したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【2】

1108★:2011/05/31(火) 00:34:50 ID:???0
立てときました〜。
前スレが100になったらこちらへドゾ〜。
(・∀・)

2108★:2011/05/31(火) 00:35:59 ID:???0
100じゃなくて1000じゃった…。

3もぎりの名無しさん:2011/05/31(火) 00:49:53 ID:kCEUqBVgO
108さんもお疲れなんですね…

4もぎりの名無しさん:2011/05/31(火) 02:13:41 ID:0/5kVeSYO
おつです〜★

5もぎりの名無しさん:2011/06/02(木) 05:48:01 ID:WR0j1ROU0
昨日探し物をしてたら、なかなか見つからなくて、
「もういいや」って探すのをやめたとたん、目の前にあったことに気づいた。
でも最初に見たときは確かに無かったと思うんだよね。
いつもなら「気のせいかな」とか「何でここにあったのに見えなかったんだ?目腐ってんな自分」
とか思うんだけど、もしかして、探してる間はほんとにそこに無かったのかも。
で、探すのをやめた瞬間、そこに現れた、というかホントはあったのが見えるようになったのかも。

それを願望実現にあてはめると、
探すのをやめれば(することをやめれば)勝手にあらわれるってことなのかな。
108さんも既に目の前に、物理的現象としてあるって言ってたし。
ほんとにただ、見えてないだけなのかも。

65:2011/06/09(木) 04:48:01 ID:WR0j1ROU0
まだ前スレが埋まってないのに書いちゃった…
過疎ってんなとか思っててゴメン。

7もぎりの名無しさん:2011/06/24(金) 01:59:02 ID:0/5kVeSYO
成功というには不謹慎かもしれませんが、一つびっくりしたことがあります。


どうしてもやりたくない仕事がありました。とにかく嫌だった。でも私が適任ということでもう何年も私が担当にされて…鬱でした。


チケットを知ってからもその仕事がまわってきて、内心泣きながら受けたんです。で、仕方ないと抵抗を諦めました。

やりたくない。という気持ちはそのままで、でも実際は観念して仕事に集中していました。

そしたらあの大地震が来て、仕事がなくなったんです。

地震と被害があまりに甚大で、当時成功云々など考えてもみませんでしたが、最近その仕事が復活して、しかも他の人が担当することになって、驚きました。

今回のことで思ったのは、誰かの願いを叶えるために世界が動くのではなく、別々の軸で動いている事柄が、チケットを実践すると調和していくんだなぁと感じました。

不謹慎に思えたらすみません。

8もぎりの名無しさん:2011/06/24(金) 11:39:13 ID:HtleMd1I0
>>7
補足
調和というか連動のほうが正しいかもしれませんね。
ただ、ただ、歯車がかみ合ったというかんじ。

あんなに悲しいことが、もう二度と起こりませんように。
亡くなった方と、被災された方に心よりお祈り申し上げます。

9もぎりの名無しさん:2011/06/24(金) 22:27:19 ID:0zbamEas0
前スレ>>947さん
読み返してみた

目的はする事じゃなくて
状態かー
しっくりきた

10もぎりの名無しさん:2011/06/24(金) 23:27:13 ID:AQCmECQ.0
>>947さん
1004です。ありがとうございました。
よしおまとめ見て願望達成と別の領域も関係ないことわかりました
楽な方選びます。自分で「今」幸せになります

11もぎりの名無しさん:2011/06/25(土) 10:16:26 ID:EtlbEhm60
>>7-8
調和、連動、まさにその通りだと思いますよ。
私も願望実現より、その調和や連動の不思議さに魅了されてここにいますから。

108さんの主張どおり世界がホログラフィックなら、各事象は別々に無関係に展開しているのでなく、
すべての事象はほかの事象に包み込まれて、不可分の仕方で全体が相互結合するという形で、
この現実が展開していることになる。だから、あなたが報告してくださった例などが可能になるだと思う。

興味深い体験談をありがとう。

12もぎりの名無しさん:2011/06/25(土) 23:15:20 ID:u1Nn4fnM0
すいません947さんまだ見てますか?
現実って内面の投影って言いますよね。別の領域を体験した今はそれはやっぱり正解なんでしょうか?
そうなると別の領域を体感したいって渇望するより、私はすでに別の領域を体感した!
って自分で決めちゃった方が良いってことなんでしょうかね。
ほかの願望についても欲しいって思うより、もう持ってるって思った方がいいとか言うし
でも無理に思うと蓋とか言われるし…

それとも447氏みたく何を思おうがそんなの全部かんけーねーなのでしょうか

13947:2011/06/26(日) 01:37:45 ID:bSaa.e160
>12
僕は「立場」からの景色に全然馴染んでないので
「別の領域の眺めはこんなだどー」
と、人に説明できるほどの深みは持ってないです。ごめんなさい。
よくてトビラの前までのガイドが出来るかどうか、ってところですので。

もし別の領域からの眺めを言葉として知りたいなら、
質疑応答スレとかで聞けば答えてくれる人もいるかもしれませんし、
ってゆーか既にまとめブログにたくさん載ってますよね。

そういった情報を読んだのに(読んだせいで?)あなたは混乱しているように僕には思えました。
「現実は内面の投影」というアイデアを元に
自分の内面をコントロールして「現実」や自分の認識を変えたいんだけど
そのコントロールの仕方が解らなくてグルグル・・・(@_@)
「本当にコレでいいのかな?」っていう不安も尽きないし。。。
その状態で「自分で決めちゃう」「既に在るを採用する」とかいったアイデアを実践しようとしても
自分自身が揺れ動いちゃってて難しくないですか?
(出来ている人ならもちろんそのままでいいんです)

