[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十九幕】
315
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/07(土) 14:23:37 ID:KbDD7o3M0
>>314
>つまり、自分が「無い」と認識すれば
今目の前にりんごだかケーキだかが実際にあるとしても
認識としてナキモノと考えていれば無いのと同じになる。
面白い^^同感じゃ^^
>あと、例を挙げると
誰かに何かしらの嫌味を言われたとする。周囲の人間が聞いたら明らかに嫌味を言ってるな、と思われるかもしれないが
自身が全くその嫌味に対して意に介さないなら
(実験)先ほど考えるなといったじゃろ^^
このノータリンめが^^
>最初から嫌味言われたと言う事実も無くなる…
どうじゃ^^無くなったかのお^^
316
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 14:25:08 ID:U8tTuTa.0
誰か宇宙人のAA頼む。。
317
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 14:55:54 ID:eG4mnDlk0
エックハルト氏の動画を見ると思わず笑ってしまう
318
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 14:59:32 ID:akC82.ew0
>>283
ベースメイク終了後、
アイシャドー用のブラシにミネラルファンデを含ませ馴染ませ
クマ〜に塗ると…
ムフフノフクマよ〜♪
319
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 15:00:04 ID:Pct/ctAQ0
>>314
ケーキを食べたい人の目の前に「絶対に食べてはダメよ」と言われたケーキがあっても、
ケーキはあるけど無いのと一緒ですよね。
320
:
283
:2010/08/07(土) 15:24:58 ID:hYjHkFmU0
レスくれた人ありがとう!
>>284
DAZEwさん
そっちのクマーなら癒されるんだけどねw
買うかはまだ迷ってるけど・・・
そっか、やっぱりありのままの自分を認めてからのが良いよね。
化粧品て高いし買ったらやはり効果を求めてしまって効かなかったらガッカリとかなるから
「別に大して効かなくてもいいや(←ありのままの自分に自信あるから)肌ケアしたいだけだし♪」ぐらいのスタンスで買えたら一番かな。
>>287
さん
なるほど(・∀・)
>>318
さん
ミネラルファンデ!?メモメモ・・・
今はコンシーラーしか使ってないや〜
321
:
NASA局長
:2010/08/07(土) 15:48:54 ID:6qaLjB1YO
いやはや、リアル引き寄せを実践している「事業再生の現役精神科医(
http://blog.m.livedoor.jp/investmentbooks/c.cgi?guid=ON&id=51043887
)」さんに続く、
「ITのスペシャリス」トが語る精神世界ですか。
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/j-39bc.html
http://kay.air-nifty.com/art/2010/08/post-4673.html
322
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 16:00:37 ID:kCEUqBVgO
>>315
>どうじゃ^^無くなったかのお
てめえ
ヒマラヤでさっさと修行してこい
323
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 16:03:06 ID:kCEUqBVgO
>>319
そういう事なんですよ〜♪
324
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 16:13:46 ID:akC82.ew0
>>320
そうです、ミネラルファンデをコンシーラーとして使うんです。
チップではなく必ず、アイシャドー用のメイクブラシを使ってください。
アイシャドー用とは別に1本あると便利かな。私はブラシは千円くらいの安いのを使ってます。
顔全体は普通のベースメーク用品で大丈夫。
色はクマ専用として色を選ぶより、ベースメークの色にあわせた方が良いです。
安いサンプルを数種類取り寄せてみるのがいいかも。
とても良く隠れるので、コンシーラーより何も塗ってない感じになります。
もともと大量に余っていたのがもったいなくて思いついた方法なのですが
特に技術もいらなくて簡単です。
コンシーラーとして使っているので全く減らないし
経済的にも◎なのでもう数年コンシーラー買ってないです。
秘密のムフフクマ〜です。
ところで、今日ちょうどクマについて考えてたんだけど
呼ばれたのかなあ。
325
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 19:38:21 ID:M7RR3SUM0
>>298
ゲームからも気付きを得ることができるのであれば、ゲームもメソッドみたいなものだね。
いやいや、日常生活全てがメソッドみたいなものだ。
逆に、「メソッド」というものを特別視するのではなく、
メソッドは日常生活の一部だ、まあ趣味みたいなものだ、と言ってもいいのかな。
108さんは、メソッドを願望実現のためにするな、と言っている。
俺はウイイレを願望実現のためにしているのではないので、
ウイイレはメソッドたる必要条件を満たしているwww
> 見たいものを見ようと思う意図、欲しいものをただ欲し続けること、こんなシンプルなコトが
> どうしてこうもフラットに淡々とできないんだろうかのぅw
108さんなら「そうであっても全然構わない」って言うのかなあ?w
326
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 19:51:51 ID:M7RR3SUM0
>>321
で局長さんが貼ってくれたサイトが異様に面白いわ…
「現在の日本では、金を稼がないのが幸福への近道ではあるのだが、…」
(
http://kay.air-nifty.com/art/2010/07/post-86fa.html
より)
「しかし、立派にものごとを達成し、幸福になる秘訣はぼーっとすること以外にない。」
(
http://kay.air-nifty.com/art/2010/07/post-a491.html
より)
327
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 20:49:20 ID:M7RR3SUM0
チケ板に関係が深そうな記事
http://kay.air-nifty.com/art/2010/01/post-a615.html
「本来の我々は万能過ぎるんです。思ったことは何でもすぐ実現する力があります。
でも、そんな力をいつも使ったら面白くもなんともない。
それで、自分の力に制限があるフリをして楽しもうと思って生まれてきました。」
またウイイレの話だけどw
簡単に勝とうと思ったら、難易度のレベルを下げればいいだけなんだよね。
でも、それでは面白くないので下げない。
で、ストレスためるw
これと同じなんだ。
現状を楽しもう、と思った。
328
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 20:55:34 ID:F1G9gpRAO
全ては関連してなかった。
願望も今この瞬間叶った。
あ、やべ何しよう。
何もすることなくなってしまった。
何もすることなくなったように見えるから、また願望に戻って取り組もうとしてしまうのよな。
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 21:43:32 ID:nEh0nueg0
ウイイレの流れで凄いなぁ…と感心してしまいました(笑)
目に映るもの全てが神様のメッセージ、というのも頷けます。
僕も同じような事(?)がありました。
駅からの帰り道でいつも土手を歩いているのですが
樹々や草が風を浴びてサラサラと揺れてたんです。
この風に揺れる草木の動作、その一つ一つでさえもそれは完璧であって
何一つ世界に偶然は無いんだな…とその時、不意に感じて
よく分からない何かに凄く感動したんですよ、一昨日くらいの話ですが。
草木の揺れ方一つ一つでさえ、その全てを完璧に動かす力があるのだから
僕たちの事を忘れてしまうわけがないですよ。
やっぱり大切な事は今の充足に気付く、という事なんですね。
最初はこんな状態のどこに充足なんてあるんだ…
と思っていましたが、ただシンプルに見ると本当にあるんですね。
思考で判断する前にシンプルにそのまま受け入れる。
一瞬で幸せになる、の意味が少しだけ理解出来た気がします。
330
:
二ート君
:2010/08/07(土) 22:23:16 ID:9FlO7Xwg0
誰か、誰でもいいので、アドバイスやメソッド頼むよ><;
好きな女の子に彼氏がいるんだ・・。
331
:
320
:2010/08/07(土) 22:37:58 ID:hYjHkFmU0
>>324
さん
わー詳しくありがとう!自分で編み出した方法がそんなによく隠れるなんて凄いですね。
私はかなり頑固な茶クマでいつものコンシーラーだと白くなってなんか浮いた感じになっちゃってて・・・。
いいこと聞いたので試してみます!
試しつついつの間にか治ってるのを目指すぞ
こんな事まで教えて貰えるなんてクマの事書いて良かったw
332
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/07(土) 22:45:28 ID:JQ/auSvg0
>>330
恋愛は量より質だと思うだろうか?
それとも質より量だと思うだろうか?
え?質も量もあった方がイイってか?
だがしかし、おまいの恋愛はまだ始まってもいないのだぜ。(´・ω・`)9m ズバーン
>>325
まぁ全然構わんのだろうけどもよぅ、ただ百八だって「見たいものを見ようと思う」のと
「見たくないものを見ようと思う」のをひっきりなしに交互に続けるのを推奨はしないと
思うのだぜw
もちろんそれは「見たいものが見たい」と思っているヤツに対して、だが。
>>320
別にイケイケで行っちまってもイイと思うのだぜ。
化粧しようがヒアルロン酸注入だろうが何でもイイのだぜ。
ただし扇風機おばさんのコトを忘れてはイケナイのだぜ。
(動画を貼ろうかと思ったが若干ショッキングなのでやめとくのだぜ…)
>>302
何が一番なのか言いきれるおまいが逆に羨ましいのだぜw
きっとおまいは砂漠のど真ん中にいきなり放り出されても、一番欲しいモノはそれだと
言うと思うんだぜ。
だが根性の無いわしは一番欲しいモノが金でも女でもなく水になるんだぜw
一番大切な人でさえ、ひょっとすると子供が生まれたら子供が一番になるかもしれんし、
食べ物なんかもう季節ごとに、いや日によって何が一番が変わっちまうのだぜw
そして問題は、これまで一番欲しかったもんを何度も手に入れてきたくせに、
手に入れたあともそれが一番であり続けた試しが一度もないってコトだぜwww
いやはや、一番があるってのは素晴らしいコトだぜぇw
333
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 22:52:06 ID:T1S0g5TQ0
>>332
ダゼの社長〜
お元気でした〜?
