したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式成功体験談・その2

1山田君:2010/10/27(水) 19:12:48 ID:5PlgJ4vI0
どぞ

620もぎりの名無しさん:2011/02/01(火) 14:20:27 ID:Lldpw1Vk0
>>617
潜在意識知った頃は私も素直に信じてたけどなー。でも全然逆の結果が出てブチ切れて疑心暗鬼になった。

621もぎりの名無しさん:2011/02/01(火) 14:22:07 ID:kxYMQRo60
あのう、きのう、「自分=世界」っていうのが
やっぱりよくわからないなぁ、

感覚でも「そうなんでしょうねぇ」と思うんだけど、
なにかリアリティがないというか・・

それでも、まぁ、リアリティって何なんだよ・・
と思いつつ、ぼんやりと桑田さんの文章なんかを読んでいたんですね。

私って乳液でもないし。
乳液目線でもないし。
えびぞうでもないし。
えびぞう目線で歌舞伎界(あるいはbar)でワーイとかやってるわけでもないし。
毛布でもないし。
上にのっかられる感覚とかもべつにないし。

・・・・・。

って思ってたんだけど、
結局
「自分」っておもってたのは、思考とか、コトバとか、そういうものなのかな。

でも本当の自分って、「自分」と思っている以外のものなのかも。
自分は生きているもので感覚のあるもので。
と思っていたが、
本当は、感覚も思考も何も気持ちもないただの存在なのかも・・・?
と、思ったら、回りの全てが自分って納得いった。
他人の気持ちなんてわからんし、カップの感覚なんてなれないし、
けど、本当の自分が「なにもないただの存在」ならば
他人の気持ちがわからないのも、カップの感覚を感じないのも、
当たり前だ。
・・とおもただけど、そうでいいのかしらね。

桑田さんの言ったこととこれってあってるのかしらね。
とくに「全知全能の、感情やコトバを持たない存在」っていう節。

でも↑がそうなんだったら、
すでにそれはあるし、
それを選べばいいとかそれがある世界をチョイスしろとかが納得いくし
自愛もなんで叶うのかがわかる気がする。

622もぎりの名無しさん:2011/02/01(火) 17:15:54 ID:hV6LGOFM0
>>598
んなもん、日本中が願ったわwwwww
叶って当然wwwww

願いごと  「春よ来い」
      「明日になれ」
      「お正月来い」
  全部叶うわwwwwwww こんなもんwwwww

623もぎりの名無しさん:2011/02/01(火) 20:15:42 ID:gfI6a6m20
ことば=過去の遺産、情報

624もぎりの名無しさん:2011/02/01(火) 22:51:01 ID:xHsxlDhAO
一週間ほど前に玉子かけご飯をがっつり喰いたいと思った。その日に娘が玉子かけご飯をがっつり食べたそーだ。そして今日俺が、がっつり食べた・・・オイラの成功体験談ね。

625もぎりの名無しさん:2011/02/01(火) 23:37:32 ID:1p0tIfYIO
桑田タソ、
認識の変化を起こして
>「起こって欲しい事、他人にして欲しい事を自分から周りに対して行う」
>そうすればエゴではなく「世界」が、あなたという「現実世界での取りあえずの形」を通して動き出すでしょう。

ってゆーのがよくわからぬのですが
どしてとりあえずの形で動くの?
自我はいないのに? というか自我と世界はまるごと私なのに?

626もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 00:26:38 ID:391VQqOM0
>>625
>「起こって欲しい事、他人にして欲しい事を自分から周りに対して行う」
これは>>366をもう一回読んで頂きたいのですが、別にやるやらないは大した問題ではないです。
認識が変われば他人という概念は薄くなるので、自然と親切になるという事だけです。
「やらなくてはならない」メソッドとかでは無いのでその辺は誤解しないでください。

>そうすればエゴではなく「世界」が、あなたという「現実世界での取りあえずの形」を通して動き出すでしょう。

ちょっとわかり辛いかもしれないですが、例えば「あなた」が前に歩けば前方の空間がどんどん「あなた」に
吸い込まれていきますよね。
「あなた」と世界がまるごと同じだからです、そしてそれらの概念を創っているのが
本当の自分です。全てを創っているわけです。

627もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 01:20:26 ID:1p0tIfYIO
>>626
レスありがとです

自分はまだ自我の枠から出たり入ったりしてるけど、それもただ眺めるでいいのかな?

>例えば「あなた」が前に歩けば前方の空間がどんどん「あなた」に吸い込まれていきますよね。
「あなた」と世界がまるごと同じだからです


え!wこれは一体?ww

叶ってるという言い方はおかしいかもだけど、世界で叶ってるのに自我(現実世界での自分)の自分でも叶って見えるってのが
なんか二重に叶ってるように思ってしまう

イミフだったらすまぬよ

628もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 01:50:13 ID:391VQqOM0
>>627

別に「え!wこれは一体?ww」と感じ、意味がわからなくても大丈夫です、
意味がわからない方が却って変化のチャンスでもあるかもしれません。
ですから私の書いた文を説明書やメソッドを学ぶような感じで読まない方が良いです。
こんなもん流し読みで十分です。

今、>>626で私が書いた文を見て「え!wこれは一体?ww」と思ったのは
今までエゴが作り上げた経験則その他で判断し、「意味わからん」と
思ったわけです。まさに「意味わからん文章」を瞬時に創ったではありませんか。
これで全ては自分の内面の投影であり、全てを瞬時に創る事が出来ると証明されました。
その創ったものがエゴがによって脚色されているか、そうでないかだけです。

>>526で書いた「それ」は常にあるんですが、エゴによって気が付けないだけなのです。

629もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 01:50:41 ID:391VQqOM0
寝ます

630もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 04:03:09 ID:w7jwiL5s0
108さんブログ更新キター!!

631もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 04:36:41 ID:pLA8e/RI0
桑田さん
何処にもいなかった意識ってなんですか?

632もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 12:18:38 ID:RqH1Qdmw0
>>631
あなたが死んで焼かれて骨を粉々にしたものを
舞う風や海に放り投げた後それでも私と感じられるものです。

633もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 13:37:29 ID:pLA8e/RI0
632さん
わけがわからないでござる。
死んで粉になたら、私なんてあるの?
あると言うあなたはどうしてそれがわかるでござるか?

634もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 16:21:02 ID:9oy0lSIA0
お世話になってる人に、ネットであるモノを注文してプレゼントした。
そしたらそのあるモノは、まさにその人が欲しかったモノだったらしい。
もちろん私はそんなこと知らずに、選んだもの。
注文先の会社のミスで注文者の私の名前がラベルに記載されてなくて、その人は「欲しかったけど買った注文した覚えないし・・・?なぜ?」
と正になんだかわからんが手に入った状態。会社に連絡して私からのプレゼントだとわかった。
「なんで欲しいモノわかったの?」と聞かれたけど「なんとなく」としか答えられない。
この展開が正にチケット的で笑ってしまった。
そして何となくだが「つながり」のようなものを感じた。
貴方は私、私は貴方。面白い。

635もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 17:40:08 ID:ACNVYrME0
映写機の意識で過ごそう過ごそうとしてたら、
周辺視野が広がってる気がするんだが、これは好転反応?

636もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 20:59:25 ID:gPrklV9s0
わかりそうでわからないをずっと繰り返していたけど、どうやら自分はわかってたのに、自らこねくりまわしてわかった気になりたかったらしい。
…エゴおそるべし。同じ罠にはまってるひと結構いるのかも。

多くの方が言ってるように、頭でわかろうとしたらエゴにやられます。
きっとみんな本当はわかってると思うよ。頭で理解しようとして難しくしてるだけなんだと、やっと気付いた。

637もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 21:14:02 ID:UvHuHGoc0
ここで何度か質問していてもう駄目になりそうになりながらひたすら自愛し続けた。

ふと昨日既に在るって腑に落ちた、それから今しかないとか全部繋がって選択するって事も分かった。

そして目の前の事が幻想なのも分かった……

なのにやっぱり目を離せない!!ただ採用するだけなのにできない。すぐに思考がエゴに走る。

まあ前ほど落ち込んだりしないし、何を言ってきても関係なく意図を取り下げないようにしているし、苦しいって感情があるわけではないが…

よほどエゴのゲームが好きなのか…、もっと理解したら一気にエゴとか関係なくなるんだと思ってたけど、他の人は違う感覚なんですかね?

まあ、現象化は気にならなくはなってきてるけどどうなんでしょう?

638もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 22:49:23 ID:r7ky5Vgg0
全て自分で創ってるし、相手が自分てゆうのも分ってきた。ただしこの感覚きついOTL
凄い嫌な性格の奴も今の自分を反映してるし。
自分は自称正論を言って人に迷惑かける奴が大嫌いで、そんなのに絡まれた日には徹底的に
論破して、負けを認めさせる。しかし、そいつを負かしてもまた次が出てくる、、
結局これを変えないと永遠に自分と戦う不毛さを味わうってわけか
ホントにそのまま反映されすぎて笑える。

639もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 23:15:39 ID:aeByGLMQ0
一度映写機視点を見てから、またエゴが来て、グルグルしてた
しばらくして自愛の感覚が時々わかるようになって、
一方で強烈なエゴが戻って来て腹痛に襲われたりしてた(笑)

願望実現とかに興味持って十年弱、
引き寄せ知っても何年も変化はなく、
自愛って意味もまるでわからなかった
自分が嫌いで仕方なかった
朝起きて、鏡の前で自分に向かってまず「死ね」って言葉が出てくる
それがすごく辛かった

でも今やっとわかったんだ
自分はずっと自分のことが好きだったんだって
自分への愛情と感謝、まだ少しの緊張と不安と迷いがあるけど
私は自分が好きだ
「死ね」って言ってる時も、私は自分が好きでした
子供の頃、理不尽な思いを我慢した時も、
失敗して恥ずかしい時も、今までのどんな時も、自分が好きでした
思うようにいかない自分もなおさら愛情を感じる

「死ね」は言葉でしかなくて、傷ついたと思ったのはたぶん錯覚でした
許せないのも錯覚でした
私は一つも傷つかず、完璧な宝石だった
私は自分が好きです

また自分を嫌いになることがあっても、必ずこの気持ちに戻ってきます
ありがとう

640もぎりの名無しさん:2011/02/02(水) 23:35:32 ID:391VQqOM0
>>631

「あなたの両親が生まれる前に、あなたは何処にもいなかった意識としていた」と言われ、
「何が何だかさっぱりわからん」と浮かぶなら、それが正しい答えです。
あるいは「いや、拙者は伊賀の里にいたのでござる」と浮かぶなら、
それも正しいです。この質問の狙いは、その答えが浮かぶ前の「意識」を
感じて頂きたいのです。

ですから以前書いた映写機云々やその他の内容も、この「意識」に対する
フィーリングを感じて、単純な認識の変化を感じて頂きたいのです。
昨日も似たような事を書きましたが、私が書いた内容を「メソッド」の類と思って
それらを体現しようとしてはいけません。

「メソッド」を追い求めると高い確率で「メソッド」によってエゴまみれになります。
「私、メソッド知ってる(出来る)人・あなた、知らない(出来ない)人」という
明確な「分離」が始まるからです。ただ「認識の変化云々」とか文章で書いてしまうと
どうしても「メソッド」的な表現になってしまうのが苦しい所ですが。

本来は最初から「在る」のです。何故なら「在ると感じている」ものしか
自分が創造している世界には現れないからです。

じゃあ何で俺の願望は叶わないのでござるかって?
それは紛れも無く自分自身が創ったから望み通りの世界が出来ただけです。

「時計」を見れば「時間」を創り、それに伴い「過去」「未来」を創り、それに
「他人」が絡んでくれば「あの人」を創り、「あの人はこういう性格で云々」と創り、
「だからあの人がいると〜何々で嫌なんだよな」と創り、「ああ嫌だ、願望実現の
本でも読もう」という連続ストーリー(に見える物語)を創り上げています。
実際は瞬間瞬間にエゴが介入し、いかにも続き物のような話を創り上げているだけです。

何度も書いてる気がしますが、全部エゴのまやかしです、それに気付けば良いのです。
エゴストーリーと本当の自分には何の関連性もありません、
本当の自分は連続ストーリーを眺めているだけで、ずっと静止しています。
文章で書くと誤解を招くかもしれませんが、「豊かさ」や「愛情」といった感覚も
感じようと思えば感じられるはずです。
エゴが勝手に話を進めても、本来関係ないのですからそれによってそれらの
感覚が妨げられる事はありません。

なんで「豊かさ」あるいは「愛情」という感覚を感じられるのに
わざわざ「何々をしなければ何々を得られない」あるいは「いつか、そのうちに」
とか「もっと優れたメソッドを」とか「桑田の顔になれば・・・」とかのレッテルを
貼るのですか、感覚を感じられるって事は「在る」から感じられるわけですよ、
無かったら感じられるわけ無いですよね。
花を見て美しいと感じられるのは花が美しいのではなく、あなた自身が美を
持っているからです。お金を見て豊かさを感じられるのは、あなた自身が
豊かだからです。

世界は常に自分自身です、ですから最初から
おきあがりこぼしのように完璧なバランスがとれているのです、
おきあがりこぼしを立たせたかったら、あれこれ押したり引いたりせずに
「何もしない」のがベストなのです。

641もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 00:24:59 ID:wUki5zAUO
>>636
おっしゃる通りです。
頭で理解しようとすると混乱します。
右脳は身体の左側を管理し、左脳は身体の右側を管理しています。
頭で考え、分析し、いろいろやろうとするとアベコベになります。
別の領域の自分の真実をハラに据えて動くと形として見えてきます。
ハラは一つです。

642もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 00:58:16 ID:fwD4Mcyc0
>>640 「寝ます」をお忘れですよ

643もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 00:59:21 ID:391VQqOM0
起きてます

644もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 01:15:53 ID:r7ky5Vgg0
>>桑田さん起きてるついでに質問です。
本当の自分の許可がないと創造はできないんですか?
それとも在るのにエゴが見えなくさせてるんですか?
その違いが分りません。

645もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 01:22:12 ID:391VQqOM0
>>644

どちらかというと「エゴが見えなくさせている」の方が
近いと思います。
かなり乱暴な例えかもしれませんが、常にこの瞬間ごとに
何も知らない生まれたての赤ん坊になれば良いのです。
エゴがこびりつくと「今は時間が無い」とか「今は金が無い」とか
色々な理由付けを始めて、創造を曇らせてしまいます。
赤ん坊ならエゴが無いので時間とか何だとかの偽りの概念が存在しません。

646もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 01:33:39 ID:r7ky5Vgg0
ありがとうございます。目の前に起こっている現象に属性を貼るのをやめてみます。

昨日エゴの訴えを、そうかそうかと聞いてあげたら一つ心の問題が無くなりました。
エゴに蓋をしないで聞くことも重要なんですね、、

647もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 01:51:37 ID:391VQqOM0
>>646

強烈にエゴが反応するのは、大体エゴが作ったストーリーの
核心部分でもあります。
核心部分が終わると困るので、エゴは強烈に引き戻そうとするのです。
その核心部分に最も多くの概念や属性をペタペタ張り付けている事が
多いので、それらに気付くだけで大丈夫です。

648もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 01:51:47 ID:391VQqOM0
寝ます

649もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 02:02:55 ID:r7ky5Vgg0
そうですね。今までエゴがレッテル付けをしていた世界を信じていました。
そして信じているのに見たくないから目を背けていました。
レッテル付けしたことが実現され、ほら見ろこれがお前の現実だと騙されていました。
もうこんな事はやめにします。
エゴがなんと言おうと望むものは全て持ってるんですから。

おやすみなさい。

650もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 02:05:55 ID:ww4D0c8E0
>>641も桑田さん?

ついでに
「寝ます」をお忘れですよw

651もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 02:08:34 ID:ww4D0c8E0
>>648
あ〜〜入れ違い!!!!

おやすみなさいw

652もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 02:28:13 ID:pLA8e/RI0
631です。
桑田さん、レスありがとうございました。

653もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 03:16:58 ID:q1RQB5MM0
おひさしぶりです。

>>388
全く失礼なんてことはございませんよ。
現象化はですね…全てです。

どんな望みを持っていたとしても、さらに隠れた望みがあるということがしばしばです。
その望みを本当は知ってるし感じてるんですが、かたくなに認めようとしないということがしばしばです。
いろんなもので上書きしようとするんです。
だからいざ現象化してみてもわからない、ってことが多々あります。

つまり。汝自身を知ればよいのでござるよ。
チャーオ!;)

654388:2011/02/03(木) 03:29:33 ID:ww4D0c8E0
>>653
ああ、待ってました!
もう行かれたかな?
もうちょっと詳しく・・

655もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 07:24:31 ID:gfI6a6m20
2月3日旧正月あけましておめでとうございます。

656もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 09:22:14 ID:56enRx.UO
桑田さんに是非質問が!


過去に、現象化するまでの時差は? な質問に
「時差と言うか 周囲に望んだ事が起きてくる」と書かれてましたが。そこをもう少し詳しくお願いしたいです。

例えば 私の場合
「彼氏が出来て同棲、もしくは電撃結婚」が願望なんですけど。
お友達3人が この半年以内にバタバタと同棲へ。
従姉妹が電撃結婚!
他にも2人プロポーズ受けた!
私の憧れのプロポーズまんまだった!
とか次々起きてて。
これ来てる!と思う半面、どうすれば自分に実体験として現れるのか?←この考えが分離採用ですかね。。
そこ後もう1歩でわかるような気分なんです。
よろしくお願いします。

657もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 13:41:25 ID:DL0oWxB.0
7章認識に至った方いらしたら是非お聞きしたいのですが

例えば、

 自分のではなくて他人の『悲しい』『悔しい』という
 いわゆるマイナス?の感情を思いやること

っていうのはあんまりよくないことなんでしょうか?

なんか最近、というか昨日、今日くらいなんですが
そういう他人の気持ちを感じて(というか勝手に入ってくる?)
胸がきゅっとなったりするんですが
それを感じることってダメなことなのかな?

なんといいますか、最近他人のそういう感情まで
胸で感じちゃうので「あら、なんだこれは?」って
なるんですが

別にそれが悪いことだとも思えなくてですね。

7章にいる皆さんこういったことあるのかな?、と思いまして。
良かったら教えてください。

658もぎりの名無しさん:2011/02/03(木) 18:17:36 ID:rQakiMrY0
>>640
>花を見て美しいと感じられるのは花が美しいのではなく、あなた自身が美を
>持っているからです。お金を見て豊かさを感じられるのは、あなた自身が
>豊かだからです。

ここ感銘を受けました
ですが、逆に醜いものや汚いものを見て不快だと感じるのは
私自身が醜く汚いからなんでしょうか・・・?

他人の成功=自分の成功だから素直に喜べるというお話も以前ありましたが、
そうすると逆に他人の失敗、貧困、戦争・・・全て自分の問題なのではないでしょうか。

世界=自分説、ココでいつも躓きます

659もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 00:19:55 ID:391VQqOM0
>>658

>逆に醜いものや汚いものを見て不快だと感じるのは
>私自身が醜く汚いからなんでしょうか・・・?

これは「私自身」ではなくエゴの仕業です。
ファミコンのスーパーマリオはご存知だと思いますが、
マリオのプログラマーが「世界=自分」であり、ゲームの中のマリオが
「エゴ」だと思ってください。

プログラマーは自分の望み通りの世界を創り上げました、
キノコも土管もカメも、まさに完璧な配置で創り上げ、満足しています。
しかしゲームの中のマリオにとってはカメは邪魔だし土管は飛び越えなきゃ
いけないし、オマケにステージをクリアするのに時間制限も有りで
大変に不快な思いをしています。

マリオは カメ=すげえ邪魔で不愉快 土管=でかいだけで醜い
時間制限=うざい キノコ=肝心な時に出てこねえ役立たず と
次々とレッテルを貼っていきます。
これはこれで勝手にマリオがやってるだけなのでプログラマーには
どうでも良い事なのですが、いつしかプログラマーがマリオと自分を
同一視し出すと・・・
もうお判りと思いますがそこにはマリオ(エゴ)がレッテルを貼りまくった
不快極まりない世界が広がっています。

