[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十七幕】
604
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:11:55 ID:JQ/auSvg0
>>602
まぁ明かしたら明かしたで宣伝乙とか言われるだけだしのぅw
身の回りねぇ…ちなみにこないだは超タイムリーな交通事故の話をしたが
誰も食いつかなかった(´・ω・`)
605
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:26:15 ID:forjl5uk0
>>604
宣伝乙とか言われたら何か困ることとかあるんすか?
それこそダゼ氏得意のキニシナイでいいと思ふ
または宣伝乙とか言われない世界を引き寄せたらいいねん
ダゼ氏ならできそうだけど
606
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:33:09 ID:JQ/auSvg0
>>605
いやだったらさ、それをするコトにまるで何の意味もねぇってわからんか(´・ω・`;)
むしろ(わしにではなく相手の方への)悪影響の方が大きいだろうなというのは
こないだ身を持って学んだのだぜw
悪影響をキニシナイでイイとか言うんじゃないんだぜw
だったらわしは悪影響の出そうな注文をキニシナイようにするんだぜw
607
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:34:01 ID:JQ/auSvg0
では出かけてくるのでノシ
608
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:46:57 ID:.pU/Hpp6O
>>604
全然気付かなかった。大丈夫ですか?とりあえず生きてるみたいだから大丈夫ですねw
まぁ、ダゼさんの事もっと知りたいって事だと思いますよ。
609
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:49:34 ID:8xMa9fPEO
>>603
相手が音を出してるから社長もコミュニケーションできてるわけでしょ
チューニングの為かはともかく
それがどんな音かはともかく
調整前に鳴らされた音を、確定した音のように扱ってダメ出ししてる
ように見えたのよね
そりゃちょっと理不尽じゃないかなーと
まあ詳しく読んでないんでアレでございますが……
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:52:46 ID:forjl5uk0
>>606
そうか。じゃあそれでイイぜ!
611
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:17:38 ID:vjhgHy0A0
>>604
「もっふーん」の話?
612
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:44:02 ID:F1G9gpRAO
>>596
きっとどこかでコテさんの方が上という認識がみんなあるんでしょう。
噛みついてくるひともみんな助けてもらいたがってる感じがするよ。
だぜさんはまず「快を見ろ」だから、不快につかりきってるひとは「不快を見てる私を否定された!」って思って、きれいごとだとか何とか言って反発したくなるんだと思う。
こないだの恋愛スレでそんなことを思った。
まあ私も不快見るより快が好きだけどさ、その感覚がわかってないひともいると思うのよ。
無意識のうちに願望大好き不快大好きになってて、それが今の生きる支えになってる(と誤認してる)ひとは、願望を手放したり快を見るのがそれはそれは怖いことだと思う。
私はこうだと思う〜と言うのではなく、そのひとのあり方をまるっと認めてあげて良いのかなって思ったりしたよ。
いや、まあだぜさんは認めてると思うんだけど…。
私はこうだと思う〜の部分が長すぎて、認めてるとこが伝わりにくいのかなあ。
613
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:53:32 ID:ATRoJvl.0
恐ろしい考えが降ってきて捉われてます。だれか論破して
「今回のこの肉体の人生は、こういうことを味わうと決まっていた」というもの。
映画館とスクリーンの例えがあったが、映画館(別領域)にいれば、スクリーン(現実)に映っている
主人公の「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「恐ろしい」の感情も、全て醍醐味(コントラスト?)
として意味があり、楽しんで観ることができる。
つまり「嬉しい」ことも「恐ろしい」も、別領域にいる私(感覚的には、全てと繋がっている全体の一部の「私」)
には、等しく醍醐味であると。
醍醐味としてバッドエンドのホラー映画を選ぶこともあるということ。
こんなんが寝起きの頭に降ってきた。まだ震えている。
いくらやっても信じても、叶わない人もいるのでは、という恐怖から降ってきた考えだと信じたい。
簡単に言うと「運命ってあるんだよ」って気分か。
誰か、そんなのは絶対違うと言ってくれorz
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:58:51 ID:dO1xRBto0
>>613
運命はあると思います、が、変えることはできると思います。
宿命は無理かな。
615
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 12:19:43 ID:o9z6Jxt.0
>>613
> つまり「嬉しい」ことも「恐ろしい」も、別領域にいる私(感覚的には、全てと繋がっている全体の一部の「私」)
> には、等しく醍醐味であると。
そこには同意。嬉しさ同様に恐ろしさにも興味があって経験しているのだと思うことがある。
しかし望まないのであれば、キャンセルすることはできる。キャンセル(別の選択)という経験だって、
自分の人生の中で幾度となくしてきているはずだ。
例えばテレビのチャンネルを変えること。例えばネットで好きなサイトへ飛ぶこと。
観ている映画(スクリーンに投影された作品=現象・現実)だって変えることが出来る。
それとも生涯にただ1本の映画だけを観るように強制されてきたろうか?
そんなことはないはず。好きな映画を選んで観てきているはずだ。
でしょ?w
616
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 12:24:09 ID:p4KFYv9M0
>>585
だぜwさん、土いじりするならうちに婿入りしませんかw
九州の片田舎でアスパラガス作ってるぉ
617
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 12:26:02 ID:b8eagZCoO
>>613
は
>>613
っちゅー作業をしとるだけだ。
618
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 13:43:24 ID:o9z6Jxt.0
>>617
お、そうだ。「裸で寝ている人」という話題が上がっていたが、
ラマナ・マハルシがまさにそんな人だったんだよな。
裸で横たわったまま、爪も髭も伸び放題、手足は虫に食われ放題の世捨て人。
地元の親切な人によるわずかな施しを受けてようやく生き長らえていたが、
やがて彼の尋常ならざる叡智に耳を傾ける人々が集まってきて・・・。
そんな話だったなw
619
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 15:00:23 ID:ATRoJvl.0
>>614
宿命、そうか。レスありがとう。
>>615
そうだな。選択してきた。そう思う。
なんか、現実の自分は間違いなく苦しんでるのに、別領域の「どんな感情もおk」な自分は
「ほほう、苦しいってのはこんな感覚なのか。こいつぁすさまじい」なんて悠長に
ホラー映画を観てるならどうしようかと思ってしまったよ。そしてそれで終わったらと。
今書いててすごい思ったが非常に不毛な考え方だった。レスありがとう。
>>617
だな。だよな。倒錯した話題すまない。レス感謝
620
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 15:42:06 ID:.mqw7ono0
>>568
>ホントに裸で寝てるような人がいない地域の人なのかな。
>正直、目をそむけてしまうよ。そのとき自分もいろいろ考えるけどね。
え?ヌーディストビーチ?
確かに近所に無いし、目のやり場に困るだろうなぁ。
…と思った俺の世界は平和でおめでたいところなんだな、と感じました。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 16:36:17 ID:sIMi/dREO
>>613
その考え、私にも何度となく訪れました。
別の領域的にはただの出来事なんだから、現実に振り回される私にとっては最悪なことも、しれっと起こり得るんじゃないか。
でも、自分がいつでも幸せを感じようと決心したなら、起こってくることは関係なくなります。関連づけないように努力するんじゃなくて、本当に関係なくなる。
外部のすべては自分の幸せを邪魔することは出来ない。本当の体験は自分の心、感情。
たぶんそこにフォーカスし続けても、答えは出ないと思います。私自身自分を論破しようと試みたけど辛くなるだけでしたw
視点を変えて、ある時ふと戻ってみると、どうでも良くなっていると思いますよ^^
622
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 17:05:34 ID:wrDvsO2U0
ダゼの人気に嫉妬
623
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 17:13:06 ID:dO1xRBto0
http://www.youtube.com/watch?v=8JmCnGTDAdM
ケセラセラ!なるようになるさ!イイ方向に!
♪ケセラセラ〜 なるようになる 未来は見えない お楽しみ〜♪
決意は、「適当!」
まあ、いいかこれで^^w
624
:
NASA局長
:2010/07/02(金) 17:24:22 ID:6qaLjB1YO
>>563
>DAZEww氏
ジョジョに関してはダイヤモンドなんとかっていう巻が印象的でしたな。
(うろ覚えですが)猫みたいな植物が空気爆弾を放つスタンドで攻撃してくるやつです。
でも今思い出すとジョジョにも結構スピ的な要素があるセリフがたくさんありましたな、
「能力を解除してガードしろ」
てリアトラのことですかね?
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/smallwalk/20080819/20080819074747.jpg
たしかジョジョの著者もけっこうイってる系の人ですよね?
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/62/a7/attitude19982000/folder/1417859/img_1417859_45726893_0?1228023745
http://kidkoza02.img.jugem.jp/20091125_1433826.jpg
ジョジョで記憶に残ってる嫌なスタンドは、なんか足跡みたいのが逃げても逃げてもおっかけてくるやつですわ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/29/62/d0045162_231859.gif
ジョジョで教わったことは、答えは自分の中にあるからそれを信じろみたいなメッセージですな、必ず自分なりのスタンドをもってる的な、いやはや‥
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/034/40/N000/000/000/123489249761316124788.jpg
>>564
>55氏
たしかにあの大惨事の放射能で汚染されたチェルノブイリが今や草木が生い茂り野生ね動物が普通に棲息し出したというのには自然の再生能力の力強さを感じますな。
自然がそうあるように、どんなにつらいことが起きても自から再生する能力を人間もスタンドのように持っているとNASAは信じていますわ。
そこでホラー映画評論家でもある55氏にオススメしたい今週末から公開される久々に怖いジャパニーズホラーは
あのリングなのでも有名な高橋洋が自ら脚本&メガホンをとった作品であり
試写を見たホラーファンから、今夏最強のトラウマ必死と噂される映画、その名もズバリ『恐怖』ですわ。
たたの怖がらせるだけのホラーではなく、人間における「死」の概念にまで迫った力作らしくいやはや、楽しみですわ〜
http://www.youtube.com/watch?v=qnMYgXMdzes
>>564
625
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 17:32:40 ID:wrDvsO2U0
もっともおまいがわしをついて回ることで、何らかの楽な気分を味わってもらえるなら
それはそれでイイと思うのだぜ。たとえバカにしてるとしても、だぜw
相手にしたことが自分に帰ってくるのが宇宙の法則なら・・
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 18:28:30 ID:vjhgHy0A0
>>625
AA投下希望
627
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 18:59:02 ID:VD5AgEx.O
>>625
さん
その法則本当だと思いますか?
よくそういってる方よくいますが。
自分の認識だとそれさえ吹き飛ばすのが108式だと思いますが。
628
:
究極の破格の安さ!
:2010/07/02(金) 20:05:40 ID:/AL6rKDk0
究極の破格の安さ!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!
ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくは商品情報ブログ
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
629
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 20:14:02 ID:wrDvsO2U0
>>627
でも、今のところ 神との対話、バシャール、リアトラ、ニューアースも
そうだっけ に共通してるけどどうなんだろ
,. -―- 、
, ´ \\
,. ´/ ヽ \
/ / '. \
/ / '. \
く / ,. -――――- 、 i > l l l l l l l l l l
\ー‐/ ......::\--‐/ ノ \ ノ \ ノ \ .ノ \ ノ \
`7{l <二》 _ 《二>゙::.Y´、
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,_----っ ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヾ_ _/ /,」 /
\ `-iヽ ー = ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、
r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__
フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\
/ ゙" ヾ=====  ̄  ̄ ======" Lハ l l l トi.」
/ ,.へ 二二// ̄V ̄\\二二二゙ ,、 \
取りあえず微笑んでみた
630
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 20:18:58 ID:wrDvsO2U0
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !,
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l,
| ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: | / ____
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; | \/ | | \ /
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ';;;',! _,,,...::-、‐':, /\ | | /
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l / |___| /
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
 ̄ ̄ ̄
考えすぎずワクワクという情熱をもって今に集中・・というのは全ての共通点のようだけど
631
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 20:30:52 ID:o9z6Jxt.0
>>624
>局長
高橋洋と言えば、リングの中田秀夫監督とのコンビによる『女優霊』がいよいよDVD化されるわけですが、
今回の『恐怖』はオカ板でもお馴染みのペンフィールドの実験がモチーフになっているようですな。
そして局長の言う、人間にも大自然と同じ癒しと再生の能力が備わっているという話に同意です。
632
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 20:33:43 ID:o9z6Jxt.0
>>630
スイカかとオモタがメロンですか。
しかし、なぜにメロン・・・・・・八兵衛さんにとってワクワクの象徴だからか?
633
:
信頼
:2010/07/02(金) 21:39:10 ID:6qQB0GXU0
>>575
ちょいと強引な考えですが、生まれた時から無重力で生活している人は、
手を離しても物は落ちないってのが常識でしょう。
観念関係は食べ物の好き嫌いでも言えるんですが、
ある人にはもの凄く美味しい食べ物が、ある人には匂いを嗅ぐのも嫌で食べた瞬間吐き気がする位嫌な食べ物になってる。
これはその食べ物には何の責任も無い、中立な食べ物ですね。
中立でないのは好きだ嫌いだと言っている人間の方ですね。
その食べ物を出された瞬間、その食べ物が好きな人には幸せ〜な現実。
大嫌いな人には((((;´・ω・`)))ガクガクブルブルな不幸な現実。
そう思わせるのは一体何か!それが観念。
嫌いな食べ物を好きだと思おうとしても出来ないでしょ。
食えないもんは食えない、ハッキリ言って無理っすw
観念は不足な観点から変えようとすると難しいです。
私は魚介類が嫌いです、お魚の類は殆ど駄目です。
カニなんて食う位ならカップラーメン食ってた方が幸せですw
でも不思議なんですが焼いたサンマは食べられるのです!
子供の頃はうな丼も食べれませんでした。うなぎのタレかけご飯は美味かったですけどw
まあ何が言いたいかと言うと、全く同じ状況でも幸せを感じる人と不幸を感じる人がいるって事なんです。
最近テレビでも現実でも怒っている人を見ると、何故怒っているのかが理解出来なくなってきました。
ちょいと考えると、え?そんな下らない事で怒ってたのかって感じになります。
(´・ω・`)b また話が変な方向に行ってる・・・・
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 21:42:54 ID:ZNvFz1J6C
>>625
読むとさ、だぜさんは絡まれることを許可してるように思えるなぁ。前から同じような発言してるしね。
635
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 22:02:50 ID:o9z6Jxt.0
>>633
ふふふ。では、私も変な方向に話をやるけども、
カニとエビの類、いわゆる甲殻類は私もイマイチなんだ。
美味しいとは思うんだけどね。ただ、殻をむくのが超メンドーなんだ。
ところが、剥かず食べずにいると、ちゃんとワイフが剥いて食べさせてくれる。
何もしないでも美味しいものは食べられるようになっているんだ・・・というか何の話だ?www
636
:
信頼
:2010/07/02(金) 22:03:51 ID:6qQB0GXU0
>>613
それは死を怖い物だと思っているからバッドエンドってのを恐れるんですよ。
そんな時はこれを最後まで聞くと、認識変わりますよ。
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 22:43:24 ID:Y1Z/zbLEO
そんな中、ブラジル対オランダにワクワクが止まらない件
あ〜どんな試合になるんだろ…どっちが勝つんだろ
楽しみすぐる
638
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 22:45:14 ID:wrDvsO2U0
>>632
考えないで貼ったんだども
これ、やっぱりスイカですよなぁ・・・ww
あんなにしっかりとメロンって書かれるとそうなのかなーとか思って
しまうところだがw
>>634
故意でやってますよなwうむ・・
639
:
93
:2010/07/02(金) 22:49:47 ID:IV0FpZWs0
>>635
ワイフwラブラブwときめいたw
この間オジサンがカニを剥いてくれました(*・ω・*)
>>535
シャンティたそ
なんだ、ロムってたのか・・・・ここ見た日は絶対書き込みたくなる私とは大違いの忍耐強さなんだぜorz
かーらーみつーくーぼーくーのーすべーてーって歌あったなぁ・・・・なんだっけ?(´・ω・`)モキュ?
小学生の頃流行った気がするw隆一?(´・ω・`)モキュ?
>>565
Fwたそ
自分は今日こねくり回してました・・・・パンを作るときだってこんなにこねてないはずなのにwくそうw
でもこねくり回すのも含めて「なるほど。そう見えたか。ただの流れだからいいんよーヽ(´ω)ノフフ(信頼さんの真似)」で流してるお。
現実がどう見えてて自分がそれにどういった解釈をしてるかなんて関係ないじゃないですかw
充足に向き直るのに不足を1個1個つついてたらめんどくさすぎるおorz
不足に向けた思考にダメ出しするのは「思考をコントロールしないと自分の幸せは達成されませんよ」という信念が潜んでいる気がする(´エωゴ`)bそして取り組めと。
抜け出すために充足を見ろと。不足は悪だと。不足の中でもがいて頑張れと。
これだと今までとあんまり変わらん・・・・はっきり言えば自分的には充足を見るために苦しむことが増えたんよw
オラはそんな奴には騙されないんだお[岩陰]・ω・` )ねぇねぇ、力を抜いたら浮かぶって知ってた?
W2さんだったか誰だったか、恋愛板で「脱力」って書いてた。
確かまとめの報告で見たんだけど、視力が底上げされた人を知ってるだろうか(脳内ストックなのでどの辺か定かではない)。
「すでにある」を認めるとき、抵抗が出てくるのを感じきるってやつw
これと先に書いた「脱力」と脱脳さんのチラシの裏(画家さんのやつね。転用が素敵だった)と同じだなーと思ってる。
こねくり回す癖を持ったままでいいから、まったく別の部分で「認めはじめる」って可能なんだ。
その癖と自分の幸福を関連させないでくださいw解体せよwwwと言ってみるw
ちなみに浮かんでも泳げない自分はこの年で浮き輪を愛用しておる゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
108さんの「解体してください」でフェイスレスの分解を思い出すわいなwくふぅw
640
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 23:06:47 ID:AOdea/xI0
>>629
八兵衛ってだぜちゃんなんだよな???
だぜちゃん、完全受け売り発言笑ったwwww
三重の意味で、だぜちゃんは間違えていると考えるよ。
一つは、俺の書き込みについて、挑発・煽りなどのネガティブなものが
自分に向けられたと考えてしまったこと。
ここには一定の価値観が介在している。
あれだけ自信満々に批判を批判と思わないとかいってんだから、
堂々としてほしかったな。
二つ目は、相手にしたことが自分に返ってくるという観念を
エイブラハム、バシャールの完全受け売りで採用してしまってること。
そもそも相手にしたことってことが、客観的に評価できるってのが間違ってる。
例えば、先進国において、おいしいコーヒーを飲むことさえ、
途上国にダメージを与えてるって解釈することもできるんだよ。
こんなこと考えていきたくないね。
三つ目は、上記の観念を利用して、相手を脅迫してること。
>相手にしたことが自分に帰ってくるのが宇宙の法則なら・・
ここらへんが、だぜちゃんの収入が上昇していかないところじゃないだろうか。
って以上全部嘘。愛してるよ、ダゼちゃん。
私的固定ランキング第一位だよ。
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 23:09:04 ID:AOdea/xI0
あれ、八兵衛ちゃんってダゼちゃんじゃないみたい。
ダゼちゃんごめん。
642
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 00:04:21 ID:mQfEUhJoO
嬉しいメールがたくさん届く自分に「なる」と
宣言したのにさ、
まだ届かないぜ?
どうなってんだもうー
643
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 00:12:18 ID:JQ/auSvg0
>>641
まさかこの雑技団の守護神・八兵衛を知らないたぁ…おまいモグリだぜw?
>>八兵衛(九兵衛だか十兵衛になったんじゃなかったのか…)
そういえば残念ながらコテレビューに八兵衛の名を見なかったのぅ……
ま、まぁあれだ、レビュアーだって人間だ、うっかり見落とすコトだってあるさ!
ちゃんと見てる人は見てるさ!そのおまいの……おまいの………何かを。
な、何かっつったらあれだよ、ほら、あのよくあるじゃん、その……あれがさ。
>634
まぁそれは見ての通りだぜw
だが当然そりゃ願ったり叶ったりだ、例えば先ほどのチューニングの話だって
わしが誤解を与えたかもしれんが、こうやって話せばわしがチューニングを
否定しとるわけじゃあないと、そしてわしも音を出していないのではなく
チューニング中だったんだなぁと相互理解が深まるわけだぜw?
たださぁ、またチューニングについて言えばだ、何のためにチューニングするかって
弾いた和音がキレイな調和したハーモニーとして響かせるためにやるわけだぜw?
あるいは他のセッションする楽器と調性を合わせるためだぜw?
そこでなんだか「不協和音でもキレイなハーモニーができる」と言われるとだな、
やっぱり「うーん、それチューニングじゃねぇんじゃね?」と言いたくなってしまうのだぜw
もちろん現代曲のように完全な調性の破綻を美とするような向きもあるけどもだ、
わしとしては宇宙はカオス的方向よりはシンプルな方向を向いてる気がするわけだぜw
>>624
いやはや、イッてるどころかむしろ逝かない体を手に入れているというか
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/E/EXAPON/20080512/20080512214032.jpg
>>612
いや、というよりもだ、そもそも不快に焦点を当てているのだから、そいつの現実という
結果の中にいつもまず最初に「不快さ」がやってくるのは当然のコトだと思うわけなのだぜw
じゃあわしがいなければ快でいられるのだろうか?
いや、こうして追ってまで不快な思いを伝えにくるヤツもいるわけだぜw
644
:
八兵衛
:2010/07/03(土) 00:29:11 ID:wrDvsO2U0
γ´⌒`ヽ
⊂(#`゙゚'ω゚')
【/# ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
) ,,;⊂⊃;,、 (_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
::γ´⌒`ヽ::て γ⌒⌒ヽ
::⊂(,,,´・ω・)::そ (从从从_)
::【/# ノ∪:: ────-.、 (ω・` ; ))
::し―-J:: (´ ) (l └┘l|)
[i=======i] (__(__つ
,,;⊂⊃;,、
γ´⌒`ヽ
(,,,´・ω・)
【(っ,,;⊂⊃;,、
しーJ
,,;⊂⊃;,、 クルリンパッ!!
∩´・ω・∩
【(# ノ
しーJ
645
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 00:29:48 ID:T7bhMesYO
>>642
現状とは関係なく意図するとクレさんが言っていたではないか〜
それじゃあ見張っていることになるんじゃないかい?
646
:
93
:2010/07/03(土) 00:35:07 ID:dv367Emg0
>>644
かわゆいw
>>645
T7さん
げんき〜?( ´∀`)
見かけたのでなんとなく話しかけたくなったw
そんだけ(●゚ω゚)ノジャ、マタ!!
647
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 00:44:52 ID:JQ/auSvg0
>>642
じゃあ先におまいが嬉しくなるメール送ってみれ(´・ω・`)
>>618
マジでかw
たまにその丸橋じゃないマハルシという名前を見かけるが、なんでこう究極の聖者像を
イメージするとそういう「何も持たない」人間を想像してしまうんだろうかのぅ…w?
お陰でいまだにスピリチュアルとかで金を稼ぐと「汚い聖者」みたいに扱われてしまうわけだぜ。
「商売で儲けるならいい。だが人の人生や生死に関わるような話は無料でなければならない」とな。
逆に医者はお金を沢山頂いているが命を救うたびに神の手なんて呼ばれてしまったりしてな。
うむ、やめとこう。
>>616
アスパラ!ヾ(@゚▽゚@)ノ
実は九州人の血が流れているわしには悪くない話だぜwww
九州地方は大雨が続いていたようだが大丈夫だったろうかw?
いやー、土いじりと言えば国立ファームで頑張ってる高橋がなり氏を思い出すわけだが
農業というかその業種そのものに戦いを挑むその姿はまさに「人生は戦い」を地で行く
超行動主義者であるが、それでも根っこはLOAと同じ「まず信念ありき」なわけだぜ。
士官学校の様子
http://www.kf831.com/agrinoneko/?m=201001
だから氏も社員を虫ケラと責め立てているのは行動しないコトではなく「目的を持っていないコト」。
そういうもんを持たずに行動だけしたってしょうがないでしょ、と言ってると思うわけだぜ。
http://www.kf831.com/agrinoneko/?m=201002
ところでわしがクレームを受けている不快さと、氏が受けている不快さとは
どこか似ていやしないだろうか、と言ってみるのは言いすぎだろうかw?
http://www.kf831.com/agrinoneko/?m=200706
648
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 01:42:44 ID:4YFK2YKQ0
>>630
ほー。でも一瞬でも未来に期待しちゃうんだよね。
期待してがっかりして、不安は現実になって、思考は一向に黙らず、
それでも構わないと断言すると鉛のように体の中心が重くなって息苦しい。
649
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 01:54:45 ID:N0cHLyEsO
>>642
まーったく何言ってんだかこのお嬢ちゃんはー。
あのねー、届かないって言ってんの誰よ?あなたでしょー!
そうやって意図を阻害してんの。届かないなーって見張る度に阻害してるの!分かる?
そこ気づくのに思考見張ってみなー
あっという間に叶うから
650
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 03:17:47 ID:IPK9ETzIo
642さんじゃないのですが、阻害している思考を
見張るってコトなんでしょうか?
651
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 07:09:27 ID:8fMWA5s.0
大いなる勘違い
だいたい人はみなああなりたい、あれが欲しいといろんな希望をもち、
いずれは自分がそれを得られるのではないかという期待を持っている。
もし叶えば「信じていたらから叶った」「信じれば望みは叶うものなのだ」と思ってしまう。
多くの人はそれを信じたい。そうであって欲しいんだ。
だから信じれば叶うという勘違いはもてはやされる。
しかし同じように期待していても叶わない人の方が圧倒的に多い
叶わなかった人は「信じれば叶う」などと吹聴して回ることはない
信じたら叶うなんて嘘だよと言うことはあるが、
ちゃんと信じれば叶うのだと信じたい人は聞く耳を持たないし、
実際に叶った人は自分の経験が絶対と思っているので
どうにかそれを合理化しようとしてこう言う
「それはあなたの信念が足りなかったのだ」
信じて叶った数少ない人の背後には
同じ程度かそれ以上に強く信じても
結局叶うことなく夢破れて人生を終えていく無数の人たちがいる
その人たちの言葉は拾い上げられることはない
とにかく信念の魔術とか引き寄せ系はとんでもない勘違いです
意欲を保つために程ほどに取り入れるのは意義あることだろうけど
これに人生かけるというのは限りある命の時間の浪費ですよ
もったいない!
652
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 07:53:44 ID:vjhgHy0A0
>>644
ありがとね♪
653
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 08:30:09 ID:JQ/auSvg0
>>651
気持ちがわからんでもないがな、だからっておまいは「信じても叶わなかった」
などと吹聴して回ることはないんだぜ。
まぁおまいが80や90の余命いくばくもないヤツならまだ説得力があるかもしれんが
おまいが結果を出すのはまだまだこれから、だぜw?
