したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式実践・成功体験談スレ【1】

751もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 17:51:53 ID:WR0j1ROU0
なんかずっと叶えたかったことに興味が薄れてきた。
このまま忘れちゃえばいいのかな。
ずっと叶えることに執着して、メッソド探しの旅をしてたから、
やることなくなってどうしていいかわからなくなる。
あと「忘れたからって、現状は何も変わらないぞ」という不安もある。

752もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 18:48:19 ID:tLWSxCsc0
>>746
同じ意見ですw。
昔、同じようなこと本で読んで人生変わりました。
軽くなりましたし、巻き込まれなくなりましたし、罪悪感も吹っ飛びましたし
これが自由かと感じました。

753もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 19:49:23 ID:b2DjHaS.0
>>746

じゃあ運命ははじめから最後まで決まっていて、
何をしても何を思っても無駄ってこと?

754もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 19:50:58 ID:a6Q1mVAAO
結局、勝手に起こる酷い現実になぶり殺されるしか無いのね
もううんざり

755もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 20:15:37 ID:egC7GkNk0
>>746
それって、不思議研究所の森田健さんが言ってるよね。ね。ね。

756もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 20:20:51 ID:Zvczdh5k0
>>754
ん?そういう意味なのか?746て?

757もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 20:26:51 ID:a6Q1mVAAO
>>756
何をしても無駄ならそうでしょ
自分の経験込みでの話だから
他の人なら違うのかも知れないけど

758もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 21:09:53 ID:HXMrD/Qk0
以前からしたかった仕事に就けた。
でも短時間だし、結果給料も良くない。パニック障害の自分に取っては電車通勤も辛いかも…
と思ったけど、ちょっと考えを変えてみると、電車に乗ることによって随分電車に恐怖感が薄れるんだろうなぁ〜とか
まず自分には短時間から始めた方が体的にもしんどくないし良いかも!と。

あとは毛布と羽毛布団をクリーニングに出したかったけど高いから躊躇してたら
「毛布&羽毛布団半額セール」のお知らせが!嬉しい。

髪が綺麗になりたいと思ってたら、たまたま買ったシャンプー&リンスが自分に合って髪の毛サラサラに。

ほんの少しの願望実現が思いのほかたくさんあった。
皆もあるハズ!改めて考えてみると、本当、充足感をとても感じる。

759もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 22:02:32 ID:mE.hDpBM0
>>753>>757さん
そう思ってるのもそう感じてるのも、a6Q1mVAAOさんの幸せとは関係無いよ。
関係あるよって思っても、それもa6Q1mVAAOさんの本質とは関係無いから。
ってことかな。
>>746さんの書いてること桑田さんっぽい。
108さんとかも本質的に同じこと言ってるんだろうけど。
>>746さんの書いてる内容ってまさに「知らんモンは知らん。」の境地って感じ。

760もぎりの名無しさん:2011/04/28(木) 23:08:13 ID:XfwndjjU0
745ですが、746さんありがとう。
心がすっと軽くなった。

お任せしたつもりだったけどハンドル手放せてなかったな。
うまいことダマされてみます。

761もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 00:53:33 ID:a6Q1mVAAO
>>759
本質と関係無いとは言っても、現実は針のムシロだよ

自分の本質とやらが、そう言うものなのかな
辛い目に遭うべくして、遭ってる的な

何でも放棄出来れば、どんな事も辛いと思わなくなる
って、事なんだよね
きっと

解らなくなった
このまま落ちて行くしかないのに
噛み合わないじゃない

ゴメン、全然駄目だ

762もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 01:37:19 ID:oX/N7gIc0
人はそれぞれの段階と道筋をたどるし、みんなが違う経験をして育ってきているから
自分にしっくりくるもの以外は真に受けなくていいかもね。
ぴんとこない、よくわからないものは無視していいと思う、みたいなことを前に自己観察さんが言ってたね。

一応私はバイロン・ケイティのワークを紹介しておきます。今ちょうど新刊が出てる。
詳しい内容は本を見るのがいいと思うけど、
ワークの前半に「4つの質問」というのがある。

質問は
「それは真実ですか?」
「それは絶対に真実だと言いきれますか?」
「(その考えを信じると)あなたはどんな気持ちになりますか?」
「その考えがなかったとしたらあなたはどうなりますか?」
の4つ。

私自身は、上の二つの質問を自分にした時点で、
自分の思考の9割がコレ真実とはいえないな…ってなって、脱力しました。
で、思考ってバカバカしいなと思た…
興味があれば立ち読みでもしてみてくださいな。
ケイティの簡単な日本語サイトもあるけど、サイトだけだと理解が難しいかもしれない。

ちなみに、ケイティも108さんも桑田さんも、本質的にはまったく同じことを言ってる、と思います。
長文失礼。

763もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 01:54:30 ID:a6Q1mVAAO
他人事みたいに思えれば良いか
どこまで落ちるかな〜wwwみたいな


はぁ…

>>762
もっと頭冷やしたら、やってみる
有難う

解らないとか言っても、現実的な対処も手詰まりだから
身動き取れないんだ

後は、覚悟なのかな
落ちる覚悟
腕広げて、殺れよ!みたいなw
……痛いの嫌だなぁ

764もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 04:14:55 ID:a6Q1mVAAO
そう言やしっくり来るものなんかあったかな

やっぱり私の本質とやらは、苦痛なんだろうな

皆幸せになってね
私はもうお終い

スレ汚し失礼しました

765もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 07:21:29 ID:lRfX0Kz6O
何も考えず放り投げた状態になると
どんどん落ちてゆく人もいますよね

そういう方は不調のもとは内面でも外の現象でもなく
ホルモンバランスが崩れてたりなどの
肉体に原因があったりもしそうですが…
心を解放させようと精神的なアクセスするより
温かいお茶を飲んだ方が効果的な事もありますし

766もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 08:19:40 ID:ErNuslLoO
746さんの自由意思はない説を採用してみるのは楽しいかもです。

ない=ある…んだよ。
エゴない=別の領域ある

分離はないんだからやっぱり“既に全てある”に繋がりますよね。
“自由意思がない”説採用ってコントロールできなくてもどんな自分でも既にあったってことですね〜

767もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 09:17:11 ID:a6Q1mVAAO
来ないと言いつつ…orz


