[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十三幕】
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:16:38 ID:.3OWCvY20
わしはおまいさんだぜなんよ。
批判批判というけれど、他人を批判する人を批判しないでくれなんよ。
整いました〜
なんよさんとかけて、ゴールデンウィークと説きます。
その心は?
どちらもトリップがあります。
だぜっちです。
718
:
93
:2010/05/07(金) 10:20:06 ID:5pXrzN6o0
>>681
ルナさん
アイスレモンティアイスレモンティ(○^ω^)_[]どうぞ♪
こちらこそ、いつもありがとうヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪
>>687
さくたん
補導されるので夜間は一人で歩きませんo(*・ω・)ノァィ
でも最近たまに、19歳くらいには見られるようになってきたお・・・・成長が遅いだけなのかもしれんw
30超えたら成人女性として認定される生き物でつ。
>>696
その呪文で、「エロエロイサム」と言って、イサム君を虐めていた人を思い出しましたw
719
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:27:44 ID:XcCbX5EEO
>>714
あ、あれはよ…別にネーチャンまでを絡めて浮かんだのを書いたのではないぞw
「Aさんはあなたより劣ってると見てるんじゃないのか?→いやいや、違う、だって自分はZさんより劣ってるし」
こんな風に返されたらこちらもキリないわいな(笑)
いやそれ以前に…
あれはだぜさんの、シェークスピアレス丸無視で書いたやつだからw
>>713
見て「おぁwやっちまったいww」と思わず叫んで(ry
スマンね。
投影をそうやって探りほっとする、っつー現実的方法wもあるんだな、
イオ野郎は、そういうやり方でエゴ太郎を諌めるのが得意なんだな
位に軽ーく見てくんろww
720
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:34:00 ID:T7bhMesYO
>>719
えw ごめんw
うむうむ。いろんな見方があるということであって、やっぱりなにがどうなって叶ったなんて、何故か全てうまくいった!で片付けられますなw
難しく考えなくとも、よろしいのですよね。
ありがとう、イオたーん!
721
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:48:18 ID:XcCbX5EEO
>>720
ありがとうの言葉はどうかと思いつつ一応受け取らせて頂くwが
ごめんはそこじゃちと違うなw受け取り拒否しとこう(笑)
おまいさんがネーチャンにも思うところありだったのを、全然見越してないからね。
まぁシェークスピアの名言も出てることだし
点と線の話題はここまでってことでw(´・ω・`)
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 10:52:57 ID:.3OWCvY20
シェークスピア
「きれいはきたない、きたないはきれい」
引き離しの法則 LOR 「ザ・キセル板」
「既にない」「充足は不足に支えられている」
「不足を見て下さい」「エゴは実体です」
「昔ソコ」「同じ領域」「条件を愛して下さい」
「抵抗して下さい」「手放さないでコントロールする」
「なぜだか分かるのでうまくいかない」
「第4章 エゴによる思考でゴリ押す」
「第5章 他人を批判することにより他人を変える」
723
:
◇DAZEwQAkb
:2010/05/07(金) 11:06:37 ID:.3OWCvY20
この板のレス色々読んで素直に感動しました。
望まない方向を見てガンガン抵抗します。
自分の中の観念を大切にして、どんどん観念を付け加えたいと思います。
絶対真理の下、自分と他人を裁いていきます。
自己嫌悪が今年のテーマって感じです。
724
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 11:34:47 ID:3QD0A5SIO
?!
725
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 11:45:12 ID:aZqhMOccO
>>722
wwwwwwダwメww
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 11:46:50 ID:hMvZMmMk0
「充足は不足に支えられている」と聞くと
一瞬そうだなと思ってしまいますね。
辛いことを乗り越えるから達成した時の喜びがあるんだ!