過去のただ一点の、まだ達成していない願望があるからってな、「叶わなかった結果の現在」
「これからも叶わない未来」を生きる必要は無いんだぜ。
わしもそうだったのだぜ。
「輝かしい未来」を思い描いていたのだぜ。
だがそれは「たった一本の道」しかないと思い込んでいたのだぜ。
だから最初でつまづいたら、あとはもう「失敗という結果の人生」しか残されていないと
思い込んでしまっていたのだぜ。
だがそれはな、駅へ向かういつもの道の途中が工事で道路封鎖されているのを見て
「ああもう俺は永遠に駅に行くことができない」と泣きながら家に帰って引きこもろうと
するようなもんなのだぜ。
工事現場をよく見てみろ、「まわり道→」とちゃんと迂回路が書いてあるんだぜ。
「いや、俺が駅に行くにはこの道しかないんだ」
まぁどうしてもそれしかないように思えるなら、散歩でもしてみるんだぜ。
もしかしたら別のお気に入りのルートが見つかるかもしれんのだぜ。
あるいは道で友達に出会って駅まで行かなくても目的地まで車に乗せて
もらえるかもしれないんだぜ。
そしてもし、おまいのその嘆きがチューニングであるのなら、わしは否定しないのだぜw
だがもしそれが楽器を拒否しようという宣言であるのならだ、おまいがまた恐る恐るでも
楽器を手にしようと思えるように協力してやりたいと思うのだぜ。
でな、どうせならな、圧倒的に多い叶わなかった人を見て、願望ボイコット運動を
するよりもな、ならば圧倒的に少ない叶えた人と自分やその他との違いは何なのか、
じゃあどうすれば叶えられるのか、叶えた人は何と言ってるのか、耳を傾けてみるとイイのだぜ。
例えば簡単な例を出せばだ、叶えた人は圧倒的に自信を持っているのだぜ。
だがそれは叶えたから出てきた自信ではなく、その前からすでに持っていたものだぜ。
一報叶わなかったと嘆く人にあまり自分に自信を持っている人は少ないのだぜ。
なぜなら、それは叶わなかったという結果(経過)から判断して自信を放棄してしまったからだぜ。
なんていう風にな。
654
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 08:42:29 ID:JQ/auSvg0
>>648
ああ、そういう時はな、「思考は黙らない」と思っていた方がイイんだぜw
目が覚めて活動している限り、思考は常に勝手にオートマチックで喋り続ける、
ぐらいに思っておけばだ、例えばこれを運転中の車の「排気ガス」に
例えるコトができるわけだぜw
だからおまいという名の車の構造についてもう少し知ってみるわけだぜ。
「それでも構わない」といいながら、排気口に顔を近づけて排気ガスを吸ってたら
そりゃ具合が悪くなって当たり前なのだぜwww
じゃあなくて、ちゃんと運転席に乗って、エアコンをつければイイんだぜw
そして運転し続けている限り、排気ガスはいつも出ているわけだぜ。
エンジン音もしているし、常に小刻みに揺れているし、加速や減速をすれば
体にGがかかって前後に揺さぶられるのだぜ。
だが目的はそんなものを見るコトではなく、運転をして、景色のイイとこに行ったり、
目的地に辿り着くコトなわけだぜ。
実際車を運転していてそういう振動とかエンジン音とかにあまり気づかないのは、
「振動をキニシナイようにしよう」としているからではなく、「運転に熱中している」からなのだぜ。
もちろん初心者はまだ熱中できないので、対向車は怖いし後ろから煽られるのも怖いし
右折も怖いし歩行者も自転車も怖くてキニナルコトばっかりなんだが、それも慣れてしまえば
スイスイと運転できるようになるわけだぜw?
まぁ気分を良く保とうとするのも、この車の運転ぐらいのある程度の練習や訓練というか
身につけて上達させられるもの、であると思うわけだぜ。
中にはあまりの公道の怖さにそのまま乗らなくなってゴールド免許という高い身分証明書保持者に
なっていくヤツもいたりするが、もし車を運転したいと思うのであれば、自分で行きたい場所に
自由に行けるようになりたいのであれば、やはり運転してみるしかないわけだぜw
655
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 09:35:30 ID:5j9hCN2Q0
私もそうなんですが、思考をしないで呼吸に意識を向けるとか、今を感じるメソッドとか
すると苦しいです。無理に抑えてる感じがしてエゴが反発するようにイライラします。
これって、思考を止める事が良いという体験があまり無いので、無意味な事をしているようで
苦しいのだと思います。
瞑想とかも、する事に意味を見出せないので、苦しいだけです。
少しも意味を見出せる実感、体験が無いので、あらゆるメソッドが苦です。
意味の無いと思われる事をするほど、これ以上の苦はないと思います。
あー実感が欲しい
656
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 10:12:30 ID:b8eagZCoO
>>651
特に文末の段落についてまったく同意。
「願望実現」なんて二の次三の次で構わない、という、
力強くて豊かな人生を送っておられる感じがする。
「在る」ということですわな。
657
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 10:13:05 ID:5j9hCN2Q0
つづけてすいません。
ザチケットを読むと、最後に「チケットが落ちています、そんなもの必要なかったのです」
と書いてありますが。
チケット=願望と言う事ですよね。
願望は必要ないという、ややこしい終わり方になっていますが(108さんはややこしい表現が好きなようで)
私の思っている願望実現(来月までに10万手に入る的な)と
108さんやいろんな人の言ってる願望実現(既に在る的な)は違うみたいで、
108さんたちの言いたいのは別のことを願望実現法に当てはめて解釈しているようなので
叶う、叶わないの話から先に進まないのでは、どうなんでしょう
658
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 10:16:27 ID:JQ/auSvg0
>>655
虹ハムより
3『望まないことに強力に圧力をかければ、望まないことは消えてなくなる』というのは間違った
思い込みである
多分こういうコトをしようとしているせいなのだぜw
おまいもあれだ、その思考に苛まれる位置、つまり排気ガスがモウモウと出ている
車のケツに立って「ここが私の居場所だ」と思い込んでおるわけだぜw
「排気ガスに苦しむワタシ」から一歩後ろに離れて見たら何が見えるだろうか?
ただ「排気ガスが出ている」というその光景だけが見えるわけだぜ。
確かに排気ガス自体はおまいの脳味噌というエンジンから出てはいるのだぜ。
だがだからって「思考とはワタシそのもの」ではない、というコトだぜw
伸びる爪や体のアカと一緒だぜw
爪はもちろん役に立つ、だが切り落とした爪の破片を見て「これがワタシだ」とは言わないんだぜw?
思考も同じだ、もちろんそれはそれで役に立つコトはある、だが脳味噌に溜まっている
すでに使用済みの思考を見て「これがワタシだ」と言うのは、やっぱりどこか滑稽だぜw?
ただそんな滑稽なコトを真剣にやっとるもんだから、深刻になってくるわけだぜw
深刻になってくるから、それは「動かしがたいものでなければならない」コトになるわけだぜw
そして「動かしがたいものである」という観念が出来上がって、今のおまいのように
何やっても動かせないように思えてしまうわけだぜw
659
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 10:21:20 ID:JQ/auSvg0
>>657
いやまてそれはおかしい(´・ω・`)b
おまいはどこかに旅行に行こうとしているとしよう。
そしてお金をためて旅のチケットを手に入れた。
そしてそのチケットは使うことなく、一生大事に持っていた。
なぜならこのチケットこそが願望そのものだから。
ではないんだぜwww?
660
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 12:11:46 ID:ZwSzL5Zs0
自分がこういうのがいいなーと思い描いていた通りのバイトがあってびびって、早速応募したんだが、
書類→筆記→1次面接→2次面接と、最後まで行ったのに落ちてしまった。
まぁ面接の時に社員と話したり、会社の雰囲気とか、実際の業務内容とか聞いて、
そこで働いて楽しいか?と自分に問いかけると、少しイヤな感じがしたから未練は無いが。
かなり惜しいような気がする、理想のバイト見つけるまで後一歩かな・・・
661
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 12:15:04 ID:5j9hCN2Q0
だぜさん、なんか願望にも本物、偽者があるのでしょうか、
先程、意味を見出せない事は苦だと言いましたが、私は存在していること自体
意味が無い存在なのではないでしょうか。
なのに、それを受け入れられない、すべてのことに意味が無い、虚無感に耐えられない受け入れられない
だから、偽者の願望を探しては生きている意味を見出そうとする、虚無感を味わいたくない為にアルコール、、ドラッグ
にはしる。
私は意味の無い存在、虚無感を受け入れて、その上でやりたいこと、なにをやっても意味が無い人生、だったら何をするか
それが、本当の願望でしょうか?
662
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 12:45:21 ID:F1G9gpRAO
>>658
あー、わかるわ。
今朝、嫌な思考や気持ちがわいてきたんだけど、最終的に自分に戻れたんだよね。
「あっ、こんなことがあっても幸せで良いじゃない。私が不快を選択したから嫌なだけだわ〜」って。
ただ、思考や気持ちと一体化してる時はそれに気づきにくいよ。
頭で理解してても実践できなくて。
すぐ忘れちゃう。
練習あるのみ?
663
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 13:11:54 ID:wrDvsO2U0
(~)
/´⌒\
⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・)つ-、・・思えてしまうわけだぜw
///l|§|l/_/:::::/
|:::| /⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 13:42:36 ID:wQKH5Vx60
>>657
その点については、捻くれ者さんの最近のレスが詳しいですよ。
ダゼさんのレスは、何か言葉遊びって感じで、
気にしなくていいと思います。彼は、アンチケッターと自分で言ってますので。
さらに、チケット(願望)すらいらないって認識に達するのは、
正直あなたにはまだちょっと遠い気がします。(失礼)
そして、貴方の言ってる願望実現と108さんの言ってる願望実現は違うように
みえて同じだと自分は考えます。
違うように見えるのは痛いほどよく分かります。
自分ではうまく説明できないので、クレさんまとめ+捻くれ者さんまとめ
108質疑応答をよく読めば、大体の構造は見えてくると思います。
結局はメソッドなんてしなくていいんですよ。
665
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 13:57:32 ID:5j9hCN2Q0
>>664
ありがとう
もう1回読んでみます。
なんかわかったような気がして、テンションあがったり、やっぱりわからない
叶わないと思ったり、疲れるのですが、やっぱり気になる、ほぼ病気です
666
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 14:10:41 ID:wUKsmJ5A0
>>645
愚痴のような書き込みにレス感謝!!
そっか、これが現実を見張って、しかも誤りの認定をあたえてるのかぁ!
自分で気づいていなかった。ご指摘ありがとう!
>>647
うん・・・言わんとすることはわかるんだけど(多分)
それとはちょっと違うんだ。実験、練習中なの。
メールを送ることは、全くしてないわけでもないし。
でも、ありがとうダゼさん!
>>649
ありがとう!
そっか、これが意図を阻害、引っ込めてることなのか!
うん、確かに携帯を見て「あれ?届いてない、おかしいなぁ」
と思った。私が思った。
でも、携帯ってたびたび確認するものだしなぁ。
軽い感じで練習してみようと思ったが、意外と難しいなぁ。
「うん、届いてない。でも、メールたくさんくる私」
・・・こんな感じかな?
667
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 15:07:03 ID:JQ/auSvg0
>>661
説明しよう!
究極的には「あらゆる出来事は中立」であり、出来事自体が「予め持っている意味」
などというもんは無いわけだぜ。
だがおまいが今言ってる意味が無い人生というフレーズでの「意味が無い」というのは
上記のようなコトではなく、実はしっかりとおまいは「意味」を持たせているんだぜ。
「無意味=無価値」という意味を。
同じ「意味が無い」でも前者と後者ではそのスタートラインはまるで違うので、
そのどちらに立って「この人生で何をするか」を考えるかによって
その展望は180度違ってしまうのだぜw
後者であるおまいはもちろん「何をやってもどうせ虚しいけれども」となっちまうわけだぜ。
だが前者であると「じゃあどんな意味づけをしていこうか」になるんだぜ。
ここで頭に戻って本物・偽者があるかという話だが、とりあえず今のおまいの状況で考えると
「ある」と考えた方がわかりやすいと思うんだぜ。
じゃあ偽者とは何だろうか、どうやったら偽者だとわかるんだろうか、というとだな。
> 私は意味の無い存在、虚無感を受け入れて、その上でやりたいこと、
> なにをやっても意味が無い人生、だったら何をするかそれが、本当の願望でしょうか?
これが本当の願望かどうか考えて、おまいがとてもホッとするなら本物、そうでないなら
偽者だと思えばほぼ間違いないのだぜ。
当然こりゃ偽者だぜw?
では十八番のコトバ遊びで例えるとだ、おまいが今やろうとしているのは体が泥んこまみれなのに
白いタキシードか純白のドレスを着ようとして「どうせどれを選んだって泥まみれさ…」なーんて
思っているわけだぜ。
確かにそこが目標地点ではあるんだが、まぁまずその前にシャワーを浴びるんだぜw
わしもな、存在に対する虚無感、あらゆるものからバラバラに切り離された孤立感、
そういったもんをたらふく味わったのだぜw
だがそれは最初に言ったようにな、意味が見出せないんじゃあなくて、「意味が無いという意味づけ」
をしているに過ぎんのだぜw
ホントだぜw
じゃあなんでおまいは好き好んで(もちろん頭では好んでいるわけがないのだが)こんな意味づけを
しちまっているのだろうかっつうとだな、そうすることで実は自分の中の思考のバランスを
取ろうとしちまっているからなのだぜ。
だがバランスっつってもな、右手に50㌔の荷物を抱えているので、じゃあ左手にも50㌔の荷物を持とう
というようなバランスの取り方なわけだぜwww
そりゃ一歩も動けなくなって当たり前なんだぜw
ではおまいが右手に抱えている荷物ってなんだろか?
「自分は無価値である」という結論によって何を肯定しようとしているんだろうか?
え?わかんない?じゃあわかんないままでおkだぜw
いいだろうか、ホントはおまいはどこからもなにものからも切り離されたりはしていないのだぜ。
おまいにはおまいが信じられないほどの価値があるとわしは知っているのだぜ。
じゃなきゃ今おまいはそこにいないんだぜw
人ってのは無条件にまず価値があるんだぜ。
価値ってのはホント無条件なものなんだぜ。
どこかが他人より優れているから、何かができるから、何かを持っているから、価値があるんじゃないんだぜ。
簡単な話だぜ、例えばおまいの友達は盆栽が三度のメシより好きだとするわけだぜ。
だがおまいは別に盆栽にそれほど興味がないわけだぜ。
するとなぜ友達は盆栽にそんなにも価値があると思うのだろうか?
そう、本来価値ってのは「わたし」が決めるもんで、そこに条件など何もないのだぜw
「わたし」が価値を認めるかどうか、ただそれだけのコトで価値って決まるんだぜw
だから当然「わたし」がいない場所、そこはいつも「中立」なんだぜw
おまいには価値がある。
そしておまいには価値を決める決定権がある。
決めちゃってイイんだぜw
まぁすでに今決めてるんだけどな。「価値なし」という価値をw
気づくべきはただ一点。
「あ、なんだ、これ自分で決めてたんだw」
それだけだぜw
668
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 15:48:22 ID:yM/iqP7AO
ハッピーエンドって別の領域への移行(戻る)だと思ったわ
669
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 16:43:30 ID:o9z6Jxt.0
>>639
> この間オジサンがカニを剥いてくれました(*・ω・*)
親切なオジサンを引き寄せw
>>644
> クルリンパッ!!
上島八兵衛wwww
>>647
私達は重力の世界に馴染んでいるので、
何も持たない←→身軽←→自由という連想をしてしまうのかもね?
670
:
ALICE@携帯
:2010/07/03(土) 17:09:22 ID:Qgy9UwSIO
ロムる時間も無かったここ1ヶ月、久々に訪問して、ダゼさんのコメント読んで感慨にむせっておりました(≧ε≦)
お久しぶりです、ALICEです。
すっかり思考の餌食になる暇もなく働きづめでございます。
これもある意味本望なのか。
否応なしに目の前の仕事をこなすしかないので…。
身体がいつまでもつかはビミョーですが、周囲がとっても助けてくれる環境はありがたいです。
またロムりに来ますね!(b^ー°)
671
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 18:00:11 ID:wrDvsO2U0
::(~):: ・・・それだけだぜ
::γ´⌒`ヽ:: γ γ
::{i:i:i:i:i:i:i:i:}:: γ
::/´⌒ヽ ):: ...................................
(((:::::o:::::::)))) .::::::::;;;;;;;;;::::........
~"''"""゛"゛""''・、 ...:::;;;'' ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j' ...::::;;;'' '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ....::::::;; '';;;::::::.......
: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
672
:
24
:2010/07/03(土) 18:53:39 ID:lFWBqx7s0
ちょっと思いっきりバカくせ〜話かもだが、身長って30歳まで伸びるってマジかな?
四捨五入すりゃ三十だけど、最近、小学中学じゃ毎日給食の3.5牛乳に飽き飽きでウンザリだったが、しかもアレ、パンの日なら牛乳っての分かるが、
米の日でも容赦なく牛乳出てくるだろ。米とけんちん汁とサバの味噌煮と牛乳の不調和ったらねえ。
だが、最近牛乳うまくてしょうがねんだよ。ガブガブ牛乳飲んでんだよな。
腹も下さなくなったしよ。Caたっぷりに期待し、あまり腹立つ事もなくなりゃいんだがな。
180cmとは言わんが、175overは欲しいな。なんか背高い方がいいだろ。見晴らしがいいだろし。
ちなみに今は、
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:00:25 ID:sWJQau6I0
>>670
ALICEさん!
お久しぶりです!無事で何よりです。
あっ!私、何スレか忘れちゃいましたが、当時悶々としていたあなたに自分の意見吐き出しまくって(^^;
でも大人なあなたは起爆剤になったと、対応してくれたんだ。
改めて「すみませんでした(ペコリ」。
私もあの頃は・・・・って言っても、一年も経っちゃいないけど、自分ていう位置や自分を許してやる事を覚えて
ほんの少しでも成長できたかなってとこです。
ALICEさんの就職が決まる頃に私の願望も動きを見せて、108氏凄ぇ!と、あなたと同じに信者ですw
なんか、勝手に当時苦しんでいた者同士の同窓会気分で書いちゃいましたぁ〜!
674
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:07:09 ID:Y1Z/zbLEO
>>661
横からごめんね。
あなたは「存在」に「意味」を「付けて」る気がする。
逆に言うと、それ自体意味が無いんじゃない?
つまり、意味づけに意味あるの?w
何でいちいち意味づけして、暗くちんまりしてるの?
あなたの虚無感がどんな感じなのか解らないけど…
虚無を「感じる」のも人生なんだと思うんだ。
虚無感がある、「だから」アルコールやドラッグに走る人もいれば、
「だから」趣味に走る人もいる、(俺なw)仕事に夢中になる人もいる、
体を動かしてスポーツをする人もいる。
勉強に勤しむ人もいれば、瞑想したり内なる自分を知ろうとしたり、
スピリチュアルになる人もいる。
この違いって何だろう?
あのね、お釈迦様も最初は虚無感から出発したんだ。
それは悟りへの出発点で、でもゴールなんか結局なく、
全てはまんまるだって気づいたの。
まず、何で虚無感があるのか、冷静に観察してみたらどうかな?
そして、俺はさ、こう思っていまだ引き寄せを勉強中なわけ。
「どうせ同じ生きてるなら、苦しみもだるさも何事も楽しんで、
まずは楽しく生きようぜ!」
あ、あとね、フランス人は絶対あなたにこう言うよ。
「それが人生さ!」
675
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:10:02 ID:N0cHLyEsO
>>666
ダミアンおめでとう
>>「うん、届いてない。でも、メールたくさんくる私」
「メールたくさんくる私」がメールきてない時もあるわけだよね?
更に言うと、「メールたくさんくる私」がメール確認することもあるよね?
メールきてないからって意図を取り下げる事はないってことなのです
676
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:10:38 ID:Y1Z/zbLEO
>>670
あ、ALICEさんだ〜♪お久しぶり!
すっかり働きマンみたいで、何より!!
体調崩さないようにお気をつけてね〜ノシ
677
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:38:01 ID:T7bhMesYO
>>666
メールが届いてない時に色々思考しなくていい気がするよ。
届いていない→だからどうした?
それでも変わらずオマイさんはメールが届くオマイさん。
試しに「いやいやメールきすぎww」な状態になってみたらどう?感情だけ体験する。
ここで結構レスがきてるのも引き寄せている気がするんだけどな。
93たん。
お元気よ^^
最近は体を動かそうと思っている今日この頃。
678
:
究極の破格の安さ!
:2010/07/03(土) 22:14:10 ID:2gGRrD6A0
究極の破格の安さ!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!
ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくは商品情報ブログ
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
679
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 22:49:41 ID:wUKsmJ5A0
>>675
ありがとう。正直、レスもらえるとは思ってなかったから嬉しい〜
・・・はっ!?嬉しい?・・・もしやっ!!
「メールたくさんくる私」が、携帯見て、
「あれ?珍しくきてないな、メール」って思ったりすることもあるわけよね。
ってえことは、「きてないなぁ、おかしいなぁ」と思っても
間違いではないのか?ん?よくわからんくなってきた。
>>677
ありがとう。
ほんと、意外にもレスを引き寄せた!うわーい。
「嬉しいメールがいっぱいきたなぁ〜うひょ!」って思ったりは
してみたんだけどぉ・・・ちょっと続けてみます。
ありがとう!
680
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 22:54:51 ID:Y1Z/zbLEO
おまいらアルゼンチン対ドイツですよ♪
マラドーナ飛ばしてんなぁww
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 23:23:06 ID:N0cHLyEsO
>>679
>>「メールたくさんくる私」が、携帯見て、
「あれ?珍しくきてないな、メール」って思ったりすることもあるわけよね。
ってえことは、「きてないなぁ、おかしいなぁ」と思っても
間違いではないのか?
いえすいえす!!
『叶った私』が何を思ってもおK
ただ、『メールたくさんくる私』になったのにメール来ない!なってない!なってないのかなー><っていうのが意図を取り下げることだと思います。はい。
682
:
信頼
:2010/07/03(土) 23:44:26 ID:6qQB0GXU0
>>616
婿入り希望w
>>651
私も勘違いを一つ。
叶わない人は信じようとしていて、信じているのではないのです。
「信じれば叶う」と「信じているので叶う」の間には、途方もない開きがあります。
これは本当に不思議なんですが、例えばパチンコをするとします。
何か知らないけど、今日は勝ったなと思う日があります。
そして何故か勝ちます。
でもこの勝った時の感覚が、当たり前かって感じなんです。
この時は喜びなんてものがなくて、勝つの分かってたって感覚なんです。
そして、何だこの感覚でパチンコすれば勝つじゃんかと思って次の日に
よし、あの感覚になるぞと努力しますw ←この時点でもう負けている事に気付いてません。
その感覚になろうとしても疑念が出てきます。
疑念が出てこなければ勝つのですが、疑念があるままパチンコをすると殆ど負けます。
要するに、そうなると思った時、疑念が出て来なければそうなるんです。
これが信じている状態です。
そしてこの疑念が何故出るのかも分かりません。
自動的に疑念が発生します。
疑念が出てくる時は、信じようとしている状態です。
この違いはホント大きいですよ。
>>654
何か、思考排出規制エンジンとか、思考クリーンエンジンとか想像しますたw
>>655
呼吸に意識を向けるとか、あれ始めた時はこんなん無理や!!って思いましたw
でも思考が頭の中で勝手に考える、話している事が分かった時、思考から分離したのが分かりました。
ああ、確かに思考が勝手に話てるわって感じで。
その時にその思考を観察している自分に気付いて、あれ?今これって思考を見てる状態やな〜って実感しました。
そして思考を見てる方の自分に注目すると何も考えない状態になります。
思考を抑えるんじゃなくて、思いっきり喋らせると、おいっおいっそこまで言うか!って突っ込み入れたくなってきますw
683
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 23:50:55 ID:wUKsmJ5A0
>>681
おお。またもありがとう。
テストで〇もらったようで嬉しいっす。
了解。トレーニングと思って、なってみる。
なに思ってもOKね。
・・・しかし・・・
その後の信頼さんの書き込みに繋がるようだが、
「なった」と軽く宣言してるつもりが、
なーんか心がざわつくのよね。
無視してはいるんだけども。
なんか、しっくりこない感があって、んーこのザワザワ邪魔だなぁ。
しかし以降、いらない。
いらないってことは、よーくわかるのになぁ。
684
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 00:07:53 ID:F1G9gpRAO
わーん!!
飲み会帰りで良い気分でふわふわしながら帰ってたら、後ろからきた自転車が追い抜きざまにお尻触っていった!!!
てゆうかつねられた!
キイイイイイイ(#`皿´)
と思ったけど、「これも単なる現象!私が不快に思わなければそんでOK!!」と唱えたよ。
あれ…ついさっきのことなのに、事実だったかどうだったかあやしくなってきた…。
事実としてあったはずだけど、実感としてなくなったとゆうか…不快でなくなった。
ふわふわしてたけど襲われなくて良かったなあとも思うし。
変なのwww
685
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/04(日) 01:10:20 ID:JQ/auSvg0
>>684
フォフォフォ、>662をレスし損ねていたが、もう練習の段階ではなく実践できておるようだぜw
お尻を大切にね!
東京臀力 (´・ω・`)b ジャン
686
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 01:17:37 ID:N0cHLyEsO
>>683
うーん。
もうちょっと簡単なので試してみてはいかがー?