自分のボロ雑巾みたいな人生を、得体の知れない何かが流し込んでるんだと思ったら
物凄く気持ち悪くなったんだ
良く解らないものに
勝手に潰されて行くような感じに思えて

多分、解釈の仕方がおかしいんだろうと思うけど
解らない…o...rz

768もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 12:00:29 ID:mE.hDpBM0
得体の知れない何かが流し込んでるのは「全ての最良のもの」本質は「愛」で
それをあーでもない、こーでもない、これはダメ、これじゃ足りないと判断して100%のものを0.00001%位に制限してクレームつけてるのがエゴ。

とか書きつつ、考えないことが良き実践だとも思う。
「現実は最悪だ。」という設定を思い切って捨ててみる。
ついでにその他の全ての設定(自分に付けてる設定、他人に付けてる設定。)も捨ててみる。
少しで楽になれたら嬉しいが。
楽になれなくても損するわけじゃないので気が向いたらどうぞ。

769もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 12:15:41 ID:a6Q1mVAAO
>>768
これが最良なんて、やり切れないな……

取り敢えず、あんまり考え込まない事にするよ…
レスくれて、有難う

770もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 13:00:07 ID:k3SXMzig0
レスくださった方々どうもありがとうございます。

さて、>>746では
「全ては自分のコントロール外だとしたら?」と書きましたが
「何をしても無駄」とは書いていません。


違いがわかりますか?


「全て自分のコントロール外だとしたら、何をしたって無駄ってことじゃないか!」


本当にそうでしょうか。

本当に、全てコントロールできなければ、何をしても無駄なのですか?
自分で全てコントロールできなければ、うまくいくことは一切ありませんか?
むしろ、なんとかコントロールしようと努力するほど、
うまくいかずに苦しくなることの方が多かったのではないですか?


「全ては自分のコントロール外」と「だから何をしても無駄」を
結びつけているのは自我です。
全てをコントロールしたいのが自我だからです。
私たちは小さいころから、頑張ることを推奨されてきました。
努力して得るのが当然と教わってきました。
>>746ではそんな自我の存在意義を全力で否定したのですから
自我は絶望を感じてもなんらおかしくありません。


ですから、コントロールできないと聞いて苦しく感じる人は
自分が自我であると思いこんでいる人ですね。
ここに気づきましょう。



さて、「全てコントロールできなければ、何をしても無駄」という信念を
少しでも疑ってみることはできるでしょうか。
ついでに「いま苦しんでいるのは、本当の自分ではないかもしれない」と
少しでも疑ってみることはできるでしょうか。

771もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 13:06:44 ID:zcv9N/FwO
>>770
ありがとう。

>>746読んで、やっぱりそうだよな、と思いました。
世界は勝手にいい方に動いてくれる。自分が何かをしようがすまいが一切関係なく。

772もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 13:17:41 ID:a6Q1mVAAO
>>770
何気に名指しされてるように見えない事も無いからレスさせてw

努力もコントロールもしてなかったと思しき時期も
今と変わらず、ずっと通して悪かったんだけど
これは何だと思う?

これが引っ掛かって、つまずいてる
コントロールしなかったら、しないで悪くなる

悪い、じゃ抽象的かな
傷付けられるような事が多いんだ
残念な環境でさw

773もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 15:29:51 ID:C07V22YM0
>>772
横だけど、コントロールも努力もしていなくても、不足に焦点を当ててはいるんでない?

「叶ってない、〜ない、明日も嫌な事が起こる」

行動として何もしていなくても、この思考と共にある限りは、何かをしているということ。

108さんは我々は本当は純粋な意識だという。だとすれば、
起こる事、起こる思考はどうにもならなくても、意識の焦点をどこに合わせるかは選べる。
本当はそれだけが唯一やっている事なのかもしれない。

774もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 15:39:30 ID:mE.hDpBM0
a6Q1mVAAOさんは自分で自分の首を絞めているようにも見えるんだ。
批判でも否定でもないよ。
こんなに悪かった、こんなに傷付けられた、こんなに環境が悪いetc…。
外側を憎んでいるようにも見える。
外側を、他人を憎むとき、一番傷付けている一番傷付いているのは結局自分自身だったりする。
忘れてもいいし、許してもいいし、それが無理なら無理でいい。
もっと自分を楽にしてあげたらどうだろうかと思ったよ。

何をしても無駄なんじゃなく、何しても何思ってても何感じてても有益。
だったらわざわざ苦しむこともない。
楽しく遊んでりゃいいと思うよ。

775niku:2011/04/29(金) 17:24:40 ID:1PdTJp5M0
恋が叶うおまじない☆
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。これはたった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果 をごらんいただけます。このゲームを考えた本人はメールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束して下さい。絶対に先を読まず、1行ずつ進むこと。たった3分ですから試す価値ありです。まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。?まず、1番から1番まで、縦に数学を書いて下さい。?1番と2番の横に好きな3〜7の数学をそれぞれお書き下さい。?3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の 名前をかく)必ず、1行ずつ進んで下さい
先を読むと、なにもかもなくなります。?4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!?8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下 さい。?最後にお願い事をして下さい。1)このゲームのことを、2番に書いた数学の人に伝えて下さい。2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。3)7番 に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを 読んでから1時間以内に10個の掲示板に個の書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、貴方の願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事の逆のことが起こるでしょう。とても奇妙で
すが当たってませんか?

776niku:2011/04/29(金) 17:27:55 ID:1PdTJp5M0
恋が叶うおまじない☆
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。これはたった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果 をごらんいただけます。このゲームを考えた本人はメールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束して下さい。絶対に先を読まず、1行ずつ進むこと。たった3分ですから試す価値ありです。まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。?まず、1番から1番まで、縦に数学を書いて下さい。?1番と2番の横に好きな3〜7の数学をそれぞれお書き下さい。?3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の 名前をかく)必ず、1行ずつ進んで下さい
先を読むと、なにもかもなくなります。?4、5、6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!?8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下 さい。?最後にお願い事をして下さい。1)このゲームのことを、2番に書いた数学の人に伝えて下さい。2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。3)7番 に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。10)そして11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き込みを 読んでから1時間以内に10個の掲示板に個の書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、貴方の願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事の逆のことが起こるでしょう。とても奇妙で
すが当たってませんか?

777もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 17:32:12 ID:a6Q1mVAAO
誰の事とは言わないけど…風に見えて
イラッとしたから、雑な事書いた
ゴメン

>>773
それかなぁ…
でも、フラットな時の不意打ちみたいな事も沢山あるよね
浮上しかけ、とかね
笑っちゃうよね
笑うしかないね
疫病神が瞬獄殺


>>774
暫くはそうしてたし
落ち着いたような気がしてたんだけど
原因が消えて無くなった訳じゃないから
何かの拍子で、ブチッとなってしまうんだと思う
情けない話
今回は書き込みまでしちゃって…
わざわざレスくれてるのに、ゴメン

ちょっと前に
何と無く解ったような気がした事があったんだけど
その後、凄く面倒くさいような
うんざりしたような気分になったんだけど
何か間違ったかな?


どの道、好転なんかした試し無いし
勝手に湧いたものは変なものばかりで
どうしよう、って言う…

778もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 17:56:12 ID:mE.hDpBM0
>>777
私も、願望実現に凄く面倒になってウンザリして全部放り投げたよ。
それで良かったんだと思う。
そもそも、現実をコントロールしようってのが無限ループ地獄の始まりだったような気がする。
どの道好転した試しも無いし、勝手に湧いてきたのは変なものばかりなら放っておきゃいいよ。
どうする必要もないんじゃないかな。

どうでもいいけどラッキー7おめ。

779もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 20:29:46 ID:ZRS7vpWUO
746書いたのは108か?
どちらにしても最高のレス。
アンガト。

780もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 21:03:46 ID:a6Q1mVAAO
>>778
願望が、ってよりは
全部が、って感じだったけどね;
全部消えちまえよ、って

まぁ…
うん
何にせよ、どうしようも無いね
やっぱり
流れるものと反応なんだな

良くも悪くも、覚悟するわ


相手にしてくれて、有難う

パチスロなら良かったww
やらないけど

781もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 21:09:34 ID:eXDz0Ahg0
746書いたのは108ではないな。
響くものが全然違う。
108のは、受け売り感が漂っている。

746>>>108 だなw

782もぎりの名無しさん:2011/04/29(金) 21:27:39 ID:UPepAvsU0
すいません、自己観察をわかり易く簡潔に教えて頂けるとありがたいです。
某ブログで自己観察さんの過去スレをまとめたものを読んだのですが
私の理解力では何か゛ポイントかわからず混乱しています。

783もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 02:07:46 ID:FtJRF4zAO
>>780
よぉ私(笑)
私も以前、いや今でもたまに「傷付けられた」って思う事が多かった。
で108さんに聞いたんだ。そしたら「私は全く傷付いていない」これをアファしなさいって返事がきた。
本当は私の(貴方の)本質は傷付いていないのに「私は傷付いた」って思わせる事がエゴにとってはエゴを存続させる事が出来るからできるだけそう感じさせようとする。
その仕組みを理解すればいいって。
感じた事は抑圧しないで解放してあげなさいって。
私は解放や手放しってイマイチ良く出来なかったから自愛してる。
何か貴方が気になったから書き込みしたよ。
良ければこんな考え方もあるから参考にしてみて。

784もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 09:41:37 ID:gYeThvug0
>>746
とっても参考になりました。
また気が向いたら出てきてください☆

785もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 10:12:39 ID:WS1b8zfg0
信頼さんは就職したの?

786もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 15:47:50 ID:a6Q1mVAAO
>>783
おぅ
そう砕いて貰ったら、何と無く掴めるかも
有難う


無駄が云々以前に
良くなる事自体有り得なく思ってるかも知れない

787もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 18:41:58 ID:4VNtLx0c0
信頼さんのこと、批判している人の言葉は確かに汚いけど、言いたいことはわかる。
別に、生活保護という制度が悪いわけじゃない。
自分だって、いつそういう状況になるか判らない。
でも、信頼さんの場合はちょっと違う。
働けるのに働かず(=勤労の義務の放棄)、
自分の所有物でもないものの上にあぐらをかいて、
『これでいいのだ〜。これ引き寄せたのだ〜』
って言ってることだ。

何故さっさと、面接→採用を引き寄せない?
例の面接、結果はどうだったんだよ??

応えろよ!糞コジキの信頼ちゃんw

788もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 18:45:13 ID:4VNtLx0c0
信頼(コジキ)さん
ttp://nounaimaker.com/?a=Maker&oo=%BF%AE%CD%EA%A4%B5%A4%F3

ビンゴ!!!!!!

789もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 19:26:06 ID:k3SXMzig0
>> a6Q1mVAAOさん

>>746について、あなた以外にもわからない方がたくさんいると思い
あなたを含め不特定多数の方に向けたつもりでレスしました。
お気を悪くさせてしまい申し訳なかったです。すみません。

さて、
>努力もコントロールもしてなかったと思しき時期も
>今と変わらず、ずっと通して悪かったんだけど
>これは何だと思う?

それは不足に焦点を当てていたせいかもしれません。

何もしていないようで、知らずに自分を責めていたので、
内面の投影である他人からも傷つけられることが多かったのかもしれません。

潜在意識が「何をやってもうまくいかない」という信念を
保持していたせいかもしれません。

傷つけられたという認定自体がそもそも間違っていたかもしれません。

納得できる答えがありましたか?
あるかもしれないし、ないかもしれません。


原因の次は、対処法を考えましょう。

充足に焦点を当てましょうか。

自分を愛するようにしましょうか。

潜在意識の信念を書き換えましょうか。

別の認定にすればいいでしょうか。


さて、これで問題は解決するでしょうか?
するかもしれないし、しないかもしれません。

790もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 19:28:35 ID:k3SXMzig0
さて、これで問題は解決するでしょうか?


