[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十七幕】
605
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:26:15 ID:forjl5uk0
>>604
宣伝乙とか言われたら何か困ることとかあるんすか?
それこそダゼ氏得意のキニシナイでいいと思ふ
または宣伝乙とか言われない世界を引き寄せたらいいねん
ダゼ氏ならできそうだけど
606
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:33:09 ID:JQ/auSvg0
>>605
いやだったらさ、それをするコトにまるで何の意味もねぇってわからんか(´・ω・`;)
むしろ(わしにではなく相手の方への)悪影響の方が大きいだろうなというのは
こないだ身を持って学んだのだぜw
悪影響をキニシナイでイイとか言うんじゃないんだぜw
だったらわしは悪影響の出そうな注文をキニシナイようにするんだぜw
607
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/02(金) 10:34:01 ID:JQ/auSvg0
では出かけてくるのでノシ
608
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:46:57 ID:.pU/Hpp6O
>>604
全然気付かなかった。大丈夫ですか?とりあえず生きてるみたいだから大丈夫ですねw
まぁ、ダゼさんの事もっと知りたいって事だと思いますよ。
609
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:49:34 ID:8xMa9fPEO
>>603
相手が音を出してるから社長もコミュニケーションできてるわけでしょ
チューニングの為かはともかく
それがどんな音かはともかく
調整前に鳴らされた音を、確定した音のように扱ってダメ出ししてる
ように見えたのよね
そりゃちょっと理不尽じゃないかなーと
まあ詳しく読んでないんでアレでございますが……
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 10:52:46 ID:forjl5uk0
>>606
そうか。じゃあそれでイイぜ!
611
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:17:38 ID:vjhgHy0A0
>>604
「もっふーん」の話?
612
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:44:02 ID:F1G9gpRAO
>>596
きっとどこかでコテさんの方が上という認識がみんなあるんでしょう。
噛みついてくるひともみんな助けてもらいたがってる感じがするよ。
だぜさんはまず「快を見ろ」だから、不快につかりきってるひとは「不快を見てる私を否定された!」って思って、きれいごとだとか何とか言って反発したくなるんだと思う。
こないだの恋愛スレでそんなことを思った。
まあ私も不快見るより快が好きだけどさ、その感覚がわかってないひともいると思うのよ。
無意識のうちに願望大好き不快大好きになってて、それが今の生きる支えになってる(と誤認してる)ひとは、願望を手放したり快を見るのがそれはそれは怖いことだと思う。
私はこうだと思う〜と言うのではなく、そのひとのあり方をまるっと認めてあげて良いのかなって思ったりしたよ。
いや、まあだぜさんは認めてると思うんだけど…。
私はこうだと思う〜の部分が長すぎて、認めてるとこが伝わりにくいのかなあ。
613
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:53:32 ID:ATRoJvl.0
恐ろしい考えが降ってきて捉われてます。だれか論破して
「今回のこの肉体の人生は、こういうことを味わうと決まっていた」というもの。
映画館とスクリーンの例えがあったが、映画館(別領域)にいれば、スクリーン(現実)に映っている
主人公の「嬉しい」「楽しい」「悲しい」「恐ろしい」の感情も、全て醍醐味(コントラスト?)
として意味があり、楽しんで観ることができる。
つまり「嬉しい」ことも「恐ろしい」も、別領域にいる私(感覚的には、全てと繋がっている全体の一部の「私」)
には、等しく醍醐味であると。
醍醐味としてバッドエンドのホラー映画を選ぶこともあるということ。
こんなんが寝起きの頭に降ってきた。まだ震えている。
いくらやっても信じても、叶わない人もいるのでは、という恐怖から降ってきた考えだと信じたい。
簡単に言うと「運命ってあるんだよ」って気分か。
誰か、そんなのは絶対違うと言ってくれorz
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 11:58:51 ID:dO1xRBto0
>>613
運命はあると思います、が、変えることはできると思います。
宿命は無理かな。
615
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 12:19:43 ID:o9z6Jxt.0
>>613
> つまり「嬉しい」ことも「恐ろしい」も、別領域にいる私(感覚的には、全てと繋がっている全体の一部の「私」)
> には、等しく醍醐味であると。
そこには同意。嬉しさ同様に恐ろしさにも興味があって経験しているのだと思うことがある。
しかし望まないのであれば、キャンセルすることはできる。キャンセル(別の選択)という経験だって、
自分の人生の中で幾度となくしてきているはずだ。
例えばテレビのチャンネルを変えること。例えばネットで好きなサイトへ飛ぶこと。
観ている映画(スクリーンに投影された作品=現象・現実)だって変えることが出来る。
それとも生涯にただ1本の映画だけを観るように強制されてきたろうか?
そんなことはないはず。好きな映画を選んで観てきているはずだ。
でしょ?w
616
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 12:24:09 ID:p4KFYv9M0
>>585
だぜwさん、土いじりするならうちに婿入りしませんかw
九州の片田舎でアスパラガス作ってるぉ
617
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 12:26:02 ID:b8eagZCoO
>>613
は
>>613
っちゅー作業をしとるだけだ。
618
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 13:43:24 ID:o9z6Jxt.0
>>617
お、そうだ。「裸で寝ている人」という話題が上がっていたが、
ラマナ・マハルシがまさにそんな人だったんだよな。
裸で横たわったまま、爪も髭も伸び放題、手足は虫に食われ放題の世捨て人。
地元の親切な人によるわずかな施しを受けてようやく生き長らえていたが、
やがて彼の尋常ならざる叡智に耳を傾ける人々が集まってきて・・・。
そんな話だったなw
619
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 15:00:23 ID:ATRoJvl.0
>>614
宿命、そうか。レスありがとう。
>>615
そうだな。選択してきた。そう思う。
なんか、現実の自分は間違いなく苦しんでるのに、別領域の「どんな感情もおk」な自分は
「ほほう、苦しいってのはこんな感覚なのか。こいつぁすさまじい」なんて悠長に
ホラー映画を観てるならどうしようかと思ってしまったよ。そしてそれで終わったらと。
今書いててすごい思ったが非常に不毛な考え方だった。レスありがとう。
>>617
だな。だよな。倒錯した話題すまない。レス感謝
620
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 15:42:06 ID:.mqw7ono0
>>568
>ホントに裸で寝てるような人がいない地域の人なのかな。
>正直、目をそむけてしまうよ。そのとき自分もいろいろ考えるけどね。
え?ヌーディストビーチ?
確かに近所に無いし、目のやり場に困るだろうなぁ。
…と思った俺の世界は平和でおめでたいところなんだな、と感じました。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 16:36:17 ID:sIMi/dREO
>>613
その考え、私にも何度となく訪れました。
別の領域的にはただの出来事なんだから、現実に振り回される私にとっては最悪なことも、しれっと起こり得るんじゃないか。
でも、自分がいつでも幸せを感じようと決心したなら、起こってくることは関係なくなります。関連づけないように努力するんじゃなくて、本当に関係なくなる。
外部のすべては自分の幸せを邪魔することは出来ない。本当の体験は自分の心、感情。
たぶんそこにフォーカスし続けても、答えは出ないと思います。私自身自分を論破しようと試みたけど辛くなるだけでしたw
視点を変えて、ある時ふと戻ってみると、どうでも良くなっていると思いますよ^^
622
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 17:05:34 ID:wrDvsO2U0
ダゼの人気に嫉妬
623
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 17:13:06 ID:dO1xRBto0
http://www.youtube.com/watch?v=8JmCnGTDAdM
ケセラセラ!なるようになるさ!イイ方向に!
♪ケセラセラ〜 なるようになる 未来は見えない お楽しみ〜♪
決意は、「適当!」
まあ、いいかこれで^^w
624
:
NASA局長
:2010/07/02(金) 17:24:22 ID:6qaLjB1YO
>>563
>DAZEww氏
ジョジョに関してはダイヤモンドなんとかっていう巻が印象的でしたな。
(うろ覚えですが)猫みたいな植物が空気爆弾を放つスタンドで攻撃してくるやつです。
でも今思い出すとジョジョにも結構スピ的な要素があるセリフがたくさんありましたな、
「能力を解除してガードしろ」
てリアトラのことですかね?