687
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 01:51:06 ID:XduCBPKk0
エイブラハムなどの引き寄せの法則を何冊か読んだりして、「望むストーリーを語る」とか
「オールを手放す」とか「もっといい気分」とか、
なんとなくは理解はできるんだけどもう少し踏み込んで身に着けたかった。
サラとソロモンを読んでみたら、ふくろうのソロモンが女の子サラに具体的に
望むストーリーの語り方などを丁寧に教えてた。
例えば「空を飛びたい」という望みがあったとして。
「どうして?空を飛びたいのか?」
「地面を歩くのが面白くないから空を飛びたい」
→空を飛べないことをいやだと思う理由を述べている
(望んでいないことと、なぜ望んでいないかを語っている)
「空を飛ぶことは自由に感じる。すごく楽しい。すごくいい気分!」
→空を飛ぶことがどんな感じか望んむストーリーを語っている。
「自分が望んでいるのは何かについて考えること、そしてなぜそれを望んでいるかを
考えることを本当に感じられるようになるまで練習するんだ。」
あとは、苦しみの鎖を断つための3ステップというのがあった。
1.自分が欲しくないものは何かを認めること。
2.自分の欲しいものは何かを決めること。
3.自分の欲しいものがどんな感じがするか実感を見つけること。
既に欲しいものが実現したように感じられるまでそれを自分に話し続ける。
4.欲しいものが手に入るとき。
ソロモンは3のステップが最も大切だと言っている。
108さんの既にあるを見る=クレさんのなる=望むストーリーを語るが
繋がってきた感じ。
私は現状と切り離すということがなかなか理解できてなかったので、
「苦しみの鎖」の話が役に立った。
他に私が特に気に入ったのは、電球の波動話や心の扉を開くなど。
画家さんが言っているソースと繋がるって言う話と、心の扉を開くも繋がったりして
さらに理解が深まった感じです。
今まで散々言われているのと同じ事を言っているのですが、
噛み砕いてあって自分には分かりやすかったです。
もし、物語調と子供っぽい文章?が苦手でない方は読んでみるといいかもです。
あとは実践あるのみ。
688
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 04:02:38 ID:JjnYvb..0
687は、すごいためになるレスだ!!
ありがとう。
108さんは、いつになったらザチケット2を出してくれるのだろう。。。。
もう・・・・
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 06:21:34 ID:QyVFFKYg0
もう・・・・ナニ?
690
:
信頼
:2010/07/04(日) 07:38:49 ID:6qQB0GXU0
>>683
そのザワザワを消すにはザワザワがあっても「なった」んだとそのザワザワに抵抗しない事です。
ザワザワあってもいいじゃん!みたいな。
ん〜ここらへんの認識対処が微妙なんです。
ザワザワ、疑念があっては「なって」いないんですが、そのザワザワをあってもいいんだと認める。
疑念があると駄目なんですが、疑念があってもいいと認める。
矛盾してますが、あると無いを融合させた時に動く!
このへんが引き寄せなどの分かり難い所で、手放すとか、フラットとかあ!チケット握ったままだったとかの表現されます。
>>684
それはおめでとう!
これで貴方のおしりに魅力があると言う事が証明された瞬間です!
例えば痴漢にあったと大騒ぎしている人がいますが、
痴漢に見向きもされない人もいるのも事実なのです。
私、一度も痴漢された事もナンパされた事もないのよ!キイイイイイイ(#`皿´)
(´・ω・`)b こんな人もいるのです、まあ私の知り合いですがw
691
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 10:25:31 ID:PZvnvdY60
チケット板は本当に素晴らしい人ばかりですね。
この板に出会ってから何事も怖くなくなっています
あと人の目も全く気にしなくなりました
多くの人の前で発表する時も何も緊張しないしむしろ自分から発表したいみたいなw
街で歩いてる時も歌ってるし これは変人かww
チケット的な考えていうのは人生のあらゆる局面で自分のことを助けてくれるんですよ
心の持ちようですよ全て
こんな簡単なことで日々がたのしくなるんだよ
これってすごいことだと思うんです
692
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 10:28:08 ID:ohWMhzdY0
痴漢されたいんだけどどうすればいいの?
他人は動かせないはずだし。
自分の魅力が証明された幸福に浸ればいいのかな?
693
:
信頼
:2010/07/04(日) 10:57:25 ID:6qQB0GXU0
>>692
痴漢されたいんですか?
まあ、簡単ですよ。
その前に貴方の中の観念を見て下さい。
「他人は動かせないはず」と言う観念が現象化を邪魔しています。
他人を動かせてしまうと、今自分が叶えたい願望が叶わなくなってしまうと言う観念が働いてます。
本来、人には魅力とかそんな物は無く、魅力があると思っている観念があるだけです。
簡単に言うと、魅力があると認めればあるし無いと認めれば無い。
ただそれだけ、それだけ。
では痴漢されたければどうするの?って事ですが、
痴漢される状況を作ればいいんじゃないの?って思います。
色々な掲示板に何時何分のこの電車に乗るんで服装の特徴を明確に書き込み、
痴漢して下さいと書き込んでその電車に乗る。
いや、言いたい事は分かるw
今のままの普通の生活そのまんまの日常で、そんな小細工せずに痴漢されたいって事でしょう?
それは反対に言うと今のままの私を認めてくれって言っている事ではないでしょうか?
それは貴方のこの書き込みがそう言ってます。
>自分の魅力が証明された幸福に浸ればいいのかな?
(´・ω・`)b 他人は動かせない?そんなの当たり前、他人などいないのだからね。
694
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 12:10:20 ID:Y1Z/zbLEO
うーん、ドイツ勝利、4-0とは…思ってもみなかった。
PKまで行くか!?と思っていたし。
スペインもパラグアイに苦戦していたし。
メッシはゴールを引き寄せられなかったけど
まぁそれだけが仕事じゃないしね。
乙でした!って感じ。
個人的にメッシは財団を作って恵まれない子供の医療に協力したり、
社会貢献してるので嫌いにはなれない。
話は変わって
この間俺の身に怪奇現象が起きてさ。ガクブルしてたのね。
でも、科学的検地からではなく、これは俺が見てる幻だぁ!だぁ、だぁ、だぁ…
なんてしたたか思って寝たんだけど、
みんなそういう時、あの恐怖感をどうしてる?
何て言うの、受け入れる、とか、冷静に処理する暇もないくらい捕われるっていうか、
気のせい気のせい、と信じつつ、ガクブルしてる状態?っつの?
へんな不気味感てか、気持ち悪さと怖さが入りまじった感じ…。
つか、そーいう事って、ここの皆あんの?w
因みに今でも幻ですませてるww今のところ、何事も無く生きてるし。
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 13:53:31 ID:ATRoJvl.0
>>694
何が起きたの?
696
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 14:20:03 ID:F1G9gpRAO
>>685
実践できてるの?
できないときもたくさんあるよ?
と思ったけど、わざわざ自分でそんな風に認定しなくても良いんだな(´-ω-`)
ありがとう!実践できたひゃっほい!と思うことにする!
>>690
確かにそうww
失恋して願望実現法を知って「自分には魅力がある」と思うようになってから、ナンパされたりもし始めたんだー。
少し歪んだ形で出てる気もしなくはないが…まあプラスに受け取れるようになってきたからいいか(^ω^)
多分周りのひとも私に魅力を感じてるだろうwww
>>692
おしりつねられたら痛いよ(´・ω・`)
私ナンパや変な人に話しかけられたりもたまにあるんだけど、だいたいぼんやりしてる時に遭うよ!
無防備なんだろうね…でも、自分がそれを許してる状態とも言えるよね。
697
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 15:29:08 ID:a.HBNFYI0
性犯罪容認かよ……
698
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:00:19 ID:S9xWG0l2C
>>697
同感。この前のAVの件でも流れ的に変だと思った。
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:00:49 ID:JRdRiRSU0
>>692
の願望を否定する権利はないけど、実際は怖いし気持ち悪いしで予想以上に傷つくよ。
性癖ならしかたないが魅力の証明ならあんま意味ないのでおすすめできない。
700
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:10:01 ID:JRdRiRSU0
いや、よく読むと信頼さんは最終的には「ほんとの願望ってそれ?」って問いかけてる
その前のレスは、起こったことを不快にしない考え方の例を出しただけ
あらゆる既成概念を捨てあくまで「願望」について考える場所だから
少し変わった流れにみえるけどそんな悪いことかいてないとおもうよ
701
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:10:59 ID:ohWMhzdY0
>>692
です。
変なこと書いて申し訳ありませんでした。
また、アドバイスくださった方、ありがとうございました。
702
:
ぶたまん
:2010/07/04(日) 17:01:14 ID:WlqAGVIw0
痴漢を助長、容認、またはそういう誤解を与えるようなカキコはやめようねw
犯罪はたとえ微罪であっても、誰かを必ずネガティブにするからね。
で、ちょっとコーチングのお勉強が仕事で必要になったので本を探していたら、
面白い動画を発見しました。
もともとは目標達成のモチベーションスキルがテーマなんだけど、NLPの
エッセンスもあったり、「既にある」を体験するノウハウ的な事も語られていて、
なかなか、ためになったねぇ〜、ためになったよぉおお。ちと長いが。
http://www.forestpub.co.jp/speed/douga/
703
:
信頼
:2010/07/04(日) 18:04:00 ID:6qQB0GXU0
痴漢はその人が嫌だと思えば痴漢で嫌だと思わなければ痴漢では無い。
私は法律に関係無く、相手が嫌だと思う事を故意にする事を犯罪だと思っています。
この世の中、同じ行為をしても人により犯罪になったりならなかったり。
特に性犯罪関連はデリケートな問題、例えば自分が思いを寄せている人からデートに誘われたら幸せで、
嫌いな上司からデートに誘われたらパワハラだと騒ぎ立てる。
だから法律で認められていようがいまいが、相手が嫌だと思う事をしない。
これを基本概念にすればいいと思うんだけど。
法律で決められていないからこれやってもいいよね!
こんな考えだとその内ガッチガチに固められた法律で身動き取れなくなりますね、もうなってるかw
今じゃ歩きながらタバコ吸うだけで罰金の世の中で、知らない子供と話しても変質者扱いされる世の中w
反対にすいませんここではタバコ止めてもらえませんか?
あ?ここは吸ってもいい所だろうが!禁止区域じゃないからお前がどっか行けば?
こうなるんだよね。
さて、犯罪とは何か?
704
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 18:39:57 ID:8fMWA5s.0
信頼さんのレス見てたらこんなもの信じるだけ無駄なのかと思ってきたよw
705
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 18:56:07 ID:g9LdIyuMO
>>703
の信頼さんの発言は、オレには至極まっとうであると思えるのだが。
706
:
信頼
:2010/07/04(日) 18:57:52 ID:6qQB0GXU0
>>704
こんなものって何?w
何を信じようとしていたのですか?
引き寄せの法則の事ですか、引き寄せの法則は確実にありますよw
自分が興味を懐いた物が引き寄せられる。
ただここに誤解がありますが。
引き寄せるのではなく、引き合うって事。
中々願望が叶わないのは引き寄せるのを待っているからで、
こっちからも寄って行く事で願望実現は加速します。
ロープを手繰り寄せると考えると分かり易いかな。
チケットを握りしめている状態ってのは、
ロープを握ったまま願望と綱引きしてる状態で、普通の綱引き状態です。
だから願望が状態が進まない。
ロープを伝って行けば願望は早く動きますw
(´・ω・`)b 握ってちゃすすまんよw
707
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 19:17:57 ID:Y.Fdhdp20
>>687
充足の強化拡大は出来るけど
不足の埋め合わせは出来ないって感じですね。
充足を認識し充足を強化拡大させるか
不足を認識し不足を強化拡大させるか
708
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 19:30:05 ID:3VezjBr60
>>706
信頼さん、「こっちからも寄って行く事で願望実現は加速します」と
あるけど、それって手放し=ほっとくって事ですか?
ロープを伝って行きたいけどどうすればいいかわかんないよ?
709
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:11:39 ID:wrDvsO2U0
ロープを伝うか、なるほど
710
:
信頼
:2010/07/04(日) 20:27:33 ID:6qQB0GXU0
>>706
あ〜何て言ったらいいのかな、
ほっときゃいいって言葉でいっても確実に誤解されますからねw
ほっときゃいいって言って本当にほったらかしに出来ます?
出来るならばそれで良し!
でも疑念湧いてくるでしょw
人の心はそんなに強くないから(いや強いんだけどねw)疑念が湧いて来る。
例えると、今手元に5万円あります。
明日は家賃5万円の支払い日だ!
しかし今特売で欲しかった40型の液晶テレビが5万円であるのを発見してしまった!
しかも後30分でこの特売は終了で残り後1台、売り切れるかも!
この場合どうしたらいいか確実に悩むでしょう。
今このテレビを買わないとこんな条件は二度と訪れないかもしれない。
しかしテレビを買うと明日の家賃の支払いはどうする給料日までまだ1週間あるぞ!
この二つは恐れ、不安を基準にしたものです。
しかし、手放すとは、
いや別に今買わなくても更に良い条件が来るだろうから家賃を払おう!
今テレビを買っても家賃は払えるだろう、そんな流れが来るだから今目の前に欲しかったテレビがあるのさ!
どちらを選ぶとしても恐れや不安を元に選んだら、
あ〜あテレビ買っときゃ良かった、家賃払っとけば良かったって結果になる。
(´・ω・`)b 要するにどちらが正解って事じゃないんよ。
711
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:28:33 ID:qLe.ummcO
もう御本人が終わりにしたがってるのに引っ張るのはとても申し訳ないけど、本人同意の下行う痴漢は強制わいせつ罪等にならない。その意味での犯罪だという類の指摘は失当だと思う。
ただし、公然わいせつ罪には該当しうるので、あまりにも度が過ぎると立件されるでしょう。
>>701
変なことではない。
願望は願望なんだから。
あなたがそうしたいと言っていることに対するいかなる批判も気にする必要はない。
願望に貴いも卑しいも真偽もない。それがチケットの建前なはずだ。
他人の意見なんかで自分自身を蔑ろにしないで欲しい。
あ、別に要求してるわけじゃないよ。
ところで、もう質問できないんだね。
私も質問したかったな〜。理論的な質問だけど。
712
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:35:55 ID:ZtiP1ZR.0
あ〜。クレさんだ。
いまさらですが、なるがわかってきたよ。
証拠も、現象化もいらない。
私がそうであるからそうなんだ。って感じですね。
自分が自分を創造してるんだからなんにでもなれる気がしてきたよ。
ありがとね。
713
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:57:32 ID:vjhgHy0A0
>>711
クレ氏〜〜〜〜
教えてクレよ〜〜〜〜
714
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 21:08:18 ID:e0/9BTGE0
>>711
詮索するわけじゃないけどさ、クレさんは法学部卒なのかな?
失当とか裁判官よく使うからさ。
715
:
708
:2010/07/04(日) 21:11:28 ID:3VezjBr60
>>710
信頼さん、レスありがとうございます。
どんな願望であっても恐れや不安が元だったらダメだから、そこに気づくって
いうのはわかったけど、これでロープを伝って行くってことになるの?
いまいち、ロープを伝って行くっていうのがわからないなぁ・・・。
716
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 21:18:40 ID:F1G9gpRAO
誤解を与えたひとごめんね。
私が昨日今日書き込んだのは、不快に焦点当てたくなかったから。
不快に焦点当てたら多分激しく嫌悪するし傷つくと思って、すぐに切り替えたんだ。
私、携帯から見たこの板のアダルト漫画の広告でさえ傷つくからなww
今日は、TVドラマで女のひとがひどい目に遭ってるのを見て、怖くてすごく嫌なのに、目が離せなかった。
ドラマなんだからチャンネル変えたり好きなようにできるわけだけど、怖くて一体化してて、チャンネル変えるという発想すらなかった。
「最後には救われるんだ!!」とか思ってたけど結局女性が男性を殺してつかまった(サスペンスの最後の方だったみたい)。
不快に浸かって嫌な過去を想起して、結果的に昨日よりダメージがでかかったように思う…。
性犯罪容認とかではなくてね、現実でもドラマでも、私が何かを体験することには変わりがないと思った。
その体験が不快になるなら、不快じゃないチャンネルに変えるだけと思ったよ。
不快に浸かってると意識しにくいけど。
「簡単でしょ?」って108さんが言ってたのがちょっとわかった。
とか思ってたらクレさんだ!!
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 21:22:54 ID:M7hY2uHYO
神さまにお任せ♪
718
:
NASA局長
:2010/07/04(日) 21:23:04 ID:6qaLjB1YO
いやはや、新宿から生中継ですが、今から(9:30の回)私、新宿ピカデリーで映画『告白(
http://www.youtube.com/watch?v=ZQbIU5UkFcA
)』観ますわ♪
嫌われ松子〜やパコの魔法〜の中島監督作品なだけに楽しみです。
ちなみにもう公開3週目だというのに席はほぼSOLD-OUT状態ですわ。
それにしても日曜のこの時間だってのにピカデリー内、すさまじい人ですわ〜いやはや〜
(現地より生中継)
http://imepita.jp/20100704/763530
719
:
ぶたまん
:2010/07/04(日) 21:23:05 ID:WlqAGVIw0
>>711
合意の上では痴漢ではない。だから犯罪ではない。これは事実。
ただ、痴漢(犯罪です)を助長しやしないかと危惧しただけ。
実際に痴漢被害にあって心が傷ついても泣き寝入りしかできず、トラウマになってしまった女性もいる。
その意味において、合意の上の痴漢(とは言わないが)はかまわない的な発言はいかがなものか、と言っただけ。
また痴漢にあった女性に対して、「おめでとう云々」と言うことの無神経さに違和感を感じました。
ごめんなさい。この件については(勝手ながら)これ以上言及しません。
不愉快に感じた人、本当にごめんなさい。
720
:
信頼
:2010/07/04(日) 21:36:39 ID:6qQB0GXU0
>>715
いやいや違いますって、ロープを伝って行くってのは単純に説明する為の表現ですからw
言葉通りロープを伝うって事じゃあないんです。
ロープを焦点や願望や目標や好きな物に変えてもいいです。
要は繋がった状態を言葉で表現する為のロープです。
手を離すってのは握ってたロープから手を離す。
伝うってのは離したロープを手繰り寄せるって事。
同じ表現が、チケットの中にもありました。
P94の意図の復活の辺りだと思います。
つまり、おお!3Dテレビっていいな!これでロープが目標に繋がったと思って下さい。
そしてその3Dテレビを実際に家電屋に見に行ったり、パンフレットを見たり、ネットで評判を調べたりって事が
ロープを伝って行くこと。
部屋でゴロゴロしているのが引き寄せを待っているだけの状態。
でもここで、どうしても欲しいんじゃ、動かなきゃ手に入らんってメンタリティーで動くと
現実は動かない。
だから引き寄せにマニュアルはない、ある人にとってそれが正解でも他の人には不正解になる。
だから誤解されるし表現が難しい。
私も誤解してましたからw
721
:
CXVC
:2010/07/04(日) 21:53:02 ID:C/7C9TkQ0
★日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!
「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。
日本の新聞やテレビが隠して報道しない事実。
まだ日本人の1/1000しかこの動画をみてません。
(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)
下記リンクからでも見れます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 22:51:17 ID:IYe9Yo2E0
前に信頼さんが言っていたパチンコの例え凄く思い当たるふしが。
疑念が出ないとうまくいく。疑念が出ると駄目になる。
こないだ会社遅刻しそうになってその日自転車路中してしまったんです。。
撤去車なんてそうそう来ないはずなのに何故か胸がざわざわ。
クレメソッドやざわざわも許可して撤去されないを意図したのに結果は撤去。OTL
やっぱりこれって罪悪感が拭いきれてないって事なのかな?
723
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 22:55:12 ID:/2RUhGfI0
>>687
図書館でエイブラハムの引き寄せ本を借りたくて通っても、貸し出し中で本棚に無くて
サラとソロモンの続編があったので代わりにそれを借りてきて(これも引き寄せ?とか思いながら)
最近読んだ。(1巻は以前買ってた)
内容は子供向けなので自分のことに置き換えたりする必要はあるけど、
心がコントロールできなくて悩んでた時にこれ読んだらしっくりきて気が楽になったw
そして数日後なんとなく仕事早く終わったから返却日でもないのに図書館行ってみたら
いつも貸出中のエイブラハム本が本棚に戻ってて借りられたし・・・これも引き寄せ?w
しかもこの図書館、ピアノレイキの1冊目も置いてあるし・・・
ポノポノとかセドナとか色々そろってる・・・
この図書館見つけられたのもこのスレのおかげだし、感謝感謝☆
今度は「読む時間」がたくさんほしいで〜す
724
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/04(日) 23:12:32 ID:8RX/zduY0
>>722
疑念があるからこうだ、とか無いからこうだとか、そういう判断の外に出てみる。
意図したのに撤去された…なんでだろう。
そんな風にメソッドと現象化を結びつけることを止めてみる。
徐々に因果関係を求める姿勢から、何を考えていようが構わない、
そういう姿勢へ移動してみて。
貴方は段々思考を管理することから解放されていくことに気付く。
管理することを止めたのに、なぜか不愉快な出来事が起きなくなってきていることに気付く。
725
:
信頼
:2010/07/04(日) 23:26:45 ID:6qQB0GXU0
>>722
そのザワザワが消えない時は、撤去されますよってサインが来てるんですよ。
でなきゃザワザワはすぐに消えますw
これはザワザワがどうやっても消えない時の場合がそうなる確率が高いって事で100%そうなるって事じゃあないです。
http://www.youtube.com/watch
#!v=iRZfRDABf9E&feature=related
この動画見て、以前は働かない奴は駄目だとか思ってましたが、
今はこの社会がどうやっても働かせようとしてるとしか思えなくなりましたw
コメント欄見たら良く分かるw
この動画見て怒りを感じる人はまあ間違いなく、自分は働きたくないのに我慢して働いているんだって
観念を持ってます。
だから怒りが出てきます。
要するにこういう風に出来る人が羨ましいんですね。
今の働いている自分、我慢して税金払って働いていて少なくとも私は社会に認められていると言う立場の自分を
壊す事を恐れている。
で、なければ怒りは湧いて来ない。
素直になりゃいいんよ、俺は働きたくなんてないんだからね!っとw
働かない奴は駄目だと文句言うのに、働かない金持ちは崇拝するのにね。
要するにこの社会の基本がお金を軸に動いてるからお金持ってる人は良いって事になるんだぁねw
(´・ω・`)b お金なんて単なる絵柄が印刷されてる紙と模様が刻印された丸い金属ではないかい?
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 23:28:44 ID:DlTqguyg0
>>724
捻くれさん
>メソッドと現象化を結びつけることを止めてみる。
>徐々に因果関係を求める姿勢から、何を考えていようが構わない、
>そういう姿勢へ移動してみて。
できれば、ここ詳しくお願いします。
わたし、メソッドしたら上手くいくって現象を最近みていて、
完全に因果関係で考えてる!
でも、たしかに、そうするとメソッドがないと怖くなってる
ってことに気がついた!
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 23:38:51 ID:IYe9Yo2E0
>>724
捻くれ氏レスありがとうございます。
そうなんです。これだけじゃなく自分は因果応報にいつも縛られていました。
悪い事したら自分に返ってくる。だからなるべく道徳的な自分である。
でもこれって苦しいです。躾されてる犬みたいで。
でも結局因果応報で自分を縛っているのも自分自身。
もう悪いことして(なるべくしないようにしますが)悪いことが返ってきたとしても
因果関係なんてなるべく考えないようにしたいです。
欲や狡さなんてすべて捨てられません。人間なんだから。
(すいません。最近守護霊さんのブログ見て何か心にすとんと来なくて、、)
728
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 23:49:21 ID:IYe9Yo2E0
信頼さんレスありがとうございます。
撤去されるサインか。そういう考えもありますよね。
捻くれさん、信頼さんのコメントが共に自分の因果応報の鎖を切ってくれる
きっかけになったと思います。
これから悪いサインが来ても、ひっくり返せるように意識改革します。
729
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/05(月) 00:10:49 ID:8RX/zduY0
>>726
そのままの意味として捉えてください。
メソッドを使えば現実が思い通りになるんだ、
そういうメンタルだと私はとてもしんどかったので。
メソッドも意識的な思考管理も何もしていないけど上手くいっていいよね、
ってことです。
ただ貴方は今、どういう経路を通っていても上手くいってるのですよね。
ならそれをもっと評価すればいいと思います。
>>727
色々悩んだり考えたり、でもそんな心境でも外側の世界は
勝手に上手く整ってくれている、そういう風に心の持ち方を変えてみる。
良い観念・悪い観念も無い。最初から中立です。
しばらく何も考えない心地良さを味わってみて。
すると、悪いサインだ、良いサインだ、いちいち判断しないで淡々とやり過ごせるようになる。
徐々に「思考すること」を恐れなくなる。
730
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:20:35 ID:i9RhrnQ60
>>719
今ログを読んたので今更書けないなあと思っていたら、
書きたかった事はぶたまんさんが書いてくれてたのでスッキリしました。
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:26:22 ID:8xMa9fPEO
そう言えば男なのに痴漢にあったわたし
一瞬知り合いが悪戯してきてんのかとオモタよ
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:26:27 ID:CQQqZYtg0
>>727
です。捻くれ氏のレス、深くて今の自分ではすべてを理解することは
まだ出来ていない状態なのに、「これだ!」という感覚だけはあります。
不思議な気持ちです。
自分は自由になりたかったんだなー。とふと感じました。
733
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:31:13 ID:LtgLKvUE0
>>728
そもそも自転車撤去されたことが悪いことなのだろうか?
もしかしたら撤去されたことにより、交通事故を回避してたりして?
コラムの別の領域に対する誤解に書いてある、
現実を再定義するや、減点法とか参考になるかも。
734
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:35:55 ID:CQQqZYtg0
>>733
人間万事塞翁が馬ですね。
物事の禍福はその時々で変わる。確かに物事の悪い面ばかり捉えても
あまり良くないですね。
735
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:36:49 ID:8xMa9fPEO
>>725
お金なんて、と言いながらかなり拘ってそうに見えるのは気のせいかい?
収入源を確保した事で再びお金の流れと繋がった
その事に喜びは感じてないのかな
少なくとも何らかの安心感みたいなものは感じたと思うんだけど
その喜びに注目した方がお金は流れてきやすそうなものなんだけども
いや、拘ってんなら、の話なんだけど
736
:
■究極の引き寄せマスター
:2010/07/05(月) 00:43:18 ID:hjkcoXk60
瞑想が終わって暫くしたらパッと電光石火の如く閃きました。
「感謝」と「祈り」に注目せよと。
そして、頭に浮かんだのが、
感謝として、「守護神様、守護霊様、ご先祖様、お蔭様でありがとうございます。」
と、
祈りとして、これは慈悲喜捨の瞑想の一節ですが、
「生きとし生けるものが幸せであります様に」
これらを日々唱えてますと、どんどん順調に事が運ぶようになりましたし、
生き甲斐も楽しさも湧いてきました。
霊的な事はあまり信じないし、無関心でしたが、感謝の言葉の一部になってしまいました。
感謝は万物にした方が良いのではと思いますが・・・。
737
:
信頼
:2010/07/05(月) 00:43:57 ID:6qQB0GXU0
最近魂の牢獄って意味が実感できました。
これは金持ち貧乏人と言う現実とか状況は全く関係無いですね。
金持ちであっても人間関係が上手くいかねーとか自分の心が不安や恐れにある状態が
魂が牢獄に囚われていて自由になれない事。
浮浪者でもこの大空が俺の屋根であり、この大地が布団だと思っている人は心が自由なんですわ。
まあそんな考えを持ってる人は浮浪者になってもすぐに何か成功するんだろうけどねw
関係無いけど、時間の対義語が空間って面白いなぁ〜
何で空間なんだろぅ〜
738
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:43:58 ID:qLe.ummcO
>>719
私もごめんなさい。あなたを責めたわけではないです。
けど、私には道義や道徳といった類のものをここで持ち出す人が少なくない方に違和感を感じるんです。だから、こういう人間もいる、ということを、直接的ではないけど示したかった。
考え方の相違です。私もこれ以上言及しません。
>>712
全て同意。こちらこそありがとう。
>>713
私から教えることは何もない!
