したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十八幕】

605もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 11:54:16 ID:PBpY2Mz60
以前、妄想をすることで思い通りになる、
妄想最高!と豪語した者です(笑)

弟さんのことでお悩みの方のレスを拝見しました。
私も両親が口うるさくてマイナスのことしか言わなくて
家族に対して不信感をもっていたのでお気持ちがよくわかります。

でも弟さんを含め、周りの人間にイライラさせられるときって
実は自分自身が相手を憎んでいる、相手に対して
不満を持っているからだと私は思ってます。
結局は「自分が変われば相手が変わる」というのは
本当で、私も両親に対して穏やかな気持ちでいる、
なにかイラつくことを言われても心のなかで「ありがとう」
と瞬時に言うことでイライラを消滅させる、
とにかくなにが起きてもフラットな状態で
いられるようにしてみる。
これは最初はうまくいかなくても訓練次第で
必ず出来るようになります。

私はとにかく両親には明るく、笑顔で接しました。
両親がマイナスなことを言っても、私は心の中で
すぐにプラスに変換した。マイナスに引きずり込まれない
ようにするのが一番!周りは負のオーラでも、私だけは
常にプラスのオーラが漂う妄想もしていました(笑)
すると当然、周りもプラスに染まってくるんですよね。
こうなればもう私の勝利です!
好き勝手妄想し、心も幸せ一杯、すると周りも
幸せが伝染し、両親との争いもなくなりました。
以前結婚に反対していた両親ですが、今では
結婚に喜んでくれています。私はなにもしていません。
結婚を説得することもしていません。
私がしたことといえば、心をフラットにすること、
なにが起きても慌てない。これだけです。

もう一つ、フラットな状態で体験し、
成功したことがありますが割愛させていただくとして・・。
相手のイライラや不満、マイナスのオーラを
打ち消すことが出来たら、必ず好転します。絶対です!
頑張ってください、応援しています!!

606:2010/07/19(月) 12:01:30 ID:.U2bTS/cO
かな

607もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 12:14:26 ID:/2RUhGfI0
サラソロ読んで気分も良くなったのに体調は悪くなったのは何でだろうなんて考えてしまう自分がいます
考えるな、他の事に目を向けろ、と思っても、体調が・・・となってしまいます
今朝も、気分をあげる為にお菓子作りに挑戦したのに、だいじな体力と時間を消費したうえお菓子は失敗orz

実は、有名な治療の先生が遠方から出張に来るので行ったんです。
悩んでる事を話し過ぎるくらい話してしまい、気分が悪かったから治療がうまくいかなかったのかなぁ・・・
先生は、これで悪いのが全部なくなるくらいのつもりで診てくれたみたいで、
次は半年後に来るけど治療の必要ないくらいだったら来なくてもいいし、と言ってくれました
私は内心「一回の治療だけで良くなるわけないだろ」なんて思ってしまったのが悪いのか、なんて自分を責めたり。
全然変わってないんです。具合悪いんです。
保険外なので高いお金を払って、それでも惜しくないくらい良い治療だったのに・・・
治療の後、よく体を休めず睡眠不足だったから回復しなかったのかな。なんて考えてしまい・・・
睡眠不足が良くないなら早く寝ろよwと思うかもしれませんが、分かっていてもそうならず、自己嫌悪に・・・

自分の思考についてダメ出しするのがイクナイ、というのは分かっているのですが、
治療受けても、治療前と同じように具合の悪さが出る、というのは、
治療は全くの無駄だったのでしょうか?効いているとすれば、この具合の悪さ(以前と変わらない)のは
何なんでしょう?
ちなみに、好転反応?回復期?のような体の辛さとも違います。それは治療の翌日にちゃんと出ましたので・・・

エイブラハム本を読んでるのですが楽しくないんです。もはや「読まなければならない」みたいになっちゃって。
読書好きなのに本読んで面白くないなんて・・・・・・orz

608エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/07/19(月) 12:39:37 ID:dO1xRBto0
私が、私が、自分が、自分が、我が、我が・・・・とエゴが騒ぎ出す
今日この頃でおます^^

さて、エゴの天敵は感謝かも知れないのじゃよ^^

私、私、私・・・・と、自我が拡大して行くのを逆手にとりw

感謝の抽象度を上げて行きませう^^

まずは、自分の家族に感謝し、友人、知人、仕事仲間、近所の人達、〜市(区)の人達、
〜県(都道府)の人達、関東(中部、関西等)の人達、東(西)日本の人達、
全日本の人達、アジアの人達、地球の人達・・・・・森羅万象と感謝していきまつ^^

最後に、ご先祖(守護霊、守護神)に感謝をするのお^^

これで、だんだん自我が弱くなっていくのじゃよ^^

夢もちぼうもだんだんと叶うのお^^

なめなめおじさん印モウ

609もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 12:40:06 ID:/2RUhGfI0
>>605
ものすごく良い参考になりますた有難うございます!

>これは最初はうまくいかなくても訓練次第で
>必ず出来るようになります。
すごく納得できました。訓練・・・と言われると、
今できなくても、何か自分の脳に欠陥があって出来ないわけじゃなく、
勉強などと同じで繰り返しによって習得していけるんだな、
って気がして、悩まずにすみそうですw

親はマイナスなこと言いっぱなしで、またマイナスを言われたwと数えたくなるくらいです
しかしそれは関係ない!と自分で思う・・・。これは間違っていないんですね。
(そのうち親も、自分が何を言ったかなんて忘れる性格だ。自分が覚えていても仕方ない・・・)

職場でも、金や政治など対して文句や批判を言うのが好きな人ばかりで
最初この職場に入った時は、うわ!なにこの批判家さん御一行は!とびっくりし、
自分はそうなりたくない!と思っていた(というか思いすぎてた)。
今は慣れてきて・・・自分もそうなりつつある?アブナイ
でも周りの環境はすべて自分が引き寄せたんですよね・・・
これは、自分のプラスのオーラを漂わせる絶好の練習環境と言えますね!w

>結婚に喜んでくれています。私はなにもしていません。
おめでとうございます!そこまで変わりますか。

妄想最高!さんの、妄想メソッド(?)、私にとって、すごくすごく助けになります
これからもおヒマがある時、お話お願いします。
成功体験聞きたいです。

610もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 12:54:28 ID:ohWMhzdY0
チラ裏だが
俺は、どうあがいてもネガティブにしか考えられなくなる時がある。
 (まだ現実化してねーのかよ! とか、
  いつまで望みの逆が固定された世界に住まなきゃならないんだよ! とか)
楽しいことを考えようとしても、嫌いなとこばかり考えてしまう。
で、さっき爆発してきた。
泣き喚いて苦しんでから、
「何もかも俺の知ったことか」と思い至り、そして楽になってきた。

もういくら爆発しようが俺の知ったこっちゃないね。

611もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 12:58:49 ID:/2RUhGfI0
あ、できれば恋愛のこととか又kwsk聞きたいです
どんな事でも助かります・・・
出会い とか
どうやったら理想(?)の人がこの世に実在し自分と出会い愛し愛されると確信して妄想ができるのか
とか・・・
(妄想って確信が持てないと妄想できませんよね?妄想内ではすでにそうあることになってて妄想するわけですから)

イイ男ウォッチングでもすればいいんでしょうか・・・

612もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 13:28:42 ID:jVgEDef20
>>611
妄想っていう言葉のイメージがあまり良くないと思うんだけど、
妄想じゃなくって創造だと思えばいいんだよ。

613605:2010/07/19(月) 14:20:47 ID:PBpY2Mz60
>>609
少しでもお役に立てて嬉しいです!

フラットな状態で問題を回避できた体験は
本当にたくさんあって、何か大変な問題が起きても
笑顔は忘れずに「大丈夫」と確信できれば
大抵のことは問題解決できるものですw
堂々としているというか図太いおかげで、
仕事も信頼を得ることが出来、変なはなしお給料も上がりましたw

恋愛については、「図々しい自分になる」
本当、これだけですね!
私は彼氏が出来る前(小学校〜中学校)は
恋愛漫画をひたすら読み、妄想にふけ、
友達と恋愛漫画や恋愛小説を書いていました。
勿論、主人公と自分を重ね合わせて、
男子からモテモテだのラブレターがたくさんだの、
こっぱずかしい内容ばかり!

恋愛をする前だから、恋愛特有の心配や
恐ろしさってまったくないんですよね。
今思えば、妄想、想像にどっぷりつかることが
出来たころだと思います。

確信がなくても妄想は出来ますよ!というか
私はしてました♪
いつも手をつないでくれて、抱きしめてくれて、
優しい言葉をたくさんかけてくれて・・・。
自分が相手にされたいことを思いきり描きました。

彼や好きな人がいる人はその人を想像すればいいので
やりやすいですよね。
でもいなくても、顔はあやふやのままで全然OKです。
彼がいない頃、なんとな〜く寝る前にそういう
妄想を楽しんで寝ていたので、
それが自然に表面に出てきた感じです。
恋愛映画や漫画をたくさん見るの、オススメかも。
「私もあんなふうに恋愛した〜い!」と思うと、
妄想、創造もしやすくなるかもです!