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/smallwalk/20080819/20080819074747.jpg
たしかジョジョの著者もけっこうイってる系の人ですよね?
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/62/a7/attitude19982000/folder/1417859/img_1417859_45726893_0?1228023745
http://kidkoza02.img.jugem.jp/20091125_1433826.jpg
ジョジョで記憶に残ってる嫌なスタンドは、なんか足跡みたいのが逃げても逃げてもおっかけてくるやつですわ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/29/62/d0045162_231859.gif
ジョジョで教わったことは、答えは自分の中にあるからそれを信じろみたいなメッセージですな、必ず自分なりのスタンドをもってる的な、いやはや‥
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/034/40/N000/000/000/123489249761316124788.jpg
>>564
>55氏
たしかにあの大惨事の放射能で汚染されたチェルノブイリが今や草木が生い茂り野生ね動物が普通に棲息し出したというのには自然の再生能力の力強さを感じますな。
自然がそうあるように、どんなにつらいことが起きても自から再生する能力を人間もスタンドのように持っているとNASAは信じていますわ。
そこでホラー映画評論家でもある55氏にオススメしたい今週末から公開される久々に怖いジャパニーズホラーは
あのリングなのでも有名な高橋洋が自ら脚本&メガホンをとった作品であり
試写を見たホラーファンから、今夏最強のトラウマ必死と噂される映画、その名もズバリ『恐怖』ですわ。
たたの怖がらせるだけのホラーではなく、人間における「死」の概念にまで迫った力作らしくいやはや、楽しみですわ〜
http://www.youtube.com/watch?v=qnMYgXMdzes
>>564
625
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 17:32:40 ID:wrDvsO2U0
もっともおまいがわしをついて回ることで、何らかの楽な気分を味わってもらえるなら
それはそれでイイと思うのだぜ。たとえバカにしてるとしても、だぜw
相手にしたことが自分に帰ってくるのが宇宙の法則なら・・
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 18:28:30 ID:vjhgHy0A0
>>625
AA投下希望
627
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 18:59:02 ID:VD5AgEx.O
>>625
さん
その法則本当だと思いますか?
よくそういってる方よくいますが。
自分の認識だとそれさえ吹き飛ばすのが108式だと思いますが。
628
:
究極の破格の安さ!
:2010/07/02(金) 20:05:40 ID:/AL6rKDk0
究極の破格の安さ!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!
ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくは商品情報ブログ
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
629
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 20:14:02 ID:wrDvsO2U0
>>627
でも、今のところ 神との対話、バシャール、リアトラ、ニューアースも
そうだっけ に共通してるけどどうなんだろ
,. -―- 、
, ´ \\
,. ´/ ヽ \
/ / '. \
/ / '. \
く / ,. -――――- 、 i > l l l l l l l l l l
\ー‐/ ......::\--‐/ ノ \ ノ \ ノ \ .ノ \ ノ \
`7{l <二》 _ 《二>゙::.Y´、
.j.,.ィ゙ ./ ! \_ l!\\
/'' l! ,.. '´ ヽ  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、_
_/'´ トt-イ ,_----っ ,!/ >
<. ゙t'ヽ ヾ_ _/ /,」 /
\ `-iヽ ー = ,.r 「 _/
. ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
!レー゙==┬==‐゙┐l
l テ、 ]l.l ,r= ゙.l
,.,..-、--ー―===ー".ヽ、 ゙r ! ̄F" /ー--、ー-----、
r;''/ ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./ __ ゙̄ー--ヲ \__
フ/,ィi」i」 ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ i ,. _ r、\
/ ゙" ヾ=====  ̄  ̄ ======" Lハ l l l トi.」
/ ,.へ 二二// ̄V ̄\\二二二゙ ,、 \
取りあえず微笑んでみた
630
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 20:18:58 ID:wrDvsO2U0
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !,
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l,
| ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: | / ____
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; | \/ | | \ /
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ';;;',! _,,,...::-、‐':, /\ | | /
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l / |___| /
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
 ̄ ̄ ̄
考えすぎずワクワクという情熱をもって今に集中・・というのは全ての共通点のようだけど
631
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 20:30:52 ID:o9z6Jxt.0
>>624
>局長
高橋洋と言えば、リングの中田秀夫監督とのコンビによる『女優霊』がいよいよDVD化されるわけですが、
今回の『恐怖』はオカ板でもお馴染みのペンフィールドの実験がモチーフになっているようですな。
そして局長の言う、人間にも大自然と同じ癒しと再生の能力が備わっているという話に同意です。
632
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 20:33:43 ID:o9z6Jxt.0
>>630
スイカかとオモタがメロンですか。
しかし、なぜにメロン・・・・・・八兵衛さんにとってワクワクの象徴だからか?
633
:
信頼
:2010/07/02(金) 21:39:10 ID:6qQB0GXU0
>>575
ちょいと強引な考えですが、生まれた時から無重力で生活している人は、
手を離しても物は落ちないってのが常識でしょう。
観念関係は食べ物の好き嫌いでも言えるんですが、
ある人にはもの凄く美味しい食べ物が、ある人には匂いを嗅ぐのも嫌で食べた瞬間吐き気がする位嫌な食べ物になってる。
これはその食べ物には何の責任も無い、中立な食べ物ですね。
中立でないのは好きだ嫌いだと言っている人間の方ですね。
その食べ物を出された瞬間、その食べ物が好きな人には幸せ〜な現実。
大嫌いな人には((((;´・ω・`)))ガクガクブルブルな不幸な現実。
そう思わせるのは一体何か!それが観念。
嫌いな食べ物を好きだと思おうとしても出来ないでしょ。
食えないもんは食えない、ハッキリ言って無理っすw
観念は不足な観点から変えようとすると難しいです。
私は魚介類が嫌いです、お魚の類は殆ど駄目です。
カニなんて食う位ならカップラーメン食ってた方が幸せですw
でも不思議なんですが焼いたサンマは食べられるのです!
子供の頃はうな丼も食べれませんでした。うなぎのタレかけご飯は美味かったですけどw
まあ何が言いたいかと言うと、全く同じ状況でも幸せを感じる人と不幸を感じる人がいるって事なんです。
最近テレビでも現実でも怒っている人を見ると、何故怒っているのかが理解出来なくなってきました。
ちょいと考えると、え?そんな下らない事で怒ってたのかって感じになります。
(´・ω・`)b また話が変な方向に行ってる・・・・
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 21:42:54 ID:ZNvFz1J6C
>>625
読むとさ、だぜさんは絡まれることを許可してるように思えるなぁ。前から同じような発言してるしね。
635
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 22:02:50 ID:o9z6Jxt.0
>>633
ふふふ。では、私も変な方向に話をやるけども、
カニとエビの類、いわゆる甲殻類は私もイマイチなんだ。
美味しいとは思うんだけどね。ただ、殻をむくのが超メンドーなんだ。
ところが、剥かず食べずにいると、ちゃんとワイフが剥いて食べさせてくれる。
何もしないでも美味しいものは食べられるようになっているんだ・・・というか何の話だ?www
636
:
信頼
:2010/07/02(金) 22:03:51 ID:6qQB0GXU0
>>613
それは死を怖い物だと思っているからバッドエンドってのを恐れるんですよ。
そんな時はこれを最後まで聞くと、認識変わりますよ。
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 22:43:24 ID:Y1Z/zbLEO
そんな中、ブラジル対オランダにワクワクが止まらない件
あ〜どんな試合になるんだろ…どっちが勝つんだろ
楽しみすぐる
638
:
八兵衛
:2010/07/02(金) 22:45:14 ID:wrDvsO2U0
>>632
考えないで貼ったんだども
これ、やっぱりスイカですよなぁ・・・ww
あんなにしっかりとメロンって書かれるとそうなのかなーとか思って
しまうところだがw
>>634
故意でやってますよなwうむ・・
639
:
93
:2010/07/02(金) 22:49:47 ID:IV0FpZWs0
>>635
ワイフwラブラブwときめいたw
この間オジサンがカニを剥いてくれました(*・ω・*)
>>535
シャンティたそ
なんだ、ロムってたのか・・・・ここ見た日は絶対書き込みたくなる私とは大違いの忍耐強さなんだぜorz
かーらーみつーくーぼーくーのーすべーてーって歌あったなぁ・・・・なんだっけ?(´・ω・`)モキュ?
