPS4H/Q0
煩悩も叶いますが後が辛いw

668もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/21(水) 11:34:20 ID:oj2cxDIA0
昨日ふと思ったコト。
車に乗っている方には経験があるコトだと思うが、信号に引っかかって止まったら
何かをしようとしている時に限って全然引っかからずにスイスイと進んでしまったりするのだぜ。
で、この時もしかすると頭の中で誤変換が起きているのではないかと思ったわけだぜ。

誤変換
「赤信号に引っかかりたいのに青信号ばっかりだ」(=「願望が全然叶わない」)

これは何を誤変換しているのかというと

変換前
「赤信号に引っかかったら○○したい」


つまーり、本来の願望は「○○」の方であって、「赤信号」というのはそこに課した「条件」なわけだぜ。
そしてこの条件付の願望の持ち方というのは、恐らくあまり良くない願望の抱き方だと思うのだぜ。
なぜならこれは言い換えれば

「△△という条件が満たされるまで○○しない」

であるからだぜ(´・ω・`)b
さらにさらにだ、これはひょっとすると宇宙に対して

「私は○○しない。(ただし△△が満たされない間は)」

こんな風に宣言しているのと同じなんじゃあないだろうか?とな。


というふうに整理してみると「赤信号」が「○○しない」ための条件であり、かつ「本来の願望ではない」
というコトがわかるわけだが、この条件文がもっと複雑化してくるとだ、もはや本来の願望の部分を
見失って「赤信号になること」こそが願望であると思い込んでしまって、ついには

「俺は赤信号を望んでいるというのにちっとも叶わない!」

という思い込みの悲劇を生んでしまうんではないだろうか!?(´・ω・`)9m ドーン


つまーりだ、そんな事態に陥らないためにするコトはただひとつ。
「○○したい」のなら赤信号を待たずに車を路肩に止めて「今すぐに○○するコト」だぜw?

669もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/21(水) 12:08:10 ID:oj2cxDIA0
でだ。
例えばあちらこちらでしばしば見かける「容姿は変えられませんか!?」とか
「過去を変えられませんか!?」とかいうのも、実際にはこの誤訳系の願望で
ある場合が多いんじゃねぇかと思うわけだぜ。

わしが思うにはだ、ぶっちゃけ容姿だって過去だって、今の自分の個性だとか
ユニークさだとかいうもんを作り上げているモノなわけだぜ。
そしてその裏には本来の願望が隠れているわけだぜ。

「容姿が変われば○○するのに」
「過去が変われば○○できるのに」(「過去が変われば□□しないで済むのに」etc...)

で、これも見方を変えれば○○という願望を持ったのは「その容姿や過去があったからこそ」
つまーり今のその個性・ユニークさを持っているからこそ抱いた願望であるかもしれんのだぜ。
だったらばそのユニークさ(容姿・過去)は否定されるべきもんじゃあないと思うのだぜ。

と言ってもそれは決して容姿や過去を変えたいという願望を持ってはイカンというコトじゃなくだ、
そうしたいならしたいでちゃんと願望の中心に置けっつう話なわけだぜ。
容姿を変えたいなら美容整形を受けたってイイじゃない。
過去を変えたいならカウンセリングや専門機関で治療を受けたってイイじゃない。
そして自分の今の全人生がそこに向かうものであってもイイじゃない。

なんつーかよぅ、「朝鏡を見たら別人のような美しい容姿になっていた」だとか
「気がついたら過去の嫌な記憶が全てイイ記憶に変わっていた」だとか(もっともこの場合
嫌な記憶が無くなっているのだからそういう自覚を持つコトは不可能なわけだがw)
いうコトを望んでしまうのはだ、「自分の人生に対する姿勢は願望とは正反対を向いているが
この姿勢は変えずに願望が叶って欲しい」とかいう非常に矛盾した、ショートした思考を
持っている場合が多いんじゃねぇかと思うわけなのだぜ。

まとめるとだ、「△△したら○○する」という条件付き願望の△△に対しては

・△△の条件が満たされるのを待たずに○○しちゃう
・○○と△△を切り離して△△に全身全霊を打ち込む

が吉であると思う次第(´・ω・`)b
もっともわしが言いたかったのは前者であって、後者の方が恐らく難易度が高いと思うのだぜw
例えば美女と野獣系のカップル(前者。ジャニーズ系の容姿でなくても美女ゲット)って結構
街中でも見かけたりするが、ビューティーコロシアムに出ちゃうような容姿激変の人(後者)って
あんまり周囲に多くないと思うんだぜw

つまり後者では「ビューティーコロシアムなんて出たくありません。でも容姿を激変させたいんです。」
ぐらいの意気込みでは全然足りんのだぜw
だかーら前者の方がより難易度が低いし、逆に△△の条件を外したコトによって△△の方が
努力もなくあっさりと叶ってしまったりする可能性も高くなったりすると思うのだぜw

670もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 14:58:43 ID:5YT9n7I60
どんな願望も自分を好きになるツールだって言いますよね。
じゃあなんで人間は自分をそんなに必至に好きなりたいんでしょうか??
達人さん教えて下さい。

671もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 15:28:04 ID:HpjuyISc0
>>668>>669
だぜさんの書いている内容に納得。
読み返して咀嚼してみます。サンキュー!

672ぶたまん:2011/09/21(水) 15:53:36 ID:38xCotKE0
>>668
エロすぐるww

673もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 15:56:43 ID:cMb/q7aoO
以前信頼さん、ダゼさんにアドバイスをいただいてイエスマンを勧められた>>415です。
あの時はありがとうございました。

イエスマンを見て感銘を受け、無趣味でしたが映画鑑賞にハマりテレビを買ってしまいましたw
そして最近手放しで潜在意識を信じられるようになりました。
命綱を外した感じとでも言うのでしょうか…
たまに不安になりますがすごく心地良いです。
これからは結果だけを意図して、過程は潜在意識に丸投げ出来そうです。
今無職ですがこれまでもそうだし、これからも全て上手くいくと思えます。
(はたから見たら頭おかしいと思われると思いますがw)
アドバイス頂いた信頼さん、ダゼさん、ありがとうございました。

674信頼:2011/09/21(水) 18:16:20 ID:rKkLH8V60
みなさん台風に気をつけてね。

>>673
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
命綱をはずした感覚、体感なされましたか!
それが良く言われるいい気分なんですよw
頭おかしいのは偏った一般常識のほうだから(゚ε゚)キニシナイ!!w

しかし実に不思議な事があったよ〜
何の願望も抱いてないのに高そうな電動ドライバーを入手したのだけど、
はてこれ何でだろう?使ってみると非常に便利だな〜
変わりにLDデッキが壊れたけど、自分で修理せれって事かw

675もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/21(水) 18:22:07 ID:QSSNdfAc0
>>673
ウヒャヒャ、そりゃよかったのだぜw
秋の夜長は映画三昧で楽しむのだぜw
きっとそろそろ電車が止まって帰宅困難者になっている局長がオヌヌメ映画を携えて
やってくるに違いないのだぜw!

……てかこの台風、結構洒落にならないぐらいの被害が出ているようなので
おまいらも十分気をつけるのだぜ(´・ω・`)ノ

でまぁ少々の不安なんて誰でもあるのが当然だからして、キニシナイでそうやって
心地よく過ごしていればイイのだぜw
そしてもちろん今おまいが無職であるコト=これからも全て上手くいくための経過ポイント
であるのだからして、頭がおかしいままでおkなんだぜwww
職が無いからこそ就職活動を楽しむコトができるんだぜw
まぁのんびりとやるんだぜw


>>672
うむ、まさかのツッコミ、さすがブー師匠だぜwwwww


>>671
だから咀嚼はせんでええからそれより先に○○しちまうがイイのだぜ!(・`ω・)9m ボイーン

676もぎりの名無しさん:2011/09/21(水) 18:37:01 ID:4xyj6gpI0
>これからは結果だけを意図して、過程は潜在意識に丸投げ出来そうです。
>今無職ですがこれまでもそうだし、これからも全て上手くいくと思えます。

これこれこれ!この感覚やがな。
ワシが独立起業するときに味わった感覚やがな。
不思議と不安はなく、上手くいってあたりまえの感覚やったがな。
改めて感覚を思い出したがな。嬉しいがな。何か湧きあがるがな。

677もぎりの名無しさん:2011/09/22(木) 00:13:28 ID:CZvxnlsE0
>>663 PC買ったらでいいよ。てか、ケータイあるじゃん。

「思いつく前に叶ってる」現実で? でも、現象化はよくタイムラグがあるとかいうよね。
つか、普通の思考(エゴ的)にはだよ、思いつく前って、思いついてはじめて「あれ欲しい」
「あれ叶えたい!」じゃん。でも、それも思いつく前に叶ってるって「何がだよ?」って感じにならない?

分かるよ。etlさんの「時間」ってのは無い論。あと、未来から過去に時間も流れてるんでしょ。
コマに関しても、前によくボール投げた時、放物線を描いたコマ撮り写真思い出して、
  ・ ・ ・ 
・       ・みたいな。この点点点があるから、「時間」のある我々で見れば、放物線になってる。
というのも考えた事あるしね。で「〜したい」だったら「〜する」というこれも点と点の集まりの線であるから、
点であれば、要はコマであれば、「〜する」に行き着くのでは、と考えた事もあるよ。
でも、いくら「思いついた時点」で叶ってると言われても、こっちは現実化を見たい一心なわけだから、
現実見て「叶ってない」と思ってるから「叶ってない」なんだ。と言われると一番きついし、かといって
「叶ってない」と思うな!! と言われてもキツいですよ。

678NASA局長:2011/09/22(木) 01:03:17 ID:6qaLjB1YO
>>675
>DAZEww氏

帰宅難民ていうかケイティの「人生と闘うと必ず負ける」の格言のごとく
台風と闘ってはいけないと電車が動くまで汐留周辺の居酒屋で飲んでましたわ。
今、目黒通過山手線内からこれ書いてます。
闘う‥で思い出しましたがDAZEww氏の上の方で書かれてる信号の話、DAZEwwが孫の代まで伝えたい童話Best3に入ると以前豪語していたエンデの『モモ』における
灰色の男たち(時間泥棒)に追われ、おいつめられたモモが「もう逃げるのはやめた!」と意図したとたん
カシオペアとかいう亀が助けに現れたっていう場面を何故か思い出しましたわ。

でもDAZEwwがリクエストするのは「闘う」がキーワードの映画ですよね?
こないだの連休に清水祟の新作「ラビットホラー(http://www.youtube.com/watch?v=1CY8QVXQDhY)」を見てきたばかりですが、あの監督って呪怨でもそういう
過去⇔未来があやふやというか今ここに同時に展開しているようなパラレル進行がございますでしょ?(←ここだけスマ長老の口調で)
今回のラビットホラーではさらにそっち方面といいましょうか、呪怨的恐さより時系列をトランサーフする世界を追求してますな清水祟は‥

いやはや、話がそれましたな、もうじき市川由衣の実家がある中野着ですから急ぎます、DAZEwwが今求める「闘っちゃってるわコレ‥」がキーワードの公開中のオススメ映画は私好みのおもいっきしB級の映画ですが、
デシタルリバイバルでなんと3Dで蘇ったピラニーですかな?
子供の頃、ゴールデン洋画劇場とかで誰しも一度は見たはずですわ、

最新ピラニ〜
http://www.youtube.com/watch?v=CmZy6amAY_8

ピラニーに対して人類はここまでして闘うわけですよ。軍のヘリ出動ですわ。
いやはや、ますますピラニーが強くなっていきますなぁ‥↓
http://www.youtube.com/watch?v=y5ClBb2cI-o

679NASA局長:2011/09/22(木) 03:39:01 ID:6qaLjB1YO
>>633
>富士の申し子さん

いやはや、佐々木のじっちゃんはある意味イってますな‥
あの人、たしか夏のシーズンだけじゃなくて厳冬期(http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/101127/7_102055.jpeg)にも登ってですよ。鉄人です。
まさに佐々木のじっちゃんにとっては富士山に登ることが今ここといいましょうかワクワクなんでしょうな。
佐々木のじっちゃんもファンキーな67才ですが、2ちゃんの登山板では神扱いというか世界で初めて女性でエベレスト登頂(1975年)に成功した田部井淳子さんて知ってます?
ちょい前にNHKの趣味の登山番組でルー大柴に登山をレクチャーするというシリーズでティーチャー役をしていた方で
登山板では淳子りんという愛称で呼ばれているおばちゃんなんですが、
この田部井さんの引き寄せ人生も凄いんですよ、私中学の頃この田部井純子さんがうちの学校に講演で来て体育館に全校生徒集めてエベレスト登山の行程をお話を聞いて感銘を受けた思い出があるんですわ。
その田部井さんの最近出された本(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4391139774/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1316625566&sr=1-4)を読んでまじぶっとびました。
淳子りんは若いころ人生の全てを登山に捧げるくらい熱中していて
それ以外のいろんなことをやってなかったかも?とふと思ったらしいんですね、でとりあえず今やりたいとおもったことをどんな小さいことでもやっていくわけです。それが、

★52歳で耳にピアスの穴をあける。
ピアスの穴をあけたらなんだかワクワクしてしまい自慢しにニューヨークの友達のところへ遊びに行ったら
ニューヨークマラソンに誘われ初マラソンで完走してしまった。

★54歳で普通自動車免許取得。

★56歳でスキーを始める。
華麗に滑るより転ばないスキーを目指し教わらず自己流で習得。

★58歳で九州大学に入学。

★64歳でシャンソンを習う。

★65歳でピアノを始める。

★66歳で初コンサートを開く。
シャンソンを習い始めたときから習うだけではもったいないからコンサートをやろうと目標を定めていた。都内のホテルで観客160人の前で弾き語り。今も毎年一回のペースでライヴしている。

★68歳でエステの資格を取る。
自分へのご褒美にと受けたエステの気持ちよさに感激し、人にもやってやろうとエステの講習に通う。

★69歳でPC購入。blogを書き始める。

★70歳でギターを始める。
山小屋でみんなが歌う時伴奏ができたらなと思い。

★71歳で競馬デビューする。
今まで競馬なんて耳に赤鉛筆はさんだおじさんがやるものだと思っていたがやってみたら大興奮!

★72歳でiPhone4を購入

しかも70歳の誕生日をインドのジャガツクス(5332m)の山頂で祝ってるし
今年72歳の淳子りん、アルジェリアの最高峰タハット山にも登ってらっしゃる‥
この田部井純子さんが旦那さんと知り合ったエピソードなんかもかなり引き寄せちっくなので
上の本と同時に純子りんの恋愛エピソードなども語られるDVD付きのこの本も
来年以降富士山4ルートオール登頂を目論んでいる>>633さんにオススメしときますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4839935947/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1316628097&sr=1-1
ちなみに中学の体育館で体育座りしてこの世界で初めて女性でエベレスト登頂した
田部井淳子さんの講演を聞きとても印象に残っていて今でも覚えている淳子りんの言葉はこれなんです、

「公園の木の下で気持ちいいと思ったら、その少し先にもっと気持ちいいことを発見できる」

絶対田部井さんて引き寄せの魔法を知ってる方ですよね?

680NASA局長:2011/09/22(木) 03:41:02 ID:6qaLjB1YO
佐々木のじっちゃんの話に戻りますが(今までのは前フリ)、
>>633さんの言われるように一歩一歩感じながら登るって大切なことかもしれませんな。
上で書いたDAZEww氏推奨の童話(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4001106876/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1316629421&sr=1-2)の主人公のモモはただ相手の話を聞いたり味わったり感じるだけなんですわ。
普通主人公てなんかすごい武器や技をもっているもんですが、モモは聞いて味わうだけなんです。
そうそう、この童話「モモ」の中に道路掃除夫のペッポという登場人物が出てくるんですが、こういうセリフがあるんですわ、モモにこう語ります

「いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん、わかるかな?
つぎの一歩のこと、つぎのひと呼吸のことだけ、つぎのひとはきだけ考えるんだ
いつもつぎのことだけをな」

またひとやすみして考え込みながら

「するとたのしくなってくる。これがだいじなんだな。たのしければ仕事がうまくはかどる。
こういうふうにやらなければだめなんだ」

いやはや、これって佐々木のじっちゃんが富士山を味わって語ってることに共通してると思いますわ。
寝る前にNASAに伝わる1分間のいー話を書いて寝ますわ。


アメリカのある土地を車で旅行していた夫婦が道に迷い、畑にいた土地の人に道を尋ねました。
すると、その人はある道を教えてくれました。二人が教えられたとおりに行くと、なぜか道は次第に山の中に入っていきます。
「おかしいなあ」と思いながらなおも車を走らせると、ついに道は見晴らしのいい高い崖の上に出て、行き止まりになってしまいました。
二人は、教えた人が道を間違ったのだと思いましたが、そこから見える景色に釘付けになってしまいました。
はるかに見える地平線にちょうど夕日が沈むところでした。
二人はその美しさに圧倒され、言葉もなく立ち尽くしていました。夕日が沈むのを見届けてから、二人は道を引き返しました。
すると、先ほどの農夫が待っていました。

「夕日を見ましたか」

と農夫が聞くので、二人が

「とても素晴らしかった」

と答えると、農夫は

「あなた方にぜひあの光景を見てほしかったのです」

と言って、今度は正しい道を教えてくれました。

681もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/22(木) 09:40:57 ID:QSSNdfAc0
>>678
八兵衛!うしろ!うしろ!



                        _ _ _ _,,,,,,,_ _       ,,;;彡ヽ
                    ,,,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,.ノ彡.彡彡ヽ        
                  ,,r'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 彡彡ゝ         
                /    .::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:;:.ヾr _,,,,_.   ,,,,:;-;;;;;;フ  
              /     ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽミノ  r彡 彡r'´
             /    丶   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ_.._.;;彡三/    
             v\゚    ヽ  ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ≡彡彡r
   (~)        . vヽ(○)  )   )                  _..≡ミ ミ ゝ,
 γ´⌒`ヽ       ∧M i    丿  丿                ,,ノ  ヽミ ミ ヽ 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}       丶..    ノ   ノ                ,,ノミシ.    ヽ,ミ ミヽ 
 ( ・ω・` )         ヽ ,,,,,,,___.......  ミミミミ≫         ,,ノ.ミ.シ        ゙゙゙゙゙̄
  (:::::::::::::)             ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙--;;;;;;;;;;    ;;;;;;---イミミシ
   し─J                        ̄ ̄ ̄

682もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/09/22(木) 09:54:22 ID:QSSNdfAc0
>>680
そこで夕日の美しさに気づくか、はたまた行き止まりであるという事実にのみ反応し
夕日を見ずに引き返して農夫に「この嘘つき野郎!」と罵声を浴びせながら去っていくか…
ウフフフフ。

しかしその淳子りんもすげぇなあ。
なんか動画があったが
http://www.youtube.com/watch?v=daUOftZn804
これで72か……若い……。


つーか局長、テーマは「闘わない」でおながいする( ̄ー ̄)ノ

68355 ◆52uE3j0pa6:2011/09/22(木) 14:44:21 ID:o9z6Jxt.0
>>650
よー、ぶーまん氏、お久しぶりっす。(・∀・)ノ

私も内なる神棚に水、米、塩、酒を毎日ささげ……w

ところで、最近読んで「これは!」と思う本があったので、
ぶーまん氏ならびに諸兄にオススメです。すげー面白い本です。

『不道徳な経済学』
売春婦、シャブ中、恐喝者はヒーローだ!
不道徳なものはすべて正しい!

ウォルター・ブロック著。橘玲訳(ていうか超訳)。
講談社+α文庫。

「自由」についての感動的な問題提起がなされています。

あなたが真に自由でありたいのならば、他人のいかなる自由をも認めなければならない。
いかに不道徳で無法な事柄であっても、その自由を拘束するのならば、いずれあなた自身にも首輪を付けることになる。
あの自由とこの自由との区別はない。
条件付きの自由は、いかに耳に聞こえが良くても所詮は拘束である。そこに完全なる自由はない。
その不道徳で無法な自由を許せば、目の前にある自分のささやか自由が脅かされるのでは?と考えるのは杞憂である。
むしろその不道徳で無法な自由を許さないことで、目の前にある自分の自由をも脅かされるのだ。

そんなことが書いてある本です。

それと、エイブラハムらの言う「オールを手放すこと」(コントロールを手放すこと)ともリンクしています。

ぜひ読んでみてください。強力プッシュします☆

684信頼:2011/09/22(木) 15:59:46 ID:rKkLH8V60
不道徳な経済学、面白そうですなぁ〜
読みたい本リストに (`・ω・´)9mチェーック

685もぎりの名無しさん:2011/09/22(木) 16:54:00 ID:LgzOlkSc0
>>683
ああリバタリアニズムの人だ
どっかのスレで書いている人いたけど
現実を疑うメソッドの助けになるかもね
これはまだ読んでないけどw

686もぎりの名無しさん:2011/09/22(木) 20:32:09 ID:J5apDksI0
>>677
PC壊れたのを契機にドミノ倒し的に次々願いが実現化して忙しくなりそうなので、
どこまでPC動くか分からないけど、今のうちにレスするよ。


レスを拝見して思ったことは、
実践においては、「既にある」を思考で納得する必要はないと思います。
また、納得させようとするからヤヤコシイことになっているんです。

「既にある」がわかるという場合、信頼さんのパチンコ>>637の「根拠のない自信」や、
事業を興された方の例>>676のように、直感的や感覚的なものです。
決してアタマで考えて理路整然に「わかった!」と説明できる類のものではないです。

むしろ、「‘理性’で分からないことが願望実現の条件」ぐらいに考えてもいいかもしれません。
引き寄せに期待しているのは、あり得ないことでも起こって無理難題が叶ってくれってことでしょう?
理解不能な展開を求めているのに、理性がそれを理解できるわけがない。
だから、「‘理性’で理解できないというのは正解」なのです。

思いついた時点で叶ってると言われて「どこがだよ?」と思ったら、
「叶っていないように見えるけど、本当は叶っているそうだ。自分には全く理解不能だ」
と思っておけばいいです。これならあなたの思考と反さないので容易いと思いますがいかがでしょうか。

私が理路整然と「既にある」を書いているのは、やってみたらの結果論です。パラレルワールド論も余興です。
もともとチケットとは別のところで実践してきたので、「既にある」という思想など微塵ももっていませんでした。


願望実現においては、既にあるとか、又は、現実がどう展開にして手にはいるかについて
思考や理性によって理解する必要などありませんし、むしろ不必要だし、そして不可能なことです。

願いのエネルギーを発して、そのエネルギーを自由にする(チケットp96)。
それだけでいいんです。

687もぎりの名無しさん:2011/09/22(木) 20:37:47 ID:J5apDksI0
おおーID変わっているじゃないかw
1年ぐらい変わらなかったのに。>>644で書いた願いが叶ったぞ。
というか、本当にどういう理由で変わるの?108タソの仕業?誰か教えて

68855 ◆52uE3j0pa6:2011/09/22(木) 21:31:15 ID:o9z6Jxt.0
>>684
もうね、ぜひぜひ。


>>685
そうそう、バタリアンの人ね。
他にも推してる人がいましたか。そりゃ当然ですわ。
熱烈レコメンドですよ。ぜひ読んでみてください。

まぁ、ぶっちゃけ、序文が全てなんで、立ち読みだけでも……w

689NASA局長:2011/09/23(金) 05:08:41 ID:6qaLjB1YO
>>683
>DAZEww氏

いやはや、田部井淳子さんは実物で見ると小柄でちょっと失礼ですが、風貌がのび太(http://www1.town.bandai.fukushima.jp/t_life/images/junko_tabei.jpg)に似てるんですね。
で、世界で初めてエベレストに登頂した女性が日本人だってこと自体あんまり知られてないじゃないですか?
なでしこJAPANも凄いですが、1975年に田部井淳子さんがすでに世界的偉業(http://pds.exblog.jp/pds/1/200912/22/43/b0168843_17192459.jpg)をやっていたんですな、元祖山ガールですわ‥。
田部井さんは今から36年前に世界でまだ誰もチャレンジしたことのない女性サミッターとしてエベレスト制覇を目指すわけですから
もちろん普通の人より行動力やチャレンジ精神はあると思うんですわ。
が、私が思うのはそれだけじゃなく、例えば51歳で初めて耳にピアスの穴をあけてワクワクするあたり、
おそらく田部井さんにとってエベレストチャレンジのワクワクも耳にピアスの穴をあけたり70歳でギターを始めるワクワクも同列なんじゃないですかね?
つまり引き寄せ系ではよく「今すぐに幸せになって下さい」てレクチャーがありますが
田部井さんはおそらくエベレストに登頂できたから、金持ちになれたら初めて幸せな充足‥ではなく、どんな時でも今ここで充足を味わうすべを知っていると。
ですからタマゴが先かニワトリが先かの議論じゃありませんが、田部井さんは普段の生活からも充足を味わえる人だからこそ世界で初めての女性エベレスト制覇をなしとげてしまったと、逆説的ですが。

今公開中の映画ですとそんなにDAZEww氏にオススメの映画はないんですが
SF好きのDAZEww氏なら上映中の「世界侵略:ロサンゼルス決戦」が暇潰しくらいには楽しめるかもしれませんな。
私はすでに見てきたんですが、このての巨大宇宙船(宇宙人)が地球に攻めてくる系て、もうここ15年くらいのハリウッドSFの定番中の定番でストーリーもほぼ似たようなものじゃないですか?
で、この「世界侵略ロサンゼルス決戦」もまさに定番王道ストーリーなんですが、今までのとちょい違うのは
今までのコレ系はたいてい攻めてくる宇宙船なり宇宙人が姿を現すのって映画の中盤か後半あたりじゃないですか?
つまり最初の内は得体の知れない何かが‥みたいなじらしが1時間くらい続くわけです。
が、このは映画は違いますわ、始まってものの15分くらいでもう宇宙人と宇宙船が姿を現し、映画2時間全編にわたってアメリカ軍と戦闘のしっぱなしですわ‥
もちろんアメリカ軍がアパッチからステルスまでありったけの武器と最新兵器を投入するのも定番です。
ここまで最新兵器投入しといて最後は主人公の人力で?みたいな。
つまりケイティのアドバイス「人生と闘うと必ず負ける」ていう名言の真逆を行っちゃってるっていう。
ここまでやるとある意味清いていうかカタルシスですわ。
ぜひ
http://www.youtube.com/watch?v=N9QqmZVuLzE
http://www.youtube.com/watch?v=FwLodjI_z_0

>>683
>55氏

いやはや、その本面白そうですな!
55氏はアイドル評論家であると同時にホラー映画品評会会長でもあるわけですが、
今公開中の「ピラニア3D(http://www.youtube.com/watch?v=CmZy6amAY_8)」の監督アレキサンドロ・アジャはこういったB級といいましょうか
エログロ、飛び出すオッパイ、魚類に食いちぎられる肉体的な余りに直球な映画撮らせたら引き寄せ才能MAXレベルのおバカな作品を懲りずに毎回作りますが、
なんでそんなくだらない映画が存在するか!こんなん必要ないだろ!下劣!という教育委員会からのお叱りを受けること必須の映画なんですわ。
55氏はこういう映画も、いかにもB級色の作品を世の中に送り込んでくるアレキサンドロ監督もこの美しい世界に必要と?
いやはや、この映画を見終わった後なぜかすんごく映画館の中がなごやかでしたし
私もなぜだかこういうエログロの映画を見終わった後(最近だと園子温の冷たい熱帯魚)ってけっして暴力的な気分にはならないのが不思議ですな、いやはや‥

69055 ◆52uE3j0pa6:2011/09/23(金) 18:17:37 ID:o9z6Jxt.0
>>689
> 局長

オッパイが飛び出すことは必要ではないけれど、
オッパイには飛び出す自由があるということですわなw

それにしても淳子りん、すげー面白い人だ。
局長の言う通り、彼女にとってエベレスト山頂への一歩も、ピアスの穴を開けに行くまでの一歩も、
同じベクトルにある一歩なのかもしれませんな。

691ぶたまん:2011/09/23(金) 18:49:00 ID:38xCotKE0
さっきYahooのニュースで・・・・
「末期がん入川保則、医学常識超えた!余命8月いっぱいが年越せる」

死に折り合いをつけ、死と戦わず、意識を「今」におけば「死」が遠のいた・・・

で、冬物も住むところも処分したので「困った」と。
なにかヒントを得た気がします。

>>683
55紙  ご無沙汰です。
リコメンドしていただいた本、早速ポチりましたww

>>689
おっと、局長!
そういえば、ずい分前におヌヌメされていた映画、「告白」が気になってしかたなかったんですが、
おとといTUTAYAで見かけたのでポチって見たところです。

あれは予算が捻出できない日本映画界が作りえる、最高のアプローチですね。
最近CSで米ドラのふんだんに金かけたサイエンス、クリミナルものばかり見ているので新鮮でした。
この勢いで「、おくりびと」でも見ようかなww
なにかおヌヌメの日本映画はありませんか?

692信頼:2011/09/23(金) 21:35:08 ID:rKkLH8V60
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0E1E2E3E18DE0E1E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
いやあ実に面白い!ついに光より速い粒子が確認されましたね。
これで相対性理論が成り立たなくなりました。

アセンションが近いと色々面白い事が起こりますわぁ〜w

693もぎりの名無しさん:2011/09/23(金) 22:05:37 ID:tRhRCGKgO
マトリックスより、早く走ろうとするんじゃない、早く走れることを知れみたいなフレーズが出てくるシーンがあるんだけど
自分は最初から不自由なんかではなく、自由な身だったんだと知ることによって世界が変わって見えたような気がしました。。。

694もぎりの名無しさん:2011/09/23(金) 22:46:47 ID:A2NPjNQI0
>>686 「PC直る」とか「PC新たに!」とか願望実現させればいいのでは。

何をやってみたら結果論なの?

ならばあなたと同じく俺も感覚で理解したいんだけど。「既にある」をさ。
そっからなら思考でも理解してもいいでしょう。

あなたもでも、以前 「願いが叶う」メカニズム的なものを解明したいが為にここに来てるんじゃ
なかったっけ?

695もぎりの名無しさん:2011/09/24(土) 14:37:07 ID:4rA8GhDA0
感覚的なものを思考で理解するのは困難かも

696676:2011/09/24(土) 17:39:38 ID:Yz8WxKC.0
>「既にある」がわかるという場合、信頼さんのパチンコ>>637の「根拠のない自信」や、
>事業を興された方の例>>676のように、直感的や感覚的なものです。
>決してアタマで考えて理路整然に「わかった!」と説明できる類のものではないです。

その通りだと思います。もし、説明可能であっても説明しようとは思いません。
説明して、納得してもらって、議論などはエゴの満足欲であり無駄ですから。

697もぎりの名無しさん:2011/09/24(土) 22:36:02 ID:Bpzk1ySg0
>>696の676さん。質問されてないよ。

698もぎりの名無しさん:2011/09/24(土) 23:50:28 ID:fpLON4wE0
>>691
局長じゃないけど、「悪人」オススメです

699もぎりの名無しさん:2011/09/25(日) 12:00:16 ID:emMrOI3gO
>>696
説明を受け取る側もいろんな態度だから、エゴを満足させるだけで終わってる人がいるのは事実。
でもそれを気づきとして、認識が変わるきっかけになった人もいる。
少なくとも自分はそう。
だからここで色んな説明を試みてくれた人たちには感謝してる。

説明受け取る側が様々なように、わかってる人も様々。
あなたのように、説明はエゴを肥大させるだけとしか見ることが出来ない人の説明は確かに無駄だろうね。

700もぎりの名無しさん:2011/09/26(月) 00:56:36 ID:xjjBywi60
結果、我欲が肥大して苦しくなった人もいたが、成功哲学なんかの
落とし穴にも似ているところがある。
捉え方は人それぞれだが。

701信頼:2011/09/26(月) 12:55:39 ID:rKkLH8V60
今週、色々と世界的に動くみたいだから面白い事になりそうだ〜
何が起こるかワクワクですよ。

702もぎりの名無しさん:2011/09/26(月) 14:25:09 ID:VZZXziLM0
いよいよタイムマシーンができるかもですが、
わざわざタイムマシーンを使わなくても
波動を上げていくだけでそれと同じことはできないんでしょうかね?
パラレルワールド論に従えば
ドラえもんの道具で言う所の「もしもボックス」と同じことなら確実にできますよね?

