したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十九幕】

415エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 14:42:15 ID:VUJvi6qo0
>>399
>外から与えられるもので悟りは訪れないよね。

そうじゃのお、信頼ちゃんがええことを言っておるのお。

>>359
>覚醒する方法、悟りを開くやり方を外に求め、色々な精神世界系の本を買いまくり読みまくって頭で理解して
分かったつもりになって陥るスパイラル。
精神世界の知識を知れば知るほどに混乱してしまい、分からなくなってくる。
まあこれも悟るプロセスなのかも知れませんけどねw
でもそれは違うと今は分かります。

>逆だったんですよ、頭で理解した事や溜め込んだ法則を忘れる。
すると自分の中に埋もれていた本当の自分が目を覚まそうとする。

416402:2010/08/09(月) 15:12:42 ID:ProKGuBQO
>>414のおいちゃん

虹はいいよね〜(・ω・*)
貼ってあるつべはお家に帰ってからPCで観るね。

おいちゃんが教えてくれた言葉、毎日アファしてるよ、ありがとう。

おいちゃんは色々詳しいんだねえ〜。

417エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 17:18:36 ID:VUJvi6qo0
>>416

402ちゃん

お茶どぞー^ー^

  __        _
 /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
 ヾ-"´       \::::::|
 /   _     _ ヾノ
 |   /::::::ヽ    /::::::ヽヽ
 l  (:::::━ノ ▼ ヽ━::) l
 ` 、  、、、 (_人_) 、、、 /
   `ー 、_  ー'   /
  /     ┌─┐´
 |´  丶::::ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、:::)ニ(::丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と::::::::__ノ_ノ

418402:2010/08/09(月) 18:02:24 ID:ProKGuBQO
>>417

ちょwww
おいちゃんwww
いま、まさに和カフェでお煎茶を飲みながら、
さっき本屋で買った『サラとソロモン』を読もうとしたとこwww

なんか鳥肌たったよーwww


おいちゃんからのお茶だと思っていただくね、ありがとう(・ω・*)

419もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 18:30:37 ID:cuLcGR9g0
この人妻の部屋、生中継でおっぱい出してるぞw→ http://1huji.com/m/mmvo

420もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 18:31:14 ID:E.b/NTu6O
>>408

女子なんでよくわからないので質問させてください。

自分でするのと、女性とするのでは何故違いが出るのですか?

どっちにしろ量は減りますよね?素朴なギモンです。

421もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 19:11:17 ID:QpntZ7wcO
苦労のため、性格が歪んでしまった人に何か出来ることはないかな、と悩む。
苦労。カネやら家庭やら。俺はね、両親いて何不自由なく育ったよ。だから、わかんねーよ、その苦労が。
でも、だからって、嘘つきや無責任人間になってほしくない。でも、やつが、そうなってしまったら、自分の何かがそうさせている、とポノるしかないのか?レン博士のように?
歪んでる、なんて、認定がまやかしなのか?ありのままなのか?
約束を破る、平気で嘘をつく、それが何か?「俺はバカだから」って言うけど、バカと嘘つきは違うんだよ。
でも何もできない。祈ればいいのか。無理にやつをコントロールしてないか。
ほんと、わからないよ。

42224:2010/08/09(月) 20:53:29 ID:sE6RJadI0
ディクシャなんかなくたって悟れるし、叶う願いは叶うんだよ


立花大敬の「〜飛行術」だかを読んだ。まずまずいい本だ。ただ他にも心のゴムひもやら
他の集を買ったんだが、俺的にはボツ。人の書いた事、言った事を言葉変えて書いてあるのが多かった。
「心のゴムひも論」はまず自分の言葉だが、後は、シャレと他人の言葉だった。

423もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 21:02:17 ID:eG4mnDlk0
>>421
私は相手の気になる部分や引っかかる部分、苛々するところは自分の問題として浄化してるよ〜

424(´9ω3`):2010/08/09(月) 21:09:49 ID:C/pSrnJY0
>>387信頼さん
そうなんよw近いんよwオモテタけどそれを書かずにテレパスしてみたんよ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>391イオさん
正体ばれたら、知人もチケッターだからバレちゃうジャマイカw

確かにしばらく来なくても変わらないし、来ても変わらないねぇ(´・ω・`)
どちらも素敵なんよ(*・ω・*)

私も愉快な仲間と素敵な旦那様に会うのが好きなわけで(つω`*)テヘ

>>404の229さん
それはなにより(*・ω・*)
シンプルになったら、夏休みみたいに騒ぎませう。
明日はプールだヾ(@゚▽゚@)ノ

はい、オメデトーフ(*´ゝ∀・`)_□ ゚.+:。

>>421
祈らずに、信じてみたらどうだろう。
相手の苦労なんか分からなくていいんじゃない?
ポノもいいけど、相手の本質が嘘つきな訳ではないことを信じて居れば良いんだと思う。
自分の感情や思考は自分で処理するけどね。
あと、あなたはきっとその人のことが好きなんだと思うから、その愛を送ればいいんじゃないかな。

425もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 21:13:06 ID:Jkr2o.Js0
>>394
クマの人へ。

目の体操はどうでしょうか。
疲れ目回復のために、3カ月くらい前からやっているのですが、
これをやると目がパッチリする気がします。
なので、目のまわりの筋肉や血行に効くってことで、クマにも効くかも。。。
(勿論、疲れ目にも効きます)

やりかたは、眼球だけ動かして、
左側を3秒、右側を3秒 を3セット。
上下、斜め2方向、ぐるり2方向でも3セット。
これだけです。

私は、寝るときに布団の中でやって眠っているのですが、
やった日とやらない日で翌日のパッチリ度が違う気がします。

タダだし簡単なので、気が向いたら試してみてください〜(^-^)v。

426もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 22:11:07 ID:7wCYpECQ0
DAZEさんの虹画像、ケータイの待ち受けにしてみた。
何だろう、今まで色んな風景画像待ち受けにしたけど、これすごくしっくりくる。
なんかいい感じ。

DAZEさん有難う。暫く待ち受けこれでいきますわ。

427もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:21:49 ID:T1S0g5TQ0
>>412
>おいちゃんは接して漏らさず 
>なめなめ〜〜〜ぺちゃぺちゃ〜〜〜^^

●法の1●5条の構成要件に該当しそう・・・・・。

428もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:23:09 ID:91F40opc0
久々に激しく落ち込み、再びここにたどり着いた。
昔ね、DAZEさんに励ましてもらったりして元気だったんだけど。
どうも願望達成した後、うまくそれを保持できなくて
しまいには願望を実現する方法すら忘れてしまってた。

でも今は違う。
昔の自分だったらクレさんの「なる」が理解できなかっただろうけど、
急に言わんとすることが腹に落ちて、今ならすんなり。
数日前、アホみたいに落ち込んでいたのに、今は妙な安心感に包まれてるの。
結果は出てないし、証拠もないし、なんだかわからないけど、
感覚的に不可能なんかないって気がしてるんだ。
自分がそうなってるから、この今の世界もそうなるって決まってる。

うまくいえないけど、自分がそうなっていることが何より信頼できるというか。
ここ数日、あまりに精神的に安定しすぎて、ちょっと興奮してるよ。

自分語りスマソ。

429もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:25:04 ID:T1S0g5TQ0
そんだけ法的思考能力が高いんだから
そっちの方向でここのみんなにアドバイスくれればいいのに

なめオヤジよぉ〜

430もぎりの名無しさん:2010/08/09(月) 23:34:57 ID:7wCYpECQ0
>>394
そっかそっか。でも、「効果無かったら嫌」なら逆に買ったほうが不足に焦点を逸らす事になる気がするw
て事は、どれを取っても逆説的ですなww
まぁ自分の勘でどうするか決めるってのも有りかもねw

てか、悩みを楽しめばいいんだよ。
美容のこと調べてるとさ、色んな知識身に付かない?
だから肯定的に悩めばいいのではw
って、笑い事じゃなく、深刻に悩んでたらすまそ・・・
楽しむまでいかなくても、悩むべくして悩んでるのかもしれない。
すくなくとも、私は美容に関してはそう思うようにしてる、無理矢理にw

節約もいい事だと思いますよ!それ位しっかり者さんなあなたの性格がかいまみれていいですねぇ。
女性はそれ位がいいんですよ(´ー`)ノ

結局、あなたが選択したものはなんでも正しいのよw

431NASA局長:2010/08/09(月) 23:42:00 ID:6qaLjB1YO
いやはや、笑顔は幸せの結果ではなく、幸せの原因ですか。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=yuisblog&articleId=10613622076&frm_src=article_articleList&guid=ON

432エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/09(月) 23:42:36 ID:bA.sl7Kg0
>>427
おおぉぉぉ〜〜〜〜^^

構成要件該当性はあるかものおw^^

しかしじゃ、
違法性と有責性がないのじゃ^^

どうでもいいかあ〜〜〜♪

>>429
我が輩はエロ専、
昨年はバター犬との死闘で大変じゃった^^

なめぺちゃ風船修行で手強いバター犬の挑戦を退けなくてはのお^^

なめぺちゃ邸 おねーちゃんの太ももに挟まれたまんまトレーニングルームより

なめなめおじさん印

433 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 00:28:27 ID:JQ/auSvg0
>>431
PC用記事補足
http://ameblo.jp/yuisblog/entry-10613622076.html

そういえばドラマとか映画とかでもよぅ、だいたい何かをしでかすヤツは
(良く言えばその願望を完遂させるヤツは)不敵な笑みを浮かべていたりするのだぜw
これってばあれだな、つまり自分の意図が実行される場面をすでに思い浮かべていて
(あくまで良く言えばの話だが)本人の中で「願望が完了している」コトの象徴なのでは
ないだろうかw?
これは監督や演出家、そして観ているわしらの方も、本能的に笑顔は結果ではなく
原因だというコトをしっているからこその表現なのではないだろうか。

なんてな。( ̄ー ̄)ニヤリ


>>428
アヒャヒャ、安定しすぎて興奮とは、まさにバシャールの言っているワクワク、静かなる情熱
の状態にあるってコトだぜぇw!
ゲームで例えれば無敵マリオ(´・ω・`)b


>>426
うむ、これでおまいも特に強く叶えたいと思っている願望が叶うかどうかは知らんが
そこまで強くは思ってないけど叶ったら物凄く嬉しい願望が叶うし叶っているコトに
よく気がつくようになるのだぜwwwww

探してごらん、生活の中に見えるキラキラと輝く虹を。(´・ω・`)9m ズビシ


>>421
うむ、それについてはわしもわからんのだぜw
だがエイブラハムがイイコト教えてくれてるんだぜ。
差異(コントラスト)の使い方について、だぜ。(虹本参照)

そしてアメ本に「願望と観念(あるいは思考と内なる自己)とのバランスの取り方」の例が
色々と書いてあるんだが、通して読んでみると面白いコトに気づくのだぜ。
それは「他人の観念と自分とは基本的に無関係である」というコトだぜ。

これはともすると「薄情なんじゃね?」とも思えてしまうんだが、エイブラハムに言わせると
その方が自分の内側のバランスが取れているらしいのだぜ。
そしてもちろん、これは相手を見捨てるとかいうコトではなく、結果的には相手をも
救えるというコトになるんじゃねぇかと思うわけなんだぜ。

例えばだ、おまいのその考え方というのは、おまいのその大切な人に対して、
「お前一人ではその状況から脱することなんかできるわけがない」という宣言に
他ならないと思うわけなのだぜ。
ああ、もちろんこのわしだっておまいと同じ考え方をついついしてしまうんだぜw

だが本当はだ、もっとそいつのコトを信じてやってもイイんじゃねぇだろうか。
そいつが約束を破り続け、平気でウソをつき続けているうちに、もしかしたらどこかで
「あ、これヤバイかもしれんからもうやめよう」と思うかもしれんし、ウソをついているコトだって
「平気なつもりだったがホントはウソつくたびにダメージ受けてたわ」なんてコトに
気づくかもしれんわけだぜ。

もちろん手助けするなってコトじゃあないんだぜw
だが「ダメだこいつ…」と思いながらではなく、「こいつはこいつでこいつなりの人生を探求している」
という視点でもって、あくまで「対等に」接してやったらイイと思うんだぜw


>>408
ΩΩ Ω な、なんだってー!?
ぶーちゃんはその筋のお方であったのか。
ああ、オナ禁の方でなくてプログラムで大学で云々の方だぜw
(なんつって前にも似たような話を聞いた気がしたりしたのはキノセイか。うむ、キノセイだ。)
なんかラジオで喋るヤツがいたり、なんかここんとこ面白いヤツが多いのだぜぇw

逆に画伯や55氏らはあまり見かけなくなったのぅ……まぁ板主のゲリラっぷりに比べれば
まだまだ普通レベルだが(´・ω・`)

434もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 00:31:03 ID:T1S0g5TQ0
>>432
えぇ〜〜〜

超〜違法性阻却事由なさげじゃんwww

435クマの人:2010/08/10(火) 00:42:32 ID:hYjHkFmU0
>>425さん

おお、目の体操!
私も疲れ目なのでクマだけでなく、よくむくむので
やってみます。効くといいな♪

それにしてもクマの事書き込んだだけでこんなに色々具体的なアイドバイス貰えるなんて・・・
親切な方多くてびっくりです(;ω;)
ありがとう〜


>>430さん

そうなんですよね・・・w買っても買わなくてもなんか間違えてるのかなと思えてきて
いつも買うのさんざん迷うし(特に使うまで効果が分からない物に対しては)
自分の感情ナビがどうしたいのか分からなくなることしばしばorz
でも別にどっちを選択しても間違いじゃないんだし
いちいち凹まないようにすればいいんだと思えてきました。

悩みを楽しむ・・・おおー凄いお言葉だ!
肯定的に、とか考えたことなかったです。
でもそう言われるとなんか楽しくなってきましたw
知識付くし、化粧品を調べたりするの結構好きだしプラスに考える事も出来ますね!
430さんは自然にそんな風に考えてるなんて凄いですね〜。
以前からこの板の人達の、美容に対する意見とか聞いてみたかったので参考になって嬉しいです。

しっかり者と言って頂けるとはwありがとうw
迷いまくった結果、ネットだと安かったのでクマ専用の美容液を昨日注文してみました!(^ω^)効きますように

436もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 00:44:07 ID:T1S0g5TQ0
>>433
ダゼの社長〜
夏休みはこれからですか〜?

437 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 00:58:03 ID:JQ/auSvg0
   ('ー`)ノ  毎日が夏休み
   <( )
    / \


※特に夏休みが無いとも言う

438エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 01:08:35 ID:bA.sl7Kg0
>>434
法令行為・正当業務行為、自救行為、正当防衛、緊急避難、被害者の同意なんぞの
違法性阻却事由はないかもおのお^^

しかし、比較的違法性が軽微であるが故、可罰的違法性がないにょお^ー^

別にどうでもいいのじゃがw^ー^ 

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜♪

439エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 01:14:29 ID:bA.sl7Kg0
>>427

>>おいちゃんは接して漏らさず 
>>なめなめ〜〜〜ぺちゃぺちゃ〜〜〜^^

>●法の1●5条の構成要件に該当しそう・・・・・。


ナイロンpanty100回被りの刑罰にしてえええぇぇぇぇ〜〜〜〜♪^^

440もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 02:37:52 ID:wdXypdGM0
この世で会えている人に生まれ変わっても会いたい

441NASA局長:2010/08/10(火) 03:50:01 ID:6qaLjB1YO
>>433
>DAZEww氏

いやはや、補足ありがとうございます。
ではNASAからのお中元にDAZEww氏に夏の推薦図書情報ですわ↓
http://imepita.jp/20100810/077440

【NASA推薦・夏休み読書感想文用プラチナ指定図書】

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-8418510-1099222?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;a=4840128170&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3O1M8J1FF3L6N/ref=aw_cr_i_6/377-8418510-1099222?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1AUXB2ZC9OVAC/ref=aw_cr_i_11/377-8418510-1099222?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3RAPBFEADZFD0/ref=aw_cr_i_1/377-8418510-1099222?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281372749&amp;sr=1-1

いやはや、この本は一見よくある「みなさんたまには近くの山にハイキングに行ってみよう!」的な本に見えるんですが、
著者の鈴木ともこさんの体験記が素晴らしいわけです。
なんていうんでしょう、書く人が本当にわくわくして体験したことを書いてるのが読んでいて伝わってくるんですわ。
私、生まれてこの方トレッキングや登山などまったく興味ありませんし、何でせっかくの休日にわざわざ山登りとか苦しい思いしにいくわけ?くらいに思ってたんですが、
この鈴木ともこさんの本(マンガ形式)を見ていたらなんだか子供の頃の秘密基地的なわくわくを思い出したわけです。
レポートは「高尾山初めてのハイキング」から始まり、身近なとこに楽しさはいっぱいあるよ!と鈴木ともこさんは教えてくれますわ。
NASAのアンテナ的にはこれから「山ガール」きそうですな〜。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-8418510-1099222?edi=O5KS1vOuWTWNHLDRJnMZ0JOkicDkJskRaLCFv%2BvuaPA%3D&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4093423830&amp;in=1&amp;is=l