小学生の頃流行った気がするw隆一?(´・ω・`)モキュ?
>>565
Fwたそ
自分は今日こねくり回してました・・・・パンを作るときだってこんなにこねてないはずなのにwくそうw
でもこねくり回すのも含めて「なるほど。そう見えたか。ただの流れだからいいんよーヽ(´ω)ノフフ(信頼さんの真似)」で流してるお。
現実がどう見えてて自分がそれにどういった解釈をしてるかなんて関係ないじゃないですかw
充足に向き直るのに不足を1個1個つついてたらめんどくさすぎるおorz
不足に向けた思考にダメ出しするのは「思考をコントロールしないと自分の幸せは達成されませんよ」という信念が潜んでいる気がする(´エωゴ`)bそして取り組めと。
抜け出すために充足を見ろと。不足は悪だと。不足の中でもがいて頑張れと。
これだと今までとあんまり変わらん・・・・はっきり言えば自分的には充足を見るために苦しむことが増えたんよw
オラはそんな奴には騙されないんだお[岩陰]・ω・` )ねぇねぇ、力を抜いたら浮かぶって知ってた?
W2さんだったか誰だったか、恋愛板で「脱力」って書いてた。
確かまとめの報告で見たんだけど、視力が底上げされた人を知ってるだろうか(脳内ストックなのでどの辺か定かではない)。
「すでにある」を認めるとき、抵抗が出てくるのを感じきるってやつw
これと先に書いた「脱力」と脱脳さんのチラシの裏(画家さんのやつね。転用が素敵だった)と同じだなーと思ってる。
こねくり回す癖を持ったままでいいから、まったく別の部分で「認めはじめる」って可能なんだ。
その癖と自分の幸福を関連させないでくださいw解体せよwwwと言ってみるw
ちなみに浮かんでも泳げない自分はこの年で浮き輪を愛用しておる゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
108さんの「解体してください」でフェイスレスの分解を思い出すわいなwくふぅw
640
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 23:06:47 ID:AOdea/xI0
>>629
八兵衛ってだぜちゃんなんだよな???
だぜちゃん、完全受け売り発言笑ったwwww
三重の意味で、だぜちゃんは間違えていると考えるよ。
一つは、俺の書き込みについて、挑発・煽りなどのネガティブなものが
自分に向けられたと考えてしまったこと。
ここには一定の価値観が介在している。
あれだけ自信満々に批判を批判と思わないとかいってんだから、
堂々としてほしかったな。
二つ目は、相手にしたことが自分に返ってくるという観念を
エイブラハム、バシャールの完全受け売りで採用してしまってること。
そもそも相手にしたことってことが、客観的に評価できるってのが間違ってる。
例えば、先進国において、おいしいコーヒーを飲むことさえ、
途上国にダメージを与えてるって解釈することもできるんだよ。
こんなこと考えていきたくないね。
三つ目は、上記の観念を利用して、相手を脅迫してること。
>相手にしたことが自分に帰ってくるのが宇宙の法則なら・・
ここらへんが、だぜちゃんの収入が上昇していかないところじゃないだろうか。
って以上全部嘘。愛してるよ、ダゼちゃん。
私的固定ランキング第一位だよ。
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/02(金) 23:09:04 ID:AOdea/xI0
あれ、八兵衛ちゃんってダゼちゃんじゃないみたい。
ダゼちゃんごめん。
642
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 00:04:21 ID:mQfEUhJoO
嬉しいメールがたくさん届く自分に「なる」と
宣言したのにさ、
まだ届かないぜ?
どうなってんだもうー
643
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 00:12:18 ID:JQ/auSvg0
>>641
まさかこの雑技団の守護神・八兵衛を知らないたぁ…おまいモグリだぜw?
>>八兵衛(九兵衛だか十兵衛になったんじゃなかったのか…)
そういえば残念ながらコテレビューに八兵衛の名を見なかったのぅ……
ま、まぁあれだ、レビュアーだって人間だ、うっかり見落とすコトだってあるさ!
ちゃんと見てる人は見てるさ!そのおまいの……おまいの………何かを。
な、何かっつったらあれだよ、ほら、あのよくあるじゃん、その……あれがさ。
>634
まぁそれは見ての通りだぜw
だが当然そりゃ願ったり叶ったりだ、例えば先ほどのチューニングの話だって
わしが誤解を与えたかもしれんが、こうやって話せばわしがチューニングを
否定しとるわけじゃあないと、そしてわしも音を出していないのではなく
チューニング中だったんだなぁと相互理解が深まるわけだぜw?
たださぁ、またチューニングについて言えばだ、何のためにチューニングするかって
弾いた和音がキレイな調和したハーモニーとして響かせるためにやるわけだぜw?
あるいは他のセッションする楽器と調性を合わせるためだぜw?
そこでなんだか「不協和音でもキレイなハーモニーができる」と言われるとだな、
やっぱり「うーん、それチューニングじゃねぇんじゃね?」と言いたくなってしまうのだぜw
もちろん現代曲のように完全な調性の破綻を美とするような向きもあるけどもだ、
わしとしては宇宙はカオス的方向よりはシンプルな方向を向いてる気がするわけだぜw
>>624
いやはや、イッてるどころかむしろ逝かない体を手に入れているというか
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/E/EXAPON/20080512/20080512214032.jpg
>>612
いや、というよりもだ、そもそも不快に焦点を当てているのだから、そいつの現実という
結果の中にいつもまず最初に「不快さ」がやってくるのは当然のコトだと思うわけなのだぜw
じゃあわしがいなければ快でいられるのだろうか?
いや、こうして追ってまで不快な思いを伝えにくるヤツもいるわけだぜw
644
:
八兵衛
:2010/07/03(土) 00:29:11 ID:wrDvsO2U0
γ´⌒`ヽ
⊂(#`゙゚'ω゚')
【/# ノ∪
し―-J |l| |
ペシッ!!
) ,,;⊂⊃;,、 (_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
::γ´⌒`ヽ::て γ⌒⌒ヽ
::⊂(,,,´・ω・)::そ (从从从_)
::【/# ノ∪:: ────-.、 (ω・` ; ))
::し―-J:: (´ ) (l └┘l|)
[i=======i] (__(__つ
,,;⊂⊃;,、
γ´⌒`ヽ
(,,,´・ω・)
【(っ,,;⊂⊃;,、
しーJ
,,;⊂⊃;,、 クルリンパッ!!
∩´・ω・∩
【(# ノ
しーJ
645
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 00:29:48 ID:T7bhMesYO
>>642
現状とは関係なく意図するとクレさんが言っていたではないか〜
それじゃあ見張っていることになるんじゃないかい?
646
:
93
:2010/07/03(土) 00:35:07 ID:dv367Emg0
>>644
かわゆいw
>>645
T7さん
げんき〜?( ´∀`)
見かけたのでなんとなく話しかけたくなったw
そんだけ(●゚ω゚)ノジャ、マタ!!
647
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 00:44:52 ID:JQ/auSvg0
>>642
じゃあ先におまいが嬉しくなるメール送ってみれ(´・ω・`)
>>618
マジでかw
たまにその丸橋じゃないマハルシという名前を見かけるが、なんでこう究極の聖者像を
イメージするとそういう「何も持たない」人間を想像してしまうんだろうかのぅ…w?
お陰でいまだにスピリチュアルとかで金を稼ぐと「汚い聖者」みたいに扱われてしまうわけだぜ。
「商売で儲けるならいい。だが人の人生や生死に関わるような話は無料でなければならない」とな。
逆に医者はお金を沢山頂いているが命を救うたびに神の手なんて呼ばれてしまったりしてな。
うむ、やめとこう。
>>616
アスパラ!ヾ(@゚▽゚@)ノ
実は九州人の血が流れているわしには悪くない話だぜwww
九州地方は大雨が続いていたようだが大丈夫だったろうかw?