というのはよく言われることですし。
けれどよく考えてみると、それは充足じゃなくて「喜び」ですね。
その時だけの達成感。解放感。
なんとなく充足の位置が特定できたような…。
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 11:52:59 ID:dLnY/S5o0
>>723
だぜ氏の好きにすればいいと思うよ。その逆のことが適切であると言われているわけ
だが、それが真理かも分からんし。
あと、別なところから打っているのでID違いますが、いつものバシャール好きの者ですw
728
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 12:05:06 ID:aZqhMOccO
>>727
(´;ω;`)そいつは偽物だお!
wwwwww
729
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 12:05:47 ID:731feEWg0
>>727
>>723
は偽だから。
>>556
さんのレス、私も気になるな。
直接損はしていないのに、嫌な気持ちになる。
最近ポノポノ商法も疑問だ。
730
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 12:13:34 ID:x/UwXolE0
>>709
>>710
>>717
>>722
>>723
おまいは、かわいいヤツなんよ。
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 12:13:57 ID:hjE1DtAk0
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> l 十゜ l 十゜ / 十_" ー;=‐ |! |! <
> レ cト レ cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.:::::、____ ィ::::.、 ,.:::、___ ィ::::.、
ヽ:::ノ __ __ヽ::ノ !:ノ_ __ヽ:::,.:::、___ ィ::::.、
/ /::::) i:::::) | | (::::) i:::::) !:ノ_ __ヽ::::ノ
| ゝ‐( _(:::))-' j | `‐((:::) )-' | (:::) i:::::) |
ヽ、,,,,,, |∪| ,,. ./ ヽ、,,|∪| ,, ,,. | `((:::) )-' j
/: :: :: :: ヽノ :: / |: ::ヽノ:: :: :: / ヽ、|∪| ,,,,,. 、
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 12:14:20 ID:XcCbX5EEO
自分は批判がいいとか悪いとかはあんまりわからんし
「批判とは対象者を間違えとレッテル貼りすること」になるのかもわからん。
ただ、批判によって
批判の中で取り上げたテーマについてを掘り下げる目的の批判であるなら
「おまいは間違ってる」がキーになどならんのでは…と思う。
批判の対象となった(批判の対象となる発言をした)誰かとは何たるか
を主体に考えてしまうと(批判された・した本人にしろそれ以外の他人にしろ)
批判はネガティブさを帯びるんでないかなーと…
概念とはどうやっても自分本体にはなり得ないわけで
批判してもされても、言語表現っつー概念の産物と表現者そのものとの同化はほどほどにってことじゃないかなw
733
:
93
:2010/05/07(金) 12:16:21 ID:Qv.24Ceg0
>>722
>>723
ひっくり返して遊ぶのが上手いねw
ここまで出来るなら、普通に逆も適用できてそうな・・・・うん。
>>728
脱脳タソ
すぐ分かると思うので、安心を( ・∀・)つ【安心・安全の○○ホームでつ】ドゾー
734
:
ALICE
:2010/05/07(金) 12:27:50 ID:nKp2HnPE0
>>FWしゃん
遅ればせながらよかったねん〜♪ おめでとー!!
735
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 12:29:39 ID:x/UwXolE0
>>734
お、携帯でないおまいは、久々なんよw
736
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 12:29:42 ID:aZqhMOccO
>>617
本物のだぜさんw
「自由を表現したい」が自分にドンピシャでしたーー!
自由は危険を伴うもの的な 恐れの感情も見付かりました
危険だというのはエゴの名付けですね。
予め、わたしのなかに恐れがあるから、親が出てきて何かと「危険だ、危険だ」というわけですね。なんで友達と出かけるのでさえ親が危険祭ワッショイなのか、不思議だったんですが。自分のなかの話だったんですね。
なんだろう 恐れを抑圧すると罪悪感になるのかな。
自由を表現しようとすると「いっけないんだ、いっけないんだー」と自責のメロディが聴こえてくる
根本が恐れだとわかりゃあ、こっちのもの…なのかな!