703もぎりの名無しさん:2011/09/26(月) 18:21:05 ID:SeBO2SSM0
みなさーん いい気分ですか?!

704信頼:2011/09/26(月) 20:57:53 ID:rKkLH8V60
>>703
いい気分でーす!w

何か昔このフレーズ何処かで聞いたような気がするけどw

705もぎりの名無しさん:2011/09/26(月) 21:37:50 ID:w.gl3CXU0
私もいい気分でーす!w
信頼さんが仰る「色々と世界的に動く」何かが楽しみになってきました。
ましてや今週とは、ワクワクものですw

706もぎりの名無しさん:2011/09/26(月) 22:30:52 ID:DD5NIEWs0
>>694
感覚的なものを思考で理解するのは困難。>>686は思考を使わないことで感覚的理解に到達する道がひらかれると。
ところで。694さんが本当に手に入れたいことは、既にあるの理解ではなく、何か叶えたい願望があるのでは?

>>703-705
いい気分でーす!
信頼さんの、光より早いなんたら発見のニュースにワクワクした

707信頼:2011/09/27(火) 00:59:31 ID:rKkLH8V60
>>702
タイムマシーンかぁ〜
この世の感覚でのタイムマシーンをドラえもんの道具で置き換えると、
タマシイム・マシーンって道具じゃないかなとw

>>705
根拠の無い楽しみなのですよ!

しっかし政治の世界は総理が変わっても相変わらずですなぁ〜
>>706
ニュートリノって粒子らしいですが、理論も何も分かってないけど、
測定が光より速かったって結果だけ出ているみたいです。
いや〜面白いですよね、今までの常識が崩れていくってのはw

要するに、変わらない変化しないものは無いって事なんですね〜
何しろ今世界的に色々な変化が凄いですから。
いや宇宙的にも何やら起こっているみたいですね。
太陽の黒点が異常らしいですし、地磁気も減少が著しい。

ワクワクしますよマジでw

708もぎりの名無しさん:2011/09/27(火) 08:13:29 ID:VZZXziLM0
>>707
もしもボックスは知らないですか?
パラレルワールド論に従うと
タイムマシーンはわからないけど、もしもボックスと同じことなら絶対できますよねってことです

709もぎりの名無しさん:2011/09/27(火) 22:57:29 ID:E7NrtfAE0
風邪引いたときってなんで超絶ネガティブになるんだろう
特に職場や日常にめちゃめちゃ嫌な事があるわけでもないのに、
もうこんなの嫌だ!今すぐ私を殺すか幸せにしろ!今今!
とか変なテンションで今メソッドしちゃったりした
普段は大して気にしてないことが、すごく不快で怒りが沸いてきちゃったり。

今は具合良くなって平気なんだけど、具合悪いときの心の叫びって本音なのかな。
普通のときって、我慢が出来たり辛いの気づいてなくて、本当は自分に嫌な事我慢させてるという不健全な状態だったりしないかな
とか思った。

私は自分の魂にとってド本命な楽しくて幸せな人生を送りたいので、
追及して実現させるには、今、そんなに辛くないやって生きてる状態を疑った?方がいいのかな

って何言いたいのかわからなくなった^^;

710信頼:2011/09/28(水) 02:19:45 ID:rKkLH8V60
>>708
もちろんもしもボックスは知ってます。

>>709
そんな時は、ネガティブきやがった!
これが奴らの手か!!注意 奴らとは誰でもない特定しない
そんな手に引っかかるかハハハハハハと笑ってみよう。
(`・ω・´)つまり馬鹿になる。するとあら不思議〜

711もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 09:49:15 ID:VZZXziLM0
信頼さん的にもやっぱ、
パラレルワールド=もしもボックス
ですかね?

712もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 13:36:58 ID:MXLfeXU.0
純粋な疑問なんだけど、なんで桑田さんや自己観察さんみたいに認識が変わった人達って願望実現に興味なくなるんだろう?
せっかくなんだかんだから現象化の精度上げて空間から肉まんとか取り出せるようになればいいのに

713信頼:2011/09/28(水) 14:28:58 ID:rKkLH8V60
>>711
感覚わからんけど、たぶん違いますわw

714もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 15:20:26 ID:VZZXziLM0
>>713
ん?どう違うと?

715もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 15:20:45 ID:z2Jr5GdE0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (;´・ω・) <さぁ、コイ!!  
 (::::::::::::::::)
  .`しーJ´

716もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 15:25:53 ID:z2Jr5GdE0
          _、 ._ ∩<クソ!AAの編集が難し過ぎるだ!!
        ⊂(ヽ⊿`ノ彡-、 旦
      /// ⊂彡/:::::/ /ガッ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,lヽ  
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| <    >  
  /______/ | | と.、  i 
  | |-----------|     (_0_0

717もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 15:29:06 ID:z2Jr5GdE0

              _ _ _ _,,,,,,,_ _       ,,;;彡ヽ
          ,,,r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,.ノ彡.彡彡ヽ        
        ,,r'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: 彡彡ゝ         
      /    .::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:;:.ヾr _,,,,_.   ,,,,:;-;;;;;;フ  
    /     ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽミノ  r彡 彡r'´
   /    丶   ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ_.._.;;彡三/    
   v\゚    ヽ  ヽ: : : : : : : : : : : : : : : ≡彡彡r
   . vヽ(○)  )   )  ( ・ω・` )          _..≡ミ ミ ゝ,
  ∧M i    丿  丿  しばらく、腹の中で考えよう ,,ノ  ヽミ ミ ヽ 
  丶..    ノ   ノ                ,,ノミシ.    ヽ,ミ ミヽ 
    ヽ ,,,,,,,___.......  ミミミミ≫         ,,ノ.ミ.シ        ゙゙゙゙゙̄
        ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙--;;;;;;;;;;    ;;;;;;---イミミシ

718もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 18:46:23 ID:QpntZ7wcO
たまに思うんだ。
薬をやってハイになりたいと。
幻影でもいいから充足を見たいと。

いちどエクスタシーを知ったら、イメージしやすくなるかな。
それとも…。

719もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 22:07:43 ID:DJOdKqac0
>>718
一日中くたくたになるまで働いて
家に帰ってバタンキューってなってぐっすり寝たら
何も考えずに良眠できますよv

720もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 22:08:54 ID:EaGu54BE0
薬やったことないけど、別の領域にいる時ぼーっとしてくらくらするよ

721もぎりの名無しさん:2011/09/28(水) 23:24:22 ID:ldqntIaAO
別の領域にいると頭グワングワンして車酔いみたいになる

722信頼:2011/09/29(木) 00:00:44 ID:rKkLH8V60
薬と言っても色々ある訳で、その中でも人工的にある成分だけを抽出したものは止めた方がいいね。
覚せい剤とかは副作用が強いから。
大麻とかは乾燥しただけなので問題は無いけど、日本は大麻も覚せい剤も同じと考えているね。
大麻には酒やタバコよりも依存性は少ない。

ここは大麻の危険性を説明しているけど、
ここの大麻の部分を、アルコールに置き換えて読んでみよう違和感無く読めるはずだよw
http://www.dapc.or.jp/data/taima/3-2.htm

大麻を禁止するなら酒も禁止しないとね、酷い交通事故も起きてるしね。
つまり酒も相当危ない訳なのだが、今更禁止できないんだろうね。
そしてお酒を禁止すると、裏社会の資金源になると言う事も起こる。

つまりどう言う事かと言うと、何をやってもダメな訳で、根本的な意識革命が起きなければ
同じ事の繰り返しだと思いませんかって事。
総理が変わっても国会中継って何か変わった?
自民から民主になって何か変わった?
ヤジばかり言ってるけど、本人達は国の為とやっているんだろうね。
結局、結束しないんだよなぁ

(`・ω・´)はいこれ政治に対しての愚痴でしたw

>>718
覚せい剤は絶対にやめときな〜危険性たかすぎるよ。
しかし覚せい剤って誰が命名したんだろ、覚せいしちゃうんだよw
悟り薬でもいいじゃなーいと思った。
あ、そうか悟られたら困るから禁止しているのかな。
(`・ω・´)ノシそんな訳ないないw

723もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 11:09:08 ID:L4P886o.0
>>722
「反戦集会には参加しないけど、平和のための集会なら参加します」
といったのはマザー・テレサでしたっけ。
結局日本はどういう方向に向かってるんでしょうかねぇ。

あと信頼さん、個人的な質問ですけど自分がどうしたいかわからないのは
やっぱり内面の掘り下げが出来てないからなんでしょうか。
この掲示板に来る人たちは、たとえば彼と恋仲になりたいとか
お金がほしいとか「こうなれば幸せだ」っていう願望を持ってる。
自分は、「現状のままでいいとは思わないけど、じゃあどうすればいいの」
って自問したときになかなかはっきりとした答えが返ってこないんですよ。

自愛の人は「本当はどうしたかったんだ」っていう問いを繰り返してるし、
ザ・シークレットなんかもやっぱり自分のしたいことありきですよね。

幸せってのが良くわからない。本来楽しいことしてるはずでも、
心の奥から楽しめてるって言う感覚はなかなか来ないんですよねぇ・・・
5ヶ月くらいこの掲示板見てて、正直行き詰まりを感じてますよ。

724もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 12:47:06 ID:VZZXziLM0
>>723
どうしたいのかわからないことはわからないまま放っておけばいい
波動を上げて行けば、そのどうしていいのかわからないことも
自ずと無意識に望んでる通りの状態になってくる

そうですよね?信頼さん

725信頼:2011/09/29(木) 13:41:56 ID:rKkLH8V60
>>723
>あと信頼さん、個人的な質問ですけど自分がどうしたいかわからないのは
>やっぱり内面の掘り下げが出来てないからなんでしょうか。

掘り下げとか関係ないんだって事に気付く事かな。
はっきりとした答えが返ってこない自分でもいいんだって事ね。
こんな自分でそれでOKだって認める事だよ。

もう答えは出てるんだけど(示されている)それをどう認めるかのプロセスだと思います。
頭ではなく、感覚で。
なので願望とか何々が叶ったらとかとは種別いや・・・波動(でいいのかw)が違う。

つまり、簡単に言うと自分を認めてあげる事なのですよ。
よーく考えてみよう、嫌な感覚の時や不安や恐怖を感じている時って、
自分が弱い、小さいって思っている(感じている)でしょ?
自分でこの弱い自分を認められていないって感覚。

俺は今のままでいいんだ、恐れや不安を感じている自分でよかったんだって思えた時。
そこにいる弱い自分は消えてます。
不思議なんだけど、弱さを認めると弱さが消えちゃうの。
開き直りとも言うね。
でも居直りはだめよ〜全く違うから。

>5ヶ月くらいこの掲示板見てて、正直行き詰まりを感じてますよ。
行き詰まり感じましたか、それ誰でも通る道だから心配無用w
それは悪い事じゃなくて良い事ですよ、方向性が違うって体感出来てるって事ですから。
自ずと自分の中から答えは出てくるからそれでいいのだ〜

>結局日本はどういう方向に向かってるんでしょうかねぇ。
日本がどんな方向に向かうなんてのは知らないんだぜw
ただ、どんな状態になっても楽しむぜってスタンスですよ私は。

>>724
放っておけばいいですよ、しかし本当にほったらかしにして下さいね。
波動を上げる事も考えないで下さい。
放っておけば波動は上がりますので、上げようとしないで下さいって書くと下げようとするんだよなぁ〜
望みっていうより、期待をしない感覚なんですが。
>自ずと無意識に望んでる通りの状態になってくる
はい、その通りです。
そうなってなければ私は今死んでますw

726もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 14:12:11 ID:jVLH2fq60
あ る が ま ま

727もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 14:14:05 ID:VZZXziLM0
>>725
波動を上げようとしないでくださいってことですが、
退屈な時や暇なときは
暇つぶしにもなるし波動も上がって一石二鳥かなと思い、
言霊や瞑想をやってます。

こんなのはその「波動を上げようとしないでください」に
引っかかるんですかね?

728もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 14:20:02 ID:jVLH2fq60
自分も瞑想や言霊やってるけど、波動あげるというより、
思考制御みたいな感じかな。

729もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 14:28:40 ID:jVLH2fq60
浄化していくと自動的に波動は上昇するみたいだね。
喜びや感謝も波動を上げて行くかも。

730もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 15:06:56 ID:bMwweW/Y0
http://www8.ocn.ne.jp/~takahata/

731もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 16:36:44 ID:64VhC6vg0
>>725

>掘り下げとか関係ないんだって事に気付く事かな。
>はっきりとした答えが返ってこない自分でもいいんだって事ね。
>こんな自分でそれでOKだって認める事だよ。

そうですよね。自愛もやってたのに忘れてました。
そのままの自分を認めること、やってみようと思います。

>よーく考えてみよう、嫌な感覚の時や不安や恐怖を感じている時って、
>自分が弱い、小さいって思っている(感じている)でしょ?
>自分でこの弱い自分を認められていないって感覚。

ひたすらいらいらしてるか、自分はだめなんだと悲しくなってるかですかね。
やっぱり、認められていないんだろうなぁ。
無力感というか、自分を信頼できていないとも言えるかもしれません。

>俺は今のままでいいんだ、恐れや不安を感じている自分でよかったんだって思えた時。
>そこにいる弱い自分は消えてます。
>不思議なんだけど、弱さを認めると弱さが消えちゃうの。

今持っているのは漠然とした恐れとか不安なので、
「何が嫌なの?」と自分に突っ込んでみるのもありかなと思いました。 

>開き直りとも言うね。
>でも居直りはだめよ〜全く違うから。

恐れや不安の存在を否定せず認める、ということでいいでしょうか。

>>727
波動は、あがったらうれしいけど、あがらなくても構わない(1章)なら、
「あげようとしないでください」にはひっかからないと思いますがいかが?

732もぎりの名無しさん:2011/09/29(木) 20:23:55 ID:DD5NIEWs0
>>711
こんなの見つけた

もしもボックスはパラレルワールドへの入り口!?
ww.citywave.com/dennou/2007/02/post_101.html

        ∧_∧  
       (∩・∀・)  もしもみんなの夢が実現していたら
  □……(つ   )

733信頼:2011/09/29(木) 22:56:59 ID:rKkLH8V60
>>727
ん〜ぬ〜ん〜どう言えばいいかな。
波動を上げようとした時に、面倒だなとか思ってて、いや上げるんだって感じは違うって事ですね。
面白そうで気分が良くなってきたらそれはOKって事です。
単純にする事ですよw

>>731
>今持っているのは漠然とした恐れとか不安なので、
>「何が嫌なの?」と自分に突っ込んでみるのもありかなと思いました。
もちろんありです!

734もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 00:36:06 ID:VZZXziLM0
>>733
パラレルワールドともしもボックスは結局どう違うんですかね?
>>732のようなサイトもありますが

735もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 05:29:30 ID:uYa3JDsk0
おはようございます。早起きすると気持ちがいいですね。
>>733
ありがとうございます。自分を認める、やっていきたいとおもいます。

736もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 05:35:27 ID:QpntZ7wcO
>>733
ああ、まさに、「こんな自分は嫌だ」と思っていて、「いや、今の自分を認めなきゃ」と無理やり上げてる感じです。

737信頼:2011/09/30(金) 09:32:26 ID:rKkLH8V60
>>734
もしもボックス、機械を使う結局何かに依存すると言うイメージになる。
何かがなければ出来ないって感じになるけど、パラレルワールドには今も移動しつづけています。
次元移動をするには意識の作用だけって事ですね。
あ〜これは私の感覚ですが。

>>735
>>736

自分を認めるのが苦しい時は認めない事が認める事になりますよ〜
自分を認められないなら、認めなくたっていいんだ!←認めてる事になる。

738ブルーベリー(ニセモノ):2011/09/30(金) 14:27:57 ID:1PWL3wao0
いやー、しっかし暑いですねー。

あぁ暑い暑い。……

ふぃー。


いやはや。ふぃー。暑いなーっと。

そうかそうか、そっか。ふぃー。暑いなー。



夏だからかなー、ほんと。

いやー、夏だからなんだろうな〜。


そっかそっか、ふぃー。


いやー、暑いっすねーみなさん。

いやー。




……、


いやー、しっかしニュートリノってどう思います?

739みつろう:2011/09/30(金) 14:29:45 ID:1PWL3wao0
ブルーベリーさんと藤村君へ 

『ニュートリノが光速を超えたという発見。』
えぇ、そりゃあもう、物理学(量子力学)が大好きな僕としては、ヤフーで初めて見たとき、その日のトップニュースでしたよ。
ただ、最近僕の認識がかなり大きく変更しておりまして、「ニュートリノが光速を超えたらしいよ。これはすごい。」という感じにまでは達していません。「別に、すごくないな」と。
というか、「光速が宇宙で一番早い速度だ」というアインシュタインよりも、もっと信頼している人を見つけてしまってたからです。

それが、バシャールです。

僕が、バシャールを初めて読んだのが、ちょうど去年の今頃でした。
バシャールと須藤元気の対談のなかで、バシャールはある一つの粒子(たぶんパーティカルなんとかって名前)のことを話しているのですが、これがもう衝撃以外の何物でもありません。
バ「この世の全ての粒子は、実はたった1つの粒子が、無限大の速さで飛び回って創り上げています。この粒子の軌跡が、何度も重なり、それがエネルギーとなり、物質を形成します。」
み「はぁ???まじっすか??もうこれが嘘だとしても、こんな発想すら人間の脳みそからは出てこないので、あんたは絶対宇宙人です!!」ピカー。って光りました。
まぁ、要するに、素粒子の探究家(まぁ、小林先生でも益子先生でも、それこそ、ニュートリノを発見した小柴先生でもいいのですが)あたりが、
粒子の振る舞いを説明するうえで、「粒子は光であり波である。なのでその存在はもつれており、そこには可能性が偏在しているだけの・・・」と説明するこのムナシサ。
バシャールは、「いや、っていうかあんたらは確かに惜しい。イイセンいってる。地球では量子力学の学者はほんといい線いってるよ。でもね、それでもあんたらはまだ、『あの粒子かこの粒子か』って考えてるでしょ?じゃないんだってば。正解は全ての粒子はたった一つしかないんだな。たった一つの粒子が無限大の速さで動いて、全ての粒子を創ってるんだな。『あの粒子でありこの粒子である』なんだな。」
と言うのですよ。
まぁ、その時の僕の衝撃ったらありゃしない。
み「マ、マーマ(嫁のことね)み、水をくれ」ブルブルブルッてなりましたから。
それを去年の今頃に体感している僕としては、タカダカ秒速30万kmごときの光の速度を、ニュートリノが超えた(しかもほんのちょっとだけ)なんて言われても、もう驚かないのですよ。
しかも、ブルーべりさん、藤村君。よくよく考えてくださいよ。「秒速30万kmって、かなり遅くねぇ?」だって、1秒で地球を7.5周しかできないんですよ?
これをこの宇宙の最高速度だなんて、本当に夢がない。
バシャールの発想が、真実かどうかは別として、驚異的です。ちょっと前に有名になった光速を超える「タキオン」どころの騒ぎじゃない。
バ「この世にはたったひとつの粒子しかない。これが無限大に動き回ることで、全ての粒子を創り上げている。」
僕は、この粒子のことを想像しただけで、本当に全身に震えがきたのを覚えています。
ちなみに、バシャールのこの真理(発想?)から、彼はこうも述べています。
バ「ということは、机も、あなたも、すべては同じ、たった一つの粒子から出来ているのです。」キャー。シビレルー。これぞワンネスの真理を説明した世界で初めての理論、一つなるものの証拠。キャー。バシャールー抱いて−ってなるよね。
僕は、この粒子をもう、心のそこから信じてます。本当に、いろんな意味で夢がある。
で、僕があのニュースがその日のトップだなーって思った理由はですね、上のようなブットンダ理論を僕が信じているとしても、僕の目の前にはまだ、それを信じない学者が沢山いる。(要するに僕の世界にまだ現象化していない=まだ100%信じきれてない観念あり)
このニュースは、そういった僕の古い現実を創り上げている隠れた映写機という部分にも、ついにメスが入ったなって思ったから、嬉しかったのです。
まぁ、そういう意味で、なにはともあれ、きっと世の中は本当に、変わっていくんだなとは思いましたが。
ちなみに、バシャール関連の本は全て読んでいますが、かれは別の本の中で、
バ「あなたがたの宇宙で一番早い光速のですね…、」ってサラって言ったりしてました。
み「おいおいおい!!!」ってなりましたが、そんなのは気にしません。

740もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 17:36:01 ID:7jjs/pBs0
>>737
ええ、気をつけます。ありがとうございます。

しかし早寝早起きすると精神の安定度がかなりいいなぁ。
今の俺にはメソッドとかよりこの方があってるかもしれませんw

741もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 17:45:23 ID:VZZXziLM0
やっぱ寝ると波動って上がるんですね

極端な話、ずっと寝てるのが1番よかったり?

742もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 19:09:06 ID:HAzALVv20
スルーすべきはスルーしましょう

743もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 19:15:39 ID:fokSM62Q0
スピリチュアルの人たちって、『ニュートリノが光速を超えたかもしれないという発見。』
のニュース好きですよね。
いろんなブログで書いてありますよね。なんで?

744信頼:2011/09/30(金) 21:04:26 ID:rKkLH8V60
>>740
午後10時から午前2時までしか出ないホルモンがあるそうです。
ホルモンとか書くと医学的かもしれませんが、ホルモンってのもエネルギーが変化したものと考えています。
つまりその時間帯しか受け取れない一種のエネルギーがあるのかもしれません。

>>743
今まで常識とされていた事が、違う可能性が出てきたからでしょう。
光より速いものは無いとされてきましたからね。
全ての常識や概念が根底から変わる可能性があるのですよ。

実は今の現代人が意識的には一番退化してんじゃないかなと思っています。
現代人、人間は死んだらどこに行くんだろう?
古代人、お前そんな事もしらねーのかよって、未来の人間って退化してんじゃん、
そんな事も忘れやがって┐(´д`)┌ヤレヤレ
って感じかもしれませんわ。

745もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 22:39:15 ID:cpixDYooO
睡眠て波動の調整のためなんですか?

TVで以前全く眠らない人や何日間も眠る人の事やってたけど不思議ですね。
私は子供の頃眠り方がわからなくて親を困らせてました(+_+)

どの瞬間に寝てるのかわからなくてすごい孤独だったけど願望追いかけてる今となんか似てる気がします…

なんで私だけ出来ないんだろうって。

746もぎりの名無しさん:2011/09/30(金) 22:48:35 ID:DD5NIEWs0
>>739
>「この世の全ての粒子は、実はたった1つの粒子が、無限大の速さで飛び回って創り上げています。この粒子の軌跡が、何度も重なり、それがエネルギーとなり、物質を形成します。」

へぇー。バシャールもそんなことを言っているんだ。みつろうさんは、もちろんこの話題に興味をお持ちのみなさんもですが、
たった1つの粒子がどうやったら何度も重なって、あの粒子になり、この粒子になり、わたしになり、あなたになり、机になり、パソコンになり・・・って考えたことありますか?

747ああ:2011/10/01(土) 03:44:46 ID:b9nryqUA0
>>739 須藤元気のバシャールでござ〜るを読んだけど
全く覚えてないw
ニュートリノの話は、ほんとにびっくりしたけど
ほんのちょっと何だよねw

バシャールの言うことが本当だと仮定して
それを裏付けるような事例があるのでしょうか?
また、その素粒子があるとして、霊現象や、オカルトちっくな
現象などを素粒子で仮説をたてて説明したりってできるのでしょうか。

今思ったけど、その素粒子があるなら、全てが1つの素粒子になるね。
宗教や、さわる物、見える物全てが。
爆竹で、パーンと鳴る音、におい、煙、飛び散る破片も1つの素粒子なんだよね。
何にでも振る舞う神の素粒子の中で、みんな魂の経験を積んでるのか・・
う〜ん、何の仮説も出てこない。 速すぎて役に立たない様な気がします。

748もぎりの名無しさん:2011/10/01(土) 03:54:59 ID:mG2ltYX20
信頼がニュートリノのニュースを超解釈しているのを見ると頭がクラクラしてくる
何でも相対性理論が成り立たないらしけど生活保護で車を所有出来ないから
カーナビがどういう仕組みで動いているのか知らないんだろな

749ああ:2011/10/01(土) 04:11:21 ID:b9nryqUA0
>>748 たぶんGPS衛生の時計の事だろうけど
信頼さんは知ってるよ 
結構前に、このスレで相対性理論が話題になってたし

750もぎりの名無しさん:2011/10/01(土) 05:29:30 ID:mroVuOb60
ちょっとさっき金スマの「ときめき掃除法」というのを見て悟った事があるので書き込んでみる。
この「ときめき掃除法」なるものは、
例えば自分の部屋が大量の物で溢れている汚部屋だとする。
そこにある、残すものと捨てるものを仕訳する際、
それが必要か必要でないかではなく、
自分をときめかせるかときめかせないかで捨てるか捨てないかを決め、
これで掃除をすると自分の部屋はときめきでいっぱいになり
人生もときめきだす。というもの。
しかし人間は例えときめかない物だとしても、
ずっと家にあったものを捨てるとき寂しい気持ちになる。
なぜなら、かつてそのもの達はどれもこれも
私を幸せにしようと思って家にきた縁のあるもの達だから。
けれど、すでにときめかなくなったものを自分の周りに置いておく事は
自分の負担になるという事に気づき、ありがとう、と言ってさよならしましょうという企画だった。

これを、部屋に大量にあるもの達
(意識上、思いつく限りの全ての事象)にあてはめてみた。

例えば、かつてお付き合いしていたイケメンで私を幸せにしてくれる
大好きな彼氏だったのに、
突然別れを告げられショックを受け辛くなり
自分を不快にさせる存在に変わってしまった彼がいたとする。
でもやっぱり彼が好きだから復縁したいけど、できなくて苦しんでいるとする。

これは、いわば私の部屋にあった人気のお店で買った大好きなパンが
腐って異臭を放ち宇治虫すらわいているものに変わってしまい、
それを自分の手で握りしめながら、臭い!臭い!おぉえーっ!
でも私はこの腐った宇治虫わいたパンが大好きなんだからー!!
どうしても食べたいのぉー!!でも食べられないぃーキィー!!
と言って不快な気持ちのまま苦しんでいるということ。

いくら好きなパンとは言え腐った異臭のする
宇治虫うじゃうじゃ入りパンを口にいれるの物凄い抵抗あるし
絶対食べたくないよね?
それと同じように、いくら好きだった彼とはいえ
自分を傷つける存在に変わってしまった彼とのお付き合いにも
物凄い抵抗あるし、この状態では絶対に復縁したくないんだ。
もしくは、その宇治虫うじゃうじゃパンを食べる事ができるとき
、復縁もできるだろう、けど、それって美味しいかな?
なんせ宇治虫うじゃうじゃパンだよ?
嫌すぎてきっとすぐ吐き出しちゃうだろうね。

もちろんパンの場合、「あーあこれ好きだったのに」と言いながら
若干の寂しさと共に、すぐにポイと捨てて新しいものを
買いにいけば良い。今度は美味しくいただこうと決意して。

同じ店の同じ元の状態のパンでも良いし、
リニューアルしてもっと美味しくなったパンでも良い。
もしくは新たに参入した超超人気店の別のパンでも良い。
自由に選べば良いんだ。

すなわち、自分を振った彼は、もはや腐った宇治虫パンなのだから
「あーあこの人好きだったのに」と言いながら若干の寂しさと共に
ポイと捨てればよいんだ。
今度はもっと良い恋愛しようと決意して。

でも人によってはそれは少し寂しいかもしれない。
だって、かつて自分を幸せにしようと思って縁あって
自分の元にやってきた人だから。
でも腐ってしまったんだから仕方ないよね。
そんな臭いもの握りしめてたらおえーっ!ってなっちゃうし、
早く捨てないともっと宇治虫わいて自分の体に付着しだしたら
気持ち悪いから今すぐ捨てちゃいましょう。ポイっと。

そしてまた自由に選べば良いんだよ。

パンのように新しい彼を、それは同じ人だけど出会った頃のように
自分を幸せにしてくれる元の状態の彼、
もっとイケメンになってリニューアルされた彼、
もしくは最近新たに出会った超超イケメンな別の人でも良いわけ。
そうやって自分の意識も「ときめき掃除法」で捨てるものは捨てて、
残すものは残せば、心はときめきでいっぱいになって、
ときめきで溢れる人生になると思った!

751信頼:2011/10/01(土) 14:04:09 ID:rKkLH8V60
一つの素粒子が色々な素粒子を作っていたとして、
それが人間の意識に反応しているとしたら。(量子力学での観測結果がってやつ)
これから発見される素粒子は、現実世界(この世)の言い方で言うと作られているんじゃないかな。

ある科学者がある実験をして失敗したけど別の科学者が同じ実験をして成功した。
1回目の実験では失敗だったが2回目の実験では何故か成功した。
これ何処かで読んだか見たかしたんだけど、
1回目で素粒子なりが創造されて、2回目で現実化したって事かもなぁ〜とw

>>748
相対性理論を使って時間のズレを補正してるんでしょ?
そうしないと位置がずれるかららしいけど。
それ前にTVでやってた気がするけどw
相対性理論が間違いなんじゃなくて、ある大きな理論の一部じゃないかと思う訳よ。
赤い色を何故赤いんだとするのでは無く、何故赤く見えるんだって言うのとの違いかな。
訳わかんないだろうけど、私も訳わかんないから!

>>749
お久しぶりですw

>>750
>でも私はこの腐った宇治虫わいたパンが大好きなんだからー!!
>どうしても食べたいのぉー!!でも食べられないぃーキィー!!
>と言って不快な気持ちのまま苦しんでいるということ。

私はこの事をして世間の狭義や常識と言ってますw

しかし物を処分すると新しい認識になる事は確かですよね〜
綺麗になった部屋をみて嫌な感じになる人はいないと思いますわ。

752もぎりの名無しさん:2011/10/01(土) 23:53:40 ID:jDFKwIa.O
>>750

アンパンマンみたいね。

753もぎりの名無しさん:2011/10/02(日) 02:20:33 ID:VZZXziLM0
信頼さん、お得意のパラレルワールドについて今1度聞きたいのですが、
パラレルワールド観では、
未来だけでなく過去も不確定でいくらでも変わる
というのが当たり前なんですかね?
過去も物理的に変わるというなら、もうホント恐れるものは
何もなくなると思うのですが、
そのあたりの仕組みについて>>526と同じように
ご説明いただけないでしょうか

754もぎりの名無しさん:2011/10/02(日) 09:03:47 ID:GyoR3Hw60
みつろうさんへ
初めてカキコします。よろしくお願いします。
みつろうさん、バシャールのペーパーバック5は持っております?
そこにバシャールが『光の速さは無限大』と言っております。
あと、『超ひも理論』についても語っております。P207から物理学を勉強してる質問者さんとのやりとりが始まります。


と言ってもおいらは全く量子物理学分からんですがw何か役に立ったらと思ってw
てか最近色んな達人さん達のまとめ見て、全てがしっくりきましたよ。
みんなにありがとう。うん。

755ああ:2011/10/02(日) 13:05:30 ID:b9nryqUA0
速さの物理的な話は、英語の原文を元に話した方がいいかもね
日本語訳者が入ると、印象や意味が変ったりするし

756信頼:2011/10/02(日) 14:53:24 ID:rKkLH8V60
>>753
パラレルワールド観の前に私はこの現実世界をどう捉えているか書いて置きます。
映画マトリックスの世界です。
当然映画のように肉体を機械に繋がれて映像を見せられているって事ではないですよ。
今感じている五感は肉体を通じて現実世界から意識に繋がっている。
なので本来は自由に変更可能、しかし認識の壁がそれを阻んでいて出来ない。

脳に情報が伝わるのは、インプットもアウトプットも電気信号ですよね?
アウトプットは筋肉をどれだけ動かすかって事しかしていない。
なので全部幻想なんですよ、パラレルに関して色々書きましたが、
過去や未来なんてのも全部記憶でしかない、なので全部変更可能なんですよ。
でもね、絶対にこう思ってしまうんですよ。

過去や未来の記憶を書き換えても、本当に起こった現実がある、
書き換えた記憶は偽者だ。
書き換えなんてそんなものは認めんぞと。

しかし本当の真実なんてものはない。
過去の事はマジで何があったのか分からないのですよ、
豊臣秀吉が本当に存在したのか?
第二次世界大戦は本当にあったのか?
これは本当の事なのか?
当たり前だと100パーセント信じているでしょうけど、
証明する方法は無い。
それは記憶の中にしか存在しないから。

757もぎりの名無しさん:2011/10/02(日) 15:18:53 ID:VZZXziLM0
>>756
つまり不都合な過去は全てその存在を認めさえしなければ
自然と書き換わって行くと?