いやー、土いじりと言えば国立ファームで頑張ってる高橋がなり氏を思い出すわけだが
農業というかその業種そのものに戦いを挑むその姿はまさに「人生は戦い」を地で行く
超行動主義者であるが、それでも根っこはLOAと同じ「まず信念ありき」なわけだぜ。
士官学校の様子
http://www.kf831.com/agrinoneko/?m=201001
だから氏も社員を虫ケラと責め立てているのは行動しないコトではなく「目的を持っていないコト」。
そういうもんを持たずに行動だけしたってしょうがないでしょ、と言ってると思うわけだぜ。
http://www.kf831.com/agrinoneko/?m=201002
ところでわしがクレームを受けている不快さと、氏が受けている不快さとは
どこか似ていやしないだろうか、と言ってみるのは言いすぎだろうかw?
http://www.kf831.com/agrinoneko/?m=200706
648
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 01:42:44 ID:4YFK2YKQ0
>>630
ほー。でも一瞬でも未来に期待しちゃうんだよね。
期待してがっかりして、不安は現実になって、思考は一向に黙らず、
それでも構わないと断言すると鉛のように体の中心が重くなって息苦しい。
649
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 01:54:45 ID:N0cHLyEsO
>>642
まーったく何言ってんだかこのお嬢ちゃんはー。
あのねー、届かないって言ってんの誰よ?あなたでしょー!
そうやって意図を阻害してんの。届かないなーって見張る度に阻害してるの!分かる?
そこ気づくのに思考見張ってみなー
あっという間に叶うから
650
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 03:17:47 ID:IPK9ETzIo
642さんじゃないのですが、阻害している思考を
見張るってコトなんでしょうか?
651
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 07:09:27 ID:8fMWA5s.0
大いなる勘違い
だいたい人はみなああなりたい、あれが欲しいといろんな希望をもち、
いずれは自分がそれを得られるのではないかという期待を持っている。
もし叶えば「信じていたらから叶った」「信じれば望みは叶うものなのだ」と思ってしまう。
多くの人はそれを信じたい。そうであって欲しいんだ。
だから信じれば叶うという勘違いはもてはやされる。
しかし同じように期待していても叶わない人の方が圧倒的に多い
叶わなかった人は「信じれば叶う」などと吹聴して回ることはない
信じたら叶うなんて嘘だよと言うことはあるが、
ちゃんと信じれば叶うのだと信じたい人は聞く耳を持たないし、
実際に叶った人は自分の経験が絶対と思っているので
どうにかそれを合理化しようとしてこう言う
「それはあなたの信念が足りなかったのだ」
信じて叶った数少ない人の背後には
同じ程度かそれ以上に強く信じても
結局叶うことなく夢破れて人生を終えていく無数の人たちがいる
その人たちの言葉は拾い上げられることはない
とにかく信念の魔術とか引き寄せ系はとんでもない勘違いです
意欲を保つために程ほどに取り入れるのは意義あることだろうけど
これに人生かけるというのは限りある命の時間の浪費ですよ
もったいない!
652
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 07:53:44 ID:vjhgHy0A0
>>644
ありがとね♪
653
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 08:30:09 ID:JQ/auSvg0
>>651
気持ちがわからんでもないがな、だからっておまいは「信じても叶わなかった」
などと吹聴して回ることはないんだぜ。
まぁおまいが80や90の余命いくばくもないヤツならまだ説得力があるかもしれんが
おまいが結果を出すのはまだまだこれから、だぜw?
過去のただ一点の、まだ達成していない願望があるからってな、「叶わなかった結果の現在」
「これからも叶わない未来」を生きる必要は無いんだぜ。
わしもそうだったのだぜ。
「輝かしい未来」を思い描いていたのだぜ。
だがそれは「たった一本の道」しかないと思い込んでいたのだぜ。
だから最初でつまづいたら、あとはもう「失敗という結果の人生」しか残されていないと
思い込んでしまっていたのだぜ。
だがそれはな、駅へ向かういつもの道の途中が工事で道路封鎖されているのを見て
「ああもう俺は永遠に駅に行くことができない」と泣きながら家に帰って引きこもろうと
するようなもんなのだぜ。
工事現場をよく見てみろ、「まわり道→」とちゃんと迂回路が書いてあるんだぜ。
「いや、俺が駅に行くにはこの道しかないんだ」
まぁどうしてもそれしかないように思えるなら、散歩でもしてみるんだぜ。
もしかしたら別のお気に入りのルートが見つかるかもしれんのだぜ。
あるいは道で友達に出会って駅まで行かなくても目的地まで車に乗せて
もらえるかもしれないんだぜ。
そしてもし、おまいのその嘆きがチューニングであるのなら、わしは否定しないのだぜw
だがもしそれが楽器を拒否しようという宣言であるのならだ、おまいがまた恐る恐るでも
楽器を手にしようと思えるように協力してやりたいと思うのだぜ。
でな、どうせならな、圧倒的に多い叶わなかった人を見て、願望ボイコット運動を
するよりもな、ならば圧倒的に少ない叶えた人と自分やその他との違いは何なのか、
じゃあどうすれば叶えられるのか、叶えた人は何と言ってるのか、耳を傾けてみるとイイのだぜ。
例えば簡単な例を出せばだ、叶えた人は圧倒的に自信を持っているのだぜ。
だがそれは叶えたから出てきた自信ではなく、その前からすでに持っていたものだぜ。
一報叶わなかったと嘆く人にあまり自分に自信を持っている人は少ないのだぜ。
なぜなら、それは叶わなかったという結果(経過)から判断して自信を放棄してしまったからだぜ。
なんていう風にな。
654
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 08:42:29 ID:JQ/auSvg0
>>648
ああ、そういう時はな、「思考は黙らない」と思っていた方がイイんだぜw
目が覚めて活動している限り、思考は常に勝手にオートマチックで喋り続ける、
ぐらいに思っておけばだ、例えばこれを運転中の車の「排気ガス」に
例えるコトができるわけだぜw
だからおまいという名の車の構造についてもう少し知ってみるわけだぜ。
「それでも構わない」といいながら、排気口に顔を近づけて排気ガスを吸ってたら
そりゃ具合が悪くなって当たり前なのだぜwww
じゃあなくて、ちゃんと運転席に乗って、エアコンをつければイイんだぜw
そして運転し続けている限り、排気ガスはいつも出ているわけだぜ。
エンジン音もしているし、常に小刻みに揺れているし、加速や減速をすれば
体にGがかかって前後に揺さぶられるのだぜ。
だが目的はそんなものを見るコトではなく、運転をして、景色のイイとこに行ったり、
目的地に辿り着くコトなわけだぜ。
実際車を運転していてそういう振動とかエンジン音とかにあまり気づかないのは、
「振動をキニシナイようにしよう」としているからではなく、「運転に熱中している」からなのだぜ。
もちろん初心者はまだ熱中できないので、対向車は怖いし後ろから煽られるのも怖いし
右折も怖いし歩行者も自転車も怖くてキニナルコトばっかりなんだが、それも慣れてしまえば
スイスイと運転できるようになるわけだぜw?