そして②は以前予告した押切もえちゃんの出たばかりのほやほやエッセイ本ですわ。
読んでびっくりコレ、エッセイ本と見せかけて、MOE流の引き寄せ本ですわ!
以前書きましたが、押切もえに関しては彼女がまだ月刊Popteenで読モをやっていてスーパー女子高生と言われていた頃からNASAのアンテナは彼女が発する引き寄せオーラを傍受してたわけです。
そしてここにきてとうとうMOEは読モに選ばれた時から、ずっと引き寄せ(本の中では潜在意識と表現)的手法を自然にやっていたと書いていますわ。
ダイエットについても、

「たとえばひと口のアイスクリーム。“このひとくちで自分はどれくらい幸せになれるか”を想像しながら食べるだけで、おいしさや喜びは倍増、罪悪感は半減するはず。」

なんてサラリと書いてますわ。

「人は、自分のためだけには頑張れないけど、誰かを思えばぐんと頑張れる」

とか、この人はモデルという職業を通して自然に引き寄せの法則をマスターした人だと思いましたわ。
http://imepita.jp/20100810/078510
http://imepita.jp/20100810/079130
http://imepita.jp/20100810/081350




PS.ちなみに鈴木ともこさんの本(上記①)読んであまりにも冒険的ウズウズが久々にきましたので、
気づいたらら昨日新宿のVictoriaにいて、登山靴や腰ベルトのある本格的ザック、ゴアテックスのレインウェア
やトレッキングパンツ、
それからヘッドランプやレーザービームまで一式揃えてましたわ。ヘッドランプなんて何に使うんでしょうか‥
http://imepita.jp/20100810/117490
あても予定もなくカタチから入ってしまったので、とりあえず今週末あたりに河口湖だかどこだかそっちの方にある氷穴洞窟に地図見ながら探検に行ってみようと思ってますわ。
トゥームレイダー状態ですか、いやはや‥

442もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 07:43:12 ID:T1S0g5TQ0
>>439
主文 ナイロンパンティ全部没収の刑に処す
理由 なめオヤジだから

443もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 07:47:25 ID:T1S0g5TQ0
>>437
さすがだぜ〜! 社長〜!

444もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 08:32:01 ID:QpntZ7wcO
>>421です。>>423>>424>>433だぜさん、ありがとうm(_ _)m
気付いたけど、俺、やつのこと好きじゃないのね。軽蔑してる。殺してやろうかと思ったこともあったよ。
愛とか滅相もない。浄化って、俺には一部たりともやつみたいな面はないと思ってる。
それを、引き寄せ優等生的に、祈ったり、俺様がなんとかしてやろうって、そういう発想が、間違いなんだよな。
だぜさん、やつは勝手に、楽しく生きてると思うよ。それでいいんだよな。

445エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 08:36:32 ID:erx7aNNU0
>>442
しましまピンクのナイロンpanty進呈!^^


       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∟∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < ナイロンpantyは心地いいのだ^ー^ 
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_控訴するのだ^^w____
        `―──―――‐―´

446エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 09:14:45 ID:erx7aNNU0
>>441
横レスですが、素晴らしい本の紹介ありがとう^ー^

山登り、いいですのお^^
我が輩も、低い小さい山ですが、休日にはトコトコとよく登ったのお^^

山の爽やかな空気も然る事乍ら、草木の風に靡く音やかほりも清清しい
ですのお^^
鳥や虫や小動物の演奏会もあるのじゃのお^^

おいちゃん、最近山登りの回数が減ってきたのじゃが、また登りたなったのお^^サンクスじゃよ^ー^

447エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 09:30:58 ID:erx7aNNU0
>>446 補足

おいちゃんの場合は、低い小さな山の散歩みたいじゃのお^^
山登りとまではいかんかものお^^

ともこちゃん、素晴らしいのじゃよ^ー^

448エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/10(火) 09:51:14 ID:erx7aNNU0
山とか、自然に接すると、肌で感じるっていうか、自然と調和して人が本来
持ってる感覚やインスピレーションが磨かれるのお^^


怒りや恐れ、不安、不満を感じた時など、

それらが思考や妄想の産物である事が、観えてくるのお^^

心を観察し感じとれば、不快は消えていくじゃろお^^

449もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 11:09:09 ID:XcCbX5EEO
>>424
あいや、おまいさんにはニュアンス伝わってる風だが、一応追っかけカキコしとくわなw

別にチケ板が何も変えられない場だと豪語したいわけではないし
自分が変わる必要がないかどうかもわからんよ実際w

ただ「自分は足りない」が不正解であったことは確かなんだな。
それがチケ板を出入りしたことでわかったってのは充分収穫だし、ある意味変化っちゅーたら変化だわなww



あ、でもまー…
「自分は足りない」は不正解と書いたけど
自分は文章書くの趣味だから、やはりたまに「書き足りない」フラグが立つもんでよww
未だにチケ板来てROMで引っ込めないのは、そーいうこともあんだろなw

450もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 11:52:20 ID:F1G9gpRAO
>>382
93さん!昨日何かすることで楽しい気持ちをゲットしようとしてたよ><
それが一時しのぎにしかならないから、苦しくて苦しくて…。

そこで、叶ってる時の…幸せな気持ちを感じてみたよ!VAKを意識して!!
心の状態に目を向けてみたんだ。
心はすっごく軽くて、ふわふわして、とっても楽しい。
キラキラしてて、シャランと綺麗な音が聞こえて、ふわっとあったかくて。
何もしなくても目を向ければ楽しい気持ちになれることがわかったww

今までイメージとかしても「その時の状況」「何があるか何をするか何をしてもらうか」っていう具体的事実中心にイメージしてた(視覚優位ww)。
VAKってやり方を教えてもらったから、初めて心の状態に目を向けられたわ!

全然レスと関係ないけど、ほんとにありがとう〜(^ω^)
幸せを感じるの楽しかった!!

451 ◆NANYODGov.:2010/08/10(火) 13:05:11 ID:x/UwXolE0
>>449
「変わる必要があるか」ではなくて、「変わりたいか」を自分に問えばいいんよ。

なんか窮屈だなと感じるときは、必要性を求めていることが多いんよ。

452 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 13:33:00 ID:JQ/auSvg0
>>444
いやー……まだなんか正直じゃないのぅw
おまいはそいつのコトを軽蔑なんてしてないハズなんだぜ。
もちろん思考としては「ブッころ」なんて思ったコトはあるかもしれん、だがちゃんとおまいは
自分が相手の本質を見ているわけではないってコトもわかっとるハズなんだぜ。

だからそいつは「苦労のため、性格が歪んでしまった」と書いたんだぜw?
その問題をもたらしているのは苦労であり、その苦労に関連した観念であり、そしてそれが
LOA的な考え方とは正反対であるコトがとても悲しかったり怒りが沸いたりしてしまうわけだぜ?

うまく伝わるかわからんが、そいつとおまいとにはあまり関係が無いというコトと、
見て見ぬフリをして放置するというコトとは全然違うコトなんだぜ。
そして一番大切なのが、やっぱりこれは相手の問題ではなく「おまいの問題」だというコトなんだぜ。
まぁそうは言っても「そんなわけあるかぁ!」と思うだろうし、わしだってこんなコト言われたら
「そんなわけあるかぁ!」と思ってしまうものだぜw

しかしそれでも相手のそんな状態を見て自分に影響が出ているのだ、これは自分の問題なのだぜ。
おまいの周りでおまいほどそいつを心配しているヤツがいるだろうか?
そうなのだぜ、そいつに対して初めから眼中に無いヤツもいるだろうし、スルーしているヤツ、
単に問題児だと見たり欠陥品というレッテルを貼るヤツ、色々いるなかで、「これは問題だ」と
思っているのは、きっとおまいだけなんだぜ。

だからアプローチを変えてみるんだぜ。
事態は常に解決に向かっていると考えるのだぜ。
物事は常に良い方向に流れていると知るのだぜ。
最悪の状況に見えるのは「おまいの問題」だと知るのだぜ。
そしてヤツが幸せの流れに乗るために、必要なコトもすべきコトも特に何もないと知るのだぜ。
大丈夫、きっとどこかで一気にドミノ倒しが始まるんだぜw


>>441
いやはや、こりゃまたどこから見つけてくるのやら……おじさんも気に入ったようだが
こりゃわしもちょと読んでみたくなっちまったのだぜw
実は彼女が山登りが好きでよぅ、今も山小屋で2泊ぐらいする大掛かりな山登り計画を
立てているんだが、わしはいつも置いてけぼりなんだぜw
特にキライなわけではないが装備を持っていないのだぜ。
だもんでトゥームレイダーセット一式そろえてしまう局長には敬服せざるを得ないのだぜ…(´・ω・`;)
ま、洞窟と言わず北アルプスでも登ってくるとイイのだぜw


