[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十七幕】
505
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 09:59:25 ID:16tB5jlg0
こんなんみつけた
引き寄せ的に色々凄い
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/06/28(月) 16:05:43.99 ID:lov4D+bmO
課長が宝くじ当てて倒産回避した時
運を使い果たしたらしく翌月事故死…
506
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 10:01:26 ID:GUJiSPpAO
>>495
>>504
私もw
なんかわかる。
すごくぴんとくる書き方してくれたみたい。
で、私もそれを整理して書きたいような。。書くと、「それ」が逃げてしまいそうな。。w
507
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 11:13:58 ID:uIACZGGwO
仕事の客先の担当者が、ビックリするくらい要領が悪く、
気を付けて仕事をしていても何かと被害を被ってしまいます。
前任の担当の方はとても良い方で、仕事もスムーズにいっていたのですが、
担当が変わってからはフォローしたり、意図を読み取ったりするのに、
異常なほどに時間が必要です。
この状況もわたしが引き寄せたのかと思うけど、イマイチ心当たりがなく…
でも、毎日のように客先に対してイライラしてしまうのですが、
その度に「ありがとう」「大丈夫だ」と唱えてますが、効き目なし…
このままでは築いてきた信頼や成果が崩れそうです。
以前のようにスムーズな状態を取り戻したいです。
前の担当者が戻ってくるようにイメージしてたら良いのでしょうか?
508
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 11:55:48 ID:UoYB087gC
>>503
私も外す予感したw
解説の「負けるな駒野」も良くなかった気がする。
駒野が枠内に決められる世界もあったろうにどうしてそっちを選択出来なかったのかと自分を責める。
509
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 12:36:39 ID:yErFMkzQ0
快な心的状態 と フラットな心的状態
どっちが願望実現しやすいですか?
510
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 13:55:34 ID:NgezrOd.O
>>509
正直あんまり変わらんと思う。
フラットが基礎でわくわくが応用みたいな。
とりあえずフラットが出来てれば問題なし。
あとは自分の性格と物事の状況によって。
わたしは、小さい頃から一人が好きで冷静なので
フラットで平穏な方が楽。
わくわくがデフォでは疲れる。
自分がどちらが楽しいか楽だと思うかで決めればいいと思うよ。
511
:
こんにちは
:2010/06/30(水) 14:28:58 ID:2gGRrD6A0
こんにちは
トップ電器です
只今オープン価格中です
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
512
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 14:30:06 ID:lZCJ.L860
>>503
>>508
延長後半終わった時点で、すぐさまキッカー5人をあれこれ予想したが、
「まさか駒野君はないよね」と思っていた。
彼が出てきたとき、「え!」って思ったw
で、蹴る直前まで「吹かすなよ〜!」と思い続けていたら、見事に実現ww
ついで言えば、川島一本だけ止めろ〜!という願望もwww
ああ、私はすべて知ってたのか…という気がしたけど、
自分でその結果を見る世界に移動したってことか。
でもあそこに立った選手たちの心境を思えば、今はお疲れ様と言って拍手を送るだけだ。
513
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 15:29:26 ID:hVmLzzK2C
嫌な予感がした時点で、私たちは駒野が外すパラレルワールドを選択?移動してたんだね。
幻となった日本対スペイン戦も、きっとどこかに既に在るんだろうな。
514
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 16:08:44 ID:F1G9gpRAO
>>509
>どっちが願望実現しやすいですか?
願望実現のために快になろうと思うくらいなら、フラットな方が実現するんじゃない?
515
:
NASA局長
:2010/06/30(水) 16:32:36 ID:6qaLjB1YO
【NASAアーカイブシリーズ】
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=YiSL5BdIwA8
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=GTQGtEM3_OY
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=yjP--uiQupg
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=gdgjAqqhtTo
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=VudiGF2W2U0
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=koohN135el0
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&rl=yes&v=T7Kp_VVAl48
【NASA推奨・意識の不思議と、最先端の脳科学の仮説と仏教の意識や宇宙観があまりに共通していることに驚愕するわかりやすい本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-1401351-6877433?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1277882751&a=4000269011&sr=1-1
516
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 16:56:54 ID:b8eagZCoO
いくら根拠を求めようがいくら理由を探そうが、
所詮思考の仕事は後付け。
引き寄せという後付け思考で何を得たいのか。
517
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 18:26:23 ID:1p0tIfYIO
自分は駒野って人自体よくしらないから外さないと思ってたが外した
意味わからん
518
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 18:33:43 ID:Y1Z/zbLEO
サッカー大国ではないアジアの島国の代表が、
南米のアルゼンチンとブラジルに囲まれた国のガチムチ軍団から
W杯でFKを嫌煙される
これだけでもすごい引き寄せをしたと思うよ、Jは。
駒野はスケープゴートな感じだけど、
これにめげず腕をあげて、さらに日本サッカーに貢献する選手になって欲しい。
これも彼が何かを学ぶために引き寄せた事なんだと思うし。
とまれ、まだトーナメントは終わってないお!
スポーツに国境はないお!!ヽ(・∀・)ノ
519
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 18:43:15 ID:kCEUqBVgO
本田は持ってる
駒野は持ってない
520
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 19:01:54 ID:Hnqiv07k0
レスありがとうございます。何か信頼さんの言葉を見ていると感覚的に、
どしっと動じないっていうよりもしなやかで、軽やかな感じがする、、。
他の賢人さんにも共通して言えることなのだけど。
駒野にはこの困難にも潰れずに更に強くなって欲しい。
しかし、本田はあの場面でも心身がリラックスしているようにさえ見えた。
困難に直面したとき人は変に力んでしまうけど、そんな時こそゆるむ事が
引き寄せ的にも良いかもしれないですね。
521
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
522
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 19:34:03 ID:wrDvsO2U0
バシャール:もしあなたが本当に自分がやりたいことをしていれば、エネルギーに満ちて、怠けたりするという考えが出てこないと思います。
なまけたくなるというのは、自分がしたくないこと、または自分にはできないと思っていることに対する反応です。
ですから、行動に移らないわけです。
523
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 20:36:38 ID:0ieb2Nc.0
まず実況の土井がネガティブ。解説の金田は否定から入る。減点法で解説。振り子ぶんぶん。
駒野もアジアアカップではPK決めてたんだけどね。
プチ報告。そしてまた引き寄せられませんでした/(^o^)\
>>522
ああなにもしたくないれすぅ(´ρ`)
524
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 21:09:28 ID:NgezrOd.O
108さんや捻くれさんもかな?