私はしませんでした。

いろんなことを試みましたが、何をやっても
効果を実感できず、いつもどこか苦しかったのです。

チケット7章には、
願望実現の取り組み自体が、幸せに「手に入れる必要があるもの」
という属性を与えていることに他ならない
と書いてあり、そうそう!そういうことだよ!と、感銘を受けたのと同時に
ますます苦しくなっていきました。

結局は、何もしないことが一番いいはずなのに
それすら“叶えるために行ってしまう”のです。
何かしたらしたで、叶えるために行っているのだからだめなのです。
今思えばがんじがらめです。苦しかったはずですw

紆余曲折の末、至ったのが>>746,770でした。

全てコントロール外と知り、あきらめた結果
逆説的にいろんなことがわかってきました。

こういった経緯があり、いまは原因探しを重要視していません。
ですからご質問の答えとしては、正直よくわかりません。

もちろん、自分のアプローチが万人に受け入れられるとは思いません。
納得できる原因を追及するのも自由だと思います。

うろ覚えなのですが、安岡さんだかという人の言葉で
「どんな一事一物も、突き詰めれば神に通じる」というのがあって
とても感銘を受け、信念にしています。

全ては神の表現なのだから、本当に的を射ているなあと今改めて思います。

と、話はそれましたが、
ですから幸せになるためのアプローチも、たくさんあると思っています。
>> a6Q1mVAAOさんも、ご自分にしっくりくるものを選択してください。


最後に一言だけ。
あなたの書き込みにたくさん温かいレスがついたように思いました。
(自分のを含むとはいいませんがw)
それは、あなたの内面にそういう温かさがあるからではないかと
個人的には感じます。


これで、個人的な回答は終わりたいと思います。
長文で失礼しました。

791もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 20:53:49 ID:ZRS7vpWUO
いやはや感心した。
今日1日試しに採用してたけど随分と気が楽になったわ。
嵐は心の中ではなく窓の外で起きている感覚。

792もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 20:55:18 ID:ErNuslLoO
>>790
あなたも、みんなも…
温かいです。

793もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 21:11:05 ID:urhSrT7s0
全てはカルマ・ダルマの秩序運行の流れの顕れやがな。

794もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 22:27:05 ID:3SvMJn4I0
信頼が逃げてるぞwwww
次は、どんな感じで出て来るんだろうなあwwww

問いは無視してま〜す。
気にしてましぇ〜ん。
ご自由に〜 てな感じで淡々と一人前のことを書くんだろうなあwww

就職の引き寄せはまだでつかーwwww

795もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 23:17:41 ID:r45H4mCs0
>>787-788 >>794
自演乙。

自分=世界。
つまり自傷行為を繰り返している。
信頼と同じくらい(かそれ以上)質が悪い。

あなたを見て、自分の問題に気が付くことが出来た。
本当にありがとう。

796もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 23:28:27 ID:j3sZaDyk0
>>746って結局、引き寄せやチケット知る前の自分な気がする。
知る前の自分は、内面をコントロールしようとはしていなかったけど、別にうまく行ってなかったよorz

797もぎりの名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:02 ID:nQoqX4I20
>>796
外面も内面もコントロール不可だから
ただ起こることを受け入れるしかないってことだと思うよ。

798もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 00:31:49 ID:i1KtVams0
受け入れるしかない、だけだと、チケット知る前のスピリチュアルと結局同じなのかと思っちゃうなあ
受け入れたらうまく行くよ、とかならまだわかるけど…
デバッグには、苦痛を受け入れてまでの悟りはクソくらえ的な記述もあったけど
自分の受け止め方が違うのかもしれない

799もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 01:41:42 ID:9V3/1P3E0
>>798
108さんは、実践の際、苦しいなら方向が間違っているのです、というようなことを言っていた気が。

800もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 02:27:20 ID:i1KtVams0
>>799
方向かー
自分は立ち位置の話が分かりやすかった
ちょっと立ち位置ズラすだけでいい的な
それが別の領域に身を置く事だと思ってたんだけどねー
立ち方間違えてんのかな?

801もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 08:18:05 ID:t4HpMhVY0
生活保護貰いたきゃ貰えって思うけど
保護されなきゃダメな自分も
人から反感、拒否されやすい自分
信頼が引き寄せ続けてるんだよな
何で気づけないんだろうか?

プライドは誰よりも無駄に高いんだよな信頼は
で、山より高い無駄なプライドが歪むとああなるw
スルー出来ないのはその一環でもあるな
で、分が悪くなる質問、答えられない質問は、僕スルースキル凄いんです的な
張りぼて自我が顔を出す
それも歪んだプライドのせいだろうな
可哀想にw

802もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 08:25:21 ID:t4HpMhVY0
>>795
気になってるwww
気になってるwww
気になって仕方無いんだねwww
ギャハハハハハハwww
アハハハハハハwww

「攻撃は最大の防御なり!最大の攻撃とは無抵抗なり!」byコジキ信頼

803もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 10:41:04 ID:r45H4mCs0
>>802
私は信頼ではない。
しかし、それもどうでもいい。

君は何をしたい?
自分が幸せになりたいんじゃないの?
それとも信頼というコテを攻撃したいの?
変な人。

804もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 10:49:27 ID:r45H4mCs0
>>801
自分で答えを書いているじゃないか。
分かってるなら、それで良いじゃない。

私の中にもあなたと同じものがあるから、あなたの書き込みは自分を
客観視するのにとても役に立っているよ。
私も嫌いで仕方ない人がいてね。
その人は社会制度を「利用」しないと損だと考えている人。
その為ならウソもつくような人で、とにかく嫌っていた。
それでその人の悪口を言いまくっていたんだが、そうしたらどうなったか?

なかなか酷い目にあったよ。
そして、その当のふざけた奴は何も苦痛も感じてない。
(信頼という人がそういう人だとか、信頼を嫌いという訳ではないよ)

だから、そいつのことは「手放した」
そうしたら、そいつは自分のやったことの報いを受けたらしいが
どうでもいいわ。

それに嫌いな人のことに拘っている間、自分は幸せでなかったから、
今のあなたは幸せじゃないんじゃないかと思えてしまう。

嫌いな人間のことで時間を使うより、そんなやつ放って置いて、
勝手に自分が幸せになると良いよ。
余計なお世話かな。

だって、幸せな人間が増える方が「私にとっては」気分が良いからね。

805もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 11:22:43 ID:oOgBWpDU0
>>804
世界はあなたの鏡で、あなたが嫌っている人は
自分の中にもいるのです。
許しましょう。
悪口はいけません。

……ということが思い込みになることもある。
それすらが条件付けになってることもあるよ。

その縛りに苦しめられ、手放しても手放しても
嫌いな人はのさばり、それどころかパワーアップして
目の前に増えた。
地獄だった。

嫌いだ、許せないという感情を認めた。
好きになれなくてもいいんだ。
嫌いになる自分を嫌わない。責めない。

ただその「嫌いだった」という情報を手放す。
そうすると自分も人も責めなくなる。

それで変わる現実もあるよ。

806もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 15:48:56 ID:WJHXrpXA0
>>804