あ、そうそう、わしもゆほびか買ってみた(´・ω・`)b
あれDVDだったら良かったのにのぅ……やはり本田氏が顔出ししたくないせいなのか。

453 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 13:34:43 ID:JQ/auSvg0
>>451

(_ _ ) 暑中お見舞い
 ヽノ) 申し上げます
  ll

454 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 13:46:29 ID:JQ/auSvg0
ああ、皆様にも
暑中お見舞い ( _ _) 
申し上げます λノ 
          ll

455もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 14:05:41 ID:XcCbX5EEO
>>451
おぅおぅ、なんよさんじゃんかwwいると思ってなかったんでビビったよw


そそ、変わる「必要性」は全く重要じゃないね。

でもなんで必要性なんてもんを作り出しちまうんだろ?と今ふと考えたんだ。
そうするとやっぱり
「自分は足りない」を思い込む自分
に行き着くんだよねw

自分は足りない
を持ち出し始めた時から必要性が重要に見え始めてくる
足りない気持ちなんて持たなければ、そもそも「変わる必要性」なんてもんもない。

今は、自分は足りない縛りを外したからかどうかわからんが
昔チケ板で毎日張り付いてた時みたく
どっか自分は変わる必要がある!という意気込みは全然ないんだよね。


しかしあえてあそこで
変わる必要があるかどうかはわからん
と書いたのはなぜかというとだねw
この世に絶対と言えるものは何もないから
という単純な理由からであって…

『変わらない毎日を過ごしてるけど変わらないでもいいんだろうか?
まだ実は自分は変わらなきゃならんのではなかろうか?
まだわからなくてもがいてるんだお(´・ω・`)』
みたいな後ろ向きな意味で書いたんではないよw

456もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 14:16:43 ID:yM/iqP7AO
108さんのブログでアカシックレコードが存在していてもおかしくないどころか、
存在してないほうがおかしいと言ってるところが凄いね
この記述とても興味深い

457 ◆NANYODGov.:2010/08/10(火) 14:36:26 ID:x/UwXolE0
>>453
これはこれはご丁寧に。

>>455
ごくたまに出没してるんよ。

書き足りないフラグが気になるようなら、キャッチコピー、短歌、俳句etc.
みたいなもんで練習してみるのもいいと思うんよ。

限られた字数で伝えることで、どう捉えるかは受け手に任せる「潔さ」が培われるんよ。

458もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 15:59:52 ID:veRMsqe20
はじめましてで横レス失礼。
いろいろ読んでいて、SMAPのホットペッパーのCMを思い出したのでw
昔のSMAPのメンバーが映ってて、関西弁でアフレコされるやつです。
ところどころの台詞は多少違うかもしれませんが・・・

『そんなん言うてたらな、関西弁でアフレコされんねんで!』
『お前もうなってるよ!』
『Σ・・・んなアホな・・・』
っていうCM。

で、ちょっとアレンジ↓
『そんなん言うてたらな、幸せな大金持ちに(ry!!』
『お前もうなってるよ!』
『んなアホな・・・あ、ホンマや!!なんで気付かへんかったんやろう!!』

『お前もうなってるよ!』が個人的に効く気がするwwww
特に映像イメージがあるので余計にw
登場人物は自分に置き換えてイメージすると結構楽しいですwwwww

ちなみにどうでもいいかもしれませんが私はV6ファンです(キリッ

459もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 17:20:17 ID:nnPqbV8.0
>>457
シークレットスレで、レクチャーしてませんでした??

460もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 17:40:16 ID:T7bhMesYO
>>455

ああああぁぁああぁあぁあああぁぁあああーーーっっ!!!!!!!!!!




オヒサ(*^ω^*)

461 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 17:46:49 ID:JQ/auSvg0
>>458
http://video.google.com/videoplay?docid=5230270303861591393#
(´・ω・`)b

>>457
(;´・ω・`)b ←潔さがない


ついでにホットペッパーのCM見てたら
http://www.youtube.com/watch?v=h_Zuz5O0E7k
何を書こうとしていたのか忘れてしまったのだぜw

462もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 17:51:26 ID:1p0tIfYIO
>>456
この世はレコードに記録されてることが再生されてるだけなんだよね
既に在る結果を選んでくだけ?
例えばDVDの中にいる自分が結果を選ぶことなんてできるのか?

463もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 18:01:46 ID:XcCbX5EEO
>>460
ぬあぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!







おひさ(´・ω・`)ノ



>>457
うーん、確かに
一番伝えたいことをその手ので収めろ
と規制を加えるってなるとすんげー苦手だなー

たださー、言い訳がましいかもなんだが…w
その分短歌俳句ってこうして書く文章より、更に練りに練ってその上で満足してから形にしてるじゃん?
雑談より作品色が強いというかさ…
雑談したい欲って、創作欲とは少し違うじゃん?

だもんで、なんか今自分が感じてる「書き足りない感からの欲求」とは多少系統が異なる気が…


と思ってたら、あー自己解決w
体調面でのある条件が皮きりに、不定期的に
足りないフラグが立つことがあるんだよね自分さw
ちょうど今その時期なことを思い出した。


身体のせいにする
って感じのことって、こーゆーとこでは邪道なんかもしれんが
自分は案外身体の訴えに従ってみるって、バカにできんと思うんだよね。
過労だの鬱だのもそれを無視し続けるが故の症状だと思うし
感じる
も身体の訴えのひとつだしね。

464<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

465(´9ω3`):2010/08/10(火) 22:19:18 ID:8.fwjXwA0
>>449イオさん
私も文章書くの好きだお(*・ω・*)
自分の感情や感覚と一致した言葉を探して遊ぶのが好きだわwもう10年以上前からそうだわw
そして此処来たら絶対一言は書いて帰るwwwなにか書きたい私w

オラは旦那たまが幸せそうでなによりなんよ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜

>>450のえふわんさん
わぁ・・・・同じ道をたどった人がwww

そうそう!!感覚だけ呼び起こしてると、感情勝手についてくるんだよね(≧ω≦*)
あれは私もびっくりしたw
108さんの「今すぐ幸せを感じたらいい」とかずっと嘘・もしくは上級者しか出来ない魔法だとオモテタし。
「幸せって感じたら今幸せになれるよね」とか言ってくる人を(-公- ;)ッチとかオモテタし。
理屈じゃなくて、幸せっていつでもあるんだねぇ(*・ω・*)ってのが最近の収穫w
でもそれ言うと「出来ない」ってかつての私のような人がwwwむははっw

そんなあなたにどうでもよい朗報です|電柱|´Ι`)っ―――――――◎
そのきらきらシャラーンを一言で呼び起こす魔法が!!って書こうと思ったけど、普通に書くねw
ここで名前出していいのか謎だけど、安田Tのメソッドで「すでにあるアンカーを使う」みたいなのがあるんよ。
詳しく書くと文字数制限かかりそうなんで、かいつまんで書くけども。
1.最高のシチュをイメージ(体感ありのやつ
2.そこで自分が言う一言・・・・これを口癖にしてしちゃいなよm9(。+・`ω・´)чoμ*:゚・☆
かいつまみすぎたな・・・・例を出せば「自分にとっての絶景をイメージ」とかだった。
きらきらシャラーンを呼び出したときに思わず言っちゃう一言とか、癖とか、呼吸とか、そういうのを召還魔法に出来るらしいんだお(≧ω≦*)
自分はこれが楽だからやってたんだけどね、とても気分がよいせいか、色々良いことがありましてん(*・ω・*)

>>451なんよさん
今夜もあなたに恋してる私がやってきましたよヽ(ω・,,ヽ)ダイ!! (ノ,,・ω)ノスキ!!.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚ デス!!
自分にキャッチコピーをつけるとしたら、なんだろうなw

466 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/10(火) 22:47:17 ID:JQ/auSvg0
>>465
それはつまりこういうヒトコトですね
http://www.youtube.com/watch?v=4n0fcGEI_aE


あ、そうだ何を書こうとしたか思い出したのだぜw
先日の虹、意外と見ている人が多かったのだぜw
http://ginrei.air-nifty.com/kujaku/2010/08/post-eee8.html
まぁそれだけだぜw ヾ(@゚▽゚@)ノ

467(´9ω3`):2010/08/10(火) 22:56:50 ID:8.fwjXwA0
>>466ダゼさん
そうとも言うかもしれないわ〜(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
なんかほら、「っしゃあぁぁぁぁ!!」とかやるよねw
急な頂き物とか、「ええ!?いいんですかぁ!?」とか言うよねw

まあ、そういう遊びが楽しい私なんよ。
ちなみに自分、ダゼさんも好きって知ってた?(´・ω・`)モキュ?