が言ってるアウトプット不要論についてどなたかも少し詳しく教えてください(・-・=)
525
:
シャンティ
:2010/06/30(水) 21:58:45 ID:ljPhc9wA0
まだ実践できてるとは言い難いけど、現実に振り回されないって実感がやっと湧いた。
あ〜これか、って気づけてるからよしとする。
日々の暮らしの中で自分を観察したら、ものすごく愚痴の多い性格だと気づいた。
悪い方を見ないで、良い方を見ればいいんだよね。
526
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 22:03:30 ID:Y1Z/zbLEO
俺は実況がネガってても気にならないなぁ。
試合展開に集中してるから?解んないけど
そういや、野球の実況はたまに笑わせてくれるよな〜。好きだわ、あの感じ。
527
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 22:05:00 ID:8xMa9fPEO
>>517
駒野が出た途端に外すと予感した俺のせいです
ホントにサーセンでした(ノ△T)
528
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 22:20:30 ID:amXFJTEo0
どうしても嫌な奴に自分の中で
毒にも薬にもならないふにゃふにゃ野郎
ってレッテルを貼ってみる事を思い付いた
些細な事でブチキレるし、他人には口煩いのに自分にはゲロ甘な鬱陶しい奴だったんだが
どうなるかなぁ
529
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 22:46:53 ID:5CXPAPnU0
入院中。他に誰かいないかな? ヒマなんでポノったりして生きてます。
530
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 22:49:55 ID:lZCJ.L860
ある賢人さんの「フラットに、淡々と」
ホ・オポノポノ「ただデリートキーを押すだけ」
108氏「意図は単純な選択、苦しいのは間違い」
今日、現実認識において、頭でなく、ハートでそれらが全部繋がったw
というか、一点になった。(日本の1点は遠かったが…w)
う〜ん、心が軽い。人当たりも自然優しくなれた。
ホントに、「ただ選ぶだけ」って感覚。これか〜。
で、「日本がパラグアイに負ける」にシフトした人たちの集まりがこの掲示板を見てるってわけね。
どうでもいいけど、ネットニュースでパラグアイって字を見て、
無意識にバイアグラと読んでる自分に驚きww
531
:
93
:2010/06/30(水) 23:03:10 ID:wVvwy4Fs0
>>498
Fwさん
どの辺が間違いかは分からないけど、心臓が戻ってよかったw
>>525
シャンティさーーーん!!
名前を見ただけでテンションあがった私がいますよ[岩陰]・ω・` )
ついでにその番号は親戚に3人も誕生日の人がいるという素敵な数字w
ふふ・・・・特に意味はないけれど〜、絡みたくなった私でつよ(*・ω・*)
532
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 23:14:24 ID:.pU/Hpp6O
あんなに選手達が必死になって頑張って手にした結果をさ、
「自分が引き寄せた」だの「こんなの引き寄せたくなかった」だの
すごいね。このスレには人を超えた方々がいっぱいいるんだね。
533
:
もぎりの名無しさん
:2010/06/30(水) 23:15:36 ID:qLe.ummcO
>>507
>その度に「ありがとう」「大丈夫だ」と唱えてますが、効き目なし…
魔法じゃないよ。はたまた願掛けや呪いでもない。
ポノポノだって唱えることで現実をどうこうするんじゃなくて自分を癒すでしょう?詳しくはないけど、それと一緒。
心当たりが思考で探せる場合ならさておき、観念は複雑に絡み合ってる場合も多い。また、現実が内面の投影であることを肯定するならば、自らが引き寄せたわけではないものなど存在しない。
よって、考えの及ばない場合もある。心当たりがなくとも自分を癒すことはそれなりに意味のあることではないかと思う。
あなたの言うように前任の方が戻ってくるイメージするもよし。
私なら、その後任の方の「大丈夫な面」を信頼するよ。
534
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 00:21:54 ID:vjhgHy0A0
>>527
日本中がみんな思ったから。しょうがねぇよ。
みんなお疲れ様。
535
:
シャンティ
:2010/07/01(木) 00:51:31 ID:961xbVzY0
>>531
くみタン
こちとらロムりながらいつもテンション上がってるよ。w
蛇の様に絡みついてねー。
くみたんのレスにいやされてるよ。
>>533
クレ氏
横レスだけど。。。
久しぶりにクレ氏に遭遇した希ガス。なんかラッキーな気分。
絡み合ってほどけない観念ってあるよねー。
絡まってることにすら気づけないこともあるし。
ひとつずつほぐせるといいなと思う。
最近思うのは、「なんでこんな現実を引き寄せたんだー」よりも、何かを自分に気づかせるために
こういう現実が起こってるのかしら、、、ってことだな。
実際気づくこともあるし。
明日仕事の合間にクレ氏のまとめ読んでみよーっと。
536
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 00:55:29 ID:zRVrgeoQ0
>>532
108さんの教育の成果ですw
パラレルワールドとか言ってたらこうなりますw
537
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 00:55:51 ID:JvsgW0UQ0
>>507
さん
http://www1.ttcn.ne.jp/turu/28gaiwomotarasumono.htm
参考までに
538
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 01:18:40 ID:zRVrgeoQ0
>>537
津留さんは問題が多い人だからなあ…。
自分が癌になったことも受け入れられなかったみたいだし。
ダゼさんとかコテさんは、誰が話してても自分の役に立てばいいって
いうけどさ、確かにそれは当たり前のことだよ。
役に立ったんだから。結果論なんだよ。
「誰かが言っていることを試す。」って結構勇気のいることだよ。
だから、大抵の人はどんな人が言ってるのかって気にする。
これは当たり前のことだよ。
この件でダゼさんはシークレットスレで絡まれてたけど、
絡んだ奴の気持ちも分かる。
ダゼさんもホームレスからビジネスのアドバイスされたら、
黙れって思うはずだよwww
539
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 02:52:42 ID:zIowdc0w0
>>537
虎(マネーの)の中にホームレスからって人もいたし、情操教育のための日本の偉大な小説家達も自殺してる人ばかりだし、madscientistとバカにされていた人の功績が死後数百年経って認められることもあるし。小室やマイケルや加藤鷹を成功者と見る人もいるしああいうのだけにはなりたくないと思う人もいるし。
540
:
KK
:2010/07/01(木) 03:05:06 ID:x4WOoyBg0
パラレル世界な考えに若干の違和感。下手すりゃ今の否定に使っちゃう事も出来るなと。まぁそうしなきゃいいんだけども。
541
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 03:05:08 ID:zRVrgeoQ0
>>539
そういう極論言ってんじゃなくてさ、一般論だよ。
何か例えもちょっとおかしい。
マネーの虎の堀之内のホームレス時代に耳貸す人なんていないよ。
虎になったからみんな話聞くんだろ。結果論じゃん。
それから、得てして引き寄せにはこういう落とし穴がある。
特殊な例を一般化しちゃうって奴。
この場合は、
「ホームレスの中にも成功した人がいる。
だから、ホームレスの話は聞くべきだ。」
他の例えはよく分からん。
まあ、クレさんが書くように自分のハートに聞けってことだ。
自分のハートに響けばよい。
しかし、そのことをコテが自己擁護に使うのは少しおかしい。
まあ、津留さんがあんま好きじゃなくてちょっとからんでしまった。
これで終わり。
542
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 03:12:47 ID:N0cHLyEsO
>>540
私もそれ最近考えてました。
以前行動さんがおっしゃっていたように、自分が複数人いて別の生活してるとか辺りがイマイチ…
543
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 03:26:45 ID:2Um0vlCc0
>>429
信頼さんが貼ってくれたエックハルトの動画の
1日20回自分の呼吸を意識するすら実践できない・・・
いかに普段現実にのめり込んでるかよくわかるわ
544
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 03:29:38 ID:7ovYa7vY0
四畳半神話大系かよ
545
:
KK
:2010/07/01(木) 04:10:29 ID:x4WOoyBg0
>>542
>私もそれ最近考えてました。
>以前行動さんがおっしゃっていたように、自分が複数人いて別の生活してるとか辺りがイマイチ…
前提として置いておけばいいだけで、普段は全く考える必要は無い事だと思います。今受け取ってる事全てが今の自分であり、それを見つめる事が大切なんだと思います。そこで、別の自分とか別の世界とか考えちゃうと、なんだかズレちゃうような気がします。この辺は人それぞれなのかなぁ…?