334
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/07(土) 23:00:41 ID:DE/3KnvI0
>>284
クマーで思い出したんですが、先日ヤフーのヘッドニュースにこんなのが…
http://netallica.yahoo.co.jp/news/134687
弟9位の「三毛別羆事件」読んだら、暫く気分が↓…ww
※スプラッターがダメな方は読んではいけません。
>>295
>何でも一瞬に夢、願望が叶ったら、ええな〜と、子供の頃思っていたのお^^
しかしじゃ、何でも自由自在思い通りになったら、つまらない人生になるかもじゃよ^^
一日中笑えないしのお^−^
私もかつて、それ考えてました。
でももし思ったことが何でも一瞬で実現するとしたら…と真剣に想像すると、
不条理極まりない現実の嵐になるんだろうという結論に達します。
まさに睡眠時の夢のように。いやそれ以上…。
おそらくすぐ人生が「GAME OVER!」となり、この世から目覚めてしまうのではないでしょうか。
だから自我主体の願望は叶わないのだと得心しました。
あと、桜井氏と観音経、どうもです。とても面白く、参考になりました。
>>321
局長さんご紹介の「ITスペシャリストが語る芸術」も面白かったです。
内容もさることながら、あの手の語り口、結構好みですわ。
>>270
信頼さんのペットボトルの話、興味深く読んでました。
実は数日前からリアトラの第2巻を読み出したところなですが、
鉛筆を念力で動かせるかという件があって、おお!と驚きw
いや、それだけなんですがw
リアトラ、2巻目から面白いですね。
それと、108さんのブログで時々出てくるギャグ的な文章について、
どなたも触れてないのが気になるのは私だけでしょうか。いえ、蛇足でしたね^^
335
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 00:03:27 ID:fitvhwqM0
>>322
>てめえ
我が輩、なめなめおじさんとも申しまちゅ^ー^
>ヒマラヤでさっさと修行してこい
お先に行ってくだしゃんせぇぇぇ〜〜♪
ワ ッ ハ ハ ハ ハ 〜 〜 〜 ♪
336
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 00:16:41 ID:eH6f6uDI0
>>334
>おそらくすぐ人生が「GAME OVER!」となり、この世から目覚めてしまうのではないでしょうか。
レスありがとう^ー^おいちゃんも、そう思うのじゃよ^^
人生はゲームかもじゃよ^^肉体という殻があるからのお^^
煩悩も自我も執着もありじゃ^^
もし涅槃だったら、願望もないだろうし、満たされたホンワカ世界かもじゃのお^^
この世界に遊びにきたのじゃのお^^苦楽ゲームする為かもじゃよ^^
337
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 00:19:48 ID:eG4mnDlk0
星って動くの?きょうずっと星を見てたら動くのだけど!
まさか今までせんにゅーかんに騙されていたか(・ω・=)?
338
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 00:28:10 ID:1HpM0Wbg0
困難なことがあっても、落ち込むことがあっても
なんとかなるさって思ってればいいのかな。
つかれちゃったよ。
339
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 00:28:23 ID:eH6f6uDI0
>>337
恒星は地球が自転してるので動いているように見えるのじゃよ^^
地球の仲間の他の惑星はそれ自体太陽の周りを廻っているので恒星とは
動きが違うのお^^
大きく捉えると我々の銀河系宇宙全体も廻っているのお、他の小宇宙と
距離に比例して遠ざかっているのじゃろお^^
見た目は星のように見える、人工衛星なら肉眼で其の動きがはっきりわかるのじゃよ^^
340
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 00:33:20 ID:eH6f6uDI0
>>338
>困難なことがあっても、落ち込むことがあっても
なんとかなるさって思ってればいいのかな。
大丈夫^^何とかなるさあ〜〜〜♪
♪ケセラセラ〜〜なるようになる〜〜
341
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 00:55:28 ID:eG4mnDlk0
>>339
おいちゃん詳しいね〜。星=恒星だから星は動いて見えるってこと〜?
わたしも人工衛星かとも思ったの。肉眼でみて動いてたから人工衛星かな?
そんなに派手な動きじゃないんだけどね。母は動いてないと言い張ってたしw
でも絶対しきりにうにょうにょしてたのだ〜。あと今日は流れ星も見たよ(・ω・=)♪
342
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 01:12:48 ID:eH6f6uDI0
>>341
>星=恒星だから星は動いて見えるってこと〜?
厳密に言えば、宇宙は膨張してるので
全ての☆は動いているのじゃが^^今は、それは考えないでおくのじゃ^^
恒星も天体望遠鏡で、たとえば500倍で恒星を観測したら、望遠鏡の視野内で
動いているのが手に取る様にwわかるのじゃよ^^
何故なら肉眼では実際の動きは捉えにくいのじゃが、望遠鏡の視野内では、
見かけは500倍のスピードで動いているので星の動きをはっきり捉えられるのじゃよ^^
それでと、恒星は地球が動いているので(自転、公転)、恒星自身が恰も
動いている様に見えるのじゃのお^^
惑星(水星、金星、火星、木星など)は独自の動きがあるのじゃよ^ー^
343
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 01:35:45 ID:N0cHLyEsO
>>342
それ嘘です。
逆に宇宙は縮小に向かっています
344
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 02:13:05 ID:M7RR3SUM0
>>329
自然はすごいよね、あれこそ「完璧だ!」ですよ。
俺は青空とか雲が好きだなあ。
エゴも黙ってしまう美しさw
何で自然に感動するかって、言葉で説明できないんよね。
既にある、とか、充足に満ちている、というのも同じように、
言葉にできない感覚なのかもね。
345
:
信頼
:2010/08/08(日) 03:06:49 ID:6qQB0GXU0
>>282
時間なんてどうでもいいですよ!
ごめんなさい、許して下さい、ありがとう、愛してますを言ってると、
5分位で笑いが出る時もありますよw
>>292
今、その人はどんな風になっているのかな?
興味あるなぁ〜
私は法律なんてどうでも良いと思うようになりましたが、
誤解しないで欲しいですが、法律違反をするって意味では無いです。
シートベルトは安全の為にしています。
法律なんてものは、恐れから生み出されて誰かが作った決まりなだけ。
今も変な法律がバンバン出て来てますよね。
ある犯罪で一度無罪になった者は、その後100%間違い無い証拠が出て来ても
無罪と確定された犯罪で逮捕される事は無い。
無罪確定後、犯人が本当は俺が犯人ですよと言っても無罪です。
その内に通行人とかある個人を特定して何秒以上見続けたら駄目とか法律出来そうw
>>303
そうそう、「苦」を受け入れるとそれは「苦」では無くなるんですよね。
人生をあきらめたら道が出てきたりします。
桜井章一さんの本のレビューを読んで笑みが出てきます。
その通りではないかとw
弱者が人生の本当の勝負で勝つ方法
世の中がどうもおかしな方向に向かっているようだ。
私は、その最も大きな原因は「勝たなければならない」という強迫観念だと考える。
「勝たないとたいへんなことになる」と思い、多くの人が必死になって勝とうともがいている。
そして、どうしても勝てないとわかったときに、絶望感や閉塞感を覚えてしまう。
だが、「勝つ」とはどういうことなのか。「負ける」とはどういうことなのか。
そもそも勝ち負けをつけるような戦いをする必要があるのか。
それにはっきりとした答えを出して戦いに挑んでいる人がどのくらいいるのだろう。
「勝つ」とは「会社で出世すること」「金持ちになること」「社会で認められること」・・・・そんなふうに捉えている人がいかに多いことか。
だが、そんなものは勝ちでもなんでもない。
こんな、誰かが勝手に決めた基準で勝ち負けを判断している限り、絶対に勝つことはできない。
なぜなら、その誰かが自分に有利なように勝手に決めた土俵で戦うことになるからだ。
権力者とか、権威者が作り上げた自分に都合のいいシステムの中では、
どうあがいたって、一般人は圧倒的弱者なのだ。
そんなところで勝てるわけがないし、「勝った」「負けた」と一喜一憂している様こそが、
権力者や権威者の思うつぼなのだ。
では、われわれ圧倒的弱者はどうすればいいのか。簡単なことだ。
勝ち負けの基準を、他人や社会に合わせるのではなく、
自分自身の中とか自然の中などに置けばいい。
オリジナルとかオーダーメイドは、別に難しいことではない。
どんな人にもその人なりの持ち味というものがある。例えば、「おろかさ」だって持ち味だ。
それでもいいのだ。
世間の基準では「おろかさ」はよくないとされるのかもしれない。
しかし、必ずしもそうではないのだ。そう考えられれば、オリジナルは誰にだって作れる。
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%83%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%A0%AD%E3%81%AE%E5%83%8D%E3%81%8B%E3%81%9B%E6%96%B9-20%E5%B9%B4%E9%96%93%E7%84%A1%E6%95%97%E3%81%AE%E9%9B%80%E9%AC%BC%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9C%AC%E8%B3%AA%E6%B4%9E%E5%AF%9F%E5%8A%9B-%E6%A1%9C%E4%BA%95%E7%AB%A0%E4%B8%80-9784776206040/item/6445088/
346
:
信頼
:2010/08/08(日) 03:21:34 ID:6qQB0GXU0
>>330
彼氏がいたからどうしたと言うのですか?
彼氏がいても問題無いですよ、その女の子に好きだと言えばいいんですよ!
その後どうするのか決めるのはその女の子です。
結婚してる訳じゃないのだからね。
それが出来れば苦労しないんじゃ!
そうですね、その通りです。
何故出来ないかを考えてみたらいいですよ。
まず、その女の子を信頼出来るかどうかですね、
貴方がその女の子を彼氏のいる状態で告白して、
その彼氏と別れて自分の彼女に出来たとします。
さあ、今度は貴方がその彼氏の立場となる訳です。
しかし今回はその彼氏より立場が悪い、
他の男に告白されれば奪われる可能性が高いと貴方は知っているから。
さあ貴方はその女の子を信頼できるかな?