私は先日虹見てないけど、今見れたwヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪

468もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 23:22:29 ID:Dtsai3eIO
>>DAZEさん
ヒックスの17秒についてはどうお考えですか?
何で17秒なんだろ。
流れを読まず投下。

469もぎりの名無しさん:2010/08/10(火) 23:39:04 ID:8xMa9fPEO
>>462

中に居たら無理だろうね

470もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:06:54 ID:1p0tIfYIO
>>469
おお
そおだよな

でも選ぶって何?外にいたとしてどう選ぶの?

471もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:21:46 ID:8xMa9fPEO
>>470

方法なんて無いとしたら
「選ぶ」は単に「選ぶ」でしょ

TSUTAYAに行って見たい映画をどう選べば良いんだ!とは言わないでしょ
こんなのが見たいかなー、これとか面白そうかなー、て選ぶでしょ

472エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 00:25:21 ID:OVAttu8Q0
ヨーガの呼吸法凄いのお^^
いっぱいあるし、個人でやると危険なものもあるのお^^

一番ええのは師についておせーてもらうことじゃのお^^ヨガ教室とか。
その師が死へ誘う(大袈裟w)きゃも知れんのじゃよ^^

我が輩はネットや本でやってみたがにょお^^
自分にあったのを見つけるのが大変じゃ^^時間が掛かってしゃーない^^

慣れてくるとネガからポジへ簡単にチェンジできるしのお^^
呼吸を長くすると熟練者は苦難に出会っても、深い呼吸を維持して、
一般人よりずぅーっとチンパンジーよりもずずぅーっと平静でいられるのじゃよ^^

苦しい時の呼吸は乱れるのお^^仕方ないことじゃが、呼吸法で解決できるかもよ〜〜〜〜〜〜ん^^

我が輩もようやく見つけたのじゃ^^おいちゃん呼吸をのお^^
僅か1分で快、快、快、快、きゃんたま快のじゃ^^

メン○レぬろっ^^!

473もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:35:51 ID:1p0tIfYIO
>>471
あー、じゃあ「これ見よっ」で完結? たったこれだけ?

474もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:37:18 ID:8xMa9fPEO
もっと言えば……
方法を知りたがっている自分の判断基準なんてクソ喰らえたよ
今起きていると自分が思っていること、今自分が感じていること
その2つは結局は同じ事だとしたら
「この現実」と思っているものが何なのか、何がそれを支え続けてきたのか
それは恐れたり困ったりする必要があったものなのか
そもそも、ホントは何も起きていないんじゃないのか
ただ坐っていれば何も起きようがない
今という瞬間には何も起きていない
それがどういうことなのか

どう思う?

たまには頭ブッ飛んでみるのも面白いかもよ

475もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:39:06 ID:olaqV/UM0
108さんのブログのコメント欄に
「2chにチケットが丸々揚げられてる」ってあったんだけど…
どこかで晒されてるのか?

476もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 00:42:20 ID:8xMa9fPEO
>>473

逆側から言えば、見れていない自分を支えない
てとこかしら

477エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 00:46:33 ID:OVAttu8Q0
ラッキーイメージ^^閃いたのじゃあああああああああ〜〜〜!

平目居たじゃにのじゃよ^^

幸せな大金持ちじゃ^^(おいちゃんは金にはあまり興味がないのお^^
太ももがよろしい)

(イメージ)自分自身が虹に包まれ、目の前には黄金色の川が流れちょる^^
川の向こうにはエベレスト山がそびえ立っちょるのお(富士、磐梯山でもよい)^^

殆どパクリかもじゃが、気にしない気にしない^^

478 ◆DAZEwQAkb.:2010/08/11(水) 00:52:55 ID:JQ/auSvg0
>>局長
いやはや、さっきニュースでやってたんだが、甲子園の埼玉代表本庄一校が
「常勝野球」ならぬ「常笑野球」をやっていたそうなのだぜw
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100810ddlk11050290000c.html

残念ながら明徳には敗退してしまったものの、県予選では5度の逆転勝利を
収めてきたというのだから、やはり笑顔にはパワーがあるに違いないのだぜw


>>468
いやー、それはわしにもわからんが、意外と17秒保とうとするのも難しかったりするわけだぜw
まぁだがこれも脳科学者かなんかが「17秒経過すると脳内物質が分泌され〜」なんて
説明をされるとナルホドなんて思っちまうわけで、まぁこまけぇ話よりも基本的には
いつだって気分を良くしておきゃあイイわけだぜw


>>467
フッ……知らんでか!ヾ(゚∀゚)ノ

479もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 01:30:42 ID:1p0tIfYIO
>>474
DVDの中の自分は方法を知りたがってるけど本当の自分はもう既にチャンネル切り替えてるってこと?
なのに自分はまだ切り替える前のチャンネルにいてあーだこーだ
感じたくないことを感じていると?
感じていること=現実で
感じているもの=本当の自分ならとっとと幸せになれと?

見れてない自分でいる間は主人公?

うわ〜目が廻る

480もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:03:42 ID:8xMa9fPEO
>>479

DVDの中の自分
そんなものは居ないとしたら
本当の自分、そんなものも無いでしょ
本当の自分、なんてことを言う視点が既に虚構の産物でしょ

481NASA局長:2010/08/11(水) 02:22:51 ID:6qaLjB1YO
>>446
>なめなめおじさん

いやはや、さすがなめなめおじさん、そのエロパワーは日頃から足腰鍛えているからこそですな。やずやのにんにく卵黄的な。
たしかになにかアタマが煮詰まっている時には、ジョギングしたり軽い運動をして身体を動かすと気の向きが陰側→陽側に動くような気がしますな。
鈴木ともこさんの登山エッセイも本から陽のオーラが出ていて読んでるだけで楽しくなりますわ。
あと、いつもなめなめおじさんを見かけると何故か「なめだるま親方」を思い出しますな。
彼の四コマも谷岡ヤスジ同様、独特な存在感がありましたわ。
谷岡ヤスジしかりなめだるま親方しかり、みなさん陽気でしたな〜
きっとその精神をなめなめおじさんは受け継いでいるんでしょうな、いやはや‥
http://www.love-smile.com/shop/pr_pic2/namedaruma_dtl.jpg
http://momo-log.up.seesaa.net/image/momo-log-2006-03-29T19:05:54-1.jpg
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/sfe/1205588717

>>452
>DAZEww氏

たとえば引き寄せや精神世界の本などでは「今ここ」ていうのを最重要課題にするじゃないですか、
でもあまりに本や教えやメソッドや方法に凝ってしまうといつの間にか逆に今ココがおろそかになってしまうという
すってんきょんなことってあると思うんですわ。
つまりよくDAZEww氏が言っておられる、メソッドや方法論ばかりにこだわっていると‥てやつです。
引き寄せなり精神世界のレッスンをして、いつかそのエキスパートになれた時私は今とは違うシアワセでスピリチュアルな人間になれるそれまでは修業するぞ‥みたいな。
でも実は身近なとこに楽しいことやシアワセはいっぱいあるわけですわ。
鈴木ともこさんの本はそれを感じさせてくれる良書でしたな。
なんか去年、八ヶ岳行ったあたりから自然のパワーを感じるようになりましたわ。
とりあえず連日の猛暑で夏バテぎみのアタマとカラダを冷やしに氷穴に行ってきたいと思いますわ、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=IyGpCzynWFQ

482もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:25:49 ID:1p0tIfYIO
>>480
かっ!じゃあ何もないってこと!?
きもちわりぃ 吐く!
全然わからなくなった!

483もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:28:02 ID:1p0tIfYIO
>>480
ってか願いを叶えたいだけなんだ

もう世界がどんな構造になってようがどおでもいいんだ本当は

でも願いは叶わないんだ

484もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 02:48:45 ID:8xMa9fPEO
>>483

わかってるよ
願いを叶えたい、それだけなのに深い迷路に迷い込んでしまう
来た道もわからずどっちに進めば良いかもわからず苦しいばかり

だろう?