546
:
539
:2010/07/01(木) 04:16:11 ID:IOsFvJ/YO
>>541
変な感じで絡んですまなんだ。
なんか結果でた後の成功体験より結果出る前の時の発想の方が広がりがあって実際伸びやかだなって思って。どんなに凄い結果でもひとつのかたちである以上制限があってまだ現れてないときの無限性に心踊るのであります。だから成功者のハウツー本がつまんないのかな……。それよりかこどものぶっ飛んだ空想遊戯が好きでやんす!
547
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 06:22:23 ID:yXKRxGvk0
>>503
なぜWC全体の日本の大健闘より、一回のPKを外した事の方をみたがるんだ?
どこに喜びを感じるかは好みはあるだろうけどそっちのほうが好きなのか?w
それともなにか許せないことでもあるのか?余計な世話だけどw
548
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 06:42:26 ID:yXKRxGvk0
>>503
連続でスマン
いや、駒野のPKがはずれたってのもなんかスポーツのドラマの一部みたいで素敵かもと思ったw
次のWC杯を盛り上げるいい要素かもしれないな。
おかげで気付かされたよw
549
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 07:36:25 ID:kCEUqBVgO
>>547
>>548
ん? 好き嫌いを問われてる?
違うよ。
単純に「外すのが前もって分かった」ってだけの話
駒野を始め、日本代表を誇りに思うよ うん。
550
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/01(木) 08:24:01 ID:JQ/auSvg0
>>538
ホームレスからのアドバイスと言えば、思い出されるのは伊丹十三監督の「たんぽぽ」だぜw
(ちなみにこれ昔観た時は意味がわからなかったが最近観たらすげぇ面白かったのだぜぇw)
で、まぁわしを引き合いに出しているコトに特に意味はないんだろうけども、せっかくなので
何か書いてみるとだな、う〜ん………あいや、別にその時の自分のココロに響くもんがあれば
ホームレスだろうがマンガだろうがエロ本だろうが何でもイイんじゃねぇだろうかw?
結果じゃあなくて「今それをどう感じるか」で十分なんじゃねぇだろうかw?
ちなみにわしはだ、誰でも何かしらの真実を知ってると思うのだぜ。
ホームレスだってホームレスの真実ってヤツを持ってると思うのだぜ。
ある意味おまいが言ってるのはさ、「結果が出せない人生には意味や価値が無い」って
コトだと思うわけだぜ。
ズバリ「ホームレス(の人生)には価値がない」ってな(´・ω・`)9m ドヤーン
だから「価値が無い人の話なんか聞けない」ってな。
だがな、わしは本当にどんなモノにでもどんなヒトにでも肯定的側面はあると信じてるのだぜ。
それはもちろん、こちらが肯定的になっている時にしか受け取れないモノだぜ。
簡単な話をしよう、例えば6月初旬に「サッカー日本代表が連敗中」というニュースを聞いた。
そこで思考を働かせて「こりゃ予選突破は絶対無理だな」という判断をした。
あるいはサッカー解説者の予想を鵜呑みにした。
だからWC予選を観ようとも思わなかった。
だが初戦を勝利したというニュースを聞いた。
そこで思考はその考えを転換させた。「ひょっとしたら行けるかも?」
ここで日本代表の「肯定的側面」を見ようと思考が変化したわけだぜ。
するとあら不思議、いつの間にか応援する気になっておるではないかw
だから第二戦・三戦と寝不足な日々が続いたわけだぜw
いいだろうか、日本代表が初戦で勝利したからサッカーが面白くなったんじゃあないのだぜ。
その一報を聞いた「自分」が、サッカー観戦を面白くさせたのだぜ。
焦点を「勝利への期待」に合わせたからだぜ。
さて、話を戻すのだぜ。
わしはな、どっちかっていうとすげぇマトモな人間よりも、実は少し偏ってるぐらいの
いわゆる奇人変人的な、あるいはあまり人が近寄りがたいと思っているヤツなんかが
時々ふいに何か悟ったようなコトを言う、そっちの方に惹かれるのだぜwww
まぁワビサビ的な感じとでも言おうか。わからんか。そうか。
要するにあれだ、誰もが美しいと思っているモノからよりもな、誰もが何かヘンだと言ってる
ところに、何か美のようなもんを見つけるのが好きなわけだぜw
ま、これは宝探しみたいなもんだ、別に真似しろってわけじゃあなくて、金が欲しいなら
砂金を探すより貴金属店に行った方がもちろん手っ取り早いのだぜw
だからもちろんおまいが言ってるコトも別に何も間違ってはいないわけだぜ。
自分が信頼できると思っているトコロから、欲しいもんを得ればそれでイイのだぜ。
ただ、あちこち探し回らなくても実は意外と近くに転がってたりするもんだぜ、というお話なのだぜw
551
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 11:53:54 ID:o9z6Jxt.0
>>539
だよな。
>>541
> まあ、クレさんが書くように自分のハートに聞けってことだ。
だろ?