>それでその人の悪口を言いまくっていたんだが、そうしたらどうなったか?
>なかなか酷い目にあったよ。

それは、おまえの根底的な前提だからだ。
そんなことも知らんのかw アホだなw それも凄いアホだなw

807もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 16:59:26 ID:qNJAQVqU0
746さんのレスを読んでいると自分の中から吐く息と一緒に何かが
抜けていって、前から桑田さんとか達人さんたちのレスを見ていた時にも
こういうことがあったんだけど、そのレス全体からとか、
ある文字の周辺に勝手に目線がフォーカスされて勝手に体の中の
いろんな部分から吐く息と一緒に抜けていって、
それは前から自分が調子の悪い部分だなとか違和感を感じていた場所の
ことが多くて、その吐く息はすぐ終了したり何十分何時間と続いて
酸欠になりそうな時もあるんだけど止まらなくて、
一通り終わったと思ったら体全体で微振動みたいなのがおこってw
おこんない時もあるんだけど、その後自分から発する周波数(?)みたいな
ものが確実に変わっているとはっきり感じます。
「○○○○」という信念を少しでも疑ってみることはできますか?
っていう誘導尋問ちっくな質問を自分の中に投げてみると同時に
すんごい勢いで出ていきます。
なんかドスのきいた低い吐息で「う〜ら〜め〜しやぁ〜」みたいなのが
でることも結構あって一瞬ビックリしてドキッとするんだけど
そのビックリした自分もついでに一緒に出ていっちゃいます。
746さんの全てはコントロールの範囲外のこと、
自分の意志でできることは自分の内外で起こるあるがままの出来事を
ただただみている・・にしてからそのスピードが速まった気がしています。

前は浮き沈みの激しい性格で、現実や状況に振り回されまくっていたんですが
最近は一喜一憂するということがなくなりました。
なぜが安心なんです。

808もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 17:27:13 ID:TC3xy7W60
108氏に言いたいのですが、信頼氏は少し違うと仰られてるとの事ですが、
違うのであれば、早く処置された方良いのではないですか。
この方、貴方の表現をそのまま自分に都合よく解釈と言うかそうする事で
自分を納得させてるところがあります。
貴方の言葉の真実とでも言うか建設的に取ってくれるといいのですが
この方(信頼氏)のように、自分世界には居なくて如何にも悟ったかのような
本来の姿に戻れないような指導は、訂正してあげるべきではないですか。
これは、信頼氏がどうと言う事ではなく、108氏貴方の指導の足りなさの結果だと思いますよ。
ご返答如何に。

809もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 20:09:33 ID:Vjl.dRw60
>>808 えっ、108さん、信頼さんにコメントしてたの?どこに出てきてたんだろう・・見落としてた。

810もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 20:51:53 ID:0wW4BuAI0
>>808
返答しないね、きっと。
108も信頼も、目糞鼻糞w
チケットもインド賢者の受け売りw

811もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 21:11:51 ID:zBazYQmA0
808のネタ元は、ヲチスレに現れた108さんの知人と自称する人による真偽不明の書き込み
なお、この知人は108さんは普段から寄付行為をしていると書いているが、
そちらを信じるアンチは少ないようで・・・

812もぎりの名無しさん:2011/05/01(日) 22:03:22 ID:r45H4mCs0
>>805
そんなこと言ってないんだけど。
言葉足らずで、ゴメンね。

私の場合は、嫌な奴を「手放したら」そいつが報いを受けたらしいって
ことです。
詳細は不明ですが、誰にも行き先を告げずに行方知れずになったので
何かあったんでしょう。
どうでも良かったけど、そいつが私の前から消えたので、万事良しって
ことで。

>>806
自己紹介乙。
私がアホだから何?
あなたは人の悪口言っても何もないんだ。
良かったじゃない。
どうして他人を攻撃するのかは謎だけど。
あなたにとっては時間の無駄じゃないんだね。
もったいないけどね。

813もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 01:43:55 ID:cpixDYooO
実践→成功のレスってあまりないですね…寂しいです。

自分は欠乏感のせいかパソコンが故障するという事態を引き寄せ中です。
お金がないので新しい物が買えない…
潜在意識や引き寄せを知って1年近く経ちますが本を読んで安心しても、しばらくして何も起こらない現実に失望する、という事をただ繰り返していたみたいです。
ただ時間だけが過去のキズを癒してくれただけ。
と私のバグは結論を突き付けてきます。
せめて安心と繋がっていたいけど周囲と比べて惨めな気持ちがどうしても拭えません。
理想とする現実に向けて何一つ動いてないのに安心し続けるの難しい…
叶えようとしてもしなくても一緒だと思うと絶望的になる…

なので成功された方のご意見を是非お願いします。

814wa:2011/05/02(月) 18:54:03 ID:grlTDhF20
★1回10万円の副業モニター募集★
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97168352

815もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 19:30:54 ID:0sBq9VnE0
>>813さん、
そんな時こそ、"充足を見る"、ですよ。
私の例ですが、話半分で読み流してくださいね。
前の職場でオーナーの会社のお金に関する不正を発見し、
それがもとで理不尽な解雇宣告、オーナーの共同経営者は
私の立場に同情してくれて、なんとか2カ月は会社に席を
置いてくれた。
で、次の職場探し。リミットタイム2カ月スタート、
最初に面接したところは、なんか違うわ、と感じてたら、
やはりダメだった。
その頃は、求人サイト、人材紹介、片っ端から、遮二無二なってた。
夜も眠れなかった。
でも、自分は必ず次の職場を見つけるに決まっている、
だから、着るもの、態度、
オフィス街のスタバで外回りがてらラテ飲んでる自分でいた。
(実際はまだ次が決まってなかったが)
そして、求人サイト閲覧はやめた。だって決まっているんだから。
というか、閲覧すると、求職の焦りみたいのがムダに現れるな、
とかんじたから。
そうしていると、知り合い経由で縁があり、滅多に中途求人しない大手にスンナリ、
良い条件で決まった。今もその職場にいるが、やりたかったことに
挑戦できる環境で、ある意味、不正をして私をクビにしてくれた前職場の
オーナーさんどうもありがとう、とも思ってる。

816もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 19:43:25 ID:0sBq9VnE0
続投失礼します。

これは、私の個人的な感想というか、思ってることですが。

別にチケ板をジャッジする気は毛頭ないことを
始めにお断りしておきます。

私自身、不安な時にチケ板を覗き、励まされたことも
たくさんあります。

ただ、あくまでも、決めるのは自分、板は板。

板でAという事例をみたら、期間やメソッドがどうではなく、
書き込んだ人のマインドを観るつもりで板を流し読むのが
良いんじゃないか、と思います。

チラ裏失礼しました。

817もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 19:55:49 ID:Nbc7nC3g0
>>815-816
信頼さんのように、勤労意欲もなく
捻くれた精神世界観で、生活保護を受給している屑以下に
アドバイスしてあげて下さいませんか?

818もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 22:02:47 ID:FsEZzx2AO
>>815
私も仕事探してるから心強い話ありがとう。
求人サイト見ない時は不安感ありませんでした?
身なりや態度ちゃんとして、スタバでコーヒーしてる時なんかも「大丈夫なのか」って思いませんでした?

819もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 22:06:37 ID:s4pIdVTE0
信頼さんの人気に嫉妬w

820もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 22:39:07 ID:lv5B4hsQ0
何で信頼さんは生保を簡単に受けられたのに、生保の申請しても門前払いな人もいるの?

821もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 22:48:03 ID:iK.GXllo0
私も>>815-816さんと同じで仕事は苦労せず決まったよ。
元々学生長かったり海外行ったりで正社員歴なしという、世間一般から見たら
かなりやばい状況だったと思う。年も年だし。
でも所謂本願(というのもエゴが思ってるだけだけど)が恋愛で、そっちばかりに
気をとられていたせいか(笑)、仕事に対してはあまり焦っていなかった。
自営が廃業になって親を養わなきゃいけないという状況になっても、真剣には
就職活動してなかった。面接も2個ぐらいしか受けてないしw
でもたまたま誘われたバイトが自分がやりたかったことで、こんな仕事なら
当分やってもいいなあと思っていたら、そこでスカウトされてこの春から正社員で
働いているよ。一切自分から売り込んだりしてないし、勝手にきたという感じ。
イメージングとかはあまりしてないけど、そういえば・・と思ったのが
mixiのプロフィール。私、見栄はって『所属』の所に今の会社の社名書いていたの。
それを忘れていたんだけど、社員になってから気づいて、ああこんな簡単に
叶うんだなって思った。

822もぎりの名無しさん:2011/05/02(月) 22:49:17 ID:iK.GXllo0
ちなみに恋愛に関しては、去年もう絶望的だと思った状況から復縁を引き寄せた。
執着しまくりで叶えることに必死だったけど、それでも叶ったから、執着しまくりが
駄目なわけじゃないと思う。ただ・・やっぱりそれだと叶ったり叶わなかったりなんだよね。
案の定、復縁したらエゴ大爆発で、また今年別れてしまいましたとさw
ちなみに別れる前、嫉妬しまくりエゴ爆発しまくりな自分がすごく嫌いになってて「こんな
自分なら、去年復縁に向けて頑張ってた自分の方が良かった。イメージングとかアファとか
頑張ってたときの自分に戻りたい」って思ったの。まさにそれが叶ってしまった・・
最近思うのは、エゴは刺激が大好きなんだなあってこと。ドラマチックを求めてるんだよね。
今もそういう面がなくなったわけじゃないけど、穏やかな幸せがいいから大人しくひたすら
自愛と自己観察してますw

823815:2011/05/02(月) 23:18:38 ID:0sBq9VnE0
>>818さん、
最初のポシャった面接した頃は、
ホントは不安感がくすぶってるのに無理やり大丈夫と思い込む、
いわゆる"蓋をする"状態でした。夜眠れなかったり、
求人サイト片っ端から応募したり、で、消耗…

キッカケは、不採用通知もらってからですね。

あと一ヶ月もない、どうしよ〜、じゃなくて、
もうどうにもならんわ!でも、私が働けないわけはない‼‼
というメンタリティーになりました。
だから、着るもの、外出先、オフィス街のスタバでラテ、
当然でしょう、私、働いてますから。
実際次が決まってなかろうが、そんなの関係ねえ‼
という感じでした。
818さん、今どういう状況でも、たとえ不安感があっても大丈夫。
ただ認めてあげてください。認めると、蒸発してなくなります。
認めないと、氷のように塊となって心の隅にとどまり、
意図するアクセルを踏む邪魔をします。
取り急ぎお返事まで。

824もぎりの名無しさん:2011/05/03(火) 02:44:34 ID:FsEZzx2AO
>>823
>>818です。レスありがとう。
最近の私は不安や不足感ばかりで、そういえば認めるなんてしてなかったなぁ。
やってみるよ、そうそう私超不安さんなんだってw

825815:2011/05/03(火) 06:24:19 ID:0sBq9VnE0
にっちもさっちもいかない、どうにもならんわ‼のときと、
叶うのかなホントかな、のときでは、
意図するということについて大きい違いがでるように思います。
前者の方が、ホントかななんて疑う余裕もなく
自分は〜する、と躊躇なく踏み込む、みたいな。
私個人の感想ですが、願望実現、引き寄せの法則云々が魔法のマンボの如く
ちょっとオカルト⁇みたいに語られ過ぎで、実際は、ショッピングモールでの買い物と
原理的には何の違いもない、と思われるんですが…

例えば、お気に入りのアーティストの新作アルバムがでた、
CD欲しい、買いたい、というとき、TSUTAYA(HMVでもいいですが)
に行くけど牛丼の吉野家には行かないですよね。

叶うのかなホントかな不安…というときは、
TSUTAYA(HMV)が新作アルバムON SALEで
スタンバイしてるにも拘らず、それを疑って、
吉野家とかユニクロとかに寄り道してCD売ってない(T_T)
と嘆いているのと変わらないんじゃないかと。

でも、寄り道したって大丈夫。CDショップに行けば
CD買えますから。

世の中、自分の視界に飛び込んでくるものが全てと
思いがちですが、世界は頭上にも背後にも、その先にも
広がってます。だから、自分がブレずに決めたことは、
視界の範囲外からひょっこり現れても何の不思議もないです。

変な例えの長文で恐縮ですが、
〜する、と決めて脇目をふらない。

826もぎりの名無しさん:2011/05/03(火) 09:01:08 ID:b2DjHaS.0
>>815さん

横だけど失礼します。
今、めちゃくちゃ現実にふりまわされて
せっかく実践してた別の領域を感じることも
なにもかもつらくて苦しいばっかりだったけど、
今あなたのレス目にして思わず泣いてしまいました。

自分が結局どうしたいのかどうありたいのか
もう一度考えてみようと思いました。
ありがとうございます。

827もぎりの名無しさん:2011/05/03(火) 15:15:36 ID:esBw6wls0
>何で信頼さんは生保を簡単に受けられたのに、生保の申請しても門前払いな人もいるの?