こうなる訳です。
まあ、私の知り合いにそう言う経緯で結婚した人もいますのでと言っても、
(´・ω・`)b 何の解決にもなってない・・・
347
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 05:54:24 ID:JQ/auSvg0
いやはや、今しがた車を走らせながらすんばらしい朝焼けに見とれていたら、
その反対側にでっかい虹を見つけてしまったのだぜw
場末のファミレスで「引き寄せの法則のアメージング・パワー」を読んでいた帰りだったんだが
まずはこの本の構成に驚いたのだぜw
全46章からなる本なのだが、3番目でいきなり「死」について触れておるのだぜw
これ確かサラとソロモンを除いては、エイブラハム本として2冊目なのではないかと思うのだが
(ちなみに1冊目はPHPの超訳本)どうやらソフトバンクの対話シリーズのエッセンスが
濃縮されておるんじゃないかと思える内容なのだぜw
逆に対話シリーズを読んでいたからこそ今すんなりと読めるのかもしれん、と思いつつも
改めて再発見やら反省やら忘れていたコトなどなどがボロボロと出るわ出るわ…w
といっても未読者諸君に改めてオススメしたりはしないのだぜw
だが引き寄せの法則について、ひょっとしたら何か誤解をしてしまっているんじゃないかと
思う諸君にはコッソリとオススメしておくのだぜw
で、ちょと死について触れたので一応補足をしとくとだ、これは決して死を理解する必要があるとか
わしらは見えない世界の自分の延長の思考のエッジに立つ云々を信じなければいけないとか
そういう話じゃあないと思うわけだぜ。
見えない世界を信じる必要もないし、死後や生まれる前の世界があるなんてコトも
とりたてて必要な知識であるというコトじゃあないんだぜ。
というのはだな、死への不安や生への不満を持っていないのであればOKだっつうコトなんだぜ。
逆に言えば、そういうもんを持っているのだとしたら、それはとても大きな自分自身への抵抗に
なっちまってるかもしれんよ、というコトだぜ。
例えばだ、転んでケガをするコトを恐れていたら、全力疾走できんわけだぜ。
そして転ばない速度、転んでもケガをしない速度にセーブしたり、時には走ろうとすらしなくなるわけだぜ。
ところがどっこい、頭の中では「走らずにこの短距離走で1位を取りたい」なんて思い、さらには
「1位を取らねば幸せになれない」なんて思ったりするわけだぜwww
と書いていたところでひとつ思い出したので引用しておくと
「人は自分が考えることを手に入れる、と認め始めている人がいます。
しかし、私たちは次のように言うことで、この言葉をいっそう明らかにしたいと思います。
人は自分が考えることに対して“感じていること”を手に入れる、と。」
前半部分はよう、とにかくこの「感じていること」、すなわち感情のナビゲーション的役割と、
それが果たす「内なる自己との一致の重要性」を何度も繰り返し語っているのだぜ。
で、思ったのが、シークレットから入ってきたヤツはよぅ、どうしてもここいらへんの順序が
なんだか逆転してしまいがちになるんじゃなかろうか、と。
まぁ極端な話をするとだ、欲しいものがあるのだが、それに対して充足(内なる自己との調和)を
感じているのか、それとも不足(内なる自己との不調和)を感じているのかが判然としないまま
「充足を感じている」というフリ(もちろん本人は本気でそう思っているわけだが)をしでかしてしまう、と。
そしてなかなか叶わないもんだから、あれやこれやとメソッドしてみたりしてしまう、と。
じゃあなくてだ、「充足を感じるってのはこういうコトなんだ」というコトをまず明確に感じてみなきゃあ
最初の一歩から次の一歩に行けないんじゃねぇかなぁと思った次第なわけだぜw
348
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 06:33:20 ID:JQ/auSvg0
と、既読の諸君には当たり前の話を長々と書いてしまったのだぜwww
なんて言いながらもひとつ書いておきたいコトがあるのだぜw
しばらく前に、わたしたち(エイブラハム)はジェリーとエスターに、“エイブラハム-ヒックス・セミナー”
の名前を「意識的な創造の科学」から「受け入れる技術」に変えるようすすめました。
“意識的に創造する”とは、幸せな結果や、状況の改善以上のことを指すからです。
“意識的に創造する”とは実際には、“幸福の流れ”や、あなたが良いと考えている
あらゆるものとの個人的なつながりを「受け入れる」ことなのですから。
創造とは確かに、結果や望むもの、経験、状況の現実化にまつわることですが、
実際には創造の『過程』の方が重要なのです。すなわち、美しい新車を引き寄せ、
所有するのは素敵なことですが、“生命”とはそうする『過程』に関わるこのなのです。
これをわしなりの(トリプルアクセルのかかった)例え話で解釈するとだ、修学旅行で
京都に行くとするわけだぜ。
もし「結果」を出すことだけが唯一自分を幸せにすると考えてしまっているとしたらだ、
出発日までの期間は「願いが叶っていない苦痛の時間」にしかならないし、出発当日でさえ
新幹線の中で苦痛を味わうハメになるわけだぜw
さらにここで「意識的な創造」を「幸せな結果以上のもの」に設定してしまっていたらだ、
きっとこの掲示板にこんなレスをしてしまうハメになるんだぜw
『私は今すぐにでも京都に行きたいのに来月の出発日を明日に変更することができません!
どうしたらいいんですか!?』
ま、それでも量子的飛躍だかなんだかが起きて、明日に変更できたとしてみたところでだ、
京都に着いてしまえば、その瞬間に願望は達成されてしまうわけだぜ。
その瞬間はとても喜ばしいかもしれないが、今度はこんなコトになるわけだぜ。
『もう京都に来るという願望を達成したというのに、これからあちこちの寺社仏閣を
まわらなければなりません!もう超ウザイんですけど!早く帰りたいんですけど!』
だがもちろん、修学旅行における悦びは、京都に到達するというコトのみならず、なのだぜw
出発日までの間であれば、どの歴史的建造物をどんなルートで巡ろうかと計画を立てたり、
その場所の歴史を調べてみたりとワクワク材料にはコト欠かないわけだぜw
出発当日の新幹線の中だって、友達とふざけあったり、女子部屋の夜這い計画を立てたり
楽しいコト満載なわけだぜw
そう、「結果」はもちろんのコト、この一瞬一瞬の「経過」、全過程を楽しむというコトこそ
わしらが本当に欲しいもの、すなわち「幸せな経験」なのではなかろうかのぅ?
これはもちろん「結果だけを追ってはいけない」という意味ではないのだぜ。
だがホントに欲しいのはその「結果だけ」なんだろうか?と一度問うてみるとイイと思うのだぜw
またヘンな例え話をすればだ、「痩せたい」と思っているとしたらだな、そこには「太っている」
というコントラストがあるからこそ「痩せる」コトが楽しいわけだぜ。
太っている状態からどんどん痩せていくからこそ、周りの人に「あら!痩せたわねぇ!スゴイ!」
なんて言われて嬉しくなれるわけだぜ。
もし初めから痩せていたら、「あなた痩せているわね」とは言われるが、「痩せていく楽しさ」を
味わうコトは決してできないわけだぜw
だーかーらー、「今太っている自分」を愛してしまってもイイのだぜw!
いや、それを愛しているからこそ、痩せていく過程の自分を楽しむコトができるのだぜw
349
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 07:44:37 ID:b8eagZCoO
>>347
>>348
これが「エゴとダンス」か?
350
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 09:07:06 ID:BXuQ4RBg0
>>343
へぇぇぇぇ〜〜〜ほんまかいなぁ^^
宇宙も我が輩のパンチィの中とおんなじじゃのお^ー^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99
#.E5.AE.87.E5.AE.99.E3.81.AE.E8.86.A8.E5.BC.B5
>>345
信頼ちゃん サンクス^^!
実践者の見解は凄いのお^^
我々は学校、社会で歪んだ洗脳をうけたかもじゃのお^^変な新興宗教みたいにじゃ^^
悪い意味での資本主義社会が捏造した勝敗観念でのお^^
勝ち組や負け組みと平気で言ってた政治家もいたのじゃよ^^
法律もあるのお、変な制度がのお^^歪んだ資本主義経済が生んだ妄想じゃ^^
民法192条の即時取得制度もそうじゃのお。
例えば友人に預けていた親の形見の時計を、友人がその事実を知らない(法律上の善意じゃのお)人に、
取引行為で譲渡した場合じゃ、その人が、平穏・公然且つ取引時に善意・無過失なら、
即時に時計の所有権を取得してしまうのじゃ。
要するに真の時計の所有者には形見の時計は戻らない仕組みになっちょるのじゃよ^^
勿論事情知って親切なお人なら親の形見の時計を変換するじゃろうが、そうではない
意地悪な人なら、一生時計はもどらないのじゃのお。
「動的安全の保護」ってのを動産(不動産では192条の即時取得は適用しないのじゃよ)に
当て嵌め、真の所有者よりも取引の安全を重視したのじゃのお^^
民事はどちらかに勝たせる概念が殆どじゃのお^^和解と謂う例外もあるがのお^^
351
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 09:10:50 ID:BXuQ4RBg0
>>350
>親の形見の時計を変換するじゃろうが
○親の形見の時計を返還するじゃろうが
352
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 09:22:17 ID:BXuQ4RBg0
>>345
桜井ちゃんのご本で、こんなのがあるのじゃのお^^
『手離す技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」』
>こうした閉塞状況の中、どう生きていけばいいのか? 桜井は、あえて今まで得てきたものを「手離す」ことだと説く。特に昨今のような危機的状況の中では、人は一度得たものなかなか手離そうとはせず、つい守りに入ちがちだ。しかし、これが間違っている。「得たものを強く握りしめるということが、自分を苦しめている」のだと言う。
「手離す」という考え方は、雀鬼会でも桜井が教えていることだが、「自分の中にため込んだもものが財産である」という考え方を捨てることだという。情報や知識、価値観、プライド、金、権力……。
人はこうした“摑めるもの”にばかり価値を見出してしまう。だが逆に、自然や生命といった“摑めないもの”にはあまり見向きもしない。それどころか、その存在にすら気づかないときもある。だが、桜井は空気や太陽の光といった周りにある摑めないものの存在を知り、感じることで、人間の本能や感覚が研ぎ澄まされると指摘する。失うことを恐れずに、手離すことでまた新たな世界が見えてくることもある。
手離すことで柔軟に生きられる。人間の真の強さは柔軟さの中にこそ秘められているという。
行き詰まったとき、迷ったとき、絶望したとき……本書を手に取り、いろいろ背負い込んだ重荷を「手離して」みてはどうだろう。
◆
http://www.webdoku.jp/38/1007/kodan.html
353
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/08(日) 09:40:12 ID:BXuQ4RBg0
ありゃ^^宣伝し過ぎたのお^^
ついでに我が輩の本も宣伝じゃ^^
「己自身に勝利する風船なめなめの実践 あら不思議^^こんなに舌が速く動く
ものなのか」
354
:
ぶたまん
:2010/08/08(日) 09:57:34 ID:LTSDVXP.0
>>347
>「人は自分が考えることを手に入れる、と認め始めている人がいます。
>しかし、私たちは次のように言うことで、この言葉をいっそう明らかにしたいと思います。
>人は自分が考えることに対して“感じていること”を手に入れる、と。」
なるへそ。確かに振り返ってみればそうだわな〜。
なりたい自分を考える → なってみる → それを感じる
これを繰り返した事で「そうなった」事ッて意外とあるぞ。
そのエビデンスを集めれば、それがテコになってよりいっそうウマくいくにちゃいない。
ん、よくよく考えてみれば、このプロセス抜きに叶ったコトってないかもしんない。
355
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 09:59:26 ID:JQ/auSvg0
>>349
よくわからんけどな、多分これからやるコトがエゴのダンスなんじゃないだろうか?