なら、誰から聞いたって同じなのさ。
もっとシンプルに言えばさ、例えば私は商売をしているんだけど、
お客様からもらう金の出所なんて、どーでもいいんだよな。
そのお金、どうやって手に入れたの?あなた、何の仕事している人?あなたの私生活を教えてよ。
なんて聞かないでしょw
お客様がホームレスであっても、お客様はお客様だしなw
552
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 13:08:54 ID:wrDvsO2U0
あなたが充実していないとき、あなたがハッピーでないとき、他の人にとっても良い影響を与えられません。
自分がワクワクすることによって、自分自身にもいいことができますし、まわりにいる人たちにも本当にいいことができます。(
553
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 13:40:26 ID:ylLQnVs20
自分が余り幸せでないときは
他人のハッピー光線に当たる事がある
幸せ自慢ウゼエって気分になるよorz
554
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 13:48:32 ID:9cfE6OMY0
裏
チケット読了しました
シークレットの50倍は感動しました
すげぇ
108さんは構成作家としてもすばらしいなあ
裏
555
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 14:18:41 ID:o9z6Jxt.0
>>550
ホームレスの人に呼び止められて、
「商売の真髄を教えちゃる」
なんて言われたら、逆に耳を傾けたくなるよなw
556
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 15:13:51 ID:6CT0yjD60
あっ、55さんが555ゲットしてる
557
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/01(木) 15:23:07 ID:JQ/auSvg0
>>555
わかったぞぅ、酔っ払いのホームレスにも抵抗がないのはこれの見過ぎかw
http://www.youtube.com/watch?v=VtHlzba-DXU
ときにあんまりそういう呼称を使うのは好きではないので、とりあえずこれに倣って
空を屋根とし大地を寝床とする人々と呼んでみると。
…あら不思議、何か少しカッコイイ。
ま、要するによぅ、何だって教科書にしようと思えばできるわけだぜ。
ファーブルなんか昆虫を先生にしていたわけだぜw
メンデルなんてエンドウマエを百科事典にしていたわけだぜw
何も語らないそれらから学ぶコトだってできるわけだ、語るコトができる人間から
何も学べないわけが無いのだぜw
558
:
NASA局長
:2010/07/01(木) 16:22:48 ID:6qaLjB1YO
>>557
>DAZEww氏
いやはや、私の小学生時代のティーチャーはもっぱらつのだじろう先生でしたな。
まあ今もあまり変わってないですが‥
http://soukon1.blog.ocn.ne.jp/makeinu/images/sh0597.jpg
http://soukon1.blog.ocn.ne.jp/makeinu/images/sh0596.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E6%80%96%E6%96%B0%E8%81%9E
559
:
NASA局長
:2010/07/01(木) 16:30:35 ID:6qaLjB1YO
ちなみに↑上の奇形礼って、毎回「うわっ!来た!恐怖新聞がぁぁ!」とか「窓を突き破ってぇぇ!!」とか実況中継ていうか
そのつどサティ的に今ここにいるとこがいやはや、すごいですなぁ‥
560
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 17:33:02 ID:fcRtI8AUO
>>544
好機はすぐあなたの目の前にあります。
はい、3千円。
561
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 18:21:40 ID:o9z6Jxt.0
>>556
バレたか。
>>557
だいたいエイブラハムやバシャールからして胡散臭いことこの上ないしな。
異次元の集合意識?宇宙人?エササニって厨房のSF?ww
108さんだって、どこの馬の骨とも・・・・・・ww
あっちの話が聞くに値するかよりも、こっちに学ぶ姿勢があるかどうかだな。
いつでもこっちが先だ。内が先。福は内。
562
:
NASA局長
:2010/07/01(木) 18:30:50 ID:6qaLjB1YO
>>561
>55氏
いやはや、これを見ると人間の思考があらゆる人工物を作ってきたんですなぁ‥
http://www.youtube.com/watch?v=xytGQBD3AUs
http://www.youtube.com/watch?v=gJEbcWLGnlA
563
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/01(木) 19:14:28 ID:JQ/auSvg0
>>561
なんだ、気がつかなかった(´・ω・`;)
チッ、特に話題もなかったのでとりあえず噛んでみただけだったのだなwww
>>局長
ちなみにジョジョのスタンド編はうしろの百太郎のインスパイアである。
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, げえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・って新聞で読んだ気がする!
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
564
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 19:54:53 ID:o9z6Jxt.0
>>563
バレたか。
いや、決してそういうわけでは・・・w
>>562
動画中盤のチェルノブイリ復活が特に印象的ですな。
自然の底知れぬ生命力と偉大なる包容力に感動・・・。
565
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 20:26:38 ID:Fw21FJDw0
>>529
蒸し暑くてしんどい季節だけど、お大事にして下さいね。
>>531
くみちゃん
思考でこねくりまわさない事を訓練中。
いや〜自分がどんだけ常時思考であれこれこねくりまわして
嬉しい事でさえ不足という目的地点へまっしぐらにロケット級のスピードで
突き進んでいたか、しかも息を吸うのと同じように無意識にしていたから
こりゃ訓練しないとこの習慣からなかなか抜け出せないぞと。
難しいわ…
566
:
信頼
:2010/07/01(木) 20:36:07 ID:6qQB0GXU0
>>538
横ですが、誰が話すかは関係ないのは本当なんだよなぁw
そこに気付ける人が成功している人としてない人の差なんだよなぁw
普通の人が金持ちになりたいとします。
すると金持ちの言う事は信じるけど、貧乏人の言う事は信じない。
まあ当たり前だけどね、私も含めてw
成功している人って金持ち貧乏人関係なく、気付いてるんだよなあ〜〜
あのホームレスの人の言ってた事がヒントになって大成功みたいなw
(´・ω・`)bつまり、何処にでもメッセージはあるって事です。
http://www.youtube.com/watch?v=n9W-L3iXbEc
http://www.youtube.com/watch?v=mT26SWk_PVc&NR=1
黒歴史
http://www.youtube.com/watch?v=_O7mOl5KkEw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ath53qnC1-M&feature=related
567
:
信頼
:2010/07/01(木) 20:39:59 ID:6qQB0GXU0
>>565
それに気付けた貴方が実は凄いと言う事に気付いていないのかw
そんな事にも気付けないまま一生を終える人もいるんだよ。
568
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 22:43:34 ID:7GH5z4fA0
>>566
俺が言ってるのは、現実の話だよ。
理念はそうでしょ。ここに来る人は誰でも知ってる。
でも、現実は違うでしょってこと。
なぜ、そこについて賢人さんたちは書かないのかなっていつも思うよ。
理念と現実の差ってどうあがいてもあるだろ?