そしてこんな不快な世界たまらんでござると感じて、ネットで
「スーパーマリオ最速攻略動画」とか「マリオ攻略スレpart2458」とか
検索しちゃったりするのです(エゴの作った嘘の世界でエゴを満たすために
行動しているわけですから、何の変化も起きるわけありません)

つまり「醜い・汚い」は全部エゴがそう思わせているだけなのです。
先のプログラマー視点に戻ると、プログラマーは自分の望み通りの
世界を「完璧に」「プログラミングした」だけなんですよ、そこに
快とか不快とか無いんです、「完璧」しか無いんです、言葉を変えれば
「全てに愛がありました!」とかになるかもしれません。

その「プログラミング」に対して「でけえ土管だ、邪魔だ」とか
「なんでカメに羽が生えてるんだ、許せねえ」とか勝手に判断しているのは
エゴなんです。

何故プログラマーは完璧な世界をプログラミング出来るのでしょうか、
それはプログラマーの才能がそのままゲームデザインに反映されているから
ですよね。まさしく世界はプログラマーそのものの投影と言えるのです。
これが「花を見て美しいと感じるのは花が美しいのではなく、あなた自身が
美であるからだ」に繋がります。土管の配置はプログラマーがやりたいように
完璧に配置しているんですよ、だから土管そのものが美しいのではなく
プログラマーの内面の才能が投影されているから美しいと感じるわけです。
つまり全て持ってるんですよ、持っているから投影されているんです。

それに対し「これ(土管)飛び越えるのキツイぜ、邪魔だぜ、醜いぜ」と喚いているのが
エゴであり、それに惑わされるとエゴに操られ、ゲームの中で終わりのないカメとの
戦い(不快・不足を感じる)が待っています。
もっと酷いと「これはリセットしよう」(自殺しよう)とか喚きだす場合もあります。

プログラマー自身が惑わされれば惑わされるほど、「不快」「苦しい」「醜い」が
「他人の失敗・貧困・戦争」その他様々な形で投影されて来る事でしょう。
しかしそれは決してあなた自身が醜いからでは断じてありません。
エゴの嘘を信じてしまったが故の幻です。


>>656
というわけで上記の内容から言えば、友達が結婚されたりしているのは
内面の投影なわけですから、すでに実体験されてるといえばされてるわけです。
エゴは色々と惑わそうとしてくると思いますが、惑わされなければ
何の問題も無いと思います。結局「何もしない」になってしまうわけですね。

660もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 00:21:46 ID:391VQqOM0
寝ます

661もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 00:38:53 ID:56enRx.UO
656です。
こんなに早く答えていただけるとは!ありがとうございます!
桑田サンの例え話 本当好きです。
凄く「ふむふむ」てなります。

「ふむふむ。そぉか!」まではいくけど 「自分の実体験として体感出来るのはいつなの?」て所にまた戻っちゃう。。これがエゴなんですね。

まだ、わかった!と ん?本当にわかってんのか?を行ったり来たりですが。

桑田サンに逢えた事に本当に感謝です!なんなら 桑田サンと電撃結婚でもいい!な勢いでw
ありがとうございました!!

662もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 02:40:36 ID:Mb5g18p60
>>659
プログラマーがゲームを作ることを止める事は出来ないの?
ゲームはしなきゃいけない物なの?

663もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 03:53:47 ID:eU1nHX0o0
>>662
こう考えるんだ!自分でプログラミングしなおせば良い!ってことでいいのかな・・

664もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 03:56:50 ID:GsdtWWVs0
>>659
なんかすごい納得した。
ありがとう。

665もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 07:35:09 ID:2CXT9nxU0
桑田さん
質問させてください。(お暇な時でも解答ください)

知覚でリッチに過ごしている私があると思っているのですが、
実際は派遣で働いていて、お金がないのです。
なんとなく、リッチな私があるとは思えるのですが、
リッチな私を思い続けて(?)知覚(?)していれば
そのうちあれよと言う間にリッチな自分に展開して行くの
ですか?
なんて言っていいかわからないよ〜〜〜。
桑田さん意味が解らなかったらすいません。
もし、似たような答えに解答済みなら、
そのレス番号教えてください。
教えてチャンですみません。

666もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 07:40:32 ID:2CXT9nxU0
665の続き
何回もすいません。
子供の頃から家が貧乏で親がお金の事で
喧嘩ばかりしてたので、常にお金が欲しいとか
金持ちの人に嫉妬ばかりしていたから、今の貧乏な生活
になったのかな?

ずーーと、マーフィ先生を信じて、宝くじ当たるのを期待
して私は金持ちになるって思っていたのに・・。
何か間違っていたんですよね。きっと。

667もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 07:50:26 ID:F0ijRk120
>>659
>>658で質問したものです
わかり易い答えありがとうございます
エゴ=マリオ、納得しました

エゴが「この絵はダメだ!ヘタクソ野郎!」と
勝手な評価をしている、というお話とリンクしたお話ですね
あのお話を聴いた直後は、電車の中でゲロ吐いてるオッさんがいようが
エジプトでラクダ兵士が暴走しようが
評価をしないようつとめられたのですが
いつのまにかエゴにのまれて忘れてしまう始末です

認識が変更されれば、桑田さんのお話も全て「コレの事だったのか!」とスムーズに理解できるんでしょうね
頭では説を理解したつもりでも日々の経験はなかなかです

マリオのお話何度も読みなおしてみます
お忙しい中ご回答ありがとうございます

668もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 09:59:47 ID:E1uVg.bE0
れんらく帳932で住金の誤爆した者です。どうもすみません。
さっき寄りつきで20%制限いっぱいまで上がったから買ったばかりでこれはタイミングが良い。成功体験談かもね。90万げっとw
親の口座の管理もしてるけれど親の分も全部売った。
ちなみにやったメソッドは自愛です。ありがとisaさん108さん(はーと

669もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 10:10:54 ID:E1uVg.bE0
↑ごめん特に利益を得たくて自愛してたわけじゃないんでメソッドじゃないね。
とりあえず何か良い事はあるということは分かった。感謝。

670もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 10:57:04 ID:y.REj.j60

なんでカメに羽生えてんだよにわろた。

ねぇねぇ桑田さんからみたらここのスレは
マリオ攻略法みたいなエゴのなかのエゴっていう感じなだろうし
こうして質問する私の存在も桑田さんにとっては
エゴなんだろうけど
なんでそうやっていちいち質問に答えてくれるの?
エゴだけど自分だからやさしくできるってこと?

素朴な疑問。

私も桑田ちゃんなんだよね。
ありがとうだわさ

671もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 13:15:44 ID:1065XTsU0
桑田さんに質問です。

プログラマー=「世界=自分」
マリオ=「エゴ」

という図式の中で、実際にゲームをプレイする
「プレイヤー」というのは、どういう立ち位置なのでしょうか?

願望を抱いているのは、プログラマーではなく
プレイヤーな気がするのですが・・・

それとも「マリオ=プレイヤー」なのでしょうか?