ようし これで男遊…
ウッ!何ぞ?この罪悪感は!!!!
なああああ
737
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 12:32:31 ID:aZqhMOccO
>>733
くみちゃん!
モゴ… 〇〇ホーム うまいお …!
\(^ω^)/ ナイスフーズ!
738
:
93
:2010/05/07(金) 12:41:59 ID:Qv.24Ceg0
>>737
脱脳タソ、ちょっ・・・・食べたらだめだおw
でも美味しいならいっかw
739
:
ALICE
:2010/05/07(金) 12:52:53 ID:nKp2HnPE0
>>735
おっ、そこに気づいてくれた なんよさん〜
やっぱ眼のつけどころがちがうんよーー。
ついでにIDがまたかわっとるんよーー。
おまけに私の調子はあんましよくないんよーー(-_-;)
久々のぐるぐるなんよ。そんな私を静観しとるんよ。
740
:
93
:2010/05/07(金) 13:10:38 ID:Qv.24Ceg0
ダゼさんの「愛しています」に乗っかって、昨夜から今朝にかけて、ちょびっつ脳がスパークしますたw
今朝、「望まない状況」の夢を見たん。夢の中なのに、絵に描いたような裏切りを経験してしまったんよw
この時自分は「非常に不快な状況だ。裏切った相手が許せない」と思ったん。そして同時に「この状況にある自分を愛せない」と感じたん。
「不快な過去(を持つ私)」「不快な相手(と関係を持っている私)」「不快な状況(にある私)」
まるで現象や相手に問題があるように言うけれども、それには常に「私」が含まれるん。
その現象や相手と自分を関連させている・それらとの関係性を自分の中に持っているからこそ、「私」は「不快」なん。
7章の「関連性を放棄」すると「不快」ではなくなるんは、きっとそのせいだと思ったん。
この「私」が含まれている状態で、現象やら相手を拒絶していたら、「私を拒絶する」という不思議な状態になるん。
「裏切った相手を許せない」は「裏切られた状況を愛せない→私の状況を愛せない=その状況にある私を愛せない」なん。
これが「私」と「ない」をセットにしてしまうきっかけかも知れんとも思ったんよw
「私を望まない」ことで不足が不足として実現したんw
前に、「不快な状況がある、わけではない」というレスを読んだことがあるん。多分画家さんのなん。
「不快な状況があるわけではない」ならば、一体なにが不快なのかと思うんよ。
ここをひっくり返すと「不快な状況によって自分を愛せない」の「愛せない」が唯一の不快で、「愛せないから不快な状況だと思いこんだ」「愛してないから不快な状況を作った」かもしれないと思ったん。
だけどこの状態で自分を愛することには、躊躇いが生じるん。
「この状態を愛してしまったら、一生このままなんじゃないか」と思ってしまうん。
不安なん。その「不安な私」でいることも不快で、拒絶したくなるん。
「愛したらいい」はずなのに、別のところでちょびっつループになったんよw
なぜか自分は、愛して受け入れたら、そいつが居座るような気がしてたん。
「愛したら、ずっとそいつと一緒におらなあかんねんで!!」という、愛に関しての変な思いこみもあったん。
だから実は、ケコーンに憧れても、ケコーン式で神様や皆の前で、永遠の愛なんて誓えないんよ。
いつも恋愛の「一生一緒にいようね♪」という流れで、逃げたくなってたん。「一生この人だけを愛する(この人しか愛せない)」なんて、まっぴら御免なんよw
とてもウツクシイはずの変わらぬ愛を誓うのが、自分は嫌なんwこんな自分を人間失格だとオモタこともあるん。
常に不特定の誰かやなにかを愛することはあっても、特定の一人に対してのみ、一定の愛を永遠に誓えるって、一体何者なん(´・ω・`)ショボーン
この時点で「愛する」のハードルは、とてつもなく高いんよ。自分でも愕然としたw
でもその「愛」というのは単純に、こういった性質の愛は、元々他人ではなく、自分に向けるものかもしれないと感じたんよ。
「私」とは、どうせ一生一緒におるんよ。愛しても愛さなくても、死ぬまで(死んでも?)一緒なん。愛を誓う前から一緒なん。誓いなんて要らないん。
ここで「拒絶していれば、そいつ(不快な状況)がいなくなる」わけではないと気付いたんよ。