まぁ気分を良く保とうとするのも、この車の運転ぐらいのある程度の練習や訓練というか
身につけて上達させられるもの、であると思うわけだぜ。
中にはあまりの公道の怖さにそのまま乗らなくなってゴールド免許という高い身分証明書保持者に
なっていくヤツもいたりするが、もし車を運転したいと思うのであれば、自分で行きたい場所に
自由に行けるようになりたいのであれば、やはり運転してみるしかないわけだぜw
655
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 09:35:30 ID:5j9hCN2Q0
私もそうなんですが、思考をしないで呼吸に意識を向けるとか、今を感じるメソッドとか
すると苦しいです。無理に抑えてる感じがしてエゴが反発するようにイライラします。
これって、思考を止める事が良いという体験があまり無いので、無意味な事をしているようで
苦しいのだと思います。
瞑想とかも、する事に意味を見出せないので、苦しいだけです。
少しも意味を見出せる実感、体験が無いので、あらゆるメソッドが苦です。
意味の無いと思われる事をするほど、これ以上の苦はないと思います。
あー実感が欲しい
656
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 10:12:30 ID:b8eagZCoO
>>651
特に文末の段落についてまったく同意。
「願望実現」なんて二の次三の次で構わない、という、
力強くて豊かな人生を送っておられる感じがする。
「在る」ということですわな。
657
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 10:13:05 ID:5j9hCN2Q0
つづけてすいません。
ザチケットを読むと、最後に「チケットが落ちています、そんなもの必要なかったのです」
と書いてありますが。
チケット=願望と言う事ですよね。
願望は必要ないという、ややこしい終わり方になっていますが(108さんはややこしい表現が好きなようで)
私の思っている願望実現(来月までに10万手に入る的な)と
108さんやいろんな人の言ってる願望実現(既に在る的な)は違うみたいで、
108さんたちの言いたいのは別のことを願望実現法に当てはめて解釈しているようなので
叶う、叶わないの話から先に進まないのでは、どうなんでしょう
658
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 10:16:27 ID:JQ/auSvg0
>>655
虹ハムより
3『望まないことに強力に圧力をかければ、望まないことは消えてなくなる』というのは間違った
思い込みである
多分こういうコトをしようとしているせいなのだぜw
おまいもあれだ、その思考に苛まれる位置、つまり排気ガスがモウモウと出ている
車のケツに立って「ここが私の居場所だ」と思い込んでおるわけだぜw
「排気ガスに苦しむワタシ」から一歩後ろに離れて見たら何が見えるだろうか?
ただ「排気ガスが出ている」というその光景だけが見えるわけだぜ。
確かに排気ガス自体はおまいの脳味噌というエンジンから出てはいるのだぜ。
だがだからって「思考とはワタシそのもの」ではない、というコトだぜw
伸びる爪や体のアカと一緒だぜw
爪はもちろん役に立つ、だが切り落とした爪の破片を見て「これがワタシだ」とは言わないんだぜw?
思考も同じだ、もちろんそれはそれで役に立つコトはある、だが脳味噌に溜まっている
すでに使用済みの思考を見て「これがワタシだ」と言うのは、やっぱりどこか滑稽だぜw?
ただそんな滑稽なコトを真剣にやっとるもんだから、深刻になってくるわけだぜw
深刻になってくるから、それは「動かしがたいものでなければならない」コトになるわけだぜw
そして「動かしがたいものである」という観念が出来上がって、今のおまいのように
何やっても動かせないように思えてしまうわけだぜw
659
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 10:21:20 ID:JQ/auSvg0
>>657
いやまてそれはおかしい(´・ω・`)b
おまいはどこかに旅行に行こうとしているとしよう。
そしてお金をためて旅のチケットを手に入れた。
そしてそのチケットは使うことなく、一生大事に持っていた。
なぜならこのチケットこそが願望そのものだから。
ではないんだぜwww?
660
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 12:11:46 ID:ZwSzL5Zs0
自分がこういうのがいいなーと思い描いていた通りのバイトがあってびびって、早速応募したんだが、
書類→筆記→1次面接→2次面接と、最後まで行ったのに落ちてしまった。
まぁ面接の時に社員と話したり、会社の雰囲気とか、実際の業務内容とか聞いて、
そこで働いて楽しいか?と自分に問いかけると、少しイヤな感じがしたから未練は無いが。
かなり惜しいような気がする、理想のバイト見つけるまで後一歩かな・・・
661
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 12:15:04 ID:5j9hCN2Q0
だぜさん、なんか願望にも本物、偽者があるのでしょうか、
先程、意味を見出せない事は苦だと言いましたが、私は存在していること自体
意味が無い存在なのではないでしょうか。
なのに、それを受け入れられない、すべてのことに意味が無い、虚無感に耐えられない受け入れられない
だから、偽者の願望を探しては生きている意味を見出そうとする、虚無感を味わいたくない為にアルコール、、ドラッグ
にはしる。
私は意味の無い存在、虚無感を受け入れて、その上でやりたいこと、なにをやっても意味が無い人生、だったら何をするか
それが、本当の願望でしょうか?
662
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 12:45:21 ID:F1G9gpRAO
>>658
あー、わかるわ。
今朝、嫌な思考や気持ちがわいてきたんだけど、最終的に自分に戻れたんだよね。
「あっ、こんなことがあっても幸せで良いじゃない。私が不快を選択したから嫌なだけだわ〜」って。
ただ、思考や気持ちと一体化してる時はそれに気づきにくいよ。
頭で理解してても実践できなくて。
すぐ忘れちゃう。
練習あるのみ?
663
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 13:11:54 ID:wrDvsO2U0
(~)
/´⌒\
⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・)つ-、・・思えてしまうわけだぜw
///l|§|l/_/:::::/
|:::| /⊂ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 13:42:36 ID:wQKH5Vx60
>>657
その点については、捻くれ者さんの最近のレスが詳しいですよ。
ダゼさんのレスは、何か言葉遊びって感じで、
気にしなくていいと思います。彼は、アンチケッターと自分で言ってますので。
さらに、チケット(願望)すらいらないって認識に達するのは、
正直あなたにはまだちょっと遠い気がします。(失礼)
そして、貴方の言ってる願望実現と108さんの言ってる願望実現は違うように
みえて同じだと自分は考えます。
違うように見えるのは痛いほどよく分かります。
自分ではうまく説明できないので、クレさんまとめ+捻くれ者さんまとめ
108質疑応答をよく読めば、大体の構造は見えてくると思います。
結局はメソッドなんてしなくていいんですよ。
665
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 13:57:32 ID:5j9hCN2Q0
>>664
ありがとう
もう1回読んでみます。
なんかわかったような気がして、テンションあがったり、やっぱりわからない
叶わないと思ったり、疲れるのですが、やっぱり気になる、ほぼ病気です
666
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 14:10:41 ID:wUKsmJ5A0
>>645
愚痴のような書き込みにレス感謝!!
そっか、これが現実を見張って、しかも誤りの認定をあたえてるのかぁ!
自分で気づいていなかった。ご指摘ありがとう!
>>647
うん・・・言わんとすることはわかるんだけど(多分)
それとはちょっと違うんだ。実験、練習中なの。
メールを送ることは、全くしてないわけでもないし。
でも、ありがとうダゼさん!
>>649
ありがとう!
そっか、これが意図を阻害、引っ込めてることなのか!
うん、確かに携帯を見て「あれ?届いてない、おかしいなぁ」
と思った。私が思った。
でも、携帯ってたびたび確認するものだしなぁ。
軽い感じで練習してみようと思ったが、意外と難しいなぁ。
「うん、届いてない。でも、メールたくさんくる私」
・・・こんな感じかな?
667
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/03(土) 15:07:03 ID:JQ/auSvg0
>>661
説明しよう!
究極的には「あらゆる出来事は中立」であり、出来事自体が「予め持っている意味」
などというもんは無いわけだぜ。
だがおまいが今言ってる意味が無い人生というフレーズでの「意味が無い」というのは
上記のようなコトではなく、実はしっかりとおまいは「意味」を持たせているんだぜ。
「無意味=無価値」という意味を。
同じ「意味が無い」でも前者と後者ではそのスタートラインはまるで違うので、
そのどちらに立って「この人生で何をするか」を考えるかによって
その展望は180度違ってしまうのだぜw
後者であるおまいはもちろん「何をやってもどうせ虚しいけれども」となっちまうわけだぜ。
だが前者であると「じゃあどんな意味づけをしていこうか」になるんだぜ。
ここで頭に戻って本物・偽者があるかという話だが、とりあえず今のおまいの状況で考えると
「ある」と考えた方がわかりやすいと思うんだぜ。
じゃあ偽者とは何だろうか、どうやったら偽者だとわかるんだろうか、というとだな。
> 私は意味の無い存在、虚無感を受け入れて、その上でやりたいこと、
> なにをやっても意味が無い人生、だったら何をするかそれが、本当の願望でしょうか?