むしろ私は今とてもたくさん知りたいことがある。
>>714
秘密だお。
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:51:08 ID:vjhgHy0A0
>>738
>私から教えることは何もない!
>むしろ私は今とてもたくさん知りたいことがある。
うう〜〜〜〜イケズ〜〜〜w
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:51:36 ID:8xMa9fPEO
>>734
ザワザワをもっと評価しようぜ
時系列を飛び越して「知ってた」わけだよ
チャリンコ撤去されるラインに居ますよー、てのを
ああ、撤去されるラインに居るんだな
ここから選択が始まるわけ
俺もほぼ同じ経験(チャリンコ撤去)があって実験してみたの
ザワザワに従い、回避するのも一手
ザワザワに抗わず、まあ撤去されても仕方ない、と開き直るのも一手
単純に安心を選択できるならそれも一手
マズい手だったのが、ザワザワを「どうにかひっくり返そう」とするのと
ザワザワを「見て見ぬふり」をするのだった
まあこの辺は、自分で検証してみると面白いと思う
他人とは結果が違ってくるかもだし
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:56:13 ID:qLe.ummcO
自分はどうやら同時に二つの物事を考えているようだ。
「大丈夫!」と思う傍ら、「本当か?」と思っている。これがやめられない。
上手くいっている時はやはりそんなことがない。
望んだとおりになったはいいけど、なればなったでだんだんそれがつまらなくなったり負担に感じるようになった。それが解消され、また新たな望みのとおりになった。
なったはいいけど、やはりそれがつまらなく…
このループはなんなんだろう?疲れはしないけど、願望はやはり尽きないものなのか。でもループの中で、時々なぜ生きているのかよくわからなくなってくる。
生きているうえでの幸せは死んだら体験できないのか?全てあるのであれば、死してなお生の喜びを享受できるんじゃないのか?
などといったことをたくさん108さんに質問したかったな〜。
そもそも理論的な質問がダメなのは、本スレ7までで出尽くしたからなのか?実は違うんじゃ…などとも考えてしまう。
とりあえず、限りあるであろう生を満喫はするけど。
742
:
信頼
:2010/07/05(月) 01:08:43 ID:6qQB0GXU0
>>735
お金に対しての拘りは殆ど無いと思います。
収入源があろうがなかろうが関係無いなぁって感じです。
別に仕事とか何時辞めてもいいやって感覚ですから。
最近は困った事は何も起きないと決めてるので、困った事が起きないですね。
仕事先のお客さんも嫌な客からはもう連絡が来ないし、
嫌なお客さんだと思っていたのが話してるうちに仲良くなったりしてます。
お金に喜びを感じるって事自体が拘ってるのかなと思います。
お金に対して無頓着になってしまいました、財布の中の金額を忘れるほどにw
物に対しても前はあれ欲しい、これ欲しいの物欲だらけだったんですが、
別にいらね〜って感じです。
今持っている物で他に足りない物あるかと聞かれたら、無いですw
反対に減らしたいですよ。
まあ欲しい物と言えば簡単に本質の見えるサングラス欲しいw
http://www.youtube.com/watch?v=BA8drfZwnXQ
(´・ω・`)b 物を持ってると自分を束縛する、今持ってる物を失いたくないから。
743
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:17:43 ID:8xMa9fPEO
>>741
2〜3歳の子供を見てると、積み木で何かを組み立てては破壊するのね
組み立てる時には別に破壊の為ではなく、組み立てることを楽しんでる様子
破壊する時もまたせっかく組み立てただの思わずキャッキャと喜んで破壊してる
で、また組み立てる
これがね、付き合うと疲れるんだ〜
組み立てても壊すとわかってて組み立てること
せっかく組み立てたものが一瞬で壊されまた組み立てなきゃならんこと
時間の罠だよね、前提に時間が組み込まれた上での判断になってるんだよね
一方子供は前提が「楽しい」だけなのよね
だから疲れない、迷いもない
飽きたら別のことを迷いなく始めちゃうし
常にこのレベルで居れたら、何かの為の今を過ごすのをやめたら
きっとスゲェ楽ちんだろうな〜と思うのよね
108氏に質問する機会はまたあると思うんで、そん時には理論だ何だと遠慮せず
ききたいことききなよ、答えたくなきゃ答えないだろうし
質問するのは自由でしょ
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:18:20 ID:CQQqZYtg0
>>740
確かにひっくり返すのと、見てみぬふりは無理やり感がありますね。
個人差にもよると思うけど。
自分は予知によるざわざわと、エゴが作る不安のざわざわ2種類あって
エゴのざわざわ(自分の作った因果応報)を淡々とやり過ごしてみようと思う。
なんとなく捻くれ氏のたどり着いた真理に近づいているような気はする?かな。
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:19:28 ID:LtgLKvUE0
>>742
他の人が書く体験談とかは、力と言うか、輝いてるって感じを受け取るのだが、
信頼氏が書く内容は、どうも力がないと言うか、卑屈になってるように感じてしまう…
オレがこう感じてしまうのは何故なんだろうなぁ…嫌いなだけなんかなぁ
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:21:19 ID:8xMa9fPEO
>>742
そうなんだ
誰にきかれてる訳でもないのにいきなりお金の話を始めてるから
興味津々じゃん、拘ってってんじゃないの、と思ったのさ
それだけ
747
:
信頼
:2010/07/05(月) 01:24:40 ID:6qQB0GXU0
>>741
だからね、この世界が仮想現実なのですよw
本当の世界ってのは望みが何でも実現してしまう世界で、面白く無い。
だから今いる思い通りにならない世界を作って不自由な世界で遊んでるだけなんですよ。
ゲームでも無敵になるチートコード使ったら初めは楽しいけど、すぐに飽きるのと同じです。
でもこの現実世界を思い通りにしたいんですよねw
>>745
ん〜何ででしょうか。
それは私の中に何かあるんだと思います。
そのうち見えて来ると思いますが、なんだろう。
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:28:09 ID:vjhgHy0A0
>>724
素朴な疑問だけど
捻くれさんの以前の大願は成就したの?
愚問と知りつつ知りたい
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:33:45 ID:i2vN7lX60
>>741
すげー、自分は望み通りにするってとこまで行ってない。
レベルの高い悩みですね〜
そこまで到達したいわ。
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:48:13 ID:7mhs.mQc0
>>741
さすがクレさんだなぁ。
みんな願望実現を目指してこのスレに来たわけで、何らかの
境遇を手に入れたら幸せになれると信じてるよね。
でも、どんな境遇を手に入れても飽きてきて、最終的には
境遇を手に入れたら幸せになれるわけではないみたいな
方向にいくような気がする。クレさんはまさにその方向に向かって
いるのでは。
クレさんが7章認識の最終地点にたどり着いたなら、人生とかこの世界の
仕組みについても完全に語れるようになってると思います。
レスを楽しみにしてます
751
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/05(月) 01:50:02 ID:8RX/zduY0
>>741
私も108氏の言わんとする「生と死」は未だ分かっていないです。
自分が定義する「死」を、生きている限り自分自身で体感できないと思ってるからでしょうけど。
それに、これから私たちがどこへ向かうかも改めて聞いてみたい。
まぁブログかチケ2を待ちますかw
>>748
大願…って今となってはどれのことか分からないですがw
一応チケを手に取る最大の動機になってた願望とか
その他もろもろの大小の願いは一通り現れてくれました。
(結構プライベートなことなので詳細は伏せますが)
まだ実現に一生懸命だった頃、Aを願ってBが来たんだけど(^ω^;)オイオイ的な
事象が起きたことについてついてここに書いたと思います。
そしたら結果的に1ヶ月後くらいしてAとB両方ゲットしました。
そういうことが続いて「あれ?特に願ってないけど良い事って常に起きてるじゃん」
と思うようになりましたね。
752
:
745
:2010/07/05(月) 01:52:10 ID:LtgLKvUE0
>>747
いや、オレの方に何かがあるから、そう感じるんだと思うよ。
自分はね、誰かに対して発した言葉でも、
それは同時に自分が自分宛に向けたメッセージでもあると思ってるんよ。
だから全ての自分の言葉には、必ずヒントが隠されてると思ってる。
だからオレが信頼氏にそんなことを書いたのは、
オレがオレに何かを気付かせようとしたんだろうなと思う。
てか、何となくもうその何かがわかり始めてる。
いや、最初からわかってたのかもしれない…。
と、信頼氏には何のこっちゃかわからんと思うが、気にしないでくれw
その前に、失礼な発言をしちゃってゴメンよ。
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:06:04 ID:i2vN7lX60
捻くれさんとクレさん、揃い踏みか〜
携帯さんもでした。
いい日だ。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:10:40 ID:CQQqZYtg0
>>753
本当だね。スター勢ぞろいだ。
しかも疑問も答えてもらってヒントをつかんだよ。
それにしても捻くれ氏とクレ氏は願望のその上をいってる気がする。
でも遅かれ早かれここにいる自分たちもそこにいくんじゃないかという
気もする。まあ、分りませんが。
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:27:31 ID:qLe.ummcO
>>743
なるほど…子供はすごいなあ。私の前提にもう楽しいはなかったかもしれない。
飽きたら別のことを迷いなく…というのは最近なかったな。別のことを始めようとはしていなかった。
とてもいい示唆をたくさんもらいました。ありがとうございます。
>>747
その話よく聞くけどとても信じられない。一時はそのように考えたけど、それなら私の好きな時にやめられないのはなぜなんだという疑問が湧く。さらに、記憶とかはどうなの?とか疑問が尽きない。
私はこの現実が思い通りにならなくとも構わないよ。
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:38:51 ID:ewVQOFHI0
>>654
あらレスついてた。なんか運転してるのかどうかもわからなくなってきたですよ。
思考を見張ってるのも、それ私じゃなくエゴなんじゃねってさ。
私を傍観してる私って昔は感じられたけど
いろいろメソッドやったり思考こねくり回してるうちに傍観してる私がいなくなっちゃった。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:40:30 ID:qLe.ummcO
>>749
悩みは悩み。レベルはないでしょう。願望と同じ。
いや、悩んではいないかw
疑問かな。
>>750
いや、幸せではあるんだよ。やりたいことをやり続ける喜びはとても心地好い。
でも、以前から疑問なんだこの辺。最近それが肥大化してる。
>>751
私もとても死に興味がある。
チケット板で言うのも難だけど、なぜ、死んだこともないのに108さんはそんなことがわかるのかとても疑問なんだ。なぜ、あまりそこにツッコミを入れる人がいないのかも気になる。108さんの説明が、私らでも可能な、ある理論が正しいと仮定して推測されるレベル…の把握だったら、悲しいな。
じゃなきゃ、ひょっとして昔したらばの外部板で出ていた、108非人間説が真実…w
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:44:47 ID:CQQqZYtg0
>>755
自分がクレさんに意見してよいか分らないですけど、何となくシンクロ
を感じたので。
あの世に聞いたこの世の仕組みってブログを読んだら、あの世ってのは
今のクレさんと同じで何でも望みが叶うらしい。でも飽きるらしいんです。
自分の想像の限界しか叶えられないから。
だからもっと勉強したくてこの世に下りてくるみたいな。。
うーーん。でも何かしっくりこないなー。
実際自分の理解が足りないのかもしれないけど、あのブログ見てると
何か強迫観念にかられるし、、。
ブッタとかキリストの教え出されたらこっちはぐうの音も出ないですから、、。
最近本当の真理って一体なんだろうと考えること多くなりました。
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:00:14 ID:2Um0vlCc0
>>757
>>108
非人間説
こんな説があったのですかw
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:14:33 ID:qLe.ummcO
>>758
私をそんな天高くいる人にしないでおくれw
あなたの同じただの人間です。むしろ、私はこういう雑談がしたかったのでとても幸せ。
私はなんでも叶っているわけじゃないよ。現に知りたいのにわからないし。
その考えはそんなにメジャーなのかー。その上から下界に降りてきたパターンはなんか合わないんですわ。まあ、現実をリアルなゲームと捉えればその考えと符合はするけど。
私もしっくりこないです。でもありがとうございます。
説明として、こういう説明か、魂の修業系しか聞いたことないのも興味深い。
>>759
そう。確かだぜさん辺りが言ってたような。違ってたらごめんなさい。でもあったと思うw
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:36:01 ID:wrDvsO2U0
働かない金持ちは崇拝するのにね
崇拝されてたっけか。でも捻くれさんの言いたいことは分かる
2年前の自分なら考えられない
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:56:08 ID:XxvpBwic0
>>757
逆に言えば、死んだ事もないのに死があって、死んだらこうなるとか
思っている事も不思議だけどね
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:58:55 ID:GdQNcepE0
予知によるザワザワと不安によるザワザワはどうやって見分けてますか?
私は今、恐怖からくるザワザワが消えずにいます。じっと感情を感じて感じきろうとしていますが、いつまで経っても消えません。それが何から来るものなのかの判断がつかないからです。
最近、怖い人(通り魔的な人。実害は無いですが…)に絡まれる事が多く、現実は自分の内面の反映だと思うと、このままでは本当に身に危険が及んでしまうのではないかと不安です。
単純に安心を選べばいいのでしょうが、警告なのかもしれないと考えだすと、なかなか選びきれずにいます。
何か気持ちを楽にする方法があったらアドレス頂けるとありがたいです。
764
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 04:01:19 ID:GdQNcepE0
すいません、アドレスじゃなくて、アドバイスでした!
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 04:17:05 ID:LgRLPYE60
http://suroken.com/
766
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 04:35:46 ID:6qaLjB1YO
いやはや、「告白」はとてつもない映画でしたわ〜。
これから明日にでも見に行かれる人のために一切ストーリーは書きませんが、
中島哲也監督ってある意味、今日本でもっとも狂気な監督だと思いましたわ。
嫌われ松子〜やパコの魔法〜のイメージでこの「告白」を中島監督の作品として見に行かれる方は
見終わった後、しばらく席を立てないでしょうな。
現に今日の満席の新宿ピカデリーではタイトルロールが終わった後、場内の明かりが点灯してもしばらく席を立つ人はいませんでした。てか衝撃に言葉がでない‥
間違いなく今年の日本アカデミーはこの作品が受賞するでしょう。
てか、中島監督、この作品で世界レベルですわ‥
この映画を今の段階で一言でいうならピンクフロイドのDARK SIDE OF THE MOONを初めて聴いた時のような衝撃でした。
「死」についての話が出ていましたが、このスレの住人でしたらこの映画はいろんな意味で考えさせられる映画だと思いますわ。
2ちゃんのシネマ板では、この映画における松たか子はレクター博士を超えてねぇか?なんて書かれてましたが、
私、松たか子の演技に今回はじめて鳥肌が立ちましたわ。今まで松にはヤマザキ春のパン祭りくらいのイメージしかなかったのに‥
この「告白」はNASAが太鼓判でみなさんに推奨しますが、個人的にはこの映画、劇場からの帰り道、
何故か55氏に劇場で見てほしいとインスピレーションが湧きましたわ。&遠隔霊視。
DAZEww氏は今週の土曜あたりに恵比寿で見るとして、このスレには個性的な人がいっぱいいますから、
クレさん、イオさん、24氏なんかが見られたらどんな感想をもつか聞きたくなるような驚愕の映画ですわ。
中島哲也監督‥作品も才能も、すさまじい狂気であり凶器ですわ‥いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=FteFZAlFAJg
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 04:48:05 ID:5yGUJNRE0
>>760
>むしろ、私はこういう雑談がしたかったのでとても幸せ。
単純にこの願望を叶える為に、知りたいけどわからないが起きてるだけかも?
768
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 05:20:44 ID:j3ww/5ckC
ぶたまんさん、謝ることないよ。あなたは間違ってない。おめでとう!なんて言う方がどうかしてるのさ。
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 05:39:17 ID:exMjS42s0
>>768
実際、信頼には触れないって暗黙のルールみたいなのいつから出来たんだろーねー
誰も相手にしないのをいい事に、最近は賢人気取りでアドバイスまでしてるし。
ま、ここでいつまでもピエロを演じてくれてるんだって感謝でもしとくしかねっかー
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 07:10:47 ID:M7RR3SUM0
>>769
そんな「暗黙のルール」があるとは全く思いませんが?
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 10:40:52 ID:5j9hCN2Q0
やっとわかった。
5年前にエックハルトトール的な体験をして、それから引き寄せの法則で混乱したけど
表現が違っているだけだった。
みんなとシェアしたいが、どうしても観念的になってしまうのでと、説明できる自信がない。
772
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 11:45:58 ID:btqW7WrgO
>>771
それでもあなたのことが知りたい
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:10:04 ID:.J/iuGSA0
>>766
局長
告白…見るかどうか迷っていたのですが
(家族が見て「見なきゃ損をする」と言われたもので)
局長の太鼓判で見ることにしましたw
そして家族と局長が全く同じことを言っていたので驚きw
(エンドロール後、明かりがついてもしばらく誰も席を立たなかったらしいです)
774
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:15:55 ID:VLfytlLk0
ザ・チケット購入してもうすぐ2ヶ月・・・。
現実に全くの動きなしorz
今、今、今とかなぜかわからないけどすべてうまくいったとか
なんでやりたいことやれるようになったんだろう?とか
完璧だとかこの状況はすばらしいとか気づいた時にやって、
現象化しないって観念とかも自分なりに手放したりしてるんだが
やっぱあんま現象化とか求めちゃいかんのかな
一応現象化してほしいって気持ちも手放すようにはしてるんだけど
今いる状況が結構絶望的なんでそういう状況に直面してしまうと
どうしても現象化を望んでしまうんだよなあ
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:30:19 ID:kCEUqBVgO
>>771
他の誰かとかは関係無しにあなたの言葉で表現してくれると嬉しいな〜
776
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:31:10 ID:5j9hCN2Q0
願望実現についてですけど、クレさんのなるとか108さんの直結メソッドとかして
例えば、ハワイのビーチでゆったりお昼寝したいと思ったとする、
それなら、今、イメージを働かせてそれをするそして、心地よさを味わうということと
実際にハワイにいって心地よさを体験すると言う事と同じだと言う事
なんだ単なる空想じゃないかと思うかもしれないけど、脳にとっては同じ心地よさ
行ったこともないところにイメージでいって心地よさを味わえるのは「既に在る」だから
108さん的に言うとこういうことだと思う。
説明するのに思考を使わないといけないので、これが正しいとも言えるし間違っているともいえる
「すべてある」ともいえるし「なにも無い」とも言える
777
:
776
:2010/07/05(月) 13:00:09 ID:5j9hCN2Q0
ちょっと、今、書いたのナシにして下さい。
誤解を生むかもしれないので、だぶんわかった気になっただけです。
たぶん、みんなそうです。
778
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 13:15:38 ID:QPjnlmdM0
>>774
クマはチケットに出会ってから2年経ったけれど
ここまで来てようやくエゴが落ち着いてきた気がする・・・ということにそろそろ決めようかな
現象化する時期は人それぞれ、あなたがもし若いのなら、若い内はエゴが暴れやすいけれど
極端な事に走らない限り結構想い通りになっているもんだクマ
結構歳を取っているならエゴのすり減り具合で現象化も早いと思うクマ
親の世代よりも子の世代、子の世代よりも孫の世代の方が
前の世代までで積み重ねて来た物を簡単に学べるので習得が早いクマ
幸せになる方法も、チケット板で遅くに学び始めた人の方が習得は早くなると思うクマ
だから大丈夫( ・(ェ)・ )b
779
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 13:32:44 ID:QPjnlmdM0
>>777
どんな考え方も受け取り方も到達地点は同じなんだから別に問題はないクマ
780
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 13:49:37 ID:QPjnlmdM0
そうそう、信頼さんの「おめでとう」の書き込み、クマには腑に落ちたクマよ
全てはうまく行ってるんだクマ
781
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 14:10:59 ID:QPjnlmdM0
ということで報告
結局、クマの願望はひとまず思い通りに叶ったんだクマ
自分からは絶対に動かないと決めてたんだけどね
6月から動く!と決めてたら、あれよあれよというまに、以前お世話になった人達がもたらしてくれたんだクマ
願望が叶った今、心にあるのは思い通りになった喜びよりも、ただただ、願望が叶う切っ掛けとなった人達への感謝の心
人々との世界との繋がりがこんなに有り難かったとは
自分が望む「意図」を明確にするのはとても大切だと思う
クマは願望を明確にするために願望をメモし始めたクマ
量子的飛躍が難しいのなら一歩一歩歩いていけば良いんだよ
クマにはまだ7章は時期尚早だったみたい
だから、少しずつ歩いて行く事に決めたクマ
願いが叶ってから周りの人々に感謝するのは現金だって?少しずつで良いんだクマw
じゃあね〜皆さんに幸アレ〜( ^(エ)^ )ノシ
782
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:18:52 ID:ICRQTisoO
通りすがりだけど、お茶くまさんの言葉は優しいなあ。
金曜にめったに会わない古い友人から説教くらってずっとイライラしてたけど(お腹下すくらい‥)、少しラクになった。さて、感じきってもっとラクになろうか
783
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:24:35 ID:H8WTuYcgO
>>780
犬におしっこかけられたなら「おめでとう、全てはウマクいっている」でもいいが、信頼の発言は非常識!!
前にも、医療否定のような異常な書き込みがあって驚いた。
さも賢人のような発言で、免疫のない人を惑わしたり、犯罪をそそのかす(チカンの引き寄せ方)のはヤメレ。
それを擁護するのもな。
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:28:29 ID:yXKRxGvk0
もっと単純に応用できるんだろうけど、
気がついたらいろんな人の意見を聞いて
あらゆる方法論とメソッドを探して
あらゆる本を読んでどんどん複雑にしている。
自分で複雑にして延長してるんだから世話ないね。
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:37:13 ID:o9z6Jxt.0
>>781
クマー氏、良かったね。おめでとうクマ☆
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 15:16:00 ID:o9z6Jxt.0
>>743
>>755
> 一方子供は前提が「楽しい」だけなのよね
> だから疲れない、迷いもない
> 飽きたら別のことを迷いなく始めちゃうし
そこは子供のすごいところだね。
とはいえ、子供だって「飽きる」んだな。
積み木を組み立て、破壊するのも「飽きる」からだと思う。
人間以外の動物って、あんまり創ったり壊したりを繰り返さないよね?
それで思ったんだけど、
「成長」や「進化」といえば聞こえがいいけれど、
それって「飽きる」ことからの逃避という側面はないのだろうか?
「飽きる」ことからというか、「在る」からの逃避というか・・・。
あるいは、「成長」のために「飽きる」のだろうか・・・?
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 15:31:43 ID:o9z6Jxt.0
>>760
> 説明として、こういう説明か、魂の修業系しか聞いたことないのも興味深い。
脳の限界が説明の限界なんだと思う。
(限界だから間違っている、とは言っていないので、念の為w)
魂が「飽きる」、魂が「修行する・積み重ねる」。いずれも「時間」の中で説明されている。
それは脳が物質であり、物質は時間の結果であるのだから、そこが限界なんだろう。
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 15:33:41 ID:wrDvsO2U0
最近、芸能界ではインドアって言っておくのが流行ってるのか?