614605:2010/07/19(月) 14:33:14 ID:PBpY2Mz60
そうそう、あと一つ。
608さんが仰るように、「感謝」する気持ちって
本当に大切だと思います。
知り合いの牧師さんが「シークレット」の本と
DVDを見たようなんだけど、
「これって聖書で言ってることそのものだ」って
言ってました。

その牧師さんはいつも「感謝の気持ちを忘れない」、
「神様の愛を信じて疑わない」、
「なにか問題が起きても、前向きにとらえる」と
繰り返し言っています。
引き寄せが上手い牧師さんを見ていて、やはり聖書の教えと
引き寄せの法則、潜在意識(?)は同類なのかもと思いました。
その牧師さん、本当になんでもかんでも叶えちゃうんです。

615もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 15:41:12 ID:5j9hCN2Q0
>>607さん
私もまったく同じような経験あります。
私は1日中、思考や気分を気にして神経質になりすぎて疲れてしまって、体もだるくなって
そのだるくなるのも、気分や思考を変えて何とかしようとしてしまうのスパイラルでした。
私は一度引き寄せの事をやめて、疲れたらゴロゴロしたり、笑えるテレビを見たりしてすごしました。
そしたら、だんだん良くなりました。引き寄せる為に何かをしなきゃとなるといい気分どころかきつくなるので
草むらに寝転がって、雲を見るとか海を見るとかオススメです

616もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 16:53:31 ID:sC4zQEI60
なめなめおじさん、恋人が欲しいようーー
あとお金も

617NASA局長:2010/07/19(月) 17:27:41 ID:6qaLjB1YO
>>592
>DAZEww氏

いやはや、電子機器マニアはなんでも改造しちゃうんですな‥
改造についてはツベにも詳しい映像がありましたわ(http://www.youtube.com/watch?v=z6grqE3dxDs)。
なんかどうせならBrainでDSのソフトとかもできる改造があったらいいですな、レイトン教授とか。
あと、昨日の夜寝る前にNASA番組推奨した「エチカの鏡」の録画したやつ見てて気付いたんですが、
私昨日、映画「恐怖」見に行ったじゃないですか?あれ、人間の「脳」における未知の働きをテーマにしたホラーだったわけですが、
録画したエチカの鏡もまさに脳特集だったわけです。
アファにより、赤字会社を年商1000億円にまで成長させたと豪語するeモバイルの社長さんがいかに毎日の口癖や思考によって人生が変わるか説いていましたが、
ここまであからさまに引き寄せ的なことをテレビで取り上げたのは昨日のエチカの鏡が最初じゃないですかね?
さすがタモさんって感じですが、そう思いながら録画したエチカの鏡を見ている時、

「そういや今日のエチカは“脳をダマす”てタイトルだけど、夕方見た映画“恐怖”も脳がテーマだったよな‥」

と思ったわけです。さらに昨日衝動買いしてしまったSHARPの電子辞書のネーミングが“Brain(脳)”なわけです‥
つまりこのシンクロは宇宙がNASAに対して「脳に注目しろ!」とサインを送っているのかな?なんて思いましたわ。
で、先程もうひとつシンクロがありまして、昨日NASA文庫においてこちらの本を紹介したわけです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/378-5739691-2433237?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1279521595&a=4063642747&sr=1-2
紹介した手前上、感覚だけのチョイスで貼ってオシマイでは失礼だと思い、昨日紀伊國屋でちゃんと購入したわけです。
で、さっき読んでたんですが(http://imepita.jp/20100719/523730)このショコタンの自伝、えっらい感動ものなんですわ。
冗談抜きに私何回かホロッとくる箇所がありましたもん。で、読み終って夕方から外出しますからシャワー浴びておもむろにテレビ付けましたら
なんと徹子の部屋のゲストに中川翔子が出てるじゃないですか!!
たった今、ショコタンの自伝マンガ読んでテレビつけたらショコタンが徹子に自分の生い立ち話してるとは!!これは宇宙からどういうメッセージなんでしょうか‥

ちなみにショコタンの心霊体験は感動しますわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=rEjnBxReuVA
http://www.youtube.com/watch?v=FkCLg25tTis

618NASA局長:2010/07/19(月) 17:33:37 ID:6qaLjB1YO
>>596さん

いやはや、まさに“Brain”仲間ですな!シナプス。
池袋ビックカメラで16000円とはいい買い物をしましたな。
私はコレと同じ(http://www.youtube.com/watch?v=IqiL8nEspZQ)のを買ったわけですが、21800円でしたよ。
赤いカワユスなボディなのに画面は正反対のNHKの深夜やってる高校物理みたいな実験動画とか宇宙の動画がクールでカッコヨス!という理由だけで衝動買いしたわけですが‥



本日、テレビ東京系列深夜AM1:30〜2:00

『世紀末オカルト学院(http://www.youtube.com/watch?v=xXILF_q0_uY)』

▽美し風、吹きぬけて








ちなみに私、今汐留にある某読売系テレビ局におりますわ。
http://imepita.jp/20100719/622220

いやはや、号泣といえば美丘ですか。これから潜入調査したいと思います、いやはや‥
http://imepita.jp/20100719/622870

619もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 18:46:37 ID:1p0tIfYIO
>>608
舐め叔父のレス初めて読んだがいいこと言うじゃんか


言葉なんかなけりゃー世界は分離しなかったのかしら

620もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 19:10:08 ID:am51M7ws0
何をしてもしなくても苦しいや。
ダメぽ。

621もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 20:22:16 ID:u2ODuRmM0
>>619
エッチリッチおじさんはある意味極めたお方だぞよ。(たぶんw)
同じ方向に向いていても、ド変化球投げられる達人だと思う・・・(たぶん)

そして昭和の香りが懐かしい・・・・。
自分にとっちゃ、何の悩みも無くて親に甘えていた小学生の頃の夏休みを思い出したりして。

622もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 20:42:47 ID:zERzuH560
>>617 局長
しょこたんの動画、ナレーションが今は亡き郷里大輔さんだぁ〜〜(´Д`)゚。
この声聞くだけで涙が出る(´;ω;`)
武田信玄やミスターサタンは郷里さん以外あり得ないよ…
。*゜(PД`q゜)゜*。わーーーーーーーん

623もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 22:01:33 ID:/2RUhGfI0
>>615
スパイラル・・・そうですね
本来、希望をくれるモノだったはずの引き寄せだったのに、
結局どの本読んでも基本は同じで、あとは自分が出来ないのが悪い、みたいに構えすぎてる気がします
フツーに気持ちいい場所でマターリ過ごすのもいいですね。自分が読みたい本でも読みます。

>>613
レスありがとうございます。
恋愛に得意不得意があるというか、妄想するにも向き不向きがある気がします・・・
613さんはそのへん天才というか、頑張らなくてもスイスイできるタイプでは?

しかしそれを理由に「だから私には無理」なんて言ってたら今までと変わりません。
がんばりつつ、でも行動としては何も頑張らずに軽くやっていきたいのが本音です・・・

「図々しい自分」・・・そういえば小学校のころは、自分は男子に好かれてる、みたいな思い込みがw
なのに周りの子の私に対する容姿の評価や世間の評価で、「私みたいなのはNGなんだ・・・」って
自覚しておかなきゃ恥をかく、そんな自己認識になった気がします
ここ10年で歯列矯正や脱毛などかなりのお金をかけて、だいぶ以前より良くなったはずですが、
逆に「こんなにお金かけてもまだ(問題が)残ってるし遺伝だから消えない」って苦しくなってしまう・・・
まぁ容姿はこれからなんとかなるという希望を持つとして・・・

私は、恋愛漫画やドラマなどの恋愛モノが苦手でして・・・とくに日本のが。
友達の付添で映画館に見に行った日にゃぁ、コソーリ目つぶって見ないようにしてました。
この苦手っぷりは異常でしょうか・・・・

恋愛漫画も映画も、つらいシーンが多すぎないですか?
私だけ?そんなシーンのある作品を引き寄せてるのわ・・・?

素敵な男が出てくる漫画や映画でも、女と結ばれるとつまんなくなったり嫉妬したり・・・
子供の頃からそうでした。
母親に打ち明けると、
「世の中は男と女しか居ないんだから、そんなこと言ってられないんだぞ!!」と怒られた記憶があります。
父弟を始め、ゾッとするような男ばかりで、良い人がいると思えない・・・・
どうやって気持ちの切り替えをすれば・・・・・・
(このへんいい加減ループな質問な気がします。)

自分は本当は、恋愛がしたくなく、彼氏も作りたくないのではない気もします
でも、今いたら困るけど、将来は居たらいい、なんて思っていまいます

あ、でも好きなキスシーンとか好きなプロポーズシーンとか、ワンカットずつならありそうなので、
良いシーンを妄想(創造?)してみます
しかし、かなり「欧米か!」って感じ・・・やっぱ無理があるからダメか?orz

624もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 23:02:10 ID:12efKPawO
何だかよくわからなくなったお……。

625もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 23:21:07 ID:o9z6Jxt.0
>>624
私だってわからないことだらけさ。
でも、とりあえず、「どうありたいか/どうしたいのか」は、わかるかな。
それだけわかってりゃいいかなって思う。

62693:2010/07/19(月) 23:31:33 ID:6bIDoWEA0

>>588なんよさん
恐れることを恐れなくなった延長で、なぜか恐怖に出会いましたwなんだよ、十分恐れてるジャマイカw
うわーん(。´Д⊂) ウワァァァン!!なにこれマジっこ怖いんだけどーーーってなってるお。
かと思えば、時々、意味もなく安心していたりもしてね、なんだろうな。
自分、ここ数日、とても落ち着きがないw古い観念も出てきまくり←これは一応眺めてるんだけど、こいつに問いかけると泣かされるw

一昨日書いた時点では「自分の安心は全部何かしらの保険をかけて安心してたんだなぁ」なんてしょんぼりしながら思ってたんだけど、違うんだよね。
無意味・無根拠・訳の分からん至福感・高揚感もあるんよ。
でもそれがね、継続しない事への不満?疑い?
「なんで毎日あの気分でいられないのかなー」って、なんかその事に焦ってる気がするぅ。そんでついでに現実見てるw
寝て起きたら気分が良くなくてね、そんで「昨日はあんなに世界に感動したというのに」って落胆というか・・・・ああ、そっか。
この気分が良くない状態を否定してるかも?(´・ω・`)モキュ?自分の状態にリアクションしてるのか。
なんかね、良い気分とか、安心感とか、キープしたがってるんだな。

そんでそのために「充足を!!」って言ってるのね。その時は充足見れてないwぐはぁorz
あれぇ?(´・ω・`)モキュ?
少し前までは認めたら戻って来れたんだけど、今度は認めようと頑張ってるwなにこれw
いや、なにこれwじゃないか・・・・気分が良くない状態を否定して、気分が良い状態に戻そうとしている取り組みですか(´・ω・`)
ああ、ちょっと「認める」が呪文になりつつあるような?(´・ω・`)モキュ?