758もぎりの名無しさん:2011/10/02(日) 16:28:22 ID:j9zMv5CQ0
生活保護受給者が、講釈垂れてます。

759信頼:2011/10/02(日) 17:10:16 ID:rKkLH8V60
>>757
そう言う事ですね。
他にも書き換わる以外に忘れる、気にならなくなるとか色々な書き方はあります。
簡単な例で言うと、(´・ω・`)←これ顔文字って言う概念が無いとただの符号の集まりです。
一度顔文字として認識してしまうと、それ以外には見えないでしょ?

760もぎりの名無しさん:2011/10/02(日) 18:03:41 ID:mKaIg6Fs0
現実には、生活できないと認識されたから
生活保護の申請をされたんですよね?

761ああ:2011/10/02(日) 20:28:41 ID:b9nryqUA0
>>759 精神世界を知ると、前世の話や、霊現象などがわかったり
無駄に怯えたり、無駄に怒ったり、現実世界の矛盾などがわかったり
するのでメリットがあるのですが
平行世界を知ると、どういうメリットがあるのでしょうか?

762信頼:2011/10/03(月) 00:13:53 ID:rKkLH8V60
>>761
平行世界=今の現実世界って事が分かるだけですよ。
今と別にある訳じゃなくて、今この現実世界が平行世界だって事ですね〜
一つ不思議な事があるんですが、精神世界系の方向に行くと部屋を掃除したくなりませんか?

763NASA局長:2011/10/03(月) 02:45:04 ID:6qaLjB1YO
>>691
>ぶたまんさん

いやはや返事が遅れましたな。お元気そうでなによりですわ!
これからめっきり中華まんの季節になりますが、ぶたまんさんは名乗っておいて実はコンビニで買うのはあんまんとかじゃないでしょうな?

NASAオススメの日本映画ですか。
みなさんパラレルの世界観とかけっこう好きそうな方がこのスレには多いかと思いますが
今公開中の映画ですと9/30に封切りされたばかりの名優(故)デニス・ホッパー(この作品が遺作に‥)出演の
『パラルモ・シューティング(http://www.youtube.com/watch?v=hW2muXAgyfQ)』がかなりオススメですわ。
死と永遠性、見ている世界は幻想‥などのテーマに興味ある方はこの映画を見たら終始ニンマリ状態でしょうな。
http://blog.zaq.ne.jp/syunpo/article/428/
http://www1052ud.sakura.ne.jp/movie/15214

ただ、かなりコアな映画で単館系なので場所によっては公開していないかもしれません。
もしぶたまんさんの地域で公開されてなければパレルモ・シューティングは半年後のDVDレンタルまで楽しみを取っておくとして、
TSUTAYAでレンタルできる日本映画の中でぶたまんさんにオススメする映画は
園子温監督の『冷たい熱帯魚(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004WI29ZA/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO)』ですか。
主演俳優のでんでんの演技がダークナイトにおけるジョーカーを越えたのでは?なんて言われたくらい狂気な悪役を演じていますが、
恐らく日本映画史上、もっとも危険な映画と言っても過言ではないでしょう。たぶん「告白」の1000倍くらいです。
だいたいTSUTAYA行ったら1本だけ借りてくるってことはないですよね?3本くらい借りてくると思いますわ。
じゃあ保険にもう1本借りるとしたらオススメは行定勲監督の『パレード(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003OUHSYE/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1317569306&amp;sr=1-1)』ですな。
この上記2作品はスピ的に感動とかそういうオススメじゃなく、ある意味既存の概念がぶっ飛ぶて意味での推奨なんです。
ディズニー映画のようなラストに定番の救いを期待する方は絶対に見てはいけませんぞ!
3本目はぶたまんさん自分で選んで下さい、いやはや、カーテンの向こう側の既存の概念以外のコーナーとか‥

あと、もしこのあまりにも衝撃の強い2作品を見てくらいましたら
お清めにもうじき発売のこの映画をNASAは推奨しておきますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005FQ15KI/ref=mem_taf_dvd_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1317569430&amp;sr=1-1
いやはや、結果が出せなくて手放した小林香菜がその後映画主演を引き寄せてしまったという以前NASAが中継レポートした作品ですわ。
小林香菜は「どんな感動の映画より感動だよ!(http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10816640400.html)」なんて言ってましたが、
その後引き寄せたこの映画はただの時のアイドル出演映画を越えて高評価ですな‥
http://ameblo.jp/akimoto100323/entry-10816640400.html
http://www.k2.dion.ne.jp/~yamasita/cinemaindex/2011hacinemaindex.html



いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=pY8bveJQvek
http://www.youtube.com/watch?v=8daUFB663jo
http://www.youtube.com/watch?v=V0Uk6gZurdw
http://www.youtube.com/watch?v=-vk6cIHys94
http://www.youtube.com/watch?v=Gpq52XidfOI
http://www.youtube.com/watch?v=4vU93ml1JQk

764みつろう:2011/10/03(月) 11:07:06 ID:0sYMv5XA0
>>754

情報提供ありがとうございます。
バシャールの日本語訳された書物は全て持っているので、読んだことありまーす。

僕も、あなたと同じく「物理」なんて解らないです。

高校の頃、『生物』か『物理』か『科学』の選択があったと思いますが、僕は『図工』を選択しました。


超ひも理論は、4つの力を統一するだろうと言われていますが、上にも書きましたが、バシャールを読んじゃうと、どうも驚けません。(バシャール読む前までは、むっちゃワクワクしてた)

「全ての素粒子は、振動するヒモ」で説明しようというのがひも理論ですが、もちろんそのヒモが(アップクォークだかダウンクォークだかストレンジだか知りませんが)、「何兆個もある」という発想です、当然です、人類の脳みそからは、ここまでしかひねりでてきませんって。

でも、それらの粒子全てが、たった一つの粒子が無限大に動き回ることで出来ているなんて・・・。

まぁ、>>739 の繰り返しになるだけなので書きませんが。

とにかく、情報提供ありがとうございました。
僕もあなたのように「しっくり」きたいもんです。

さて、目の前の現実の仕事しよっと。『みつろう式合掌』をしながら…。
「僕の右手と左手はくっついてる、エゴがくっついていないと説明し出したら、永遠にくっついていない理論を説明できるにも関わらず、僕はくっついてる感覚を得ている。
この目の前の仕事なんてうそだ。仕事なんて嘘だ。シゴトナンテウソダ。チーン。」



PS. 「いや、超ヒモ理論とは aX2×Em2=kI の変数項が…ドウタラコウタラ」なんて返信されても、僕が選択したのは『図工』ですので、興味ありません。ヤメテください。

765もぎりの名無しさん:2011/10/03(月) 22:51:53 ID:DD5NIEWs0
世界には一つの粒子だけが存在する説は興味深いし、願望実現という点でも福音かも。
一つの粒子が時空を何億兆回も往復して飛びまわることで、机にもなり、わたしにもなり、全てのものになっている。
また、粒子を観測する方向を私が決めることによって(私が意識を向けることで)、粒子が飛び回る方向が定まり現実の出来事として立ち現れてくる。
もしそうならば、私がここに「在る」ということは、あらゆるものを手にする権利を与えられていることに等しい。
この世界には私しかおらず、私の在り方にしたがって現実が次々と起きてくるということなのだから。
あ、これ。思いつきで書いているだけで、適確か的外れかは知りませんよー(*´∇`*).

>>762
信頼さんの書き込み面白いです。今この現実世界が平行世界ですか。ふむふむ。

766ああ:2011/10/03(月) 23:18:58 ID:b9nryqUA0
>>762 ありがとうございます。
>平行世界=今の現実世界って事が分かるだけですよ。
という事は、知っていても今生きてる人には、特にメリットが無いって事ですよね。

部屋はだいたい、いつも綺麗なので、特に掃除したくなったりはしないです。
週に1度掃除するようにしています。
江原さんが言ってたのですが、開運部屋にするには、「とにかく掃除」って
言ってました。 物が整理されてる事も大事だって。

三輪さんは、部屋をパステルカラーにすればいいて言ってました。
それはお金がかかるので、手軽な風水をやった事がありますが
特にいいことは無いのでやめました^^;

それと、三輪さんが言ってたのですが、黒とグレーは良くないらしいので
そういう色の物は買わないようにしています。

あ、そういえば、水晶を部屋の4隅に置いています。
掃除の時に邪魔なので、たまにイラッと来ますが^^;
特にいいこと無いですが、何となく続けています。
たまに、水晶の横にチン毛があります。

767もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 01:46:32 ID:2NYhma1.0

まじでわからなかったた
アナル丸見え
安室奈美恵

768もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 01:48:13 ID:2NYhma1.0
誤爆でした 申し訳無い。

769信頼:2011/10/04(火) 01:55:10 ID:rKkLH8V60
>>762
平行世界があるなら、この今の世界も平行世界の一部って事ですよ〜

>>766
黒とグレーは良くないって聞いた事ありますね!
お墓の色が黒い石の家は病気が多いとか、
そういえば斎藤一人氏も、お金が無い人はグレーとか濁った色を着ているとか何とか。
部屋をパステルカラーですか、明るい色って事でしょうね。
不思議なんだけど借金してる人って部屋が整理されてないんですよね。
何て言うのか、無駄な物やいらない物が何故か捨てられない感じ?
物を減らすのは無茶苦茶楽しいですねw

770もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 09:31:45 ID:5ZPojtMg0
自分の家は墓黒いけど、病気しないよ?
あと、昔から物を捨てられない性分ですが、借金してませんよ?
むしろ、貯金してますが。
因みに、お気に入りの服はグレーのパーカーです

771もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 11:16:29 ID:dRAhANtU0
色は自分好みの色がラッキーカラーで、
黒だろうが赤だろうが好みならなんでもいいですね。

風水は嵌り過ぎないように。

物を捨てるのは気持ちの執着を捨てる代役みたいなもので、
捨てれば気持ちがすっきりはあるが、一時的なもの。

大事なのは心の執着を捨てること。

例えば物に執着しなければ自宅に物があってもなくても同じ。
自分の所有であっても借り物同然、あの世まで持って行けないのでね。
借り物と思えば執着も薄らぐ。

部屋が片付き過ぎだと落ち着かない人もいるし、整理整頓が
趣味みたいな人もいる、人それぞれだね。

772もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 12:03:55 ID:dRAhANtU0
>>769
>そういえば斎藤一人氏も、お金が無い人はグレーとか濁った色を着ているとか何とか。

なるほど。
画面左の人、金ピカの服を着てるね。
確かに大金持ちのおぼっちゃまは明るい派手好みだw

http://www.youtube.com/watch?v=d9zXC20Nd8g

773信頼:2011/10/04(火) 13:13:23 ID:rKkLH8V60
>>770
もちろん必ず病気になる訳じゃないですよw
その人の家や親戚に病気の人が多い傾向にあるって意味ね。
全部が全部100%そうなる訳じゃないよ。
借金してる人の部屋を見たらゴミ屋敷みたいなのが多いって事ですよ。
自分はそのパータンに当てはまっていないから嘘だ〜ってのとは違うよ。
因みにお気に入りの服は黒のスーツ
(`・ω・´)をを、俺当てはまってるじゃんか!!w

>>771
>大事なのは心の執着を捨てること。
自分の所有であっても借り物同然、あの世まで持って行けないのでね。
全く同意ですわ!

物って、これはコレクションとか趣味の話ですが、集めている時が一番楽しいですよね。
切手でもカードでも何でもいいけど、集まってしまうと楽しくないし、しばらくすると死蔵品になる。
これが分かったらから物が欲しいんじゃなくて、集めるのが楽しいってのに気付けた。
なので入手困難な物には価値が高い。
金持ちになっても完品で揃ったコレクションを買ってもその時だけで、楽しみが無くなる
大富豪になっても幸せになれないぞ〜って意味はこれだねと感じた瞬間でもありました。

話は飛ぶけど、広い世の中ゴミ屋敷でも金持ちはい・・・るのだろうか?w

>>772
(^ω^)わろたw

774もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 13:46:47 ID:dRAhANtU0
物を捨てると幸せになる裕福になるとかは、国の経済を循環させるための、
洗脳です。
捨てるー買うー捨てるー買う で金員をどんどん消費させるのを狙った
策略、陰謀だったんですよ。

勿論、捨てるだけで物をあまり買わない人は対象外ですが。

775もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 14:04:09 ID:dRAhANtU0
それともう一つは、物を捨て続けると、部屋が閑散としてきます。
人間の嵯峨と申しましょうか。
無くなればまた新たな物が欲しくなります、

要するに捨てる事によって新たな物欲を刺激するわけですね。
だったらお金を稼ぐ溜めるで自ずと頑張ってしまいます。

最後に欲しい物を買って満足というわけで、限りない願望の渦中に
引き込まれるのです。

物を溜め込む人は怠惰になってしまいます。
もうこれ以上物を買ったら置く場所も寝る場所もなくなると、
本能的に察知してしまうわけです。

だからどんどん捨てて物欲に走ろう!となってしまったのです。

776もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 17:08:08 ID:Wr4QiOWo0
>>773
世の住宅ローン抱えた人の家は殆どがゴミ屋敷なのかい?
君は生活保護の厄介にまでなったことあるんだろ?生活保護は良くて借金は悪ってか。
借金=ダメ人間みたいな観念まだもってんじゃないか。因に家の近所のゴミ屋敷の
婆さんは資産数十億の地主だよ。

777信頼:2011/10/04(火) 17:08:57 ID:rKkLH8V60
>>775

閑散とした部屋って落ち着きますよ!
瞑想しやすいしねw
物を捨てても増やしてたら意味ないですよね。
お菓子が入っていた缶が何かに使えそうだ〜
クリーニング屋のハンガー使うだろうからとっておこう〜
そのた箱、袋、輪ゴム、何かに使おう!
結局使わないからw

ただ、物を溜め込まないと安心出来ないって人もいるんですよね。
物に囲まれていないと寂しいって感じかなぁ〜

778もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 17:18:30 ID:zDRZlXjU0
生活保護受けないと寂しい感じかなあ〜w

779もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 17:18:57 ID:zDRZlXjU0
生活保護受けないと暮らせないなんて寂しい感じかなあ〜w

780信頼:2011/10/04(火) 22:04:15 ID:rKkLH8V60
>>776
う〜んどうだろう、借金=ダメ人間とそう思っている訳がないw
借金した人は被害者だと言っておこうかな。
で、貴方はどう思っているのかな?

781ああ:2011/10/04(火) 22:18:44 ID:b9nryqUA0
>>777 おお〜 777ゲットですね
別に捨てたくなければ、捨てなくていいと思います。
捨てる時は、「今までありがとう」とか言ったりします。
今は必要なくても、欲しくて買って、多少なりとも役に立ったわけなので。
ティッシュには言ったことないですが。

色ってわかりやすい波動ですよね。光の振動ですよね。
黒く見える物は、黒以外の光を吸収して黒に見えるようです。
という事は、黒く見える物は、目だけでなく体にも黒の波動を
浴びてるって事になりますね。

花とかを、黒い物、ピンクの物で囲んで、成長の過程の
比較実験の結果とかってあるんですかね。
色の影響ってどれくらいあるとか、少し気になります。

あ、思い出したけど、テレビで、重い物を持つときに
同じ重さで、黒い箱と、薄緑の箱だと、薄緑の方がスッと持ち上がる
みたいな実験はしていました。

782信頼:2011/10/04(火) 23:44:02 ID:rKkLH8V60
>>781
777取らさせて頂きありがとうございます!

色の実験は読んだ事がありますね。
黒は腐らせるとか言う実験結果が出てたと思います。
かれこれ20年ほど前に知り合いから聞いた話ですが、
ググってみれば何か出てくるかもしれませんわw

黒い箱と白い箱に食べ物を入れて腐敗度を調べる実験だったと思いますが、
黒の方が腐敗度が早かったと思います。
その時に、んなアホな、箱の中に入れたらどっちも中は真っ暗じゃないかと納得いかなかったので
覚えてましたw

ピラミッド(四角錐)の中に入れたら腐らないって実験もしてたみたいですね。

783もぎりの名無しさん:2011/10/04(火) 23:57:06 ID:Wr4QiOWo0
>>780
借金、被害者、、、所謂一般常識在住の君とはこれ以上は無意味だね。
レスありがとう。ノシ

784もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 00:11:10 ID:7NJzL.9U0
土地を担保に金を借りている俺・・・(´・ω・`)

785もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 00:12:55 ID:DD5NIEWs0
>>782
>ピラミッド(四角錐)の中に入れたら腐らないって実験もしてたみたいですね。

うわっ。あったあった。懐かしい(笑)
当時、凝っていた人はピラミッドのなかで仕事したりとか

            /ヘ\
           / | ヽ \
          /  |  ヽ \
         /  ∧,,∧ ヽ  \
        /  (・ω・´;). ヽ  .\ ピラミッドパワー溜めるよ!
       / /O旦⊂ )  ヽ ̄ /
      //  (__(__ ̄)  ヽ/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

786もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 00:28:49 ID:5kgjZZyU0
>>784
被害者?w

787もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 00:35:49 ID:5kgjZZyU0
>>782
>黒い箱と白い箱に食べ物を入れて腐敗度を調べる実験だったと思いますが、
黒の方が腐敗度が早かったと思います。

黒色は光を吸収しやすく白色は光を反射します。
よって黒色の箱の中の温度が白色の箱の温度より高くなります。

黒色の箱の中の物は腐るのが早いでしょう。

788もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 00:41:22 ID:7NJzL.9U0
常識にとらわれず、常識は利用すればそれでいいんじゃないかいな。
常識にとらわれないのと非常識なのとは違うと思うのだ。

あと、たとえ言っている事が正論であったとしても、
たとえ自分が多くの人よりも真理みたいなのに気付いてるとしても、
その多くの人たちに合わせる事や、
謙虚さも大事なんじゃないかと思う今日この頃。

いや、自分に言い聞かせてるんだけれども。
…これはいわゆるチラ裏なのか?


>>786
被害者参上!Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
おい…

俺に被害を加えられるのは俺だけだぜっ!
…などと、ちょっとスピリチュアル的に言ってみたヽ( ´ー)ノ フッ

789もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 00:50:19 ID:7NJzL.9U0
あ…
自分に言い聞かせてるって書いたけど、
俺は人よりも真理みたいなのに気付いてません
ゴメンナサイ(´・ω・`)

790ああ:2011/10/05(水) 00:59:22 ID:b9nryqUA0
>>782 ありがとうございます
色での波動実験みたいなのは、ググったけど
無いっぽいです。

ピラミッドパワーは、特命リサーチという番組で
元気がでたりするのは、ピラミッドの石から
マイナスイオンが出てるとかいう結果だったと思います。


思い出したけど、言霊(言葉)の実験は
ゲノムの何とかという番組で実験していました。

愛とか感謝の文字を書いた容器に入った雪が
とても綺麗な雪の結晶になっていました。
話は変りますが、信頼さんは、最近では精神世界の
実験とかされてないのですか?

791信頼:2011/10/05(水) 01:05:19 ID:rKkLH8V60
>>783
そう、借金で泣いている人は被害者だよ。
でも笑ってやれば被害者ではなーいw
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

(´・ω・`)? 無意味?まあいいや ありがとう。ノシ

>>785
知ってる人がいた!
ピラミッドパワーの実験は何かの本にのってました?w

>>787
どんな状況下の実験かは知りませんが、確かに熱をもちますね!

>>788
何となくなんだけど、なめおじさん?
違ったら気にしないで下さい。w

792信頼:2011/10/05(水) 01:17:40 ID:rKkLH8V60
>>790
レスしてる間にレスがw

特命リサーチ懐かしいですね〜
精神世界の実験・・・毎日が実験のような気がw
やはり一番いいのが拘らない、(゚ε゚)キニシナイ!!
そして気分良くが一番いいと思います。

ん〜これは精神世界の実験になるのかな?
まあ目に見えない世界の実験って事で、
スワイショウは毎日千回やってますが、
これがなかなか良いのですよ、ジーンとして気が溜まる感覚があります。

793もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 01:22:56 ID:7NJzL.9U0
>>791
俺は知ったふうな事を酔っぱらいながら書き込む、
ただのいちびりでござるよΨ(`∀´)Ψヶヶヶ
なめおじさんと間違うとは…もっと精進してくだされ。

794ああ:2011/10/05(水) 01:38:20 ID:b9nryqUA0
>>792 ありがとうございます
またタイムリーな話題ですよ。
最近、気功を強化しようといろいろと調べたりしています。

スワイショウを1000回って何分くらいかかるのですか?
気を抜くのはとても大切ですが、家で1000回だと
やり過ぎだと思うし、毎日だと体を壊すと思います。

スワイショウで気を抜いて、入ってくるのが家の中の気
ですから、あまり意味が無いような気がします。
朝の空気が良い時間帯に、窓を開けてするならいいと
思います。 パワースポットなどでするのが理想的です。
信頼さんなら人目を気にせずできるのでは無いでしょうか。

信頼さんなら、スプーンを曲げれますので
気功は出来るようになる才能はかなりあると思います。
スワイショウの後に、小周天などの気功をされてはいかがでしょうか。

795もぎりの名無しさん:2011/10/05(水) 01:59:27 ID:cMb/q7aoO
今年悟りを得ました。(今はエゴの世界に戻ってきましたがw)
その後潜在意識に出会って生き方や考え方がガラリと変わりました。

家族にもより良い人生を歩んでもらいたいと、まず姉に悟りで得たことを伝えたら、「あいつはおかしい」と話のタネにして笑っていることを知りました。
ここは人が多いから勘違いしてましたが、まだまだ一般には潜在意識について知らない・胡散臭いと思う人が多いんですねw
まぁ私が伝えなくても、人には何かを知るのに適切な時期がありますよね。
もう掲示板以外で潜在意識や悟りについて人に語るのはやめますww

796信頼:2011/10/05(水) 03:40:04 ID:rKkLH8V60
>>793
(`・ω・´)もっと修行だ〜w

>>794
500回ワンセット×2で合計20分です。
小周天とか良く聞きますが、いまいちやり方が理解できないw
手を暖かくとか、手の中に気ををためて気のボールを作るぐらいなら出来ますが・・・
気の回し方とか(´・ω・`)?って感じです。
スワイショウって気を抜くのですか?知らなかったですw

スプーン曲げかあ、曲げれるのが面白くて、家のスプーン全部曲げて使えなくなって
それ以来曲げてませんわw

>>795
一般社会的には潜在意識なんてって感じですからねw
でも、かなり増えてるんじゃないかな貴方のような方が。
その内逆転しますよ、私の方が知らなかったんだ〜ってw

797ああ:2011/10/05(水) 23:30:52 ID:b9nryqUA0
>>796 気のボールが出来てるなら、あとは簡単です。
7つのチャクラを頭から順に、気のボールで
マッサージするだけです。

信頼さんなら、5回ほどやると気功ってどんな物なのかが
すぐにわかると思います。
あ、最後は必ずお腹のチャクラで終わらせてください。

798信頼:2011/10/06(木) 01:22:40 ID:rKkLH8V60
>>797
気のボールって手の平をお椀じょうにして上下に重ねてたら
空気のボールが出来るみたいな奴ですよね?
手を離したら気が逃げてしまいますが〜どうやってチャクラまで持っていくのだろう〜
面白そうなのでやってみよう!

799光葵:2011/10/06(木) 02:01:14 ID:TNCDQ91Q0
>>798
チャクラを開いたり、気功する場合、偏差に気をつけなければ
ならないですね。

信頼さんの場合スワイショウしてるので偏差の心配は
あまりないと思います。

気功・矢山式 − 気のボールで小周天のルートを開く(小周天気功法13)
http://www.youtube.com/watch?v=BH1PPJYWTd8

矢山氏は医師&気功師で偏差も考慮しなかなかいいですよ。

私は今日スワイショウ5000回してしまいました。
身体中あつあつエネルギー充填です。
でも1500回ぐらいが自分には丁度いいかもです^^

800もぎりの名無しさん:2011/10/06(木) 07:12:03 ID:dd26LkooO
なめおじさん?

801もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/10/07(金) 06:24:55 ID:QSSNdfAc0
追悼
http://www.youtube.com/watch?v=jQkJsyDUFhU#t=3m34s

前編から通して観るよろし。

(つω;`)

802もぎりの名無しさん:2011/10/07(金) 07:44:11 ID:QpntZ7wcO
何かに没頭して(ギターならギターに)、三度の飯よりそれが好きで好きで、楽しく練習やら努力して、気が付いたら成功してた、ってのはわかるし、憧れる。
自分にはそんな好きなものがない。寝食忘れてはまれるほど好きなものがない。
寂しい。
どうすればいいんだろう。

803もぎりの名無しさん:2011/10/07(金) 09:22:50 ID:KkrP79BwO
ないならしなければいい
ずっと何もしなければ、何かをしたくなる
気が向いたことをやれば、そのうちハマるものも出てくる
100%ハマることは期待するな
ただ気の向くまま、やりたいことを自分のペースでやりたいだけやる
やりたくなくなったらしない
今この瞬間を正直に生きるだけ

804もぎりの名無しさん:2011/10/07(金) 21:42:45 ID:fdORibvU0
>>801
矢山さん、ずいぶんと太られましたねw

805光葵:2011/10/08(土) 00:37:02 ID:X2dchp1I0
>>800
ラジャー^^w

>>801
合掌

>>804
確かに
筋肉だけではなさそうw
でも動きは軽そうですね^^

806もぎりの名無しさん:2011/10/08(土) 01:11:47 ID:Y4bVz4gQ0
>>801 DAZEさんw
ついさっき全部通して見て、震えるほど感動してここに貼ろうと来たとこよw

あなたのハートと直感に従う勇気を持ってください、
ハングリーであれ、バカであれ、か。

本物の成功者のまごうことなき言葉だよね。
ここではみんな顔が見えないから、実際にこれほどの人がこう言ってくれてると、
また一段と奮い立つものがあるね。 

ご冥福をお祈りします。

807もぎりの名無しさん:2011/10/08(土) 05:29:56 ID:GyoR3Hw60
>>801
通りすがりで失礼します。
素晴らしい動画ありがとうございます。

『Stay hungry, stay foolish.』
福音だなぁ。うん。

808もぎりの名無しさん:2011/10/08(土) 08:44:05 ID:QpntZ7wcO
>>803
それって、「飽きっぽい」「何やっても続かない」ってことじゃね?

809もぎりの名無しさん:2011/10/08(土) 21:19:15 ID:eeQYKoAs0
>>805光葵さん
達人さんとお見受けした。
一つ聞いていただけ無いだろうか?

寂しくてどうしようもない時はどうすればいいのでしょうか?

810光葵:2011/10/08(土) 22:28:16 ID:FxwmGERM0
>>809
自分は達人じゃなく変人ですわ^^w
秋の夜長、寂しくてどうしようもない時はありますね。

どうすればよいのか分かりません。

811光葵:2011/10/08(土) 22:39:48 ID:FxwmGERM0
>>809
私なら瞑想しまつ^^
他の人のことはよく分からないです ごめん^^

812もぎりの名無しさん:2011/10/09(日) 00:58:46 ID:lGoOyM3w0
「ザ・マネーゲーム」から脱出する法
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95-%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%89/dp/4899762798
という本を読んでみたんだけど、108さんと言っていることが
ほとんど同じ。ホログラフィック理論をもとにしているから、
当然と言えば当然か…。
やはり、いかに現実が幻想で、それを無視できるかが肝だと思います。
ホログラフィックのお粥本だと思うので、
興味のある方は、おすすめです。
立ち読みでぱらぱらめくってみるだけでも、
108さんとの共通点がいろいろあって、面白いかもしれません。

813もぎりの名無しさん:2011/10/09(日) 02:16:37 ID:jDFKwIa.O
ニュートリノが光速越えてタイムトラベル可能とかやってましたが、
ジョン・タイターの存在はどう考えられますか?

814信頼:2011/10/09(日) 12:30:07 ID:rKkLH8V60
>>799
光葵さん、お久しぶりです!
小周天のやり方イメージ掴んできました。
感動した時に感じるジーンとした感覚が平常時に湧き上がってきますが、
これは小周天をしだした効果なのでしょうか?
スワイショウした後は必ず感じるようになりました。

815もぎりの名無しさん:2011/10/09(日) 19:35:05 ID:EtSMQU7A0
>>812 俺その本、偶然本屋で手にとって見つけた。

本って選ぶものでなく、本が読む人を選ぶんだと思う。
だって俺、最初手に取った時「クソ本だ」つって戻したもん。

でも結局買った。

なんつーのか、もうイメージングとかアファとかそういうのじゃないな。

816もぎりの名無しさん:2011/10/09(日) 21:28:01 ID:eeQYKoAs0
>>810>>811
レスどうもありがとうございます。
瞑想ですか。

817NASA局長:2011/10/10(月) 00:40:44 ID:6qaLjB1YO
いやはや、誰もがちょっとセンチになる秋の夜長ですなぁ‥
http://www.youtube.com/watch?v=C1VL88Knido

818もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 00:52:52 ID:TiB5ybTk0
>>817
いやむっさ元気出ますたw
いいなぁこれ

819光葵:2011/10/10(月) 01:54:32 ID:KJ8P2X7k0
>>814
信頼さん流石!
気の感覚が研ぎ澄まされてきたみたいですね。
気感上昇ってかんじかな、素晴らしい^^
気の感覚を掴むのにスワイショウは大事ですね。

>>816
瞑想した後、「そうなんだ寂しいのだ」って思い切り自分の
寂しさを肯定すると、案外寂しさは飛んでいったりします、
自分の場合はですが。。

>>818
同感^^

820もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 07:00:08 ID:QpntZ7wcO
快の向く方へ…ってんで、朝から酒呑んでまつσ(゚ー^*)
うまうま。しゃーわせ。
これでおk?って聞きたくなるのがいまいち浸り切れてない証拠でつかね(・囚・)

821もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 14:23:05 ID:Xx902dYk0
>>814
>小周天のやり方イメージ掴んできました。
おめでとうございます。
血税搾取の生活保護受給者は生活に追われず
時間がたっぷりあってうらやましいです。
どうせ、暇でしょうから気功の練習に励んで下さいな。
私は、今夜も夜勤です。働いて所得税等を納めていきます。
血税の不労所得での食事は美味しいですか?

822もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 15:17:27 ID:7xNRwRoEO
>>821


嫌味な感じで言うなばかやろ。スッキリ言いやがれ。

823エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/10/10(月) 18:38:23 ID:whSvK3VI0
今夜9:00は、ええぞう〜〜♪

家のTVは壊れてるので仕事場で観るのお^^

◆秋の特別企画「幸福の黄色いハンカチ」

まだ俺をまっていてくれるなら、あの竿の先に黄色いハンカチをあげておいてくれ感動の結末!
若者たちは孤独な男の眼の中に希望の光を見た…今、胸いっぱいに愛が甦る。

____________

昔はkenさんが演じてたのお^^

これは、偽者じゃが。感動のラストシーン
http://www.youtube.com/watch?v=Dv9gFsYeHwo

824もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 19:30:13 ID:jDFKwIa.O
>>823

やるんですか!!
私はまだ未見なのですが、
この前北海道旅行でそこのロケ地行ったんです。

良い情報ありがとうございます!

825信頼:2011/10/10(月) 21:38:40 ID:rKkLH8V60
>>823
やはり草野球は言うのね!w

826もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 21:40:48 ID:xS/4A0W6O
信頼さ〜ん
以前に一度だけ絡んだことあるんですけどそのときの返事が自分的にしっくりきたので思わず指名しちゃいました。ご迷惑でしたらすみません

いろいろ願望があってなかなか叶わなくて…すると自分が願ったことが友達がその通りになってくるんです。○○が欲しいなぁ、と思ったら友達が手に入れます。仕事、恋愛もそうです。自分の願望だったのにまわりの人達が手に入れていきます。入手方法は引き寄せ法則でよく言われているような「なぜだかわからないけど」「有り得ない方法で」「奇跡的に」なかんじです。ショックで悲しくなりますわ〜。
これはエゴ発動?!エゴがそんな状況を作った?!エゴちん勘弁してよ〜(泣)
今日もひとつ自分の願望が友達のもとへギフトされました。こんな意気消沈したわたくしにお返事いただけたらなぁと図々しく思っとります(^_^;

827もぎりの名無しさん:2011/10/10(月) 22:30:39 ID:d6UOq43g0
>>817局長
もしかして同じ動画2ちゃんの運こつスレに貼った?w

828信頼:2011/10/10(月) 23:39:49 ID:rKkLH8V60
>>826
あ、それね、現実化が自分に起こる事が近づいている事のサインですよ。
自分の願望が友達のもとへ行ったんじゃなくて近づいて来ているんですよ!
それすげーですよw

自分の願望が友達の所へ逃げた訳じゃないですよ。
ここで(´・ω・`)ショボーンではなくてイヤッホウなんですよ。

スピ系や自己啓発系でも聞いた事あると思いますが、
他人の幸せを喜ぶとか、ネガティブにならないとかってここにも適応されると思います。
願望が叶う時のサインはまず遠くから現実化していくとも言いますね。
まず週刊誌やTVで願望が叶ってる人を見た、次に友達が、親戚が、家族が、自分が!
その途中でヤッパ馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャ とかなったらまた遠ざかるw
これがスパイラルに嵌るとなっておりますって感じですね。

829NASA局長:2011/10/10(月) 23:53:06 ID:6qaLjB1YO
>>827さん
いやはや、最初大麻スレンのジャンキー宛てに安価して貼ろうと思ったんですが
話しの流れ的にちょっと違うかなと‥

830もぎりの名無しさん:2011/10/11(火) 01:12:10 ID:xS/4A0W6O
>>828信頼さん
近づいてるんですか?!てっきり通り過ぎた、もしくはエゴちんに意地悪された(´;ω;`)ウゥ…でした。
他人の幸せを喜ぶ←世界=自分でよく理解してるんですけどなかなかできないんですよね。嫉妬しちゃう〜。そうゆうときのためにいろんなメソッドがあるんですよね(汗)
スパイラルに嵌まっ…てたのかも。。。ドキドキ
でも信頼さんの言葉で気分持ち直しました↑(・∀・)ありがとう!

831もぎりの名無しさん:2011/10/11(火) 07:42:58 ID:QpntZ7wcO
>>828さん。
できないっすよ(´д`)
>>830さんと同じく。
他人の成功?祝福?そんなの社交辞令でしかできないっすよ。
知人の成功話なんて聞いた途端、「コイツうまくやりやがってヽ(`Д´)ノキイイイイッ !!」ってなるよ。
だってそれが本心だもん。
蓋はできても、勝手に湧いてくる(まさに源泉掛け流し)感情は変えられないよ。

832もぎりの名無しさん:2011/10/11(火) 09:15:04 ID:ZHGVtSMo0
やりたい事に何度も挫折しながら頑張ってやっているから
成功した人を見るとキイーッってなるんですよ
そもそも挫折してやってなければ、素直に祝福出来ると思う。

パッと見は分からないがこの人にも成功の影で沢山の挫折を
経験しているのだろうなぁ、と考えてみればそんな気持ちにも
ならないんじゃない?。

833もぎりの名無しさん:2011/10/11(火) 11:56:15 ID:meMxOGCg0
すいません、ここに書いていいのかわからないんだけど。

447(よしお)さんの仰ってる「信念」と「願望」の意味がわかりません。

「観念」は、「願望」の周りにくっついてる雑念みたいなものってわかるんだけど…

「信念」=過去、今を見て、100%受け取れるもの

↑これがわからない。

自分は恋愛の願望があって、ほんとの「願望」は認められたい、うらやましいがられたい、安心したい、ってとこまでわかった。

「信念」と「願望」を一致させる、これがよくわからない。

どなたか教えていただけませんか?

834NASA局長:2011/10/11(火) 13:37:08 ID:6qaLjB1YO
>>819
>なめおじさん

久しぶりになめおじさんが驚愕しそうな本を紹介しますわ


【もし古本屋で見かけたら帰りの電車賃がなくなったとしても押さえとけ級・過去のスピ系全出版物の中でも最高峰レベルのNASA認定危険本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4314005181/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1318305882&amp;sr=1-1
http://www.geocities.co.jp/noboish/case/nobunrui/roberts.htm
http://plz.rakuten.co.jp/cosmicdo/diary/?act=view&amp;d_date=2009-07-06&amp;d_seq=0000
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/bonnou/broberts.html

いやはや、実は噂にはたびたび聞く本なんですが私も所有しておらず
たまにやる紀伊國屋本店での絶版本セールなんかでもチェック入れてるんですがなかなか見かけない超プラチナ本なんですわ。(世界的なプラチナ本ですが、当時こんなマニアックな本を日本で密かに出版した紀伊國屋出版はサスガですな)
この著者のバーナデット・ロバーツという方は普通の主婦なんですが
その主婦が悟りの“その先”を見てしまった内容が怖いくらいにリアルに記載されている本らしいです。
いちおこのバーナデットさんはキリスト教徒らしいですが、
この体験記がキリスト教の概念を超越しているので異端児扱いされたそうですわ。
アマゾンのレビューとか読むとあまりにもぶっ飛んでいて怖いですが‥
通常、スピの世界で言われている至高といいましょうか悟りやニルバーナのさらに先(本当のゼロ地点)てものがあるんでしょうか、いやはや‥

835信頼:2011/10/11(火) 15:57:10 ID:rKkLH8V60
>>829
NASA局長、ジャンキー氏まだいたのですね、大麻スレってまだあったのかw
オカルト板の大麻スレですか?

バーナデット・ロバーツ、(`・ω・´)9m チェキナー

>>830
バシャールも言っている勘違いですよ、トロフィーは1つだけじゃないってやつ。
そう思っているから嫉妬心ってものが出てくるのよ〜
頭での理解と感じちゃったの〜は別物だから混同しちゃうんですよね・・・誰でもそうだからw

本当にそう思えた時、嫉妬心なんて一瞬で消えちゃいますよ。
間違っても嫉妬心を消そうとしないでね、反対にどんどん嫉妬してやりきってください!
消そうとすると蓋になりますから・・・あ〜説明しようとすればするほど全部スピ系の本に書いてある言葉になるw
全く・・・スピ系の本に書いてある事って本当だったんだよ・・・

まあいいや、お金での説明が一番簡単なんで、お金でします。
使っても減らない財布をマジで入手したとしますね、
そしたら、お金持ちを嫉妬しなくなるでしょ?そんだけなんですよ嫉妬心なんてものはw

そしたらエゴが新しい餌を探してもってくるよね、
頑張って努力して成功した本当のお金持ちは偉くて、
セコ技使ってお金持ちになった私は鬱だとか、エゴ助が言ってくるよ、保証するw

(・∀・)エゴ助<本当にそれでいいのかい?それは自分の力じゃないよね?
うん違うよ俺の力じゃないよ、本当の自分(GOD)の力だよ?
だから全部お任せしてるんだよ!
GODを疑うなんて恐れ多いぞ!エゴ助w
自分に出来る事なんてのは何一つないのさ、だから自由なんだよ、この意味が分かるかな?

>>831
知らんもんは知らん読んでますねw
私も読んでますよ、面白いですよね!

源泉掛け流しと勝手に湧いてくる感情はちゃうよ?湧いてきた感情に騙されちゃだめよ!
書いてなかったっけ?研ナオコと何かを結びつけて何とかカンとか・・・w
感情は変えられないですが、取替える事は出来ますよ。

ある体験をした時に感じる感情って意味でね。
猫を見た時の嫌悪感をかっわい〜〜〜にする事はできますよね?
嫌悪感を感じる原因を探せばいいのよ。
これなら蓋をする事にはならないですよ。

>>833
参考にならないと思うけど、恋愛がしたいんじゃなくて、恋愛願望をもっていたいんじゃないかと感じました。

836エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/10/11(火) 16:20:41 ID:GQ6uEeQc0
>>834
局長殿これは凄い^^!

>【もし古本屋で見かけたら帰りの電車賃がなくなったとしても押さえとけ級・過去のスピ系全出版物の中でも最高峰レベルのNASA認定危険本】

まさに最高峰レベル、驚愕しますた^^ 
喉から手が出るくらい読みたい本ですのお^^

いやはや、バーナデットさんは、本当の自分というか真我をも
飛び超えてw 大いなる存在・意識そのもになったような。
それと、私は消えて「一なること」、自他一如の境地ですなあ。

>かもめと私の区別がなく、私が飛んでいるのを見ているようでした。
しかし区別がないというだけではない何か、ほんとうに美しく未知の何かがそこにありました。
そののち私は修道院のうしろの松林の丘に目を転じましたが、
やはり自他の区分がなく、一つ一つのものと風景全体を通って「何か」が流れていました。
すべてのものが合わされた「一なること」を見るのは、まるで特殊な立体鏡をのぞいているようでした。


素晴らしい!^^

まだまだ深く凄い境地へと、バーナデットさんはいっておられるんでしょうなあ^^

837エッチでリッチな なめなめおじさん:2011/10/11(火) 16:28:05 ID:GQ6uEeQc0
>>824
>この前北海道旅行でそこのロケ地行ったんです。

TVで観ただけでも雄大で美しい景色じゃった^^
よかよかです^^

838信頼は生活保護受給者:2011/10/11(火) 17:51:07 ID:q.QwpiT20
>>826
あ、それね、現実化が自分に起こる事が近づいている事のサインですよ。
自分の願望が友達のもとへ行ったんじゃなくて近づいて来ているんですよ!
それすげーですよw

自分の願望が友達の所へ逃げた訳じゃないですよ。
ここで(´・ω・`)ショボーンではなくてイヤッホウなんですよ。

スピ系や自己啓発系でも聞いた事あると思いますが、
他人の幸せを喜ぶとか、ネガティブにならないとかってここにも適応されると思います。
願望が叶う時のサインはまず遠くから現実化していくとも言いますね。
まず週刊誌やTVで願望が叶ってる人を見た、次に友達が、親戚が、家族が、自分が!
その途中でヤッパ馬犬 目 ぽ..._φ(゚∀゚ )アヒャ とかなったらまた遠ざかるw
これがスパイラルに嵌るとなっておりますって感じですね。

>>830
バシャールも言っている勘違いですよ、トロフィーは1つだけじゃないってやつ。
そう思っているから嫉妬心ってものが出てくるのよ〜
頭での理解と感じちゃったの〜は別物だから混同しちゃうんですよね・・・誰でもそうだからw

本当にそう思えた時、嫉妬心なんて一瞬で消えちゃいますよ。
間違っても嫉妬心を消そうとしないでね、反対にどんどん嫉妬してやりきってください!
消そうとすると蓋になりますから・・・あ〜説明しようとすればするほど全部スピ系の本に書いてある言葉になるw
全く・・・スピ系の本に書いてある事って本当だったんだよ・・・

まあいいや、お金での説明が一番簡単なんで、お金でします。
使っても減らない財布をマジで入手したとしますね、
そしたら、お金持ちを嫉妬しなくなるでしょ?そんだけなんですよ嫉妬心なんてものはw

そしたらエゴが新しい餌を探してもってくるよね、
頑張って努力して成功した本当のお金持ちは偉くて、
セコ技使ってお金持ちになった私は鬱だとか、エゴ助が言ってくるよ、保証するw

(・∀・)エゴ助<本当にそれでいいのかい?それは自分の力じゃないよね?
うん違うよ俺の力じゃないよ、本当の自分(GOD)の力だよ?
だから全部お任せしてるんだよ!
GODを疑うなんて恐れ多いぞ!エゴ助w
自分に出来る事なんてのは何一つないのさ、だから自由なんだよ、この意味が分かるかな?

>>831
知らんもんは知らん読んでますねw
私も読んでますよ、面白いですよね!

源泉掛け流しと勝手に湧いてくる感情はちゃうよ?湧いてきた感情に騙されちゃだめよ!
書いてなかったっけ?研ナオコと何かを結びつけて何とかカンとか・・・w
感情は変えられないですが、取替える事は出来ますよ。

ある体験をした時に感じる感情って意味でね。
猫を見た時の嫌悪感をかっわい〜〜〜にする事はできますよね?
嫌悪感を感じる原因を探せばいいのよ。
これなら蓋をする事にはならないですよ。

>>833
参考にならないと思うけど、恋愛がしたいんじゃなくて、恋愛願望をもっていたいんじゃないかと感じました。

839もぎりの名無しさん:2011/10/11(火) 18:51:13 ID:QpntZ7wcO
>>838
>源泉掛け流しと勝手に湧いてくる感情はちゃうよ?湧いてきた感情に騙されちゃだめよ!

エェェェ(´д`)ェェェエ違うの?


ところでさ。ゴキブリ見て「きんもー!」って思っても、「キモカワイイ!」にはなれないよう。
現実はむづかしいよう(ρ_*)

840信頼:2011/10/11(火) 19:12:33 ID:rKkLH8V60
>>839
私へのレスじゃないけど答えるw

ゴキブリみて「きんもー!」でいいのよ、何で無理に「キモカワイイ!」にする必要があるのかな?
この変えなければならないってのが、エゴで思考なのよw

ん〜そうだな、ゴキブリが出てきて何とも無い人とキャーキャー騒ぐ人がいるけど、
騒ぐ人はゴキブリが怖いって言うカルマを持っているだけですよ。
怖いものをむりやり怖くないと思うとそれは蓋になります。
最近何処かで上手いこと書いてたのを見た覚えがあるんだけど、ちょっとさがしてみる。

見つけた!これだw

>「満足」は、何かを得ることによって生まれるものではない。
>不足の不在によってもたらされるものである。一見同じように見えても、この二つは大きく違う。

この二つの違い、感覚でわかるかな?
言葉にすると同じでも感覚では別物w

841もぎりの名無しさん:2011/10/11(火) 19:22:16 ID:d6UOq43g0
>>829局長
了解!w ( ̄▽ ̄)ノ"

842光葵:2011/10/11(火) 23:54:46 ID:GQ6uEeQc0
酔っ払いさんもどぞー♪                 __
 
                 r E)
         ∧_∧    / ./
         ( #´Д`)  //
         /     二 ,r'  曰
       ./  |  愛 |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||日||
          |/´ l /⌒l!  ||本||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/

今夜は酒を飲んで寝ようかな^^

寝る前にスワイショウ。

aa上手くいったかな?

843光葵:2011/10/12(水) 00:07:55 ID:GQ6uEeQc0
ヨガと瞑想もちょいとやっときます^^
おやすみなさい☆

844もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 02:13:45 ID:7NJzL.9U0
>>842
うーむ…俺に向けてなのか、それとも一般の酔っ払いに向けてなのか…。
どっちにしろ俺も入っとるね…。

とりあえず、おやすみー。
みなさま良い夢を。

845光葵:2011/10/12(水) 07:35:23 ID:hi.U1gQo0
>>844
酔っ払いさん

おはよー^^

846もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 12:52:10 ID:7NJzL.9U0
>>845
(=゚ω゚)ノ

847もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 18:28:24 ID:xS/4A0W6O
>>831さん
そうなんですよね〜、祝福してあげたいけど「ヽ(`Д´。)ノウワァァン」です。
>>832さん
知らないとこで苦労してるかもしれませんね。けれど…たぶん自分はその苦労話を聞いても「ヨカッタヨカッタ幸せになれて(ノД`)エガッタノゥ」と果たして素直に思えるか?!難しいかも。どこか心の奥で嫉妬しちゃうでしょうなハァ。。。
>>835さん
たしかに。トロフィはひとつじゃないですね!たくさんトロフィあるんだから他人にあげちゃってもいいですよね(^O^)
あれ?たくさんあるはずなのになぜ自分には届いてない?(;Д;)ダァー
これは嫉妬ではなく惨めなのかも。
だから自由なんだよ←わかります(゚∀゚)いや、頭でしか理解してないんでしょうな。GODにお任せします〜て何度空に向かって呟いたか。でもまた考えたり他人を見て嫉妬したり。チケット握りしめてるのはエゴ助ですね。わたくしのエゴ助はいつになったら安心して自分を信じてくれるのやら〜。

848もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 18:35:59 ID:PnOHUqVM0
局長イチオシの、自己喪失の体験、検索したら近所の図書館にあった!
神奈川県内の人は県内で貸し出し可能だから予約可能だよ!
ま、しばらくは私が借りるけどねww

849もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 19:21:49 ID:FM/bXoksO
今日仕事中に色々考えてたら、『時間は自分で創りだせる』ということがなんか分かった気がしました。(エゴ的に)

時間と空間を合わせて「時空」と言うじゃないですか。
時間と空間が連動しているという概念こそがブラフだったのではないのでしょうか。
すなわち覆水盆に返ったっていいじゃないかということです。
時間と空間は本来まったく独立した別個のものなのに、ストーリーを求めたいためにくっつけてしまったんだと思います。

850もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 19:48:50 ID:gs.RO.i60
>>849
君、結局お金は何とかなったんだね?

851もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 19:59:07 ID:FM/bXoksO
>>850
いつもギリッギリで、ギリギリなんとかなるんです。
なる、というより、なんとかする、かな。
もうこんな生活イヤです。
だれか100万円ください(u_u`)o=3

852信頼:2011/10/12(水) 20:00:21 ID:p8L/J39.0
自己喪失の体験、私の近くの図書館にもありましたわ!
読みたかった本も殆ど図書館にあるじゃなーい!
CDとかも無料で借りれるのか。

(`・ω・´)図書館の存在を忘れていた。
>>848( ・ω・) ㌧クス

853もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 20:03:05 ID:FM/bXoksO
>>852
私はバシャール、神対、リアトラは図書館で制覇しました。
局長オススメの本は全て買ってますけどね。
局長への愛が為せるわざです。

854もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 20:09:40 ID:gs.RO.i60
>>851
そうか、よかったじゃないか。
お金に関しても>>849とかパラレルワールドの話の時みたいに
ぶっ飛んだ感じで考えられれば、あなたなら何とかなるんじゃないかな。
お金の事だけ現実的というか真面目に考えすぎなのでは。
それにしても願望がガンガン叶ったって人はそんなに多くはないけど
ピンチだったのに何とかなったって人は結構たくさんいるね。
これを上手く応用出来ればいいんだろうけどなぁ

855もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 21:31:01 ID:QpntZ7wcO
>>847
ありがとー。
ところで、トロフィーが沢山あったら、「私が欲しいのはこのトロフィーじゃないやい、ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」ってなるんで、今とおんなじとおも。

856もぎりの名無しさん:2011/10/12(水) 23:16:23 ID:DD5NIEWs0
>>853
カッコイイ(〃ω〃)

857もぎりの名無しさん:2011/10/13(木) 07:27:45 ID:Hlg7NQDM0
>>848
図書館とは盲点w
検索したら家から3分のとこの図書館にありましたw
田舎だから誰も借りないしw

図書館引き寄せありがとうございます。

858もぎりの名無しさん:2011/10/13(木) 08:50:34 ID:m0Q26yaY0
>図書館
やっぱりすでに有るんだね。
我々が気がつかないだけで。
私も行ってこようっと♪

859もぎりの名無しさん:2011/10/13(木) 11:43:25 ID:LozQhjzE0
なんか意図がわかった気がする。

小さなことがポンポンきてる。

すげーな

860信頼:2011/10/13(木) 12:23:13 ID:p8L/J39.0
>>855
願望が叶う時って遠くから叶うって書いたけど、引き寄せの法則がまさにそれ。
何せ言葉どおり引き寄せてるんだからw

(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 テレビで何気にカウンタックの特集を目にする
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 雑誌でカウンタックの特集記事を読む
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 ネットでカウンタック所有者のブログ発見!メールを出す。
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 道でカウンタックを見かける。

(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 でも買えないな〜↑上の状態を行ったり来たり。

(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 しかし情熱は負けないw
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 知り合いがカウンタックを所有している人と友人と知る
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 そろそろ日常に変化が!
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 カウンタック所有者のブログの常連になっている。
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 知り合いの友人とブログ主が同一人物と判明!
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 縁あってブログ主の会社に転職。
(`・ω・´)カウンタック欲しい〜 何故だか分からないけど、気付いたらカウンタックを買える状態になる。

こんな感じ?w

しかしここで、
(`・ω・´)カウンタック買えるけど、家も買えるじゃないかなどど考えてしまうのが小市民!
(`・ω・´)どっちにするかな〜とまたエゴ助が考え出すんだよなぁ〜

http://www.youtube.com/watch?v=h4roWWORKkg

861もぎりの名無しさん:2011/10/13(木) 13:42:05 ID:cpixDYooO
>>851さん

私もギリギリでやばかったけど、今日なんとかなりました(^^;
そしてランチでまったり出来て幸せ…
だけどやっぱりギリギリに変わりないんですよね。
ちょうどお休みなので私も図書館へ行ってみます(^∀^)>

862もぎりの名無しさん:2011/10/13(木) 18:10:04 ID:eO6GsBA60
信頼はご立派。

863もぎりの名無しさん:2011/10/13(木) 19:15:49 ID:T8zDORY.0
女性必見!これ凄い面白いよ♪→ http://bit.ly/q8Mygl

864信頼:2011/10/14(金) 12:14:05 ID:p8L/J39.0
自己喪失の体験・・・何だよこれ・・・
今まで読んだ事ないよ、こんな文章。

ただ一言・・・すげーーーーーーーーーーー
(・´з`・)ヤバイよこれw

865もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 15:09:51 ID:Dys73Hqc0
↑と、生活保護費の受給者が申しております。

866もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 15:57:40 ID:uP3Jp1mI0
あげ

867もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 16:28:08 ID:7xNRwRoEO
生活保護費をあげても余裕なぐらい稼ぎたいわ♪(^O^)

868もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 16:30:01 ID:VZZXziLM0
信頼さん=>>756

ありがとうおじさん(知ってますか?)の話によると、
ある殺人犯が殺人を一切なかったこととされて釈放された
なんて話もあるようなのですが、
いくら過去は変えられると言っても、
本当にこんなことまで可能だと思いますか?

869868:2011/10/14(金) 16:44:39 ID:VZZXziLM0
補足
いわゆる冤罪ではなく本当に殺人してしまった人の話です。

870もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 17:30:42 ID:FM/bXoksO
>>868
信頼さんじゃなくてすみません。
殺人が一切無かった、ということは、殺されたはずの人も生きていたということですか?

そのお話とても興味があります。
よろしければもう少し詳しく教えていただけませんか?

871もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 17:41:35 ID:n/pjHJRg0
生活保護費用を受給するに該当する
過去の適格要件が変えられなかったから
信頼は、生活保護に頼った生活をしているのです。

その信頼が、どうレスするのか楽しみです。

一旦は、さよなら宣言しておいても書き込みを続ける信頼が、
どうレスするのかなw

872もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 19:02:27 ID:QpntZ7wcO
"生活保護"って、ほんと食いつきがいい言葉だよね。みんな異様な絡みよう^^;
このへん何か参考にできないかな。

873もぎりの名無しさん:2011/10/14(金) 20:22:04 ID:TiB5ybTk0
羨ましいってことなんじゃないかな
掘り下げていくと

874信頼:2011/10/14(金) 21:12:29 ID:p8L/J39.0
>>868
ありがとうおじさん?何処かで聞いた事があるようなw
過去なんていくらでも変えられますよ、自分が納得すればね。

>>871
あなた、いつまで生活保護に執着しているのですか?
もう過去の事ですよと、レスしてみる。

>>872
自分の心から自由になっていないと執着が起こりますよね。
俺の方がお前より正しくて立派な生き方をしているんだよと、
自我が言いたいだけですから。

875868:2011/10/14(金) 21:17:37 ID:VZZXziLM0
>>874
かと言って、
上記のような犯罪しかも殺人までもなかったことにするなんて
本当にできると思いますか?
こんなのも単なる波動調整でできてしまうと?

876もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 03:20:35 ID:d8dtKZBw0
信頼さん自身が生活保護に執着しているからではないですか??
この精神世界を知っていながら、すき好んで保護受けたい人はいないでしょうし。
だからそういうコメントも信頼さん自身が引き寄せいていると思う。

877信頼:2011/10/15(土) 12:01:37 ID:p8L/J39.0

>>876
もちろん私自身が引き寄せてますよ?
コメントにレスした事によって動きますからね!
執着はしてないと思いますが、
批判の書き込みを見るのが楽しみになってたりしてw
でもね、批判してる人ってのは自分に対して批判しているのは確かだと感じています。
(・∀・)ありがとうね〜

878もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 13:04:15 ID:j1Jal/KA0
>>877 あんたなんだかんだで批判って受け取ってんじゃん。
でも楽しみってただのMバカだろ

879ああ:2011/10/15(土) 13:58:45 ID:b9nryqUA0
>>877 気功はどうでしたか?
スワイショウが合うという方もおられると思います。
気功は集中力がいるから面倒なんですよね^^;

ネット上では、信頼さんほど精神世界を積極的に
実践している方は少ないと思います。

気功を薦めたのは、信頼さんに、第3の目の活性や
クンダリーニを実践してみて欲しかったのです。
経過報告などしていただければ嬉しいです。

そうそう、昨日、久しぶりに内なる声と会話しました。
寝る前はいつも話しかけるのですが、最近は
10回に1度くらいしか繋がらない感じです。

いつもは会話の相手は男性でしたが、昨日は
初めての女性でした。 何度も疑ったのですが、女性にしか
感じなかったのです。

自分の仮説では、受け取ったメッセージを自分で言語化してる物だと
思っていたので、性別とか関係ないと思っていたのですが。
仮説が崩れてしまいました。 低級霊に遊ばれたのかもしれませんねw
精神世界を神秘的な物ではなく、単にシステム風に説明してるサイトとかって
ありますでしょうか。

880もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 17:21:36 ID:FB3fw/aY0
信頼さんのファンですが、一つだけ気になることがw
批判に対するレスの内容や表現が、相手を逆撫でする内容と雰囲気がありますね。
だから色々と引き寄せているとおもう。

881もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 18:29:49 ID:xbM0x.CI0
事の顛末は知らないけど、信頼も生活保護は過去のことと流さずに
受けてないならないとハッキリ断言すれば良いんじゃないの?
今現在保護は受けてなくてどんな風に生活してるか語れば批判的な人達も少しは
納得してくれるんじゃないのかな。

882もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 18:39:21 ID:jDFKwIa.O
自分に批判的な人たちのためにわざわざ弁解しなくてもいいんじゃん?
別に批判されても気にしてないようだし

883もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 19:51:21 ID:zHJBLPjY0
そうそう、自分に批判的な人たちのためにわざわざ弁解しなくてもいいとは思う。
でも、信頼・108・伊勢白山・・・etc
これら皆の特徴として、普通に答えれば済むことを答えない。
なぜか?
気にしてないように装っていても、「構って欲しい」「気にして欲しい」という
承認の欲求が強いんだと思う。つまり、寂しがりやってこと。
ネットで正体不明の活躍者の特徴です。

884もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 22:01:02 ID:hk4fUp5w0
恥ずかしくてたまらないほどの図星だろうなw

885もぎりの名無しさん:2011/10/15(土) 22:56:34 ID:j1Jal/KA0
>>879 もうチケット関係ないやんそれ

886信頼:2011/10/16(日) 00:54:35 ID:p8L/J39.0
>>879
気功は集中しますね〜丹田に熱いのを感じる時があります。
第三の目はジリジリする感じが頻繁に出てきます、もうこれは当たり前って感覚になってきました。

>精神世界を神秘的な物ではなく、単にシステム風に説明してるサイトとかって
>ありますでしょうか。
あ〜確かコンピューターに例えて解説している所を見た事がありますが、
ちょっと場所を思い出せません。

>>880
ん〜ちょっと意図的にレスした所もありまして、
批判する者に対して自分がアクションを起こして、
自分の心がどう反応するのかってのを試したかったのもありますね。

>>881
ん〜と、批判的な人達に納得してもらおうとは全く思ってなくて、
それはその人達の自由って事で。

>>883
俺、何時の間に活躍者になったんだろw
初めは確かに状況をコントロールしたい金持ちになりたいって願望だらけでスピ系に入ったけど、
途中から願望には興味が無くなってしまいましたw
自分が生きている目的ってのものに興味が移って、それも興味が無くなり、
今はこの意識とは何なのかってのに興味がありますね。
頭では分かってるんですけどね。

887KEN:2011/10/16(日) 11:24:23 ID:7xNRwRoEO
>>886

良い感じだね♪(^O^)素晴らしいです!!

888もぎりの名無しさん:2011/10/16(日) 15:09:40 ID:VZZXziLM0
信頼さん、
結局、全ては>>526のようなパラレルワールドを考えれば
全ては簡単なはずなんですよね

そんでもって
一気に望むもの全てを実現するには
絶景(望んだもの全てが見える)を覆う霧(抵抗)
を消せばいいだけなんですよね

889もぎりの名無しさん:2011/10/16(日) 15:11:07 ID:VZZXziLM0
信頼さん、
結局、全ては>>526のようなパラレルワールドを考えれば
全ては簡単なはずなんですよね

そんでもって
一気に望むもの全てを実現するには
絶景(望んだもの全てが見える)を覆う霧(抵抗)
を消せばいいだけなんですよね

890信頼:2011/10/16(日) 17:54:30 ID:p8L/J39.0
>>888
理屈で言うとそうなりますね!
ただその霧(抵抗)を自分で消せるのかな?
それが出来ないのでみんな苦しんでると思うのです。
何故苦しむのか、それは自己やエゴの力でやろうとするからで、
もう何度もどの本にも書かれていますが、神にまかせりゃいいんですよw
宗教の神じゃないよ・・・ってかその辺は分かってると思います。
お参りをしたから何か守ってくれるみたいな神じゃなくて、
ここで私の言う神とは人格も無いし、良いとか悪いを判断する事もない機械的、
システム的な流れの、エネルギーとかの神の事です。

でも状況を自己やエゴの力で消したいと思ってしまいますよね・・・これはもう許してあげる以外方法はないです。
じゃあどうするのか方法ないじゃんって事ですが、やはり何もしないでいい気分になってしまう事もうこれしかないw
ちゅうか、考えるな感じろになってしまうんだよなぁ〜

891もぎりの名無しさん:2011/10/16(日) 18:40:34 ID:VZZXziLM0
>>890
そのいい気分になる方法として自分は言霊が1番簡単に思うのですが、
信頼さんはどうですかね?