さっき書いた理屈で言えば
願う自分を支えるのをやめる

願わねばならない現状と自分がイコールだとしたら
願わねばならないもっともらしい理由を支えることが
願わねばならない状況を再生産し続けているものの正体だとしたら

それを自分はこれからも支え続けたいのか?
考えてごらんよ

答えがNOなら、もう支えるのをやめよう、と思えたなら
そこが始まりになるかも知れない

485もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 03:10:33 ID:1p0tIfYIO
>>484
支え続けたくなんかないよそりゃ
ってか支えるって何だっ?ちょっとよくわからん

こっちがダメならこっち、更にこっちもダメならこっちだって八方塞がりなんだ

何度試みても最もらしい理由なんて消えちゃくれないよ
勝手にでてくるんだもん

才能ないかも

486NASA局長:2010/08/11(水) 05:24:42 ID:6qaLjB1YO
>>478
>DAZEww氏

いやはや、「常笑野球」素晴らしいですな。なんか「もしドラ(http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4478012032)」の野球部を思い出しましたわ〜
たしかにスポーツは勝負の世界ですが、球児たちは真夏の甲子園球場でまさに“今ここ”を感じてゲームしているわけです。
ですから勝っても負けても選手のひたむきな姿は人の心をつかむんだと思いますわ。

そういえばたしか昨年の今頃、私の母校である静岡の常葉学園橘高校が初の県代表になってびっくりという内容の書き込みをしたのを思い出しましたわ。
私が在学中は、常葉の野球部はめちゃくちゃ弱く、県大会の1回戦すら大差で負けるくらいの弱小チームだったわけです。まさにもしドラの野球部みたいな感じでしたわ。
それがいつの間にか県代表になり甲子園に出場できるレベルのチームになり昨年初出場したわけです。
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/burogu%20720.jpg
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/CA390583.jpg
http://blog.shizuokaonline.com/oni/1010%82%AB%82%C6%82%A4%83M%83%5E%81%5B.JPG
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/0508%82%A8%82%BD%82%AD%91g.JPG
http://pds.exblog.jp/pds学校はこの快挙に沸き、記念碑まで立てたようですが、まあたまたま勝ったんじゃないか?的な思いもあったわけです。
が、なんと今回、92回大会の静岡代表に昨年に続き常葉学園橘が勝ち進み夏の甲子園連続出場してるじゃないですかっ!!
ちょうど去年の今頃、この板をROMっていた常葉っ子(http://imepita.jp/20100811/179600)とシンクロニシティしたのも思い出しましたわ。
母校だけに応援してたんですが、さすがに甲子園では県大会のようには勝たせてもらえませんな、常葉のチアが踊り
/1/200908/21/90/f0079890_19797.jpg
新垣結衣の映画のごとく常葉名物女応援団長が必死にフレーフレーするも
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipbhttp://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/shizuoka/090811/szk0908111030005-p1.jpg
負けてしまいました‥。

が、勝っても負けても球児たちはつかむものがあると思うんですわ、
logblog/11106344.jpg?cr=642f702c6fd249657ed848d1089c40bd
堂々とプレイした姿はオーラが輝いていると思います。
いやはや、夏の甲子園ってまさに「今ここ」的な感動ですな。

【NASA推奨引き寄せスポーツ映画】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-8491092-8922405?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281470876&amp;a=B001LDC8KK&amp;sr=1-76

ちなみに仏教では「108」て煩悩の数ですが、
野球のボールの赤い糸の縫い目の数も108なんですわ。
なぜ煩悩の数である108とボールの縫い目の数がシンクロしているかはこの映画を見るとわかりますわ。
号泣必至の良作です。

487NASA局長:2010/08/11(水) 05:56:01 ID:6qaLjB1YO
>>478
>DAZEww氏

いやはや、「常笑野球」素晴らしいですな。なんか「もしドラ(http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4478012032)」の野球部を思い出しましたわ〜
たしかにスポーツは勝負の世界ですが、球児たちは真夏の甲子園球場でまさに“今ここ”を感じてゲームしているわけです。
ですから勝っても負けても選手のひたむきな姿は人の心をつかむんだと思いますわ。

そういえばたしか昨年の今頃、私の母校である静岡の常葉学園橘高校が初の県代表になってびっくりという内容の書き込みをしたのを思い出しましたわ。
私が在学中は、常葉の野球部はめちゃくちゃ弱く、県大会の1回戦すら大差で負けるくらいの弱小チームだったわけです。まさにもしドラの野球部みたいな感じでしたわ。
それがいつの間にか県代表になり甲子園に出場できるレベルのチームになり昨年初出場したわけです。
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/burogu%20720.jpg
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/CA390583.jpg
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/1010%82%AB%82%C6%82%A4%83M%83%5E%81%5B.JPG
ttp://blog.shizuokaonline.com/oni/0508%82%A8%82%BD%82%AD%91g.JPG
ttp://pds.exblog.jp/pds
学校はこの快挙に沸き、記念碑まで立てたようですが、まあたまたま勝ったんじゃないか?的な思いもあったわけです。
が、なんと今回、92回大会の静岡代表に昨年に続き常葉学園橘が勝ち進み夏の甲子園連続出場してるじゃないですかっ!!
ちょうど去年の今頃、この板をROMっていた常葉っ子(http://imepita.jp/20100811/179600)とシンクロニシティしたのも思い出しましたわ。
母校だけに応援してたんですが、さすがに甲子園では県大会のようには勝たせてもらえませんな、常葉のチアが踊り
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/shizuoka/090811/szk0908111030005-p1.jpg
新垣結衣の映画のごとく常葉名物女応援団長が必死にフレーフレーするも
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipb
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/baseball/080816/bbl0808161338000-l15.jpg
負けてしまいました‥。

が、勝っても負けても球児たちはつかむものがあると思うんですわ、
logblog/11106344.jpg?cr=642f702c6fd249657ed848d1089c40bd
堂々とプレイした姿はオーラが輝いていると思います。
いやはや、夏の甲子園ってまさに「今ここ」的な感動ですな。

【NASA推奨引き寄せスポーツ映画】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-8491092-8922405?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1281470876&amp;a=B001LDC8KK&amp;sr=1-76

ちなみに仏教では「108」て煩悩の数ですが、
野球のボールの赤い糸の縫い目の数も108なんですわ。
なぜ煩悩の数である108とボールの縫い目の数がシンクロしているかはこの映画を見るとわかりますわ。
号泣必至の良作です。

488もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 06:14:07 ID:fILVJLL20
どなたでもいいからアドバイスいただけたら嬉しいです。

実はある願望に対して「罪悪感」がある事に気がついて、このタイミングで
浮き彫りになってスペシャルラッキーなんだけども、どうやって昇華してやればいいのかわからんのです。
質疑応答やら全部見てるんだけど自分と違うパターンなものでいまいちピンとこない。

自分の場合は旦那による一年に3回くらいあるDVです。外に女は居るは、自己破産寸前までいって信販系の信用もゼロ。
それでも支え続けて11年になるんだけど、108式で「幸せになっていい」とかやってきて
昨年、円満な別居を引き寄せました。その間も給料丸ごと私に渡してくれてる状態です。
まぁ、ローンなど私名義のカードなのでという理由もあります。
旦那は実家に戻ってるんで、生活費として私の給料から3万と旦那の給料から7万円を渡してる状況です。

もう旦那には愛情ってないし、そろそろ本当に自分、普通でいいから幸せな結婚生活をしたい。
その直結したりしてるうちに何やら罪悪感が・・・・。
「ローン組めない人を置いてきぼりにしていいの?」
「普段はむちゃくちゃ優しい人だ」 などなど。
でも元に戻る事を想像しただけで苦しくなってどよーんてなる。
108式でいろいろ成功してきてるのに罪悪感てヤツはこんなに根っこが深いとは。
どうやって一歩前に出ていいのかわからない・・・・。

489信頼:2010/08/11(水) 08:13:24 ID:6qQB0GXU0
今、恐れってものが無い状態にあります。
だからかな、恐れってのが良く見えます。

TVCM見てたら普段気付かない事に気付きました。
今のTVCMって恐れさせて売る手法ばかりじゃないかい?

最近のCMって面白くないな〜と思ってましたが、最近は感動させるCMってないのかな?

http://www.youtube.com/watch?v=Fp43fjmwGkA
http://www.youtube.com/watch?v=wUdcBtVuNZM
http://www.youtube.com/watch?v=d2k12LXAoaQ
http://www.youtube.com/watch?v=cJchz8YMCSY
http://www.youtube.com/watch?v=OFZWxyBt-f0&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ipT3zIR_UOs&amp;feature=related

この時代のPCのゲームは今のゲームには無いかっこよさがあります。
とにかく曲がいいって言うか思いっきり私の趣味です。
http://www.youtube.com/watch?v=lmdSFUmL6v0
http://www.youtube.com/watch?v=PrwVBuo4lms&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LlgvfqjYu9s

PC88版の曲がいいですねぇ〜
http://www.youtube.com/watch?v=v_XNdQDJi0o&amp;feature=related

これが

こうなる

http://www.youtube.com/watch?v=NRpQTVn636I&amp;feature=related

>>466
ダゼ氏、私も昨日虹を見ましたよ、変な虹でしたが幻想的でした。

昨日ここまで書いて寝ていましたw

>>485
支えるってのは、
横ですが、簡単に言うと願いを叶えたいってその思いが、
願いが叶う法則の力の邪魔をしているって事ですよ。

貴方は願望を探す発動条件を探し続けているんですよね、
その行為自体が支えると言う事。

>>488
え?ローン組めないと生活出来ないのですか?
そりゃこの資本主義に洗脳された考えですよ!