ちなみに私は、明日の遠足が楽しみで待ちきれないとかじゃなくて、単に寝付けなくて困りました(´・ω・`)ショボーン
大人になると起きれるかしら・間に合うかしら・・・・って心配で寝れないw寝たら寝たで朝4時とかに目が冷めるwww
ワクワクにドキドキしすぎて心配と混同してますw

>>602Fwさん
許すって、なんだろうな(´・ω・`)ショボーン
時々ね、「許し」って言葉に惑わされているような気がするの。
「愛する」とか「認める」とか、「受け入れる」もそうかな。
感覚でそう感じるのと、それを頭の中で理解して実践するのとは、なんだか違うね。

そう在るということを、そう在ると見るだけのことが、私は時々出来なくなるみたい。
それでね、なんか「いいな」って思う報告を見て、その人に近づこうとするみたい。
私は私にしかなれないのに、気がつくと、私以外の誰かになろうとするんだよ。
私はそんなに私が嫌なのかな・・・・(´・ω・`)ショボーン
「そのままでいんだ」と感じられるときと、「このままじゃダメなのかな」と思うときの間を、行ったり来たりしているようなんだイクヨーヽ(*´・∀・)=C(´・ω・`).....ズルズル

前者が心地良いのは分かり切っているから、そこに戻りたくなるんだね。
だけど戻ろうとするときに、どんどん離れちゃう。
以前有効だった方法(認めるやつね)で戻ろうとして、結局取り組んでる。
この時は、戻るために認めようとしているだけだから、余計に焦っちゃうんだけどねw
でもなんか、なんとなくだけど、わけ分かんない観念見つけたり、問いかけたりして、巧妙だった取り組みを、解体できそうな気もする(*・ω・*)

627エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/07/19(月) 23:37:53 ID:rG/vaBfk0
>>616
>なめなめおじさん、恋人が欲しいようーー

貴殿が男ならトイレ、お風呂に入った時にチンポコに
感謝することじゃのお^^
「何時もありがとうね、これからもよろぴくね。」とじゃよ^^

活躍するぞ〜〜〜♪

>あとお金も

一生懸命努力せずに働くことじゃのお^^
おいちゃんはヒモじゃがにょお^^

628もぎりの名無しさん:2010/07/19(月) 23:40:20 ID:PBpY2Mz60
>>623
ん、なるほど・・。
623さんのレスを読み、私も考えてみました。
素直にラブラブ妄想を楽しめないのはなぜか。

一つ質問したいのは、「今の自分は好きですか?」

きっと「大好き!」と即答できないんじゃないかな?
もっと自分を好きになったら言いと思う。
認めてあげたらいいと思う。
10年の間、矯正もして、脱毛もして素敵になられた。
そんな素敵な自分をまず認めてあげて下さい。

恋愛映画で辛いのは見たことがないので
コメントできませんが(ごめんなさい)最後は
ハッピーエンドになるのかな?
なにか障害があったほうが、最後はもりあがりますもんね。
障害も一時のスパイスだと思って観るといいかもしれません。
ちなみに私も邦画より洋画のほうが好きですよ!
あのベタな愛し方は日本にはないですもんw

男性に、素直に愛されることを623さんは
恐れているのかなと勝手に思ってしまいました。
自分を好きになる、認めてあげることをまずされてみると
なにかが変わると思います。
周りにロクな男性がいない、本当に将来、
素敵な人が現れるの?という不安は
誰でも通る道だと思う。
実際、私もそうでした。
10代のころ、男性にボロボロにされた経験あります。
でもそれからでした。私が変わったのは。

「この私が愛されないわけがない。」

私の図々しさはここがスタートです(笑)
嫌な男を経験した分、なにくそ!という思いで
「私にはもっと誠実な人がお似合い。」
「私だけを大切にしてくれる人が絶対に現れる」
そんなことを強く思っていました。
おかげでそれからの恋愛は全て良いものでした。

大丈夫、623さんも絶対に好転します。
まずはご自分を甘やかしてみる、認めてあげる。
そんな素敵な男性がいるの?と不安がなくなるどころか、
「この私が大切にされないわけがない。
素敵な男性と釣り合うくらい、私も素敵なんだから!」と
思うようになります。
そこには疑いもありません。
周りになにを言われようが平気です。
「自分」というものをしっかり持ったもの勝ちですw

629エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/07/19(月) 23:48:36 ID:rG/vaBfk0
>>619
>>621

おおおぉ〜〜〜〜〜〜♪

さんきゅうじゃ^^

お礼にどーぞ☆
女子アナなかなかいいのお^^

◆チ○コ祭りこと奇祭豊年祭り
http://www.youtube.com/watch?v=prLT9mULJZM&feature=related

630もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 00:27:56 ID:MC.Jd0/60
弟の件で相談した者です。
ちなみに長女です。
恋愛は、昔から自然に引き寄せのようなことをしていて、(知ってからは無理そうなこともやってみた)ほぼスムーズに実現しているのですが、お金や仕事は、セルフイメージを何処まで拡大させられるかというところに尽きると思います。
これはやはり、少しずつ無理のない範囲で広げていくしかないのですかね?
飛躍的な変え方、知りたいです。


>>586
ありがとうございます。
私は長女だからなのか、親が誇りに思う子にならなくては!と、昔も今も考えています。
嫌と感じることがあっても、これで正解なんだ!って思えばいいのですよね?


>>DAZEさん
引き寄せを実践し始めて、私自身が驚く程人格が変わりました。人のいい加減さが目に付くようになったのもそれからです。
昔の自分の生活とか考え方とか、今の自分からすると許せないことばかりです。
でも、昔の方がもっとおおらかで楽天家だったかな。
ソレだけ取り戻したいです。


>>605
何があっても慌てない←コレはいいですね。理想です。
フラットにするのは、動じないというかんじでしょうか?
あと、プラスに変換というのは、肯定的に見るとか、ポジティブに考えるといったかんじでいいのですかね?
なんか、コツとかあったら教えてください。

631ニート君:2010/07/20(火) 06:48:03 ID:ov72MXHE0
お初です

極みのメソッド、なんかないかなあ、ニートでヒマなんだなあ^^

何でもやってみるし、実験体にもなるよん

とりあえず、瞑想しまくってみようかのう^^

632もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 07:17:57 ID:ov72MXHE0
瞑想やってみた。

なんか身体が痺れてきて、気持ちいいw

まあ、もうちょいやってみよう

なんかアドバイスあったら下さい^^

633もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 08:42:26 ID:IydojWWEO
なんか好きなことみつけてみ楽しいから
金がないは理由にならないぜ

634もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 08:55:50 ID:ov72MXHE0
fmfmなるほど^^

好きなことかあ・・・

それを見つけてみるのも面白いかな^^

金なくても出来る事多いしね

サンクス♪

635 ◆DAZEwQAkb.:2010/07/20(火) 09:17:20 ID:JQ/auSvg0
>>630
面白い矛盾を抱えておるのぅw
昔の楽天家な自分は許せない、だけどそれを取り戻したい、というわけだぜw?
いや、もちろん許せないのは楽天家だった自分の行動面とかについてなんだろうが、
要するに同じコトだぜw

で、ちょとなんよ氏へのレスにツッコミ入れるとだ、わしとしてはイヤだと感じるコトはな、
「間違っているわけではない/失敗ではない」ぐらいだと思うのだぜ。
かといってそれは「正解である」とはちょと違うんだぜw
つまりだ、イヤだという感情がある時、そこにはやっぱり「不正解」があるからだと思うのだぜ。
だからといって「不正解」を出したコトは決して「間違いではない/失敗ではない」というコトなのだぜw

いいだろうか、普通はみんな「嫌だ」と思うコトを「それでもこれが正しいんだ」とか「他に方法がない」とか
「我慢しなければいけない」とか、はたまた「楽をしてはいけない」なんつってそのまま強行突破して、
そしてなんだかこの抵抗こそが自分を成長させるのだ、正しい道へと歩ませるのだ、なーんて
思ってしまうわけだぜ。

もちろんこの方法が間違っているわけじゃあないんだぜ。
ただ、この方法が上手くのはな、そんな我慢して苦しい思いをしているという自分を許したり愛せたり
したときだけだと思うんだぜ。
その苦しさを自分への愛おしさに変えられるかどうか、これが苦しい努力の唯一の効力だと思うんだぜ。

逆に言えばだ、どんだけ苦しい思いをして我慢したりしていてもだ、そんな自分をいつまでも
キライなままであったり、結果が出せない自分を蔑んだりしていたのでは、これは努力でも何でもなく
ただのM行為にしかならんのだぜ。