賢人さんはいつも上からって反発あるのはその部分だと思う。
ホームレスのいうことも聞けるって言えるんだよ。誰だって。
55さんも嘘くせーーー。
ホントに裸で寝てるような人がいない地域の人なのかな。
正直、目をそむけてしまうよ。そのとき自分もいろいろ考えるけどね。
段ボールに住んでる人とはレベルが違う。
まだ、そっちは清潔。映画の「タンポポ」に出てるような人もね。
あんな元気のある人のこと言ってんじゃないよW
だぜさんも、自己肯定のために、お前は器が小さいとかよく言ってるけどさ、
「俺はこんだけ成功してるから、俺の言うことちょっとやってみろ。」
って普通に言えばいいじゃん。
569
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 22:50:03 ID:KUIkB5o60
軽い不快な思考してると音楽が鳴って思考を遮るんだけど、この音楽も思考に入るんですかね?
洋楽だとPVを再現して邦楽だと歌詞追ってるんですよ
570
:
シャンティ
:2010/07/01(木) 23:18:59 ID:28Dueny.0
>>565
FWさん
おひさしぶり〜。
横レスだけど、私とシンクロしててワロタ。
まじで不足に猫まっしぐらフリ(ryなんだよねー。それもホント無意識に。w
同じだわ。
私も抜け出そうと、良い側面を見ようとがんばっとります。
ふとね、良い側面を見るが充足を見るってことなんかなぁと思ったりね。
元気そうでなにより。
571
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/01(木) 23:49:26 ID:wrDvsO2U0
○いつ作風が出来上がったかについて
おそらく中学生の頃だと思うんですが、表面に見えている美しいものより、裏側の汚い部分を見ることに魅力を感じるようになったんです。
家の裏の汚いドブのそばに咲いているあじさいを描いたこともありました。
理由はわかりませんが、確実に現在の僕の基礎を成している考え方だと思います。
by冨樫
572
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 00:16:47 ID:MQ8Q7cy6O
セーラムーンの作者の旦那さんか。
573
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 00:21:15 ID:uhR2xu0I0
なんか願望実現よりも、ポジティブになる方法ばかり話してるね、ここ。
574
:
信頼
:2010/07/02(金) 00:28:38 ID:6qQB0GXU0
>>568
さて現実とは何でしょう。
私は現実に裸で寝ている人を見た事が無いですよ。
理念と現実の差・・・理念を現実が違うと思っているうちは差が出てしまうだろうなぁ〜
ちゅうか難しい事を言ってるなと思います。
実際、現実なんてどうにでもなりますよ、恐怖や恐れなどまやかしです。
私は何時死んでもいいなと思ってから恐怖や恐れを殆ど感じなくなりました。
そしてこの現実と思われている私が認識している世界は何故か上手く動いてます。
以前と何にも変わってないんですけどね、借金とか色々と。
借金に対する恐怖は、もう殆どありませんw
まあ就職はしましたけど、今も明日目覚めなくても別に問題無しって感じですよw
投げやりじゃなく、マジでいつ死んでもかまいません。
だから今、この瞬間が面白いw
嫌な事があっても、まあいいかでアッサリとしたもんです。
人間関係も何故か抵抗がなく円満なんだよな〜
貴方が言う賢人さんなんて実はいませんよ、そう思ってるだけです。
自分と賢人は違う者だと思ってるだけです。
私が貴方の言うホントに裸で寝てる人を見たとしても、何とも思わないでしょう。
誰であろうが普通の人として見ます。
可哀想だなんてそんな失礼な事思いません。
いや、これは私の主観であり私の現実なので、貴方は貴方なりの現実を見たらいいです。
簡単に言うと現実は一つじゃないよ。
貴方が信じる現実と私が信じる現実は、同じで無くてはいけないと言う事はありません。
エゴは認めさせたがるけどね。
信じるのは自分の感覚であり、今の意識です。
他人の言ってる事なんて関係無い無い、今の自分の意識、感覚を信じる事が出来ると、
意識の壁が崩れます。
と言っても簡単に信じられないですけどねw
簡単に信じる事が出来れば誰も苦労しないですね。
その意識の壁を崩す為に色々な本やメソッドがありますね。
でもその本やメソッドに頼っている(頭で理解)うちは意識の壁を崩すのは難しいと思います。
私はそうなってから気づいたのですが、絶望や落胆、諦めには凄い力があります。
まだ何とかなると思っている時は、その力は動かないって事も分かりました。
この今自分が認識している意識には確実に何かあります。
例えば誰かに、ボールを持って手を離すと下に落ちますと言われたら何も抵抗無いですよね。
でもボールを離すと上に飛んで行きますと言われたらそんな馬鹿なと抵抗を感じますね。
その抵抗が何故生まれるのか、何でその感覚が自動的にそう意識するのかを不思議に思いませんか?
ボールが上に飛んで行ってもいいんですよ。
(´・ω・`)b長くなってしもた・・・しかも何を書きたいのか分からなくなってきたw
575
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 00:43:13 ID:o9z6Jxt.0
>>574
> でもボールを離すと上に飛んで行きますと言われたらそんな馬鹿なと抵抗を感じますね。
> その抵抗が何故生まれるのか、何でその感覚が自動的にそう意識するのかを不思議に思いませんか?
>
> ボールが上に飛んで行ってもいいんですよ。
あら、面白い。
576
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 01:25:00 ID:yXKRxGvk0
>>549
なんだ違うのかw
それは失礼した。
108さんのお話がききたいなぁー。
生と死の話あたりを聞いてみたいな。
パラレルワールドの話ももっときいてみたい。
577
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 01:42:46 ID:Pct/ctAQ0
結局「より上手く生きるために」、大衆の言葉を受け入れて自分を殺すし、
「より上手く生きるために」効率を優先して、失敗者より成功者の言葉を受け入れる。
もし皆既に完全だったら、他人の言葉で傷つかないし、
もし時間が無限にあったら、効率は無意味だから肩書きで他人を選別しない。
あとは自分を信じるだけなんだけどな。
瞑想で安心を感じても、やっぱり現実からの刺激って強烈だ。嫌なものは嫌だ。
せっかく綺麗に広がったシーツに、思考のシワを入れてしまう。ほっときゃいいのにね。
「どうして私は私を信じられないんだろう。」
教えて私。
578
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 02:41:12 ID:JQ/auSvg0
>>568
俺はこんだけ成功してるから、俺の言うことちょっとやってみろ。
いや、言ってくれってんなら別に惜しみなく言ってやれるんだが、おまいの言いたいコトが
イマイチよくわからんのだぜ。
なんだかおまいの方こそ「俺が絶対しないようなコトを他のヤツがしたり考えたりするはずがない」
とでも思っているよな気がするんだぜ。
例えばそうだのぅ……「ニュースでは流れるけど本当にホームから転落した見ず知らずの人を
助けようと線路に飛び降りて助けようとする人なんかはこの世にいないし、溺れている見ず知らずの
子供を助けようと台風上陸中の川に飛び込むヤツなんかもいるわけがないし、いたとしても
それは本当に相手を助けたいとかいう気持ちなんかじゃあなく、きっと勲章でも欲しかったのか、
彼女の前でイイカッコでもしたかったんだろう」なんていう風に聞こえたんだが、どうだろか?