これが本当の願望かどうか考えて、おまいがとてもホッとするなら本物、そうでないなら
偽者だと思えばほぼ間違いないのだぜ。
当然こりゃ偽者だぜw?
では十八番のコトバ遊びで例えるとだ、おまいが今やろうとしているのは体が泥んこまみれなのに
白いタキシードか純白のドレスを着ようとして「どうせどれを選んだって泥まみれさ…」なーんて
思っているわけだぜ。
確かにそこが目標地点ではあるんだが、まぁまずその前にシャワーを浴びるんだぜw
わしもな、存在に対する虚無感、あらゆるものからバラバラに切り離された孤立感、
そういったもんをたらふく味わったのだぜw
だがそれは最初に言ったようにな、意味が見出せないんじゃあなくて、「意味が無いという意味づけ」
をしているに過ぎんのだぜw
ホントだぜw
じゃあなんでおまいは好き好んで(もちろん頭では好んでいるわけがないのだが)こんな意味づけを
しちまっているのだろうかっつうとだな、そうすることで実は自分の中の思考のバランスを
取ろうとしちまっているからなのだぜ。
だがバランスっつってもな、右手に50㌔の荷物を抱えているので、じゃあ左手にも50㌔の荷物を持とう
というようなバランスの取り方なわけだぜwww
そりゃ一歩も動けなくなって当たり前なんだぜw
ではおまいが右手に抱えている荷物ってなんだろか?
「自分は無価値である」という結論によって何を肯定しようとしているんだろうか?
え?わかんない?じゃあわかんないままでおkだぜw
いいだろうか、ホントはおまいはどこからもなにものからも切り離されたりはしていないのだぜ。
おまいにはおまいが信じられないほどの価値があるとわしは知っているのだぜ。
じゃなきゃ今おまいはそこにいないんだぜw
人ってのは無条件にまず価値があるんだぜ。
価値ってのはホント無条件なものなんだぜ。
どこかが他人より優れているから、何かができるから、何かを持っているから、価値があるんじゃないんだぜ。
簡単な話だぜ、例えばおまいの友達は盆栽が三度のメシより好きだとするわけだぜ。
だがおまいは別に盆栽にそれほど興味がないわけだぜ。
するとなぜ友達は盆栽にそんなにも価値があると思うのだろうか?
そう、本来価値ってのは「わたし」が決めるもんで、そこに条件など何もないのだぜw
「わたし」が価値を認めるかどうか、ただそれだけのコトで価値って決まるんだぜw
だから当然「わたし」がいない場所、そこはいつも「中立」なんだぜw
おまいには価値がある。
そしておまいには価値を決める決定権がある。
決めちゃってイイんだぜw
まぁすでに今決めてるんだけどな。「価値なし」という価値をw
気づくべきはただ一点。
「あ、なんだ、これ自分で決めてたんだw」
それだけだぜw
668
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 15:48:22 ID:yM/iqP7AO
ハッピーエンドって別の領域への移行(戻る)だと思ったわ
669
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 16:43:30 ID:o9z6Jxt.0
>>639
> この間オジサンがカニを剥いてくれました(*・ω・*)
親切なオジサンを引き寄せw
>>644
> クルリンパッ!!
上島八兵衛wwww
>>647
私達は重力の世界に馴染んでいるので、
何も持たない←→身軽←→自由という連想をしてしまうのかもね?
670
:
ALICE@携帯
:2010/07/03(土) 17:09:22 ID:Qgy9UwSIO
ロムる時間も無かったここ1ヶ月、久々に訪問して、ダゼさんのコメント読んで感慨にむせっておりました(≧ε≦)
お久しぶりです、ALICEです。
すっかり思考の餌食になる暇もなく働きづめでございます。
これもある意味本望なのか。
否応なしに目の前の仕事をこなすしかないので…。
身体がいつまでもつかはビミョーですが、周囲がとっても助けてくれる環境はありがたいです。
またロムりに来ますね!(b^ー°)
671
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 18:00:11 ID:wrDvsO2U0
::(~):: ・・・それだけだぜ
::γ´⌒`ヽ:: γ γ
::{i:i:i:i:i:i:i:i:}:: γ
::/´⌒ヽ ):: ...................................
(((:::::o:::::::)))) .::::::::;;;;;;;;;::::........
~"''"""゛"゛""''・、 ...:::;;;'' ';;;:::::.......
"゛""''""""゛゛""''' "j' ...::::;;;'' '';;;::::::........
::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( ....::::::;; '';;;::::::.......
: ゝ :::::......ノ:;;../ ~~^^~~~~~^^~^^ ~~^^ ~~~~~^~~~~^
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
672
:
24
:2010/07/03(土) 18:53:39 ID:lFWBqx7s0
ちょっと思いっきりバカくせ〜話かもだが、身長って30歳まで伸びるってマジかな?
四捨五入すりゃ三十だけど、最近、小学中学じゃ毎日給食の3.5牛乳に飽き飽きでウンザリだったが、しかもアレ、パンの日なら牛乳っての分かるが、
米の日でも容赦なく牛乳出てくるだろ。米とけんちん汁とサバの味噌煮と牛乳の不調和ったらねえ。
だが、最近牛乳うまくてしょうがねんだよ。ガブガブ牛乳飲んでんだよな。
腹も下さなくなったしよ。Caたっぷりに期待し、あまり腹立つ事もなくなりゃいんだがな。
180cmとは言わんが、175overは欲しいな。なんか背高い方がいいだろ。見晴らしがいいだろし。
ちなみに今は、
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:00:25 ID:sWJQau6I0
>>670
ALICEさん!
お久しぶりです!無事で何よりです。
あっ!私、何スレか忘れちゃいましたが、当時悶々としていたあなたに自分の意見吐き出しまくって(^^;
でも大人なあなたは起爆剤になったと、対応してくれたんだ。
改めて「すみませんでした(ペコリ」。
私もあの頃は・・・・って言っても、一年も経っちゃいないけど、自分ていう位置や自分を許してやる事を覚えて
ほんの少しでも成長できたかなってとこです。
ALICEさんの就職が決まる頃に私の願望も動きを見せて、108氏凄ぇ!と、あなたと同じに信者ですw
なんか、勝手に当時苦しんでいた者同士の同窓会気分で書いちゃいましたぁ〜!
674
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:07:09 ID:Y1Z/zbLEO
>>661
横からごめんね。
あなたは「存在」に「意味」を「付けて」る気がする。
逆に言うと、それ自体意味が無いんじゃない?
つまり、意味づけに意味あるの?w
何でいちいち意味づけして、暗くちんまりしてるの?
あなたの虚無感がどんな感じなのか解らないけど…
虚無を「感じる」のも人生なんだと思うんだ。
虚無感がある、「だから」アルコールやドラッグに走る人もいれば、
「だから」趣味に走る人もいる、(俺なw)仕事に夢中になる人もいる、
体を動かしてスポーツをする人もいる。
勉強に勤しむ人もいれば、瞑想したり内なる自分を知ろうとしたり、
スピリチュアルになる人もいる。
この違いって何だろう?
あのね、お釈迦様も最初は虚無感から出発したんだ。
それは悟りへの出発点で、でもゴールなんか結局なく、
全てはまんまるだって気づいたの。
まず、何で虚無感があるのか、冷静に観察してみたらどうかな?
そして、俺はさ、こう思っていまだ引き寄せを勉強中なわけ。
「どうせ同じ生きてるなら、苦しみもだるさも何事も楽しんで、
まずは楽しく生きようぜ!」
あ、あとね、フランス人は絶対あなたにこう言うよ。
「それが人生さ!」
675
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:10:02 ID:N0cHLyEsO
>>666
ダミアンおめでとう
>>「うん、届いてない。でも、メールたくさんくる私」
「メールたくさんくる私」がメールきてない時もあるわけだよね?
更に言うと、「メールたくさんくる私」がメール確認することもあるよね?
メールきてないからって意図を取り下げる事はないってことなのです
676
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:10:38 ID:Y1Z/zbLEO
>>670
あ、ALICEさんだ〜♪お久しぶり!
すっかり働きマンみたいで、何より!!