892信頼:2011/10/16(日) 19:09:15 ID:p8L/J39.0
>>891
そうですね、その時々により言霊をやりたければ言霊を
何かのメソッドがやりたくなったらそれをします。
一つに固執はしてませんね〜映画を見るでもいいし、
ゴミを拾うでも部屋掃除でもいいし、
掃除して綺麗になった部屋やトイレをみたら、うわ気持ちいい〜ってなりますよ!
誰かに親切にするのも気持ちいいし。

893もぎりの名無しさん:2011/10/16(日) 19:49:24 ID:ORAyv2Gc0
>そのいい気分になる方法として自分は言霊が1番簡単に思うのですが

気功は? 第三の目は? スワイショウは? クンダリーニは?

内なる声と会話は? (ぷぷぷ

894もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 09:18:57 ID:VZZXziLM0
あと信頼さん、
>>526にあるようにイエスキリストは実際に死後数日経った人を
生き返らせたようですが、
これと同じことをしたければ、
「その者が死んだことを認めるな!さすれば生き返る!」
ってだけの実に単純な話なんでしょうかね?

895もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 09:38:10 ID:HVfAB9rQ0
つまり…こういうことなのか?

タイの洪水 国土三分の一が水没
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4391.html

タイ人の画像があるけど、災難をものともしないタフネスさ
いや、そもそも災難と言う認識すらないのか…

896信頼:2011/10/17(月) 12:57:52 ID:p8L/J39.0
>>894
そうです単純な事なんですが、単純すぎる故に出来ないのですよ。

>>895
今の日本の常識では考えられない風景ですね!
日本の子供たちがこんな感じで遊んでいたら、
危ないから止めなさいと怒られそうですわw
水没した中で飲食店が開店しているとは!
日本の常識、日本の常識、日本の常識では考えられませんね!
重要な事なのでチョッと皮肉も込めて3回言ってみましたw
しかし寝転がってる仏様が安心感を与えてくれますね〜

一方で困っているのは日産やキャノンなど大企業で、
コストダウンの為に進出したのに大損害ですね。

2011年、凄い年だなぁ・・・
でもみんな幸せにな〜た〜

897もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 13:09:59 ID:VZZXziLM0
>>896
あと、いわゆる嫌な予感を現実化させない思考法についても
ずっと気になっているのですが、
たとえば大震災が起こらないことを望めば、
もうその時点で起こる可能性がなくなったと思っていいんでしょうかね?
なんでも願った時点で本当は叶ってるようなので

898KEN:2011/10/17(月) 16:34:05 ID:7xNRwRoEO
タイ人はタフだ!!

日本人も見習わなければね!!(^O^)

899もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 20:43:08 ID:.xUKpyLM0
俺はぶったおれそうだ

900信頼:2011/10/17(月) 21:29:47 ID:p8L/J39.0
>>897
ん〜何か以前から同じ質問をされているような気がします。
ぐるぐる回っていませんか?

取り合えずバシャールさんの映像を、このニュアンスつかめるかな・・・

バシャール - 創造の4つの法則 暗闇で見つける希望
http://www.youtube.com/watch?v=ksmupDeBmys&amp;feature=feedu

901もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:04 ID:VZZXziLM0
>>900
うーん、残念ながらこの件との直接的な関連性はあまり見出せませんでした

なんでも願った時点で叶ってるはずなら、
「起こって欲しい事象Aが起こる」世界だけでなく、
「起こって欲しくない事象Bは起こらない」世界も
当然そのまま現実化するはずじゃないんでしょうか?

902ああ:2011/10/17(月) 22:17:46 ID:b9nryqUA0
願う内容や、人にもよるけど
なんでも願った時点で叶うわけないやん

903もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 22:32:03 ID:zBfuuvr20
>>901
私は信頼さんではありませんが、横から失礼します。
チケットや108さんのコメント読まれてますか?
これはこうですか?違いますか?どうなんですか?って、繰り返されてますが…
現象化するか否かを、思考で追うのを意識して止めてみることは大切です。
他人の成功体験を気にする=実現を疑っているからあなたの望む現象化はストップしたまま。ですよ。
他人はあなたの世界は作れません、、
質問を繰り返すより、あなた自身が内面と向き合うことがまず必要だと感じます。

904もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 22:58:01 ID:FM/bXoksO
>>901
私はそれは有りだと思ってますよ

905もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 23:50:01 ID:VZZXziLM0
>>902
何を言うか!
いわゆる「すでにある」ってやつだ!
この言葉は108さんだって使っていた!
今すぐに現実化するって意味じゃなく見えない世界ではすぐに叶ってる
って意味に決まっておろう!
バーロー!!

906もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 23:52:07 ID:VZZXziLM0
>>902
エイブラハムだって
願望のロケットを飛ばした瞬間に
見えない世界ではそれがすでに叶ってると言っている!

こんな初歩的なことを今更説明させおって!

907もぎりの名無しさん:2011/10/17(月) 23:59:57 ID:VZZXziLM0
>>902
よって、それでもおまえは間違ってるなんてほざくなら、
俺じゃなくて108さんやエイブラハムに文句言えよコラア!

908信頼:2011/10/18(火) 00:03:04 ID:p8L/J39.0
タイの洪水の映像がニュースとかで流れていますが、
心配だ大変だって顔してる人が一人もいない事を気付いた人いますか?
報道してるキャスターは深刻そうな感じですが、そこに写っている住民の人達は笑ってるなと。

船のスクリュウで水を流すってやつ、馬鹿馬鹿しいとおもうでしょう?
その時のインタビューで、効果があるかは別として、被災者を応援したいって言葉が印象的でしたね。

>>901
う〜む、>>897で大地震が起こらない事を望めばとありますが、
その時点で大地震は起こっていない事はお分かりでしょうか?

起こって欲しくない事象Aが起こった世界も起こっていない世界も同時にある。
ただ、起こったと言う事象を知らなければ起こっていない世界にいて、
知ってしまったら起こっている世界にいる。

例えば自分の体内にガンがあったとして(誰でもガンはあるんだけど)それは体内で普通に治癒しているとする。
でも丁度ガン検診か何かでガンが発見されてしまった!
知らなければ普通に治癒してしまうものを、ここで発見されてしまったが為に化学療法やらの副作用で死んで・・・
あ〜違う・・・話の方向が何か違いましたw

(・´з`・)話を変えます。
関連性とかじゃなくて、バシャールの動画でニュアンスを感じてもらいたかったんだけど、
頭ではなくて感覚で。

バシャールが映像でこう言ってますね、2:48秒辺りからです。

他人の判断は気にしないで下さい
人生に他人の荷物は必要ありません。

皆さんは自分に本当に必要なものだけを携えて
やって来たのです。

何であれ他人があなたの人生に必要だと考える
他の荷物は必要有りません。

捨てて下さい。

物理的にスピリチュアルに手で振り落として
この地球で胸を張って、そして軽やかに歩みだして下さい。

自分と何の関係も無い重荷を背負って沈み込んだりしなければ
皆さんは大きく加速します。

この部分が、丸ごと「意図的」な次元パラレルワールド移動方法って感じです。
現実化ってのは起こるのを待っている感覚じゃなくて、
自分の意識がその次元へ向かっている感覚です。

この感覚は他人から(外側から)見れば同じに見えますが、内面では全く違いますよ。

当然これは私の感覚なので、貴方に当てはまるかどうかは分かりません。

909信頼:2011/10/18(火) 00:10:25 ID:p8L/J39.0
>>905
ああさんは、願う内容や、人にもよるけど、
何でも願った時点で現実的にすぐ現象化はしないと書いたのでは?
つまり現実的に現象化としてすぐに叶った状態にはならないと。

910もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 00:19:26 ID:VZZXziLM0
>>908
あくまで大震災を現実化させないためには>>901の考え方は
結局どうなんでしょうか?
大震災で後々あんな大変な目に遭うのは到底ごめんだし、
死んでしまったらそれこそ元も子もありません

信頼さんも
願った時点ですでに叶っているはずだという話はわかりますよね?
だったら
>>901の考え方はその道理に適ってるはずじゃないんでしょうか?

911もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 00:24:27 ID:VZZXziLM0
>>909
まさにその意味で言ったんじゃないってことを>>905
言ったんですけどね
あくまで「見えない世界で」という意味で書きましたが、
エイブラハムなどが使っていたこの言葉知りませんか?

まあそのあたりも踏まえて>>910への返答待ってます

912ああ:2011/10/18(火) 03:01:04 ID:b9nryqUA0
>>905 よっぽど叶えたい望みがあるみたいですね。
水をさすような事を書いてごめんなさい。
>>909 フォローありがとうございます。

913もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 11:48:58 ID:jDFKwIa.O
>>905さんのはきっと、
×「見えない世界ではすぐに叶ってる」
○「見えない世界では既に叶ってる」

ちなみに「エゴの目には見えない世界」。
「エゴには理解し得ない世界」。
だと思う。

>>910
信頼さんではないのですが、
大震災の件、自分の中で「あれは本当はなかったんだ」って本気で思えればそうなるんじゃないでしょうか。
「過去」ってのはただの記憶ですので。

それがあなたの中で「過去に起こったこと」だとされているのは、その記憶を皆が共有していて、
更に裏付けるような光景が今もそこにあるから。
でも、それだけのこと。
それと震災が起こったこととは何ら関係ありません。

もし、誰も震災のことを覚えていなくて、被災地も震災前のような光景になっていたら、
あなたは「本当にあったのか?」と疑いますよね。
もし、震災が起こっていたとしても。

914もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 12:01:45 ID:VZZXziLM0
>>913
勘違いしてるようですけど、
ここでは大震災を「未然に防ぐ」思考法のこと言ってるんですが?
うちの地域ではあと30年以内に来るなんて言われてるので
思考によって防げるなら防がない手はありません

915もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 12:07:28 ID:jDFKwIa.O
>>914
あぁ、そうなんですか。
てっきり「過去の現象を変える」のかと思ってました。てへ。

可能だと思いますよ。

ひとつ聞きたいんですが、
地震自体を起こしたくないのですか?
地震によって引き起こされる「何か別のもの」が嫌なのですか?

916もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 12:09:24 ID:FM/bXoksO
>>914
だから出来るってば

917もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 12:26:37 ID:VZZXziLM0
>>915
せいぜい震度3ぐらいまでならまだしも、
大震災なら震災自体を起こしたくないですね
実はすでに一度経験済みなので

918もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 12:31:15 ID:FM/bXoksO
>>916
…と、偉そうに言ってみたものの、自分の卑近な嫌なことを防ぐことは出来ないんだ…


なんかもう…なんかもう…

919もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 12:45:56 ID:38xCotKE0


934 名前:幸せな名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 14:21:54 ID:aOjCWO260
私がある人から教わりやってみて わりと即効性のあった初歩のイメージングです。
まず部屋の中に居て座っています。自分中心に家の外360度の風景を想い浮かべます。
どこまでも遠くの景色を想い浮かべます。
そうしたらその360度の彼方全方向から 自分に向かって実際の風景をお札が飛んでくるとイメージ。

自分の家の外の半径10メートルの空気はゆったりと回転しています。
そこへ飛んできたお札たちはその回転に乗って家の周りを回っています。軌道に乗った人工衛星のようです。
飛んできたお札が次から次へと回転に加わります。
しばらくしたら空気の回転の径をせばめていき 部屋の中まで寄せてきます。

ガササーっと自分の腕や頬などに 集まってきたお札たちの感触を感じとります。
角なんて当たったらチクッとします。手ですくったりしてお札のリアルな感触や重さを感じます。
さらに一枚ほどクチで噛んでみて 唇への感触や歯触りや舌触りやニオイも感じてみます。

最後はその状態で光り輝き「ハッハッハッ!ありがとセンキュー!」
みたいな軽い感じでにこやかに終わります。

920ぶたまん:2011/10/18(火) 13:10:28 ID:38xCotKE0
↑919
誤爆った。久々に書くとミスりますね。
これは、>>918さんへのコピペです。
このメソッドは私もずっとまえに試したことがあって、
取引先の支払いが遅れて、自分の支払いに窮していた時に
やってみたら、すぐにその取引先から支払いがあり、さらに
お詫びってことで大口の案件もいただいたことがあります。
この「お札のにおい」ってのがミソだったような気がしてなりません。

あと、財布はお札を折らないタイプで、中はいつもすっきりさせて
お金がいごこちよくしてあげるのが良いです。いや、ほんまでっせ。


>>763 局長
リコメンドありがとうございます。
あの「でんでん」ですね。もとお笑いの。
「冷たい熱帯魚」見ました。
この狂気はFBI(BAU)のプロファイラーでも特定できないww
低予算日本映画の真骨頂ですね。ある意味。

カーテンの向こうの作品も頑張ってましたがww

921もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 14:36:22 ID:FM/bXoksO
>>920
私がお金にいつも困ってる人だって知ってくれてたんですね。
いい人ですね…!

最初、お札をおふだだと思ってしまい、おふだが舞ってる…?陰陽師的なイメージ…?と思ってたらおさつでしたね。

お財布に関しては、思いつく限りの風水を取り入れて(長財布、置場所、色、状態Etc.)はや2年が過ぎましたが、それでも…なんだか…

教えていただいたイメージ法やってみますね!ありがとう!

922もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 17:33:16 ID:jDFKwIa.O
>>917

地震が起こらない世界を意図すれば…とか言いたいとこなんですがw
どう答えればいいか分からなくなってしまいました。
なんか聞いてもらえれば答えます。

地震起こさないのも可能です。

923もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 17:38:18 ID:VZZXziLM0
>>922
そのまんま>>901の考えを採用すればいいだけじゃないんでしょうか?
なんでも「見えない世界では既に叶ってる」ってことで

924KEN:2011/10/18(火) 18:56:59 ID:7xNRwRoEO
イメージってなかなか良い感じだと思った♪(^O^)

925信頼:2011/10/18(火) 19:03:41 ID:p8L/J39.0
>>910
>>911
当然そのまま現実化すると思いますが、それは現実化を待つのではなくて、
その現実次元を引き寄せる、そこに行く感覚。
まあこれは感覚なので感じるしか方法はないのですが、
>>914で言っておられますね、30年以内に来るなんて言われているってのは、
他人が推測している訳でして、そこでバシャールが言っている他人の荷物を〜ってのに繋がるんですよ。

ちゅうか今現在大地震なんて起こってない次元にいるんだよね。
大地震が起こっている次元ならずーっと揺れている訳で・・・これはちゃうか・・・

>>921
長財布の中にはお金以外は入れてないですよね?
レシートとかレンタルビデオ屋のカードとか。
便利だから入れてしまうんですよね・・・
風水でも長財布やトイレ掃除とかもこれ結果論なんですよね!

トイレ掃除をしていたからお金が集まって来た!ではなくて、
お金が集まってきたと思ったら、毎日トイレ掃除をしていた!
これ、同じように思うけど、違うと感じるんですよ。

926もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 19:33:27 ID:QpntZ7wcO
>>925

>
>>921
長財布の中にはお金以外は入れてないですよね?
レシートとかレンタルビデオ屋のカードとか。
便利だから入れてしまうんですよね・・・

あれれ。
一緒に入れとかないと不便じゃね?
お会計して、ポイントカード出して。

927もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 19:40:45 ID:VZZXziLM0
>>925
言霊を唱えてる時はそういう感覚になれましたか?
なれましたよね?

928もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 20:58:27 ID:dNMcdaAk0
>>925
>お金が集まってきたと思ったら、毎日トイレ掃除をしていた!

信頼さんこんばんは。
なんか、「今」が基準ってかんじがしますね。
「今」から過去を振り返ってみている感じ?

>>723で自愛がわからん〜とかいって信頼さんに
質問させてもらったものですが、
なんとなくですがわかってきた気がします。

今愛するのに過去の自分は関係ないこと。
過去を癒すのが必要ならそれは勝手に現れてくるだろうと。
それは自分が自愛すると決めたから。
頭で考えて過去と今を結びつける必要はないんですね。

自愛がうまくいかなかったのは、「愛される」価値がないんじゃなくて、
自分は人を「愛する」価値がない、と思っていたようでした。
だめな自分は愛を送っても受け取ってもらえないだろうと。

「愛を感じていいし、愛していいし、愛されていい」
これが自分なりの自愛です。
的外れなことかいてないか心配だけどw

929信頼:2011/10/18(火) 21:04:23 ID:p8L/J39.0
>>926
つまり簡単に言うと、便利とかそんなのは関係なくて
お金が出て行くものと一緒に入れておかないって事みたいですよ。

レシート、お金が使われた後に貰うものでお金との相性が悪いそうです。
レンタル屋のカードもポイントカードもお金を使う前提のものor使った後にポイントが付くもの。
まあ自分がお金だとして、それを使われた後の物、
自分と引き換える前提の物が近くにあるとお金も嫌なんでしょうw
銀行のキャッシュカードとかなら入れててもOKみたですね。

>>927
言霊を唱えている時は無でしたよ!

930もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 21:19:17 ID:VZZXziLM0
>>929
寝てる間は無になるって言いますよね

理想世界への階段を上がって行くには
極端な話ずっと寝てるのが1番よかったり?

931もぎりの名無しさん:2011/10/18(火) 21:31:14 ID:dNMcdaAk0
>>930
http://ameblo.jp/tatujin447/theme2-10035505651.html#main

>あと最後におまけ。願望を実現し易い体質(?)になりたいなら、以下のことに注意。

>1)夜更かししない。
>2)ダラダラとテレビを見たりネットをしない。
>3)電話やなんかでとりとめもなく友人と無駄話をしたりしない。
>4)食べ過ぎたり、ジャンクフードばっかり食べない。

個人的に夜更かししないはガチだと思いますw

932ぶたまん:2011/10/18(火) 21:31:53 ID:38xCotKE0
>>921
あとね、誰に聞いたのか(どこで見たのか)忘れたけど、
新しいお財布にしたら、最初の1週間、たくさんのお札を入れておくと
その状態がデフォだと(財布が)思って、少なくなってきたら仲間を呼んでくるんだって。

で、オイラは2年ほど前、経済状態がよろしくないときにムリして20万円を
入れてたんだ。
すると、普通に生活しているのに全然減らないことに気付いた。
で、その20万円は減らないし20万円を引き出した生活費口座の残額がほぼゼロだったのに、
ちょこちょこと振り込みがあって(楽ちんでワリが良くて即金の仕事が結構入ったから)、
またたくまに100万円を超えたんだ。
で、そいつを元手にいろいろ仕事で仕掛けをしたら、これも順調でさ〜今に至るワケよ。

そのあと、色々考えたんだけど、オカルト(風水)的な効果もあったかもしれないけど、
メンタルな部分が大きかったと思うんだよね。

財布に20万円入っているだけで、どんな人に会うのにも、どんな場所に行くのにも
物おじせずに堂々としてたような気がする。
なぜだかわからないけどうれしくなって人にやさしくなれたし、きっといいヤツになれてたんだ
と思うよ。

そうすると、周りからいろんなアプローチや情報が入ってきたし、
仕事(儲け話ね)に対する嗅覚もスキルアップしたようなんだ。

あ、そうそう、仕事関係なら前にも書いたけど「神棚」に毎朝お供えと祈願するのは
とてもおすすめです。

933もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 04:32:53 ID:VZZXziLM0
>>925
その感覚とは、この「既にある世界を見る」ってのと同じ感覚ですよね?
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/aaf76d5a8f74e67534d2d8a7816864ad

934もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 07:31:21 ID:8VzwOJ3g0
>>932
それ小林正観さんが言ってたと思う。
へ〜、効果あるんだ。俺もやってみようw

935もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 09:22:45 ID:KToQAwjM0
>>886 信頼さんへ

以前紹介されていたものをお気に入り登録してありました。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/subindex.html
この下の方にあります。

いつもヒントをいただいています。ありがとう。

936KEN:2011/10/19(水) 15:01:43 ID:7xNRwRoEO
>>919さん

やってみたらすぐに効果ありました!!ありがとサンキューです♪

937もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 16:03:29 ID:W7AMCjwA0
小林正観さんが亡くなられました。享年62歳。
精神世界屋は早死にが多いですね。

938もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 16:38:38 ID:AGFDI98.0
>>937
なくなったんだ。知らなかった。

この人の考え方は結構好きだったんだけどなー
http://ameblo.jp/tomaatlas21/entry-10631384285.html

939もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 17:21:16 ID:orIhAeSg0
なんにもいい事がない
死にたい

940ああ:2011/10/19(水) 20:22:52 ID:b9nryqUA0
>>939 少なくともタイピングできる指、モニタを見る目があるじゃない
無い人もいるんですよ 自律神経訓練法を1日10〜20分でいいから
やってみて下さい 3日目くらいから体と心が楽になって考えが変わりますよ

941もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:09:09 ID:QymfDsus0
それでもしんどい
結局今今メソッドや自立訓練やってもそのときはいいんだけど
そのときじゃないときがしんどいんです

942もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:12:06 ID:AGFDI98.0
夜更かしの癖があるなら
12時より前に入眠してみましょう〜
これだけでも自律神経安定するよ

943もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:35:43 ID:qBcK09og0
まあネガティブ厨は何をやるのもしんどいとか言うからな。
そのくせ自分は悪くないとか。

944もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 21:41:43 ID:AGFDI98.0
いやーでも気持ちわかりますよ。
何とかしようと思ってもなかなか
何とかなるもんじゃないですからね。
だからきっとそのままでいいんですよ。
やらなきゃいけないと力むとつらいね。

945もぎりの名無しさん:2011/10/19(水) 22:17:51 ID:Zj78GDPQ0
>>939
黙って逝け。
来世からやり直せ。

946信頼:2011/10/19(水) 23:25:34 ID:p8L/J39.0
今頃スマホのウイルス問題をTVで報道しているけど、
パソコン並みの性能があるならウイルス出てきて当たり前だと思うのだがw

>>930
ん〜どうだろう寝てる間は無じゃないと思いますよ?
夢見てる時は無じゃないですしね。
夢を見ていない時深い眠りの時は無かもしれませんが。

>>935
有り難うございます!
しかし・・・そこのサイトでしたか!
ああさん、霊性の時代の夜明けでしたが、ここってああさんからの紹介じゃなかったかなw

>>939
なんにもいい事がないって事が悪い事じゃないからなぁ〜
自分から死ななくてもいずれ必ず死ぬから安心していいよ。
まあ、その感覚の時って外から何言われても効果ないんですよね。
いずれ通り過ぎますよ、一番簡単な解消法は腹一杯食って寝るのが一番いい。
それでも駄目なら恐怖に飛び込むしか無いけどね・・・
まあ、笑ってまえとしか言えないなぁ〜

>>941
そのしんどい時の感覚を頭じゃなくて体で感覚を感じてみると、
突破口が閃くよ〜
胸の中心、胃の辺りや背中辺りから感じてくるあの何とも言えない嫌なゾワゾワモワモワ・・・グワングワンって感じの
やつでしょ?もう何度も味わったからもう馴れたよ。

947もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 00:54:20 ID:VZZXziLM0
>>946
エイブラハムが言う所の「感情のナビゲーションシステム」については、
信頼さんは信じてますか?
本当にこれは願望達成へのナビゲーションだと思えてますか?

948信頼:2011/10/20(木) 01:09:04 ID:p8L/J39.0
>>947
感情ナビは基本ですよ?
もうこれは当たり前と言う感覚です!

949もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 01:11:18 ID:VZZXziLM0
>>948
感情の階段を上がる
本来やるべきことはたったこれだけなんですかね?
本当にこれだけで全ての願望は叶うのかという不安がなかなか拭えないもので

950もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 12:45:42 ID:bI.s/yMc0
横から便乗しますが感情ナビとは不安感も指しますか?
自分の不安の元になるのが大抵仕事のミスで
それが周囲にばれたらどうしよう、大事になったらどうしよう
というものです。今も昨日のミスに気持ちが暗くなります。
今日は休みだから発覚していれば明日お叱りがあります
全て記録されてますから誤魔化せません
やっちまったもんは仕方ないと思って開き直ろうとしていますが
そもそもなんでミスるんだという話で

自分がミスをしていない世界に移行したい

951もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 18:45:30 ID:p4x00r.s0
>>937
正観さんの62歳という年齢の他界は信じられませんね。
「ありがとう」何万回唱えたらハッピーになるとか、その他いろんな言霊を
紹介されました。
それらの言霊で大病を克服されたり、さまざまな労苦を逃れたりした人が
おられました。
どうして言霊提唱者がこのように早く他界されてしまったのか不思議で
なりません。
私もありがとうや、嬉しい楽しい幸せを唱えていましたので。

952もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 19:00:53 ID:LcIvLJq.0
>>951
参考にどうぞ。
ttp://silvercrow.exblog.jp/6982381/

953もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 19:08:13 ID:zPBoOmLA0
>>951
多分過労だと思います。
09年にも過労で死に掛けたらしいし、
本人もそれで死ぬなら構わないみたいなこと書いてた。

954もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 19:26:54 ID:HiKMzIYE0
>>952
ありがとうです。ヒーラーさんの短命は聞いた事があったのですが。
精神世界の達人までもとは。

>>953
そうだったんですか。
講演の毎日だったみたいですね。

しかし、塩田さんや天風さんなどは長生きされてますね。

955信頼:2011/10/20(木) 20:17:14 ID:p8L/J39.0
木内テゥル彦の「生き方は星空が教えてくれる」を読んでるんですが、
これまた面白く凄すぎてw
死んだ後どうなるかってのが感覚で分かるんで、楽しいですよ〜

木内テゥル彦氏のゲストの回のラジオ。
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html

>>937
別に精神世界屋さんが早死にって訳じゃあないと思います。
40〜60で死ぬ人なんて毎日千人以上ではないだろうかと〜
日本人って毎日何人死んでるんだろう・・・

>>949
不安を拭う前にやってみりゃいいんですよ!

>>950
不安感も全部入りますよ?
不安を感じている時って嫌な感覚ではないですか?

仕事をミスしたからと言って落ち込む必要は全くないと思いませんか?
落ち込んでショボンとしていないと上司に反省していないと思われるのが嫌なのでは?
これは自分はいい奴と思われたい、思ってもらいたいって思いから来ていると思いますが、
どうでしょう?

どうせ移行するならば、ミスしても何ともない世界の方がいいと思われ!
開き直る!これは大賛成ですよ、どんどん開き直ってしまおうと思うのだけど、
どうでしょう?

956950:2011/10/20(木) 21:01:25 ID:bI.s/yMc0
>>955
レスありがとうございます。
>不安を感じている時って嫌な感覚ではないですか?
とても嫌な感じです。胸の辺りが苦しい。息苦しいです。「死んじゃえ」
「サイテー」とか一人で部屋にいると連呼してる。自分でバカだと思います。

>仕事をミスしたからと言って落ち込む必要は全くないと思いませんか?
落ち込むことに必要性は感じてないです。必要と思って落ち込むのでなく
やらかした自分に不甲斐なさを感じて責めて落ち込む。

>落ち込んでショボンとしていないと上司に反省していないと思われるのが嫌なのでは?
>これは自分はいい奴と思われたい、思ってもらいたいって思いから来ていると思いますが、
>どうでしょう?
落ち込んでいるのに更に上司から怒られるのは辛いし嫌だし避けたいですね。
ヘタレだ。。でも本心から反省してたらそれも受け入れられるんだろうか。
やっぱり自分の落ち込みって見せかけなんですかね。
いいやつと思われたいってのは非常にあります。外聞を気にします。
自信がないから他人の評価がとても気になる。その器じゃないのに完璧と評価されたい。

>どうせ移行するならば、ミスしても何ともない世界の方がいいと思われ!
その発想は無かったです!!
なんというか さっきも書きましたが(書いててはっきり自覚したんですが)
私見栄っ張りで完璧とかあなたなら頼りになるとか任せて安心とか思われたいんですよ。
自分がミスする世界を採用するのか・・
でもミスしても不安にならない自分ならそれでもいいのか
いやいやミスしない自分がいいよ。ミスする自分が嫌なんだし。
さらに言うとミスして言い訳してる自分も嫌。あとで思い出して恥ずかしいんですよ。
こんなに嫌々言ってるわりになんでミス減らないんだよと自分に突っ込んでます。
ミスが減らないこと自体すでに開き直っているのかもしれない。
改善策も色々考えて試しましたがパニックし易い性質で、すぐ感情的に反応して結果ミスる。
上手くまとまらないんですが、このままミスだけの人で終わりたくない。克服したい。
見返したいってのが自分の本心です。

957NASA局長:2011/10/20(木) 21:49:03 ID:6qaLjB1YO
>>955
>信頼さん

いやはや、細かいようですが「テゥル彦」ではなくて「トゥル彦」ですぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=e-gUqbnVrM4

958もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 22:38:52 ID:DD5NIEWs0
>>957
凄い ヾ( ̄0 ̄; )ノ

過去・現在・未来ってなんだろうって考えてしまった

959もぎりの名無しさん:2011/10/20(木) 22:45:51 ID:VZZXziLM0
信頼さん
不確定性原理は知ってますよね?

この具体例として、テストの点数は答案を書き終わった時に決まるのではなく
採点された時に決まるのでもなく
あくまで自分が点数を知った時に初めて決まるってことでしょうか?
自分が答えたつもりの回答はそれぞれただ1つなのに、その点数さえも後からのパラレル移動によって自由自在ってこと?

960950:2011/10/21(金) 00:13:19 ID:bI.s/yMc0
>>956へ自己レス
書込みの後信頼さんと話が噛み合っていないことに気がつきました。
信頼さんはミスした事と落ち込むことを切り離してみてはと提案
しているのに、「必要」という言葉にこだわって話がそれていますね。
後はなにやら人生相談よろしく自分の愚痴になり・・すみません。
最初は感情ナビの質問でしたし。その答えは頂いてました。

>>957
どんな動画かと覗いてみました。臨死体験の話は今興味がわかなくて
さわりだけで終わったんですが関連動画にあったバシャールの
ttp://www.youtube.com/watch?v=1xmYDVNoV9k&feature=related
を観てヒントをもらいました。ありがとうございます。
プチですがこれも引き寄せなんですかね。

961信頼:2011/10/21(金) 04:11:49 ID:p8L/J39.0
( ゚д゚ )あ、こんな時間だ!!寝なければ!!
>>956
>>960
どんどん紐解けていってますね!
その紐解けは貴方の中の閃きからきてますよ?
私はキッカケを書いただけですのでw

どんどん愚痴ってOKなんですよ〜
ちなみにトゥル彦氏は臨死体験ではなくて、死後体験ですw
臨死体験の後の話をしているんですよ、だから凄いのです!
さわりの後がすげーですw

>>957
何か違和感あったんですが、そうですよトゥル彦ですよ!w
な・・・何だこの動画は初見ですよ!!
眠いけど見たい、なのでみーるー
しかし一晩で72キロから42キロまで体重が減るってのが驚きだったなぁ〜

>>959
不確定性原理って何だっただろう?
シュガーが好きな猫・・・シュレーティンガーの猫だったかな。
今、頭が回らないので後日レスします。

962NASA局長:2011/10/21(金) 05:36:39 ID:6qaLjB1YO

【NASAオススメ観念書き換えいいカンジ!映画録画予約情報】

本日PM9:00〜日本テレビ系列、金曜ロードショー

『僕の初恋をキミに捧ぐ』

いやはや、特別引き寄せに関係ある映画てわけじゃないですが
こういうベタな映画って成人してからみなさん、滅多に意地でも見ないと思うんですわ。
コア好きな局長としてはみなさん以上にこのような映画には興味ないわけです。
が、公開時私、わざわざお金払って映画館まで見に行ったわけです。
たしか映画館から中継入れたような覚えがありますわ。
公開開始から2週間後くらいに見に行ったわけですが、それでも立見が出るくらいの超満員で
しかも映画館内は95%が岡田将生目当ての女子高生ファン(http://www.youtube.com/watch?v=YYJ0FCY9Foc)ていう‥
ほんと、引き寄せとはまったく関係ないんですが、息抜きと言いましょうか、
こういったコテコテの映画をあえて見てみるのもいいですぞ。
まあ井上真央(http://www.youtube.com/watch?v=-oMnKbHFLfY)はニガテ‥ていう人はけっこういるかもしれませんが
この映画における井上真央演じる種田繭はかなり引き寄せ体質と思われます。
あと、映画中盤、夜中に校舎の天文部の部室がある最上階に繭(井上真央)が主人公の逞を探しに階段を上がっていくシィンがあるんですが
その時の井上真央のファッション、超カワイイですぞ。あ、引き寄せと関係ないですぞ、ただたんに井上真央のP0Pなファッションがカワイイていう‥
それと、バスの中で逞にイチャつく繭の図とかかなりムカつくくらいありえないシィンといいましょうか
君に届け以上に耳がアツくなるシィンの連続かと思われますが
別な意味でみなさん、自分の固定観念を揺さぶられる映画だと思いますわ。
イケパラみたいなドラマがムカつくって方はなおさら見る価値がある映画です。
最後の方ではパラレルワールドぽい解釈もありますからお楽しみです。
ちなみに私、映画館で見ていてラスト30分、いやはや、恥ずかしながら号泣してしまいましたわ‥

963もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 08:59:37 ID:VZZXziLM0
信頼さん、それ知らなければもういいですよ

ただ>>526の話に従うと、
真実を知るのが怖いと思う事柄は
知らないままの方が後々理想のパラレルに行きやすいかもしれないってことになりますかね?