人権派だとか赤旗系の弁護士と同行すれば、簡単・・・・
信頼もこの手だとおもうよ。

828信頼:2011/05/03(火) 21:13:44 ID:6qQB0GXU0
>>827
こうやって勝手な解釈が行われていくのだね(^ω^)
そもそも赤旗系って何だw

829813:2011/05/03(火) 23:57:34 ID:.CQJjTs.0
>>815さん

レスありがとうございました。
今回はネカフェからなのでIDが違うのですが813です。
私のやり場のない気持ちにお返事を下さって嬉しかったです。
お金も恋愛もずっと同じ所から動かないものだからどうしても不足「ない」
が心を支配してしまいます。
「ある」充足も見ている筈なんですけど…
たぶんそれを上回る時間で不足を見ているのかも知れません。
108さんの著作も過去スレも読んだし、なるべく実践していますが、どうも
慣れ親しんだネガティブ思考の為、気づけばどっぷり不足に気持ちが向いて
いてどうにもならなくて…携帯から書き込んでしまいました。
エゴがないない!って煩いですけど、負けずに充足を見ます^^

830815:2011/05/04(水) 09:10:52 ID:mJNmvg8U0
>>826さん
蓋がぱかっと空いたみたいですね。
目から水が溢れてきたのがその証拠。
どうぞ、蓋を空けたまま、どんな気分でも、そのまま、
ただ、ご自分で、ご自分を眺めて、受け入れてあげて下さい。
凹んでもいいんです。自分が凹んでるのと、自分が〜する、
どっちも、自分がしていることですから、
自分のすることに上下教弱はないです。
あくまでも、今、どんな気分、状況だろうと、
自分の主導権を持ってるのは自分です。大丈夫、安心してください。

831815:2011/05/04(水) 09:34:39 ID:mJNmvg8U0
>>829 >>813 さん、
ご自分で、不足に反応するご自分を眺められてるということは、
充足を選択できるポジションにもある、ということです。
不足に騒ぐご自分を見たら、負けない、というよりは、
「どうして不足に騒ぐの?」と受け入れてまずは問いかけてあげてみてください。
私の場合ですが、最初の面接の頃は、不足になんか負けるもんか的なスタンスでしたが、
反動でタッパーウェアで密閉した蓋のまま、電子レンジに入れてあわや爆発、
のような精神状態にもなりました(爆
それで気がついたのが、凹んでるのもネガティブな気分も、みな自分。
上向きな気分の自分のときは自分のことをよしよし、って、
好きな状態なのに、その反対の気分のときは自己嫌悪でダメダメというのは、
なんか、というか、すごく変。ということでした。

また、支離滅裂な長文になってしまい失礼しました…

832815:2011/05/04(水) 09:36:29 ID:mJNmvg8U0
>>830
上下教弱は上下強弱です。変換ミス失礼しました。

833もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 17:20:38 ID:F5iAQBng0
教えてください。
108式成功体験談・その2スレで、
7章認識が分からなくても願望実現は可能です。
今ある幸せを見つけてそれを見つめることです。
というレスを興味深く読んでました。
恋愛なら恋愛のカテゴリーのなかで感謝できることを探す。
とのことですが。
今現在、恋愛で相手もいないし、なかなか恋愛カテゴリーで
感謝できることを探すのが難しいです。
そういう場合どうしたらいいのでしょうか。

834信頼:2011/05/04(水) 17:30:11 ID:6qQB0GXU0
>>833
感謝する事の意味を考えてみよう(^ω^)
感謝出来る事の素晴らしさがわかると思うよ!

835もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 17:54:30 ID:F5iAQBng0
>>834
ID変わってるかもですが、833です。
レスありがとう。
感謝することの意味を考えてみました。
感謝することは、何かを否定したりせず、受け取ること。
そして、愛をもって受け取ること。
私にはそんな風に感じられました。
でもちょっと難しいー。どうやったらいいんだろう・・・

836もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 18:22:40 ID:qLe.ummcO
しばらく実践した個人的感想いろいろ。

・引き寄せの法則があるかどうか結局よくわからん。

・引き寄せに依存せず、現実的な行動にも固執しないのが楽。結果が出れば引き寄せの法則があろうがなかろうがどうでもいい。

・引き寄せの存在を否定しながら引き寄せの法則で効果を得るのは困難。だから、法則で効果を挙げようとするなら「法則はある」ことを前提にする。
存在を信じてもいい。だが疑念があるのは「信じてない」状態。

・あるとかないとかで迷うよりあることにして実践する方がいい。割り切る。
あるいは、こんな胡散臭い世界から離れる。

・少なくとも「徹底的に」実践すれば精神的な安定感は半端じゃない。もう最悪それさえ得られればいいやという割り切りができるならしていい。割り切ると叶わないなんてことはないはず。

・中途半端に実践しない。やるならやる思い切りが必要。やらないならやらないでオカルトから離れる勇気も大切。

・高額商材はいらない。
まとめブログ等で十分。

・「皆さん言ってることは一緒。表現が違うだけ」は、ある程度実践したうえでの「感想」。
確かにそうだと思うことはあるが、全部が全部じゃない。最初からそのスタンスだと混乱しやすいと思う。
とりあえず何か一つ基本を決める。他の人の意見やレスは基本を実践する補強くらいに考える。