789
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 16:28:19 ID:QPjnlmdM0
>>782
ありがとうねー
人に説教されてイライラする事はクマにも良くある事クマw
今のあなたは金曜日のあなたよりも、イライラのおかげで少しずつエゴが削れて輝くんだクマ
そしてイライラはあなたの望みを浮き彫りにするコントラストなんだクマ
お互い、少しずつ歩いていこうクマ
>>785
ありがと、サンキュークマ☆
また何か良い事があったら報告するクマ
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 16:29:43 ID:MwN.zD2.0
不安によるざわざわの人へ。自分が予知のざわざわなんて書いたから惑わしてしまったね。
結局そうは思っても、たまたま当たっただけの偶然かもしれないんだよ。
捻くれ氏のレスをもらって、そういう決め付けも無くそうと決めた。
そうゆう変な思考に取り付かれること自体が自分を縛り付けることだから。
だから悪い事が起こるかもと怯えずに、来たって撃退してやる!くらいの
気持ちでよいんだと思うよ。魔を払うのも呼ぶのも自分自身だ。
今の貴方は心の弱気が負を引き寄せている気がするんだ。
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 16:55:11 ID:MwN.zD2.0
>>760
クレさんありがとう。何かクレさんなら魂の修行系疑問に思ってくれる
と思ってた。
>>787
さんの脳の限界の説明(物質としてしか捉えていない)って言うのも何か納得できる。
結局悟りを開かないとまた記憶消されて輪廻転生ってどんなやねん!って
話しだし、悪いことは自分の修行のためって、どこまで自分を追い込めば
気が済むのかと。
ブログの説明で真理が分かる人は分る。分らない人は分らないって書かれ方も
どうかと思うし、、。
まあ管理人さん責めても仕方ないんだけど、やっぱりブッタキリストが真理。
って決め込む人の思考は少し怖いですよ。
ここの人たちの自分の思考や体験に基づいた同じ目線の言葉の方が
よほど誰かの心を救えると思う。(実際私は自由になれた。)
792
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:00:41 ID:6qaLjB1YO
>>773
私も時間があればもう一回細かい仕掛けを見に行きたいなと思ってるくらいですわ。
中島監督ってたしか、テレビCMやドラマ、それからPV製作者から映画監督になられた方で、
下妻物語や嫌われ松子、パコの魔法などなどすごくPOPに仕上げるのが上手い監督じゃないですか。
私はコアといいましょうかサブカル的な作品を撮る園子温のような監督も好きですが、
テレビのゴールデンタイムに視聴率やスポンサーなどの制約がありつつもその中で人の心に残るような楽しませる名作を作るプロデューサーも同じくらいリスペクトするんですわ。
中島監督はそういう意味では視聴率や制約のある中で勝負してきた人で、
そんな人がものすごい問題作を突き付けてきたわけです。
ですからそのギャップに今までの中島作品を知ってる人は冒頭の15分でおそらく驚愕鳥肌実状態だと思いますわ。
ものすごい内容なんですが、中島監督のすごいとこは、こんなコアな内容なのにもう公開4週目になりすが、日曜の最終の回でも満席ということです。
私新宿で見ましたから、渋谷と違って満席の客席を見渡しますと
カップルから高校生、水商売風のお姉ちゃんまで幅広い人種が座ってるわけです。そんな全ての人に「中島監督作品は見たい!」と思わせてしまうとこですわ。
このスレのみなさんは感受性が高いですからいろんな意味で楽しめると思います。
中島さんの映画はDVDで見るんじゃなく、たくさんの観客と一緒に劇場でスクリーンを観て感じるとすごく意味深い体験になると思いますわ。
ちなみに今作品の中に、岡田将生が教師役で出てきますが、その岡田演じるウェルテルというニックネームで呼ばれている教師の存在が
スピでいうと無理にポジや充足を見ようと努力しちゃってる的な人物像に映りますわ。
それから一見「不足」とみるようなネガな感情にも、もっと深い意味があることを示唆するようなメッセージが散りばめられています。
とにかく、松たか子の演技に鳥肌が立つとは思ってませんでしたわ。ぜひ楽しんで震えて(奮えて)きて下さい、いやはや‥
公式サイト:
http://kokuhaku-shimasu.jp/
劇場一覧:
http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=89
映画『告白』スタッフtwitter:
http://twitter.com/kokuhakushimasu
映画「告白」森口先生の告白twitter:
http://twitter.com/moriguchibot
上映時間:1時間46分 【R15+】
ビスタビジョン/ドルビーデジタル
793
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:02:54 ID:6qaLjB1YO
11 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 13:18:59 ID:seKNqIMf
今日2回目観てきた
ホームルームのシーンで泣きそうになった
改めて音楽と内容がマッチしてる映画だと思った
15 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 13:45:06 ID:bOqOg8V1
邦画の最高峰です。
20 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 14:55:32 ID:dfIXUbpZ
自分も昨日みてきてDVDでたらほしいな
瞬リアルフラワーズみようか迷ったけど告白見終わったら軽く放心状態だったのでハシゴしないで帰ってきた
23 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/02(金) 17:27:45 ID:OneQav5u
任天堂アメリカのリンカーン副社長はテトリス裁判勝訴の時
「動機は復讐だよ。復讐ほど甘美なものは無い」と語っていたが、
この映画でより深く理解できた
30 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 20:38:10 ID:JSFVW3Za
人を殺す事は美しいと思う。
それを伝えたこの映画は素晴らしい。
61 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/03(土) 00:40:52 ID:XSJfcY7C
今日レイトショーで見てきた。
田舎だけれど、一列に5、6人ぐらいは居てびっくりした。
CMを見た限り犯人を探して終わるだけかと思いきや、復讐するので驚いた。
62 名無シネマ@上映中 2010/07/03(土) 00:50:10 ID:guAJVIVP
>>61
もう一度観るか原作読めばわかるよ
しかし、中島監督ってすごいな
最後の逆廻り〇〇シーンは映画史に残る名シーンだ
77 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/03(土) 08:06:29 ID:TUmLP0Ek
これ、見る人が誰に共感するかで評価がガラっと変わりそうだな
78 名無シネマ@上映中 2010/07/03(土) 09:03:49 ID:guAJVIVP
>>77
誰に共感するかで、非常に危険な物語になりうるんだよな
でも、一方でもの凄く本質的でもある
人に勧めたいような、勧めたくないような、困った映画。
102 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/03(土) 16:38:28 ID:aXyuWjTf
シネリーブル神戸で観てきました。
凄い映画だったな。
まあ、ここまでやらなきゃいけないよね…って感じでした。
世にも奇妙な物語の「懲役30日」とか
逆転裁判3の美柳ちなみとか思い出した。
懲役30日もやりすぎと真っ当で意見分かれてたかな。でもこの「告白」はそんなの比べものにならないくらいぶっ飛んでる。
映像はすごいな本当に。
Bのパートだけ従来の中島哲也の毒なんだよね。
「下妻」での出産とかゲロとか、「パコ」での室町の幻覚とか。
冒頭のファンシーな音楽と相まってすげー怖かった。
中島哲也って天才だな。
794
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:04:24 ID:6qaLjB1YO
154 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 00:12:46 ID:CvkzRHAa
今日みてきた
松の演技すげーわ
みずきって女の子美少女だな。かわいそうだったが
156 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 00:15:28 ID:CvkzRHAa
この映画PTAから文句こないか心配だ
158 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 00:40:21 ID:z4HzfinM
松の最後の顔(表情)見るだけでも、この映画見る価値はあると思うなあ。
170 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 01:51:27 ID:qI1fisfR
今日、見たけどすごい映画だな。だれも感情移入出来ない。
この映画こそ本当のアウトレイジだな。
182 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 08:06:41 ID:Wh4EGgb6
観ていて胸が痛いし息が詰まる映画なんだよね。
出てくる生徒側に立てば、自分たちが馬鹿にされてるようで糞としか言いようがないよね。
評価すべきはこの内容で、最後まで引っ張られる演技力、映像や音楽で演出した中島監督の力量だと思うのだが…。
187 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 11:03:14 ID:t1sZEVRZ
なんかハリウッドからオファーがきそうな内容だよね
188 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 11:05:35 ID:f/SFX9iV
>>187
リメイクオファーはもう大手3社ぐらいから来ていると発表しているじゃん
197 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 13:35:49 ID:CHgtqV9t
橋本愛かわいすぎだろおい
キスしまくったしゅうやむかついた
198 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 14:20:43 ID:6m4dnRmM
米国でリメイクじゃなくて、
米国でこの作品そのままを字幕つき上映しろ!
206 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 15:26:01 ID:7NhJTRTU
R15にするのではなく、寧ろ中学生に学校で見てもらいたいと思った。いかに自分達が滑稽な存在か分かるから。
209 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 15:59:36 ID:yPKBLuzv
映画見てから小説読んだんだけど、話は同じなんだけど鑑賞中の気分がけっこう違った
個人的には映画の方が狂気を感じられて好きだな
つかこのスレ見てるだけでもこれだけ絶賛派と否定派がいるって面白いな
合わない人にはとことん合わないんだな
理屈じゃなくて感性の違いなんだけどね
215 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 16:21:37 ID:VoRha/EV
新宿ピカデリーは相変わらず売り切れが続いてるね。昨日今日のランキングが気なるな・・。
さすがに今週あたりは織田裕痔さんの映画が1位かな?まさかの1位不動だったりw
216 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 16:26:36 ID:XYGinSYv
そんなにまだお客が入っているんだ。昨日24時半の回に、見に行ったけど
7割ぐらいしか客席が埋まっていなかったよ。
217 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 16:29:09 ID:km36wMxt
>>216
そんな時間に行って2割も入ってるならすげーよ。
ほかの映画なんて、数人レベルだろうよ
220 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:05:00 ID:Nzu29va6
原作読んだときは感情がぴくりとも動かんかったが、映画にはハマってしまった
この映画にメッセージなんて無いと思ってるし、全編PVっちゃあPVだし
何に心動かされてるのかわからんが、今もぐらんぐらん揺れっぱなしだわw
とにかく子役含めて役者がみんなよかった。
中島哲也監督ってバケモノだね。。
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:04:47 ID:XiMbu0tU0
>>685
DAZEさん
前にLOAスレで言ってたニコ生放送が開始されるのを何気に楽しみにしてますw
796
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:05:57 ID:6qaLjB1YO
222 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:10:49 ID:GoYSMorP
メッセージ性はあると思うぜ
ないなら、中坊への仇討ちという低俗な映画見に、
いくらはたいてるんだろって気になっちまうw
224 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:31:37 ID:GK4aZaru
>>222
その発言に対しても含めての
「なーんてね」だったりしてね
225 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:33:43 ID:foq/OPh4
>>222
自分に関して言えば、あなたが当事者だったらどうしますか?というメッセージ性は感じたよ。
さすがに少年A、Bの立場は想像できないが、もし自分の肉親が子供に殺されたり、もし自分の周囲に死の原因を作った人間が何の反省もなく平然としていたらどうするかとか色々考えさせられたよ。
227 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:34:25 ID:Nzu29va6
>>222
ああ、メッセージは無いってのはキリッと言い過ぎたかもしれんが
一応問題提起してそうに見えて、いじめ?なーんてね、学級崩壊?なーんてね
少年法?な−んてねとことごとくを煙に巻いて、あの雲が流れる空に向かって
昇華させたというか、うまく言えんがどれも取るに足らないものに思えた
それが森口の病んだ心の中そのものかもしらんけど‥
229 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:38:04 ID:zGXlxEZQ
R15指定って中途半端な歳じゃね?
230 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:47:51 ID:7GPuwQ2X
今日、見に行ってきたけど、R15じゃなくても良かった気がする・・・
年齢制限するから逆に変なほうに意識しちゃうと思うよ。
でも、内容は素晴らしかった!!
2度見てみたい作品!!
231 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:54:35 ID:bngV3zQM
森口(松)も、「復讐なんかでは何も解決しない。桜宮は正しいことを言いました」と言ってたね。
レストランの帰りに大泣きしたのは、わかってるけど馬鹿になりきれない自分に対してなのかな。
257 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 21:58:51 ID:nGYm4Pa6
明日は我が身
平凡な毎日が壊されて狂気の沙汰まで堕ちることなど誰にでも起こりうること
それが加害者の立場としても、被害者の立場としても。
だからこそ面白かった
暴れようと思えば暴れられる過去がありつつ平凡に過ごせている今に感謝したい。
258 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 21:59:13 ID:GoYSMorP
しばらく経つとまた見に行きたくなる不思議な猟奇映画だな
それとも単に橋本愛タンに会いたいだけかな
267 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/05(月) 00:10:41 ID:2+H0HzoN
最初の告白、何が起こったのかの状況説明の映像なんて一級のミステリー仕立てで、めちゃくちゃドキドキしたな。
この監督には本格的なミステリー映画を作って欲しい。
268 名無シネマ@上映中 2010/07/05(月) 00:12:08 ID:YF5CSRBn
「告白」は素晴らしい映画だ。いまだかって、これほどまでに正面きって「人間の悪意」(人間の悪ではなく)を描こうとした作品はなかった。
森口(松たか子)のデモーニッシュなまでの悪魔性は、かって映画で描かれたことのないものだ。(レクター博士をはるかに超えている。)「運命のボタン」も比較にはならない。
「告白」の一シーンはなぜか、まるで「運命のボタン」へのオマージュであるかのようなのだ。
この映画の規模は世界レベルにまで達しており、日本アカデミー賞作品賞はもちろんの事、
アカデミー賞外国語映画部門をも受賞し、ダブルクラウンに輝く事になったとしても、少しも不思議ではない。
私は生まれてはじめて映画館で拍手をしたい、という衝動を感じた。
これは最高傑作だ。
277 名無シネマ@上映中 2010/07/05(月) 00:58:25 ID:Mc5qE4Nl
映画終わった後の劇場の沈黙度すごかった
279 名無シネマ@上映中 2010/07/05(月) 03:59:48 ID:QO+ZPljD
今日3回目観て来ます。千円なんだもん。
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:07:47 ID:b8eagZCoO
アドヴァイタを下敷きにした流れなのかな。
映写機の例えなんかマハルシの言葉にあるしね。
コタムリトの影響も受けてんだろうか。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:11:24 ID:V4ROwk6.O
>>797
詳しいね。自分から語るのは好きじゃないの?
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:25:47 ID:b8eagZCoO
ん?
スターコテの言ってる内容にヴェーダーンタっぽさを
感じたから、知ってる奴らもここにおるのかな、と。
800
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 17:46:19 ID:QPjnlmdM0
>>783
反論しようか迷ったけれど、言葉では上手く伝えられず振り子が大きくなるのが分かるので、やっぱり止めておくクマ
でも、信頼さんの書き込みは、すんなり受け取れた事だけは書いておく
書いてある文章だけが全てではないクマ
医療の話も受け取り方次第クマ
正義は人それぞれに違うんだクマ
だからクマはあなたを否定しない
そういえば痴漢の反対語って何だろうと思ってググって見たが、どうも良く分からないんだクマ
想像であえて言うなら・・・紳士?変態という名の紳士クマ!!
ただ、ここにいる人達は誰も痴漢なんてしないだろうから、その点は安心するといいクマ( ・(ェ)・ )b
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:50:42 ID:o9z6Jxt.0
>>791
> ブログの説明で真理が分かる人は分る。分らない人は分らないって書かれ方も
これは、そうだと思うよ。わかる人にはわかる。わからない人にはわからない。
わかることが正しい、わからないのは間違っている、ということでは決してなくてね。
思考は嗜好だと思うんだよね。食べ物の好みに通ずるっていうのかな。
トマトが真理だと思考する人達には、トマトの世界が実現するだろうし、
ニンジンで思考がいっぱいの人達には、ニンジン世界が実現するだろうと思う。
そういった住み分けが、これからどんどん成されていくんじゃないかな?
そして、きっとこれまでだって、そうだったに違いない。
今ここで出会っている人達は、無限通りの選択の結果として、
たまたま同じ世界を共有しているんじゃないかなと思う。同じレストランを選んだみたいにね。
だから、次のレストランで出会うかどうかは、わからない。味の好みは千差万別だし。
自分が美味しい思うあの料理の味も、わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないから。
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 18:04:00 ID:V4ROwk6.O
>>799
そっか
803
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 18:09:54 ID:W2VJugSgO
>>800
クレさんクマさんと同じく、
道徳的な意見が多いことに違和感を覚える。
私の場合はその道徳的観念こそが幸せを邪魔しまくるものだからかな。
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 18:22:12 ID:4lU2Qj/I0
>>801
さんみたいな書かれ方だったら自分も納得できます。
住み分けってのも異論なし。でも、確実にあのブログは上から目線なんですよ。
『自分は真理を見た。それは言葉では伝えられない。皆を助けたいから文章
にするけど、分る人はこの世のシステムが理解できて救われるんだけどねー。』
みたいに。(おまけに私達のような悟りが見えてない人たちを酔っ払いと表現)
書きかたは柔らかいんですけど、自分の考えが絶対って前提がありありと出てる。
その上キリストやブッタの考えと同じっていう強力なバックボーンもあるし。
宗教や神を否定はしないけど、それを盲信する人間は本当にどうかと思う。
まああのブログはもう読んでないので興味もないですが。
805
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 18:36:26 ID:QPjnlmdM0
>>803
立ち位置は人それぞれだからクマねー
クマも道徳的な方だと思うんだけれど(自分には蜂蜜よりも甘〜いw)
自分が気持ち良く、出来るだけ周りの人達や生き物たちと幸せになる道徳を重んじたい
法三章(殺すな・傷つけるな・盗むな)さえ適当に守っていればオッケーだと思うんだクマクマ
クマにはまだ道徳観念の量子的飛躍は早すぎるんだクマ
焦る必要はないんだクマ
道半ばの者同士、一緒にゆっくり歩いていこうクマ
806
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 19:18:29 ID:W2VJugSgO
>>805
了解!
ゆっくり歩いていこう。
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 19:37:14 ID:b8eagZCoO
>>804
まあ、裸の王様の例えもあることですし。
彼我の信仰について宗派根性出してイガミあう
様はみっともない、とはラーマクリシュナの言。
本体はひとつ、名前はさまざま。
808
:
バンジーではない人
:2010/07/05(月) 19:45:52 ID:.wrQItGY0
なんかさ、意図だけあればいいんだよね。
仮にどんな現状でも関係無しに叶うし、
現に関係無しに叶っているんだから、
そもそも不安には力が無いし、
望む自分の状態が在ればいいというか。
ここで、「じゃあ、意図さえあればいいんだから意図して欲しい物を必ず手に入れるぞ!」
「これを使いこなしてやる」
とか思うとエゴのコントロールボックスに着座してしまうから、
そんな事はせずにただ意図すればいい。こうだといいな、と思えばいい。
強烈なものではなくぼんやりしたもの。
昨日唐突にそんな気がした。
自分の中ではなんで不安には力が無いかとかも全て分かったのに、
言葉にすると超意味不明ですねーw
あと、超おそくなりましたが、
>>374
さんありがとうございました!m(_ _)m
809
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 20:20:22 ID:QPjnlmdM0
>>808
「意図」はとても大切だと思うクマ
ホント数年痛い目を見て実感したんだクマ
何て言うか、見知らぬ土地で、ちょっと喉が乾いたなーという時に見つけた自動販売機に
すっと歩いていく時の穏やかな心境というか何というか
おっと、そろそろクマも意図を持って出かけてくるので
本日はこれにて、皆さんに幸アレ〜
( ・(ェ)・ )ノシ
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 20:22:14 ID:wrDvsO2U0
局長炸裂ww
811
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 20:27:05 ID:bOYtNmcM0
>>807
本当ですね。今生とか来世とか輪廻とか押し付けられるものではないですからね。
もっと自然に身につくものだと思ってます。
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 20:31:31 ID:Yr4cz/Ls0
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
813
:
24
:2010/07/05(月) 20:33:17 ID:UmFEfUl60
過去の思いがけないラッキーは忘れた頃、思いもかけない時だったな。・・・思いもかけないトコ。
別んとこって事か。忘れてたって事は手放せてたって事か。そう別の領域というやらにか。
で、やってきた幸運は思いもかけないとこ。そう、別の領域からか。ああ、別の領域からのお助けなんだな。
別の領域のお助けは、別の領域に手渡すからこそ・・・なんだな。単純な事だったのか。
俺ん近所の婆さんが、昔こう言ってたな。その婆さんはクリスチャンなんだが、
「自分で何でもやろうとすると神様は、『そうかい。じゃあ自分でやってごらん』と愛をもってやらせてくれる。
神様が手を出す隙はなくなる。だから、任せて御心のままに・・と神様が何でもやってくれて、楽に生きれるんだよ」と。
信じる者しか救わないセコい神様〜♪ の宗教的考えじゃなく、昔の厳かなキリスト教時代を生きてきた筈なのに、現代に生きるこの俺
の胃の腑にも染み渡る、言葉をさらりと話せる真のキリスト者の婆さんだったな。あ、まだ生きてるけど・・。
814
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 20:40:49 ID:8xMa9fPEO
>>786
考え過ぎでしょ
ハートのライブ感に従うと、他の楽しそうな事に関心が向いてしまった
ただそれに従ってみた、て感じに見受けられる
刺激がパターン化して麻痺してきちゃうのもあるだろうけど
他に新鮮な刺激があることを疑ってないんだと思う
これ、犬と遊んでても顕著なんだよ
うちの犬は、だけどw
815
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 21:04:53 ID:o9z6Jxt.0
>>814
まぁ、考え過ぎはその通りだけどw
子供と大人の区別なく、脳は「飽きる」んじゃないのかね?
で、飽きることに平気なのが子供。つまり、ハートの欲求に素直である。
大人は子供よりも時間意識に重きを置いているので、飽きることを良しとしない。
子供だって脳を利用して世界を知覚する以上、時間の呪縛から完全に自由ではないと思うが、
大人は子供の比ではなくハートの欲求よりも時間との整合性に従ってしまうのでは?
私的には「文明は時間だ」と考えているんだけれど、
脳の「飽きる」という特性が、破壊と創造を繰り返し(積み木を組み立てひっくり返し)、
成長や進化への一助となったのではないかと・・・。
うん。考え過ぎだなww
816
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 21:30:30 ID:o9z6Jxt.0
>>815
の続き。
話はちょいズレるかもしれないけれど・・・
「死」に関心を持っている人がいる。
「死」をセーフティネットだと考える人がいる。
この人達は(むろん自分だって他人事ではないけれどw)、
「終わり」を求めているんじゃないのかね?
とどのつまり「悟り」を求めることと全く同じでね。
終わりを求めないまでも、終わりがあると考えているというか、
終わり良ければ全て良し的な?
「もうこれで二度と無明に迷うことはないだろう」的な?
絶対的な境地があるに違いないから、そこへ到達しさえすれば完成・・・的な?
何ていうのかな・・・そうだ。ゴールだ。
「死」に関心があるというよりも、ゴールはどこだって話なんじゃないかな?
で、小さな子供や犬は、ゴールには関心がないのだろう。だから元気なんだ。
ゴールを定めていないから、ペース配分とかセコイことしないしねw
817
:
山田君
:2010/07/05(月) 21:47:34 ID:Q/6amrpM0
>>711
>ところで、もう質問できないんだね。
>私も質問したかったな〜。理論的な質問だけど。
前もって告知すればよかったかもしれませんね。
配慮が足らずすみませんでした。
再開の時にはお声かけしますので、よろしくお願いします。
ちなみに108さんは人間だと思いますよww
多分^^
818
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 21:47:48 ID:6qaLjB1YO
>>816
さん
いやはや、私個人的な意見では、「死」をセフティネット的に考えたりとらえるのは嫌ですなぁ。
オカ板的といいましょうか、彗星発見家の木内さんみたいな話や、なんていうんでしょう、単純な未知を知りたい探究心から死後の世界を考察するのはわくわくしますが、
逃避として死をとらえるのは嫌ですな。あやしい新興宗教の教議的な。
引き寄せについても同じですわ、逃避から引き寄せにすがるような状態にはなりたくないですわ。
あくまでもNASA的なフロンティア精神で宇宙や別の次元を考察したいですわ、いやはや‥
819
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 21:58:39 ID:2gRufJpg0
局長さんが絶賛してると見に行きたくなってしまうw
2ちゃんのコメもうまいなあw
「告白」ぜんぜん興味なかったんだけど…
820
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 22:05:25 ID:8xMa9fPEO
>>815
うむ
おら、わかんね
脳のこと知らないから何とも言えぬ
>>816
ゴール、ちゅうか
元居た場所に帰りたし by 迷子
的な感覚があるなー
答え合わせするような話じゃないんだけども
強烈に懐かしい何か、を時折ふと感覚的に思い出すものの
鮮明に思い出すには至らずもどかしく切ない感じ
55氏(だよね?ちゃう?)ははぐれても遊びに夢中になっちゃいそうだけどさw
天真爛漫だからねえ
>>818
いや、楽に生きる為のジョーカー的なカードとしての「死」てのもあるんだよ
それこそセーフティネット的なさ
「まあ死ぬ訳じゃないし」とか「まあ最悪死ぬだけだし」とかね
何らかのふんぎりをつけて軽くなる為のカードとしての「死」てのが
それでゲームが好転したりね
それを逃避と呼ぶなら、まあ逃避も一手てことで
821
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 22:20:53 ID:F1G9gpRAO
>>817
>ちなみに108さんは人間だと思いますよww
そうなんだww
何というかこのおんなじ空の下にいると思うと不思議な感じだww
この世界に、私と同じで108さんのチケットを読んだひとがたくさんいるってのも不思議な感じだwww
そんなことを考えてたら、全ては今ここしかない感じがしてきた。
私がいると思えばいるし、いないと思えばいないし。
外国とか日本の他の地域とかもほんとにあるんかな。
一瞬ごとに誰かが私にバレないように、世界を構成しててもおかしくないよね。
108さん何してんのかなあ。
822
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 22:26:02 ID:ZtiP1ZR.0
私も願望うんぬんより、チケット続編の内容が気になる・・・。
823
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 22:33:29 ID:o9z6Jxt.0
>>818
未知のフロンティアとしての「死」ね。
なるほど、そういう関心もあるだろうね。
>>820
おらも脳の特性とか言っちゃったけど、
ホントのところは知らね、わがんね。
自分の脳は、とりあえず飽きるからさw
> 元居た場所に帰りたし by 迷子
なるほど。
私は巨大迷路とか大好きなんだけど、
あれも「必ず帰還できる」という安心感ありきと言えるな。
帰る場所かあ・・・。
「帰る場所」という言葉に既に何かしら切なさを感じるのは、
なぜだろか?w
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 22:34:05 ID:j2bnuV7o0
願望がなくなりました。
「好きなコトして自由に暮らすこと」を望んで訳ありましてニート状態です・・
したいことがよくわからんの。
もう何もいらない気がするんだけどこれは別の領域な状態なのかな???
なんかやりたいなあと思っても「で、どうするの?」っていうやる気のない自分がいて
エンジンがかからないの。
ちなみに何かをしてもひとつのことを続けてやったことないし、
やり遂げたこないし、すぐ飽きるし、〆切守れない。
825
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 23:03:22 ID:o9z6Jxt.0
>>824
> 願望がなくなりました。
ほぅ。
> なんかやりたいなあと思っても「で、どうするの?」っていうやる気のない自分がいて
あるじゃない、願望が。
「どうやって?」のプロセスの部分が頭に思い浮かばないだけで、
願望が消えてなくなったわけじゃない。
そして、プロセスが思い浮かばないのは、プロセスへの関心がなくなったというか、
少なくともプロセスへの重要度が下がっているわけだから、これ幸いだよ。
これ幸いと「やりたいこと」に軽くちょっかい出せばいいんじゃない?
凝ったフランス料理を作るにしても、とりあえず鍋に水を入れるとか、とりあえず鍋を出すとか、
その程度のことから始めるわけだしね。その程度のことから始めればいいんだよ。
> やり遂げたこないし、すぐ飽きるし、〆切守れない。
たとえそうであっても、やり遂げないことをやり遂げているじゃないw
で、今度は、「やり遂げないをやり遂げる」をやり遂げないといいんじゃない?w
826
:
信頼
:2010/07/05(月) 23:27:33 ID:6qQB0GXU0
>>757
横ですが、わたしは死に対してはもう解決済みですw
これを聞いて全て納得しました。
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html
宇宙の始まりはビッグバンではなく、空間の歪み。
で、その空間とは何かと言うと自分の意識。
今目に見える周りの空間は認識できますね。
これが全部意識。
意識は肉体(皮膚)の内側にあるのでは無く、外側にある。
外側にある物が実は内側である。
精神世界系の本に書いてある事が全部繋がります。
死んでも今のままの意識はそのまま残るとの結論に達しました。
幽霊とかが存在する事も全部説明出来てしまいます。
(´・ω・`)b 死んだら女湯覗き放題ですねw
>>761
お金持ちに成りたい人は貧乏人の言う事より、お金持ちの言う事を聞くって事ですよ。
まあ、当たり前ですけど。
>>763
アドバイスになるか分かりませんが読んで嫌な気分になったら無視して下さい。
ザワザワを消すのに一番簡単な方法は、そうなっても別にいいかと諦める事です。
諦めたら壁が消えます。
否定的な感情や出来事は感じても別にかまわないのですが、
その否定的な事を否定する時、苦しみが出てきます。
こんな感じです。
否定 あ〜寝坊した遅刻するどうしよう!何で目覚まし鳴らないんだよ!俺のバカバカ!
そして1日中後悔している。
受け入れ あ〜寝坊した!ま、しょうがないな。
終わり。
>>766
局長推薦の映画はハズレが無いんだよなぁw
その「告白」も見たくてしょうがないですよ!