ちなみに言っておこう、そのおまいが今ラインを引っ張っているのが「おまいの現実」なわけだぜ。
これは単に「世界は広いってのにおまいは井の中の蛙だのぅ」という意味で言ってるのではなく、
「おまいが創造する世界」という文字通りの意味で、だぜ。
もちろん、もしおまいがその考え方のお陰で何か窮屈な思いをしているのだとしたら、
それはホントに自分でも「実際の世界より狭い範囲しか見てないな」と気づいてるってコトだぜw
ま、それはさておきだ、わしとしてはどうもおまいが「自分でも現実にできないことを他人に言わないでよ」
的なコトを言っているというよりは、ホームレスへの嫌悪感の方を強く感じてしまうんだが、ん〜…
あ、もしかして監督に「金メダル獲れるぞ!」と言われた選手のような気分で「現実的でないこと言わないで」
と言ってる感じなんだろうか?
いや、もちろんホントに選手のような気分なら自分でも「金メダル獲れる!」と思うハズなわけだぜ。
え、余計わからないか。そうか。(´・ω・`)
じゃあこういう言い方だろうどうだろうか、おまいが信じている「現実的で自然なこと」と
わしが信じている「現実的で自然なコト」が違うのだぜ、と。
だが正直に言えばだ、わしはそのあまり裸で転がってる人々ってのがいない地域なんで
実際そういうのに遭遇したらどうなるかはわからんのだぜ。
てか公園で裸になってると某アイドルのようにしょっ引かれるハズなんだが、もしかすると
海外の話とかをしているのだろうか?
うーむ…あ、ひとつ思い出した。これちょとR18な上にものすごい抵抗を感じるヤツもいると思うが
(わしとしては薄っぺらいようで非常に深い企画だと思っている)例えばここに登場する紳士を見て
ttp://www.asiandrug.jp/news/shinjyuku1-2.html
次に下の方にある「前のページ」を見て、何を感じるだろうか。(「次のページ」は完全R18なのでご注意を)
いや、企画そのものについてじゃなくて自分自身が何を感じたかという話だぜ。
まぁそれを感じたのが「自分」であり「(自分の)現実」であり、まぁそれでイイんじゃないだろうか。
579
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 02:47:49 ID:JQ/auSvg0
>>568
っていうか
> だぜさんも、自己肯定のために、お前は器が小さいとかよく言ってるけどさ、
わしそんなコトよく言ってたのか(´・ω・`;)
まぁ言ってたのかもしれんからフォローしとくけどよう、結局器って何かと言えば
どれだけのモノを「許容する」かどうか、という自分の意思の問題なわけだぜ?
当然今これ「許容し、可能にする」についての話をしているわけだが、いやまて
何かフォローしようと思ったがそれと後の文章の繋がりが見えんぞう?
「器が大きいならこういうこと言うはずだ」みたいな感じ?
それとも「こんな器の小さい発言したっていいじゃない」みたいな?
(´・ω・`)ふむ?
580
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 04:20:15 ID:O7MX8b0k0
>>579
違うよ。
だぜさんが話すことを聞き入れない相手に、お前は器が小さいって言ってんの何度か見たぞ。
つまり、今話題となっていることで、どんなところからも教訓とか情報なりを
得られるかってこと。電車の中吊りとか。
だから、俺のいうことも耳に入んないんだって言い方してたから、そんなのやめろってことだよ。
そこで、単純に、「俺のがすげーから俺の話を聞け」って言えって言ってんの。
引きこもりからバシャールのいうとおり、
観念見つけたら、それがもはや消去されたも同然だったから、
年収300万円になったから、お前らにもやり方教えてやろうって言ったほうがいいんじゃないかってこと。
掲示板でアドバイスして賢人気どるなら、もう少し相手の文章をしっかり読みましょうよ。
ところで、俺が言ってんのは、ダゼ氏は、ここで俺は偏見なく
いろんなとこから話を聞くってイキってるけど、ホントそうか??
あなた、できてんの?ってことだよ。
現にダゼ氏は俺を屈服させるためにしか、俺の文章を読んでない。
俺の文章に真実があるかなんて読み取ろうとしてない。
エイブラハムとかからの受け売りを前提に、
俺の文章はそれに比べて正しいかという作業をしてるにすぎない。
なぜ定期的に俺みたいな奴がダゼ氏の目の前に現れるのか自問しない。
批判者の中に何も見てないんだよ。
で、2ちゃんでも賛同者が増えたって喜んでるwwwww
ここで、俺はこうだっていうことは簡単なんだよ。
信頼さんだって、詳しく読まなければ賢人じゃん。
どうしても、現実と理念の差があるだろう。
どうしてこの部分に食いつかない??
信頼さんは、少なくとも、俺の主たる主張のこの部分に食いついてきた。
ダゼさんは、相手のおかしいと思えるとこを批判してるにすぎない。
とにかく、あんたが書いてる文章は見当違いってことだけは確か。
だから、掲示板でも、賢人として存在で来てるんだと思う。
やっぱダゼさんはすごいよ。自分のことを全然明かさないんで、
掲示板でファンまで持った。とっても尊敬する。
ダゼさんの彼女にも伝えたいよ。ダゼさんってこんなにすごいんだよって。
2ちゃんでも賛同者がいるんだよって。
敬服します。レス不要です。真実に気付いたから。ダゼさんは賢人だって。
581
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 05:17:19 ID:eYuEZDvIC
>>580
自分の焦点の当て所を見直してみたほうが良いと思うがな。
582
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 06:36:06 ID:5/P2yUFI0
引きこもりから出世して年収300万じゃ・・・
583
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 06:50:37 ID:JQ/auSvg0
>>580
いや、まぁ定期的に現れているのかどうかは計測しておらんので知らんのだが
(データを持ってるなら面白そうだからちょと見せるのだぜw)まぁ定期的でも不定期的でも
そういうのが現れるのは、そりゃもちろんそいつとわしは、つまりおまいとわしは
とってもよく似ているからだろうと思っているのだぜw
ちなみにな、わしは別におまいのコトを敵だなどと思っておらんし、おまいの敵もまた
わしではないコトを知っているのだぜ。
おまいが戦っているのはおまいの中の現実と理想なわけだぜ。
そしていつも「現実」の方が勝つわけだぜ。
だがそれは「今までと同じ場所」におまいを押し留めるという効果しか得られんのだぜ。
だからわしのようなのが目に入ると黙っていられなくなるんじゃあないだろうか?