【ダンス中】
おまいは>260でこんなコトを言った。
> 暇潰しに108ブログ見てみたが、結局は108もエゴと
> ダンスしとるんだな。
そしてその次にこんなコトを言った。
> ACIMだのポノだのを説得力・辻褄合わせに用いてるし。
つまりおまいは「ACIMだのポノだの」を「説得力・辻褄合わせに用いてる」コトを
「エゴのダンスの証明付け」として使っておるんだぜ?
だのになぜだか>268では
> おい、エゴとダンスてどんな意味だ?
なんて知らないフリをする。
いや、本当に知らないのかもしれない。
だとしたら、おまいは知らないくせに知ったかぶりをする。
これがおまいのやっているコトの全て、だぜ。
おまいは沢山の主義や主張、理論や俗説を知っている。
だが「おまいの主張」を決めかねているんだぜ。
おまいが「それってこうだろう?」というコトは、「おまいが知っている主張・真実」では
あるかもしれないが、「おまいの主張・真実」ではないんだぜ。
【ダンスおしまい】
ゲラゲラゲゲラ、真に受けるんじゃないんだぜwww
356
:
二ート君
:2010/08/08(日) 10:06:52 ID:LBO/Kp3g0
>>信頼さん
レス、ありがとう^^
なるほど、こちらに好意があるのをハッキリと伝える勇気。
そして、好きな子に全てをゆだねてみたらいいのかな、信頼して。
そして、愛を送り続けよう・・。
357
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 10:14:49 ID:K5JCtnkA0
上の本や商材の宣伝で、ひとつだけ「神の錬金術」っていう怪しいものがあるな。
上の宣伝って、おすすめの教材なのかな?
サイトに入ってみると、誰がどのような経緯で作成したのか書いてなくて、怪しいなぁ。
358
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 10:15:10 ID:JQ/auSvg0
>>354
そうなのだぜ、だからもうエイブラハムは口を酸っぱくして(実際はとても甘そうだが)
「感じるコト」をまず最初に持ってこいって言っておるわけだぜ。
だがわしらは「感じるコト」を蔑ろにするように、自分の感じ方を信じないように、
長い時間をかけて矯正されて(あるいは自らに強制して)きてしまったわけだぜw
だから「感じ方」が鈍っているヤツは、自分自身の感覚を信じられないヤツは、
それを思い出す訓練をしる、と言っておるわけだぜ。
訓練と言っても過酷でツライ思いをしろってコトじゃあないわけだぜ。
より明るくて楽しくて活力が沸いてくるような思考を選ぶようにしてごらん、というわけだぜw
ここで面白いパラドクスが起こるわけだぜ。
『でもさ、明るく前向きにしていたのに、叶わなかったことが沢山あるよ?これはウソじゃないの?』
「いやいや、ウソではない、だからそのコトについてももっと明るい感じ方をしてみるとイイんだぜ。」
『それはできないよ。叶わなかったことを楽しく捉えるのはとてもツライよ!』
ここだ!(´・ω・`)9m ズビシ
楽しく捉えるコトがツライって、んなバカなコトがあるわけがないのだぜw
だがしかしだがしかし、不思議なコトに実際そう感じる場面は多々あるわけだぜw!
なんでこんなコトが起こるのだろうか!?
そう、そこに自分でもわかってるようで全然知らない観念・信念、あるいはエゴが潜んでいるわけだぜw
359
:
信頼
:2010/08/08(日) 10:21:23 ID:6qQB0GXU0
>>350
>>352
まあ民事で特にお金に関する事で面白いのは、
借金は返さなくても逮捕される事は無いってのが凄いですよね。
損害賠償で3億円の支払えと判決が出ても、支払い能力が無ければ払わなくてもいい。
まあ守る物が無ければの話なんですけどね。
だから物に執着したり、財産があると弱くなる。
財産も執着も無ければ楽ですよとなります。
>「自分の中にため込んだもものが財産である」という考え方を捨てることだという。
これも全部繋がってしまいました。
覚醒する方法、悟りを開くやり方を外に求め、色々な精神世界系の本を買いまくり読みまくって頭で理解して
分かったつもりになって陥るスパイラル。
精神世界の知識を知れば知るほどに混乱してしまい、分からなくなってくる。
まあこれも悟るプロセスなのかも知れませんけどねw
でもそれは違うと今は分かります。
逆だったんですよ、頭で理解した事や溜め込んだ法則を忘れる。
すると自分の中に埋もれていた本当の自分が目を覚まそうとする。
精神世界の法則や概念と言う壁を作り、人生の川の流れを止めている。
これがエイブラハムの言う川の流れではないかと思います。
しかし過去に溜め込んだ概念や法則それ自体がカギとなり、
塞き止めていた概念や法則の壁を自ら崩しているかのようですよ。
しかし・・・部屋の中を見回してみたらこんなのいらないだろって物が多いです。
でもこのいらないと思っている物も以前は捨てられない物だったんだなとねw
>>356
>なるほど、こちらに好意があるのをハッキリと伝える勇気。
この伝える勇気を阻んでいるのは何かを考えると、全部怖れから出ている事が分かると思います。
しかしテレビ付けっぱなしで寝ていたのですが、朝プリキュアが流れていたので見てたのですが、
何?この心理学アニメw
360
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 10:38:59 ID:JQ/auSvg0
あ、念のためまたひとつ補足しとくんだぜ。
わしは決して「エイブラハムが言うコトを信用しなさい」と言いたいわけじゃあねぇんだぜw
そしてエイブラハムもまた「わたしたちが言うことを信頼して言う通りにしなさい」なんてコトは
言っていないわけだぜw
あくまで「自分の感じ方を信頼してごらん」なのだぜ。
だから、別に自分が見えない世界からの延長であると信じる必要もないし、死んだ後も
生命は続くだとか、もちろん引き寄せの法則なんてもんがあると前提にしなくったってイイんだぜ。
ただし、「自分の感じ方を信頼していれば」だぜw
言い方を変えれば「自分に自信があれば」でもおkだぜw
なんつーとまたここで誤解が生じるわけだが、その誤解とはもちろん「自信は結果としてやってくる」
という信念に基づくバリエーションの話なわけだぜw
もちろんこの信念だって悪いわけじゃねぇ、だったら結果を出せばすぐ自信が持てるわけだぜw
だが当然ながら、結果が出なくなると途端に自信も喪失してしまうという諸刃の剣なわけだぜw
しかしわしが見たところによるとだ、いわゆる成功者は結果出す前から自信持ってる場合が
とてもとても多いわけだぜw
それを自信と呼ぶのが相応しくなければ、「自分の感じ方を信頼している」でもイイのだぜw
っていう風にどんどん元を辿っていくと、結局一番スムーズなのは「受け入れるコト」に徹するコト、
「許容し、可能にする術」を最大限に発揮するコトだなぁと改めて思うわけだぜw
361
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 11:00:12 ID:DkbCy/FU0
>支払い能力が無ければ払わなくてもいい
払わなくていいんじゃなくて執行かける意味がないから裁判も執行もしないだけの話だよw
362
:
ぶたまん
:2010/08/08(日) 11:07:12 ID:LTSDVXP.0
>>358
>『でもさ、明るく前向きにしていたのに、叶わなかったことが沢山あるよ?これはウソじゃないの?』
〈そんな事実はない。全部叶ってきた。100歩譲ってそのような事があったとしても、それは結果として良かったはずだ。な。〉
と、断定してしまう。実際冷静に振り返った見てそうだった。あのときメッサーシュミットのラジコンが手に入らないでよかったんだ。
>>360
>しかしわしが見たところによるとだ、いわゆる成功者は結果出す前から自信持ってる場合がとてもとても多いわけだぜw
まさに。自分が成功する*時もそう。昨日も客観的には準備不足で臨んだ大仕事だったが、「オレ様がやるんだから大丈夫」だと
妙に達観してたら、結果的に大絶賛だったww 結果論だが、準備していないことで当日パフォーマンスが最大化されたんだと思う。
実際人生において「失敗した」なんてそうあるもんじゃない。 (オイラは、2年前に人生最大の失敗を「やってもた」がww、もうない。)
実際人生において「叶わない」なんてそうあるもんじゃない。 (水を飲もうと台所へ行ったら断水してたなんて、まぁない。)
363
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 11:26:36 ID:5SjvGCjI0
>>1
さん、乙です。
>>Fwさん
こちらこそ、お返事遅くなってごめんなさい。ルナです。
何度も書き直して、お返事できない経験、私にもあります。
だから、ちっとも気にしなくて、大丈夫ですw
もし、今度そんなときがあったら、そのまま、それをすぐ書いてもいいのですよ。
そして、ここで少し話した方が、早く気分が変えられるかもしれないし。
そしたら、また別の流れが出てくると思う。
でもね、今のあなたに、一番お勧めするのは
私は相変わらず、ザ・チケットしか本を持っていないのでw
1ページづつでも、ちょっと毎日読んでみるのもいいかもです。
私も、最近そうしていてね、実践しながら忘れがちなことが、書いてあったりするのですよねw
もちろん、忘れちゃってもいいのですw
あなたが、一番しっくりくる本でいいのですよ。
「内面を先に作る考え方」を始めたら、
忘れたら思い出して、それを、ちょっと「続ける」のも大事。
力を入れすぎなくていいからね
自分の心地よさをいつも、大事にしながらね。
心地よくない時、内面を先に作ってないってことだと思うから
心地よくない時、それを思い出すチャンスなのですw
それと、ソースに繋がるってことを、最近特に意識しています。
前に書いた、気持の風船のやり方は、気持ちの揺れが大きい時
意識的に、戻す感じだったでしょ?