そんな保証はないのに、そう思いこんで拒絶しようとしたん。もちろん、逆の保証も自分にはないん。
だけどもし、愛しても愛さなくてもその状況が居座ってるんなら、それとは関係なく一生お付き合いする自分を愛した方が楽なんよw変わらぬ愛を誓うなら、自分になんよw
だって常に常に愛されたいのは、ここにいる自分だけなんw
私は相手や状況という目の前のことにかまけて、「私」を愛さなくなる(愛せないと思いこむ)ことが不快なんよ。
もしかすると自分にとっての「不快」というのは、「オラ今、愛されてないお」という私の訴えかも知れないとも思ったんよ。
ただ、「自分を愛してない瞬間はない」とも思うので、「愛しているのに愛してないと認めないことで、不一致による違和感」かも知れないんよ。
一瞬、「もっとちゃんと愛してお!!」と言う甘えん坊な彼女・くみ(趣味は煮卵作り)が見えたおo┤*´Д`*├o アァー・・・
ここまで考えてたら、ポノの「愛されたがっている記憶」の話やらエイブラハムのソースの話が、なんとなく理解できたんよ。
ポノって、ポニョみたいなんねw可愛いんよw
夢から覚めて、「裏切られるような夢を見てしまった自分(とそれに関連させて現実もそうなってんじゃね?と思う)」が不快だった自分は、とりあえずそんな自分を愛してると認めてヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥすることにしたん。
私、満足なん(*・ω・*)
741
:
◆NANYODGov.
:2010/05/07(金) 13:18:50 ID:x/UwXolE0
>>732
相変わらず、オレにはおまいが何を言ってるのかさっぱりわからないんよ。
だからこそ、おもしろいんよww
そして、解釈はおまいの嫁に任せるとするんよw
>>739
まあ、あんまり考えすぎても混乱するだけなら、
お茶でも飲んで気分転換するといいんよ。
「許す」の語源は「緩む」らしいんでな、問題に直面してるときほど、
ホッとできるひとときが大切なんだと思うんよ。
はて、なんで「許す」について語ったんだろうか?
よくわからないが、気にしないんよ。
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 13:34:44 ID:Ii3vzqDU0
716タン、690です。なんかアレです。こういう世界w長いのに、
基本が全然できてないじゃん?と108さんの出現で思ったです。
ここで話題のバシャール、日本に紹介された頃にすぐ読んだ。
まだ昭和の時代、だったかな。ワクワクする?そうか。と知識と
して脳に記憶しましたがw 結局、最近まで実感した事
なかったかも。
基本事項が全然できてなかったのに、やっと気がついた。
愛する事。
受け入れる事。
認める事。
安心する事。
「感じる事」がスッポリ抜けていた事に気がついたのです。
エゴ太郎は常に問題を探し出し、創造し、私を苦悩の渦に
導いてくれました。苦悩って、思考から発生するみたい。
何も起きてないのに、心配したり、取り越し苦労したり。
108さんの、今!今!今!には目が覚めましたw
いろんなトラディションで、「コツはリラックスする事」
とありますが、エゴ太郎が活発だとリラックスが出来ない。
宇宙への信頼、ひいては自分への信頼だと思いますが、
これがあれば安心してリラックスできるんですよね、多分。
信頼するには、やはりありのままの自分を受け入れる事が
必要で・…と、こうして思考パラドクスでいつまでも左脳主導
だったのが、クレさんの登場で、「なった!」これだけ。
私はクレ式で考える習慣を変える事ができた!と思ってます。
今はね、「自分の願望実現を抑制しているのは自分自身」に
取り組み中ww はて?私は自分自身をブロックしてたか?と。
743
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 13:47:13 ID:JQ/auSvg0
>>710
おう、なんか朝から盛り上がっていたようだが
> この板的には、自分を批判しないことのが大切であって、それで
> 充分に思えるのだが。
そう、まるでそうだ、わしもそのコトを言っておるんだぜw
おまい>709で皮肉たっぷりなコト書いているけどもよぅ、それを書いている時には
とても気分が悪かったハズだぜw?