あのな、おまいこそわしのどこを見てるんだっつう話なんだぜ。
すでに完成された「だぜ氏像」しか見ておらんのだぜ?
まるでおじいちゃんは生まれた時からおじいちゃんだったかのように、わしも生まれてこの方
ずっと浮世離れした考え方をしているとでも思っているのではないだろうか?
そうじゃないんだぜ、わしもおまいと同じような考え方をしていたのだと何度言えばわかるんだぜw
で、現実の理念(おまいにとってはキレイゴトというぐらの意味かもしれんが)の差があるから
何だと言いたいんだぜ?
「現実はバシャールやエイブラハムが言っているほど甘くないよ。」だろうか?
「現実はそんなに簡単に変わらないし変えられないよ。」だろうか?
「俺のようにエイブラハムのキレイゴトを実践できないやつもいるんだよ」だろうか?
まぁそうじゃないかもしれないが、少なくともわしはその昔そう思っていた、と言ってるのだぜ。
(もっともバシャールを読んでそれが変わったわけだから正確にはこうではないのだが)
じゃあちょとおまいに聞こう、わしの言っているコトが見当違いなのであるとするならばだ、
おまいにとって現実に対してどう対処していくのが見当に見合ってると思っているだろうか?
適切なアドバイスとはどういうものだと思うだろうか?
584
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:01:51 ID:5/P2yUFI0
そのうだうだはこっち置いといて、
年収と職種を教えて欲しいわ。
585
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 07:09:00 ID:JQ/auSvg0
わしか?
まぁ一日中PCの前にいる仕事と言っておこう。
だがそろそろ土いじりでもしようかと考えておるところ(´・ω・`)
586
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:13:23 ID:5/P2yUFI0
何、エフエークスか株あたりで喰ってる人?
いやまさか、2chのプロ固定か?w
587
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 07:13:56 ID:JQ/auSvg0
先物取引はしない(´・ω・`)b
588
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:19:36 ID:GG6tcUYc0
>>583
ダゼちゃんの言ってることが一言一句正しいって気付いたから、
もう僕をいじめないでくれよ。
そう、僕はダゼちゃんがすでに乗り越えて過去にした昔のダゼちゃんだよ。
ダゼちゃん、立派になったね!!
自分の中で、ダゼちゃんは固定ランキング第二位です。
一位はまだちょっと早いかな。
超私的固定ランキング
信頼さん>>>>ダゼちゃん>>シャンティさん>三九(突起人)さん>>>キングむっしゅさん
>>天才画家さん>>birthrightさん=関西さん>>フル勃起さん>>ぴかぴかさん>ALICE@携帯さん
>ALICEさん>>>>呪文さん>>>>>>クレ3Pさん
こんな感じかな。
589
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:24:41 ID:GG6tcUYc0
>>586
ダゼちゃんは、ビガーパンツの輸入業で、年収300万だよ。
すごいでしょ。
株式会社典雅の買収が今のところの目標だって。
スケールが違うよ。
590
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 07:28:08 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)・・・・・。
591
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:31:42 ID:GG6tcUYc0
>>581
俺はチケット板でストレス解消しても願いは叶ってよい、幸せになってよい
って感じだから大丈夫だ。心配ご無用。
こんなことしちゃう自分も許せちゃうし。あんましたかないけどねwww
イラついてもオッケーって感じになったから。
俺も昔はあなたのようなアドバイスしてたけど、
ネットで見せる個人の一面なんてまさに、本当に個人の一面でしかないよ。
そこに真実があるっていう人がいるけど、それは真実の捉え方次第。
軽い感じで付き合ってる。
ダゼちゃんにからむが荒らしたりはしない。
相手してくれたダゼちゃんに感謝だよ。
592
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:34:06 ID:GG6tcUYc0
>>585
いじるのは別のところでしょ、ダゼちゃん。
593
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 07:34:40 ID:JQ/auSvg0
まぁ現実的な話をするとだ。
自分が同意できないもんを追いかけていくよりも、自分が同意できるもんを
追いかけた方が遥かに楽しいし人生も充実してくるってもんだぜw
594
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 07:37:56 ID:GG6tcUYc0
>>593
同意!同意!これからもダゼちゃんを追いかけるよ。
そしたら人生も充実するね☆
595
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 07:55:34 ID:JQ/auSvg0
>>594
あのな、マジレスするけどな、もしホントにリアルな現実のおまいとネットで演じているおまいが
乖離しちまってるんだとしたらな、ん〜〜…どうすればイイかのぅ…。
それってな、現実では右手を使ってネットでは左手をつかって、「本当のわたしは右手です」
って言ってるようなモノなわけだぜ。
もちろん本人としてはちゃんと場面に応じて器用に使い分けているつもりになってしまうわけだが、
それは統合されているわけではなく、「器用に自分を使い分ける自分」という状態、
言ってみれば「乖離している自分」という状態になってしまうわけだぜ。
これの何がイカンかってさ、じゃあいざ自分の本心を探ろうとしても、どこが本体だか
わからなくなっちまうし、本当は全部を含めて本体なわけだが、ある一部分だけを差して
「本体でこんなに願望を抱えているのになぜ叶わん」なんつって他の部分にいる自分が
何を考えているのかに気がつかなくなってしまったりするわけだぜ。
もちろんこれは現実とネットにおいてのみ起こる現象ではないのだぜ。
家庭と会社でも起こるし、二股している二人の恋人との間でも起こるし、
何もネットに限った特別なコトを言ってるわけじゃぁねぇんだが、
まぁややこしい言い方すると(まるでパブロフの犬のように)環境によって自分の波動が
勝手にセットされてしまうのか、それとも自分で波動を創造していくのか、
どっちの方が楽でいられるかっていう話なわけだぜ。
もっともおまいがわしをついて回ることで、何らかの楽な気分を味わってもらえるなら
それはそれでイイと思うのだぜ。たとえバカにしてるとしても、だぜw
で、わしが推奨したいのはだ、じゃあ世間に対してもっとそれぐらい楽に付き合って
いったらイイんじゃねぇだろうかってコトなわけだぜw
まぁバカにするってよりは手玉に取るって感じだぜw
もちろん世間だけじゃあなく宇宙とかLOAに対してでもそういう風な態度でいた方が
より現実がスムーズになっていくハズなんだぜw
596
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 08:18:46 ID:JQ/auSvg0
なんかさ、多分わしによく絡んでくれるヤツでのは、「人生は勝負だ」と思ってると思うのだぜ。
といっても別にそれは特別なコトじゃあなくて、実際現在の世間は「競争社会」なわけだぜ。
というか過去からずっとそうやって競争をしてきたわけだぜ。
だから根深い既存概念と化しているのもよくわかるんだぜ。
わしが言ってるコトをその概念に照らし合わせてしまうと、当然わしが勝ちたがっているように
見えてしまうと思うのだが、そうじゃあなくて「win-winでイイじゃない?」ってコトなのだぜw
今ココにいること、存在しているコト、デフォルトがWinでもイイじゃない?