さらに言えばだ、ホントはそんなM行為をしなくても、自分を許し愛してもイイってコトなんだぜw
パパやママがこうであって欲しいということをおまいが叶えた時だけでなく、その意に反してでも
やりたいコトをやっている時のおまいをも、自分を愛して褒めてやってもイイってコトなんだぜ。

そしてまた勝手な憶測を話すとだ、恐らくその両親の期待に応えたいというおまいの思考と、
弟の件とは無関係ではないと思うのだぜ。
もちろんどっちが原因でどうとかいう話ではなくてな、どれも相互に関係性があるってコトだぜ。

例えばトランポリンの上に沢山のピンポン球を均等に配置したとするわけだぜ。
ではトランポリンのある一箇所にボーリングの球を置いたらどうなるだろうか?
そこだけ沈み込んで周りの球が一斉にそこに向かって転がりだすわけだぜ。
そんな風に、ある一点のコトが実は全体に影響するわけだぜ。
そしてこの内側での出来事が、外側のいわゆる現実というもんを通して出現するわけだぜw

基本的にな、「〜しなければならない」とか「〜が必要である」というのは、とても不自然なコトなんだぜ。
そして楽天家だった時のおまいは、そのコトをまだ忘れずにいた、というコトだと思うんだぜw
それは親を喜ばせてはいけないってコトじゃあなくてだ、それを必要性や義務感からやるんじゃなくて
おまいがただ自然に振舞っていれば、自然とそうなるハズなんだから、無理に肩肘張らなくても
大丈夫なんじゃないだろうか?ってコトだぜw

636 ◆DAZEwQAkb.:2010/07/20(火) 09:39:13 ID:JQ/auSvg0
>>617
いやはや、レイトン教授はアレですが、オホーツクに消ゆぐらいならできそうですなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=XuGqJUWynAI
http://www40.atwiki.jp/brainwiki/pages/14.html

※著作権は大切にね(´・ω・`)b

637 ◆NANYODGov.:2010/07/20(火) 10:03:28 ID:x/UwXolE0
>>626
気分の良くない状態から、直接気分のいい状態になろうとするんでなくてな、
一度、「どちらでもよい」という立場に立ってみるといいと思うんよ。

そして、そこからニュートラルに気分のいい状態を選択するんよ。

オセロをひっくり返すのに、黒を否定する必要はないんよ。

638605:2010/07/20(火) 10:21:53 ID:PBpY2Mz60
>>630 フラットにするのは、動じないというかんじでしょうか?
あと、プラスに変換というのは、肯定的に見るとか、ポジティブに考えるといったかんじでいいのですかね?
なんか、コツとかあったら教えてください。

そうです、動じない。
あと、プラスに変更というのは私の場合だけど
無理矢理プラス思考になるのではなく、
もし問題が起きたり誰かに嫌なことを言われても
「・・だからなに〜?w」
「ぷぷっwまた言ってる言ってるw」
と、軽〜くサラっと流す。
右から左に受け流してしまうことです。
そうすることで、自分自身にマイナスととらえられることが
起きたとしても、いちいちイラついたり落ち込んだり
しなくていいので、常に動じない自分でいられるんですよね。
難しいと思いがちですが、これが結構簡単にできて
効果てきめんです。
ゆるゆるな、楽な自分、快である自分を
常に持つことで、相手に流されない強さが生まれます。
自分自身が落ち込んだりマイナスになることも
あるでしょう。でも、
「あ〜私今マイナスになってた〜 右から左へ
受け流す〜ばいば〜い」と切り替えスイッチを押すことで、
相当楽になるはずです。私がそうでした。
マイナスの自分も受け入れるという意見もあります。
でもどうせなら、気持ちの良い考えかたにチェンジして
快を受け入れたほうが心にも体にも嬉しいかなと
個人的には思いますね。

639 ◆DAZEwQAkb.:2010/07/20(火) 10:32:17 ID:JQ/auSvg0
フラットにするとはフラッとしないってことさ



なんつって



山田君、わしの座布団全部持っていきなさい。

640エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/07/20(火) 11:06:16 ID:f7/0NBRY0
ナイロンpantyも無常じゃにょお^^
昨日はちょっと湿気でややおでこに密着し、今日はさらさらしちょる^^
香りも多少ちがっちょるのお^^
気候の所為か、はたまた我が輩の心の移り変わりかにょお^^

にょおにょお言ってたら、おしっこしたくなったのじゃ^^

641もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 14:43:38 ID:mqy69fUMO
すいません。
108さんが、潜在意識について言及してるレスが質疑応答まとめにあった気がしたんですが…どなたかご存じないでしょうか?

642もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 16:20:43 ID:HylEqPBQC
>>639 DAZEっち
山田君には座布団だけでなく
罰金も徴収してほしいくらいだぜw

643もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 17:18:01 ID:Fw21FJDw0
>>603 ルナさん

お久しぶりです。久しぶりにルナさんにお会いできて私も嬉しいです。
分離感ですね。いまだにあります。
落ち着かない自分自身の内面をもてあましています。
もうイヤと言うほどわかってるんですね。同じ事繰り返していると。
現実も面白いほど落ち着きがありませんw
望み叶った現実も、そうじゃない現実も競うようにやって来ていますw
疲れますよ〜wホントw

身体の事気にかけて下さってありがとうございます。
こっちの方は症状がどんどん沈静化して治まりつつあります。
詳しく話せないのでなんだかよくわからないと思いますがw
一時は絶望的な診断だったのが、180度違う診断結果となり
それから治療をはじめて、今はもう症状もほぼありません。
身体は楽になって来ているのになぁ…

色々な物が自然発火しそうなほどの炎暑なので
ルナさんもどうぞご自愛下さいませ。
夏!楽しんで下さいネ。


>>626 くみちゃん

>「なんで毎日あの気分でいられないのかなー」って、なんかその事に焦ってる気がするぅ。そんでついでに現実見てるw
>なんかね、良い気分とか、安心感とか、キープしたがってるんだな。
>戻るために認めようとしているだけだから、余計に焦っちゃうんだけどねw

これこれこれこれ!
君は私かwww

全ての自分を許したいけど許せない。
許せないなら許せなくてもいいんじゃない?と思うけど
許したいのよ。許してあげたい。
許すってどうやるっけ?オホホホ…

TUBEの「あなたはあなたのままでいてね」っていう曲、元気が出る

644もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 20:36:48 ID:aK674cDUO
局長
インセプションヤバいよ。
バルト9で2回観た。
ノーランは天才だと思う。

645もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 20:42:54 ID:/2RUhGfI0
>>644
私も見た!
来週二回目見たい!時間と体力下さい!!

646もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 21:02:13 ID:aK674cDUO
>>645
私もまた観たいw
ノーランはメメントの時から「現実は真実か?」というテーマで作ってる気がする。
ノーランのすごいとこは発想じゃなくて見せ方だと思う。
インセプションなんて、潜在意識の層をあぁ見せるなんて鳥肌立った。

647もぎりの名無しさん:2010/07/20(火) 23:19:30 ID:tBOfRK820
>>639
だぜwさん愛してる☆

648もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 01:39:36 ID:T1S0g5TQ0
ダゼの社長〜
「ワンネス」について自論を展開してくれ〜
分離が愛の反対で統合が愛そのものなんだよね?
全人類が「ひとつ」になればおkってことなの?

649もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 02:15:36 ID:ASo6dGVs0
>>630
はて、感情に正解・不正解はあるのだろうか?
感情を生み出している思考に、正解・不正解はあるのだろうか?
そして、目の前に広がっている現実に、正解・不正解はあるのだろうか?

もちろん、何かの物差しを持ってくれば、正解・不正解を言うことは可能なんよ。
でも、ある物差しでは正解でも、物差しを取り替えれば、不正解になることもあるんよ。
そして、正しさを求める考え方は、ひとつの物差しに縛られることになるんでな、
自由がベースの引き寄せ的な考えとは、正反対のものなんよ。

650 ◆NANYODGov.:2010/07/21(水) 02:16:36 ID:ASo6dGVs0
>>649
おっと、トリップつけ忘れたんよww

651もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 02:25:40 ID:hYjHkFmU0
108さんだ!!

652もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 03:20:43 ID:7olBShd20
108さん今日もありがとう。
実は俺も改めて直結、もしくはクレさんのシフトかもしれんが、やってみた。

現実が何を見せようが、お金に困らない自分でいた。

結果、こないだの記事から一週間で臨時収入四万円ゲット。

大した額ではないが、俺は今月々の食費を三万円に抑えるくらい
困っていたので、非常にありがたかった。

残念ながら、今はまだこれぐらいの額しか自分に許可できていないのだろう。

でも、本当に助かった。久々に思いっきり外食したよ。

クレさん、108さんありがとう。

653NASA局長:2010/07/21(水) 03:51:20 ID:6qaLjB1YO
>>622さん

その郷里大輔さんて方知らなかったですが、たしかにナレーションなどで聞き覚えのある個性ある声優さんですな。
ググって(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E9%87%8C%E5%A4%A7%E8%BC%94)みたらかなり有名な方みたいですな。
私的には「ああ!アシュラマンの声の人のことか!」と思ったわけですが、>>622さんにとって郷里大輔さんはきっと、
日本人にとってクリント・イーストウッドの吹き替えと言えば=山田康雄(http://www.youtube.com/watch?v=pKE4kn4H9eg)さんとイメージが直結するくらい愛着のある声だったんでしょうな。
ちなみにショコタンの再現Vは感動的でしたが、中翔てblogを1日に平均10回くらい更新するんですわ。
あの自己顕示欲旺盛なちなってぃ(http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=wakatsuki-2&articleId=10570726290&frm_src=article_articleList&guid=ON)でさえblogにおける1日の最高更新数は3回くらいなのに中翔は平均で10回くらい更新するわけです。
ショコタンてバラエティーとかでけっこう売れてるタレントさんですから普通に考えれば1日に1回更新するのだって大変だと思うんですわ。
売れてない人ならまだわかないもないですが、ショコタンの場合、ハードスケジュールの中、凄まじい回数のblog更新するわけですから、本当にイってる方かな?なんて思ってたわけです(それはそれで芸能人としては素晴らしい素質ですが)。
が、中翔物語を読んでその理由がわかったわけです。
たくさん載せると訴えられますからちょっとだけ貼りますね。ショコタンが1日に何度もblogをマメに更新するのはこういう気持ちのようです↓
http://imepita.jp/20100721/114930
http://imepita.jp/20100721/115500
ショコタンが以前から要注意人物としてNASAのアンテナにひっかかっていたのは、
今ココに生きることを知ってるタレントさんから発してるオーラをキャッチしてたのかもしれませんわ、いやはや‥
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=nakagawa-shoko&articleId=10594290318&frm_src=article_articleList&guid=ON

>>644さん

いやはや、みなさん観るの早いですな〜!!
てか、インセプションて正式な全国ロードショー開始て今週の金曜日からですよね?
たしかにバルト9とか先行上演やってましたが、こないだの連休土・日とか1日上映回数が2回と表示されてたので
前売りとかゲトしないと席はまずないと思って、とりあえず短期しか上映しない高橋洋監督の「恐怖」の方を終わる前に見ておこうと日曜はテアトル新宿でのチェックを優先したわけです。
が、みなさん先行で観られた方が口々に語られているようにインセプション(http://www.youtube.com/watch?v=Gour4YlULus)はかなりこの板的にも興味深そうな作品みたいですな。
考えてみれば私がこのスレや多角板で中翔レベルの勢いで自分の価値観を押し付けて映画を紹介し出したのも
ノーラン監督作品における「ダークナイト」を見たその日にDAZEww氏に対し、

「ダークナイト‥これはDAZEwwマンとジョーカーにおけるグノーシス主義を描いた映画に他ならない!」

と番宣タイトルを打ったのが最初でした。
いやはや、NASA的にはポテチ持ち込み(バルト9の売店ポテトて野菜味みたいのだから)で今週日曜日を予定してますわ。
いちおこれから行かれる方に関東地区におけるモバイル映画上映検索貼っておきますわ(http://movie.nifty.com/cs/schedule/area-movie-i/11307/1.shtml)。
いやはや、楽しみですな〜♪

【犯罪現場は】 インセプション 第4階層 【お前の頭の中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279548190/

654NASA局長:2010/07/21(水) 05:30:44 ID:6qaLjB1YO
>>636
>DAZEww氏

DAZEww氏がつい衝動買いしてしいそうなDSソフトの新作↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-3865041-9403404?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1279657548&a=B002WRGKDU&sr=1-1






【潜在意識による予知?】
1950年代に、超心理学者のコックス氏は10人以上の怪我人が出た列車事故について全てのデータを調べました。
彼は事故が起こった日の乗客数と、同じ列車(ダイヤ)での7日前(1週間前)の乗客数とを比較しました。

その結果は驚くべきものでした。いずれの場合も、事故が起こった日の乗客数は前週の同日ダイヤの列車の乗客数より著しく減っていたのです。
それはまるで、人々が未来に起こる事故を予知し、他の電車や交通機関に乗ることを潜在意識で決めたかのようでした。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand13.html

【三脈の法則】
http://f37.aaa.livedoor.jp/~kaiun/tobira/sanmyaku.html

655 ◆DAZEwQAkb.:2010/07/21(水) 07:26:26 ID:JQ/auSvg0
>>654
いやはや、それはむしろ百八や55氏好みのような気が……w
そして日曜日にバルト9でやたら携帯を取り出し、挙句野菜ポテチにまで愛おしそうに
シャッターを切る人物を見かけたら局長だと思っておきますわ。いやはや……。

ちなみにその列車事故の話、どこかで読んだと思ったらホログラフィックユニバースでしたか。
これはこの世の仕組みについて具体的な解説を始めた百八と何かシンクロしているんでしょうかねえ。
以上、三脈を取ろうとして危うく脳貧血をおこしそうになったわしでした(´・ω・`)ノ


>>648
結論から言えばだ、そもそも全人類、いやあらゆるモノはすべて「ひとつ」であって、
決して分離するコトなどできないわけだぜ。
そしてわしも未だにうっかりしてしまうわけだが、分離している(ように見える)からといって
世界が不完全であるとか、間違ったコトが起きているとか、ではないらしいのだぜ。
つまり、人類が分離しているとか、統合「しなければならない」という見方自体が
実は分離の視点である、というコトらしいのだぜ。

…なんつってもわしもまだまだ分離の視点でモノを見てしまうわけだがな(´・ω・`)ー3
じゃあどうするかっつうとだ、結局のところ先日局長が貼り付けた恐るべき素晴らしい文章
>430のレスター氏のようにだ、いかに「自分」が「ひとつである」と認識しているか、
そこにかかっているようなのだぜw

この文章は結構長いんだが、リリーステクニックなんていうもんじゃあなく、あらゆる要素が
詰め込まれた必読文書だと思うわけだぜw
まぁこのレスター氏というのが誰なのかよくわからんのだがキニシナイのだぜw


>>647
わしもおまいを愛している。 (神との対話風に)

656 ◆DAZEwQAkb.:2010/07/21(水) 07:32:23 ID:JQ/auSvg0
ちなみに必読だとか言ってる時点ですでに分離の視点かもしれん、というわけだぜw ┐('д`)┌

657もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 12:17:55 ID:Pct/ctAQ0
ワンネスについて知りたい方は、アニメ「地球少女アルジュナ」をおすすめします。
引き寄せやスピを知らなくても大丈夫、分り易く構成されています。

658もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 12:22:21 ID:Pct/ctAQ0
AC 公共広告機構CM 「あなたでいいのだ。」
http://www.youtube.com/watch?v=fGj8m2dJVUc
AC GJ

659もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 12:33:55 ID:TnmILgjk0
クレさんの(なる)は(行く)じゃダメなのかな
(もてる自分になる)と(もてる世界に行く)は同じだと思うんだけど

ハンドルを切る感じとか、違う道を選ぶとかって表現は
(行く)に近いと思うんだけどな

じぶんのレッテルを変えるか外部(究極的には自分)のレッテルを
変えるか
これまで(行く)方式でそこそこいい感じだったけど
クレさんのなる方式にしたら、もっといいのかなと気になってる

660もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 12:43:20 ID:xNl3oIJc0
>>659
自分の感覚信じた方がいい。

661 ◆NANYODGov.:2010/07/21(水) 12:44:46 ID:x/UwXolE0
>>659
それなら、「行く」よりも「来た」のほうがいいんじゃないかと
提案してみるんよ。

662もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 13:30:05 ID:Fw21FJDw0
>>658
GJ☆

663エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/07/21(水) 13:53:44 ID:dO1xRBto0
ナイロンpantyになるぅ〜〜〜♪♪
ナイロンpantyでイク〜〜〜♪♪
ナイロンpantyでイッタア〜〜〜♪♪

ナイロンpantyでいいのだ^ー^

どれもええのお^^
ワッハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

664エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/07/21(水) 13:55:35 ID:dO1xRBto0
これいいのだ^^

ナイロンpanty来た〜〜〜〜♪♪

665NASA局長:2010/07/21(水) 15:23:19 ID:6qaLjB1YO

本日、テレビ東京系列PM9:00〜11:00

『リアル体感!?まさかの世界〜アバターの冒険!』
▽これぞ真の衝撃映像






>>655
>DAZEww氏

【NASAから今週のプレゼント待受画面】
http://imepita.jp/20100721/536480
http://imepita.jp/20100721/535970

666もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 15:46:17 ID:AgRvQSZE0
>>660
直感大切だよね
優柔不断だからさーー

>>661
たしかにw

うーん「もてる自分」には違和感感じる、これまでのエゴとの生活が長いのでw
「もてる世界に来た」のほうがしっくりくるなぁ

映画にたとえると「スパイダーマン」みたいな
ある日突然変身できて「うはw俺超人w」は共感できないけど
「アリスインワンダーランド」みたいに
ある日突然異世界に行ってしまった普通の私 みたいのはwktkする

こんなん考えてても捗らないよね
うーーん併用できればいいのかな

667もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 19:19:14 ID:T7bhMesYO
>>666

>「もてる世界に来た」のほうがしっくりくるなぁ

面白い!
でも思考大暴れしない?

668もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 20:20:41 ID:QpntZ7wcO
>>638
「それが何か?」みたいな感じですね。お陰様でコツが掴めそうですo(^-^)o

66924:2010/07/21(水) 20:59:22 ID:p5PkwRDs0
きた。

「モテる俺」いいよこれなんよさん

670もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 22:22:39 ID:Q6hDm4wo0
>>643 Fwさん
ルナですw
体調の方、何よりです〜w素晴らしい!!