これも気になります。
http://www.youtube.com/watch
#!v=ClHhUosd4Ls&feature=related
827
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 00:46:05 ID:Yhwk5u260
>>740
>>790
>>826
不安ざわざわ横レス便乗しますが、
禿しくザワザワして、こちらから回避できない状況にある時、
この場合、開き直ってみても諦めてみても何をしてもしなくてもずっとザワザワが消えないです。
感じきろうとしてそのまま寝ちゃったら夢でまでザワザワして夜中に飛び起きたりします。
そしてこの状態が結果が現れるまで続きます。
回避できないと決め付けない事以外で何か他に方法無いですかね?
828
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 01:37:26 ID:FtJRF4zAO
>>827
私も同じ様な状態だったけど、諦めたって言うか放置しといた。そしたら少し楽になったよ。
あーざわざわしてるな仕方ないなって。
感じきるとかも止めた。本当もう何にもしなかった。
結果が出るって思ってだけど単にざわざわから出た結果なんだって自分で思い込んでるだけなんじゃないかって自分自身の考えについて疑問を抱き始めたから。
829
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 02:53:33 ID:90Ts9PZ20
>>827
>>828
以前捻くれ氏に気づかされたこととリンクします。
ざわざわがある→悪い事が起きる。に因果関係をつけないんです。
だって偶然かもしれないし、それこそそういった弱気が負を引き寄せたのかもしれないし
自分の解決法は悪い事なんて撃退する!という強気。そうすれば怯えなくてすむし、
悪い引き寄せも絶てるし、結構忘れちゃうもんです。
あと、予知のざわざわは必ずといって良いほど予測が立つものが多いです。
ギャンブルで負ける(そもそも勝てる人のほうが少ない)
人に裏切られる(考えてみれば信用できない行動がかなり多かった)
自転車撤去(だって不定期で撤去車が来るって知っていたから)
全てが上記のように説明できるとも限りませんが、全く得体の知れない
ざわざわなんかに怯えるよりも、冷静に何故ざわざわするか分析したり
もし何か起こっても自分なら撃退できる!と強気でいたりして自分を負に陥らせないほうがよいですよ。
830
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 03:21:40 ID:b8eagZCoO
>>824
何かについて考えたり情緒的に反応したり、常に何かしら
「している」「したがる」状態でないとダメ、って訳でも
ないと思うよ。
働く「自我」を止めてみるっつーか。
831
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/06(火) 03:26:32 ID:.PFU.FiU0
>>829
>弱気が負を引き寄せたのかもしれないし
>悪い事なんて撃退する!
もっとニュートラルでいてもいいかもしれません。
弱気が負を引き寄せる…この2つはどう関連しているんだろう?
物事の良い悪いを決めているのは誰?
ギャンブルで負けた→そもそも勝てるほうが…と理由付けや正当化もいい。
でも、ちくしょー!と発散したっていい。
柔らかく柔らかく。
してはいけない事は無い、しかしする必要がある事もない…
(そう実感すればするほど、貴方の中で義務感や罪悪感の放棄が起きている)
一度分析すら放棄してみる。
事象は常にニュートラル。貴方もそれに対してニュートラルでいてみる。
すると何もしなくても、が分かるかもしれない。
分析しよう、撃退しよう身構えることが無くなる。
関連付けの放棄ですね。
832
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 07:33:03 ID:j2bnuV7o0
>>825
>「どうやって?」のプロセスの部分が頭に思い浮かばないだけで、
>願望が消えてなくなったわけじゃない。
思い浮かんでも、あーしてこーしてと考えている内に疲れてめんどくさくなる。
「そんなことしてどーすんの?」「なんでそんなことしなきゃいけない?」っていう冷めた感じで、
何もしてないのに頭の中だけで疲れるの。
色々いっていただきありがたいが、そうやってやりたいことに軽くちょっかい出すのもめんどくさい。
>たとえそうであっても、やり遂げないことをやり遂げているじゃないw
>で、今度は、「やり遂げないをやり遂げる」をやり遂げないといいんじゃない?w
んーよくわからない…。
833
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 07:57:16 ID:j2bnuV7o0
>>830
とにかくめんどくさい・・・めんどくさいの・・・
私は「何もしなくていい」ってことをしたいのかな?
>>825
>少なくともプロセスへの重要度が下がっているわけだから、これ幸いだよ。
プロセスというか、「願望を達成してそこにいったい何があるの?」という感じかな。
動画なんかを見て一時的には楽しいけどでもそれで何が得られるんだろう、という虚無感がある
834
:
769
:2010/07/06(火) 08:21:25 ID:mnfutgdA0
>>803
道徳なんてこれっぽっちも考えてないよ。
むしろ「愛」だ「感謝」だに凝り固まって、憎んではいけません批判してはいけません。
道徳的とはそっちなんじゃないかな。
信頼を批判するのは「非常識」な発言をしたからじゃない。
それは単なる起爆剤でしかない。
ずっとイライラしてきた、もう我慢できない。
それだけ。
貴方たちだって分かってるはず。
835
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 08:37:00 ID:5j9hCN2Q0
結局のところ、悟りも、真理も、引き寄せも思考で伝えようとしている時点で、
その人の思想になるんだと思います。
いろんな人の本とか読んで、自分に合うものを取り込めばいいんじゃないかと
どんな状況にあっても、幸せなんだということが大事なのでは
836
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 09:06:54 ID:vjhgHy0A0
>>831
>すると何もしなくても、が分かるかもしれない。
何かご自身での一例を記載して頂けませんか?
837
:
ぶたまん
:2010/07/06(火) 10:53:31 ID:WlqAGVIw0
>>816
55氏
>>818
局長
個人的にずっと思ってたことがあるんです。
死をゴールとするわけではないのですが、ひとつの区切りとして
その瞬間はニコニコしながら迎えたい。至福の瞬間を楽しむような。
こんな感じ..........
ああ、いい人生じゃったワイ。皆ありがとな。
(ああ、いい湯だったワイ・・・的な軽いタッチ)
なにか困った現実を目の当たりにすると、その臨終wwシーンに飛んでいって、
「あのときのトラブルも今思うといい思い出だよな。アレがあったからこそ今この瞬間を
幸せに迎えられるんだよなぁ」って、回想シーンを回想するww.......ややこしいな。
[今この瞬間]をソコに関連づける・・・変か、やっぱり。
でも、いっか。
838
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 11:35:04 ID:i9RhrnQ60
>>834
私もそうだなあ。
犯罪をそそのかしているかどうかとかそんなのよりも、
自分が誰かに「犯罪にあったんだ」と話した時に
「うわあ、おめでとう!」と言われたら多分ぶん殴りたくなると思うw
裏付ける思想があるなら、おめでとうと説明の順番を変えるだけでも印象変わるんだけど。
信頼さんって例えば会社の人がそういった話をしてきた時にも
「おめでとうございます!それはチャンスですよ!」とか
訃報を聞いた時に「ボンボヤージュ!」って祝杯を上げたりしてる?
ネットだから言いたい放題いってるだけのような気がするんだよね。
839
:
838
:2010/07/06(火) 11:46:21 ID:i9RhrnQ60
しつこくてゴメン。
読み返したけど「痴漢にあうのは魅力の証明」は無いわ。
よく見たら痴漢にあわないのは魅力のない人みたいな書き方だし、
これは信頼さんが無意味なな関連付けしてるだけだね。
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 11:57:05 ID:o9z6Jxt.0
>>833
基本的に
>>830
に同意です。
家族や学校や社会にずっと求められてきた「目的やゴールを目指す生き方」でない生き方、
行為としての人生ではなく、“ありのままに在る”ものとしての人生がある。
あなたが、そういった新しい生に目覚めて、しかしこれまでの生き方とのギャップから、
虚無感らしきものを覚えてしまうなら、「めんどくさい」にとことん付き合ってやるといいかもしれない。
しかし、虚無感らしきものが辛く苦しく、めんどくさいながらも「どうにかした方がいい」と、
あなたの直感が告げているのであれば、小さな楽しみや喜びを探してみるといいと思う。
探してどうなるの?とあなたは言うかもしれない。探したものが、あなたをどうにかするということはないw
けれども探すということそのものが、楽しみや喜びの波長とのチューニングになる。
楽しみや喜びと波長を合わせてどうするの?と、またあなたは言うかもしれない。
なぜって?楽しいから。嬉しいから。としか答えようがないw
「このコロッケうまいぜ。食ってみなよ」とすすめるようなもんだ。
841
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 12:16:33 ID:M7RR3SUM0
>>839
「痴漢にあうのは魅力の証明」って、
エイブラハムの言う「肯定的側面を見る」そのものだと思うんですがw
信頼さんは「痴漢にあわないのは魅力のない人」と言っているのではなく
痴漢にあうことの肯定的側面を見てみては?と言いたいんだと思う。
で、痴漢にあったことがない人は、安心して暮らせているという
肯定的側面を見ていればいいのであって。
842
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 12:17:50 ID:lEFnIrno0
突然の乱入 すまんのう^^
まずは、我が輩のテーマソングじゃよ^^
♪なめなめ ふれふれ ねーちゃんが 蛇の目で お迎え
うれぴーな^^ぴちぴち なめなめ らんらんら〜〜〜〜〜ん♪
我が輩の楽しみは、かわゆいおねーちゃんの太ももに挟まれることじゃよ^^
修行はナイロンpanty被って瞑想することじゃ^^
目標はビル3棟のオーナーとマンション2棟のオーナーじゃよ^−^
なめぴちゃ号 デッキより なめなめおじさん印
すももちゃ〜〜〜ん いるぅ?
843
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 12:22:06 ID:b8eagZCoO
>>833
しなくていい/しなければならない でもなくて、
そのめんどくささも虚無感も、やりがいも充実感も
単なる「自我」の作業とするなら、ちょっと休憩
してみる感じ。
新しい生とか目覚めとかは知らんけど、
これすると蒸し暑い夜もすぐに寝付けてよく眠れる。
俺の場合はww
844
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 12:40:43 ID:lEFnIrno0
我々人間は、大いなる意識(存在)の恥部じゃ、ありゃちがった、一部じゃよ^^
集合的無意識や阿頼耶識なんかで大いなる意識と繫がっちょるのお^^
人間は肉体と分離した意識との合体じゃよ^^
肉体が滅べば意識は残る、大いなる意識に吸収されるか、はたまた
新たな肉体を得て、人生ゲームへ突入だにゃ^^
ちんぽっぽ〜〜まんぽっぽ〜〜があって楽しいのじゃにょおぅ^ー^
なめぴちゃ邸 紫陽花庭園より
なめなめおじさん印
845
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 12:49:33 ID:.SageMic0
>>165
禿げしく亀ですが、DAZEさん、
私も昨日読み終えました、「あの世に聞いた、この世の仕組み」!
読書苦手な自分も3時間ほどで読み終えた。
すごく読みやすくて、読み終わったらすごく楽になった。
私はもともと「マトリックス」好きなので、
最後の章なんか特に面白いし、自分の中にす〜っと入ってくるし。
やっぱあの映画は偉大じゃw
表現は違えど言ってることは。。。。ってことで、
私には、引き寄せ、チケットの服毒本wとしてかなり貴重なものになりました。
読み終えたあとTVで宮里藍ちゃんが、
ほかの何かになろうとしなくていい、そしたらすごく楽になった、
自分には「今ここ」しかないんだ、って話してるの聞いて、�堯�*´∀`*)ドキッ!!
参考になってすごく面白かった。
グダグダ長くなったけど、いい本教えてもらったv
ありがと、社長ぉ〜!
846
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 12:52:33 ID:lEFnIrno0
ただモノが欲しいというよりは、人や社会の役に立つ願望は叶いやすいのう^^
おいちゃんのように、ビルのオーナーになるのじゃより、
どんなビルを経営し周りの住民や地域に貢献できて、自分もウレピ〜〜〜♪
となれば、願望も実現しやすいのう^ー^
847
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 12:56:06 ID:lEFnIrno0
そんなことより、太ももウォッチングにでかけるのお^^
ナイロンpantyよ永遠なれ!^^
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 13:05:03 ID:j2bnuV7o0
>>840
新しい生…はないと思う、ずっとこうだったから。
>楽しみや喜びと波長を合わせてどうするの?と、またあなたは言うかもしれない。
>なぜって?楽しいから。嬉しいから。としか答えようがないw
>「このコロッケうまいぜ。食ってみなよ」とすすめるようなもんだ。
確かに、こぬこやわんわんぉの動画を見ると気楽だし至福でしょうがない!!んだが、
後に、ハイパー賢者タイム的な虚無感がw←ごめんねこんなんでw
また今日も非・生産的に過ごしてしまった……というようなね
ん? 私は生産性が欲しいのか?
でも気にしないで行けばいいんだよねッ…てそんなんで何年も経ってるよ………
めんどくささにつきあってみたら、
「どうにか変化したい」と思うと同時に「ぜったいに変化したくない」っておもってたよ。
849
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:12:05 ID:lEFnIrno0
諸行無常、変化なきものなどないのお^^
大丈夫かわるのお、心配ない、
おいちゃんのちんぽこも年々下降気味じゃよ^^
しかし、修行のおかげで、朝立ちしちょるのお^^
850
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:16:28 ID:lEFnIrno0
ナイロンpanty被って瞑想 推奨!
染みや臭い付きは、集中し難いので、洗濯したものがよいのじゃ^^
但し、瞑想も熟練すると、匂い付きもよいのお^^
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 13:16:56 ID:j2bnuV7o0
>>843
休憩か…なんか取っつきやすくていい響き!
しかも快眠つきかwww
自分「〜こうしなきゃ」っていうのが凄く強いみたい。
何かを始めたら途中でやめちゃ行けないって思っているんだけど、
だからこそ雁字搦めですぐやめちゃうし、これをやらなきゃって思うからエンジンかからない。
そういう作業を全部やめてみそってことだよな?
852
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 13:18:38 ID:j2bnuV7o0
>>847
なんだこの人、、、早く行って来いよw
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 13:21:24 ID:o9z6Jxt.0
>>837
ひとつの意図・願望として、
「こんな臨終を迎えたい」というのもあるでしょうね。
それが励みにもなり、楽に生きる為のカード(
>>820
)にもなる。
でも、臨終というものはないかもよ?w
いえね、身近な人が死んで、「死」という現象があるのはわかる。
でもね・・・どうなんだろね。いや、わからんわww
話は変わるけど、
> でも、いっか。
この「でも、いっか」はいいよね。
「でも、いっか」の瞬間に色んなことが丸くおさまる。
調和がとれて、いい感じ。
854
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:31:43 ID:lEFnIrno0
>>852
なんだこの人とは、なんだこの人^^
エローーーィ〜〜〜〜人なのじゃよ^^
ワ ッ ハ ハ ハ ハ ハ 〜 〜 〜 〜 ♪
855
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:38:17 ID:lEFnIrno0
在るのかにゃあ〜〜
ないのかにゃあ〜〜
どちらでもあって
どちらでもない。
ナイナイバ〜〜〜
アルアルバア〜〜
なすがまま あるがまま そのまま ケセラセラなるようになるうううう〜〜〜♪
ナイロンpanty^^
856
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 13:41:06 ID:kCEUqBVgO
>>854
エロいと偉いを掛けるなよWWWWW
引き寄せ関係ネェじゃねぇかよ
エロ忍者の方が数倍上品だわWW
857
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:43:33 ID:lEFnIrno0
>>85
>エロ忍者の方が数倍上品だわWW
ドテッ!^^ 同一www
858
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:50:42 ID:lEFnIrno0
エロに国境などないのじゃ^^
(大日如来真言)オンアビラウンケン バザラダトバン
ワッハハハハハハ〜〜〜〜〜〜〜♪
859
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:54:54 ID:lEFnIrno0
>引き寄せ関係ネェじゃねぇかよ
ここ、上海雑伎団スレ^¥^
860
:
ぶたまん
:2010/07/06(火) 13:55:18 ID:WlqAGVIw0
>>853
臨終って語感がいくないね。そういえば。
今生の卒園式ってのはどうでしょうか。
さくら組のみんなや、カルピス作ってくれたまさみ先生とさよならするのは寂しいけど、
楽しかったよ、ありがとう。
また、小学校が同じだったらあそぼうね。
ま、僕は私立ご子息学園だけどねww(←やなガキ)
861
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 13:55:40 ID:mAw1MD0M0
引き寄せにエロは欠かせないだろ。
大抵の男は好きになった女全員とチュパチュパしたいって願い、上位に居座ってねっか?
で、ナイロンパンティよお
オメ、願望叶ってんのか?
ただの下着泥棒じゃねえだろなw
862
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:57:43 ID:lEFnIrno0
カ、カ、カ、カルピスぅぅぅぅ〜〜〜〜
夏はカルピス^^じゃのおあ^^;アセ
863
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 13:59:58 ID:lEFnIrno0
>>861
>ただの下着泥棒じゃねえだろなw
pantyは盗むものではありません^^
かぶるものでやんす^=^
864
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 14:02:27 ID:lEFnIrno0
>>861
>オメ、願望叶ってんのか?
太もも挟まれは最近減ったのお^^
頑張らなければ^^
適当に^ー^
865
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 14:05:36 ID:mAw1MD0M0
とりあえずは叶えてきたんだな
イメージの仕方とか詳細に教えてくれや。
866
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/06(火) 14:08:05 ID:lEFnIrno0
>>865
また今度にゃ^^
867
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 14:47:57 ID:j2bnuV7o0
>>861
ああエロの引き寄せはしたいわ。
画家さんみたいに優しくおなぬー誘導してくれる紳士とハァハァしたいし
ォンナコと百合もいいな。そういう人達とどこで出会えるのかな
でもいざ行動起こすのはめんどくさいんですけどね…
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 15:06:04 ID:o9z6Jxt.0
>>848
> 新しい生…はないと思う、ずっとこうだったから。
あいや、あなたが新しい生を送ってきたという意味ではなく、
「これこれこのように行為しなければならない」という人生ではない、
別の生き方、別の在り方に目を向け始めているのかな、と思ったんだ。
(ちなみにどっちの方が良い生き方とか、正誤や上下はないので、念の為)
> めんどくささにつきあってみたら、
そうなのか。「めんどうくさい」を退けるべき対象として付き合ってきたのか、
仲良く付き合ってきたのかはわからないけど、付き合い疲れたわけだ。
ともあれ、
>>851
を読むと、一段落されているようなので、何より。
ちなみに私的な虚無感らしきものとの逢瀬を語ると、
例えば「何もやる気が起こらない」のは、
「しなければならない。するからには〜でなければならない」
という制限からの逃避だったな。
制限を拒否しているんだ。制限に抵抗しているわけだ。
だから疲れる。疲れるから、何もやる気が起こらない。
「何もやる気が起こらない」の「何も」と一緒に制限が想起されるから、
「何も」に焦点が定まらないんだな。
そこで制限をとっぱらう。108式らが示唆する「無制限・無条件」が光る。
抵抗する対象がなくなるので、疲れることもないという寸法です。
ていうか・・・
>>867
> ああエロの引き寄せはしたいわ。
やっぱり、願望あるじゃねーかw
869
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 15:06:45 ID:mAw1MD0M0
>>867
オメ、いいな正直で^^
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 15:17:37 ID:o9z6Jxt.0
>>860
臨終というものはないかもよって書いたのは、
死なないかもよって意味だったのですが、それはともかく、
まさみ先生・・・。
長澤まさみ先生?久本雅美先生?
まさかの宇野正美先生・・・。
871
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 15:23:01 ID:mAw1MD0M0
まさみ先生のカルピス・・・
頭から離れん・・
872
:
ぶたまん
:2010/07/06(火) 16:36:06 ID:WlqAGVIw0
>>870
そうっすよ。卒園して次のステージへ行くんですワ。
M78星雲のひかりのくにへ。惑星アルタラに行く子もいるみたいだけど。
1630光年とちょっと遠いけど、オリオン座近くのいいところです。
この距離を時空を折り曲げてひょいと移動します。
この時、年齢も退行しリセットされるようです。
局長、修正&補足をなにとぞヨロ。
先ほど今生の現実的引き寄せに成功。今日はワインだ。カルピス割りだ。
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 16:39:12 ID:b8eagZCoO
>>851
そういうのんひっくるめて感じたり思ったり考えたり
するのを止(と)めてみようとすんの。
ほら、子供のころ息を止める遊びしなかった?
あんなノリでやりゃいいんでない?
874
:
NASA局長
:2010/07/06(火) 17:42:10 ID:6qaLjB1YO
>>810
さん
いやはや、なぜか放送禁止になったテレビCMですわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=1RZHS7fteu8
>>819
さん
「告白」はとくべつ引き寄せの話題とダイレクトに関係してる内容ではないんですが、
Amazonのこの商品を買ってる人はこれも買ってる‥欄的に、似たような思考をしてる人ってけっこう趣向がカブってたりするじゃないですか?引き寄せ的に。
ですからたぶんこの板の住人はこの映画楽しめると思いますわ、いやはや。↓
http://www.youtube.com/watch?v=UE_6G4IEj78
http://www.youtube.com/watch?v=Er1dBbr9hQU
>>820
ジョーカー的カードとしての死ですか。
そうですな、人それぞれいろんな心の状態にあるわけですから、
「死」は単にニルバーナへの旅立ちの扉と考えて、だからこそ今は今で思いっきり痛いも辛いも楽しいも経験するぞ的な生き方もありですな。
置かれた状況やその人の環境によっては「死」をセーフティネット的に考えるのはアリかもしれませんわ。
例えば私がもしアウシュビッツに収容された場合、あまりの苦痛に
「もしここから出れなくてもいずれあの世に行ったら涅槃に行けるから‥」
という最悪の場合、死がセーフティネット的な気持ちになるかもしれませんし、フランクル(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB
)の夜と霧(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-0130360-1700552?uid=NULLGWDOCOMO&a=4622039702
)のように
「年末あたりに私は必ずここ(アウシュビッツ)から出て、家族とクリスマスパーティを楽しく迎えているに違いない‥」
のような引き寄せ的ポジ思考をしてるかもしれませんわ。
こればっかりは人生のその時点で自分がどういう状況に置かれているかとかで気持ちも変動するかもしれませんな、いやはや。
875
:
NASA局長
:2010/07/06(火) 17:43:32 ID:6qaLjB1YO
>>823
>55氏
いやはや、某スレのジャンキー氏は「死後」についてこのようにおっしゃってましたな。↓
917 本当にあった怖い名無し sage 2010/07/03(土) 02:16:43 ID:I3hO0LOxO
>>915
>ジャンキー
仏教的な永遠とか、哲学的な観念とかはいったんおいといて
木内トゥル彦さんの体験のようなオカ板的な死後の世界ってジャンキーはどう考える?
http://4d4u.net/contents/
918 ジャンキー 2010/07/03(土) 10:11:47 ID:r8gyJ6qO0
>>917
全部本当でしょう。
時空幻想がジャンキーの世界観ですから、どのような次元も創造できます。
木内さんの考える世界観も一つの次元として創造できます。
創造した上で、我々はここに今のところ居る。
それどころか、今、生〜死を私達は生きると称し、その間ここに居るが、
ここに来た、またはここを去る。そして来る以前、去る後、または帰る場所は、
一つの客観世界ではないという事です。様々な者がここに集まっている。
特定の者がいう次元がすべてではない。但し特定の者が言う次元は存在する。
そして私は死んだことがない。
これが私の考えです。だから全てが本当です。
私が来た目的も私が去る目的も、私がここに居る目的も
みなさんとは全く違う。もちろん皆さん一人一人が違う。
素性が違うのですから。
但しこれは言える。多数派というものは在ります。
多くの者は、木内さんのような次元を了承、創造しているくでしょうし、
過去の比較的多数派も同様です。
問題は、少数派は、まったく違った次元でかつ、まったく違った目的でここに来ている。
そのような者達は、一般常識や知識がまったく役に立たない。
“そして私は死んだことがない”
これは、まだ死んだことがないからわからないというということだけじゃなくて
55氏が示唆しているようなことを含んでいるんでしょうな、いやはや‥映画「告白」今週末にでも必見ですか。
>>826
>信頼さん
(DAZEww氏の死生観に最初に影響を与えたというFile)
http://www.youtube.com/watch?v=IzmVTXdZqUg
>>837
>ぶたまんさん
いやはや、ある意味部族的な思想ですな?
http://www.youtube.com/watch?v=x9tZ-xJSzwM
http://www.youtube.com/watch?v=JIXz24kICqs
>>842
いやはや、あなたひょっとして志村けんさんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=AYNJ0iqFSUs
876
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 18:41:01 ID:vjhgHy0A0
>>857
え?本人?
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 20:21:07 ID:rqbccdB60
捻くれ氏たびたびレスありがとうございます。
>>829
です。
まだまだ関連付けや因果の癖が抜けていないようです、、。
結局のところ何を感じようが自由。しかし、そこに関連付けをやめてみる
って事ですね。ニュートラルにかー。
本当今まで自分はいかに〜してはいけないの世界にどっぷりつかっていたか
分る気がします。
878
:
バンジーではない人
:2010/07/06(火) 21:03:26 ID:.wrQItGY0
昨日
>>808
であんな事書いたのに、
今日ストレスマッハで明らかにおかしい。
分かったような気がする直後は、
今までの自分とこれからの自分のギャップというか、
変わり目が現れてきてこんな感じになるもんなの?
なんか気づけって事なんだろうけど、
なんでこうなった・・・。
ボスケテ・・・。
879
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 21:08:07 ID:T7bhMesYO
捻くれ者氏が言ってる、どんなことがあっても(考えても)願望は叶うっていう認識の変更は簡単に出来るものなのかね?
そうは思ったりするけど、変更されてるかが謎だ。
だけどそれが出来てるかまた考え過ぎると思考の罠にハマるからポケーっとしてるけどもさ。
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 21:16:13 ID:qLe.ummcO
>>786
>>787
脳の限界ってのは同意見だな。今のところという留保は付くけど。
でも
>>786
は、やはり一部考え過ぎだと思うw
>>791
自分に合う考えだけ採用すればいいさ。魂の修業説は私には合わない。
>>817
これはご丁寧にありがとうございます。
まあ人間でしょうw
>>868
私も正に無気力だったけど、夕方開き直って全て放棄して散歩してたら、同じ答えに行き着いた。
常に成功し続けなければならないという枷を自分にはめていたらしい。
881
:
信頼
:2010/07/06(火) 21:31:35 ID:6qQB0GXU0
>>838
>信頼さんって例えば会社の人がそういった話をしてきた時にも
>「おめでとうございます!それはチャンスですよ!」とか
言ってますよw
>訃報を聞いた時に「ボンボヤージュ!」って祝杯を上げたりしてる?