もう勝利者なのだから、それ以上勝利を求めるコトも、敗者を探すコトもないじゃない?とな。
とはいえ、もちろんわしだって日常生活では勝負に出るコトもあるわけだぜ。
だがそれはエイブラハムが言う通りトロフィーの奪い合いだからして、必ずしも勝つわけじゃあねぇ、
だから極力勝負は避けているわけだが、まぁそれでもなんだか生きてるのだぜw
もちろん「人生は勝負だ」という信念を貫くのも悪くないのだぜ。
だがそれはな、相手が同じ勝負の土俵に立って初めて意味が出てくるわけだぜ。
ここだけの話、よく勝手に自分の土俵に引っ張り込もうとして、相手が乗らないと
捨て台詞を吐いて「逃げるんだなwww」なんて言ってしまうヤツを見かけるけどもな、
まぁそれで勝負に勝ったつもりでいるからイカンのだぜw
じゃあちゃんと対戦相手のいる場所に、チャレンジャー受付中の場所へ出かけていって
戦えばイイのだぜw
なんだか手ごたえの無い勝利勲章ばっかり集めてもよぅ、それが本当に充実した人生に
結びつくとはわしには思えんわけだぜ。
だから最初から戦わなければイイ(´・ω・`)b
実際わしらは生まれる直前にそれをやってきたのだぜ。
2億5千万の「同志」と共にな。
http://www.youtube.com/watch?v=Uf7E3uzEZnk
http://www.youtube.com/watch?v=OtB8QHD7hQQ
597
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 08:26:11 ID:8xMa9fPEO
>>595
その乖離の許容、てのがネットの匿名性のもたらす豊かさだとおも
使い分けて楽になる部分がある内は使い分けりゃ良いとおも
どこに居ても役割としての自分がついて回るからさ
そっから自由になるツール、受け皿、糸口、まあそんな感じなんでないの
598
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 08:42:32 ID:JQ/auSvg0
>>597
まぁのぅ、だからせっかく自由なネット上で不自由に過ごしてしまうってのは…ねぇw?
それに役割から離れた自分を「これは本当の俺じゃない」と否定するのも…ねぇ。
ま、もちろん人それぞれいろんな在り方があるからのぅ、何がベストかはわからんが
少なくとも自分がベストだと思える在り方を選択したいものだぜw
ちなみに上の動画はサバイバル的になっておったので失敗したw
最近ではどうやら協力体制があるというコトがわかっとるようなのだぜw
ま、自然の現象にストーリーなどいくらでもつけられるんだがなw
(地球は「悲しんでいる」とも「怒っている」とも「何とも思っていない」とも言われるようにw)
599
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 08:50:32 ID:5/P2yUFI0
安易に金を稼ぐ手段をおしえて欲しいのだぜ。
不労所得を得る方法をおしえて欲しいのだぜ。
600
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 08:55:50 ID:8xMa9fPEO
>>598
なんつうかよう
チューニングせずにいきなり正確なピッチで音出せ
と言ってるように見えるのよ
言いたいことはそうじゃないんだろうけど
チューニング中はフラフラ上行ったり下行ったりしながら微調整するでしょ
で、振幅が狭くなりながら出したい音に近付くでしょ
振る舞いも同じでないのかしら、と
不自由さの振幅を上下しながら微調整してる最中かも知れないわけで
あ、ちょっとズレてるな
と気付くにも一旦音を出してみなきゃわからないわけで
601
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 08:58:56 ID:8xMa9fPEO
>>599
タイガーウッズと結婚 → 離婚
まじオススメ
602
:
勝手に解説マンもどき
:2010/07/02(金) 10:07:07 ID:.pU/Hpp6O
>>598
たぶんさ、エイブラハムやらバシャールやらの言葉じゃなくて、他人の引き寄せ成功の話でもなくて、
ダゼさん自身の引き寄せ体験とか身の回りの出来事をふまえてアドバイスしてほしいって事じゃないかな?
ダゼさんは他人の家の中に入ってあれこれ言うけど自分の家の中には入れさせない、みたいに見えなくもないかなと。
603
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:07:47 ID:JQ/auSvg0
>>600
なるほどのぅw
だが逆にわしとしてはだ、むしろそういう気分になっている本人の方がだな、
チューニングせずにいきなり正確なピッチで音を出そう、でも出せる方法が
わからないからわかるまで出さずにいよう、なんてコトしてねぇか?と思うのだぜw
そうじゃねぇのよ、わしが言ってるのは初歩の初歩、「まずチューニングのために音を出そうぜ」。
でも楽器を弾く気分じゃないとか、上記のような感じで音を出さずにいるんだとしたら
もったいねぇだろうw?
じゃあどうやったらチューニングする気分になれる?
そりゃイイ気分になれば音を出そうという気にもなるんだぜw?
はい、実践はその先でイイ、エイブラハムなりチケットを読むのはそこからでイイ、
まずは読もうという気になってみようぜ、すでに読んだコトがあるんなら
読み落としていたところをもっかい読み直そうぜ、そういうコトなのだぜ。
その先のメソッドだの方法論だのは、それこそエイブラハムやら百八やらに聞けばイイ。
つまりチューニング後は好きな講師を選んで師事すればイイ。
で、恐らくおまいとわしのこの感じ方の違いというのはだ、きっとおまいが
チューニングしているそぶりを見せないからなんだと思うのだぜw
いや、わしとしてはわかってるつもりではあるんだが、必死でチューニングしようと
してても態度はついつい「どうしてチューニングでイイ音出さなきゃいけないんだよww」なんて
悪態をついてしまったりするわけだぜw?
ま、要するにコトバという不自由なコミュニケーションのせいだ、あまりキニシナイのだぜw
604
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:11:55 ID:JQ/auSvg0
>>602
まぁ明かしたら明かしたで宣伝乙とか言われるだけだしのぅw
身の回りねぇ…ちなみにこないだは超タイムリーな交通事故の話をしたが
誰も食いつかなかった(´・ω・`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板