964信頼:2011/10/21(金) 12:49:00 ID:p8L/J39.0
>>963
不確定性原理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E6%80%A7%E5%8E%9F%E7%90%86

( ゚д゚ )こんな数式分からないのでパスですw

ん〜単純に言うと、怖い思う事から逃げても受け入れてもどちらも同じなんですよ。
正解や間違いって概念を超えてるんですから。
どちらを選んでもその人にとっての理想のパラレルに辿りつくんですよ。
なので任せてしまう方が楽なんだけど、それじゃエゴ助が納得しないんですよね〜
現実に貴方は理想の答え探しを続けてますよね?

エゴ助が (`エωゴ´)9mこれだ! と、納得するまで。

人間の心のパターンだから、どっちが正解って事は無いんですよ。
でも指針は感情ナビの簡単でポジな方を向くのが間違いない!

次元移動の感覚としてはこう感じてる方がイメージを掴みやすいかな、
時計をみて1秒ごと(時間の間隔はどうでもいい2秒でも3秒でも)に
違う次元を移動しているとイメージ、
ネガな感情な時はネガ方面へ次元移動して
ポジならそっちへ次元移動しているって感覚です。

普通私らの感覚って、アナログ的に途切れなく同じ空間内を移動してる感じでしょ?
ではなくて、デジタルな感覚で次元移動している感じでして、
当然、この次元移動は意識のみですよ、肉体ごとじゃありません。
肉体を渡り歩いている感覚かな。
だから肉体は新陳代謝が出来るし、細胞分裂も出来る。
時間が無いって感覚も・・・あ〜これは書いても頭だけになっちゃうから止めたw

965もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 16:33:13 ID:VZZXziLM0
>>964
任せて最終的にたどり着くのは
果たして願望が全て叶った状態なんでしょうかね?
原理では

966頑張れ:2011/10/21(金) 16:39:30 ID:Q7j5C3ro0
はんこプレミアは、6種類から選べる水晶印鑑の通販?作成専門店です。人気の紅水晶 印鑑も激安で販売。http://goo.gl/GfvqM
http://goo.gl/GfvqM

967もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 23:43:20 ID:eeQYKoAs0
勝手に書き込みご容赦。

右手を負傷して「これは骨がおれてるかも?」と
覚悟して整形外科でレントゲンを撮った

なんと、折れてなかった♪

たったこれだけの事だけど何故だか神の存在を信じた
(ちと大袈裟かな?w)
神様、ありがとう(*^^*)

968もぎりの名無しさん:2011/10/21(金) 23:55:42 ID:eeQYKoAs0
>>962
「僕の初恋をキミに捧ぐ」は原作ファンでした♪
局長って少女漫画とかにけっこうお好きですな♪
「君に届け」とかもお薦めしてましたよね?

「NANA」とかも、もしかしてお好きで?

969NASA局長:2011/10/22(土) 01:39:42 ID:6qaLjB1YO
>>968さん

いやはや、今仕事帰りの最終中央線(市ヶ谷通過)車内からレスポンスしてるわけですが
映画「僕の初恋をキミに捧ぐ」見られましたかな?
来週はこれまた以前推しに推したNASA推奨「君に届け」の映画版が地上波シンクロ連続放送予定らしいじゃありませんか!キリタニ。

少女漫画はですね、特別詳しいてわけじゃないですが、
子供の頃ってホラー漫画て少年誌より意外と少女漫画に掲載されてましたよね?
楳図先生なんかの作品もそうですし、子供時代からホラー&オカルト系に目がなかった局長はそれを見るだけのために最初は見始めたんです。
その内になんていうんでしょ、少女漫画て少年誌にはない微妙な心の揺れ的な描写(http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mayojo1207/20090912/20090912151621.jpg)が多いじゃないですか?
てか、少女漫画て会話全体の8割くらいのコマが心の会話(http://livedoor.blogimg.jp/yokimangamotomu/imgs/e/d/ed1e1db1.jpg)なわけです。最初、テレパシーかな?なんて思いましたもん。
あと、作者自身がよく手書きでコマの隅にツッコミ入れたりするのも少女漫画特有の技ですよね?
あれって子供ながらにこの作者は漫画に対してヴィパッサナーしてるな‥て思いましたもん。
話がそれましたな、NANAは一般的に流行る前、まだ巷に2巻までしか発売されていない頃にNASAはすでにハマってましたわ。
当時よくバンドやってる友達にオススメしまくっていた覚えがあります。映画化されたあたりで冷めましたな。え?宮崎あおいじゃないだろみたいな。
今超満員の最終電車の中でこれ書いてるのでパっと思い浮かびませんが
荻尾望都先生の作品は子供の頃から崇拝してますわ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4091670415/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1319212215&amp;sr=1-2
最近新刊が出るといちお買ってチェック入れてるNASA推奨オススメ少女コミックはこのへんでしょうか↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/408846575X/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4088466071/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1319211250&amp;sr=1-2
基本的に局長、伊藤順二先生の作品のような緻密でいてユニークな作品が好みですな、いやはや‥

970もぎりの名無しさん:2011/10/22(土) 02:11:02 ID:WdtAfZso0
アルジャジーラとか見る中東では毎日紛争がおきて人がひどい死に方をしている
日本の平和をありがたく思う
同時に世界が平和になりなすようにって思う
そういえば世界人類が平和になりますようにって書いてある板を
あちらこちらで見た事があるのを思い出して調べてみた
五井昌久という人物の平和活動
五井さんの著作、神と人間、を無料で読めるページがあったので貼っておきます
人間は霊であり、この世の現象を創造しているって書いてありました
http://www1.ocn.ne.jp/~byakko/goimasahisa/Pages_j/Philosophy001.html

人は自らが認めるものだけを現実化しているね、って書いてある
http://goiway.sakura.ne.jp/wordpress/utinaruutyukara/4466

私はまだわからない
キライな人ばっかりでどうにかしたいよ
でも、人類と、私の心に平和が訪れますように

971もぎりの名無しさん:2011/10/22(土) 08:42:13 ID:QDu.9qdQ0
>>946
941だけどなんていうかせっかくのメソッドも
やりたくない仕事の前には無力だなと思った

972KEN:2011/10/22(土) 16:59:47 ID:7xNRwRoEO
>>970さん

五井さんの紹介ありがとうございます!!
朝ブログ見てから仕事に行って仕事してる最中に突然自分がますます好きになりました(^O^)
超気持ち良いです♪

973もぎりの名無しさん:2011/10/22(土) 17:31:08 ID:ubrSnzDc0
>>957
トゥル彦さんの動画見ましたが、
いやはや意識っていったい何なんだろうと思わせられますね。

神話とかオカルト系にも興味があるので木村さん関連で調べてみようかなー
面白い動画ありがとうございます!

974NASA局長:2011/10/22(土) 22:22:32 ID:6qaLjB1YO
>>973
いやはや、たしかにトゥル彦氏の体験談はこのての話の中でも過去にないくらいリアリティがありますな。
ちなみに木内鶴彦氏における愛称「トゥル彦」は、一見、禿てきなトゥルと鶴をかけて呼んでいると思っている方も多いと思われますが、
名付け親の私としては木内さんは真実の体験談を語っている、つまり、

『真実=TRUE』

性格に発音すると「木内・TRUE・彦」なわけです。まあどうでもいいですが‥
トゥル彦に関しては信頼さんも驚愕していたこの本が詳しいですぞ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4763194771/ref=mem_taf_books_d?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1319289185&amp;sr=1-1

975950:2011/10/22(土) 23:45:30 ID:bI.s/yMc0
こんばんわ 横からすみません。
先日>>950で書いたミスの件でお咎めはありませんでした。
その後も相変わらずミスしていますが少し気楽に取り組めています。
この前の書込みの途中、丁度960を書き込む前後に何かとても開放的な
感覚、自分と周囲を俯瞰で見ているような感覚になっていました。
もしかしたら「ミスしても何も起きない現実」にシフトしたのかもしれない。

そこでもう少し欲張って「誰がミスしても何も起きない現実」に行きたい。
今の部署では私が古株になり後輩にあたる人達の教育も一部任されているのですが
後輩のミスにたいして口調がきつくなり、言い過ぎたと落ち込む(←不要なんですよね)
結局自己保身が過ぎて自分や周囲のミスを咎めているのだと頭ではわかっているのに
気持ちは逃げてるんですよね。

ここで書き込むと「気づき」があるんではと二匹目のドジョウを狙ってみました。
あるといいなあ。

976950:2011/10/23(日) 00:07:38 ID:bI.s/yMc0
>>975 自己レス
訂正「誰がミスしても何も起きない現実」ではなくて
「誰がミスしても何ともない世界」です。
「何も起きない」のと「何ともない」ではちょっとニュアンス違いますね。
後者のほうが「何が起きてもへっちゃらさ☆」感が増してる感じがします。タフ。
タフな現実って結構大変そうですが対峙する自身がタフなんで大丈夫って感じがします。
・・・あれ ひょっとして私は波乱万丈とかドラマが好きなのか
とするとやっぱ自分でミスを呼び込んでいるのか・・
ちょっと判らなくなってきました。

977もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 01:05:43 ID:eeQYKoAs0
>>969
局長とは趣味が合います。
またいろいろお薦め教えて下さい。

オカルト系も(山健以外でw)

978NASA局長:2011/10/23(日) 04:18:21 ID:6qaLjB1YO
>>977さん

いやはや、昨日夜から始まったドラマ「妖怪人間ベム(http://www.youtube.com/watch?v=GqpfATT64Jg)」 第一話、今録画しといたやつ見終わりましたが期待してた以上にかなりいいですな!
てか日テレのドラマとしては野ブタぶりに完成度が高いんじゃないでしょうか。
ひょっとして同じプロデューサー?涙腺の緩ませ方が野ブタと同じ波動を感じましたわ。
第一話のラストのセリフ「人間は思ったとうりの者になる」なんて引き寄せの要素たっぷりですしいやはや、妖怪好きにはぜひオススメですぞ。

979もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 08:54:55 ID:VZZXziLM0
信頼さん、どこ行きました?

>>965にだけは是非返事が欲しいのですが

980もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 09:29:12 ID:0/5kVeSYO
>>965
横だけど。
そうじゃないかな。
電車みたいなもので、目的地の切符さえ買えば、ちゃんと目的地に着くんだと思うよ。


目的地の切符(意図)さえちゃんと買えばね

981もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 13:16:58 ID:3UXIYnFM0
>>974
おお、局長さん面白そうな本の紹介ありがとうございます!
図書館にあったのでぜひ読んでみたいと思います!

982もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 15:08:19 ID:DD5NIEWs0
>>976
ミスをしてもなんともない現実へのシフト、おめでとう!
自分でミスを呼び込んでいるというよりも、仕事をしていたら色々なことは起こるし、そしてまた、なんだかんだで解決してくものだよ。

「ミスを起こさないでおこう」という発想をすると、かえって失敗に集中しがち。
逆に、「ミスをしてもなんたってことない」ってゆったり大らかな気持ちでミスを受け入れると、ミスへの恐怖を手放せる。
実際にも「どうってことないさ!」というあなたの現実への認定に従って現実も展開されて、おのずと解決してしまう。
あなた自身が「何が起きてもへっちゃらさ☆」って感じている通りですよ!

引き寄せを抜きにしても、「ミスしても何ともない」っていうメンタリティは大切かも。
先輩がそういう心構えでいると、後輩は「大丈夫だ!」という安心した気持ちで働けますから。

2匹目のどじょうがつかまっているといいのだけどw
                                        アタフタ
              _, ,_ 。                  。゚ 。 _,,..,,,,_  僕はウナギだって
           ゚  (`Д´)っ ゚ どじょう待って〜       ∈:::・ω・∋ 
             (っノ                   (キ),l::::::  .:i
     ε≡≡     `J                (( ((   `ー‐---‐''

983もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 17:15:53 ID:QpntZ7wcO
いちばん満たされたいのは自尊心だとわかった。
しかし、どうすれば満たされるのか、皆目解らない。

984信頼:2011/10/23(日) 18:29:18 ID:p8L/J39.0
>>970
嫌いな人を好きになる事はないよ〜
ただ自分の中の嫌いだと言う感覚をそれでいいんだと許してあげればそれでいい。
それだけです。

>>971
やりたくない物を無理にするからそこに歪みがうまれてしまいますよね。
でも物を我慢して努力する事を美徳だって思っている人が実に多い事だろう〜と。

>>979
>果たして願望が全て叶った状態なんでしょうかね?
当然でしょう!

でもエゴの願望なんて(・´з`・)しらないw

>>976
「誰がミスしても何ともない世界」おめです〜
>・・・あれ ひょっとして私は波乱万丈とかドラマが好きなのか
心配しなくてもみんな好きだからw

>>983
満たす方法は
自尊心を捨てた時とか、許した時、受け入れた時など言い方は色々と・・・

985もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 23:11:50 ID:eeQYKoAs0
>>978
野ブタ〜は亀梨くんが出てましたよね。
同じプロデューサーかもですね♪

妖怪人間見てみますね
局長、ありがとう♪

986もぎりの名無しさん:2011/10/23(日) 23:16:46 ID:6DOx7l4g0
懐かしいですねー。ベムベラベロ。


怪物君にしろ、最近はこの手の懐かしモノが多いじゃないですか

どれほどコンテンツ不足なんですかねぇ

987NASA局長:2011/10/24(月) 05:36:28 ID:6qaLjB1YO
>>55氏(次期注目モデル推奨委員会会長)

いやはや、このリーゼのCMの子、NASAの遠隔分析では絶対55氏のタイプですな‥
http://www.youtube.com/watch?v=T8IO0wF4NHQ

>>985さん

ドラマ妖怪人間ベラにおけるベラ・ベム・ベロを見ていてつくづく思ったんですが
人生といいましょうか、この世は自分で創った課題的といいましょうか、プレイしにきたのかもしれませんな。
とにかく今ここで常に創造していくことを示唆しているドラマだと思いましたわ。亀もいい演技してます。

(NASAが認定している数少ない本物のスピリチュアリストですわ↓)
http://www.youtube.com/watch?v=Kpa-b60ACCQ
(TBS金八先生の授業をはるかに凌いでいると思われます‥↓)
http://www.youtube.com/watch?v=qQIOwhzdTbM
http://www.youtube.com/watch?v=g0c26Z2MnkE

988もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 08:03:46 ID:eeQYKoAs0
>>987
局長、実は最近自分も同じ事考えていました。
プレイ、そうですね、本当に。
創造はまさに今ココで行われているんですね。

989もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 08:08:57 ID:eeQYKoAs0
あ、妖怪人間にドラマ、私が大好きな脚本家の
西田征史さんだ!
おお、局長!やっぱ、妖怪人間、いいっすわ!

990もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 09:19:58 ID:I3zEpSTg0
>>984
なんで精神障害者を引き寄せるんでしょうか?
自分の中に精神障害があるんでしょうか?

991もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 09:35:48 ID:ZTtBmoO.0
呼吸とメンタルはなかなか深く連動していますね。
はてブで話題らしいのでちょいと紹介

「深い呼吸」を身につけ不調を改善  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3EBE2E09E8DE3EBE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

992信頼:2011/10/24(月) 12:32:08 ID:VFJCW86s0
最近悟りとは何だろうとボーっと考えてたら、それはただの言葉だって浮かんで、
笑ってしまいましたわ〜w
あ、そうか俺ってまだ言葉に縛られていたんだ〜と縛られているMな私を発見して大笑いw
(・∀・)ホッホッホ、囚われておるのぉ〜

>>990
(・´з`・)そんな事言われても精神科医じゃないから分からないんだよw

ん〜と多分ね精神障害者は○○○○って観念が貴方の中にあって、
※注 ○○○○は貴方しか分からない。

そこに弱い人は助けなければならない!ってのが(他の観念かもしれないけど)
結びついて、結果的に精神障害者が引き寄せられた形になっているかもしれませんね。
自分の中の観念や法則が働いているのは、100%ですから。
精神障害者を貴方がどう思っているかを探っていくのが近道だと思いますが、
別にいいんじゃない?精神障害者が引き寄せられて来ても?
何もせず流れに任せてみたら面白いかもですよ〜しかも何か凄い事に気付くかも!

993もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 13:39:42 ID:4mDlfzA20
>>992
なんかバガボンド思い出したw
宮本武蔵が天下無双を追い求めるんだけど、
柳生石舟斎はただの言葉じゃって言うのw

994もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 17:58:59 ID:H3Wilawg0
>>992
記地画意?

995信頼:2011/10/24(月) 18:26:40 ID:VFJCW86s0
>>993
バガボンドは1巻だけ読んだ事ありますね〜

>>994
(`・ω・´)上手いギャグだ!w

996もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 19:12:19 ID:VZZXziLM0
信頼さん、パラレルワールド論では過去も変わると言いますけど、
はっきりと数字がモノを言う事柄でも過去は変えられるでしょうか?
たとえばテストの点数とか

997もぎりの名無しさん:2011/10/24(月) 19:24:41 ID:H3Wilawg0
>>992
すまん結局どうすればいいんだ?

998【NASA推奨番組情報】:2011/10/25(火) 03:24:38 ID:6qaLjB1YO


本日、テレビ朝日系列PM1:20〜1:55

『徹子の部屋』

に、いやはや、なんとこないだここでPushした“淳子りん”こと36年前に女性で世界で初めてエベレスト登頂に成功した田部井淳子さんがゲスト出演しましわ!
72歳の新たなるワクワクが聞けますぞ。録画必至ですな。

999信頼:2011/10/25(火) 12:16:00 ID:VFJCW86s0
>>996
ん〜つまりですね、過去ってのは記憶にしか過ぎないのですよ、
なので全部変更可能であり、この現実世界も全て意識の中にしか存在しない。
木内トゥル彦氏の過去に行って色々やってきたってのを見て何か感じませんか?
つまり、頭での納得や言葉ではなくて、感覚で感じる、部屋に帰って来た時に
目で見る分には同じだけど、明らかに何かが違うって感覚を感じた事ないですか?
それは違うパラレルワールドにシフトした証拠なんですよ。
って事を前提として、テストの点数を変える事も可能です。
でもやり方は知らないですよ、私には過去を変えるとかは興味が無いので〜

>>997
え?貴方は>>990さん?

1000もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 15:00:49 ID:VZZXziLM0
>>999
過去の変え方自体なら信頼さん自身が以前にも言われてたはずでは?
要は↓こういうことじゃないんでしょうか?

913 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/01(火) 00:39:13 ID:YW0RCE7W0

過去への認定も、未来への認定も、今現在への認定も、同じ事なのです。
ちょっとした秘訣をお教えします。あなたの妄想に関する認定を、

「私の妄想は、ことごとく現実化してきた!」
という認定に差し替えてみてください。

「それは事実と違うことで誤認であり、それこそ妄想だ!」
と思われるかもしれませんがw、構わないのでやってみてください。

「…あぁ、そういえば、あの妄想に関しては確かに実現していたな」

ということを少しづつ思い出してくるはずです。
これは厳密には思い出すと言うより、認定を変えたことで
過去の現実もそれにつれて変更されていく

1001もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 16:19:12 ID:VZZXziLM0
それと信頼さん、あと気になったのは先日エゴからの願望は叶うかどうかわからんとか
言ってましたが、
人の願望の大多数はエゴから出たものじゃないんですかね?
願望の多くは現状に不満だからこそ生まれるものでしょう?
それがエゴってことですよね?
そんな願望が叶うかどうかわからんと?
エイブラハムは最初は不満の感情でもそこから波動を上げさえすれば
全て叶うように言ってましたが

1002信頼:2011/10/25(火) 19:30:12 ID:VFJCW86s0
>>1001
>エイブラハムは最初は不満の感情でも → そこから波動を上げさえすれば ←
>全て叶うように言ってましたが

矢印注目ね!
この願望は叶うのかなぁ?叶うと言う証拠が欲しいなぁ〜とか考えている状態が、
波動を上げられる状態だと思いますか?
論理的な証拠が見つからないと波動なんて上げてやらないんだからね!って態度で
はたして波動があがるのだろうかって事です。
貴方はずっとこれをやっているように思いますが、どでしょうか〜
(・´з`・)偉そうな事言ってますが、私も同じようなもんだとw
ただ、言葉ではなくて感覚を、感じ方に焦点を合わせてた方が、
面白いよって事ですわ!

それと>>1000の108氏の言ってる事もエイブラハムの言ってる事も同じ事ですよ。

>「私の妄想は、ことごとく現実化してきた!」
>という認定に差し替えてみてください。

この部分は波動が上がって行く段階ですよ、波動が下がって行く段階では
こんなこと馬鹿馬鹿しくて出来るかい!!馬鹿じゃないの?もっと現実的になれよ!!
スピリチュアルなんて金儲けるための嘘だよ嘘!とかって感じで波動を落としますからw
ハイこれ私の経験からですw

1003もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:54 ID:VZZXziLM0
>>1002
実はたった今なんとなく気付いた気がするのは、
目に見える現実は完全無視するぐらいがいいのかな?ってことです
その現実無視を続けていると、勝手に理想の現実がどんどん投影されていき、
過去も望んだとおりの状態に勝手に変わっていくのかな?なんちゃって

1004信頼:2011/10/25(火) 21:55:22 ID:VFJCW86s0
バガボンド面白いわぁ〜♪
次スレまだかな〜ぬたあん

>>1003
あ、柔らかくなりましたね!
無視もいいですよ、気にしない〜♪って感じです。
それが流れに逆らわないって事ですね〜
でも我慢する無視は無視ではなくて、オールでガンガン漕いで上流に向かっています!
ここの所を誤解しやすいんですよね、本に無視すると書かれていれば言葉通りに無視しなければいけない!
だって悟った人の本に書かれているんだもん!って感じでそれを守らなければ悟れないんだとか思って頑張ってましたねw
でも感覚に焦点をシフトすると違いが見えてきます、言葉に合わすとまた見えなくなる。
(・´з`・)これって初めはまた言葉に合わせているってムカついてた時期がありました!
結局、何もしないが最強だと感じましたね〜
難しく考えない、柔らかく簡単であれ、でもこれらにも縛られず(゚ε゚)キニシナイ!!

自身や信頼があると柔らかくなり(つまり本心)、緊張や気負いがあると硬くなる(つまり他人事)。

1005もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:21:53 ID:VZZXziLM0
>>1004
しかしながら過去に向けての願望もあるものの、
過去を変えられるってことを
未だ信じ切れずにいる自分がいます
果たして過去への願望も未来への願望と全く同じ要領で叶うと考えていいんですかね?

1006もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:26:22 ID:n7kmKMmY0
何やってんだよ? 108

1007もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:47:14 ID:DD5NIEWs0
>>998
局長

富士っこさんでーす。録画して見ましたよ。田部井さんの人生ってメッチャクチャ面白くて楽しそう!
35歳でエベレスト最高峰成功、7大陸最高峰制覇のあとは、各国の最高峰にチャレンジして60か国超の最高峰を達成って。
思いっきり好きなことして、理解ある旦那にも協力してもらって、たくさんの仲間に囲まれて、72歳でシャンソンにも挑戦!
田部井さんの人生って充実していて、すごく楽しくて、すごく面白そう。こんな人生いいですね。私も目指すぞ。

局長、ワクワクをありがとう

1008もぎりの名無しさん:2011/10/25(火) 22:49:18 ID:sF89Zqks0
>>1004
バガボンド読んでらっしゃいますか!
ぬたあんってことは吉岡との決闘ですな?
いやはや井上さんも何か悟ってそうな感じしますよね〜

最近は平常時の呼吸が深くなりました。
副産物として寝やすくなりましたw
以前まですっごい寝つきが悪かったのですが・・・
バガボンドでも呼吸の重要性を思わせる場面がありますよね〜

1009信頼:2011/10/26(水) 00:42:15 ID:VFJCW86s0
まあ、1000でストップってのは特に決まった事でもないし、
流れのまま、このまま行きましょw

>>1005
信じられないなら、信じなくてもいいやって軽くいきましょ!
無理やり納得させなくてもいいです、それは今までの古いやり方、頭ではなくて感じてみる。
それが突破口になる場合もありますよ、やった事ない事をしてみるって事です。

>果たして過去への願望も未来への願望と全く同じ要領で叶うと考えていいんですかね?
同じ同じ、過去も未来も記憶であり、頭の中にしかないイメージだからどうとでもなるって事です。
あるのは今、これしか無い。

>>1008
一気に読んでます!
何せ昨日1〜27巻まで知り合いが邪魔だからって持ってきたんですよw
なんつー引き寄せw
何故か26巻が抜けててしょうがないから27巻を先に読んだら・・・これが面白いですね!!

そのうちその空気は相手を包むほどのびて、そしたらどうなると思う武蔵よ・・・?

呼吸の重要性のとこ、まだ読んでませんね〜

1010もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 00:54:23 ID:sF89Zqks0
>>1009
わお、すんごい引き寄せw
一気に読みきる体力もすごいですが・・・w

>そのうちその空気は相手を包むほどのびて、そしたらどうなると思う武蔵よ・・・?
あーありましたねそんなの。また読み直そうかなw

呼吸は、武蔵が深呼吸してる描写が結構出てきます〜
あと決闘の前に植田さんに呼吸が浅いことつっこまれてたような。。。
26巻かもw

1011もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 01:10:13 ID:VZZXziLM0
>>1009
↓この話などはまさに過去が変わるってことですよね?
ただ、これと同じように「見よう!」とすると、どうも逆に打ち消す思考も沸いてきそうなので
それだと何も考えない方が効果的ってことですかね?

521 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/11/30(日) 02:18:54 ID:bh1AkuiQ0
108さん、さっき唐突にこんな感覚に襲われました。
もう108さんにとっちゃ当たり前のことでしょうけど、この認識合ってます?なんか興奮してて自分が怖いw

本当は、不幸な出来事・悲劇は何一つとして起こっていない。
だからそれは「幻想」だと。
私たちはエゴに視界ジャックされてるから、幸福から不幸に叩き落されたように見えるけど
ゴーグルみたいに張り付いてるエゴ眼鏡を外した途端、そんな不幸な光景は霧散する。
外した途端、失くしたと思ってたものはずっと手の中にあって、
手に入ってないと思ってたものは、最初から傍に置いてある。

例えて言うなら、「恋人に振られた」「もう余命いくばくも無い」「会社クビになった」
これって起きてるように見えるだけで、実は全く起きていない。
本当は「今もずっとラブラブ」「超健康体」「営業成績トップ」のまんま。
それが見えてないだけだから、「ただ『見よう』」という意図の起動で、本来の光景が見える。

1012NASA局長:2011/10/26(水) 03:38:49 ID:6qaLjB1YO
>>1007
>富士の申し子さん(来年度参考映像http://www.youtube.com/watch?v=VUqWLHiDwHQ

ルールル・ルルル・ルールル♪いやはや、私も先程録画しといたやつ見ましたが
なんて言いましょうか淳子りんてほんと引き寄せの法則の教本のような人生を歩まれてる方ですなぁ‥
ヘタな引き寄せ本よかこの徹子の部屋見た方が教えられるっていうか。
びびったのは前回田部井淳子さんが徹子の部屋に出演した15年前のVTRを見返すシィンで
その中で田部井さんは平均寿命までに登りたい山の宝地図をしっかり描いて語っていて
15年後の今回の徹子の部屋でその願望を着実に実現しちゃってるっていう‥
しかも徹子に田部井さんなら平均寿命(女性85歳)越えても現役ですよきっと〜なんて突っ込まれてましたが
それを人事のように振った黒柳徹子さん自体、たぶんさらに15年後も現役で徹子の部屋(50周年)を継続してると思いますわ。
15年前のVTRの中の徹子さん、姿形まったく今と同じでしたから。
もしかしたらこの人こそ引き寄せの賢者かもしれませんなぁ。か魔術か。

淳子りんの旦那さんとの馴れ初めってすごいんですよ。
淳子りんはプロの登山家になる前は社会人の山岳クラブみたいのに入っていたらしく
当時、休日にプロ登山家を目指す人の登竜門である谷川岳(冬に山岳部なんかが遭難した的なニュースがよく流れる百名山のひとつです)で淳子りんがクライミングの練習をしていたそうなんです。
その時、のちに淳子りんの旦那さんになる田部井さんが日本山岳会のメンバーとして別のパーティーで登ってたらしいんです。
田部井さん(のちに旦那)は当時すでに登山会では有名な人で、
まだぺーぺーだった淳子りんにとって田部井さんは口をきくどころか憧れの雲の上の存在だったんです。
が、谷川岳の山頂で吹雪にあい、たまたま先に登っていた日本山岳会のパーティーと淳子りんの社会人クラブのパーティーが狭い山頂で合流したわけです。
淳子りんは疲労と軽い高山病で頭がふらふらする中、何故か「甘いもの食べたいな〜」と思ったらしいんですね
すると、トントンと誰かが淳子りんの肩を叩いたそうなんです。
振り向くとそこには雲の上の存在の日本山岳会トップの田部井さんがいて、その伝説の山男がおもむろにアルミのカップを取り出し
淳子りんの目の前で山頂の雪をガッと盛ったんですね、
そしてザックの中から缶詰を出したわけですよ、その缶詰は小豆煮(あづき)で、
さらに男はその缶詰を開けるとアルミのカップに盛られた谷川岳の雪の上に無造作にあづきをかけて

『よかったらどうですか?』

と淳子りんに渡したそうなんです。
つまり、憧れの田部井さんが山頂で即席のかき氷作ってくれて、なおかつそれが旦那さんと最初の会話だったわけです。
吹雪の山頂で「甘いもん食べたい〜」て思ったら憧れの人がかき氷のあづき味持って(盛って)きちゃったていう‥

淳子りんのすごいとこはこれだけ凄いことを成してきた人なのに自己啓発(過剰ポ)ぽいオーラがないとこですわ。
シャンソンもあれ、絶対楽しんじゃってますよね?赤のドレス見たらわかります。
エステの資格取ったとかいう話もみんなをマッサージして気持ちよくさせたいみたいな。
それと震災後、福島の避難所や仮設住宅に慰問に行かれた時、
被災者の方々に「何が不自由ですか?」と聞いたら「物よりもここ(仮設)にじっとしていて何もできないのがいちばん辛い‥」という声に
「じゃあ私とハイキングでも行きましょうよ」てすぐに近場の低山に連れ出したわけじゃないですか。
避難所暮らしでザックや登山靴がないわけですから普通の格好や運動靴で行ける近くの山に連れ出したわけです。
これってエイブラハムの感情ナビ段階UPを自然に淳子りんはレクチャーしちゃってるわけです。
今ここでできる一歩ていうか、ハイキングの写真、あれすごく皆さん本当の笑顔じゃありませんでした?
絶対田部井淳子さんて本当の意味で引き寄せの達人だと思いますわ。しかも超カッコヨス!
今回の徹子の部屋、見逃した方はBS受信できる方なら10/28(金曜)BS朝日PM5:30〜で再放送しますぞ。

ルールル・ルルル・ルールル♪

(ある意味女子高生のメールより読みにくいルーのblogですわ)
http://ameblo.jp/lou-oshiba/entry-10287232188.html
http://ameblo.jp/lou-oshiba/entry-10328316636.html

1013もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 08:55:13 ID:VZZXziLM0
>>1011に追加
>>1009
あと思ったのは、気に入らない過去に対しては
「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?