給料まるごと旦那さんから貰って、貴方の給料から3万って?
(´・ω・`)もきゅ?

まあそんな事はどうでも良い事で、問題はその罪悪感ですね。
単純にその旦那さんを信頼してあげりゃいいですよ。
私がいなくてもこの人は大丈夫だと。
って言うかまだ旦那さんと繋がっていたいんじゃないですか?
それが罪悪感と言う形出て来ていると思いますが。

490(´9ω3`):2010/08/11(水) 08:48:59 ID:8.fwjXwA0
>>478ダゼさん
「知らんでか」って知ってるってことなの?(´・ω・`)モキュ?
知らないってことなの?(´・ω・`)モキュ?
に、日本語むつかしぃお(´◛ฺω◛ฺ`)

>>489信頼さん
確かにwあの手のcmは良くできています(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
子供のしつけに関しても良く思う。
一回犬のしつけで「天罰方式」ってのがあって、あれはなんかもやもやしたなぁ・・・・恐怖心でコントロールって、自分がされてるからやりやすいんだろうけども。

昨日も占い番組みたいなの寝る前に見てたんだけど、説教が「人としてダメだよ」みたいに言ってて「それはオマイが言うことじゃないw」とか一人でつっこみ入れ立てたorz
それをつっこむ私も自分が言うことじゃないと思いつつ、なんかもやもやw
ってか、なんであんな脅かすような占いにはまるのかねw
皆Mかしらwww


ところでここの広告は私の心をつかむわ〜。
「漫画家と作るBLポーズ集vol.3」ですって。3ってシリーズかwww
くっそう・・・・すごく見たい私が居るw
やっぱBLダヨネ(´∀`●゜д゜)...。oо○ソーナノ??

491もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 09:06:22 ID:N0cHLyEsO
>>489 信頼さん
横の横ですが質問!

>横ですが、簡単に言うと願いを叶えたいってその思いが、
願いが叶う法則の力の邪魔をしているって事ですよ。

これ理屈は分かるんですが、なんか諦めたら叶わないというか、普通にしてたら叶わないから願望実現法に頼るんじゃん!って思いが…。
諦めて叶わなかったことがいくつかあるんですよ。

492もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 10:05:54 ID:buqgs5yAO
>>488
共依存関係の本読まれたことありますか?
サイトでもいいかも知れないですけど、一度読まれるのオススメします(もう読まれてたらすみません)

どうしても「普段は優しいし、私がいないとダメになるんじゃ…」という考えに陥って
しまうもののようです。
でもその罪悪感は、本当に不要なものだと思います。

引き寄せだけでなく、自助グループのようなものにご相談なさるのもいいかも。
円満な解決に早く向かうといいですね。

493信頼:2010/08/11(水) 10:18:55 ID:6qQB0GXU0
>>491
理屈で分かっている状態ってのは「幻想」←この言葉使いたくないw
頭で理解出来れば法則はその通りに実行されると思ってしまうんですよ。
分かった!腑に落ちた!なるほどそうかって分かれば願望は実現されると思ってます。
私もそうでしたがそれはまだコントロールを手放していないのです。

色々な法則の発動条件は頭での「理解」ではなく、体感であり実感です。
え〜体感や実感ってのはですね、心の自動反応の事です。

何処かで読んだか聞いたかした話ですが、
誰かに怒られたとしますね、そして怒られてからの反応が、

ある人は、何だ?こいつムカつく!!
ある人は、この人は俺の為に怒ってくれてんだ、いや自分の間違いに気付かさせてくれてありがとう!!

反応が正反対になります。
さてどっちが自分にとって良いと思われる法則を発動させるでしょうかって事です。

この言葉昔は誤解してて嫌いだったんですが、
聖書だったかな、「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」ってのは
言葉通りでは無く、裏設定があったんですよw
おいおい普通の人が読んだら誤解するじゃねーか!
ちゃんと説明せれよと思ってましたが、実はそれに自力で気付く事が重要だったんですよと言っておきます。

(´・ω・`)b 何か偉そうでしかも話がズレましたので元に戻します。

>普通にしてたら叶わないから願望実現法に頼るんじゃん!
そう思えばそうなりますが、普通にしてても気付いてないだけで叶ってる事はけっこうありますよ。
叶わないのは、貴方が一番叶ってほしい事だったりするんですよね。

これも良く言われる一番叶って欲しい事が叶って欲しくない事だったりとかありますね。
実はそれが「右の頬を打たれたら左の頬も差し出せ」に繋がります。
右の頬を打たれたら、今までの心の自動反応(怒りを出す)のではなく、
左の頬も差し出せたなら気付けば現実は変わっている。

全部内的な「心の流れ」に繋がっているって事だけ言っておきましょう。
「心の流れ」とはエイブラハムの言う「川の流れ」と同じです。

494もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 10:23:30 ID:KrGlomeUC
相反する願望を持っていると、どうなるのかな。

だから現実化しないのかもと、ふと思った。
これも条件付けになるのかもしれないけど、素直に安心感に浸れない。

495信頼:2010/08/11(水) 10:28:46 ID:6qQB0GXU0
>>494
あ、それ気付かなかったですw
現実が変化して欲しいんだけど、変化して欲しくもないって事ですね。

願望が3つになりますね。

現実が変化して欲しい。
現実が変化して欲しくない。
現実が変化して欲しいんだけど、変化して欲しくない。

面白いですねこれはw

496ぶたまん:2010/08/11(水) 11:02:01 ID:bJP6I9mY0
>>420
うん、素朴な疑問ね。

一人で出すと、「あ、またやってもた」となり新たなエネルギーは生まれない。
しかも、元々オナする人は、平均5、6回/週するらしい(何かに書いてたが忘れた)。
つまり「やってもた〜」とういう虚脱感が蓄積されて、エネルギーを腐らせる。

女子とする場合、性欲エネルギーそのものは放出されるが、せいぜい週1程度でしょう。
しかも、

 愛する人とする時は無上の喜び。当然エネルギーになる。
 不倫の相手とした場合は、背徳の甘美とひとときの安らぎ。エネルギーになる。
 やっと口説き落としたお姉ちゃんとするばあいは、♂特有の達成感。エネルギーになる。

簡単に言うと、同じ性欲エネルギーを消化(放出)しても、
オナの場合は、またやってもた〜(どんなに堕落していてもできてしまう)、
エッチの場合は、この至福をもういちど(自分を磨かないとありつけない)となる。

できれば画伯のご意見もうかがいたいがw
DAZE氏もご意見をw  ぜし〜

はて、素朴な疑問。
女子の場合は、一人で消化すると「やってもた〜あかん」ってなるんだろか?

>>433
そう、今の大学生って本当に成育していない。特に男子。
同じレベルの大学生(同学年)でも、女子はしっかりしている。

大学の偏差値にコンプレックスを持ったまま、就職活動してもだめだ。
マイナスの波動が面接官に伝わるだけだから、開き直れと諭した。

いや、オイラの開発した(ってほどでもないが)、

=落ちこぼれ大学生が元気になって就職活動を始める=
「目からウロコのロジカル&サイコロジカルなワーキングプログラム」

はいいよ〜。元気ない学生にオヌヌメ。
で、よく考えると「恋愛」「人間関係」「職場環境改善」などにも応用できそ。

本でも書こうかなと思うこのごろですわ。「オナ禁」じゃないほうね。出たら買ってね。
あ、「〜だぜ」調で書こうかなww

作家、講演家、カリスマ講師:「ぶたまん」、を引き寄せ中!ってことで。

497もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 11:48:53 ID:F1G9gpRAO
>>465
おおww私の場合それって笑顔かもしれぬwww
昔から笑顔に定評があった私だけど、最近願望のせいで笑顔忘れてるな(´-ω-`)
口角あげて、目を細めて、「てへへっ☆」ってすると何か良い感じwwww
ちなみにこないだ、1番うまくいってた時期の満面の笑みの写真を見つけて、あまりにもかわいかったんで待ち受けにしてみたわww
はたから見たらバカだけど、最近バカも良いなって思えてきた(^ω^)テヘヘ
ほらチケットにも笑うメソッドあるし!