体調崩さないようにお気をつけてね〜ノシ
677
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 19:38:01 ID:T7bhMesYO
>>666
メールが届いてない時に色々思考しなくていい気がするよ。
届いていない→だからどうした?
それでも変わらずオマイさんはメールが届くオマイさん。
試しに「いやいやメールきすぎww」な状態になってみたらどう?感情だけ体験する。
ここで結構レスがきてるのも引き寄せている気がするんだけどな。
93たん。
お元気よ^^
最近は体を動かそうと思っている今日この頃。
678
:
究極の破格の安さ!
:2010/07/03(土) 22:14:10 ID:2gGRrD6A0
究極の破格の安さ!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!
ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくは商品情報ブログ
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
679
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 22:49:41 ID:wUKsmJ5A0
>>675
ありがとう。正直、レスもらえるとは思ってなかったから嬉しい〜
・・・はっ!?嬉しい?・・・もしやっ!!
「メールたくさんくる私」が、携帯見て、
「あれ?珍しくきてないな、メール」って思ったりすることもあるわけよね。
ってえことは、「きてないなぁ、おかしいなぁ」と思っても
間違いではないのか?ん?よくわからんくなってきた。
>>677
ありがとう。
ほんと、意外にもレスを引き寄せた!うわーい。
「嬉しいメールがいっぱいきたなぁ〜うひょ!」って思ったりは
してみたんだけどぉ・・・ちょっと続けてみます。
ありがとう!
680
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 22:54:51 ID:Y1Z/zbLEO
おまいらアルゼンチン対ドイツですよ♪
マラドーナ飛ばしてんなぁww
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 23:23:06 ID:N0cHLyEsO
>>679
>>「メールたくさんくる私」が、携帯見て、
「あれ?珍しくきてないな、メール」って思ったりすることもあるわけよね。
ってえことは、「きてないなぁ、おかしいなぁ」と思っても
間違いではないのか?
いえすいえす!!
『叶った私』が何を思ってもおK
ただ、『メールたくさんくる私』になったのにメール来ない!なってない!なってないのかなー><っていうのが意図を取り下げることだと思います。はい。
682
:
信頼
:2010/07/03(土) 23:44:26 ID:6qQB0GXU0
>>616
婿入り希望w
>>651
私も勘違いを一つ。
叶わない人は信じようとしていて、信じているのではないのです。
「信じれば叶う」と「信じているので叶う」の間には、途方もない開きがあります。
これは本当に不思議なんですが、例えばパチンコをするとします。
何か知らないけど、今日は勝ったなと思う日があります。
そして何故か勝ちます。
でもこの勝った時の感覚が、当たり前かって感じなんです。
この時は喜びなんてものがなくて、勝つの分かってたって感覚なんです。
そして、何だこの感覚でパチンコすれば勝つじゃんかと思って次の日に
よし、あの感覚になるぞと努力しますw ←この時点でもう負けている事に気付いてません。
その感覚になろうとしても疑念が出てきます。
疑念が出てこなければ勝つのですが、疑念があるままパチンコをすると殆ど負けます。
要するに、そうなると思った時、疑念が出て来なければそうなるんです。
これが信じている状態です。
そしてこの疑念が何故出るのかも分かりません。
自動的に疑念が発生します。
疑念が出てくる時は、信じようとしている状態です。
この違いはホント大きいですよ。
>>654
何か、思考排出規制エンジンとか、思考クリーンエンジンとか想像しますたw
>>655
呼吸に意識を向けるとか、あれ始めた時はこんなん無理や!!って思いましたw
でも思考が頭の中で勝手に考える、話している事が分かった時、思考から分離したのが分かりました。
ああ、確かに思考が勝手に話てるわって感じで。
その時にその思考を観察している自分に気付いて、あれ?今これって思考を見てる状態やな〜って実感しました。
そして思考を見てる方の自分に注目すると何も考えない状態になります。
思考を抑えるんじゃなくて、思いっきり喋らせると、おいっおいっそこまで言うか!って突っ込み入れたくなってきますw
683
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/03(土) 23:50:55 ID:wUKsmJ5A0
>>681
おお。またもありがとう。
テストで〇もらったようで嬉しいっす。
了解。トレーニングと思って、なってみる。
なに思ってもOKね。
・・・しかし・・・
その後の信頼さんの書き込みに繋がるようだが、
「なった」と軽く宣言してるつもりが、
なーんか心がざわつくのよね。
無視してはいるんだけども。
なんか、しっくりこない感があって、んーこのザワザワ邪魔だなぁ。
しかし以降、いらない。
いらないってことは、よーくわかるのになぁ。
684
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 00:07:53 ID:F1G9gpRAO
わーん!!
飲み会帰りで良い気分でふわふわしながら帰ってたら、後ろからきた自転車が追い抜きざまにお尻触っていった!!!
てゆうかつねられた!
キイイイイイイ(#`皿´)
と思ったけど、「これも単なる現象!私が不快に思わなければそんでOK!!」と唱えたよ。
あれ…ついさっきのことなのに、事実だったかどうだったかあやしくなってきた…。
事実としてあったはずだけど、実感としてなくなったとゆうか…不快でなくなった。
ふわふわしてたけど襲われなくて良かったなあとも思うし。
変なのwww
685
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/07/04(日) 01:10:20 ID:JQ/auSvg0
>>684
フォフォフォ、>662をレスし損ねていたが、もう練習の段階ではなく実践できておるようだぜw
お尻を大切にね!
東京臀力 (´・ω・`)b ジャン
686
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 01:17:37 ID:N0cHLyEsO
>>683
うーん。
もうちょっと簡単なので試してみてはいかがー?
687
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 01:51:06 ID:XduCBPKk0
エイブラハムなどの引き寄せの法則を何冊か読んだりして、「望むストーリーを語る」とか
「オールを手放す」とか「もっといい気分」とか、
なんとなくは理解はできるんだけどもう少し踏み込んで身に着けたかった。
サラとソロモンを読んでみたら、ふくろうのソロモンが女の子サラに具体的に
望むストーリーの語り方などを丁寧に教えてた。
例えば「空を飛びたい」という望みがあったとして。
「どうして?空を飛びたいのか?」
「地面を歩くのが面白くないから空を飛びたい」
→空を飛べないことをいやだと思う理由を述べている
(望んでいないことと、なぜ望んでいないかを語っている)
「空を飛ぶことは自由に感じる。すごく楽しい。すごくいい気分!」
→空を飛ぶことがどんな感じか望んむストーリーを語っている。
「自分が望んでいるのは何かについて考えること、そしてなぜそれを望んでいるかを
考えることを本当に感じられるようになるまで練習するんだ。」
あとは、苦しみの鎖を断つための3ステップというのがあった。
1.自分が欲しくないものは何かを認めること。
2.自分の欲しいものは何かを決めること。
3.自分の欲しいものがどんな感じがするか実感を見つけること。
既に欲しいものが実現したように感じられるまでそれを自分に話し続ける。
4.欲しいものが手に入るとき。
ソロモンは3のステップが最も大切だと言っている。
108さんの既にあるを見る=クレさんのなる=望むストーリーを語るが
繋がってきた感じ。
私は現状と切り離すということがなかなか理解できてなかったので、
「苦しみの鎖」の話が役に立った。
他に私が特に気に入ったのは、電球の波動話や心の扉を開くなど。
画家さんが言っているソースと繋がるって言う話と、心の扉を開くも繋がったりして
さらに理解が深まった感じです。
今まで散々言われているのと同じ事を言っているのですが、
噛み砕いてあって自分には分かりやすかったです。
もし、物語調と子供っぽい文章?が苦手でない方は読んでみるといいかもです。
あとは実践あるのみ。
688
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 04:02:38 ID:JjnYvb..0
687は、すごいためになるレスだ!!
ありがとう。
108さんは、いつになったらザチケット2を出してくれるのだろう。。。。
もう・・・・
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 06:21:34 ID:QyVFFKYg0
もう・・・・ナニ?