いったん腑に落ちたように感じたのですが、
ここらあたりが良くわからず、モンモンとしてます。

稚拙な質問で申し訳ありませんが、お答えいただくと
嬉しいです。

672もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 13:38:44 ID:W08e5q2Y0
エゴエゴアザラク

673もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 15:53:41 ID:pLA8e/RI0
桑田さんの話を聞いていて、いつも思うのは「夢」のことなんだ。
夢を見ている間、僕らは夢の中の世界を現実の世界と思い、
夢の中にいる自分も現実の自分だと思っている。
夢の中の建物や他人や出来事も現実のように扱うし、
その中で生きている夢の中の自分も、現実世界と同じように
願望を持っていたり、渇望していたり、困惑していたり、
喜んだり、焦ったり、安心したりしている。
でも、それは全て自分の夢の中の出来事。
夢から目覚めて、「あぁ、もっとああしとけばよかった」
と後悔した経験は誰にでもあると思う。
「どうせ俺の夢なんだから、夢の中くらい自分の好きにしろよ、自分」
と朝起きてから、自分を叱責したりもする。
夢の中では、明らかに他者だったり、
自分とは違う他の物質だったりするものが、
夢から覚めてから、あれらが全て自分の脳、
意識の中のモノや出来事で、
全てが自分の創造物で、自分自身だったと知る。
また夢の中では、思考即現象化が起こったりもする。
それは、ふと「この銃こわれてたよな」なんて思うと、
実際に撃ってみても弾が出ないというような出来事。
それが桑田さんの言う、ラベル貼りってことかな。
「その瞬間にそれを創造した」ってことかなって思っている。

桑田さんは夢に関してどうお考えですか?

674もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 17:17:22 ID:jMPd4Wjo0
>>668
おめです。
取引画面うp!希望です。

675もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 20:18:30 ID:69jlrdSY0
>>673

関係ない話ですが俺は夢の中で夢を夢として認識できる事があります。

人を轢く夢を観たり、会社で失敗した夢を観てあまりのリアルさに脅えてる時に、急な展開過ぎる?これは夢だと思って認識すると恐怖が一切無くなります。

多分現実が幻ってのもこの感覚なんだろうなって思う。

ただ現実ではそう思ってもエゴの声がやまない。

感覚は分かってるのに…

676もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 21:42:50 ID:itQ0MquU0
桑田さんのマリオのプログラミングの話、わかりやすいなぁ。

まだ本来の視点に慣れなくて、駄々っ子エゴに振り回されたりしていたけど、
おおっと!って元に戻れる。
答えはやっぱり自分の中にしかない!って思うけど
自分にとっては桑田さんはある程度自分と格闘した後に引っ張ってもらってるので感謝しています。

今はただ呼吸をして流れゆく景色を見てる。

677もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 22:24:33 ID:VxvTR1Jw0
>>671 俺もその質問したかった。
桑田さん

エゴにまみれて現実に反応して生きる事はゲームん中のマリオみたいなもんだな
って事は分かるが、じゃあどういう人がプログラマーとして生きてる人なのか手本
が知りたい。

プログラマーの立場(プログラマー意識)の人はこの世界をどう見てるの?

678もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 22:31:32 ID:EMau18sU0
そういえば、成功かどうか分からないけど
とある願望(恋愛系ね)の執着が一切無くなった・・・・。
超「どうでもいいや♪」状態になったw

コレってたんなる意欲減退?なだけ?

679もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 22:37:10 ID:ZIxtjjSc0
>>674
upどうやってやるの?とりあえず保存はしたが。

680もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 22:54:06 ID:ZIxtjjSc0
>>674
できたよーこれ見て加工だろと言う人もいるんだろうけれど、こんな額で加工してもしょうがない(笑
あと、90万のうちの10万は親の口座だから。
ttp://gbleez.myhome.cx/uploader/src/up6612.jpg.html

681674:2011/02/04(金) 23:23:39 ID:QNLlMy8Y0
うを!ほんとだ!
それ見てたよー!23000株か。
れんらく帳見たから最近20000株で90万って
底買い天井売りすごって思ってた;
大儲けオメオメ!!

682もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 23:27:38 ID:ZIxtjjSc0
>>681
どうも〜リーマンショックから累積された200万近くの損失を埋めたいところだよ、と。

683もぎりの名無しさん:2011/02/04(金) 23:31:55 ID:PXiV1ka60
>>677

「なんでもできるパラダイス」とプログラマーが申しております。

684もぎりの名無しさん:2011/02/05(土) 00:55:47 ID:bk/8w23AO
ん…なんか…。

『画像アップして』とか
『じゃーどういう人がプログラマーなのか』とか
そうやってすぐに証拠探してるのが
『証拠をさがすの巻でござる』じゃないのかな?
とおもふ。
偉そうに言って申し訳ない…

わかりたいって
わからない世界を作ることだとおもふ。
それがいいか悪いかなんてのはどうでもよくて
ただその世界を創造してる自分に気づいてあげてほしいよう。


私は、暇あればチケ板ポチポチしまくってた。
起きた瞬間ポチポチ。
仕事の合間ポチポチ。
信号待ちポチポチ。

そのたびにこう思ってた。
『あぁぁ、“わかりたいでござるの巻〜だってわからないから〜”が始まった。何回幕開けするんだよw』
(^-^)b

その物語は、題名通り
『わからない世界』がひたすらリピートされる物語なのは、もうわかってたから、
『あー私まだわかろうとしてるんだな。わからないと思ってるから仕方ないかニヤニヤ』とちゃんと認めてから
ポチポチ止めて携帯とじるなり仕事に戻るなりするようにしてたよ。


108さんが『探す限り見つからない』が今だとよくわかる。うん。
それだけなんだよぉ。
だからもう探さないよぉ。

前までは、

もうそれだけわかってるからいいや。
と思うと
『投げ出してもいいのか?怖いだろ?の巻』が始まり
しばらく観るんだけど
やはり、ひたすら同じストーリーをリピートされるから

うんやっぱいいや、何かつまらんよ。前も見たし。となる。んだが、


予告編もクソもなく
『ここまでやってきたのにか?あとちょっとでわかるかもしれないぞ!の巻』
が始まる。
ダダーン!と。

懲りずにまた観てしまう。
しばらくすると同じジャンルだし…結末ないし…
んーやっぱもういいや、ごめん。


すると…

↑の繰り返しだった。
呼吸とセットなの?
ぐらいの勢いで小刻みにバンバン上映しまくりだった。

当たり前だ、
それに目を向けてんのは誰だ?って話やもんね。


(最近気づいたんやけど、
繰り返すって『同じことばかりだから何も変わってない』ように感じるけど
何か得てるんだよな〜。
確実に。
“なんにも変わってない”って感じてるもんだから
気づけてなかっただけなんだな〜。
てか『繰り返す』ってもともと無かったんだな〜。とおもたよ。

得まくりだった。)


見えない空気で生かされてることにはなにも疑問も持たないのに
見えない意識には疑問を持つんだな。
幸せじゃなきゃ不幸って言いたいのか。
極端に白黒ハッキリさせないと許してくれないのか。
極端な大きな変化がないと『変化』と喜べないのか。願望達成を、小さいものと大きいものに分けて、
大きいものだけを望み
小さいものはフフーンで終わらせるのか。

きっびしーす!!
師匠きっびしーす!!