>分離感ですね。いまだにあります。

きっとこれ、あっていいんじゃないかと思うの(爆)
それに、そう思ってると、自然とその感じ薄れて、あまりなくなってくると思う。

ちょうど見たらね、ザチケットのP109とかにもエゴの働きを「認めること」によって
逆にエゴから「解放される」感じのことが書いてると思うんだけど
これと一緒じゃない?w

時々、分離を感じることは、別の領域にいつもいるのが難しいのと同じじゃないかしら?w
よく分からないけど、私たちが今ここにいるのって、そういうことなんじゃない?
ザ・チケットが言うように、2つの領域しかないとしたら
意識の中で、別の領域という可能だけの領域に時々繋がりながら、私たちは、ここにいる。
だから、時々分離したって、すぐ戻れるのよね。
別の領域は、自分の中にあるんだと思うから。
つまり、分離を感じたって大丈夫だってことw
分離を感じたら、少し自分に優しくしてあげて!
体を休めたりするのがいいんだとおもうのよ。
そういう時は、考えすぎないのが一番!!
快って、無理やり気分をアップさせることじゃなくて、何か静かに安心するだけで十分じゃないかしらね。
そんな中で、今あるものに感謝を探してみたり
あなたが、今まで得た実践の結果に感謝してみるだけでもいいと思う。
十分別の領域を感じることになるんじゃないかしらね。
私はそんな風に思って、続けてるのw

>落ち着かない自分自身の内面をもてあましています。

この、落ち着かなさは、ずーーーっと前にあなたが習慣にしてきた考えからの変化から来る落ち着かなさじゃない?
アップダウンが、どこかからやってくるって考えを引きづってる感じ。
だから、穏やかになった時、ちょっとポッカーーンとしてしまうみたいな。
もうちゃんと、いい方に変わってきてるんだから
分離を感じても、それでいいんだよ〜って言ってあげながら
ちょっと気分がいいことをしていけばいいんじゃないかなと思うのよ。
先に、落ち着いた気分を持つのがいいんじゃないかしらね。
瞑想とかもいいかも。好きな音楽聴いて、目を閉じるだけでもいいと思う。

実践って、とっても大事だと思うの。
でも訳わからず、信じることもないしw
でも、やってみて、いい結果があったら、も少しやってみようってくらいでね。
でも、あなたもたくさん結果を出してきたんだから
今度は、自分に対して安心してみるのも大事かもです。

「意識的な」実践は、いつもすると疲れちゃうもんねw
実践しなきゃ!!ってことがストレスになって
未来の不安を支えてたら、逆ですもんねw

最近あるものを探してる途中に、別の種類のあるものを見かけて
もともと探してるものに集中しすぎて、それを逃したことがあってね。
そのことを、後から後悔したのよ(爆)
その時思いました。
何かを得ようとして、気持ちがそっちばっかりだと、他にもっといいものがあってもスルーしてしまうことがあるってね。
そうしてるつもりだったけど、少し力を抜こうって、思いましたwww

671もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 22:22:48 ID:07D1V4nQ0
おお……人生で何度目かのどん底キタ。
職探し中で最終面接の結果待ちなんだが、「10日以内に連絡します」と言われ
とうとう今日で9日目の夜がきてしまったよ……。持ち駒ゼロだしこの時期に無い内定とかオワタ。
しかも母親にけっこう深刻な病気が発覚してもうなんか……
今まで「できた」と思ってたシフトチェンジやのんびり思考がうまくいかない。
あせってる。もう何かいろいろと人生逃げたい。
チケ板もクレまとめも読み返してみたけど切羽詰ってたら文字の羅列にしか見えないよあはは
でもまだどこかで奇跡を信じている私は本当に変な宗教にでもハマッてるんじゃないのか。
もうなんかぐちゃぐちゃでよくわからん。今日はもうひたすらお酒飲むけど、生きてるのが苦痛なときはどうしたらいい?
立ちあがる気力ってどうすれば沸く?
気が急くばっかりでもうなんか、立ち止まるわけにはいかないけど、毎日がしんどいよ。

672もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 22:38:20 ID:KZvWml7sC
心も身体も玩具だ、玩具。

「自分」はそう拘るほど必要なもんでもないな。

想念も含めたセルフイメージっつーか。

673もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 22:40:46 ID:KZvWml7sC
おろ?IDてす

674もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 22:49:56 ID:b8eagZCoO
なんだこれ?携帯だけでもID使い分けれるんか。

はじめて知ったww

675もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 22:53:20 ID:eeKIsNb60
>>671
ある意味追い込まれた時が一番うまくいくよ
「どうあろうと、全てうまくいく」だ

色んな期待とか願望とかぐちゃぐちゃになってるだろうし、
親御さんの心配もあるだろう
そういう苦しさ全部をひっくるめて唱えてみるんだ

どうあろうと、何考えてようと、何感じてようと、うまくいく
自分にとって一番いい結果になる

頭ごなしに唱えながら寝るんだ
疲れて眠れるまでやるんだ
大丈夫だから

676もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:21:17 ID:07D1V4nQ0
>>675
ありがとうございます。なんだか泣けてきました。
あなたのコメントがすごく染みました。
頭ごなしに唱えながら寝ます。今夜は泣き止めそうにないだろうし、
こんなことで泣いてるなんてまだまだきっと大人から見れば甘ちゃんなんだろうけど、
今の私にはこの世界がすべてなんです。
優しいコメントをくれた>>675さんにも、いっそう素晴らしい明日が待っていますように。
この夜が明けなければいいのに、って今の私は思ってます。

677もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:25:01 ID:V4ROwk6.O
>>674
暇潰しの人?

67893:2010/07/21(水) 23:31:01 ID:zkwcWaUI0
>>637なんよさん
話とんですいません。
観念と感情の解体してたら戻って来れた・・・・というか、前より良い感じかもしれんのよ(*・ω・*)

>>643Fwさん
もちろん、私はあなたです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
私の話をすると、「幸せな私になろうとする」取り組みにはまってたみたい(゚∇゚ ;)
でもちょとマテと。「幸せな私」ってなんだ。「幸せになった私」?そもそも幸せってなに?幸せってなんのこと?
あの段階では確実に「幸せになろうとしている私」だ。属性を変える?属性ってなんだっけ?マテ・・・・マテ・・・・マテ・・・・もちつくんだ、私。
「今、幸せなんだ」と認める?これはすでに取り組みになっているのでやめた。
じゃあ、どうする?どうする、私?(´・ω・`)モキュ?
今の私に「幸せ」をくっつけるのは無理っぽい。だって「幸せ」って「私とは離れてる何か」なんだもん。間違いなく無理w

ああ、そっか・・・・「私が幸せになればいんじゃん。私=幸せだよ。間違いないw」
この時、私はありえないくらいホッとしたw自分でも意味が分かってないのに安心した。
これね、どう言っても説明しづらいんだよ(´・ω・`)ショボーン
私は幸せを「幸せな状態」だとオモテタから。もしそう思ってるなら、ちょと離れるといいお。
違うの。幸せが私なの。「愛に浸る」と一緒なんだ。
自分は浸るんじゃなくて「愛そのもの」なんだ。愛の中にいるわけでも愛を感じるのでもなく「自分が愛だと知っている」状態なんだ。愛=私。
なのに外側に求めたりするのは、おかしいだろうと。
今この私が「幸せ」なんですよ。じゃあ求めること自体変じゃないですか。なろうとするのもおかしいじゃないですか。
もう存在自体がそうなのに、これ以上どうやってなるの?なんで求めるの?
「私」を幸せにする必要はある?存在が「幸せ」なのに。「私」って、多分要らないんだ。
今朝ね、二度寝したんだけどwその時1時間くらいかなぁ・・・・時計見たらそんくらいだったと思うんだけど、
自分と世界の境界線が曖昧になって、幸せの中に溶け込んでしまう気がするんよ。
「私」がいなくてね、ぼんやりとした「幸せ」しかなかったの。
ぞろ目時間に起きたら、普通に戻ったけどねw

許すとか許さないじゃなくて、最初からそうだったんだ。
でもあの時点では「そう感じてもいいんだー」ってぽかーんとしてた。
瞑想も出来ないし、シフトも出来ないし、自分の思考や感情とか、感じているもの・自分が体験だと思っているものを「認める」ってことだけやっててね、
恐怖も苛立ちも渇望感も、全部「そう感じてもいいんだー」って恐怖でガクブル泣きながらもやってたw
あの何日間かは、めっちゃ泣いたのよwマジでマジでwでも何日も経ってないかもしれん・・・・体感時間がね、随分前からおかしくなってるからね。
時計と日付が頼りなんだけど、確実ずれてるw一緒にいる人間も巻き込んで体感時間がおかしくなってるw
「だって今2011年でしょ」「7月25日でしょ」って普通に思ってるんだわ。日付見たら違うのにね。でも感覚だけはそうなってるんだよ。変だろ( ´∀`)キニシナイ
今までスルーという名の拒絶をしてきた分が、一気にやってきたように感じたけど、これも思考がつくってんだなーって、認め続けてだんだん思えてきた(*・ω・*)

しかもなぜか自然と思考との距離が置けてるんだよ。まさかの!!
パターン的に思考に巻き込まれてた部分がクリアになってね、解体できたの。感情は反応してるけど、それでも距離を置いて観察できてるみたい。
そうやって苦しいと感じることにも、意味があるんだなって思う。
同じループなら、今がそこを抜け出すきっかけになるお(*・ω・*)

679もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:37:06 ID:ynjx0xNAC
>>677
そう。

680もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:40:16 ID:8xMa9fPEO
>>671

何も起きてないことを確認しなよ
そして、自分が何を選びたいのか
今何を感じていて、次に何を感じようとしているのか

681もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:47:35 ID:H/uWdeoo0
>>671
大丈夫大丈夫。自分も過去に最低すぎて円形脱毛にまでなったけど、何とかなったよ。
解決法を自分で限定しちゃ駄目だよ。こうじゃなきゃ駄目なんて事はない。
>>675さんが言ったみたいに上手くいくよ。自分が立ち直ったきっかけも
なんとかなる。って気持ちに切り替わったから。