心の中で良い旅をって言ってます。
何故かと言うと、認識が違いすぎるからです。
死は怖い物だ、悲しいく辛い事だと思っている人が殆どでしょう。
でもね葬式を歌って祝杯上げて祝う慣習もあるんだよ。
天理教は確かそんな感じだったと思うけど、違ったらごめん。
>>839
なんだかなぁ〜
何で関連付けとかに拘るのかなぁ。
「痴漢にあうのは魅力の証明」ってのはそれが絶対で正解って訳じゃないんよ。
その人がそう思う事で気分が軽くなれば正解なんですよ。
その人の正しさが他人の間違いにもなる事を人は何故認められないのでしょう。
痴漢にあった時にああ〜最悪だ!犯人捕まるまで許さないぞ!!
こう思っているより、私には魅力があるんだって思った方が気分が良くなりませんか?
もしくは人間なんだから痴漢したくなる時もあるさって感じで相手を許すとか。
何でこう一つの正解に収めようとするのでしょうか。
人によって意見が違うのはそんなの当たり前ですよ。
だから戦争が無くならない、
そんな下らないスパイラルから、
そろそろ抜け出してもいい頃だと思うのです。
>>874
局長さん
放送禁止になったのは黒板をキーってするからでしょう。
あー鳥肌が立つw
シャーリー・マクレーンってこれ面白いじゃないですか!
体外離脱、興味出てきました。
ちょっと温泉に言ってきますw
って言うか、シャーリー・マクレーンってこれ映画なんですか?
882
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:07:14 ID:j2bnuV7o0
>>868
>別の生き方、別の在り方に目を向け始めているのかな、と思ったんだ。
恋愛して結婚して就職して生きて行かなければならないとか思うとうんざりだったな。
他の人と違って結婚式に興味ないし、子供もいらない。
もっと自由で独創的な人生を送りたいわけで。
でもその行動力とか説得力も経済力もないから半端モンの半端モンで諦めちゃうのだ。
>ちなみに私的な虚無感らしきものとの逢瀬を語ると、
>例えば「何もやる気が起こらない」のは〜
うんうん。
以下ずっと同意するよ!
制限をとっぱらうといいんだね。
>やっぱり、願望あるじゃねーかw
あぁナイロンパンティさんの書き込みが良かったねwww
自分の悩みがアホらしく思えてくる引き寄せ成功だぜwwww
ってのは半分冗談で、あなたのおかげもあるよ。
でも今はその願望が消えてしまっている(どうでもいいかって感じだ)けどねww
こういう刹那的すぎるところも、何もない思う所以だよ。
でも願望実現のメンタリティしてはいいのか?
閑散としてるけどw
>>869
アッー!!!
883
:
信頼
:2010/07/06(火) 22:14:46 ID:6qQB0GXU0
>>780
お茶くまさんお久しぶりです。
願望が成就してなによりです!
願望を書く、面白そうなんでやってみますw
私の願望、世の中がカギを必要としない世界になる事。
カギ関係の仕事してる人には悪いけどw
>>783
貴方は誰に認められたいと思っているんですか?
賢人のような発言でと言ってますね、って事は貴方が賢人のように思われたいと
思っている事になりますよ。
そろそろ他人を自分の世界で動かそうとするのを止めてみてはどうですか?
私が非常識ならば、それでいいではないですか。
貴方は皆に私が非常識な人間だと思わせたいのが見えるんですよね、
私の方の認識の方が正しい!私の方が正しいと認めてくれってね。
貴方は貴方のままでいい、単純にそれだけ。
(´・ω・`)b ちょっとムカって来たので攻撃的に書いてしまった。
884
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:16:34 ID:QIZiqYjE0
「痴漢されるかもしれない、レイプされるかもしれない。この恐怖感は
男の人には絶対に分からない」って女性に言われたことがあったな。
①痴漢(レイプ)されて、その犯人を許せない人間
②欲望をコントロールできず痴漢(レイプ)する人間
私は②の人間の方が「戦争」に繋がっている感じるのですが?
ところで信頼さん自身は「一つの正解に収めようと」することはありませんか?
医療のこととか。
885
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:16:44 ID:j2bnuV7o0
>>873
昔は厨②全開動機で執着して感情のうp↑だwn↓を繰り返してたんだけど
今はそのナレハテよ!
荒野がそこに見えるわ。
「願望実現とかどうでもいい」
「めんどくさい 何も考えたくない 何もしたくない」
「○●してどーすんの?」
そこに行き着いたし。
だからそんな自分てどーなんよ?と思ったが
そこで
>>873
の必殺「考えない」が出てくるのね。
なんとかってみます。。。
886
:
KK
:2010/07/06(火) 22:17:54 ID:096/UENg0
もうね、全部正解でいい。
887
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:19:44 ID:rqbccdB60
>>882
自分も「こうあるべき模範的人生」の呪縛に以前縛られてましたよ。
それに沿おうとした時期もあったけどやっぱ無理でした!
だって自分の願望じゃないし笑。
今は昔よりだいぶ楽ですよ。行動力、経済力、説得力なくたって
何とかなりますよ。
888
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:20:23 ID:N0cHLyEsO
>>881
信頼さんのその意見すら一つの見解にすぎないですよ。
いくら真実、こうしたら楽になる、とは言えども、実際に痴漢に遭って嫌な思いをした方にいきなりその言葉はちょっと飛躍し過ぎだと思います。信頼さんならこう思われるというだけで良いじゃないですか。
でも悲しい思いをした方もいるってことを「デリケートな問題」や「エゴが騒ぐ」等と捉えるのではなく、ちょっと段階等を考えてあげて欲しいです。
信頼さんの言葉は時々相手を無視した独りよがりに感じます。時々ですが…。
偉そうに言ってしまいすみません。
でも悲しい思いをした方々には謝ってあげて欲しいです
889
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:30:11 ID:j2bnuV7o0
>>885
なんとかってみます。
じゃねーや。
なんとかやってみます。
だった、こりゃ失礼。
>>887
>だって自分の願望じゃないし。笑
そうだね。
その一言で目が覚めた気がする。
今まで気弱で、一歩退いてて、何でもにこにこしていたけど、
模範的人間になんかなりたくないわ。
ありがとさん。
890
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:37:53 ID:aygcApN60
信頼さんの意見を聞いて不快に思うオレは、この板的には間違っているのか?
なんだかなぁ…なんか悲しい気持ちになるわ…
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:39:31 ID:o9z6Jxt.0
>>875
死後について、ジャンキー氏の言う「全部本当でしょう」が、本当でしょうな。
>>801
にも書きましたが、トマトの世界とニンジンの世界が実現するというのが私の見立てです。
雲黒斎氏の守護霊が語るあの世、トゥル彦氏の体験した死後の世界、これらは全部本当なんでしょう。
しかし私達は死んだことがないw
>>880
今のところという留保は私も付けているよん。
次の瞬間には平気で翻意する用意ありw
>>881
> って言うか、シャーリー・マクレーンってこれ映画なんですか?
彼女の代表的自叙伝『アウト・オン・ア・リム』のテレフィーチャーだよ。
日本でも全2巻のビデオがリリースされているよ。なかなかお目にはかかれないけれど、
観たいと思えば必ずチャンスがあるはずw
前半は彼女の恋愛のあーだこーだばかりだけど、後半の第2巻だけでも観てみて。
ラロ・シフリンの音楽もいいよw
>>882
> あぁナイロンパンティさんの書き込みが良かったねwww
ね。どんな出会いにも無駄がないっていうか・・・って、なめなめおじさんに叱られるわww
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:41:46 ID:j2bnuV7o0
>>881
な……なんだ?
こいつ……きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(笑
生理的にいやだああああああああああああああああああ!
世界でこいつと2人きりになっても子孫を作らない自信があるわ!!!
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:43:33 ID:XMMjuCWc0
自信たっぷりだな。
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 22:59:42 ID:W1uc0L4A0
信頼よ〜
>>769
>>834
のオレだけどお返事なしかな?
アンタ、もうちょっと人を好きになった方がいいよ。
社会全体が敵に見えてたとしても、たった一人でもいいから大切な人見つけなよ。
その人が傷つけられたり死ぬような事、ちょっとでいいから想像してみな。
895
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:01:04 ID:rqbccdB60
>>889
目が覚めて何より。自分の人生ですから、好きに生きたらよいと思いますよ!
>>890
トマトの世界、人参の世界ってレスがあるけどこれまでの信頼さん発言
問題もまさにそれのような。
トマトの親切が人参を傷つけたりする。
リアル世界でもその親切大きなお世話だよ!っておもう事沢山ある。
まあ自分もそういうこと知らずにやってるだろうし、、。
一番大切なのは個々に住んでる世界が違うのを認めて、自分の世界が絶対!
ってのをやめてみることだと思うなー。
896
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:10:06 ID:F1G9gpRAO
ごめん、あんまり流れを読まずに投下。
最初におしりを触られた(つねられた)と書いた者です。
最初に書いた時には既に快な考え方をし始めてた。
だから正直、信頼さんの最初の発言は私にとっては快な考え方の後押しになってたんだよ。
魅力があるからってことにしとこうと思った後はだんだん考えも変化してきたし。
私の中では「何故かおしりをつねられた」くらいの出来事になって、もしかしたらあの人は誰かれ構わずおしりをつねっていくのが趣味な変な人かも知れないとすら思ったりしてた。
だから逆に、「痴漢に遭った人にそんな…」みたいな書き込みを見る度に、私はへこむ。
私は痴漢に遭ったのかあとその度に思い返す。
まあその度に気にしないようにまた快な考え方を採用してたけど。
さwwすwwがwwにww
こんだけ蒸し返されるとこらえきれんわwwwww
もういい加減にしてくれwwwwwwwwww
>>716
も読んでwwwwww
ドラマのレイプシーンでさえ…携帯からこの板見た時のアダルト漫画の広告でさえ傷つく私なのにwwwwww
884の書き込みとか想像が止まらなくて怖くて私超涙目wwwwwwwww
レイプて言葉見ただけでも自分で書いてもガクブルwwwwwww
ごめんwww最初に書き込んだ私が悪かったwwwwwwもう許してwwwww
私はもうこの話題は傷つくから終われば良いのにと思うけど、みんな私の話じゃなくて、掲示板で誤解を与える発言をするのはどうかという話をしてるみたいだから、まあ好きにやってと思う。
でもそういう書き込みで傷ついてるひともいますよって言いたかった。
この傷つきも、ほんとは「もう私とは関係ない話してるみたい〜♪」て認定できるはずだけど、私にはちょっと難しいみたい。
痴漢て言葉でほんとに苦しくなる。
話題の発端になってるから全部私に向かってくるような気がしちゃう。
まあ今後はまた快を見るようにするけど。
長文ごめん。
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:20:11 ID:b8eagZCoO
>>885
個性を成立させるための必要な作業として、思ったこと
考えたこと感じたことを日々たれ流してるわけですわな。
現に今もこうして屁理屈こねてますわ。
まあ、俺の屁理屈だけど、自我っつーのはそれほど
確固たるもんでもなくて、それこそ吐息みたいに
フワッとしたもんなんかなあと思うわけですよ。
吐き出されてすぐ流れて消えていくみたいな。
吐息でなくて屁で例えてもいいんだけどwww
要するに、たまに自我を軽く扱っても案外平気だよ、
ってことで。
わたしがわたしであるうちは、この作業は辞められない
んだろうけど、ちょこっと止めてみるくらいなら平気
なんじゃないかなあ、と。
898
:
ぶたまん
:2010/07/06(火) 23:28:56 ID:WlqAGVIw0
>>869
さん
ごめん。きっとオイラがトリガーになってるね。ホントにごめん。
お〜い、みんな。この話はおしまいにして下さい。お騒がせしました。
あとはオイラが引き受ける(って、どうやっていいのかわからないけど)。
ただ、全部読み返してみたけど、悪意のあるレスはひとつもなかった。
これは救いでした。
あ、このレスにレスしないでね。身勝手だけど。お願い。
899
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:29:37 ID:aygcApN60
>>896
これ見て「なるほど。だから108氏は…」と思ったw
オレもそうしよ。
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:30:54 ID:rqbccdB60
>>896
まあもうこの話題が出ることはないんじゃない。自分にとっての快を選ぶのが
一番だし。
それにしてもこの話題が発端で本当に人にとっての世界は全く違うんだと
改めて思う。
hellsingでも書いてあったけど、戦争の始まりは「あなたと私は違う人」
って認識からだそうだ。
901
:
ぶたまん
:2010/07/06(火) 23:31:08 ID:WlqAGVIw0
やや。ふたたびごめん。アンカーミスった。
上の898は、
>>896
さん宛でした、なにやってんだかorz
902
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:38:52 ID:V4ROwk6.O
>>899
だから108氏は…なに?
903
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:46:04 ID:YsY2JcUU0
不快な出来事があって感情がざわついてくると
「これは幻想だ」でキャンセルすることに
している。
いいよね?
904
:
894
:2010/07/06(火) 23:46:13 ID:W1uc0L4A0
>>896
さん、ごめんね。
>>893
でも書いたように貴方の体験はきっかけにすぎないんだ。
利用しちゃってすまない。
そんなに傷ついてるとは分かんなかった、すまない。
905
:
894
:2010/07/06(火) 23:49:59 ID:W1uc0L4A0
オレもアンカーミス
↑の893は
>>834
の間違い。
なにやってんだかw
906
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/06(火) 23:52:48 ID:N0cHLyEsO
>>896
苦しませるような書き込みしちゃってごめんね。
907
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 00:00:01 ID:YsY2JcUU0
分かる人誰か答えてくれ。
中途半端な賢人気取りの仮説はいらん。(←乱暴な物言いスマン)
純粋な好奇心からの質問だ。
「この世界=オレ」だと言われる。
(108まとめブログでそういった記述を見かけた。
多世界解釈のカテゴリーかな?
ホオポノポノなんかでもそういう世界観だと思ってる)
しかし、オレもいりゃ、母もいる。
兄弟も赤の他人だっている。
さて、「この世界=オレ」は真理なのか?
「あなたがそう思えばそうだろう」って答はなしで頼む。
分からなけりゃ分からないでいい。
908
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 00:11:55 ID:j2bnuV7o0
>>895
>ね。どんな出会いにも無駄がないっていうか・・・って、なめなめおじさんに叱られるわww
はっはっは。しかし、なんだあのエロメルヘン癒しオーラwちっちゃい妖精さんを想像したw
なめなめおじさんに遭遇するときっといいことあるんだって思っとくwww
>>895
うん。自分の人生だから、自分がしたいことをしていこうと思う。
それは何かはわからないけどね。って正解を探している内は答えは出ないのかな。
>>896
了解。関わってないけど、信頼嫌い宣言しちったしなwwだから、うちもあやまっとくね。また気が向いたら何か書いてよね♪
>>897
個性の確立ってなんなんだろ。確立すれば壊され守っていたものが剥がれて、
その繰り返しでどんどん自分が小さくなっていく気がするんだよー気のせい?
>吐息でなくて屁で例えてもいいんだけどwww
自我が屁……w 自我が屁…………w イキナリ面白いな。
私たちはその都度、その都度、吐息や屁に惑わされて来たというのかー
ふわふわり ふわふわる と 消える呼吸や屁のように思えば惑わされずに行けるのかな…w
909
:
896
:2010/07/07(水) 00:30:48 ID:F1G9gpRAO
(´;ω;`)ぶわわ
みんなすごく良い人なんだね。ありがとう。
けど、苦しんだり傷ついたりするのは、チケット的には現象を見て不快になってるだけだと思ったりする…。
だからみんなも896に悪いことしたなあとか、不快になる考えを採用することもないんだよww
私もだけど、こういう意見があるって「ただ認める」をすると良いのかな。
みんなもうそれを実践してたらごめんww
私もまだまだ練習しなきゃwww
910
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/07(水) 00:50:46 ID:97m2/pyM0
>>875
局長ちゃん
>いやはや、あなたひょっとして志村けんさんですか?
>
http://www.youtube.com/watch?v=AYNJ0iqFSUs
そうかも知れんのお^ー^
おもろいにょお〜^^
さんきゅうじゃ^^
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 01:23:53 ID:tiprjmYc0
反戦活動には参加しない。
平和賛成の活動には喜んで参加する。
マザーテレサ
912
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/07(水) 01:25:43 ID:97m2/pyM0
オープニング
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満天の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風に心を開けば、
きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。
皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、なめなめおいちゃんでちゅ^^
エンディング
夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります
お送りしております、この音楽も美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように
夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私、なめなめおいちゃんでちた^^
また明日、00時にお会いしましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=cERZqzC2Mwk&NR=
*一部改変すまんのお^^
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 01:38:09 ID:zgcyiZDgO
>>883
の信頼くん
>賢人のような発言でと言ってますね、って事は貴方が賢人のように思われたいと思っている事になりますよ。
↑何度読み返しても意味がわかんないです…
何で賢人のように思われたいと決め付けられるのか…
>そろそろ他人を自分の世界で動かそうとするのを止めてみてはどうですか?
私が非常識ならば、それでいいではないですか。
貴方は皆に私が非常識な人間だと思わせたいのが見えるんですよね、
私の方の認識の方が正しい!私の方が正しいと認めてくれってね。
貴方は貴方のままでいい、単純にそれだけ。
↑これも思いきり書き込みと思想が矛盾シテマセンカ?
自分の思想を認めない書き込みを、モロに攻撃しちゃってますよね…
「俺の思想は俺の中では正確」「だから何書いても自由だろ。それを口撃すんなよムカツクから」って感じに見えるよ。
何か自分の中での法則やら考え方が確立するのは良いと思うけど、少し考えてから書いても良くない?
信頼くんにとっての「全てはひとつ」の解釈が俺とは違うのかな?
914
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/07(水) 01:44:48 ID:97m2/pyM0
ジェットストリーム - ニューヨーク(夜間飛行)城達也
http://www.youtube.com/watch?v=mPA9Vqjk6P0&feature=related
おやちゅみん☆^^☆なめ〜〜
915
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 01:54:58 ID:tiprjmYc0
エッチでリッチなおじさん。
俺は貴方を尊敬する。
おやすみ。
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 02:47:32 ID:T7bhMesYO
108氏だー><
917
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 03:06:09 ID:aygcApN60
108氏乙
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 08:20:08 ID:b8eagZCoO
>>908
我を張る、意地を立て通す、自分を大いに主張する、
そういう時もあるがそうじゃない時もあるだけで。
自他の軋轢の中で個性が削がれるかってと、そうでも
ないと俺は思うよ。
自我が屁なら他の個我も同じく屁みたいなもんさ。
ただ、我が意を成す喜びから目を背けろって言ってる
わけじゃないからね。
919
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 11:03:17 ID:2txQWK6w0
昨夜イラっとして、いろいろ書いてすまんかった。
愛と想像力を持って書き込むようにします。
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 12:28:29 ID:kCEUqBVgO
>>919
イライラも愛の別形態であるならそれもまた一興
思いついたら何か書いてくださいね
921
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 14:15:34 ID:yXKRxGvk0
ひねくれものの人のお陰で認識が木っ端微塵になった。すごく軽くなった。
得ることに対して、何かがおかしいとずっと引っかかっていたものが明らかになった感じ。
少し混乱してる部分もあるが腑に落ちた。
ありがとう!
922
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 14:23:05 ID:q2oroBts0
>>881
信頼さんへ
>もしくは人間なんだから痴漢したくなる時もあるさって感じで相手を許すとか。
わたしも、多くの方がおっしゃるように道徳的なことをこのスレッドに持ち出すことは賛成ではありません。
しかし、あなたのこのような発言はやはりどうかと思ってしまいます。実は
>>702
のぶたまんさんのレスが
きっかけだったかもとご本人もおっしゃていますが、ぶたまんさんがコメントすることにもあれっと思ったので
ぶたまんさんの過去のスレを読んでみたら、なぜそういう発言をされたのかがなんとなくわかりました。
ご本人はあまり触れてほしくないかもしれません。すいません、勝手に書いて。
でも、信頼さんのレスをずうっとさかのぼって読んでみると、どうも引っかかることが多いんです。
もちろん悪気があって書いていることは一個もないんですが、すこし立ち止まってから
あ、この書き方は誤解を生むかもしれないなっていう風に見直したほうがいいと思う。
掲示板は書き込む人の本当のパーソナリティがわからないし、テキストでしか表現できないので、
よけいに注意が必要かもしれません。2チャンネルのように荒れてほしくないし。
あと、これは余計なお世話かもしれませんが、信頼さんの書き込みには論理的な一貫性がないように
思うこともあるので、推敲してから書き込むこともお勧めいたします。
受け取り方、解釈のしかたはひとそれぞれ・・・そのとおりです。
だからこそ、言葉を選ぶことも必要なのです。
923
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/07(水) 15:17:17 ID:tMh.Pq660
108氏回答乙であります。
たしかに自愛は転機でしたね。
というより、あのときは一つ一つの実践が全て転機でしたがw
私はまだ知りたいと思うことがあるんで、108氏に尋ねてみたい。
(直近のレスと書いてあるところ、質問投下時以外にもロムってるとみましたw
目に触れると信じて対談は気長に「待ち」ますw)
108氏は日常風景がどう見えていますか?
これは質疑応答に以前回答がありますが、改めて伺いたい。
例えば刑法は端的に「してはいけないこと」を作為・不作為の形式でつらつら書いてる。
チケを最初に読んだとき、私は普段の自分に求められる思考(規範意識)と、
7章の認識にズレが起こって、整合性を求めようと苦労した。
あの時はむしろ、やはり外側の世界がイカレてる、正さねば…なんて考えました。
外側の世界に接する限り、私は7章にいることにはならない、という風に。
果たして今はどうかというと「許容」がただあるのみなんです。
自分に与えられた立場に無責任だとか手抜きをしているとかでは断じてない。
ただただ許容(これ以外表現が見つからない)。
一体化するわけでもなく孤立するわけでもない。
法律やその他…自分を規律するもの、一般的に目に見える外側への敵愾心。
昔よくあった「別の領域の視点から言えば不要じゃん?エゴ視点じゃんそれ」
という反応が無くなり、時折何もかもが愛おしくて堪らなくなる瞬間がある。
自分に集中すればするほど、その生き方が「我侭だ・自己中だ」と認識出来なくなるんですね。
(そりゃそう感じるためには罪悪感が活性化してないとw)
最初は半信半疑で、願いを叶えるために「在る」を採用してたんですけど、
「在るかなぁ?」→「在った」→「在ってもいい」に変わりました。
最後の「在っていい」は世界のあらゆるものに対してです。
書いててちょいとトランス状態になってきたwいかんいかん。
私はただ単純に108氏が日常をどう知覚してるか、に興味があります。
またリアルタイム質疑のときに遭遇できれば、聞かせてくださいな。
924
:
ぶたまん
:2010/07/07(水) 16:24:38 ID:WlqAGVIw0
>>922
いや、あまり深く考えてなかったというのが正解でしょう。
でも、もうすべてを「ま、いっか」(55氏のリコメンドをいただきました)で
くるんでも良いような気がしています。そう、すべてです。
話はゴロリンチョと変わります。
オイラもさっき108氏の投下回答を読んで来たのですが、
>>923
捻さんも言ってる、自愛って良いってのが薄らぼんやりわかってきた。
自愛(いいんだよ、君はそのままでいいんだ。だって、がんばってるじゃん。)
在る(だからほら、そこにあるソレに手を伸ばしてもいいんだよ)
お、そうか。じゃ、遠慮なくいただくぜ。
>>923
捻さん
>書いててちょいとトランス状態になってきたwいかんいかん。
この感覚よくわかりますww
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 17:15:42 ID:l0xHDbBAC
>>896
気持ちはわかるけどアナタにも出来ることあるんじゃないかな。ここ見て不快になるなら暫く見るのを止めるとかさ。今日もアナタが見たくない言葉が使われているようだし、外側を変えようとしても難しいかも。
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 17:23:58 ID:b8eagZCoO
「自愛」って何だ?
これまでを「自愛」してなかったことにすれば「自愛」に
気づけるのか?
927
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 17:30:32 ID:b8eagZCoO
それとも、
やっぱ自愛だよネー(。・ω・)(・ω・。)ネー
って迎合すれば「自愛」認定してもらえるのか?
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 18:16:02 ID:IydojWWEO
未来や過去に縛られるからだめなんだ
いまこの瞬間に目を向けよう今この瞬間は誰にでも訪れる
そこには誰も入り込んでこれない自分だけの空間
つまりこの瞬間のあらゆるものは全て自分だけのものやことになる
今が継続しているわけだから宇宙はずっと自分だけのものになる
過去や未来は存在しない
今しかないんやと思います
929
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 18:32:29 ID:1p0tIfYIO
捻くれさんに聞きたいんだけど、捻さんが7章にたどり着くまで不足を見ていたのは「好きで不足を見ていたんだ」と今になって思う?
無意識に人間は喜怒哀楽全ての感情を気持ちいいと思ってるらすぃ
なんか怒りや悲しみが気持ちいいとかって解るなぁ
本当はどんな感情も感じたいから感じ尽くすと消えるのかしら?
930
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 18:49:01 ID:j2bnuV7o0
捻さんっていいな(笑)
931
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 18:55:04 ID:ZtiP1ZR.0
今回の108さんの返答をみて、
目新しくないな・・・なんて思ってしまったけど(ごめんなさい・・・)
でも、でも、これって、
クレさんが以前、108さんの答えが全部同じに思えたってことと
一緒なのかも。
108さんてずっと同じことをいろんな角度から説明してくれていた
だけなんだ。やっぱりすごいな。
そのうえで、チケ2がどんな風になるか、また、楽しみだ。
932
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 19:02:55 ID:j2bnuV7o0
なめっち〜
俺が寝てる間に現れるなんてぇ
>>918
うんうん。放棄しすぎず、囚われすぎず。。。だな。
自分が小さく感じるのは理想像が等身大に近づいたからかなと思ったけど。
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 19:51:07 ID:b8eagZCoO
>>932
あ、なんかいいこと言ってるw
等身大=シンプルってことすかなあ。
自分を定義づける観念なんて邪魔でしかないとすら思うよ。
934
:
ぶたまん
:2010/07/07(水) 20:40:00 ID:1tLTJy9g0
>>931
そうなんだよね。
感覚をつかむまで、いろんな言葉を紡いでコーチしてくれている。
腑に落ちるポイントはひとそれぞれだからね。
願望実現を遮っているのは、ほかならぬ自分自身だった。
自分自身が許可してなかったんだ。
だから自分をやさしく認めてやり、踏ん張らなくてもいいんだって、
ビビらなくてもいいんだって、遠慮しなくてもいいんだって・・・・
これがオイラにはいちばん沁み込む解釈でした。
ね、沁み込まないでしょ。みんなにはww
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 21:09:18 ID:1p0tIfYIO
>>934
確かに染み込まないwwwwwwwww
確かに人それぞれだよね
936
:
801
:2010/07/07(水) 21:21:33 ID:D03fhnUE0
すでにルーアーのないみーソクフー。
ソクジューてーみーのなーするコーテー。
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 22:15:16 ID:vjhgHy0A0
なんか超法規的 超究極的に思うことは
108さんやその他賢人さんたちもそうだけど
「自分以外の誰を愛するつもりなんだ?君は!」と
唱えているように読み解く今日この頃。
938
:
信頼
:2010/07/07(水) 22:30:23 ID:6qQB0GXU0
>>892
と言っているあんたきめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇw
途中で寝てしまったので、亀レスです。
>>769
信頼には触れないって暗黙のルール?