690
:
信頼
:2010/07/04(日) 07:38:49 ID:6qQB0GXU0
>>683
そのザワザワを消すにはザワザワがあっても「なった」んだとそのザワザワに抵抗しない事です。
ザワザワあってもいいじゃん!みたいな。
ん〜ここらへんの認識対処が微妙なんです。
ザワザワ、疑念があっては「なって」いないんですが、そのザワザワをあってもいいんだと認める。
疑念があると駄目なんですが、疑念があってもいいと認める。
矛盾してますが、あると無いを融合させた時に動く!
このへんが引き寄せなどの分かり難い所で、手放すとか、フラットとかあ!チケット握ったままだったとかの表現されます。
>>684
それはおめでとう!
これで貴方のおしりに魅力があると言う事が証明された瞬間です!
例えば痴漢にあったと大騒ぎしている人がいますが、
痴漢に見向きもされない人もいるのも事実なのです。
私、一度も痴漢された事もナンパされた事もないのよ!キイイイイイイ(#`皿´)
(´・ω・`)b こんな人もいるのです、まあ私の知り合いですがw
691
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 10:25:31 ID:PZvnvdY60
チケット板は本当に素晴らしい人ばかりですね。
この板に出会ってから何事も怖くなくなっています
あと人の目も全く気にしなくなりました
多くの人の前で発表する時も何も緊張しないしむしろ自分から発表したいみたいなw
街で歩いてる時も歌ってるし これは変人かww
チケット的な考えていうのは人生のあらゆる局面で自分のことを助けてくれるんですよ
心の持ちようですよ全て
こんな簡単なことで日々がたのしくなるんだよ
これってすごいことだと思うんです
692
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 10:28:08 ID:ohWMhzdY0
痴漢されたいんだけどどうすればいいの?
他人は動かせないはずだし。
自分の魅力が証明された幸福に浸ればいいのかな?
693
:
信頼
:2010/07/04(日) 10:57:25 ID:6qQB0GXU0
>>692
痴漢されたいんですか?
まあ、簡単ですよ。
その前に貴方の中の観念を見て下さい。
「他人は動かせないはず」と言う観念が現象化を邪魔しています。
他人を動かせてしまうと、今自分が叶えたい願望が叶わなくなってしまうと言う観念が働いてます。
本来、人には魅力とかそんな物は無く、魅力があると思っている観念があるだけです。
簡単に言うと、魅力があると認めればあるし無いと認めれば無い。
ただそれだけ、それだけ。
では痴漢されたければどうするの?って事ですが、
痴漢される状況を作ればいいんじゃないの?って思います。
色々な掲示板に何時何分のこの電車に乗るんで服装の特徴を明確に書き込み、
痴漢して下さいと書き込んでその電車に乗る。
いや、言いたい事は分かるw
今のままの普通の生活そのまんまの日常で、そんな小細工せずに痴漢されたいって事でしょう?
それは反対に言うと今のままの私を認めてくれって言っている事ではないでしょうか?
それは貴方のこの書き込みがそう言ってます。
>自分の魅力が証明された幸福に浸ればいいのかな?
(´・ω・`)b 他人は動かせない?そんなの当たり前、他人などいないのだからね。
694
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 12:10:20 ID:Y1Z/zbLEO
うーん、ドイツ勝利、4-0とは…思ってもみなかった。
PKまで行くか!?と思っていたし。
スペインもパラグアイに苦戦していたし。
メッシはゴールを引き寄せられなかったけど
まぁそれだけが仕事じゃないしね。
乙でした!って感じ。
個人的にメッシは財団を作って恵まれない子供の医療に協力したり、
社会貢献してるので嫌いにはなれない。
話は変わって
この間俺の身に怪奇現象が起きてさ。ガクブルしてたのね。
でも、科学的検地からではなく、これは俺が見てる幻だぁ!だぁ、だぁ、だぁ…
なんてしたたか思って寝たんだけど、
みんなそういう時、あの恐怖感をどうしてる?
何て言うの、受け入れる、とか、冷静に処理する暇もないくらい捕われるっていうか、
気のせい気のせい、と信じつつ、ガクブルしてる状態?っつの?
へんな不気味感てか、気持ち悪さと怖さが入りまじった感じ…。
つか、そーいう事って、ここの皆あんの?w
因みに今でも幻ですませてるww今のところ、何事も無く生きてるし。
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 13:53:31 ID:ATRoJvl.0
>>694
何が起きたの?
696
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 14:20:03 ID:F1G9gpRAO
>>685
実践できてるの?
できないときもたくさんあるよ?
と思ったけど、わざわざ自分でそんな風に認定しなくても良いんだな(´-ω-`)
ありがとう!実践できたひゃっほい!と思うことにする!
>>690
確かにそうww
失恋して願望実現法を知って「自分には魅力がある」と思うようになってから、ナンパされたりもし始めたんだー。
少し歪んだ形で出てる気もしなくはないが…まあプラスに受け取れるようになってきたからいいか(^ω^)
多分周りのひとも私に魅力を感じてるだろうwww
>>692
おしりつねられたら痛いよ(´・ω・`)
私ナンパや変な人に話しかけられたりもたまにあるんだけど、だいたいぼんやりしてる時に遭うよ!
無防備なんだろうね…でも、自分がそれを許してる状態とも言えるよね。
697
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 15:29:08 ID:a.HBNFYI0
性犯罪容認かよ……
698
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:00:19 ID:S9xWG0l2C
>>697
同感。この前のAVの件でも流れ的に変だと思った。
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:00:49 ID:JRdRiRSU0
>>692
の願望を否定する権利はないけど、実際は怖いし気持ち悪いしで予想以上に傷つくよ。
性癖ならしかたないが魅力の証明ならあんま意味ないのでおすすめできない。
700
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:10:01 ID:JRdRiRSU0
いや、よく読むと信頼さんは最終的には「ほんとの願望ってそれ?」って問いかけてる
その前のレスは、起こったことを不快にしない考え方の例を出しただけ
あらゆる既成概念を捨てあくまで「願望」について考える場所だから
少し変わった流れにみえるけどそんな悪いことかいてないとおもうよ
701
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 16:10:59 ID:ohWMhzdY0
>>692
です。
変なこと書いて申し訳ありませんでした。
また、アドバイスくださった方、ありがとうございました。
702
:
ぶたまん
:2010/07/04(日) 17:01:14 ID:WlqAGVIw0
痴漢を助長、容認、またはそういう誤解を与えるようなカキコはやめようねw
犯罪はたとえ微罪であっても、誰かを必ずネガティブにするからね。
で、ちょっとコーチングのお勉強が仕事で必要になったので本を探していたら、
面白い動画を発見しました。
もともとは目標達成のモチベーションスキルがテーマなんだけど、NLPの
エッセンスもあったり、「既にある」を体験するノウハウ的な事も語られていて、
なかなか、ためになったねぇ〜、ためになったよぉおお。ちと長いが。
http://www.forestpub.co.jp/speed/douga/
703
:
信頼
:2010/07/04(日) 18:04:00 ID:6qQB0GXU0
痴漢はその人が嫌だと思えば痴漢で嫌だと思わなければ痴漢では無い。
私は法律に関係無く、相手が嫌だと思う事を故意にする事を犯罪だと思っています。
この世の中、同じ行為をしても人により犯罪になったりならなかったり。
特に性犯罪関連はデリケートな問題、例えば自分が思いを寄せている人からデートに誘われたら幸せで、
嫌いな上司からデートに誘われたらパワハラだと騒ぎ立てる。
だから法律で認められていようがいまいが、相手が嫌だと思う事をしない。
これを基本概念にすればいいと思うんだけど。
法律で決められていないからこれやってもいいよね!
こんな考えだとその内ガッチガチに固められた法律で身動き取れなくなりますね、もうなってるかw
今じゃ歩きながらタバコ吸うだけで罰金の世の中で、知らない子供と話しても変質者扱いされる世の中w
反対にすいませんここではタバコ止めてもらえませんか?
あ?ここは吸ってもいい所だろうが!禁止区域じゃないからお前がどっか行けば?
こうなるんだよね。
さて、犯罪とは何か?
704
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 18:39:57 ID:8fMWA5s.0
信頼さんのレス見てたらこんなもの信じるだけ無駄なのかと思ってきたよw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板