別に正社員じゃなくたって、働こうと思えば派遣でもパートでも
いくらでもあるんだし、自分で自分を追い詰めちゃ駄目だよー。

682もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:48:06 ID:07D1V4nQ0
>>680
レスありがとうございます。
確かに、まだお祈りメール(あなたの就職活動の今後をお祈りします、という不合格通知)もまだ来てないし、
まだ学生だし、たしかにいろんな可能性はあるのかもしれない。
今は将来への不安ばっかり感じていて、本当は、未来への希望を信じたいんです。
そういうのを信じてくれさせてくれた人がたくさん居るから。
でも、前のめった希望ばっかりがあって、しんどいんです。
こうしたいっていうビジョンもあって、それに向かってずっと走ってきたから、
それが絶たれたときにどうしても絶望を感じてしまいます。
チケ板的に言うと、きっと期待ばっかりが行き過ぎている、過剰ポみたいな。
こうなりたい、という目標はあるんですけど、ぜんぜん手に入らなくって、本当に苦しい。
両親が病気だし、高齢ということもあって、とりあえず今は職に就く以外ないってわかってます。
でも、夢が叶わないかも、というだけで、こんなに苦しくなるなんて思わなかった。

683もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:50:10 ID:T1S0g5TQ0
>>678
 (@´∀`)σ<クラエ! デコピン!!

684もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:50:51 ID:V4ROwk6.O
>>679
674=679?

685もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:52:49 ID:07D1V4nQ0
>>681
レスありがとうございます。
そうですよね。働く道はたくさんあるんですけど、まだ自分のなかでふんぎりがつかなくって。
たくさんやりたいこともあったし、(過去形にするのも悲しいですが)
両親は「いい会社に入れ」っていう期待もあったので、本当に自分がふがいなくって。
でも、>>681さんが言うように、私が追い詰められてちゃなにもできないですよね。
本当にありがとうございます。なかなか、こうやって、不安を吐き出せるところもないし、
そんなに親身に答えてくださる方もいないので、本当に救われました。
気楽にしよう、と思います。気楽にできるようにがんばる、のも変ですが(笑)。気楽に考えられるようにしてみます!

686もぎりの名無しさん:2010/07/21(水) 23:58:56 ID:H/uWdeoo0
>>685
何で夢あきらめる?働きながらだって夢を叶えてる人沢山いるし、やりたいこと沢山
あるなら時間を見つけてやればよいと思うよ。
まだ若いんだし、諦めなんて早すぎる。
「人生気楽に頑張る」って自分でちゃんと大切なこと解ってるじゃない!

687もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:01:06 ID:TKCvLb7Q0
「何も起きてない」って、確かに今現在を基準にすると何も起きていないんだけど

例えばこの先、交通事故に遭う直前とか、強盗に遭う直前とかに
対面するかもしれない
そんなときでも「何も起きてない」って言えるのかな

688もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:05:05 ID:b8eagZCoO
>>684
そう。そんであってる。またID変わってんのな。

なんか変な感じ。

689もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:11:02 ID:V4ROwk6.O
>>688
勝手にID変わったの?

690もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:16:48 ID:b8eagZCoO
>>689
うんにゃ。
携帯電話製造番号通知をNOにするとIDが末尾Cのものに
変わるみたい。板に繋ぎ直すたびにそれも違ったものになる。

691もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:17:30 ID:07D1V4nQ0
>>H/uWdeoo0さん

もう日付変わって、きっとIDも変わってると思いますが、ありがとうございます。
本当、リアルではそんなこと言ってくれる方が誰もいなかったので
(もちろん、よい人はたくさん居るし、理解もしてくれてると思いますが、
こと就職となると、それで人生を測る人もたくさん居たので)なんだか救われました。
はじめて社会と自分との折り合いをつけなくちゃいけない時期にきて、難しいなあ、と思ったのが正直な感想です。
うまくいかなくても、「自分はうまくいっている」と納得するか、
本当に運か努力で未来を切り開いている方ばかりなので、どっちつかずの生き方の私には、
今はどちらも難しいように思える時期なんです。
ただの愚痴に親身にお付き合いいただいて、本当にありがとうございます。
しゃにむにがんばるか、諦めて好転に身を任せるか、チケ板的にも、現実的にも
人生に大きく関わってくることなので、私はどうすればいいんだろう……と思ってしまって。
円形脱毛症になっても、それを切り開く力があった>>681さんは、本当に救われました。
もう見てないかもしれませんが、こんなとき、どうすればいいですか?
よかったら、知っていらっしゃれば教えていただければと思います。
未熟な私はいま本当に死にそうです、精神的に(笑)。 変な質問ですみません。

692もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:19:32 ID:/2RUhGfI0
>>628亀レスですが、
めっちゃパワフルなレスをありがとうございます。

考えてみたんですけど、もしかしたら私も妄想による引き寄せをしてたかもしれません・・・
・好きな人と結ばれる妄想よりも、愛し合ってるのに結ばれないとか、好きでもない人に好かれる妄想が好き
→好きじゃないタイプの人ばかり寄ってきて、しつこくされて嫌な思いをした経験あり
→個人的に仲良くなるまではいかなくても、あ、いいなと思う人は人生で1,2人だけいたけど、
その人とは距離的に疎遠になり何の進展も無かった

引き寄せ出来ない><と思ったら引き寄せてた私?望まない方をね・・・orz


>一つ質問したいのは、「今の自分は好きですか?」

自分が好きじゃないからこそ、妄想の中でも「自分なんて・・・だから好きな人とは結ばれない。」っていう
妄想がココチ良く感じてしまう気がします・・・・
しかし潜在意識の世界だと「自分が自分を愛していないと、人から愛されない」っていうのは大原則、ジョーシキ!
って感じですよね・・・orz

私が自分を好きになるってメッチャむずかしいです・・・(><)
自分を好きになるより、好きになれるような自分になるほうが簡単、っていうメソッド(?)があり、
なるほど!と思ってやっていたのですが今は行きづまっています・・・
昔から、自信が無かったので自分磨きに必死になることが多く、でも苦手なことに必死になっても
身に付かず、疲れ果て・・・ 今は無理しないようにしてます・・・w

美容法もやって、きれいになりたい!という意志はあるのですが、
自分の性格だと、「美」が一番、と思えなくて・・・・・
「モテのため、自分のためにキレイになって美容にお金も時間もかける!」っていう人と
自分は、タイプが全然違うから、完全な美人にはなれないな、という諦めもあります。
でも矯正もして、脱毛もして、それらをやるお金を貯めて使うことができる自分の力を認めたいと思います。

>ちなみに私も邦画より洋画のほうが好きですよ!
ああ良かった・・・w
洋画のほうがドロドロが無くてストレートだから落ち着くんですよね・・・

高望みはしない、自分に釣り合う男性ならいい→でも嫌な人はイヤ→でも良い人は自分には釣り合わない
→そんな素敵な男性がいるのか?
という疑いのスパイラルに陥っていたような気がします・・・

自分で自分に困ってる状態なので、自分を認めるのはかな〜りハードルが高いですが、
それには自分を「甘やかす。」が必要かもと思いました。
そしたらユルユルになって、自分の良い所も伸びていくさ!(ひとりごと)

めっちゃ良いレスをありがとうございました〜。メモメモ・・・!


>>646
お次は日本語吹き替えも見てみましょう!

693もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:29:06 ID:8xMa9fPEO
>>682

色々話したいんだが……眠いので少しだけ

将来への不安てのは嘘っぱちだよ
記憶を参照してはアレコレ組み立てて未来というスクリーンに投影する
そんなもんアテになると思うかい?
明日何が起きるかさえ解らないのに?
未知は未知のままにしておくといい
起きてないことで困るのは金輪際おしまいだ、そう決意してみないか?

両親が病気なことの犠牲者になるのもやめちゃいなよ
両親の病気のことで困るのを、やめる
治ってくれさえしたら、なんて形で問題を抱えるのを、やめる
親にできることはする、でもできないことは仕方ないよね
病気だろうが健康だろうが変わらないだろう?

誰かや何か、そして自分自身の犠牲者にならないようにね
犠牲者として振る舞わないことだよ、問題を「抱えて」しまうから

職に就く以外ない、かも知れない
選択肢がない、ように感じるかも知れない

でも例えば、未来なんかじゃなく、今既に祝福は注がれている
それが自分に今見えていようが見えていまいが、注がれているとしたら

信じてみないか?
未来を気に病むのをやめて、背中の荷物を少し降ろしてみないか?

心を少し軽くして
目を閉じて
呼吸と鼓動を感じて
少し軽いあなたのまま、今夜は眠るといい

夜更かしは肌に毒だぞ

694もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 00:37:57 ID:/2RUhGfI0
こんな私がレスするのも何ですが。

>>682
>両親が病気だし、高齢ということもあって、とりあえず今は職に就く以外ないってわかってます。
自分も似たような状況で、働かなくちゃいけない、って、必死だった時があった。
もう本当に必ず死ぬって感じw
両親、きょうだい、すべて自分が背負ってます。みたいな感じで。

でも振り返ってみて思うのは、「すべてはうまくいっている」ということ・・・
不思議だけど、
あの職場を辞めさせられた時はドン底だったけど、そのおかげでもっと自分に合う仕事につけた。
あの職場に受からなかった時はショックだったけど、そのおかげで契約職員で働いた所で良い経験がつめた。
契約を切られて不安に陥ったけど、そのおかげで次の仕事は正社員になれた。
つらい仕事もあるけど、契約社員の経験があるので正社員のありがたみが分かる・・・
etc,etc.....