1014信頼:2011/10/26(水) 12:17:28 ID:VFJCW86s0
>>1011
そうですね、その人にとって過去が変わっています!

>あと思ったのは、気に入らない過去に対しては
>「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?

この貴方の中から出てきた
>「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?
そうなるんです!

でも他の人が
>「俺の理想だけが本物の現実だ!」と思っていれば本当にそうなるんでしょうかね?
を読んでそうなるんだ!って思ってもならない。
何故か!それは自分の中から出てきたものではないからです。

自分の中にポンと出てきた言葉なりイメージ、これが本物!
でも恐怖に恐れている時に出てくるイメージは違いますが、
その場合でも何かワクワク感や今恐れてるのに何だこのイメージはと
関係無いようなイメージが湧いた時は本物!

1015もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 18:00:40 ID:yFiqEa5A0
>>978 局長さん
<<978
局長さんこんばんは!
局長さんの文章読んでたら妖怪人間ベム見たくなってきました
私、TVガイド見て秋ドラマはクドカンのだけだなとか思ってました
ベムの再放送チェックします!
いつもタイムリーな情報に感謝です!

それと、野ブタで思い出したんですけど、
AKBの前田敦子が主演してた「IQ」というドラマ
(これまた日テレ土曜9時ドラマ!)
野ブタと同じ脚本家なのです(野ブタは原作あったけど)
NASA的にはどうでしたか?レビューなかったのでだめだったのかな
三谷・クドカンと並ぶ私の好きな脚本家の一人なんですが、
なんか心に残るドラマをかくんです、この木皿泉という脚本家。
他作品に「すいか」というドラマもあるんですが
局長愛するキョンキョンも出ていて、すんごく良いのです
登場人物のファッションといい、どストライクなのです
夏になると「結婚できない男」とともに必ず見るドラマです
夏ドラマを今書くなという感じですが、書かずにいられなかったw

1016もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 18:33:18 ID:2xDdJY5I0
もう死んじゃいたいな。
嫌なものしか見えないどんどん悪くなってる気がするし

1017もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 19:26:41 ID:QpntZ7wcO
どんな話題にも介入してきて「俺はこの体験もあるけど」とか「この事例もよく知ってるけど」と言われると非常にムカつきます。何故かわからない。おめーは話に入ってくんな!とか思う。何をポノればいいやら…。

1018もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 20:55:01 ID:VZZXziLM0
>>1014
自分の中にポンと出てきた言葉、ありますあります!

>でも恐怖に恐れている時に出てくるイメージは違いますが、
>その場合でも何かワクワク感や今恐れてるのに何だこのイメージはと
>関係無いようなイメージが湧いた時は本物!

まさにこれなんですが、
「迷わずただただ前進しろ(ただただ現実無視を続けていい気分に浸れ)!
さすれば理想の未来が到来して、ひいては過去も理想通りに変わって行くから
目の前の現実には何も恐れることはない!」
という感じの言葉がつい先日浮かびました

なんというかモーターボートで前方の波だけでなく横〜後方の波も切り裂いてるような
イメージですかね

信頼さんはこれと似たようなのが浮かんだことありますか?

1019ああ:2011/10/26(水) 21:47:23 ID:b9nryqUA0
>>1014 信頼さんこんばんわ。 パラレルワールドに
詳しいようですが、パラレルワールドについてわかりやすく説明してる
お奨めサイトがありましたら、教えていただけないでしょうか m(_ _)m

1020信頼:2011/10/26(水) 21:52:54 ID:VFJCW86s0
>>1018
あ、そら来てます、自分の中からの閃き!
その感覚が来たなら・・・意識したならどんどん増えていくと思いますよ〜
ただ注意点は、次のイメージ閃きを待ち望まないで下さい。
一つの感覚だけを本物と決め付けないって事ですね。

>信頼さんはこれと似たようなのが浮かんだことありますか?
感覚的に同じ感じのイメージは浮かんだ事ありますね!

1021信頼:2011/10/26(水) 22:19:45 ID:VFJCW86s0
>>1019
ん〜特に知らないんですがw
パラレルワールドに関しては私の感覚をただ書いているだけですので、
バシャールやエイブラハムやその他の言っている裏(感覚)から来るメッセージを元に書いているんですよ。
色々な所からパズルのピースが集まって来ている感じです。

簡単に言うと、バシャールもエイブラハムもその他スピ系、啓発系でも
パラレルワールドの事を書いているって事ですね!

私の場合バシャールが一番分かり易かったです。

1022もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 22:22:14 ID:eeQYKoAs0
108氏はお忙しくていらっしゃるのかなぁ?
全然ストップかからないよ。

1023もぎりの名無しさん:2011/10/26(水) 22:48:38 ID:PGYzxJlw0
パラレルワールドっつったら、私はこれを思い出します。
2chオカルト版で人気の時空のおっさん。

目撃談は複数ありますが、大体の共通点は、
・気がつくと、音も動くものもないパラレルワールドに移動している
・作業服っぽい服を着たおっさんがいる
・彼に見つかると、驚かれたり怒られたりする
・見つかると、元の世界に戻される。おっさんの顔は思い出せない。

こんなことあるんでしょうかねえ〜

あとは、バシャールっぽい何かと会話できた女の子の話。
ツキとギン
http://enigma2.ahoseek.com/?p=1244
>ツキ『○○(←私)、地球は本当に丸いと思う?』
>ツキ『ごめんね。でもこれだけは憶えておいて。地球の壁の向こうに私達はいるから。』←ここが非常に印象的だった。
これも不思議なお話。

1024信頼:2011/10/27(木) 00:04:43 ID:VFJCW86s0
しかしタイは凄い事になってるな〜
2011年・・・凄いなアセンションで言われている事が本当に起こってるな〜
マヤ暦もいよいよ10月29日(コルマンインデックス)で終わるし。
どうなるのか楽しみですね。

>>1023
これは面白い、紹介ありがとう!

これ普通に 常 識 で考えたらメンヘラとか精神異常とかって言葉で解決させてしまいますよねw
でもこれが量子的飛躍レベル次元からのコンタクトだとしたら凄い事ですね!

1025もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 00:19:21 ID:PGYzxJlw0
はりわすれた、時空のおっさんはこちら
http://syarecowa.moo.jp/jikuu/ossann/ossann-menu.html

>>1024
いつのまにやら12年じゃなくなってるんですね。明日あさってじゃないですか!

量子物理学の考え方だと壁をすり抜ける可能性が0ではないでしたっけ?
まぁなんにせよこの話は面白いですよね〜
彼らはいったい何者なのか・・・
共感してくれる方がいてうれしいです^^

1026ああ:2011/10/27(木) 00:41:22 ID:b9nryqUA0
>>1021 そうなんですか。 パラレルワールドを感じるって
すごいですね。 ありがとうございました m(_ _)m

1027もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 00:48:17 ID:VZZXziLM0
信頼さんも確か知らんわブログ読んでるんですよね

この記事の最後の行の「真実」って何のことかわかりますか?
http://siran.gjpw.net/Entry/179/
この人の言い回しはどうもわかりにくいのですが普通に願望が叶った状態
ということなんでしょうかね?

1028信頼:2011/10/27(木) 00:57:52 ID:VFJCW86s0
>>1025
コルマンインデックス第9サイクルの終了がもう2日後ですw
http://mizu888.at.webry.info/201102/article_10.html

3月9日から10月29(日本時間)です。
凄いのはこのタイミングで、3月9日に第9サイクルに入った途端、3月11日に地震です。
そのブログに書かれている事がピタリと当たっていますね。
世界規模で隠し事の出来ない世界になってきている証拠ですね!
自分だけ儲けようとかって考えている指導者の独裁政権などはもう存続出来なくなっているね!
つまり低い波動はもう崩壊するしかない、なぜ崩壊するのか?
それは地球の波動が上がっているから、古い波動とは合わなくなって来ている。
これって、アセンションが進んでいる証拠じゃな〜い?(スレッガー風にw)

おっさん関係の話を初めて知ったのがバラエティー番組でしたのでくだらねーと無視してましたが、
小さいおっさんと時空のおっさんって別物だったんですねw
完全に先入観でしたわ〜

1029もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 01:08:45 ID:PGYzxJlw0
>>1028
ちょい眠いのでブログはまた明日にでも読ませていただきますw
>これって、アセンションが進んでいる証拠じゃな〜い?(スレッガー風にw)
そう考えるとなんだか楽しくなってきますねw

あのまとめサイトには小さいおっさんの目撃談も複数ありますよ、
しかしオカ板は創作と判別がつきにくいのが難点w

1030NASA局長:2011/10/27(木) 01:13:05 ID:6qaLjB1YO
>>1015さん

いやはや、妖怪人間ベムは今週末土曜が2回目の放送なので今からならまだストーリー的に追いつけますぞ。
やはり野ブタと同じプロデューサーでしたか!
「IQ」に関してはNASAのアンテナに(あっちゃん云々抜きとしても)ひっかかったプラチナドラマのひとつです。
富士山頂に昭和の時代、台風や日本の天気を緻密に予測するために気象庁のドーム型の基地があって
厳冬期で山頂が-40度の時も常に職員が数名データを取っていたそうですが、その後、天気は人工衛星の時代になり今はもうその基地は使われてないのですが
そこをそのままレンタルしてNASA文庫として引き寄せやオカルト的にぴぴっときた情報をキャッチしてファイル化しているわけです。
そこにモルダーという精鋭局員があらゆるデータを分析管理してくれているのですが、
今、富士山頂にいるモルダー捜査官に問い合わせたところちゃんとNASAのアンテナに「IQ」はDVDBOX発売当時すでにキャッチされてたようですわ↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B004774X2I
なんて言うんでしょ、野ブタもIQも君に届けもはっきり言ってストーリー的にはコテコテというか王道じゃないですか?
でも王道をやってなおかつ人を感動させられるドラマって本当に実力がないとできないわけです。
あと、これは引き寄せに関係するかわかりませんが、
野ブタの亀梨和也いるじゃないですか、亀梨和也本人て意味じゃなくて、野ブタの役柄としての亀梨和也です、
局長、同性で友達になるのは亀梨和也みたいなタイプが昔から何故か多いわけです。
ていうか亀梨和也タイプに局長が何故か好かれるわけです。たぶん局長がおもいっきり何事にもコアなんで逆の性質同士で引き合うのかもしれませんが
私もツルむ相手が亀梨みたいな方がボケとツッコミじゃありませんがマッチするんです。不思議ですな。
http://www.youtube.com/watch?v=QnitmTMWCAc
今週の金曜ロードショーはいよいよ地上波で映画「君に届け」ですわ。
木皿さんの脚本で感動するタイプならこの映画見た>>1015さんは号泣必至ですぞ。
引き寄せ的な見所も満載でたぶん前日に解説しますが今週末の超オススメ映画ですわ、お楽しみに。

1031信頼:2011/10/27(木) 01:27:45 ID:VFJCW86s0
>>1027
ん〜とね、今オカルトの大麻スレ読んでるんでこれで説明・・・まあいいか大麻で説明しよう。

大麻所持って日本では重罪ですよね?
吸う事自体は罪にはならないけど、所持が違法って変な法律で、
誘拐や窃盗、殺人とかは被害者はいるけど、大麻所持してるだけで誘拐と同じ位の罪なのです。
大麻って昔はそこらへんに生えている雑草だったんですよw
でも凄い資源的価値のある雑草だったちゅーのはどうでもいいか・・・話がそれるw

ん〜〜つまり、大麻所持してビクビクしてる人がいて、願望はビクビクを無くしたいとします。
そしてこの人が大麻所持が何故違法なのかの本当の理由を知れば、確実に怯えなくなります。
怯えているのは知らないから。
つまり初めから願望は達成されているって事・・・って・・・こっちの方が分かりづらいやないか!

(・´з`・)つまり、俺の説明の方が分かり難いって事で・・・解説にもなってないってオチでして・・・

1032もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 04:25:32 ID:7.XESAwM0
>>1031
ずっとROMってますが、信頼さん面白いね!
これからもいっぱいカキコしてください!

1033もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 09:09:04 ID:fokSM62Q0
局長とか信頼とか桑田とか
自分の話だけを、一方的にしてくる(しかも、内容がオタクで気持ち悪い)
自分の世界にどっぷりでコミュニケーションが成り立たない。

実際に、身近にそういう人がいるんだけどどうしたらいいですか?
仕事してても、自分の意見に固執してて協調性がないというか、
1つの目標にチームで取り組むのに、目標達成の為に自分の意見を捨てる事も
必要でしょう。自分の意見というのも、これまたトンチンカンなこというんですがw

1034もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 09:33:13 ID:VZZXziLM0
>>1031
はじめから願望が達成されてるってのは、つまりは理想こそが本当の現実って
ことですよね!

1035もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:26:38 ID:yFiqEa5A0
>>1035局長さん
1015です。レスありがとうございます!
書き込んだ後から気づいたのですが
AKBの前田敦子のドラマは「IQ」ではなく
「Q10」でした・・・ 失礼しましたorz
プロデューサーは一緒なのかはちょっとわかりません
でも局長さんチェックしていたとあり、すごく嬉しいです
それと、局長推薦の君に届けも漫画では読んでいましたが
映画ではまだだったので楽しみです!

文章読んでたら野ブタも見たくなってきました
ツタヤいってきます!

1036もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:29:47 ID:yFiqEa5A0
連投ごめんなさい

今日の特ダネで明日人類が滅亡するみたいなことやってたんだけど、
10月28日のマヤ説って明日だったんですね。知らなかった。

コールマン氏?曰く、滅亡じゃなくて経済が破綻するとのことですが。
ちょっとにわかには信じられないというか。。
フランス?の某村にいると大丈夫とのことで沢山の人が
非難しているそうです。

いつか経済は破綻するんだろうけど、
明日いきなり国債バブルがはじけたりするのかな
うーん

1037もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 10:36:30 ID:yFiqEa5A0
>>1035
アンカ間違えました
>>1030でしたすみません

1038信頼:2011/10/27(木) 12:41:46 ID:VFJCW86s0
ん〜何か不思議なんだけど、
地震の予算10兆円だかを捻出するのに消費税を上げるとか騒いでんだけど、
韓国に5兆円の援助が決まったって何なんだろう?
ニュースでも流れてないしね。

>>1033
(・´з`・)貴方もカキコして下さいよ!!w

>>1033
何故どうにかしなければいけないのか?
目標達成の為には皆が心を合わせなけりゃ達成出来ないとか、
んなこたない。
何故その人がトンチンカンな事を言うのか、どう言う視点でそう言うのかを考えてみると
面白いですよ!

>実際に、身近にそういう人がいるんだけどどうしたらいいですか?
簡単簡単、何もしなければいい(気にしなくなる自分に変わればいい)だけ。
貴方はその人を変えよう変えようとしているのですよ、他人を操作しようとしているけど、
そんな事は出来ない。
どうにかするのは相手(他人)ではなくて、自分ではないでしょうか〜

(・´з`・)偉そうに書いてごめんなさいね。

>>1034
私の場合、本音(理想)が自分の本当の言葉(現実)って事ですね!
でも本音がワクワクせず楽しくないならば、それは何かしらの観念から出てますので、
何故そう思うのかを探ったらいいです。

俺はこうしたい!
何故?
面白くはないけどそっちの方が効率的だろ?
みんなも絶対にそっちを選ぶはずだ!
でもこっちの方が面白いけどなw

面白い方を選ぼう!

>>1036
もう世界的に経済破綻してるじゃないですか。
昔なら世界大戦に突入しているレベルだと思います。
でも波動が上がり続けている世界なので世界大戦などもう起きないでしょう。

みんなが銃や武器を手放して、何で俺たちが殺し合わなくちゃいけないんだ?
馬鹿馬鹿しいやーめたと言う人が増えていると感じますね!

1039もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 13:26:13 ID:fokSM62Q0
>>1038
そうなんですよ!
気にしなければいいんですよ!
簡単簡単なんですけど、じゃまくさいんですよね〜

なんか言っても、「はいはい」で終わらせているんですけど、
辞めて消えて欲しいけど、毎日来るんですよ!
面白いですねー

とまあこんな雰囲気のノー天気野郎なんです。
あーじゃまくさい

1040もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 13:33:00 ID:fokSM62Q0
信頼が1番さとっているよ。
幸せそうだ。

悟るとか引き寄せというものは、自分の世界だけのものだから、
周りから見るといっちゃってる人に見える。
もっと楽しませろよ信頼

1041もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 17:08:14 ID:VZZXziLM0
ところで信頼さん、
過去への願望を達成するには以前の記憶が完全に消えなきゃならないんですかね?
ただどう変えたいか意図するだけで大丈夫なんでしょうか?

1042もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 18:46:52 ID:QpntZ7wcO
>>1039
その人、脳内メーカーで、頭の中の漢字が『俺』だらけなとこ想像してワロタ。

1043信頼:2011/10/27(木) 19:46:42 ID:VFJCW86s0
( ・`ω・´)ナン…ダト!?今の日本は最も完成された共産主義だって?
この発想はなかったわ!10分辺りを参照
(・´з`・)宇野 正美って誰?w

黒幕 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=J1jNntbqEyk&amp;feature=related

1044もぎりの名無しさん:2011/10/27(木) 19:59:17 ID:pCNuJHuk0
>>984信頼氏
941と971を書いたものだけど
108氏に聞きたくても
当初質問に答えてた108もこなくなっちまったし
結局どうすればいいんだろうか

1045950:2011/10/27(木) 22:20:14 ID:bI.s/yMc0
こんばんは。950です。>>975-976からとても時間が経ってしまいました。
1000超えてますがこちらのスレ内でレス書き込みます。
>>982-983
暖かいレスありがとうございました。相変わらずやらかしてますし
(976書込み翌日大ミスで全員の前で叱られ恥ずかしい思いをしました泣)
まだ「へっちゃらさ☆」にはほど遠くヘタレな反応してますが
回復が早くなったように思います。
実は友人関係でちょっとひと悶着あり(こちらは経過観察中)
仕事どころじゃないぜって展開があり
そうなると不思議なモンで仕事のミスで落ち込みに浸る暇がなくなり
気がつけば次の仕事をこなしてるというよくわからん状態になっています。
不安はあるのですが、胸が苦しいという感覚はあまり感じません。
先のことがわからなくてもいいのかもしれない。
どうせ自分が望んだとおりに自分は進んでいくんだ、それは相手だって同じだ
と思うと無理に周囲を心配することもないような気がしています。
自分が安心したいから、相手や周囲を思い通りに動かそうとして
うまくいかないから落ち込んでいたみたいです。
最初の書込みから一歩も動いてないのに、とても遠くに来たような感覚です。

1046950:2011/10/27(木) 22:39:29 ID:bI.s/yMc0
>>1045
自己レス
>>983でなく>>982>>984へのレスでした。(こんな風にミスするorz)
信頼さん、>>983さんすみませんでした。

1047信頼:2011/10/27(木) 23:09:28 ID:VFJCW86s0
>>1041
(・´з`・)前と同じ質問をしてますよ!w


>>1044
(`・ω・´)9m 何もしない!
やりたくない仕事なら、やらない!
すると絶対にこう思う、そんな事したら大変な事になる。
ここでギャンブルの必勝法が出てくる。
ギャンブルで必ず勝つには、全財産をかけて負けたら自殺しかない位の状況で勝負する。
そうすれば必ず勝つ。

やりたくない仕事をしないと大変な事になると言う心境の壁(感覚を受け入れる)と
負ければ自殺しかないという状況に追い込まれた時の心境の壁は同じ。
その時初めて状況が動く。
現実的に現象がすぐに現れる。

そうなる事を知らなければ心は動揺して恐怖を覚えるが、
知っている物はもう笑うしかない。
これが余裕であり軽さなんだよ。

そしてこの心境に任せる事が流れに乗るって事で、
その方法も人により異なります。
ある人は諦めの心境、もういいや〜だし、
またある人は、どうなってもいいや信じてしまうしかない( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \だろうし

(・∀・)あーあー無条件幸福せよ!

1048もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 01:03:13 ID:VZZXziLM0
>>1047
同じ質問と言っても全く同じ形で質問をした覚えはないんですが
思うに過去への願望も未来への願望も全く同じ要領でいいってやつですか?

でも過去を変えたい願望となると、変える以前の記憶がつい無意識のうちに
立ち上ってくることがあるもので、こんなふうで大丈夫なのかなってのがありましてねえ

1049信頼:2011/10/28(金) 02:09:33 ID:VFJCW86s0
>>1048
問題は質問そのものではなくて、

>こんなふうで大丈夫なのかなってのがありましてねえ

これ、この信じられないと言う思いが問題なのですよ!
大丈夫だと認める感覚、それでいいんだ、もしくは諦めの境地でこれでいいやの感覚なのですよ〜

これは未来でも過去でも同じ要領でいいってやつです!

1050NASA局長:2011/10/28(金) 03:21:28 ID:6qaLjB1YO

【本日のNASA推奨番組】

日本テレビ系列PM9:00〜10:54

金曜ロードショー『君に届け』

いやはや、公開当時は映画館から中継しましたがもう地上波登場ですわ。
引き寄せの概念を知っている人が見るとただの恋愛青春映画にとどまらず、かなりニンマリなるほど唸ってしまうシィンの連続かと思われますわ。
局長としての見所はやはりかなり前からこのスレ上ではPushしていた
くるみちゃんこと胡桃沢梅(http://pic.prcm.jp/gazo/cxj/4NrlFf_240full.jpeg)役を演じる桐谷美玲(http://entertainment.rakuten.co.jp/movie/special/kiminitodoke/img/photo/photo06.jpg)ですわ。
そのくるみちゃんのエゴっぷりといいましょうか、エゴに憑依されている状態、つまり過剰ポテンシャルが発動してしまってる状態が描かれています。
もんのすごいムカつく役を桐谷は演じていますが、その桐谷演ずるくるみちゃんが風早(←三浦春馬の風早役アツいの超えてかなり引くかも)に告った場面、
ここはかなり鳥肌ものですぞ。局長まじで映画館でちょいホロッと目汁が垂れましたもん。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/c7/bokuteitaraku/folder/963741/img_963741_56320423_7?1256529426
主人公の爽子を演じる多部ちゃんも素晴らしいですが、
もし私が女でしかも女優を目指しているなら、「女優」の醍醐味という意味では
君に届けの登場人物の中なら、やはり嫌われ者の胡桃沢梅役をやってみたいですな。
このくるみちゃんの行動を引き寄せ的に解説するとどういう説明になるのか是非DAZEww氏に今夜の放送を見てもらって解説してほしいですわ。
いやはや、「君に届け」ていうのはもしかしたら自分に届けというか本当の自分を発見した時、相手にも届くってことかもしれませんな‥
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6db88163bd396ff99cdbd912bde9b92d.jpg

>>1035さん

いやはや、野ブタはこの回がホロッときて好きですな↓
http://www.youtube.com/watch?v=F_7fwF6XhNo
http://www.youtube.com/watch?v=UvYF0Os2yhg
http://www.youtube.com/watch?v=i1idkEUaZdA
http://www.youtube.com/watch?v=Nm91L8t5IDA
http://www.youtube.com/watch?v=HHZSApmF7jI

1051もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 09:00:34 ID:fokSM62Q0
信頼、あなたに必要なのは、
やりたくないことはあきらめてやらないではなく

やりたくないことをあきらめてやるです。

どうせ幻想なんでしょ、やってもやらなくても同じ
だったら、やってみてもいいんでないか?

1052もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 09:23:13 ID:VZZXziLM0
信頼さん、
>>1014で言われたことをすっかり忘れてました
自分の中から湧き上がってきた声に従えば間違いないんですよね!!

1053追加:2011/10/28(金) 10:25:35 ID:VZZXziLM0
信頼さん、あと思ったのは、
過去への願望は単に映画のコマを差し替える感覚ですよね?
映画の全てはあくまで人生の最後に完成するってことで

1054信頼:2011/10/28(金) 13:05:33 ID:VFJCW86s0
今日、日本時間では明日、マヤ暦がおわるね〜

>>1051
ん〜やりたく無い事か〜
自分には何かする事があるはずだと自分の使命を模索したり、
お金や物や自分の価値を追い求める事ですね・・・
(・´з`・)そんなのはもう嫌ですよ、充分味わいましたw

>>1052
おおお、気付いてきましたね〜
間違いないですよ!
(・´з`・)でもまだ疑っているみたいですがw

>>1053
もう忘れているのですか!自分の声をw
今の貴方ならこれ見て感覚分かると思います。
前半30分、必見ですよ!

感覚を感じるヒントが満載すぎる映像!
関野あやこ『 新しい惑星の学校』 ワンデーワークショップ ③
http://www.youtube.com/watch?v=zzmapSD5KPQ&amp;feature=player_embedded

人生の最後なんてないし、映画はエンドレスです。
(`・ω・´)分かってくるよw

1055【NASA広報部】:2011/10/28(金) 18:26:33 ID:6qaLjB1YO

【映画「君に届け」放送3時間前情報】

よく引き寄せでは行動について議論されますが、
映画「君に届け」において終盤、主人公の爽子が父親の演奏会会場から抜け出すシィンがあります。
これは、リアトラ的解釈では外的意図が働いているところを表していると思われます。
外的意図発動の決定的瞬間なのでお見逃しなく。

1056もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 22:05:34 ID:eeQYKoAs0
>>1055
外的意図って? チョット分からないのですが
今日「外的意図?」(解釈違ってたらゴメンナサイ)っていうか
不思議な事が有った。

ナンバーズ3を買う気マンマンでいざ購入!と意気込んで
売り場で申し込もうとしたら
「申し訳ございません、本日は販売終了時刻になりますた」
って言われてショボーンってなったんだけど、
買えなくて実は良かった。なぜなら、当たる気マンマンで
選ぼうとしてた数字が結局一個も当たってなかったwwwww
損を免れたよ!

外的意図がどういうもんか知らんが
買おうとしても買わせてくれなかった
外的要因に感謝です。

1057Sw.アンス:2011/10/28(金) 23:03:11 ID:6LlZADpI0
いくつかの団体のセミナーを経て、効果が中途半端にしかなく、この何年か、悶々としているところで、チケットにたどり着きました。 
チケット、デバッグ、裏デバッグ、そしておすすめの本など内容は、本当にすばらしく、参考になります。 

すこしずつですが、思考への理解が深まっています。そのような知恵に出会えて、うれしいです。 

また、みなさんと108さんとの対話は、読むたびに、新しい気づきが起こります。
ネット上に対話を残してもらって、ただただ感謝するのみです。 
ありがとうございます。

108さんのコマンド文を使うと、マインドから別の領域へとシフトします。 
思考がシフトするのを垣間見ると、いつも新鮮な感動につつまれます。

チケット2chをまとめたブログを読ませてもらったのですが、読んでいるうちに、ある人の講演が思い出されました。
それは、LRハバードという人のフィラデルフゥア博士号コース講演で、・・・

そこに、「MEST宇宙との合意」という話が載っていて、我々は、MEST(物質、エネルギー、空間、時間)との合意があるから、
宇宙はこのような形態をしている・・というようなことを言っておられます。
なんというか・・やはりホログラフィック的な発言をされているな・・と思いました。

「MEST宇宙は、あなたに合意させるためにいくつかの興味深いごまかしを持っています。
あなたの頸骨を打ち砕いたり、指にやけどを負わせたり、全面的な合意には多くのごまかしが
含まれています。 あなたがすぐにMEST宇宙に合意して、それについて完全に未知の状態に
留まるのでなければ、それはおそろしいことです。 博士号コース P17」

108さんの技法から、いろいろな人の技法や理論への理解が深まり、うれしいです。

ほんとに、すばらしい・・。

ありがとうございます。

1058もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 23:06:45 ID:BbM5FQQQ0
肝心な108が来ないという

1059Sw.アンス:2011/10/28(金) 23:14:57 ID:6LlZADpI0
・・・・・

1060信頼:2011/10/28(金) 23:39:10 ID:VFJCW86s0
LRハバード、何処かで聞いた事あるなぁ〜
NLP神経言語プログラムだったか、ダイアネティクスだったかな〜

1061もぎりの名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:51 ID:cYA31ZMs0
108さんも人間だもの。

むしろ何年もの間お疲れ様だよ。

1062もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:17:50 ID:dVDCW1Ro0
>>1060

LRハバードといえば「サイエントロジー」でしょ。

宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/125.html

1063もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:22:09 ID:UwTBLFD60
>>1060
NLPってもう古いらしいね

1064もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 01:52:31 ID:VZZXziLM0
>>1054
信頼さん、貴重な動画をどうもです!
なんというか人に質問する(使う)必要はないと言ってるようにも
見えますよね?

いい気分になる重要ささえわかってればあとは何の知識もいらないんでしょうかね?
自分への願望であれ他人への願望であれ未来への願望であれ過去への願望であれ
過去への願望は叶うのかなかなか信じられず、その1点がいつまでも引っかかってましたけど

1065信頼:2011/10/29(土) 12:26:44 ID:VFJCW86s0
>>1062
ダイアネティックスは書籍でしたw

何か反論のやつ見てたけど、フランス支部のやつ精神エネルギーを計測できるメーターは
買う前に試さなかったのかなと思うw
私なら試すなぁ〜ってか試したいですねw
「エレクトロメーター」面白そうですな〜別名スカウターか?

もう一つはアホかとw
>もう1人は、同じく98年に、同教会の信者だった雇用主にテストを受けさせられ、プログラムに
>参加するよう強要されたが、拒否すると解雇されたとしていた。

雇用主に解雇されたって・・・
これって社長が鉄道模型にハマって、
社員に鉄道模型の講習会に強引に誘って拒否されたからクビにしたって事じゃないか〜
鉄道模型にはなんの責任も無いじゃないw

>>1064
もう自分で答え出してるじゃないですかw

>過去への願望は叶うのかなかなか信じられず、その1点がいつまでも引っかかってましたけど 、
その映像を1番から見て、その信じられない感覚を転がしてみてはどうでしょうか。

自分の中から出たメッセージを信じられないスパイラル。

こんな分かっていない自分が出した答えなど信用してもいいのだろうか?って思っていますね!
これを解消するにはどうすればいいのか。
自分を信用すればいいって事が分かる。

自分を信用するにはどうすればいいだろうか?と考え、
色々なメソッド探し出す。

そのメソッドは自分なんかに適応出来るのだろうか?
適応できたとして確かな反応はあるのだろうか?
又、自分なんかにその反応は現れるのだろうか?
他の人には出来ても自分には現れないのではないか?