「よっしゃあああああ」とか「うわあ、良いの?ありがとう!」みたいのも良いね!
私もそういう遊びするわww
喜ぶってすごいね(*^ω^*)

498もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 12:08:15 ID:8xMa9fPEO
>>485

だからよう

あっちもダメなら〜て取り組んでいるとき、何を感じていて何が君を突き動かしてる?
君が感じ突き動かされているものと、君が身を置く状況はどういった関係になってる?

ああ〜自分でやってることなんだな
もしその事が腑に落ちたら、その視点を確保できたら、その時何を選ぶだろう

499もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 12:15:54 ID:8xMa9fPEO
>>494

そういうものの複合物を今経験してんだよね
割合を調整することで経験する事柄は変わるよ

500エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 12:18:15 ID:LGisS4b60

エロの探究なき人間は、生甲斐のない人生だ。

エロは、自然の与える富である。

エッチのために食べよ、食べるためにエッチするな。

エッチとは、知ることの始まりである。

どんな芸術も、エロから取り出した物に過ぎない。

怒りを抑えたいなら、まずpantyの中身を見よ。


エッチには、何の無駄もない。

エロの垣根を作るのは、相手でなく、自分である。

人類は、エッチから生まれた子のようなものだ。

エロとは、可能性の隣人である。

怒りに対する、最善の手段はエロである。

人生とは、言ってしまえば、物語のようなものだ。
そして、重要なのは、エッチが長いかでなく、良いかである。

もし、君が人に愛されようと思うなら、
まずは、君がエッチであることだ。


なめなめぴちゃぴちゃ らん らん ら〜〜〜〜ん♪

501エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 12:25:47 ID:LGisS4b60
>>496
>一人で出すと、「あ、またやってもた」となり新たなエネルギーは生まれない。
しかも、元々オナする人は、平均5、6回/週するらしい(何かに書いてたが忘れた)。
つまり「やってもた〜」とういう虚脱感が蓄積されて、エネルギーを腐らせる。

我が輩は一人で出すと、「ちんぽこちゃん よくやった^^また頑張ってちょ^^ありがとん」
じゃがのお^^

「おまえあってのワシじゃのお^^」って言ってるのお^^

まあ^^ヒモ人生じゃけんのお^^

ワッハハハハハハハ〜〜〜♪

ありがたや ぽこちん^ー^

502エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 12:36:29 ID:LGisS4b60
>>481

局長ちゃん☆ サンキュウじゃ^ー^ 面白いのお^^

おっしゃる通りじゃ^^

足腰は重要じゃのお^^
背筋を真っ直ぐして歩くと、気持ちいいのじゃよ^ー^

503491:2010/08/11(水) 12:53:51 ID:N0cHLyEsO
>>493 信頼さん
回答ありがとうございます。
なんか分かりそうで分からない…。忘れてることを一生懸命思い出してる感じがします。
おっしゃる通り一番かなってほしいことが叶わない。願望は願望のままのメンタリティじゃ叶わないわなぁって感じです。

裏設定むずむずする。ググりたいググりたい。でも自分で解りたい。

504もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 12:56:52 ID:XcCbX5EEO
携帯さんがおるよ
みたいな書き込み以前見て
んなあほなw
と思ってたんだけど
本当だったみたいだなww


この調子で、実は行動さんやら呪文さんやらもこっそり潜伏してたりしてw

505もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 13:22:55 ID:eG4mnDlk0
おいちゃんのヒモ人生いいな〜

506エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 14:24:43 ID:LGisS4b60
New-超ひも理論
http://laboratory.sub.jp/phy/76.html#2

>1,超ひも理論とは

>超ひも理論とは物質の究極の要素は「粒子」ではなく「ひも」であるというものです。

やはり物質の究極の要素は、ヒモであったのお^^

>2,超ひもの世界

>相互作用
>ひもには次の2種類があります。

まさに、「なめなめ」と「ぴちゃぴちゃ」のことじゃのお^^

>そしてひも同士は相互作用があります。

ヒモ仲間も連絡とり合って近況報告じゃ^^

>3,影の世界
>超ひも理論を解いてみると非日常的なことが導かれました。

ナイロンpantyを被ることじゃよ^^

>そのため、あなたの隣に「影の人間」がいたとして

そうじゃヒモは影みたいなものじゃ^^

>影響は重力のみですが人間が1m離れていたとしても1.7×10-7[N]
程度の力しか及ぼさないので影響はほとんどありません。

そうじゃ他人に迷惑をかけてはならんのじゃよ^^

時間が足りんのお消化不良^^ドテッ!^^

507NASA局長:2010/08/11(水) 14:50:17 ID:6qaLjB1YO

【それぞれの夏、それぞれの青春】

http://imepita.jp/20100811/245200
http://gotyagotya27blog.up.seesaa.net/image/shouji.jpg
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/sensyuken/2010/chihou/news/img/bb-100725-13-ns.jpg
http://yaplog.jp/cv/fishermans/img/521/img20080719_5_p.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/21/90/f0079890_19797.jpg

508<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

509エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 16:48:27 ID:LGisS4b60
>>508

>セキュリティ対策ツールによりWebサイトをブロックしました

>このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります


この通りじゃよ^^おいちゃんのPCではみれない無理じゃのお^^

それより日活ロマンポルノはないかのお^^

510信頼:2010/08/11(水) 16:51:19 ID:6qQB0GXU0
>>503
いや裏設定ってこれなんですがw

右の頬を打たれたら、今までの心の自動反応(怒りを出す)のではなく、
左の頬も差し出せたなら気付けば現実は変わっている。

>>506
重力は心にもありますね。
片思いなどした時はその相手に近づくほど重力で心が固まってしまいます。
恐れや恐怖でも重力が発生しますね。

511エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 17:21:06 ID:LGisS4b60
>>510
>重力は心にもありますね。
片思いなどした時はその相手に近づくほど重力で心が固まってしまいます。
恐れや恐怖でも重力が発生しますね。

なるほどじゃ^^そうかも知れんのお^ー^
おいちゃんもよくズボンの中がかたくなったのじゃよ^^


重力を上手く使っている人がいるのお^^

塩田剛三の神技
http://www.youtube.com/watch?v=7DiNQgAbH0Y&amp;feature=related

合気道のユーチューブ、他にもいっぱいあるけど、引き寄せの
参考になるかもよ〜〜〜ん^ー^

512エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 17:39:20 ID:LGisS4b60
http://seibukan.main.jp/budou.html
■合気道はどんな武道か
■創始者・植芝盛平翁が語る合気道

〇合気道の極意は、己を宇宙の動きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させることにある。
合気道の極意を会得した者は、宇宙がその腹中にあり、「我は即ち宇宙」なのである。
いかなる早技で敵が襲いかかってきても私は敗れない。それは私の技が敵の技より早いからではない。
はじめから勝負がついているのだ。敵が「宇宙そのものである私」と争おうとすることは、宇宙との調和を破ろうとしているのだ。
すなわち私と争おうという気持ちを起こした瞬間に、敵はすでに破れているのだ。
そこには早いとか遅いという時の長さが全然存在しないのだ。合気道は無抵抗主義である。
無抵抗なるが故にはじめから勝っているのだ。目をつむれば何もなくなる。
自我と私欲の念を去ったら、天地はすべて自分のものになるのである。

〇合気道は相手の力を全面的に利用してしまうんです。だから相手に力があればあるほどこっちは楽なんですよ。
合気道 では絶対に攻めない。攻めるということは、その精神がすでに負けることを意味するんです。
徹底した無抵抗主義 で相手に逆らわない。だから合気道には相手がない。
相手があっても、それは自分と一体となっていて自在に動かせる相手なのです。
合気は絶対に相手に逆らわない。突いてきても、切ってきても要するに一本の線であり、点であるからそれをよければいい。

513エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/08/11(水) 17:43:13 ID:LGisS4b60
>>512
合気道の極意も引き寄せの極意も類似してるのお^^

ワ ッ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ 〜 〜 〜 〜 〜 ♪

514もぎりの名無しさん:2010/08/11(水) 18:40:28 ID:Y.Fdhdp20
>>512
"To love our enemy is the height of love.
When love is felt for the enemy, it makes the enemy impotent; powerless to hurt us.
If the enemy persists in tyring to hurt us, he will only hurt himself.
When one really loves, one can never be hurt." by Lester Levenson

うーん、色んなルートがあるけど辿り着いたらみんな何だかんだ同じこと言うみたいですねー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板