必要なら、それ(気持の風船)をして、ほとんどの時は、もともとある充足の流れに身を置く感じ。
今今今・・・で、戻します。
それとね、ソースに繋がるって心の中で思った時に(口に出してもいいと思う)
過去に考えた、心地よくない感情、それのもととなる思考、出来事が
体から、すべて離れるイメージでいます。
ちょうど、その心地よくないもの全てが、一枚一枚のカードで体に張り付いてるとしたら
それが、瞬間で、パラパラッと体から離れて、消えていくイメージ。
これも良かったら、お勧めします。
すこしづつ、先に心地よい内面を作ることを「続ける」ことも大事。
そのことが負担になるほど、強制しなくていいの。
自分を大事にすること。これが大事。
一人一人の答えは、それぞれ自分の中にあるから、何か参考になれば、どうぞ〜w
364
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 11:57:05 ID:JQ/auSvg0
ゲラゲラ、(やや否定的側面についても触れたものの)肯定的側面の鐘を叩くと
こうやって>362そのコダマが返ってくるのが何とも楽しいわけだぜw
365
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 12:17:51 ID:7Ihtsnsk0
>>347
だぜさん
朝焼けと、虹
両方一緒に見られることもあるんですね。
虹って、見られると、とっても得した気分w
>見えない世界を信じる必要もないし、死後や生まれる前の世界があるなんてコトも
>とりたてて必要な知識であるというコトじゃあないんだぜ。
>というのはだな、死への不安や生への不満を持っていないのであればOKだっつうコトなんだぜ。
ホントそう思います。
事情があって一時そういうものに、安心を見出すのは悪くないと思うけど
それに、ずっと振り回されないで、今を生きよう!と決めて始めるのが大事だと思います。
>人は自分が考えることに対して“感じていること”を手に入れる
これも、あらためて納得!
どうかすると、感情を変えることに集中して、逆に抵抗を強めることだってあると思うんですよねw
最近は、自分の感情に聞いて、自分の答えを出すようにしていますけど
でも自己中とも、違うような気がします。
心地よさに身を置くことで、周りと調和したスムーズなラインを選べる感じ。
でも、感情が変わると、自然と、考えること、考え方や思考も変わりますね。
でも時々、思考で出した答えに、後で笑っちゃうことがありますww
それぐらい、いいですよねw
画家さんも、いらっしゃってましたね。
お忙しいと思っていましたけれど、いらっしゃると嬉しいですね〜w
366
:
信頼
:2010/08/08(日) 13:10:28 ID:6qQB0GXU0
>>361
裁判で払えって確定して支払いしなくても逮捕されたり刑務所に行くなんて事は無いのですよ。
これを知らない人達が恐れや不安で自殺する人が多いんだろうなと思う訳です。
はい、私もその一人でしたw
その事を知ったのは前の会社の給料未払いの件で色々ありまして、分かってしまえば
何だ、そう言う事かって笑ってしまいましたw
しかも月に10円でも返済していれば返済している事になるって事もw
まあそんな事はどうでも良い事で、要するに恐れていた事に飛び込んでみると、
何だ?こんな事かと恐れは消えて無くなりますよって感じですよ。
恐れや不安なんて幻想だと言われる由縁はこんな所からでしょうか。
367
:
ぶたまん
:2010/08/08(日) 13:17:50 ID:LTSDVXP.0
>>360
>わしは決して「エイブラハムが言うコトを信用しなさい」と言いたいわけじゃあねぇんだぜw
また、こだまっとくかw
エイブラ本やシクレ本、チケも神対も読んだ。ほかにも読んだ。
でも正直言うと、分かったような分からんようなってとこが本当のところですわ。
許容し可能にする術、なんて色んな解説を見ても腑に落ちん。未だに。
メタファーの嵐のなかで、まっすぐ歩けるかって感じ。ましてやトリプルアクセルなんかできるかwww
DAZE氏や画家氏のレトリックにも、翻弄されてしまいがちだ(いや、見事なレトリックを賞賛しとるんだよ)。
ただモガモガやってみて、経験上会得したことはある。ま、メタファーだが。
なりたい状況を妄想する、にやける、さらににやける、気分がよくなる。
で、なんかやってみる。
ん、手応え(今迄なら気にもとめないような)を感じる。
それをつまんで引っ張ってみる。
お。なんかがでてきた。字が書いてある。これはもしや。
試しに、書いてある字の通りにやってみる。
すると、おお。なんてことだ。
あ、ソーメンができたらしい。熨斗。
368
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 13:55:47 ID:4dSzSkFc0
>>362
> >しかしわしが見たところによるとだ、いわゆる成功者は結果出す前から自信持ってる場合がとてもとても多いわけだぜw
> まさに。自分が成功する*時もそう。昨日も客観的には準備不足で臨んだ大仕事だったが、「オレ様がやるんだから大丈夫」だと
> 妙に達観してたら、結果的に大絶賛だったww
なるほどね。
まさに、「なんかしらんけどうまくいっちゃった」メソッドですよね。
ぶたまんさんの場合は、どちらかと言うと慢心していたというより「準備不足だけどなんとかなる」って自分を鼓舞していた感じですかね。
音信不通になっちゃった好きな子と付き合いたいと思っている自分が、いつか付き合えそうとしか(いまは)思えていないのは前者に近いのかなあ。
現実を受け入れられてないだけかもしれないし、もしかすると付き合ってる未来を予知しているのかもしれないし
単に暑さで壊れちゃってるだけかもしれないし、よくわからんとです。
369
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 14:01:50 ID:ohWMhzdY0
言語以外の抽象的情報共有ツールが実は既に完成していた(と妄想)
------------------------
実際この世界って、知っているということがあきれるくらい力を持つなあ
例として、「中学高校でやった英語の勉強法では絶対に話せるようにならない。
話したいなら、英語を話してるときに日本語を頭の中で考えるな」とか
370
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 14:03:40 ID:ohWMhzdY0
わかりにくい文章ですいません
371
:
ぶたまん
:2010/08/08(日) 16:18:14 ID:LTSDVXP.0
>>368
そう感じている時に、取るべき行動のヒントがコソーリとやって来ているはず。
それが宇宙からの贈り物カモ。
昨日のオイラでいえば、なぜか「大声でニコニコ」というインスピが湧いた。
普通だったら準備不足を詫びるか、ボロがでないように慎重に運ぶところだけどね。
で、そのとおりやったらウマくいったってわけさ。
そういえば昔、気になる女のコのことを考えながらふと、普段なら気にもとめない
雑貨屋にフラリとはいったらその子がいて、お茶したってのがあったな。
じっくり証拠を探せば、色々出てくると思うよ。
ほら、年長組だったときのあの子ともwww
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 16:49:51 ID:v3A0SkjM0
ゆほびか9月号付録のバシャールCD、よかったです。
373
:
信頼
:2010/08/08(日) 18:46:33 ID:6qQB0GXU0
>>369
それわかるぅ〜
オーマイゴッド、サノバビッチ、サンキュー、アイムソーリーヒゲソー・・・
この単語使う時、日本語に変換してませんよね。
>>372
そんな雑誌が出てたとは知りませんでした。
ちょっと買ってきます。
374
:
バンジーではない人
:2010/08/08(日) 19:23:34 ID:biYSFy8k0
>>285
なんか、手に入れてきたやつは2作目と3作目だったらしい。
DAZEさんが言ってる話は、1作目に出てくる話なんだよねって・・・
>>281
さんが語ってくれてるのか!
「前だったら、世界は自作自演なんだから、ここでサラとソロモンを必ず引き寄せる」
なんて執着してたんだろうなぁとか思ってたら、
読みたい箇所と同じ話を引き寄せられたわw
>>281
さんありがとう!