それはな、「む、だぜ氏は間違ったコトを書いている(自分とは正反対の考え方をしている)」
と思ったせいだぜw
「だぜ氏は自分と同じ考え方をしているようだ」と考えてみるとどうだろかw?
さっきよりは怒りは感じないんだぜw?(根本的な嫌悪感とかがあるならまた別だがw)
まぁそういう誤解を与える書き方をしちまっていたとしたらそりゃスマン、だがこれは決して
おまいに対して「決して批判してはいけない」と言っているのではないので安心するのだぜw
「どうやらわしにとっては他人(現実)を否定するというコトは、自分の引き寄せを否定する
というコトであり、宇宙に『自分はこんなもの引き寄せたつもりはない!』と文句を言う行為であり、
『誰かのせいで起きたのだ』という宣言であり、つまり『自分の引き寄せより他人の方が強い』
『引き寄せの法則は他人の影響を受けて中断されることがある』というコトであり、つまり
『勝ち負けがあり、自分は負けた』というコトであり、『自分は弱い』と宣言をするというコトであり。
それは自分を批判し法則を否定するコトだから、わしの役には立ちそうもない。」
こう言っているだけだぜw
つまり「わしの目的には役に立たない」と言ってるので、他の目的があるヤツにとっては
そりゃとても役に立つ場合もあろうし、わしも別の目的がある時には役に立つかもしれん、
そう、目的に違いがある、それだけの話だぜw
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 13:47:39 ID:tiprjmYc0
意見表明と批判についての考察
■意見表明
A「巨乳さいこー」
B「貧乳さいこー」
A&B「「おっぱいさいこー!」」
■批判
A「巨乳さいこー」
B「巨乳キモイ。貧乳こそ至高」
A&B「「巨乳だ!貧乳だ!やんのか、コラ!」」
※「巨乳、貧乳」は「キリスト教、イスラム教」でもOKです。
745
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 13:47:55 ID:JQ/auSvg0
>>743
じゃあ目的とはなんだ?
「自分を批判しないこと」
(´・ω・`)b
746
:
ALICE
:2010/05/07(金) 13:52:37 ID:nKp2HnPE0
>>741
そやね・・お茶でものんでもちつきまつ(=´ω`=)旦
今日は涼しいから、お熱いのをいただきまつ。
「許す」・・んんん・・「自分を許す」かぁ・・(・ω・;)
747
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 13:59:16 ID:IQ6nMRe20
740と742がシンクロしてるように見える。
でもって、昨日から自分が思ってたことともかぶってる。
自分を愛すること、まるごと受け入れること、が、分かってるつもりでも、実は全然出来てなかった。
ヒューレン氏の「ウニヒピリ」を読んでね、まあ薄々勘付いてたけど、自分は半端なく自分を虐待してきたなあと。
で、まあ、ウニと手をつないで話をしてみたら、面白かったですね。
私は昨日ケーキが食べたくて、でもまあ正直手元不如意。
で、「ウニ、ケーキ買いたいんだけどどう思う?」って何度も聞いたの。
最初黙ってたんだけど「コンビニのプレミアムロールじゃだめなの?」って言ってきたww
もちろんいいよって答えた。充分だったもん。買って帰りました。
で、最近炊飯ジャーの調子悪くて、きちんとお米が炊けなかったんですね。