私が私にそう教えてくれたよ。


だからもう、なんでもそのままでいい。
全てある(要る)。無知も知識も幸も不幸も。


偉そうになっちゃったし
長くなっちゃった。
すみません(__)

明日歯医者だからもう寝る。
みなさんおやすみなさい。

685もぎりの名無しさん:2011/02/05(土) 01:16:32 ID:9NNmC7CQ0
達人さんが言ってた「私は分かった!」というのを採用してみては?
エゴで解ろうとするな。実践して体感してください。という達人たちの
言葉に従うのが一番の近道かと最近感じました

686もぎりの名無しさん:2011/02/05(土) 01:37:46 ID:ZIxtjjSc0
自分の取引画像なんてマズいことじゃなかったらいくらでも晒すよ。それで励みになる人がいるならね。

情報を求めるのは悪いことじゃないとは思う。実際誰かが達人さんに食いついてくれたから解明された疑問もある。彼らには本当に感謝している。
「混乱したら自愛、だな」はisaさんがよく言ってたけれど、彼はちゃんと説明もしてくれたし、証拠を探すななんて言ったりはしなかった(と記憶している)。
分からないなら取りあえず質問して回答待ちの間に実践。実践につまずいたらまた質問。それでいいじゃないかと思うよ。

687もぎりの名無しさん:2011/02/05(土) 02:32:58 ID:PIUPLM4c0
>>686
なるほどねー。確かに証拠と実践半々が良いバランスかも
達人さんのなかにはエゴで確信を得られるまで実践しない人が出てくるのを
危惧している人もいるから、実践を勧めてるんですね

688もぎりの名無しさん:2011/02/05(土) 21:03:37 ID:qdrsaRBQ0
>>666
昔の私がいる・・・
桑田さんじゃないけど、レスしていい?
まず宝くじだけど…当たれば凄いし、私も今だに「当たれ!」って思うけど、
当たらないと金持ちになれない、金持ちになるためには当てなきゃいけない、外れたらガッカリ、
って思ってると、苦しいし、
例え宝くじに当たっても、そのお金全部使ったら無くなっちゃうよ?
(お金に苦労したあなたならちゃんと貯金するとは思いますが。
でも自分よりはるかにお金あるのに「お金無いお金無い」と言ってケチケチしてる人っていますよね?
そういう人は自分をお金持ちだと思ってないわけで・・・お金あるのに)

宝くじに当たるのを期待して金持ちになるって思ってた、ってことは、
逆に言うと、宝くじ当たんないと金持ちになる方法が無いorzってことですよね?
今すぐに億万長者になるためには現実的に考えたら宝くじしかないのかもしれないけど、
億万長者じゃないとダメなんですか?違いますよね?
派遣で働いているんでしたら、手取りが多くなるとか、更新が続くとか、良い職場に就くとか、正社員になるとか・・・
お金のことで心配しなくてもいい生活、お金のことでギスギスしなくていい生活、
金持ちの人を見ても嫌な気持ちにならず「素敵♪自分もその生活した〜い♪」って無邪気に思える自分、
そうなっただけで、今の貧乏な生活と比べたら幸せですよね?
(もちろんそれよりさらに金持ちになるに越したことはありませんが♪)

金持ちになる方法を、「宝くじ」「何か凄いラッキーが起きて大金が転がり込んでくる」という方法に
限定しないほうが良いと思います。

まず、今の自分を「派遣だからお金が無い」「貧乏な生活」と言うのはやめよう。
たとえ相談系スレででも、です。

これは私が10年以上も前に「風水」で知ったテク(?)だったのですが。
とにかく「お金が無い」と言う言葉を口にするのを一切やめるのです。
人(たとえ2ch等でも)にそう言わなければいけない機会があっても、他の理由を言うようにするんです。
そうするうちに、お金無いとかいう現実は関係なくなってきます。
お金無いから○○だ〜、なのではなく、自分の意志で○○をしている訳ですから。
その頃は引き寄せなんて知りませんでしたが、今思えばまさに引き寄せですよねー

自分も昔の生活とか親の言葉とか思い出すと「ウッ・・・」ってなる時あるので辛さは分かります。
でも今の豊かさに感謝です。

666さんも、派遣の仕事で得た給料がありますよね?
その給料のお金に感謝するんです。仕事無かったら給料もゼロですよね?
こんな少ない給料で…他の人はもっと安定した仕事で良い給料貰ってるのに…と思うかもしれません。

でも、お金にも心があると思って下さい。お金を擬人化してみて下さい。
お金の立場に立って、もし自分が「お金ちゃん」だとしたら、
もし友達666子ちゃんが、あなた(お金ちゃん)という友達が傍についているというのに、
「私、友達いないのよ。」とか言ってたら、どう思いますか?
666子がたくさんの友達に囲まれる妄想して「友達いないので大募集!」みたいな広告を出しまくっていたら・・・
私は?!私は友達じゃないの?!ナニその態度!プーン!って思いません?
または上司に例えるとしたら、
「君っぽっちじゃ全然ダメ、他の人はもっと優秀な人材をいっぱい雇えてるのに・・・」
なんていう上司だったら、この人のために一生懸命働いて喜ばせよう、って思えませんよね

お金だって自分のことを好きでいてくれる人のところに行って良い仕事したいと思っているわけですから・・・

「金持ちの人に嫉妬」っていうのも、「お金ある人は苦労知らない、楽してる」って思うから嫌なわけですよね
つまりお金ある人が嫌だ、お金ちゃんとつるんでる人が嫌いだ、お金ちゃんが嫌いだ、ってわけです
お金ちゃんだって自分が恨まれるの嫌ですから、自分のことを嫌いな人には近づきたくありません・・・
(金のない人を見下すような人は性格が悪いから嫌なわけであって、お金が悪いわけじゃありません)

長文になってしまったのでこの辺でやめます なんとか自分でコツつかんで下さい

689もぎりの名無しさん:2011/02/06(日) 10:51:23 ID:iyxvs1jI0
>>668
666です。レスありがとうございました。

690もぎりの名無しさん:2011/02/06(日) 11:18:15 ID:iyxvs1jI0
間違い
>>668>>688スマソ

691もぎりの名無しさん:2011/02/07(月) 23:23:56 ID:a6Q1mVAAO
フィルムの例え話が解った気がする
でも、まとめ上げようとすると逃げる
寝起きの、半分だけ起きてるような微妙な状態で考えていた事を
完全に醒めたら忘れるのに似てる