>「快になれ」とか「ワクワクしなさい」と言うけど、
>俺は「快」とか「ワクワク」というのは、嫌なことがない、ストレスがないことだと思っていた。
ここは俺もそう思っていたというか、
本音を言えば俺の引き寄せの目標は「不快な感情に全くならなく楽しめる事」だった。
不安さえも楽しむというか、自分の心がどうあるかか。
不安を完全に無くすのを目標にするのではなく、安心であるって感じなのかな。
で、そこと関連するんだけど、
今は人との距離みたいな感じで悩んでいる事が表面に出てきた。
「嫌われる」「嫌われた」「上辺だけの付き合いなら苦労しない」「自分は距離感が分からない」
でも反する、良い感情としては「仲良くなりたい」「色んな人と話したい」みたいなね。
これはサラとソロモン的に言えば、「嫌われた」とか思わなくて良かったんだ、
ワクワクする事だけ考えれば良かったんだ。って事になるんだよね?
さらに言えば、「嫌われる」「嫌われた」とかもあるかもしれないけど、良い感情でいればいいみたいな。
ちょっとまとまらんなぁ。
そして、ソロモンのセリフみてると涙がでてくる。(´;ω;`)
375
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 20:07:54 ID:T1S0g5TQ0
真面目な話、女性って複雑
(*´・ω・`*)フゥ・・・・・
376
:
(´9ω3`)
:2010/08/08(日) 20:17:49 ID:xqXDgyA.0
願望と実現はセットって言葉でもあもあする私が来たお|電柱|´Ι`)っ―――――――◎
昨日の夜からその言葉がずっとリフレインwそして妙な思考が浮かんでくるんだお。
排泄欲と排泄は基本セットだよね・・・・介護現場を見てて思った。出したいとか言う前に出してるわw
そういや赤ちゃんもか。だからこっちがおむつ替えてんだけどねw
睡眠欲と睡眠もセットだ。食欲と食事も。
なんかね、セットなのにセットで受け取ってないだけなんかと・・・・セット売りをわざわざばら売りで買ってました的なorz
ところで友達にテレパシー使える?今送ったでしょ!!メール来る前に内容と来るのが分かったもんって言われたw
シンクロで片付けてたことがテレパシー扱いwwwそういわれるとすごく感じるのはなぜw
>>328
えふわんさん
なにもすることが無くなったら、笑って遊んでればいいんだよ。
叶ったことを喜んで、あとは笑うしかないねwww
笑って楽しく生きたいんだもん。そうしてりゃいいね。
全部叶って、それでもなにかしたがるのって、なにかすることでまだ得ようとすることがあるからだよ。
少なくとも私はそうだった。
楽しい・楽しもうって思っただけで楽しめるのに、「全部叶ってたらこれ以上叶える(楽しめる)ことがないorz」って絶望がw
「あ、やべ」の根っこにあるものを見てみると良いかも。
377
:
信頼
:2010/08/08(日) 20:27:04 ID:6qQB0GXU0
ゆほびか9月号買って来ました。
付録CDはipodで寝るときに聞くとして、
本の内容は面白いですね。
>>376
(´9ω3`) さん
今テレパシー送ってみましたw
378
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 20:31:49 ID:7wCYpECQ0
クマの人、まだ見てるかな?
化粧板のクマスレとか参考になるよ。
あと、アイシャドウなんかでもカバーできたりする
パールやラメでくすみとか飛ばせるし
化粧の仕方ひとつでもカバー出来るんじゃないかな
あと生活面での見直しとか、サプリを飲んでみるとか、
アイクリームで目の周りのマッサージをするとか、
そんなアプローチもあるよ
なにもメソや観念にこだわらなくても引き寄せはできるんじゃない?
もちろんコンシーラーを探す、というのを不足に焦点をあてているから駄目なんだ、
といってやめる必要なんかない気がするよ
美容の悩みは女性の特権じゃまいか
なのにそこまでいくと本当にカルトかなんかの教義みたい。
本質、つまりクマの改善、またはカバーからはずれなければいい訳で
それだと不足が不足を呼んでるみたいな感じにならないかい?
むしろ私なら自分を許すなぁ。
おせっかいスマソ・・・。
379
:
(´9ω3`)
:2010/08/08(日) 21:11:07 ID:xqXDgyA.0
>>377
信頼さん
受信できなかったっぽいwww
なんて送ったのさ?(´・ω・`)モキュ?
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 21:36:50 ID:F1G9gpRAO
>>376
おおそうか…得ようとしてる何かを残してるからもやもやするのかww
叶ったのか不安が消えてなくて落ち着かないんだろうなww
遊んでて良いのだろうかとwwだからうまく遊べないのwww
いや、遊んでてもそれをやめて願望に戻ってきたくなるwwww
もうめんどくさくなってきたから、「既にある」と完璧に思うのは諦めて、別の領域の見解をただ採用するだけをしてる。
でも願望忘れて遊ぶの楽しそうだなあ、ちょっと遊んでみようかなあ。
>>378
私は化粧品ワクワクするから好きだよ〜(^ω^)
肌綺麗になるかどうかはおいといて、たまに自分に贅沢を許してあげたりしてるww
楽しいよね!しかも綺麗になったねってゆわれる!
381
:
信頼
:2010/08/08(日) 22:02:11 ID:6qQB0GXU0
>>379
(´9ω3`) さん
肉まんと冷やし中華のイメージを送ったんですよ。
っと言ってまたテレパシー送っときましたw
ん〜何か今、白っぽい部屋に青いカーテンってイメージがパッと来たんですが、
何か関係あるのかなw
382
:
(´9ω3`)
:2010/08/08(日) 22:09:53 ID:xqXDgyA.0
>>380
正確には「求めて得る必要があるなにか」ね(´・ω・`)
私は「楽しむ」っていうのがどうしても取り組みありきだった。
楽しいからなにかしてるんじゃなくて、なにかすることで楽しもうとしてたw
それやめたら、なんか遊ぶか叶ったこと(願望の時もある)思い出して(´・∀・`)ニマーっとなってるしかなくなったんよw
しかしそれだけで楽しいオラwww
実は私も色々めんどくさくなって別の領域の見解を採用するだけにしてたんだよね・・・・たぶんそれが先週のことw
>>381
信頼さん
どっちも届いてないっぽいw今日の晩ご飯はエビシューマイとラーメンwww
ふむ、それは別のくみと見た(●'-')私も送っておくか・・・・アナタハダンダン・・・・( ´∀`)σ@ (゚Д゚ ) …
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 22:29:24 ID:QpntZ7wcO
>>359
自分はお金を貸してるので、すっげーわかる。
借りてる人は、自分よりももっと楽しんで、行きたいとこ行って、食いたいもん食って、何も我慢したり始末したりしない。それで「返せない」という。
一人、もうすぐ時効の人がいるんだが、すぐ返してほしいとはもはや思ってないが、債務承認だけさせたほうがいいかなと迷っている。
本当に手放すってのは時効にするってことなのかな。
384
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 22:39:51 ID:Szv/UiuM0
読むの遅いからまだ前スレ読んでるんですけど
「覚醒の炎 プンジャジの教え」という本は復刻したみたいです?
http://books.rakuten.co.jp/rb/%E8%A6%9A%E9%86%92%E3%81%AE%E7%82%8E-%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B8%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3-9784903821122/item/4795341/
まだ探してる人が居たらどうぞ
もう知ってたら済みません
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 22:42:42 ID:Szv/UiuM0
あ゛・・・よく見たら「在庫確認」だから無いのかもしれん。。。
重ねて済みません
386
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 22:58:37 ID:GUJiSPpAO
>>329
忘れないうちに書いておこうと思い亀レス。
その体験、すばらしいなと思いました。
私もヒマラヤ聖者とかそんなすごいことにならないでw、日常の中で、そういう体験に出会えたらなと思っていますが、
あなたのレスを読んで、あーできるんだな、なんてちょっと励まされた。
ありがとう。
---
↓これは、本屋さんでタイトルにおーっと惹かれて読んだのだけど。
タイトル以上の衝撃ではなかったけど、タイトルだけでも私には十分だったです。
やっぱりこれでいいんだな、と。
「成功したければ、自分を変えるな! ―すべてが自然にうまくいくディクシャの秘法」寺田 和子 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774512613/ref=cm_rdp_product_img
387
:
信頼
:2010/08/08(日) 23:00:05 ID:6qQB0GXU0
ゆほびか9月号これ面白いですね。
ワクワクとは今出来る範囲でやりたい事をする。
今テレビを見るのか、DVDを見るのか、ネットをするのか、本を読むのか、麦茶を飲むのか、寝るのか。
この中で今一番やりたい事をする。
はい、麦茶を飲んで来ますw
>>382
(´9ω3`) さん
「エビシューマイとラーメン」と「肉まんと冷やし中華」 、似ているではないですかw
・アナタハダンダン・・・・( ´∀`)σ)・ω・`)目が冴えてきました!