ふと思いついて、「ウニ、ジャーのクリーニングにつきあって」つってクリーニングしてみた。
そしたら、「中蓋洗って」って言葉がぽんっと浮かんできた。
洗いました。
そしたらちゃんと炊けたの。お米。爆笑でした。こんなふうになるのって。
小さいことなんだけど、自分と調和するってこういうことなのかなって思った。
駄長文ごめん。
あとFwさん、おめでとうです。
あなたが「どうにもならなかった」のあとにあっという間に「どうにかなった」ことは
すごく嬉しい励みです。
ここにいる人もいない人もすべての人がそんな風に「どうにかなります」ように。
もちろん私も含めてw
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:01:45 ID:apCMUROA0
>>729
556書いてからちょっと後悔しちゃった。
このスレにもそのやり方で稼いでる人いるかもしれないと思って^^;
749
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 14:05:31 ID:JQ/auSvg0
>>740
おう、なんとも素敵なインスピレーションに素晴らしい体験談だぜw
えん坊な彼女・くみ(趣味は煮卵作り)にエプロンでもプレゼントしてやるとイイのだぜwww
>>736
む?おまい男遊びが苦手なんだろうかw?
神との対話には「理性は反応し、魂は創造する」とあったのだぜ。
その罪悪感という「反応」を変えようとするより、新しいおまいを創造した方が早いのだぜw
>>715
そしておまいはいちいちレスするコトに断りを入れんでもイイのだぜw
いいだろうか、それはヘタをするとだな、わしがうっかり読み落としてレスし損ねたりすると
「だぜ氏はFw21のことがうっとおしいんだな」という展開になっちまうんだぜwww?
もう少しマジメに言うとだ、おまいはわしの気分を想定する必要なんかないのだぜ。
それよりなにより、まず自分の顔色をうかがってみた方がイイんだぜw
血色はイイだろうかw?眉間が緊張していないだろうかw?口元は緩んでいるだろうかw?
750
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 14:11:11 ID:JQ/auSvg0
>>747
おや、こんなところにクリーニングマスターが…w
わしも最近はウニが元気かどうかこまめにチェックするようにしとるのだぜw
なんせウニヒピリ買ってウニをイメージしてみたら、なんと背中向けて体育座りしてたんだぜwww
ああこりゃ相当疲れておるなと思った矢先、体が壊れPCも壊れ、仕事続行不能に…w
よし、わしもおまいを見習ってもう少しアクティブにウニと接してみるとするのだぜw
751
:
ゴゴティ
◆52uE3j0pa6
:2010/05/07(金) 14:25:37 ID:o9z6Jxt.0
>>722
(*^□^)ちょwwヴハハハハwwww
752
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 14:38:06 ID:JQ/auSvg0
>>751
ちなみにツッコミを入れると
「なぜだか分かるのでうまくいかない」
↑
うっかり二重に否定してしまったこれは真理だと思った(´・ω・`)b
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:38:29 ID:JMUReiLE0
747 ええ話しやんか!