そんなのあったのですかw
>>803
>貴方たちだって分かってるはず。
これこれなんよ!
他人との同意を求めて確認したいだけなんだよw
そしてその同意が得られないとイライラしてムキーとなる。
そんな下らないスパイラルを繰り返してるだけなんで、
それから抜け出そうって言ってるだけなんだが。
>>894
社会全体が敵?それは無いですw
>その人が傷つけられたり死ぬような事、ちょっとでいいから想像してみな。
だからね、これは全部「死」ってもんが可哀想で嫌な事だって思ってる視点からの解釈でしょ?
だから視点がもう違うんよ。
そんな視点から抜け出したいって思ってるからチケットやら精神世界系の本を読んでるんでしょ?
ああ、誤解しないで欲しいけど、視点ってのは「死」だけじゃないです。
向こうの領域とか、感謝とか、安心とかの視点も全部入ります。
>>896
貴方はポジティブな考え方が出来てます。
私の発言は貴方に向けたものでした。
つまり私の発言で貴方は快の方向に加速した。
しかしその書き込みを貴方意外の者(多分一部)がネガティブな方向に加速した。
それは当たり前の事。
ネガティブな書き込みに引っ張られなさんなw
それでOK!他人の評価なんて気にしないw
貴方は何も悪くないから安心して下さい。
ネガティブな意見、全部私が引き受けますからw
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 22:36:48 ID:tiprjmYc0
お前を信じろ。
俺が信じるお前でもない。
お前が信じる俺でもない。
お前が信じる、お前を信じろ。
「天元突破グレンラガン」より
940
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 22:38:13 ID:vjhgHy0A0
グレンラガンさん、イイ事言うなぁ〜
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 22:54:11 ID:o9z6Jxt.0
ん?今スレ801は私だが・・・・・・
と思ったら、108氏の逆回転てことねw
で、「既にある。抵抗するな」まではわかったが、
残りの翻訳プリーズ。
942
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 22:55:17 ID:o9z6Jxt.0
>>941
は
>>936
宛です。
943
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 22:58:55 ID:ETWHDckA0
>>941
充足見て 抵抗するな
加奈?
944
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:01:50 ID:812.Cy.E0
>>936
>>941
既にある
不足見ない
充足見て
抵抗するな
「の」がふたつ余ったw
945
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:03:37 ID:o9z6Jxt.0
>>943
>>944
お、サンクスw
946
:
信頼
:2010/07/07(水) 23:20:06 ID:6qQB0GXU0
>>913
簡単に言うと賢人みたいに成りたいって思いがなければ、賢人のようなと言う発言は出てこないんですよ。
すいません、あの時はちょっとイラッと来て攻撃的な書き方になってしまいました。
>信頼くんにとっての「全てはひとつ」の解釈が俺とは違うのかな?
どうなんでしょか、この感覚は私は言葉に出来ないんですよ。
説明すると矛盾だらけになります。
ああ、一つ言える事は、「矛盾」を受け入れるって事です。
矛盾を受け入れるって事は、陰と陽の融合、プラスマイナスの融合で
ゼロ、フラットって意味が近い。
>>922
どうも有難うございます。
私は以前言葉を選んで書き込みしてました。
こう書いたら変に思われないだろうか、誰かを傷つけないだろうかと。
でも、そんな書き込みをしていると伝えたい事の10%も書けないんです。
確かに私の書き込みは誤解を生じます。
バシャールの動画でこんな事を言ってました。
普通の人が見えない物を(解釈とか実感とか感覚)上手く伝えられない者をキチガイと世間は言います。
上手く伝えられる者を天才と言いますと。
(´・ω・`)b 108氏は天才です。
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:21:42 ID:vjhgHy0A0
「抵抗するな」が一番のネック
しかも自分自身が気が付かない抵抗があるから
タチが悪いw
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:23:50 ID:LJNrDWdcC
賢者はドラクエの職業じゃないんすか?
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:31:32 ID:ysOv.QYU0
信頼ちゃん
>>769
>>803
>>894
のオレです
もう止めようかと思ってたけどレス貰ったんで。
>信頼には触れないって暗黙のルール?
>そんなのあったのですかw
はい、あります。
>これこれなんよ!
>他人との同意を求めて確認したいだけなんだよw
それはない。
アンタを不快に感じてる人がここには多数いる。
そんな当たり前な事、わざわざ同意を求めて確認する必要なんてない。
>だからね、これは全部「死」ってもんが可哀想で嫌な事だって思ってる視点からの解釈でしょ?
>だから視点がもう違うんよ。
で、アンタ何のために生きてんだ?
950
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:52:12 ID:F1G9gpRAO
>>947
いや「抵抗するな」さえ抵抗だからな…どうしようww
でも良くわかる。気づかない抵抗ってあるよね。
>>948
遊び人を極めたら賢者になれるということか!
951
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/07(水) 23:52:14 ID:3lGuYFMw0
http://www.youtube.com/watch?v=0c-oBJowRkw
自愛とは違うかもだがみなさんにこの曲をプレゼントするぜ!
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 00:05:36 ID:ETWHDckA0
>>914
なめおじさんにプレゼント。(*´3`*)
ttp://www.youtube.com/watch?v=EIGNQCMgCuc&feature=related
953
:
信頼
:2010/07/08(木) 00:13:47 ID:6qQB0GXU0
>>948
上手い!
確か遊び人が賢者になるんだったけ?
>>949
ちょっと笑ってしまいました。
信頼には触れないって暗黙のルール
いや〜こんな自分を縛るだけのルール作って何になるのだろう。
そんなの苦しいだけじゃんか、そう思わないですか?
じゃあ何?私が書き込む時いちいち信頼には触れないってルールを想起して嫌な感覚を感じるんですか?
これと同じ様な事を日常で繰り返してるって事にいい加減気付かないですか、道徳とか倫理とか常識とか。
私を不快に思ってる人がいれば、それはその人の勝手だって事だけですね。
私には関係無い事です。ってこう書くとまた誤解するんだろうなぁ〜
つまり、猫を好きな人がいますし嫌いな人もいます。
これは猫には何の責任もありませんって事です。
その人それぞれの中に、猫を好きな気持ちと嫌いな気持ちがあるだけです。
だから猫には責任は無い。
これに気付く為に人生はあったり無かったりw
>で、アンタ何のために生きてんだ?
貴方は何の為に生きているんですか?
私は何の為ではなく、今を生きてます誰の為とか物を手に入れる為とか関係無く。
だからいつ死んでもOK!w
実際楽ですよ、何が欲しいとか、ああならなきゃとか、認められたいとか、そんな思いが全部無いから。
まあこれが不思議と生活出来てるし、何故か上手くいっている。
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 00:41:10 ID:5mcztROs0
>>953
信頼さん
「あなたの幸せを通してしか、誰にも何にも与えられません。」
by108
誤解されるってことは、幸せの視点ではなく、
自己満足の視点から話をしてるのかもしれませんね?
955
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 00:51:16 ID:ysOv.QYU0
>>958
笑われてんのはアンタだよ。
だから以前、この板のピエロって表現使った。
スピ系の本やサイト漁りまくってどんだけ知識仕入れても、なんていうのかな〜吸収力がないっていうか・・。
むしろ、それがエゴの餌にされてるしw
何ひとつ身についてないだろ?頭でっかちなだけで。
そんなの、ここ見てる人たちにはマルッとお見通しなんだよ
>普通の人が見えない物を(解釈とか実感とか感覚)上手く伝えられない者をキチガイと世間は言います。
>上手く伝えられる者を天才と言いますと。
>(´・ω・`)b 108氏は天才です。
大笑いだね、108さんと肩並べたつもりでいんのか?
お前はただのキチガイだよ。
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 00:59:18 ID:VHBog.OYC
>>955
落ち着くんだ!未来にレスしてるぞw
957
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 01:16:11 ID:Co5rvaNg0
}\ ⑪
| \ .|:|
/ ヽ ___. |:|
r"'、____,'ヽ / ヽ ,|:|
. ゙',ー----―'" ___ ミヽη / - ー ヽ ,r'つ、
/ (●) (●) ,r'" ∞ ゙ヽ )) \ \ (●) (● ) i / Eシ
i (__人_).i (( i'ヽ ./⌒} .\/\i(_.人__) .| /ヽ/ |:|
. \___`⌒´ノ {::::} ./::::::::/ / .| `⌒´ / .. ヽ. .|:|
/ , ゙ヽノ⌒ヽ ヽ{⌒ {::;;;/ { ヽ,_ __/ . ヽ|:|
| :i. / ̄7 !  ̄ ̄ シ } i ヽノ ノ|:|
ノ ノ二/_と)| ノ i イ / |:|
\ノ (ノ . ( ! |ヽ / |:|
ソ ̄ _ゝ (). .(). ヽ、_ノ i ヽ_/. |:|
. ソー. _ゝ ‖ ______ ‖ | |: .|」
2.また被るんですねー 1. そーれ^^ ナイロンpantyを引き寄せたのじゃ^ー^
958
:
気狂いピエロ
:2010/07/08(木) 01:17:32 ID:8xMa9fPEO
>>955
ふむ
なんかしらんが、謝っておこう
ヽレ
人
/ ヽ ごみんネ!
`/(゚Д゚)ヽ
{ (ノ つ }
ヾ三三三三ノ
∪∪
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:22:49 ID:ylNBH3VY0
>>955
…まあ、言葉の端々に「私はわかってますけどね」的な主張はにじみ出てるよね
なんでそんなに自意識過剰なのかは知らんけど…
君の怒りにちょっとだけ同意しておく
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:24:03 ID:ETWHDckA0
>>958
ダイナマイト体に巻いてるの?
961
:
信頼
:2010/07/08(木) 01:24:14 ID:6qQB0GXU0
>>954
ありがとね〜
まだまだ私も学ぶ事はあるでしょう、これからの気付きもあるでしょう。
だから今生きてると思うんですよね。
>>955
笑われようがキチガイでもピエロでも何でもOK!なんですよ。
人にどう思われても関係ないって感覚、分からない・・・だろうなぁ〜
俺も分からなかったからなぁ〜
3回死にかけてようやく分かったぐらいだからw
>108さんと肩並べたつもりでいんのか?
だからね、肩並べたいのは貴方なんだよ。
>何ひとつ身についてないだろ?頭でっかちなだけで。
>そんなの、ここ見てる人たちにはマルッとお見通しなんだよ
そう書いて皆の同意を求めたいんですよ。
分かんない?他人はいない、関係ない。
自分なんだよ、壁作るのは自分なんですよ。
自分は誰かに虐められていた、しかしその虐められていたと決めたのは誰?
それは自分なんだよ、自分が虐められたと決めたのも全部自分。
虐めた奴は関係ないんよ起きた物事や現象は全部意味が無く中立なんですよ。
だから怒りや不満なんてそんな事思う事無いんですよ。
比較の世界にいるとそうなるんだよ、
誰かと比べる、俺の方が上だとかね。
そんな世界疲れるだけですよ。
まあいずれ気付きますよ、
頭で考えても答えは出ないから実感するしか方法は無いでしょう。
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:25:04 ID:8xMa9fPEO
>>941
ようしきた
素手にルアーの無いミー
即、ふ〜っ
即、重低身のナース
ル皇帝
らしい
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:26:26 ID:8xMa9fPEO
>>960
964
:
信頼
:2010/07/08(木) 01:26:47 ID:6qQB0GXU0
ああこれ例えね。
自分は誰かに虐められていた、しかしその虐められていたと決めたのは誰?
それは自分なんだよ、自分が虐められたと決めたのも全部自分。
虐めた奴は関係ないんよ起きた物事や現象は全部意味が無く中立なんですよ。
だから怒りや不満なんてそんな事思う事無いんですよ。
965
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:27:27 ID:8xMa9fPEO
>>960
バカ言っちゃいけねぇ
頭に巻いてんだ
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:30:33 ID:yL7eirjo0
>>953
信頼さんは他人事・自分目線(自分の感じてる真理)で答えてる割合が多いと思う
108さんなんかはその人目線からかな
その人の立場になって、その人の感じてることを考慮するなら、
アドバイスなり物言いが変わってくると思います
信頼さんは自分の経験・気付きから、(意図してなくて天然かもしれんがw)人を裁いちゃってる傾向にありますね
自分でも反発されるレスはやっぱり嫌でしょ
967
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:31:20 ID:V4ROwk6.O
>>899
ねぇねぇ
だから108氏は…なんなの?教えてほしい
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:32:19 ID:M7hY2uHYO
独り言
「努力」もしないし
神に委ねることもしないし
エゴさんと戯れているだけのわたし
本当に目標を望んでいるのかすらわからなくなってしまった
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:32:26 ID:ETWHDckA0
>>965
頭だったっか。また見たくなったので今度借りてくるね。
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:35:23 ID:8xMa9fPEO
>>969
おう、借りなはれ借りなはれ
あのラストシーンだけをリピートで観たいわ〜
971
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 01:38:14 ID:Co5rvaNg0
おいちゃんの自慢話その一
昨年と一昨年の「世界なめなめ選手権」の決勝戦で永遠のライバルに、
辛苦を舐めさせられたが、今年はようやく優勝したのじゃよ^^
我が輩は”風船なめなめ”と謂う過酷な修行を積み重ねた結果じゃった。
バーター犬にようやく勝利したのじゃよ^^
昨日の敵は今日の友、バター犬と肩を組んで酒を交わし、我が奥義風船なめなめを
伝授したのお^^
とっても喜んでワンワンワワア〜〜〜〜〜ンと吠えてくれたのじゃよ^ー^
我が輩の進歩もライバルのバター犬のおかげじゃのお^^
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:39:33 ID:yXKRxGvk0
108さん最近、景気がいいねw
神出鬼没の妖怪108だと思ってたよ。
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:50:41 ID:F1G9gpRAO
108さんだー!
昨日七夕だったから次来るのは1年後だと思ってたww
七夕だったから好きな彼に愛を送ってたけど、108さんも一緒に抱き締めといて良かったwww
974
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:51:16 ID:qLe.ummcO
死はないわ。エゴの基盤は死。不謹慎だけど、死を体験してみたい気持ちはある。痛いのや苦しいのは嫌だけど。
一方で、死が等しく訪れるなら、やはり私は今を精一杯生きたい。
結局のところ、今を精一杯生きる以外にやることはないな。
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:52:31 ID:qLe.ummcO
敬意を表されるだと!?スレスト前に書き込む人間が続出してしまうぞ!w
976
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 01:54:02 ID:ysOv.QYU0
>>961
なるほどね、アンタは「気づいた」わけだ。
じゃ、全然気づけないオレの為に
>自分は誰かに虐められていた、しかしその虐められていたと決めたのは誰?
>それは自分なんだよ、自分が虐められたと決めたのも全部自分。
>虐めた奴は関係ないんよ起きた物事や現象は全部意味が無く中立なんですよ。
>だから怒りや不満なんてそんな事思う事無いんですよ。
全然意味分かんない。
ちょっと分かるように教えてよ、ちゃんと腑に落ちて「気づいて」んなら出来るはずだね。
あ、いつものように「言葉の限界」で逃げないでね。
それと、ここの「気づいた」と思われる人たち(コテさんも非コテさんも)のレスってみんなとっても心地よいのに、
アンタのレスだけどうしてこんなに不快になるんだろ?
何が違うんだろ?
オレも考えるからさ、アンタもちょっと考えて教えてよ。
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 02:03:11 ID:.ZyrkfYwO
てか、クレさん&108さんに遭遇してびっくりしてます!なんかいいことありそう(笑)!
クレさんのレスの数々で、すごい理解が深まったわたしです。この場を借りてお礼をm(__)m
978
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 02:09:01 ID:Co5rvaNg0
レスしてくれた方に どぞー
「あの素晴らしい愛をもう一度」 フォーククルセイダーズ
http://www.youtube.com/watch?v=gY4G_G2pyRo&feature=related
もう一つ
「帰ってきたヨッパライ」 フォーククルセイダーズ
http://www.youtube.com/watch?v=R4lkI-jO7jA
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 02:21:40 ID:VHBog.OYC
DAZEっち来ねぇなw
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 04:06:09 ID:PLmIFwg.0
>>信頼さん、以前アドバイスもらったものです。
自分が怒りをコントロールできなくて苦しかったとき、自分の弱さを認めればよい。
ってレスしてくれましたよね?
怒りに振り回されるのは弱い証拠だって。
今の信頼さんは昔の自分のように、自分で自分を苦しめてるように思います。
何か凄い硬いシールドで自分を覆ってるというか。
あの時みたいにふわっと軽やかなコテに戻って欲しいです。
981
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/08(木) 05:25:51 ID:JQ/auSvg0
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / Spain good job!!
\(uu / uu)/
| ∧ /
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 05:40:02 ID:M7RR3SUM0
>>976
横ですが、前から不思議で仕方ないのですが
信頼さんが何でこんなに叩かれるのか、私にはさっぱり分かりません。
私は信頼さんのレスを読んでも全く不快に思いません。
個人的には、信頼さんのレスには
ずいぶん良い気付きを与えてもらっているので感謝しています。
が、もし例え、信頼さんの発言に
何かまずいところ(言葉遣いにしろ内容にしろ)があったとしても、
なぜ、それを読む自分自身が不快にならなければならないのでしょうか?
「この発言は自分には合わないからスルーしよう」
と言って済ませればよいだけのことです。
> アンタのレスだけどうしてこんなに不快になるんだろ?
信頼さんのレスが問題なのではなく、
貴方の中に何らかの観念があって、その観念が自分自身を不快にさせてる…
というのがこの板的な考え方だと思います。
なのでその観念をポノポノなどで手放してやってはどうでしょう。
それが難しければ、単純に
信頼さんのレスを初めからあぼーんしておいて読まないようにすれば、
不快にならずに済み、すべて解決するのではないでしょうか?
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 05:52:58 ID:b8eagZCoO
>>953
ならだらだらと自己主張垂れ流し続ける必要もないじゃん。
信頼って名前を我執に変えたら?
108マンセーしてりゃ丸くおさまるって訳でもないだろうに。
984
:
838
:2010/07/08(木) 07:44:20 ID:i9RhrnQ60
>>881
しばらく離れてたので亀レスですが、
信頼さんの一連のレスを見て、信頼さんが「痴漢にあう=魅力的だから=良いこと」
っていう価値観から話をしてるのかと思ったんですよ。
そういうことなら私の勘違いでした。
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 09:21:40 ID:5j9hCN2Q0
画家さんや108さんの言っていた感情を感じきるのコツがつっかめました。
私なりの説明なので、合う人、合わない人がいると思いますので、
正しいとは言い切れませんが、
怒りや不安を感じたとき、今まで「怒りを感じきろう」と怒ってる感情を感じようとしていたのですが
この感情を「怒り」と決めずに、体の反応として感じる(エネルギーというかフィーリングというか)
「怒りを感じきって消そう」という時点で、怒りという思考に焦点を当てていたので、
体のエネルギーとして感じる「なんだこのエネルギーもしくはフィーリングは」と思考を逆にうまく使っても
いいかもしれないです。
986
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 09:24:15 ID:j2bnuV7o0
>>971
幸せのなめなめおじさん発見〜!
エロメルヘンオーラに癒されたよ、ありがとう!!!
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 09:34:14 ID:j2bnuV7o0
>>933
>自分を定義づける観念なんて邪魔でしかないとすら思うよ。
昔は定義が必要だったけど今は邪魔だと思ったよ。
昔はある言葉を欲しくて努力していたけど、
今は逆に何を言われても昔ほど嬉しくないのはなくても平気だからかな。
目指していきたいものもあったが向上心と貧欲さが減ったからプロには向いてないのかなあと思ったりする……
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 09:34:49 ID:53JP8QHwO
>>982
同意です。
そもそも書きこんだ本人が何も言ってないのになんでまわりが騒いでるのかな
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 10:03:04 ID:i9RhrnQ60
>>988
私もこの件でレスしていますが、
元になるレスを書いた人のためにどうこうでなくて
信頼さんのレスの中にたまたま引っかかるところがあったので書きました。
読んで見た限り、他の人もそういう感じなんじゃないかと。
>>以下は988さんだけでなく。
人のレスを否定するようなレスに敏感な人が多いですね。
それこそ「ああ、この人は違うと思ったんだな」では済まないんですか?
あえて書くなという事かもしれませんが、それなら「書くな」と思うのは何故?
結局あなたも私も「意に沿わない」と不満を言い合っているに過ぎない。
私も人の意見(同意・否定共に)や流れに引っ張られてしまう事も多いですが、
受け入れるだの自由だのと詠いながら
手を変え品を変えパワーゲームをしている人がここにも沢山いる。
その分、ちゃんとゲームを抜け出したような方のレスが光りますね。
自分が書いてきた事も含めて、どれだけ既存の物から抜け出せずにいるかよく判った。
今までの常識を離れ、新しい常識に埋もれて自由なふりをする、とかね。
私はもうこのゲームを降ります。もうたくさん。
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 10:11:31 ID:i9RhrnQ60
誤解を招きそうなので追記。
>人のレスを否定するようなレスに敏感な人が多いですね。
>それこそ「ああ、この人は違うと思ったんだな」では済まないんですか?
>あえて書くなという事かもしれませんが、それなら「書くな」と思うのは何故?
>結局あなたも私も「意に沿わない」と不満を言い合っているに過ぎない。
この辺は
>>982
さんとか
>>988
さんのようなレスに向けた話じゃなくて、
「それはおかしい」「間違っている」というレスが
叩いているだの煽っているだのと受け取られるのがそもそも疑問だという事です。
991
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 11:08:24 ID:BTDOMzoU0
僕はどうして自分がステキかどうかを
他人の評価で決めてるんだろう。
勇気を出して、自分を見つめてごらん。
自分のイヤなところ見えてくるけど、
自分のこと好きになれるから
ボクたちは
あるものと何かを比べてしか
あるものを知ることはできないんだ
by ブッダとシッタカブッタより
ttp://www.cooking-korea.com/com/21059.html
君は何故なめなめするんだ、
舌があるからさ
何故舌があるんだ
なめなめするためさ
ここには愛がある
頭にはナイロンpantyがある
by なめなめおじさん
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 11:45:56 ID:5j9hCN2Q0
私の中では、「エッチでリッチななめなめおじさん」を受け入れられたら
怖いものはなにもなくなるような気がするww
ありがとうなめなめおじさん
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 11:58:24 ID:DEIlfL1M0
あ
994
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 11:59:08 ID:BTDOMzoU0
なめなめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぴちゃ!^^ドテッ!^ー^
995
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 12:01:00 ID:BTDOMzoU0
い
996
:
ぶたまん
:2010/07/08(木) 12:05:19 ID:WlqAGVIw0
ブレーン・ストーミングってご存知でしょうか?
直訳すれば「脳の嵐」ってところでしょうか。
オイラは仕事でよく使います。
アイデア出しや、ある課題のモレや抜け、ダブりを防ぐために、
何人かがあつまって思いついた事をどんどん発言していきます。
時々すごいアイデアがでたり、ある人の発言がきっかけになって
目からウロコの発見があったりして面白いです。
運営上の重要なルールがひとつあります。
●発言者に対していかなるひとも(上司であっても)、その発言を
否定するような事を言ってはならない。
です。私がファシリテートする場合、ファウル一回につき罰金100円を徴収します。
あと、人のせいにする、環境のせいにする、政治のせいにするなどの発言はスルーします。
オイラはこの板はブレストだと思っています(いや、勝手にね)。
人の意見からの気付きや、自分の中での新展開がすごく多い。
だから一切の発言者否定はやめて(オイラはお手つきしたけど・・罰金誰に払えばいい?)、
ポジ進行でいきませんか? と、したり顔で言ってみるww
997
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 12:09:34 ID:BTDOMzoU0
いいアイデアじゃのお^^
罰金集めて、ナイロンpanty買って、みんなで被るのじゃ^^;
998
:
ぶたまん
:2010/07/08(木) 12:09:42 ID:WlqAGVIw0
【7月7日、引き寄せ日報】
先月赤字で受けた公的機関の仕事、その後の展開がないな〜。回収できないかなと思ってた。
でもとりあえず、日課の瞑想中に「どんどん仕事につながる様子」をイメージして、ニタニタ
してみた。ほんとに瞑想終了10分後。その公的機関から電話。こんどは利益を見込める
仕事のオファー。しかも、継続的に頼みたいんだが受けてもらえるだろうか・・って。
ちょっと自分でビックリ(驚いているようじゃマダマダだな)。
昨日、今日と仕事をする気が起きなくてダラダラしている。
まいっか〜、だってやる気しないんだもん。
でも、誰かがオイラのために何かをやってくれている実感がなぜかある。
ポイントは、ダラダラすることに罪悪感を持たない事だと最近わかった。
必要なときは、適切なタイミングで突き動かされることも理解できた。
999
:
ぶたまん
:2010/07/08(木) 12:11:18 ID:WlqAGVIw0
>>997
早速否定したいが、やめとくwww
1000
:
ぶたまん
:2010/07/08(木) 12:13:13 ID:WlqAGVIw0
ついでに1000げと
1001
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 12:17:55 ID:BTDOMzoU0
おいちゃんも時々だらだらするが、
太ももウオッチングでピーーーンとなるのお^^
ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜〜♪
1002
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/07/08(木) 12:19:42 ID:BTDOMzoU0
そうじゃ、否定の否定は肯定ペンギンじゃよ^ー^
1003
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 12:21:30 ID:6CT0yjD60
http://www.1101.com/uta/maekawa/index.html
1004
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/08(木) 12:55:36 ID:tiprjmYc0
ブレストいいよね。
ちょうど俺も投下しようと思ってた。
「否定しない」のは大前提として、"イケテナイ"と感じたアイデアも心から「肯定」する。
"イケテナイ"アイデアは、"イケテル"アイデアが生まれる刺激と捉える。
だからイケテナイのもイケテルんだ。
否定して争うのは時間の無駄だ。
そして最後に"イケテル"アイデアを選択する。
それだけ。
1005
:
山田君
:2010/07/08(木) 15:06:50 ID:Q/6amrpM0
ストップしますー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板