・何においても無理はしない。自分の体と精神は大切にする。
病気なら病院に行く。危ないことからは逃げる。

・実践を続けると自分の経験や判断でよくなり、書籍やまとめブログは不要になる。

・頭だけで考えるより体を動かしながら考える方がいい。散歩や買い物の時間などがあるといい。

・やっぱり心のゆとりがあればあるほどいろいろとよい。
-----------------
願望実現に関する感想

・執着しても叶った。

・所有欲を持っても相手に愛される。

・所有欲と愛は同居できる。所有欲・独占欲があっても愛せる。欲を相手に押し付けなければ欲がないのと同じ。

・金でも愛でも受け入れればなくならない。

・金に執着がなくなるかと思っていたが金を大切にするようになった。金を愛する感じ。
ケチるとは違う。欲しいものには金を惜しまない。

・心が沈むと体が病気になる。その逆もあり。

・土壇場になればなるほどわけのわからない間になんとかなる。

・欲望願望はどれだけ叶っても尽きない。

これからも実践・検証は続けます。

837もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 18:24:08 ID:yD0Vc/7o0
例えばあなたが男なら、テレビや雑誌で可愛いなぁと思う女の子の1人や2人はいると思います。
その可愛いなぁと感じた時に、
「でもそれは自分のものになっていない」と言って、
充足感を断ち切るのではなく、
そういうあなたを幸せな気持ちにしてくれる人が
この世に存在してくれていることを純粋に喜んだらいいのではないでしょうか。
感謝はその喜びの延長線上にあると思います。
その前スレのレス読んでないので、的外れかもしれませんが。

838もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 18:26:50 ID:yD0Vc/7o0
あ、上は833に対してのレスです。

839信頼:2011/05/04(水) 18:27:41 ID:6qQB0GXU0
>>835
今まで感謝した事はありますよね?
感謝する感覚は勿論知っていると思いますが、
知っているけれど、どうやったらその感覚になれるか分からないのだと思います。
そして感謝をするってのは探しているうちは見つからないですよ。
愛ってどんな感覚か分かりますか?感謝と同じ性質のものですよ(^ω^)

んでね、それは遠い所にある感覚を探そうとしてません?
それ、反対でとても近い所にそれはあります。
頭の上にあるメガネだからw

840もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 19:49:51 ID:F5iAQBng0
>>837
レスありがとうございます。
とってもわかりやすかったです。
なるほどー!!って思いました。
なんとなく、わたしもそこからスタートできそうです。
やってみようと思います。

841もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 19:51:06 ID:F5iAQBng0
>>839
愛と感謝は同じ性質っていうのは、
確かにそうですね。
私の中でもそう感じます。
頭の上にあるメガネかぁ。。。

842もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 20:38:25 ID:i1KtVams0
>>836
108氏の神に全託については何か見解がお有りでしょうか

あなたの纏め以前とてもお世話になりました
お会い出来て嬉しい

843もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 20:49:25 ID:1jzyrI9k0
>>836
おお!?クレさんだ

844もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 21:43:32 ID:fMtjTeZ20
>>836
クレ・ウ・モッコだ。

845もぎりの名無しさん:2011/05/04(水) 21:58:31 ID:fMtjTeZ20
なんか物理で「シュレディンガーの猫」ってあるじゃん。
「猫が死んだ世界」選ぶか、「猫が生きてる世界」選ぶかみたいな。

あれって 年頃の男女なら共感してくれると思うんだけど、


合コン前とか、紹介とかでさ、会う前とかっていろんな想像すんじゃん。
「イケメンだったらいいな〜。シケメン(おっと紳士諸君失礼)だったら嫌やわ」
「可愛けりゃいいな〜。ブス(おっとレディー達失礼)だったら嫌だな〜」みたいな。

会う前、その当日までの白か黒かの二択。「猫の死んだ世界か」「猫が生きてる世界か」みたいな。
「合コンにイケメン沢山の世界」か「シケメンばっかのシケコンの世界」か
「紹介された彼はイケメン君の世界」か「紹介された彼は何ともシケメン君だったってオチの世界」か。


「モデル並のレディーばっかりのコンパの世界」か「恐怖のスーブーコンパ開催の世界」か
「紹介された彼女は何ともセクシーでキュートだった。一生あなたを大切にするよ!!っていう世界」か
「紹介された彼女は何とも蓋開けてびつくり、インド人もびっくりのスーブーな女の子だったトホホ。
僕お腹痛いんで帰りますの世界」か。。

なんかこゆのに応用されてきそうな感じだよね。

846もぎりの名無しさん:2011/05/05(木) 00:12:04 ID:0/5kVeSYO
久しぶりにクレさん節が聞けて嬉しい。

847もぎりの名無しさん:2011/05/05(木) 01:49:00 ID:i1KtVams0
クレさんの読んで今まで体を動かした方がいいってのにどうも抵抗あったんだけど
そうか。散歩や買い物でいいのかw

848813:2011/05/05(木) 03:05:15 ID:cpixDYooO
>>815さん
レスありがとうございます。
そうですね、確かに不足と戦おうとしてますね…(汗
今の自分が嫌過ぎてどうして良いやらという心境になってしまって…
意識的に前向きに良い考えで充足に持っていっても無意識に嫌な記憶の自分に戻っていてそっちがメインで人生が構築されてるかも…

願いも動かないし心の海に吐き出されるヘドロも相変わらずだし…

もしかしたら自分はタッパーの蓋が取れないという根本的なとこがダメなのかな…(>_<)

849815:2011/05/05(木) 08:18:45 ID:ZbgjAfws0
>>848 ( = >>813 ) さん、

今、もし、ご自分のこと、
うげ〜ネガティブだからだめなのかな? と思ってたとしても大丈夫。
蓋があいて、あなたの中に押し込めてたネガティブが表面にあふれてきてるだけだから。

ただ、なすがまま、そのネガティブを感じて流して
お〜私の中からまたネガティブなのが表面にでてきたわ〜、と
傍観スタンスで華麗にスルーで開放してあげよう。
押さえつけたり無視しようとするとタッパーの蓋したままレンジでチン→爆)(体験者談)

850815:2011/05/05(木) 08:43:18 ID:ZbgjAfws0
ちょっと思ったことチラ裏またまた失礼ですが、、、

不安がでてくるのって、
人間も生き物として本能的に持っている生命存続のための警戒心からでしょ。
野生の動物なんか特にそうだけど、過去に失敗したこととか、未知のものに対して、逃げるか、攻撃的になる。


人間という生き物の場合は通常社会的という冠がつくので、
警戒心は過去の経験・学習の記憶を駆使してもっと複雑化されてると思う。
この警戒心=不安をうまくスルーするのか、支配されるのか、で
自分がこれから何かしようというときに大きな違いがでるんじゃないかな。

ちなみに私は警戒心を支配する、というのは、生命存続の本能を支配しようということだから、
大変難しいと思います。
だから、警戒心と上手に付き合いスルーする、という言い方をしました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板