でも、これで本当に正しいか確かめようも無さそうで
どうすんべ

692もぎりの名無しさん:2011/02/07(月) 23:30:05 ID:9ShUj0ZQ0
確かめなくても良いんじゃないの

693もぎりの名無しさん:2011/02/07(月) 23:33:35 ID:a6Q1mVAAO
そうか…
うん
何か、違った方が安心してしまいそうな感じがする

人生ってセルフSM

694もぎりの名無しさん:2011/02/08(火) 01:41:45 ID:KntVnutQ0
セルフSMってwwww

695もぎりの名無しさん:2011/02/08(火) 13:11:18 ID:a6Q1mVAAO
良かった、突っ込んで貰えたw
でも、そんな感じだよ


垂れ流されているフィルムに構わない
見たい物を見たら良い
って、本当そのままみたい

解り易い変化はまだ何も起こってないから何とも言えないけど

696もぎりの名無しさん:2011/02/08(火) 14:46:31 ID:CQcOBrfAO
>>695

私も今そんな感じ。
やっと今まで108さんや皆さんが言っていたことが頭じゃなくて体感としてわかってきた。
けど、ふとするとエゴ認識に戻りたがってる自分も居たり…
それにも戦わず繰り返し淡々と映写機の視点を思い出してる。

697もぎりの名無しさん:2011/02/08(火) 19:49:17 ID:bk/8w23AO
流れ読まず失礼します。
4日前に、大分昔の108さんのスレを読み返していたら
『まずは一杯のcoffeeを引き寄せてみては』

と書いてあり
昔よくやってたから懐かしいなと思い
最近やってないし、やってみよーニヤニヤ
としてた。

朝から夜ご飯のメニューを決めるんだけど
今日は唐揚げにしようと何となく頭の片隅にあった。
でも唐揚げしたらキッチンベトベトになるから
やだな、平日に掃除する気にもならん。
どうしようかなと悪戦苦闘。

仕事も終わりついに夜になった。
帰宅中に先輩から電話。
半年ぶりの電話だ。


『唐揚げ作り過ぎたから取りに来うへん?』

やったー!!ピンポイントできたー!

そして先輩宅についたら、アップルパイとお菓子とみかんもくれた。

やったー。アップルパイあんま好きやないけどやったー!

『貰い逃げみたいですみません』
と気を使いまくりながら玄関を出ようとした瞬間、

『あ!あんたコーヒー飲まへん?うち飲まんのに貰っちゃって……』


きたー!!


『飲みます!超飲みます』

2ケースもらた。
先輩ありがとうございます。

698もぎりの名無しさん:2011/02/08(火) 21:18:17 ID:1p0tIfYIO
108さんが昔、他人は不幸で自分は幸せがいいって人にそれは難しいって言ってたけど、状況が自分ならそれは難しいよな
自分も現象の中にいる他人みたいなものだからな

競争もできないね

ってか優越感と劣等感って同じものだよね

この世のルールを作ってたのは自分なのかも

699もぎりの名無しさん:2011/02/08(火) 21:37:46 ID:Le9rTpIA0
鬼塚ちひろの「私とワルツを」
「貴方」=エゴだ。
447さんが世界中の作品には精神世界がかかれてるっていってたけど
今までより映画とか音楽とかわかりやすくなった。

http://www.youtube.com/watch?v=t3EfMb7Z5Pc

いいだしたらきりがないけど、
今日ふとこの曲聞きたいとおもて歌詞みたらそんなかんじだった。

700もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 12:43:08 ID:iaXoMspc0

メモ代わりに。

その前に、スレチ防止成功体験談。
必要なお金がてにはいったのと
仕事できらいなひとが去っていったこと。

桑田さんの「すでに在ると思ってるものしか創れない」
「あなたが美しいから、花をみて美しいと思う」
からグルグル思考がまわりだした。

あなた自身が「すばらしい」という存在なので、
この世界にはお金とか憧れの人や対象とか、
とにかく、あなたが「ほしいな」「すてきだな」と思える対象があるんだ。

まず、すばらしいあなたがいたから、この世界、ってか
あなたがあこがれられるような物体が出現した。

桑田さんは「願望とは、自分の手足を切り離すようなもの」と表現していたね。

あなたがすばらしいからそれらのすばらしいものが出現したのに、
エゴかなんかしらんけど、そういう思考でもって、
そのすばらしいものは「すばらしいけど、自分のものじゃない」って
感じるようになったんだ。

全て、自分なんだ。
でも、それを「自分じゃない」「だから手に入れなきゃ」と思うから
苦しくなるしメソッドを試さなきゃならない。

メソッドは有効だとおもうけれど、
メソッドをただ漫然とやるのでなく、
実践のなかで、こういうふうな根底の認識がきちんとよみがえってこなければ
意味がないと思う。
それこそ、エゴの世界でエゴがわいわいやってるだけ。

701もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 12:43:22 ID:iaXoMspc0
あなたが欲しがっていたそのすばらしいものは、
まぎれもなくあなたである。
あなたが、自分を「ダメだね」と否定することは、
その欲しがっているものを「ダメだね」と否定することなんだ。
だから、手に入らない。

あなたが求めるものはまさにここにあるんだよ。
あなたが生きているだけで願望達成と誰かも言っていたが、
あなたこそが、あなたの求めるまさにそのものなんだよ。

だから探しても見つからない。
求めても手に入らない。
外に求めても足りないわけだ。
だからみな内をみろよという。

望みをかなえたければ、
あなた自身が、まさに、「あなたの求めていたモノ」なんだと感じ、
(ここは理論じゃなくて感覚なので、感じてくれ)
あなた自身を愛で、ここにあったんだと喜び、
そして、あなた自身と一生ともにいればいい。

イミフな文章ですまそ。

702もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 12:48:00 ID:iaXoMspc0

ちなみに「あなた」というのは
肉体のあなたという意味ではなく
あなた(わたし)という意識のこと。

703もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 17:25:31 ID:UJVkGXU.0
>>700
>必要なお金がてにはいったのと
>仕事できらいなひとが去っていったこと。
おめ!!&裏ヤマ

704もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:38 ID:z8pZW9JQ0
>>702 なんだ? 「わたし」という意識って?