>>383
私の場合両方です。
今、借金もあり、未払い給料も全額支払われていない状態です。
だから両方分かるのですw
私の場合今は両方手放した状態です。
借金は何とも思わなくなり、未払い給料はあ、そんなのあったなって位の感覚です。
不思議な事に滞る事無く返済出来ている現状です。
手放すってのは人により感覚違うと思いますが、
返せる時に返してくれりゃいいよとか、もう返済しなくていいよとか言ってみたらどうかと。
手放せば回り巡って別の形で大金になって返って来たりしますからね。
388
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/08(日) 23:38:10 ID:XcCbX5EEO
>>308
ただの報告だけみたいだから見ないかもしれんけど妙に気になったんで、ちょいとごめんよ(´・ω・`)
あなたは2ヶ月の間に色々あったことを全部
恋愛面の意図を持ったことが発端、ってことにしてやしないかな?無意識に。
悪いけどさ、色々あったそれらは多分
あなたの願望とは一切関連性もなんもないことだと思うよ。
確かに、トータルのあなた自身に必要な出来事だったのかもしれんよ、けど
恐らくは恋愛面の過程という特化した方向に関係するものとは違うはず。
そうやって、好いた相手の最愛の人になる自分のプロセスに対してどっか変に特別視するマインドを、
多少外してみたらどうだろう(´・ω・`)
また違った流れが来るはずだよ。
389
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/08(日) 23:41:45 ID:JQ/auSvg0
>>365
ではおすそ分け
http://imepita.jp/20100808/842010
肉眼ではもうちょいクッキリと見えたんだぜぇw
ちなみにほぼ完璧に半円を描いていたのだがカメラに入りきらなかったのだぜwww
>>367
まぁわしもすぐ翻弄されるわけだが…(´・ω・`;)
だがアメージング・パワー(以下アメ本)を読んで、改めて「自分」から離れちゃ
イカンなぁと思った次第なわけだぜw
アメ本は対話シリーズに分散されているコトが、的確に順序立てて説明されておるんで
復習本・日々の実践本としてはとてもイイと感じたのだぜw
(まだ半分しか読んでないがこれでもハイペース)
もちろん各項目の詳細については対話本の方が詳細に説明されているわけだが、
あんまり丁寧すぎてかえって情報過多に陥ってしまったりもするかも、なんて思ってみたり。
>>368
いつかどこかで出会えるかもしれんが、積極的に捜してみるというのもひとつの手だぜw
>>372
ΩΩ Ω な、なんだってー!?
>>374
なw?まぁ本はどうあれソロモンすげぇんだぜw?(´;∀;`)
なんつって続巻の方はまだ読んでおらんのだが、アメ本読み終わったら早速手に入れるのだぜw
>>387
兄ちゃん社長から給料未払い妹君を思い出した(´・ω・`)b
元気でやっておるかのぅ?
…ってあれポノスレの話だったかのぅ…?
ちなみにわしはギャラを前払いされてアップアップ…これはこれでプレッシャーだぜw
手放し手放し…
390
:
281
:2010/08/08(日) 23:49:33 ID:M7RR3SUM0
>>374
あ、いいえどういたしましてw
サラソロは大分前に読んだけど、あまり内容覚えてないw 読み返してみるかなー。
全貌を語れてるのかどうか俺にはよく分からない。責任はだぜさんにありますwww
そういや俺もお金貸してたわ… 忘れてたw
正直、返ってこなくてもよいと思ってる。
それ以上稼いで、「あんなはした金どうでもいい」って言えばいいw いや今無職だけどww
391
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 00:05:11 ID:XcCbX5EEO
>>296
=(´9ω3`) [be nice☆]
なんか正体謎にしたいみたいだし、まーあえて我が想像力に回答を託すことにするわいのw
しかしアレですわ
チケ板に異様に張り付いてた時期と今
不思議なことにほぼ全く、さほど変わらないんだわなw
自分自身の抱えた不足
といったもんなど、自分の思い込みでこしらえた絵図だったことを思い知らされてるよww
ま、それでも
チケ板の愉快な仲間と戯れるのはやはり楽しいわけで(´・ω・`)
392
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/09(月) 00:08:51 ID:JQ/auSvg0
>>390
ΩΩ Ω な、なんだってー!?
フヒヒ、まぁ語ればイイのだぜw
つってもあれだ、もちろん他人の真実と自分の真実はそれぞれにユニークなわけだぜ。
わしの気分が良くなるコトでも他のヤツには全然ピンとこないもんだってあるし、
そのまた逆も然りなわけだぜw
ただ唯一共通するのはだ、気分がイイ時の方が、開放感や自由を感じている時の方が、
ホッとしている時の方が、当然ながら楽しいってコトだぜw
だからもちろん、他人が語る「方法」や「考え方」や「コトバ」というのは参考程度に
とどめておいてだ、その本質の部分、すなわちその「方法・考え方・コトバ」を使っている
そいつがそれに対して「どう感じているのか」の部分に注目して、自分もそう感じられる
ポイントが必ずあるはずだから、そこを探していけばイイわけだぜw
さっき「ぱらりろぱらりろ〜」っていうあの珍走団特有のクラクションを鳴らしながら
ハチ公前交差点を突っ走っていった車を見かけたんだが、わしから見れば
「え…今時…しかもそんな格好で…」なぁ〜んて思うコトでも彼らにとってはそれはとっても
「快」であったりするわけだぜ。
そして街中の人間が「えw!?」って注目するその視線も、彼らにとってはそれはとっても
エクスタシーだったりするわけだぜ。
そんなハンパねぇ自信を持っているからこそ、一歩車から降りれば今まで「えw!?」と
言っていた連中も道を開けてくれるわけだぜw
いやマジで他人からどう思われるかを度外視した人間ってつえぇんだぜぇw
393
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 00:42:48 ID:Fw21FJDw0
>>363
ルナさん
いつも本当にありがとう。
ルナさんのレスを何回も繰り返し読みました。
いつかまたちゃんとしたお返事ができるその時まで<m(__)m>
394
:
クマの人
:2010/08/09(月) 00:50:03 ID:hYjHkFmU0
>>378
さん
レスありがとう!
おせっかいではないよ〜ありがたい。
もう学生時代からクマあるからマッサージ、アイクリームなどは色々試してたんだけど変化なくて、
しばらく治すことはあきらめてたんだけど
化粧品の口コミサイト見てたら治ったという人もいて、(アイクリームで)
また手を出すか迷ってたとこでした。
確かに不足に焦点当ててるから買うのやめる、というのは逆に自分に厳しすぎるかもしれないですね。(その考えで違和感ないならそれでもいいんだろうけど)
というか自分が本当はためらってる理由は
「また効果なかったら嫌だから買うのやめようか」と思ってるほうが大きい・・・気がします(・ω・;)
なんか昔から節約するほうが良いという観念があってそっちを正当化(とういうか理由づけ?)するようになりがちみたいです。
治る事にワクワクしてるなら無理に禁欲にならなくてもいいんだよねw
380さんみたいに自分に贅沢許してみようかな。
美容板と身体健康板のは見てたけど化粧板未読だったので見てみます。本当ありがとう〜!
395
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/09(月) 01:05:53 ID:HdEXOtdA0
>>359
>まあ民事で特にお金に関する事で面白いのは、
借金は返さなくても逮捕される事は無いってのが凄いですよね。
まあ、ない袖は振れんからのお、仕方ないのお^^しかしじゃ、財産あるのに無いことにして
策略したりなんかして豚箱に入る場合あるよ(狭義の)刑法上の罪でね^^
ズル賢いのは見逃さないのも、法律は良く出来てるのじゃよ^^
>しかし・・・部屋の中を見回してみたらこんなのいらないだろって物が多いです。
でもこのいらないと思っている物も以前は捨てられない物だったんだなとねw
人の脳内に似てるのお^^
ホント余計なモノは捨てて整理整頓がいいみたいじゃよ^^
396
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 01:07:29 ID:M7RR3SUM0
今「サラとソロモン」読み返してるけど、分かりやすくていいわ、これ。
で、楽天ブックスで検索したら「在庫あり」になってた。
ただし「残りあと2個です」だってww 欲しい方はお早目にw
>>392
> だからもちろん、他人が語る「方法」や「考え方」や「コトバ」というのは参考程度に
> とどめておいてだ、その本質の部分、すなわちその「方法・考え方・コトバ」を使っている
> そいつがそれに対して「どう感じているのか」の部分に注目して、自分もそう感じられる
> ポイントが必ずあるはずだから、そこを探していけばイイわけだぜw
なるほど…
以前クレさんが
「108さんのコメントを読むとき、その内容そのものより、
自分自身の内面の変化に注目していた」
と書いていて、目から鱗だったのを思い出した。
http://qlematome.blogspot.com/2010/04/blog-post_4268.html
→これの365のレス。
> さっき「ぱらりろぱらりろ〜」っていうあの珍走団特有のクラクションを鳴らしながら
> ハチ公前交差点を突っ走っていった車を見かけたんだが、わしから見れば
> 「え…今時…しかもそんな格好で…」なぁ〜んて思うコトでも彼らにとってはそれはとっても
> 「快」であったりするわけだぜ。
珍走行為という「方法・考え方・コトバ」を使っている、
珍走団の皆さんが「どう感じているか」に注目すると、確かに肯定的側面wを見つけられる。
そこは自分でも採用すればいい、ということだね。
397
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/09(月) 01:30:50 ID:HdEXOtdA0
>>386
ディクシャに興味津々で、おいちゃんも本屋さんでチョイ立ち読みしたのお^^
>「ディクシャ」とは、もともとインドのヨーガやアーユルヴェーダといった古代から伝わる伝統の中で使われていた手法で、中国で言う気功にちかいものかもしれません。特にワンネスユニバーシティで行っている「ワンネス・ディクシャ」は、私達が大いなる存在とのきずなを深め、大吉パターンを得るためのエネルギー、人生をポジティブに生きるためのエネルギーを得るためにとても有効に働きます。
このワンネス・ディクシャは、私達の脳に働きかけるようにプログラムされています。
脳の物理的な状態が変わる事で、思考パターンが変わります。それによって、心のしこりや不安感といった感情的チャージが自然と解消されていきます。 (カルキセンタージャパンHPより)
ttp://joy-healing.jp/contents/deeksha.html
サトラーになれるとかで、面白そうだと思ったのじゃ^^
エネルギー伝授みたいな方法かいのお^^
ちょい不安がよぎるのお^^伝統はあるみたいじゃが正式に受け継がれて
きたのか、時代の流れで変化してきているのかのお^^
なんか受身で簡単そうなので、インスタント悟りだったらのお?パス^^
398
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 03:24:32 ID:Zs959gmY0
チケットやメソッドなどの食い入って読んでいた
願望実現の本に興味がなくなってきた。
叶うとか叶わないとかに全く興味がない。
毎日、心が落ち着いて心地いい。
不思議な安心感がある。
理由もとくに重要ではなくなってきた。
それよりも今の穏やかな心地良さがいい。
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 05:05:39 ID:GUJiSPpAO
>>397
さすがおいちゃんw
私もディクシャはちょっと・・・。
外から与えられるもので悟りは訪れないよね。
まあ私はサトラーそのものを目指してるわけじゃないから、それなりの効果があれば面白いかもとは思うけど。ね。
とにかく、タイトルがいいw
例えば、ありのままの自分であれ、とか言われると、ありのままって言う自分を探してそれになりきろうとしてしまう、←つまり、変ろうとしてしまう。
そういう一切の無意識を含めた自分にさわる行為をストップさせる力があったね、とりあえず私には、だけど。w
その解放感は大きかった。
400
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 08:04:54 ID:QpntZ7wcO
同じことをしても自分だけボロカスに言われたり、軽く見られる。
そういう認定したつもりないのに。
今日も仕事行くのやだ。またバカにされる。いやそんなこと考えちゃいかん。いやそういう自分も許さねば。
うは。やらねばってのもダメだな。ダメってのもダメだ。いやダメじゃなくて。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
401
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 08:27:25 ID:b8eagZCoO
>>355
わかんないのはおまえ自身だろww
402
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 09:24:25 ID:ProKGuBQO
>>400
落ち着いて〜(・ω・)ノ ダイジョウブヨ〜
DAZEさん、虹のおすそ分け、勝手に受け取りましたw
好きな人から貰った虹の写メを間違って消してしまって、
また虹の写メ欲しいな、送ってくれないかな(´ω`)
と、思っていたら、DAZEさんからいただけるとはw
ありがとうございます(・ω・*)
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 10:21:21 ID:N0cHLyEsO
>>402
私もおすそわけ
http://imepita.jp/20100809/371400
もしもその写メが去年の虹なら同じものですよー
404
:
229
:2010/08/09(月) 11:35:04 ID:2DRLYOLU0
>>382
くみちゃんまたヒントいただき!