それぞれのアイデアは達人さんたちが口をそろえて言っていることなんで
理屈の上でおそらく正しいんでしょうね。
でもエゴの視点のまま自信をもって実行に移すのはかなり難しいはずです。
エゴの領域でなにをやろうとも考えようとも、それこそ「関係ねぇ」なのかもしれません。。。

だから「まず本当の自分の立場・視点に気づくために自己観察してみませんか?」
っていうのが自己観察さんからの提案だし、僕もいつの間にかそれに乗っかっちゃってるわけです。
自己観察じゃなくてもいいんですけど、エゴの領域からでもシンプルに取り組める方法を通して
とりあえず別の領域にある立場を思い出せればいいんですよね。

なので、結論として僕からお伝えしたいのは
「あなたが今知っている方法・メソッドをシンプルなままに保って実践してください。
 知識として知った別の領域からのアイデアをくっつけないでください。
 それをやっちゃうと前後関係がアベコベになって混乱します。かえって難しくなります」
ということなんです。

僕が前スレの終わりのほうで書いたことは、
「自己観察をエゴの視点のまま取り組んで大丈夫なんですよ」っていうことです。
今すぐに別の領域基準でなんでも正しく考え行動できなきゃいけない、ってわけじゃないんです。
不安に感じずに別の領域についての知識をいったん脇に置いてみてはいかがでしょうか?
心配が増えてしまうのが先に「答え」を知ることができちゃうことの弊害かもしれませんね。。。

14もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 03:23:57 ID:u1Nn4fnM0
>>947さんありがとです
自分なりに自分を気楽にしてみようと思いました
なんとなく自分を規制してるのは自分て気づいてきたので
そしてごちゃごちゃ考えるのもやめにします。混乱しちゃうので
これからも947さんの書き込み楽しみにしてます!
あ、別に書き込みしたくなければ無理にとは言いませんが

15もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 09:14:06 ID:EtlbEhm60
>>12
私が茶々いれるのもなんだけど、
すでに別の領域にいると認めるのは正解と思う。それが真実だから。

この世界が物理的に、エゴの領域と別の領域に分離して存在するわけではないのだから。
分離思想を超得意技とするエゴさんからすると、別の領域があるように見えるというだけの話。
いま此処こそが別の領域。私たちはすでに別の領域にいるんです。全員。
だから、チケットの次の言葉があるわけです。

そして、ある時気がつきます。最初からそうだった、ということにです。
わざわざ「願望」という形で設定して、血眼で追いかけなくても、すべては叶った状態で目の前にあるということに。
あなたは、全ての願望が実現した至福の中に「既にいたのだ」という、単純で驚くべき真実に気づくのです(pp.111-112)。

というわけで、既に自分は別の領域にいるかも、という前提で取り組むのは良い方向だと私は思いますよ。
無理に思いこもうとするのではなく「そうかもしれない?!」ぐらいの軽〜い気持ちでいったらいいと思います。

16もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 17:24:20 ID:0zbamEas0
>>15
それって、今までの常識やエゴから言うと、ファンタジーみたいに聞こえるんですが
実際そうってことなんですかね?

17もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 18:28:55 ID:EtlbEhm60
>>16
現実はファンタジーだから可能なのかもしれないですねw

私は願望実現はそこそこ得意で、チケットと別ルートで実践してきました。
色々叶えることができると>>15は受け入れざるを得ない。少なくとも真正面から検討せざるを得ない。

まさに、チケットP226の「それを認めるためには、それを裏付ける現象化が必要です。
納得のいくのように現実が現象化していけば、あなたはいずれそれを認めざるを得なくなります」
という状態に追いつめられてしまったわけです。

実際そうなのかどうかは、各自の経験値で確認するしか手がないと思います。
理論的にこうですよと現象化の仕組みを説明しても、使いこなせなくちゃ、絵に描いた餅。机上の空論。
徹底的に試して試して検討するしかない。実践ありきしかないと思います。

少なくとも、私の経験値では反するところはでてこないし、
むしろ、私が経験した奇跡や不可思議ともいえる現象化を見事に説明してくれます。今のところは。

18もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 20:16:31 ID:f0gHNiWM0
12です。
947さんも15さんも方法は違えど同じ事なのかもしれないですね
人それぞれ自分にあったやり方で別の領域を感じればいいのかもしれないですよね
だって自分に制限はないんだから

19もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 21:01:46 ID:0zbamEas0
>>17
あなたは過去の書き込みから
論理派だとおもうから
逆にそういう人がファンタジックな事を言うと、逆に説得力あるんですよね
口先だけじゃなく、結果も出してるし

20もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 21:03:38 ID:0zbamEas0
>>17
ちなみに実践はもう数年前からそこそこやってるんですがw
なかなか貴方のようにはいきませんw

21もぎりの名無しさん:2011/06/26(日) 21:33:40 ID:nIihT7CE0
>>17 なんか安心する。「やっぱほんとなんだ」みたいな。
「悟った」とかいう人はよくいて、自分からすればそれはそれでエエがな、
位にしか思わんのですが、実際に自分の願望が現実化していく現実を目の当たりに
してるあなたの経験はマジで素敵。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板