ここである者は効果がなかったメソッドを批難し書き込む。
何故批難するか?効果があってもらっては困るからです。
他の者に効果があって自分に効果がなかったメソッドを認めたらどうなるか?
自分は見捨てられた存在だって事を認めてしまう事にはならないだろうかって恐れが根底にあるからです。
又は自分は永遠に認められない存在なのではないかとね。

周り世間から感じませんか?俺の言う事が正しいんだと言っている人の叫びが。

そんなメソッドなんて効果ないよ、全くきかなかったし悪い事が増えたよ!
あの本の作者○○はインチキで非常識な事ばかり書いてる!!

などなど。

( ゚Д゚)y─┛~~いかん、言葉が湧いてくる、止まらなくなるのでストップw

1066もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 13:39:35 ID:VZZXziLM0
>>1065
たった今ちょうど108さんのデバッグを読んできた所ですが、
まさにちょうど今の自分にピッタリなようなことが書いてあり、
とりあえず前進を妨げる迷いはいよいよなくなった気がします!
あれは素晴らしい!

信頼さんは108さんとほぼ同じ思想ですかね?
108さんもパラレルワールドの話をしてましたし、
何より過去まで変えられると言ってるのはこの人ぐらいしか見たことないもので

1067もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 13:40:42 ID:rdypFiZ20
なんで執着(エゴ的には努力)しないほうが
うまくいくんだ〜w
まじ不思議

1068もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 14:05:11 ID:yFiqEa5A0
>>1050 >>1055 局長さん

局長さんこんにちは
1035です。「君に届け」見ましたよ!
内容は漫画でわかっていたものの、やはり
席替え後のシーン、ちずあやねとの抱擁シーンetcetc、
涙がでそうになりました。
友達ってね・・・の台詞、これはもう本当に
素晴らしすぎて、なんて書いたらいいかわかりません
 局長さんが語っていたように、この作品には
引き寄せ的にも見本になる箇所が多々あり、
爽子の心の姿勢、人に気持ちを伝える大切さとその難しさetc・・・
改めてこの作品に出会えて良かったとしみじみ思いました。

ただノーカットじゃなかったのがとても残念
局長さんが書かれていた
くるみが告るシーン気になりますw
どうやらツタヤに行くしかなさそうです。。orz

PS 野ブタ今平日再放送しているんですよ!さっき気づきました
局長さんが貼ってくれたシーンも見逃せません。
どうもありがとう!

1069信頼:2011/10/29(土) 17:06:31 ID:VFJCW86s0
いよいよマヤ暦が今日で終わりですね〜

>>1066
過去を変えられるってのもスピ関係では視点の問題ですよ〜
本当に存在するのは今だけで、過去と未来は記憶の中にしかないですよ!
よーく感じてみて下さい、マジで記憶しか無くて今、この瞬間しか無いですよね?
そして過去を変えると(記憶が変わると)現象としての今(感じ方)が変化します。

抵抗がどんどん少なくなっていますね!

>>1067
おめでとう〜

1070もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 18:26:13 ID:VZZXziLM0
>>1069
その記憶が変わるタイミングというのがよくわからなかったのですが、
108さんの言うとおり過去への設定を変えるだけで
自然に記憶も変わってくる感じなんですかね?
それとも設定を変えた時点で記憶が変わったも同然だったり?

1071もぎりの名無しさん:2011/10/29(土) 19:13:28 ID:cH.GtPtM0
今ここに意識があれば、過去未来に拘らず、
過去も未来も幻想妄想の産物なので気にならなくなるし、
自動的にあるがままに変換されて行きます。

1072信頼:2011/10/29(土) 20:13:04 ID:VFJCW86s0
>>1070
聞く前に自分でやってみる、これ重要!
なぜ試さないのかは分かります。
試して効果無かったら無駄じゃないか!
(・´з`・)まあこれ私も通った道なので分かるのですがw

何もかも100%分からなければ何も変化が起きないって思ってますね。
何々が分からなくても私は別は自分の望んだ世界にいるんだ!
チケットのメソッドでも同じようなのがあったよね〜
分からないなら分からないまま放っておいていいです。

>それとも設定を変えた時点で記憶が変わったも同然だったり?
忘れましたか?これも貴方の中から出てきたメッセージですよ!

(・´з`・)またスパイラルに落ちているような・・・

1073Sw.アンス:2011/10/29(土) 22:36:41 ID:jJlTbd8.0
>宗教団体、霊感商法などの被害リンク集まとめ@Wiki
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/125.html


なんか、LRハバードという人は、とんでもない人ですね・・。

その証拠に、108さんの技法から、
LRハバードが盗んだんだとしか思えない技法がいくつかあります。

ホログラフィックの理論を、セイタン理論として話したり、

ダイアネティックスのコマンドに、キャンセラーがあったり、

ダイアネティックスで、感情を感じつくし、解放させたり、

エングラムから解放された人を、クリアーという言葉で呼んでみたり、

1から8までのダイナミック(衝動)として、
自分、家族、グループ、生物・・他・・宇宙までの衝動があることを真似して書いたり、

グループオーディティングとして、自分の1m後ろに移動しなさい(正確には、「あなたの頭3フィート後ろにいて下さい。」です。)、そして後頭部を
見て・・なんたらかんたら・・・、と外在化の話として話したり、
・・・
ほかにもなんかあったような・・・

たしか、108さんおすすめの本のホロ・ユニバースの内容に、過去の感情の存在する場所を、エングラムとして表しているが、
その理論が、ダイアネティックスの本の中に書かれている。

また、エイブラハムの感情表をまねて、LRHの「感情のトーンスケール」なるものがある。

LRHの教えは、108さんからの知識の真似としか思えないですね。 



まあ、でも偶然ということもあります・・・。

好意的に見て、チャネリングの源が一緒だったということもあり得ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へんな書き方をして、すみません。

つまり、108さんは、私と同じで、元半年無料会員のサイエントロジストではなかったでしょうか・・。

私は技法マニアのOSHOサニヤシンで、虎穴に入らずんば・・の姿勢で、サイエントロジーに行って、信者の攻撃にあいつつも、おもしろ技法を手にいれたりしていたのですが・・。

しかし、それもチケットの登場で、落ち着いたように思われます。

手に入れようとする必要すらなかったんですね・・。

しかし、チケット等を読んでいると、なんか、LRHの技法がちらつくんですが、

・・・勘違いかもしれません。

1074Sw.アンス:2011/10/30(日) 08:25:03 ID:E8HWRaRk0
すみません。 やっぱり勘違いでした。
アンスは、神の潜在意識とかの本を、ごちゃまぜに話していました・・。

失礼しました。

1075もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 11:02:23 ID:trZnLD6I0
>>1072
生活保護受けてるってホント?

1076もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 13:26:14 ID:WkkRsvOk0
桑田さんのブログが108さんの論旨に近づいてきたw
やっぱりそこに行き着いちゃうのかあ

幸せになったら願望がかなう…
その理由が知りたいな

1077信頼:2011/10/30(日) 15:28:14 ID:VFJCW86s0
>>1070
面白い事書いているとこ見つかりました!
パラレルワールドの感覚、私と近いのはこんな感じですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060507355

>>1074
'`ィ (゚д゚)/ 受けてました。

1078もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 16:28:58 ID:jDFKwIa.O
>>1077
信頼さんてアニメとか詳しいのですか?
君に届けだけ?

アニメ(その他メディアミックス)と潜在意識の関連話したいのですが
どこですればいいか、誰かできる人がいるのか分からず。。

潜ちゃんでスレ立てればいいんかなぁ…

1079Sw.アンス:2011/10/30(日) 17:59:27 ID:LQMm/oNQ0

>'`ィ (゚д゚)/ 受けてました。

失礼しました。

1080信頼:2011/10/30(日) 18:42:47 ID:VFJCW86s0
>>1078
雑技板だからここでもいいようなw
ガンダムやEVAなどの大ヒットアニメは覚醒(悟り)を促すメッセージがあって、
だから大ヒットしているって感じの内容ですか?
それは当然なのだけどw
ハルヒなども別視点で自分は実は神だって事を気付かせる内容だったり。
キャプテンハーロックなどはエゴに陥った地球人の意識の愚かさを見事に表現しているしね。

>>1079
え?何が失礼??

1081もぎりの名無しさん:2011/10/30(日) 19:19:14 ID:jDFKwIa.O
>>1080
あ、ハルヒの話とかです。
ハルヒは引き寄せ魔神だなーとか、キャラソンもそれっぽいなーとか
思ってました。

最近のだとSteins;Gateとか。
ハルヒに比べたらマイナーなのですが…
自由意思とか全く無いですあれ。
どんな行動をしようとその結末に終結する、
これ願望実現に応用したら最強じゃんと思いました。
世界線の話も応用できそうです。
あれも主題歌がたまにそれっぽいような…

「たった一枚壁の向こうは知らない世界線 否定はできない」
とか、その通りだなと。

1082信頼:2011/10/30(日) 20:46:49 ID:VFJCW86s0
>>1081
ちょっと気になってはいたのですが、シュタインズゲートは見た事がないですね。
そんな話なのか〜これは見てみないとw
以前自由意志は全く無いって書いた事がありますが、
自由意志が全く無いからこそ、自由を感じる!
私はそう感じましたよ、何か開放された感じがしました。

自由意志が全く無いと感じてそんな馬鹿な〜そんなの嫌じゃいって普通は思うでしょう?
何故そう思うのかを考えたら、今自分がどう言う観念なのかが分かります。

その自由を奪っている何かを (まあ神なんだけど) 信じていないって事の証拠な訳で、
流れに乗る事に抵抗しているのか、流されているのか?判断が分かってしまいますね。
何しろこれは楽でいい、自分の自由意志がないのだから罪悪感や責任から開放されますね!

( ´ー`)y-~~ なので何もしない、いい気分でいるのが最強なのでした。

それでも俺様(エゴ助)がコントロールしたいんだいと言うんだろうけど、
(`・ω・´)9mそれも俺の責任ではなーいんだよw

(・´з`・)エゴ助 う〜む

http://www.youtube.com/watch?v=UoWuWQ7jN9w

1083桜華:2011/10/30(日) 22:13:45 ID:jDFKwIa.O
>>1082
自由意思が無いってことは、何したっていいんですもんね。
何もしなくたっていいし。

もし見たら教えてくださいw

願望が実現してる世界線に飛べば、
本当に一瞬で叶うのかも知れない。
今現在も、世界線移動をしているのかも。
しかし、記憶も共に改変されるために前の世界線の記憶が無く…

そんな考え方もできるなと思いました。

1084もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 00:53:19 ID:LwBJsr56O
質問なんですが。

最近、認識の変更ができて、色々なことが起こります。簡単な意図ならすぐ実現することも。
エゴともだいぶ距離が保てます。

ただ、エゴ的にやだなと思うことも起こります。いわゆる本願はまだです。

質問は、なんていうか、もう少し慣れてくれば、今みたいな目まぐるしい感じがなくなって、いわゆる皆さんがいうみたいな、完璧な調和みたいな感じになるんでしょうか?

今はなんていうか、悪いことではないけど、毎日起こることに振り回されてる感があります。

うまく言えなくてすみません。認識の変更後、こんな感覚になった方がいたら教えてもらいたいです。

1085もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 01:08:46 ID:6DOx7l4g0
シュタゲは最近ここの板で話題になっているパラレル理論の
代表作みたいなもんですよね

世界線(パラレル世界)が違う所に移動すると、その移動先が正に
なってしまう。秋葉原からメイド喫茶が無くなったり、男が女になったりとかw

ただ、どれほど移動したとしてもある点で必ず収束し同じ結論に
至ってしまうため、タイムマシン(又はそれみたいなもん)で
その絶対変化点の結果を変えるように動くというのがストーリーの基幹
となっていますね。

注目すべき点は、主人公が最初はまったく異なる世界に移動して
あたふたしてその世界になかなかなじめないのが、
回数を重ねるに従って、すぐにその世界に順応出来るようになっていく様は、
どんな無理難題でも段々受け入れられるように成長していく
心の土壌の成長ストーリーのように見えますね

一見の価値ありです

1086桜華:2011/10/31(月) 01:24:15 ID:jDFKwIa.O
>>1085
言いたいことを見事にまとめてくださった
私が書こうとするとどうしてもネタバレってしまうw

今日ラジ館に突き刺さってる例のマシンを見てきましたが、
あれがあるってことは未来ではディストピアに…!?
ごめんなさいなんでもないです。

あれ採用すると結構面白いです。
たまーに、前の世界線の記憶残ってて
リーディングシュタイナーってる気がします。

主題歌たちが本当考えさせられる…
「今はどこにもないってドユコト!?」みたいな…

1087信頼:2011/10/31(月) 01:31:30 ID:VFJCW86s0
( ゚Д゚)y─┛~~ふう〜3話目視聴中〜
ジョンタイター懐かしい名前だなぁ〜

1088もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 05:10:31 ID:FM/bXoksO
>>1087
ここ一連の書き込みを読ませていただいていて、『世界線』という言葉が出る度に彼を思い出してましたヾ(^_^)

最近話題のシュタゲ(未視聴)にはジョン・タイターの話が出てくるのですか。
たぶん作者はLOAとか好きそうですよね。

1089信頼:2011/10/31(月) 19:19:54 ID:VFJCW86s0
( ゚Д゚)y─┛~~ トゥットゥルー 12話視聴中〜

>>1088
ジョンタイター自身が物語に少し絡んできますね。
いやしかし、これは面白い!
バタフライエフェクトの1作目が良く出来ているのを思いだしますよ。
後、デッドコースターも連想させるなぁ〜

1090Sw.アンス:2011/10/31(月) 19:21:57 ID:z3r7Rmuo0
>え?何が失礼??

ダイアネティックスの基本に、ポスチュウレートとコンシダレーションという技法があって、
てっきりダイアネセミナーを受けていなかったと思ったので、ここの方は誰も知らないという前提で、
いろいろ書いていました。

ポスチュウレートとコンシダレーションとは、
ポスチュウレート(プライマリーターゲット、 ○○したいなどの願望)に対し、
その反作用的に出てくる考え(コンシダレーション)をリストにして、
一つづるリストの内容を、解放させていく技法です。
今では、かなりの引き寄せの団体が使っている技法です。

それを踏まえてお話しておられるなんて考えていなかったので、
失礼したしだいです。

1950年の技法を、現在も、いまだにいろんな人が応用して使っているので、
サイエントロジーにびっくりします。

1091もぎりの名無しさん:2011/10/31(月) 19:31:00 ID:trZnLD6I0
       _
     σ   λ
     〜〜〜〜 
    /´・ω・ )   <でっでろ〜 まっちょしぃでずぅ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/

1092バンジーではない人:2011/10/31(月) 22:56:05 ID:U.AxYSco0
DAZEさん〜なんか疲れた(`・ω・´)

いろいろ楽しそうな生き方も出来たんだろうけど俺にはムリだー。
引き寄せというか人生は俺にはむずすぎるわ。(笑)
と久々に書き込んでみた。

1093もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 01:35:55 ID:XslGxc4A0
これすごいね。見えないガラス。


左が従来のガラス。右が見えないガラス。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111027/199913/20111027_nipponelgla_f2.jpg


通常のガラスで作った立方体(右)とT−800製立方体(左)
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/cube.jpg


あるのに見えない・・・違うかw

1094信頼:2011/11/01(火) 02:10:46 ID:VFJCW86s0
>>1083
桜華さん、全話視聴完了。
最終話の発想は無かったですね!
新しい認識を感じました。

>>1090
レス番間違えですた〜
>>1074ブッブー>>1075です。
すいません、全然踏まえて話してません・・失礼しました。
前は色々とスピ系の本を読み漁ってましたが、
結局何の事はない同じ事書いているだけだって気付いてから、
言葉では無くて感覚に焦点をシフトしました。
んで、その感覚を色々と言葉で書くようになったら、不思議な事に
スピ系で書かれている事が本当の事だったと証明されて行く感じになってます。
言葉での表現がどうしてもそうなってしまうw

ダイアセミナーとか受けてないです。
セミナーなどは受けてませんが、ダイアネティックスは面白そうですね。
○○したいなどの願望に対してリストに書き出すってのは、
一般常識やメディアなどで植え付けられた概念の反応を見るって事でしょうか?
つまりパブロフの犬になっている事に気付いて行くって感じでしょうか〜

最近思うのだけど、スピ系に目覚めず社会の常識に眠っていた方が楽なんじゃね?
そのまま支配されていた方が楽だったんじゃね?って思う時がありますね、
まあエゴ助の断末魔だと思ってますけどね。

(・´з`・)すまんエゴ助、もう現実社会に引きこもる気はない。
現実逃避とは、現実に逃避てな事を書こうと思っていたら、
大麻スレのジャンキー氏がまた面白い事書いてたので貼っておこう〜


462 名前: ジャンキー 投稿日: 2011/10/31(月) 22:16:30.44 ID:223KNsYS0
もう一つ大人達が良く言う現実とはなにか?
それは現在の世の中、それも小さな今の社会の風潮を指し示している。
しかも大人より、若者達のほうが長く生きる。つまり若者達は直ぐに死なないから、
ずっと永いスパンで世界を見ている。さらに、大人達が今の社会を造り、そのつけを
若者達にはらわそうとしている。そんな大人の現実などはクソ食らえである。
現実に逃避する大人達のせいで、若者達は安月給であり、さらには職にもあぶれ、
若者を勇気づけるどころか、否定しまくり、自信を無くさせ、そこに追い打ちをかけるように
ヒキコモリだの、自己責任だの、まったくもってやかましい。プンプン!

1095信頼:2011/11/01(火) 02:17:27 ID:VFJCW86s0
>>1093
T-800?ターミネーターかと思ったのは私だけではないはずだ!w
見えないガラスってうっかり落としたら見つけるのが大変そうですね〜

見えないビー玉ばらまいたら面白・・いや大変な事になりそうだ〜
透明な椅子もいいな〜

1096もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 13:10:33 ID:pnmJvSas0
桑田さんのブログ読んでる分には面白いんだが、結論がいつも
「何もしないんですよ」でお手上げです。。

何もしなければ今のままと思うから今のままなんですって言われても
どうしたらそこから抜け出せるのかが全く書かれていないように思う。

完璧超人に目覚めたいっす!!どうしたら良いんですか!?

1097もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:14:12 ID:H4xej4j60
でも桑田さんって大したこと叶えてないよね…

1098もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:18:37 ID:gO71BdcM0
ここに質問していいのかわかりませんが。
最近引き寄せを本格的に知りました。
108さんのチケットの第7章というのが気になります。
チケットは海外から購入できないのですね。
すごく気になる〜。

1099もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:19:13 ID:OFxrKUZY0
>>1097
うん、元から金に困ってないぼっちゃんだしね
一見はすごい事書いていそうだけど、上手く濁してるだけ、みたいな

1100もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 16:57:17 ID:sBw4UTY.0
桑田さんブログに全て分かったからさよならしたという読者達はどんなことを
叶えたんだろうか…

1101もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 17:31:07 ID:jDFKwIa.O
>>1096
そこはチケット読めば書いてあるんじゃないかな?

1102もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 18:59:42 ID:OFxrKUZY0
>>1100
叶えたんじゃなくて、あくまでも
わかっただけ、の人もいそうw

1103もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:07:02 ID:Z1sg4rz.0
>>1096
桑田さんのは、もっと悟りとか覚醒関係のこと基本的にわからないとついてけない部分があるかも。
願望実現ブログじゃないからそう思って読むと違うかもよ。


信頼さん

お給料いくらですか?
望みどおりですか?

1104もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 19:20:47 ID:bwLldRPE0
悟りなんて興味無い人のほうが多いだろうねー

1105Sw.アンス:2011/11/01(火) 20:00:25 ID:znPgvGCI0
>ダイアセミナーとか受けてないです。

受けてないのに、「パブロフに気づく・・」というダイアネ理論が、すでに見当がついてるのがすごいです。
やはり、ここは、あるレベルの人たちの集まりだと考えます。

・・・・・・・・・・・・

最近の引き寄せの団体のいくつかが、
なんというか・・・・、やはりLRHの技法なんです。

たとえば、
「プライマリー、セカンダリー、ポスチュレート、コンシダレーション」といった言葉は、LRハバードが、
コンピューター用語を心理用語としてサイエントロジーで1950年代から使っているものですが、
ある模倣団体の幹部クラスの人たちは、
「ポスチュレートとコンシダレーション」の意味を、「プライマリーと セカンダリー」に変えて、、
自分のセミナーとして、団体の中心の技法にしています・・・。

また、違うある人は、LRHの「勉強の技術」という本のコマンド「それは本当ですか?」
を2回聞く技法をそのまま使って、応用しています。 
自分の宇宙、他人の宇宙、物理的宇宙という言葉も応用して使っているので、模倣だと思われます。
しかし、この方は、技法をみんなと分かち合いたい・・という姿勢が見られます。

「小さな箱から脱出する方法」という本がよく売れているそうですが、
これもLRHの「個人の価値と高潔さコース」という本の応用であることは、
読めばすぐわかると思います。 しかしこの本は、「個人の価値と・・」の本より、すごく
わかりやすかったので、真似するといっても、いろいろ人の手に渡って進化しているのだな・・と思ったりもしました。
技法のコツをあえて隠して書いておられますが・・セミナーを受けさせたいのだと思います。

感情のトーンスケールというのがありますが、エイブラハムも同じものを使っています。 しかし、パーツをさらに22にしています。
ただエイブラハムのは肉体にあるときだけの感情で、肉体から離れたときのトーンは、書かれていません。
サイエントロジーの表で書かれています。

ちなみに、悟りらしきトーンの下に、ポスチュウレート(Aと言えばAが、Xと言えばXが現れてくる・・トーン)のトーンがあります。
これは、悟りの方向性と願望実現が同じ方向にあることを指しているのだと思われます。

それにしても・・・サイエントロジーには、びっくりしました。
ちょっと、信じられないんですが、1950年から今だに世界に影響を与え
続けているのではないか?と不思議に思います。 
いったい、どういうカルトなんでしょう・・・


・・・こんなん興味ないですかね。 
たしかに、引き寄せに関しては、おおよそ108さんの技法でカバーされると考えます。

・・・失礼しました。

1106信頼:2011/11/01(火) 21:09:56 ID:VFJCW86s0
>>1103
給料?あ〜いくらだったっけ?25万位じゃないかな。
詳しく見てないんでw

>>1105
ん〜単純に嫌な現象が起きた時に同じ感覚を受けるのが不思議だと気付いたんですよ。
そのヒントはクエリオだったかな、赤い色は誰でも赤い色として認識しているのか何とかって奴です。
赤い色は他人は青い色だと感じているかもしれないし個々人で違うんじゃないの?って事ですね。
ある状況に対してAさんは嫌悪をBさんは快感を感じるとか、色々と自分の感覚を考察しましたからw

あ、その「勉強の技術」今度図書館で借りてこようと思ってます。
しかし専門用語が難しいw
「小さな箱から脱出する方法」も面白そうですね。
を、これも図書館にありました。でも貸し出し中〜

サイエントロジーはかなり面白いと思います。
ただ日本人はカルト=悪い宗教って洗脳されてしまっているので、
あのオ○ム真理教一連で決定的に洗脳されましたね〜
実質、オ○ム事件も全部が明るみに出る事はないんでしょうね、
TVで報道されていたイメージとはかなり違いますよね。
裏で自民や民主か知らないけど政党などと結びついていた事は確かでしょう。
警察の上層組織かもしれませんが。
今、教祖はどうなっているのでしょうかね〜メディアでは全く情報でてませんね〜

( ゚Д゚)y─┛~~おっと話が変な方向にw

>・・・こんなん興味ないですかね。
興味津々ですよw

お金や願望やら追うのがもうマジで馬鹿馬鹿しく思っているので・・・戻れないんだろうな。
つーか、権力者って地位や名誉を一途に一生懸命に追うなんて可愛いと感じる今日この頃〜

1107もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 21:31:36 ID:GjIbDZBc0
>>1098
クレジットカードからも買えないってこと?

1108もぎりの名無しさん:2011/11/01(火) 23:11:15 ID:dVDCW1Ro0
>>1105

アバアバはサイエンのパクりだって有名だけど、
「4つの@@」や「箱」もパクりだとは知らなかったよ。。

でも後者2つは世間から好意的に受け入れられてるね。

1109もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/11/02(水) 00:36:12 ID:QSSNdfAc0
>>1092
いやむしろ元気そうではないかw

と久々に書き込んでみたのだぜ。

1110もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2011/11/02(水) 00:36:43 ID:QSSNdfAc0
つーか次スレどうなっとるんじゃ?

1111もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 01:01:57 ID:jDFKwIa.O
1111\(^o^)/ポッキー

1112sage:2011/11/02(水) 04:49:14 ID:dGlx8DyM0
>>1107 さん
クレジットカードとかより、入り口にも入れないです。
国内向けのサービスですとかのメッセージが表示されるのです。
いろいろ纏めサイトで見させていただきましたが、108さんの
話が一番しっくり来たので。残念です。
みんなが7章7章って言ってて気になる〜。

1113もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 12:15:17 ID:GjIbDZBc0
>>1112
まとめサイトをよく読めとしかいいようがない
どっかに7章の内容があったはず

1114信頼:2011/11/02(水) 12:48:07 ID:VFJCW86s0
海外の人から見た日本の感覚。

ロルちゃん・個人コーナー・大丈夫か、日本・ビデオNo.121
http://www.youtube.com/watch?v=r6s6T-J3ELM&amp;feature=digest_tue

1115もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 15:30:22 ID:SyAXpivw0
(sageかた間違えてて恥ずかしい)

>>1113 さん
ありがとうございます。
そうします。ちょうどもう一回纏めサイト読み始めてました!

書き込みをしてから気付いたのですが、
アクセスできないことも何かのシンクロという方向なのかもしれない。
ということにいたしました。

1116もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 18:44:34 ID:w4Xvwf3IO
私を今までバカにしてきた奴ら、タヒねばいいのに…


そんな事ばかり考えてしまいます(´`)
苦しい

1117もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 18:45:20 ID:jDFKwIa.O
>>1115
不覚にも萌えた
癒されました、ありがとう
いいまとめが読めますように

1118信頼:2011/11/02(水) 19:00:30 ID:VFJCW86s0
う〜ん玄海原発が再稼動してしまった。
不思議だ、なぜ企業イメージを落としてまで再稼動したんだろう・・・
12月には点検の為にまた止めるというのに、しかも電力が不足する本格的な冬は12月に入っての事。
点検が半年以上先ってのなら分かるんだけど、何で?
まさかね、今度は九州に大地震起こそうなんて考えてないよね、ハハハハ(;・∀・)ハッ?

知り合いと陰徳の事について話していた所、
突然シュタインズゲート最終話が閃き陰徳と稲妻のごとく繋がってしまい、
なんだ、そう言う事かと一人納得してしまったw

久々に点と点が繋がって線になった感覚を味わいました。
陰徳とは人に見つかってはいけない。

そこに最終ミッション、オペレーションスクルド、
確定した過去を変えずに結果を変える。
これが見事に繋がり、時空を越える方法が分かってしまい笑いが止まらないw
シュタインズゲートでも初めはメールしか過去に後れなかったけど、
後に記憶も送れるようになり、最後は実態も送れるようになった。
D−MAIL、タイムリープ、タイムマシンと発展していくが、
これを意識に置き換えて発展させていくと考えれば面白い。

そして確定した過去(記憶)を変えずに結果(現実)を変えるには、
過去に起こった出来事(記憶)を受け入れる事により結果(今と言う現実)が変わるって事になる。
つまりだ、一般常識や概念を打ち破れば今と言う結果、現実が変化するって事ですね。

( ゚Д゚)y─┛~~ ふ〜う何言ってんだか分からないだろうけど、やってみよw

1119もぎりの名無しさん:2011/11/02(水) 21:09:48 ID:k8vQvq6sO
>>1116さん
『他人を憎んじゃいけないのに』憎んでしまうから苦しい?
『他人を憎みたくないのに』憎んでしまうから苦しい?
『憎むこと自体はオッケー。問題ない』けど何か苦しい?

憎んでもいいじゃん。
だって貴方の一番大切な人を傷つけたんだから。
って言ったら、あなたはどうしたい?

ワタシはそう考えたよ( ̄∀ ̄)

1120信頼:2011/11/02(水) 21:46:20 ID:VFJCW86s0
>>1116
他人を憎んではいけないと思っている自分と、
憎んでやりたいと思っている自分との葛藤が苦しみを作っていますね。

現実的な解消法として、
思いっきりぶちまける事が早いですね。
何故そう思ってしまうのかを考えるのはその後でいい。
思いっきり馬鹿になって狂ったように怒鳴るとかですね。
人に聞かれてもいいって勇気があるならば、
部屋の中ででも暴れて叫べばスッキリしますよ。
それは無理なら、バッティングセンターや公園などで限界まで運動したり、
山登りとかで溜まったのを吐き出せばいいです。
この状態は自我が溜まったものによって狂ってますので、吐き出せば回復します。

1121桜華:2011/11/02(水) 23:51:35 ID:Plu8yzHY0
>>1118
そういう話がしたかったというか聞きたかったというか!!

アニメを推すというわけではなく(まぁ大好きなんですが)、楽曲の歌詞の考察で、
「スカイクラッドの観測者」のお話をしたいのです。
あ、面倒だったらいいのですが。
「過去は離れてゆき 未来は近付くの? 観測者はいつか矛盾に気づく」
こんな感じの時間概念の歌詞が何度か出てくるのですが、
理解できるようなできないような微妙な感じで。。
他にも時間概念の歌あったかな… 聴き直してきます。

私たちは常に世界線移動を無意識に行なっており、しかし
前の世界線の記憶がないためそれには気付かない。
たまにリーディングシュタイナーが発動していて、周りとの記憶の齟齬が起こる。
夢の中での出来事(だと思っているもの)も、実は前の世界線の記憶だったり…。
バタフライエフェクトとかもありそう。

クレシフト時に「世界線」て言葉を重宝してます。超便利。

1122バンジーではない人:2011/11/03(木) 00:24:47 ID:Ix3mS9d60
>>1109
おぉー、DAZEさんだ!久しぶりです。

いやいや順調に詰んでますわ(`・ω・´)
考え方というか方向性なんて統一できませんよ、
結婚は素晴らしいという記事と彼女が出来ないという記事を
即座に同時に引き寄せるくらいです。(笑)

そういえば前にDAZEさんとやり取りしてた方で、
フィギュアが好きな方で彼女が出来てしばらくしてから姿を見なくなった方が
いたと思うんですがもし覚えていたら教えてください。
ちょっとその人の書き込みみたくなったんだけど、
これだけのワードだと探せなくて・・・。

1123クレ式:2011/11/03(木) 00:32:03 ID:S8qIrbzQO
横やりごめんね。
昨日からクレ式実行中。
美人でモテル私にシフトしました。

1124もぎりの名無しさん:2011/11/03(木) 00:33:31 ID:DD5NIEWs0
>>1121 桜華さん
スカイクラッドの観測者、聞いてみました。興味ひかれる歌詞ですね。
0と1といえば、反射的にですが、55さんを思い出します。

アタマを絞って考えてみたい衝動に駆られていますが睡魔が・・・
それに、アニメも全然見たことないから話がわからない(;´▽`A``
(シュタインズ・ゲートっておもしろい?)

別スレで拝見しましたが、テストの点数が変わったってすごいです。
世界をつねに移動しているのを地で行ってますね!

11251116:2011/11/03(木) 00:58:33 ID:w4Xvwf3IO
>>1119
レスありがとうございます。嬉しかったです。
もう脳内でボコボコです!
フルボッコにしました。

でも、本当に欲しいのはこんなんじゃないんだ…

存在価値が欲しいのかも。好きな人(同性、異性)には必要とされたいのかも…

1126108★:2011/11/03(木) 01:14:40 ID:???0
ここでストップします。
新スレにどうぞ〜(・∀・)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板