682さんを過去の自分だと置き換えたとして(勝手にすまん)、
過去の自分に一言いってやるとしたら、
「あんまり必死になるなよw」だ。

695もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 01:05:09 ID:/2RUhGfI0
ところで今日職場で若い女の子が
連休中に彼氏と海に行ったらしく、日焼け痛くない?とか皆からワイノワイノ言われてて、
それ見て、自分は海とか行けないし彼氏もいないせいか、
ウラヤマシスと思ったのか、
良く分からんけど嫌な気分になったんだけど、
なんで嫌な気分にならなきゃいけないんだろう・・・・・・

良い気分になるにはどうしたらいいんだ

自分は今の職場の人からは根ほり葉ほり聞かれたくないほうなので、
(裏でナニ言われるかワカンネ)
自分は何も聞かれない(彼氏いるの?とかも聞かれたことない)のが楽なはずなのに・・・

696もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 02:35:30 ID:f8vUyF2M0
>>695
僕もね、今年自分が目標にしている仕事の資格試験に落ちちゃってね
大学も今年の四月で卒業した。就職活動してなかったから既卒無職になるのかなぁ
んで今、色々仕事探してる(某資格予備校のバイトは落ちたw)
んで、いまその仕事の事務所の面接受けて結果待ち。
虎の子の貯金も今年の予備校の講座にぶち込んでだいぶ少なくなった。
親ももう、だいぶ年寄りだし、お金のことを頼むのは嫌だから黙ってる。
正直少し不安もあるし、落ちたらどうしようかとも思ってるけど、まぁなんとかなるよ
たぶんね。少なくとも命を落とすようなことにはならんしね

697もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 03:03:11 ID:zFDdF4a60
>>597

DAZEっち、ありがとう、ちょっとレス見てしばらく考えていた。

う〜ん。言っている事は分かるのだがまだ自分にとっては表面しか分かってないのだと思う。

実は他の人も過去ログで言っていたかも知んないけど、自分も感情を殺すか無視する生活を長くしてたもんで感情が豊かでないから正直まだまだって感じ。

確か108さんのまとめで何かをする時自分に「これは私にとって楽しいだろうか?」って尋ねてみてって書いてあったと思うんだけど、やってもはっきり分からないし・・・。

エイブラハムの本を買ったときも近くの古本屋まわりまくって結局無くて、カンシャク起こして「ふざけんな!ぜってー見つけてやる!」って半ば怒りに似た感情だったのに何故かとある店が(まわった店の1店)が頭に浮かんで行ってみたらあったんだよ。見落としてはいないと思うから入荷したのかな?
100円じゃ無かったけどw

ちょっと何言ってっか分かんないと思うんだけどw
上記の場合はどっちかというと「快じゃない」感情だと思うんだ。
なのに何でかなったんだろう?

DAZEっちが言う

> だからその代わりに、「今嫌な気分がしていないかどうか」に注意をしるってコトなんだぜ。
嫌な気分がしとる時は、おまいが「当たり前だ」と思っているコトでさえ「自分が望まない思考」を、おまいにとってふさわしくない思考を、受け取りたいモノを押しのける思考をしておる、というコトだぜw

これでは無かったのに。
108さんが言う「どんな事があっても受け取っていい」って言っちゃったらそれでお終いなんだけどさw

ぶっちゃけ本なんだから新品買えば良いのだけど何冊か買うとかなりの出費になるしそれはシンドイ。
まぁ、こんなのかなったって言えないかもね。

肝心なものは、まだまだこれからだからね。
また、こんがらがってきたので寝ますw

サラとソロモンは古本屋で見かけたら買おうと思います。

698もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 07:26:36 ID:bGb/8eRE0
>>667
むしろワンダーランドに迷い込んだような良い気分で思考しなくていいんで楽だよ
あー....この世界に来たから後は放っておいておk...フヒヒ...みたいなトリップ感

人間関係や恋愛,たべものほしいとかには
かなり効果あった
職場の嫌な人が急激に優しくなったり
一切接点なかった取引先の気になる人と一緒に出張になって親しくなったり

でも何かが不完全とかんじている
クレさんの(なる)をもっと分かればよくなるきがしてる

699もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 09:23:45 ID:T7bhMesYO
>>698

ちょっと遊び感覚でやってみた。
確かに最初に思考が暴れるけど、ほら、アリスがワンダーランドに迷いこんだ最初は「こんなの夢よ!」的な感じで言っていたのと同じで。
だけど私は望んだ世界に来てしまったんだわ!とか思ったら思考もなくなった。
そしてなんだかいろんなことに感謝したくなった。


なにが不完全だろう?
私は「なる」と、なったんだからこんなこと考えないわ!だめだめ!ってなってしまう。orz

700もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 11:03:30 ID:2DRLYOLU0
くみちゃん大好き
知ってるのにわすれ

701もぎりの名無しさん:2010/07/22(木) 11:23:05 ID:2DRLYOLU0
くみちゃん
知ってるのに忘れちゃうね…
そう、私は幸せという者です。
   愛という者です。
   女という者です。
   充足という者です…
探すのではなく、[今、ここ」にある。
私の魂は[常に常にここにいたんだよ」って。
思考があっちこっち何かを、幸福探しをしているときも…
「常に常にここにいたよ。お帰り!」って。魂、言ってる。
本当は最初からゴールにたどり着いていた私たち。
どんだけあちこち探しまわったことか…やれやれさんです。

みんなみんな愛しています

702クレ:2010/07/22(木) 11:47:23 ID:qLe.ummcO
>>659
言葉は重要じゃない。なんだっていいんだけど説明の都合で「なる」にしただけ。

だからあなたの感覚を信頼して、好きな表現でいいと思いますよ。

703脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/07/22(木) 12:24:52 ID:aZqhMOccO
>>695
気持ちわかります超わかる

彼氏と海、とかがツボだったんじゃない?

私は前に「メンヘラ同士のカップルがスカイプでメンヘラ会話」がツボでなぜか憂鬱になったwwww

ここはひとつ分離の視点から統合に切り替えてみたらどうだろう

「会社の若い子が彼氏と海、あたしは行ってないし」から分離をぜんぶ取っ払ってですね
「彼氏と海」だけにしてみると。

私も「彼氏とメンヘラ会話」だけにしてみた。そしたらとっくにやってたことに気が付いたのだ。以前画家さんが「嫉妬するのは、それを自分自身で認めてあげていないからだ」ってたぶん書いてたんですが

それにしても彼氏と海、なんて楽しげなんだろうねwなんというリア充w

そうそうあと 段々チラシだけどもw

マイミクのリア充日記とか見て何故か憂鬱になったりしたさw

そこも分離を取っ払い「リア充ですから」ってやって。そしたら案外こないだ旅行とか行ってたしリア充やん自分みたいな

704 ◆DAZEwQAkb.:2010/07/22(木) 13:31:27 ID:JQ/auSvg0
>>697
えー、これから書くのは、あくまで今わしがおまいのレスから読み取れる内容を元に
ひとつの仮説を提示してみるというだけのコトなので、単なる読み物として眺めるコトを
オススメしておくのだぜw

わしなりにシンプルに考えてみるとな、長いこと感情を押し殺したり無視してきたおまいは
「感情」と、それの「呼び名」とがよくわからなくなっちまっとるんじゃあなかろうかと。(´・ω・`)b

もしかするとだ、「ふざけんな!ぜってー見つけてやる!」という『怒りに似た感情』は、
ひょっとすると『怒り』に似ているのではなく、メラメラと燃え上がる『情熱』に似た感情だったり
しないだろうかw?

で、なんでこんなコトが起こるのかというとだ。
おまいは「感情を感じる」というコトに対して、あるいは「良い感情を味わう」というコトに対して
「それをしていはいけない」という何か誤解をしとるんじゃないかと思うわけだぜ。

ちょと多重に否定がかかっててわかりにくいんだが、エイブラハム本を探しているとき、
おまいは「本が欲しい」という願望を持ったわけだぜ。
それはおまいにとても「ふさわしい」願望なので、おまいは本来そこに良い感情を抱いていた
ハズなのだぜ。

ところがだ、おまいは「良い感情、心地よさを感じるコトはイクナイ!」という観念があるわけだぜ。
なので今実際に得られている「心地よさ・情熱・ワクワク」と、↑の思考が正反対を向いているので
イヤな感情、つまり「半ば怒りに似た感情」としておまいに感じられてしまったのではないか、とw

つまりおまいが感じた「快じゃない」感情は、「エイブラハム本が欲しい」という願望に対して
向けられていたのではなく、「欲しいモノを手に入れようとする時に対する心地よいワクワク」に
対して向けられていたんじゃあないか、と思うわけだぜ。

だから結果として「本」は手に入ったが、手に入れるまでの「心地よさ」は手に入らなかった、
というわけだぜwwwヾ(@゚▽゚@)ノ

だからな、おまいの場合、今度はモノとか何かを手に入れようとするんじゃあなくて、
「自分の感情を味わえる自由」を手に入れたいとう願望を持ってみたらどうだろうかw?
もちろん願望の表題はこの通りでなくてもイイのだぜw
「押し込められたり無視したりしなければならない窮屈さからの開放」と銘打ってもイイし、
「欲しいモノを欲しいと言える素直さ」なんてのでもイイし、ほんの少しでもおまいのココロが
「お、これはイイんじゃない?」と思える「自分自身に対する願望」を何か作ってみるのだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板