705もぎりの名無しさん:2011/02/09(水) 23:38:20 ID:XFAawOLA0
>>700>>701

ありがとう

706もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 00:38:54 ID:kowEM5HI0
>>700>>701

偉大な視点をどうもありがとう。

自愛の意味もよくわかったよ。

本当にありがとう。

707もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 00:44:16 ID:XFAawOLA0
>>700>>701

108さんの「探す限り、見つからない」

isa氏が「ありのまま今のままの自分を許しまくれ」
と言い続けてた意味がやっと分かった。

708もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 01:52:07 ID:391VQqOM0
>>665

これは典型的な>>659で書いたマリオ状態に陥っていると
思われます。知覚でリッチに過ごしていると思っていても、
それは文字通り思っているだけで、思うだけで終わってしまうでしょう。
マリオが土管を飛び越えたりカメを踏んづけたりしてヒイヒイ言っているのに
「カメって素晴らしい!」と無理矢理思っている状態です。

エゴの嘘に騙された状態で「私って幸せ」「俺って素晴らしい」と
思っても、それは嘘の上に嘘を塗りたくるようなもので
1ミリも変わっていません。

まず何で貧乏だとかお金に困っているとか思っているのでしょうか?
「預金が少ないから」「狭い部屋だから」「借金があるから」「派遣だから」
なんでそれ=貧乏なんですか?誰が決めたんですか?
エゴが決めただけですよね。ですからエゴが勝手に作った話だと
まずは認識するのが良いと思います。

エゴは思考に絡み様々な物語を作ります、足を階段に一歩踏み出すだけで
「自分の」体はこう動いた、「自分の」足はこうやって動いた、
ついでに「自分の」目線はこのように動くだろうとか言い出すとキリが無いほど
様々な話を瞬時に作り出します。
足を踏み出すだけでこれだけのストーリーを一瞬で作り出すのですから、
普段の生活の中でいかにエゴの物語に取り込まれているかわかると
思います。「こんなにエゴに操られていたのか。すぐにでもブッ飛ばさなくては!」
と思うかもしれません。しかし、エゴはブッ飛ばして消滅させるようなものでは
ありません、いかにエゴに支配されているかを認識すれば、エゴは消えます。

「ルビンの壷」という有名な絵をご存知かと
思いますが、あの絵に大きなヒントが隠されています。
「ルビンの壷」は黒い背景に焦点を合わせると向かい合った人の顔に、
真ん中の白い部分に焦点を合わせると壷が見えるという奴ですが、
エゴが黒い背景として、そこだけに焦点を絞る、つまりエゴの様々な作り話に
踊らされている状態だと白い部分にある壷は見てきません。
しかしエゴの作り話に気付けば、おのずと白い部分に焦点を合わす事も
でき、壷が見えてきます。壷が見えれば、別にブッ飛ばさなくても
エゴは勝手に消えてしまうのです。つまりエゴと「本当の自分」は
表裏一体のようなもので、影の部分であるエゴに実体があると勘違いすると
様々なエゴの創作話がスタートするのです。

さて、めでたくエゴが消えて認識が変化したとします。
エゴが作ったストーリーは終わってしまいました、
もう何も起きていないし何もありません。
何も起きていない、しかし「リッチな」という概念、それに伴う感情は
湧いてくると思います。

何で出来るのか?何も無いはずなのに?
それはあなたが最初から持っていたからそういった概念を
選択する事が出来たわけです。前も書いたんですが「花を見て美しいと思うのは
花が美しいのではなく、あなた自身が美しいから」なんですね。
ゴルフでもドライバーを「持っている」のが当たり前過ぎるほどわかっているから
「ドライバー出して」とキャディーさんに言えるわけで、
無かったらドライバーという単語自体言えないですよね。

今まではエゴの強固な作り話と迫真の演技で「貧乏」という概念を
選択させられていただけだったのです。
宝くじが当たるかどうかはわかりません、しかし「貧乏」という概念、
それに伴うエゴの作り話を終わらせる事は、エゴに気付けばすぐに出来ます。

709もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 01:53:27 ID:391VQqOM0
>>670
私が質問に答えようと思っているから、思ったとおりになっているだけだと思います。
ただ、「答えてる」というより「ただ書きたいから書いてる」だけですね。
「答えてる人」とかのレッテル貼りは、文字通りレッテル貼り以外の何者でもない
無意味な事です。
「達人」「悟った人」「大根一本100円」「卵1パック87円」全て同レベルのものです。
>>671
プレイヤーは存在しないのです。
願望も存在しません、土管を作ろうとか決めるのは
プログラマーであって、そこにはプログラマーの願望というよりは
意図があるだけです。

>>673
夢についてはあまり気にしてないです。妙ちくりんな夢は強烈に印象に
残りますけど。

この前は何故か女性の声で喋るダチョウと、宙に浮いてる消臭スプレーをお供に
荒川の土手から六本木を目指す、という壮大なスケールの夢を見ました。

710もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 01:53:58 ID:391VQqOM0
寝ます

711もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 03:13:50 ID:Mb5g18p60
>>710
おーいちょっとまった!
自分>>662なんだけど
この質問にも答えてくれお願い!

712もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 06:57:09 ID:6u8twk8s0
桑田さんのお陰で理解が深まった。かつてないほどに。
あとは実践あるのみ

713もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 07:39:41 ID:Fkc/S3k20
なんと壮大な夢wwwww
筒井康隆の小説みたいですね

ルビンの壺の話、なるほどですね
マリオの話といい面白いなぁ

714もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 09:36:35 ID:oDCGboZI0
認識、視点の変化を「ルビンの壷」で例えたのはすばらしいですね〜
相当分かりやすい例えなんじゃないでしょうか?

「見えてるものは同じなのに、見え方が変わって来る」ってのを
見事に言い表せてますよね

さすがです

715もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 09:40:42 ID:VaURQBIc0
>>711
横レスですが
ゲーム=人生、の例えなのでしょうから、
ゲームをしないというのは人生を生きないのと同義なのでは?

716もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 09:47:11 ID:pLA8e/RI0
桑田さんありがとうございます。
あなたのおかげで、悟ることができました。
世界は本当に平和です。

717もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 11:57:59 ID:1065XTsU0
671です。
桑田さん、返答ありがとうございましたm(__)m

「プログラマー=本来の自分=神とか創造主」
「マリオ=エゴ=自分だと思い込んでいるもの」

と、素直にとればいいのですね。
ゲームの話だから「プレイヤーが必要」という思い込みがありました。

で、これを元に、つらつらと色々と思ううち
「全てある」も「立ち位置」もなんとなく理解出来たよな?!

自分(と思ってるもの)は、まんまマリオなんですが、
これって本当の自分じゃないんですよね。

「おっと、自分はプログラマー(創造主)でしたっ(^^;」

って思い出す、気がつく、目が覚める、だけでいいんですよね。

こんな風に思ってたら、「私って誰?」って気分になってきて、
変な、というか、おもしろい感覚になってきてます。

718もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 12:06:49 ID:/EF/wTEw0
桑田さん
エゴは気付くと消えますとか終わります、って言われてますが
全然消えた感がしない場合はどうしたらいいんですかね?

719もぎりの名無しさん:2011/02/10(木) 19:21:40 ID:391VQqOM0
>>662
別にゲームに参加する事はありません。>>708にも書きましたがエゴに気付けば
全て「何も起きていないし、何も無い」わけですから心配事も悩みも無いのです。
それが心地良ければ、ずっとその状態で居れば良いと思います。


>>718
「消えた感がしない」という事は、もう既に気付いたという事です。
別に影が消えようが残ってようがどうでもいいじゃないですか。
消えたら消えたで問題無いし、そのまま残っていても問題無いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板