でもアレです。自分と調和してれば、自然と108さんやクレさんの
言うように、現象に左右されなくなるのかもね。
海上は荒れてても、海の底はシーンと静かにまったりしてる、そんな
感じかな。その静けさに焦点を当てると、なんか安心するなあ。
はて?こういうのが幸福、っていうのかも知れないなあ。
窓の外、遠くに海が見えるんだけど、今日はとても良い天気。
海が空と同じ色なのは、空を映してるからなのかなあ。。。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:42:08 ID:5pxAJnWo0
>>751
55さんが壊れたww
>>722
は意外と天の邪鬼に願望を叶えるには
いいかもしれないと思った自分がイルw
これ読んで改めて認識したら
アホくさくなって、ほっといても快にもっていかれそうww
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 14:50:28 ID:ZwSzL5Zs0
>>722
くそワロタw
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:03:43 ID:zcv9N/FwO
>>722
うわ〜、ものすごく面白いですね!なんかわかりやすいw
エゴによる分離が引き離しの法則なら、
分離したものを引き寄せるのが引き寄せの法則かぁ。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:06:44 ID:IQ6nMRe20
>>750
だぜ氏にクリーニングマスター認定された〜
あはは、こういうの嬉しいね。自分じゃそんなことまったく思っても無かったけど、属性が
書き替わっちゃった。全然無理しないで。
そして
>>なんと背中向けて体育座りしてたんだぜwww
wwwwww
だいぶだよねwwだいぶすねてるよねww
>>753
私のちんまい話を楽しんでもらえたようでw
海の見える生活うらやましいなー…
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:24:14 ID:Fw21FJDw0
>>749
だぜさん
そりゃそうだ。スマンだったぜ
で、結構何も想定してなかったりするwww
>>747
さん
あなたのレスも心のホッとステーションになりました。
私もウニと手を繋いでみようかと思いますが
どうも「ウニビビリ」という言葉が頭から離れず…ww
でも、自分労わりは大切だとつくづく思います。
ありがとう。
>>734
ALICEさん
お帰りなさい&ありがとう
自分を静観するって結構難しいんですよね。
私は暴観になってしまうこと多々アリwww
だからALICEさんは偉いですわ
なんよさんのアドバイスはホッとしますね。
私もお茶してこよっと♪
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:30:08 ID:qLe.ummcO
>>690
そう思います。
>>693
そうなれ。
としか言えないw
ちなみに私は自分を客観視してない。むしろ主観的に自分という現象で遊んでる。
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 15:43:53 ID:2gGRrD6A0
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/av2010net/44731.html
http://ameblo.jp/a-it/
761
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 16:02:25 ID:JQ/auSvg0
昨日の県民ショーでチラリと見かけたんだが、山口県には「幸せる」という動詞があり、
「○○して頂けると助かります」というのを「○○して頂けると幸せます」と表現するそうなのだぜw
で、山口県民にしてみると、相手から「○○して頂けると助かります」と言われると、
なんだかとても上から目線でエラそうにしているような印象を受けるらしいのだぜwww
コトバなんてそんなもんだぜw
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:13:24 ID:f8vUyF2M0
>>704
局長
この辺もそうっぽいですねー
ttp://career.gree.jp/interview/07/nishimura/03
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:18:36 ID:XcCbX5EEO
>>741
つーか、なんでクーミン(くーちゃんでもよかったが賢人世代に合わせて(ry)の表現は理解できて
わしのがわからんのか、さっぱりわからんのだぜww
実はどっちもわからんっつーならまだしも…(´・ω・`)
名前でバイアスかけてるな〜!?(笑)
じゃあわかりやすかったtiprjmYc0さんの
「意見表明と批判についての考察」の雛型をちーと拝借しまして…w
■批判
A「巨乳さいこー」
B「貧乳さいこー」
A&B「「よくはわからんがおっぱいについて更に語ろうぜ」」
■批判…?
A「巨乳さいこー」
B「巨乳だけじゃねー。貧乳だってさいこーなんだよ」
A「おまいの脳味噌どうなっとるんだ」
B「巨乳さいこーなんて発想する奴らこそどうなっとるんだ」
乳をテーマで続けるか、ABがテーマに反れるかで
だぜさんの言うような「あまりいくない批判」になるならないが決まるのではと。
「どっちの乳がいいかで人間性がわかってしまう気がする」
そう考えてしまうのはわからんでもないが、
「巨乳好き=A自身そのもの」でもなきゃ「貧乳好き=Bそのもの」でもないわけでしょ。
少なくとも、乳を語るかヒトを語るか両方を語るのかの相互確認はしておくと
不本意な「批判即誰がしは間違ってる」のなし崩しにはならないのではと。
764
:
三九
:2010/05/07(金) 16:21:40 ID:iTIIQYIo0
>>694
局長
>萌え系のみなみちゃんの表紙を下にして買った人がここにいたとは!