で、もあもあがスッキリ!ありがとう。
それは先週くみちゃんが言ってた″やっぱりただの習性だったみたい″っていう言葉。
そして、またも画家さん。
画家さんの繰り返す「不快は嘘」。
別の領域の見解を採用するのってすごい簡単なんだけれど、(採用するだけだから)
すんなり採用させてくれない(「ある」を認めさせない)のが″エゴの習性″なんだよな…って。
ただただ「習性」ってだけだった。 ただの習慣だよ〜っ
今まで培ってきた習慣と逆の世界…「快だけが真実」ですよってホイっと言われても、
長年の思考習慣はそう簡単にはひっくり返らない。腑に落とさせてくれない。
だから…簡単に腑に落とさせてくれないエゴの習性知っているから、画家さん何度も何度も
繰り返してくれるんだな、と思った。
ずっと見てきたけれど、これしか言ってないですもん。
「不快は嘘っこ」「真実は快だけだ」ってね。
賢人さん達みんなそう。同じこと繰り返す…
真実は簡単でびっくりするけど… スッキリした〜。
そして
>>258
さんの
「なんか平和、小学生の夏休み気分」っていうの。
これが本質だよね。
な〜んか平和 な〜んか心地よい ただただな〜んか…ってね!
405
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/08/09(月) 11:58:46 ID:JQ/auSvg0
>>402
ホホホ、そりゃよかったのだぜw
よし、じゃあこれを携帯の待ち受け画面にしておくと「特に強く叶えたいとは思ってないけど
叶ったら物凄く嬉しい願望が叶うし叶っているコトによく気がつくようになる」っていうコトに
しておくのだぜwwwwwヾ(@゚▽゚@)ノ
>>401
ホゥ……ホントにそう思うなら、まぁそれでおkだぜw
>>398
フヒヒ、その状態が本来のデフォルトであって、その状態で持っている「意図」こそ
「願望」と呼ぶに相応しいものだったりするわけだぜw
素晴らしき「今ココ」をお過ごしされるがイイのだぜw
>>396
いやはや、改めてクレ氏のレスを読んでみるとなんとわかりやすいコトか…w
> でも所詮「ゲーム」。唯一無二でもなければ動かし難くもない。
> 失敗しないようにではなく成功して楽しむために用意された世界。
> そう思えば思うほど私を楽しませることばかり起きる。
これもとーっても大切な認識だがついつい忘れてしまうのぅw
でもってそうそう、もちろん珍走という「行為」を真似るのではなく、その「在り方」には
見習うべき点がとても多いわけで、だからこそ連中は警察権力にだって平然と
噛み付くコトができるし、そして不思議なコトに足を洗うと「昔ヤンチャしていた子煩悩パパ」
としてとても幸せそうに暮らしていたりするコトも多かったりするわけだぜw
(もちろんそっちの世界にどっぷり入っていくヤツもいるわけだが)
そしてまた不思議なコトに、ごくごく普通の一般常識を持っているヤツでも
「3流大学しか出てないから幸せになれない」だの「高卒だから負け組確定」だの
「親のせいで幸せになれない」だの「知識や技術や才能が足りないからお先真っ暗」だのと
勝手に自分の未来を決め付けて、実際にそれに近づいていって苦しんだりするわけだぜw
そうじゃねぇんだ、誰が何を言ったとしてもだ、みんな成功して幸せになってイイんだぜ。うん。
406
:
402
:2010/08/09(月) 12:00:03 ID:ProKGuBQO
>>403
さん、ありがとう(;ω;)
そうです、去年の今頃だったと思うのデス。
無くしてしまって本当に悲しくて・・・
また彼に送ってってお願いできれば、一番よいのだけれど・・・
うれしい。
本当に本当にありがとうございます。
今度はちゃーんとSDカードに保存したから無くさないヨ!
407
:
402
:2010/08/09(月) 12:33:23 ID:ProKGuBQO
>>405
のDAZEさん
待ち受けにしましたあ〜(・ω・)ノ アリガトゴザイマス〜☆
403さんにいただいた画像と交互に使いマス!
最近「叶ったらいいな〜(←かなりかるい)」くらいのことがひょっこり叶ったり、
心に思い描いていたものに、ピッタリと添うものに出会えたりしてます。
不思議!
408
:
ぶたまん
:2010/08/09(月) 12:48:58 ID:LTSDVXP.0
女子諸君!
不快だったらスルーして下さい。マジメなオナ禁の話なので。
男子のオナ禁が願望実現に有効なツールだという議論が、2chスレ(身体板)であるんだ。
最初分からなかったが、その作用機序に合点がいったので、一筆書く事にしやしたww
男子の行動は「本能的に優秀な子孫を残すこと」がプログラミングされている。
だから、生殖機能がある限り潜在的な性欲が本能的に活動のトリガーになる。意識しなくてもだ。
だけど、オナをするとその後性欲は減衰し、なぜかうっすらと罪悪感さえ芽生えるときがある。
これを頻繁に繰り返すと、日々の行動のエネルギーの源泉である性欲が薄くなり、
エネルギッシュ(すくなくともポジティブな)な行動を発動しにくくなる。
「英雄色を好む」というのは、帰納法的に多くの実証を結論付けたものだろうが、
こうやって演繹法での説明もできた。
簡単に言うと「モテたい=やりたい」というのは、動物がもつ優秀な種を存続させるための
神の書いたプログラムである。動物は戦う事でチカラを誇示して女子を獲得するが、
人間は成功して女子をひきつける。その成功する原動力が性欲であり、それをオナで
抜いているとあかんよというはなし。個人的な感覚でいうと、常にタンク7〜80%位が
良いんじゃない?このあたりが何事にもパッショネートに取り組める。
たしかに男子で成功しているのは女好きが多い。
ちなみに女子の性欲抑制は逆効果だそうです(出典不明ですが)。
>>405
今、まさしくこう言った大学生の就職力(モチべと能力、知識力)を上げるプログラムを
開発し、偏差値のやや低い大学で講座をやっています。
かれらのコンプレックスを払拭し、アクティブにフィールドへ出て行けるようにするのが、
オイラの今の喜びですワ。少し洗脳セミナーっぽくなってきたけどねwww
409
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 13:38:37 ID:eG4mnDlk0
>>408
イケメンになる説・モテる説も有名よね〜(・ω・=)
エネルギー活用という意味では願望達成もあながちとんでも話でもないかも
410
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 13:43:50 ID:CVGdNxogO
なるほどなー
逆に、オナニー法で復縁しよう ってスレもあるね
イメージングしながらやると、絶頂時のあの感覚で強烈に潜在意識に届く とか
411
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/09(月) 13:53:46 ID:VUJvi6qo0
>>408
我が輩は、溜めるなだしなさい^^
しかし、出し過ぎるとだめよ〜〜〜〜ん^^
過ぎたるは猶及ばざるが如しというのじゃのお^^
おいちゃんはAVビデオより、日活ロマンポルノに世話になったのお^^
_________________________________
『過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し』
「度を過ぎてしまったものは、
程度に達しないものと同じで、
どちらも正しい中庸の道ではない」(広辞苑)
412
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/09(月) 13:57:10 ID:VUJvi6qo0
おいちゃんは接して漏らさず
なめなめ〜〜〜ぺちゃぺちゃ〜〜〜^^
413
:
もぎりの名無しさん
:2010/08/09(月) 14:11:44 ID:cuLcGR9g0
この女の部屋、生中継でおっぱい出してるぞw→
http://yaproom.cheap.jp
414
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/08/09(月) 14:23:33 ID:VUJvi6qo0
虹はええのお^^おいちゃんも大好きじゃよ^ー^
虹 Aqua Timez オルゴールver.
http://www.youtube.com/watch?v=_ma0cHgPs-o&feature=related
Somewhere Over The Rainbow
http://www.youtube.com/watch?v=yA5BDwAActE&feature=related
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板