見てたんですか? それで文字の大きさの違いに、目がちかちかしましたわ。
>紡木たく
なぜ知ってるんですか? 私がこれを読んで「とくんとくん」したことを。
765
:
93
:2010/05/07(金) 16:28:54 ID:WjGsBbM20
>>744
オパーイさいこーイェ――(σ´∀`)σ Y(´∀`Y)――ィ!!
>>747
プ、プレミアムロールはプレミアがついてるんだお。高級品ジャマイカw
ウニ気になるwウニピリリ(ごはんのおとも)からずっと気になってたけど、なんか楽しいそうね┃電柱┃゜艸゜)シ゛ー
あれはインナーチャイルドと同じ扱いなんだろうか?
インナーチャイルドの時は確実に過去の自分だったのに、今は玉ねぎ坊やみたいなのしか見えないw可愛いけど、ツッコミどころが満載なん。
もっと普通の、自分のミニバージョンみたいなのが見えても良いはずだと思ってるんだがw
シンクロなのかな。シンクロなのかもw友達も同じ事言ってたから、多分そう゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
>>749
割烹着は何枚か持ってるんだが、フリフリエプロンもいいかもしれないんよw
ちょと楽天とか見てみるお。
今日、変なことがあったわw
「短パンとーチュニックとー」って選んでたら、見慣れない服が。
おニューのチュニックなんだが、買った覚えがない。
じっと見てたら「そういえば去年、お母さんに買ってもらったかも」と有り得そうな過去をゲト。
昔からお母さんが「その服いつ買ったん」って何度も聞いてたけど、「あなたに買ってもらいましたがwまた物忘れでつか」と思っていたのは、勝手に過去を作ったからなんでつかね(´・ω・`)
服がどこから来たか分からないけど、とりあえず着てみた(*・ω・*)
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:40:45 ID:o0on.7uw0
>>761
だぜさん
>「幸せる」
へえ、聞いたことないな。
というか、何て読むの?
いい言葉だね。
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:42:39 ID:Fw21FJDw0
>>664
>>765
くみちゃん
>忘れたら、また思い出せるからお得なんw
「お得」とするくみちゃんの発想を見習おう。
「なんで忘れる?ムキーッ!」ってなってたもの。
痛めつけてばかりだったな〜自分を。
くみちゃんにはいっぱい気づきを貰ってるc(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*
フリフリエプロンはまっぱ(ry)www
768
:
93
:2010/05/07(金) 16:50:42 ID:WjGsBbM20
>>767
Fwさん
あの感動をもう一度・・・・って、カープかなにかのCMがやってたおw
裸エプロンは、個人的に後ろがマヌケだと思うんwでもお尻がプリティな人は良いかもw
>>763
旦那たまw
>B「巨乳だけじゃねー。貧乳だってさいこーなんだよ」
この人は「だけじゃねー」「だって」って言ってるので、きっと最初は巨乳も悪くないと思ってたんよ。
ここでBが「巨乳なんて脂肪の塊だ!!あんなもの有り難がってる奴の気が知れねぇw」とか言ったら、BがAの巨乳マンセーに批判的だったんよ。
だけどもAは批判的ではなかったBに対して「貧乳の価値を認めるなんてオマイおかしんじゃね」といったニュアンスで言ってしまったんよ。
そこでBは「巨乳だけが素晴らしいわけではない。貧乳だっていいものだよ」と言い続ければよかったんだが、Aの「貧乳の価値を認めるなんてあり得ない」という発言に誘発されて喧嘩腰になったんよ。
Bは当初の意見表明を忘れて引くに引けなくなった人、AはBの言い分を誤解した人、という風に見えたんよ。
どっちもあまり、批判的ではないんよw
Aは「巨乳マンセーって言ってんだから、参加するなら合わせろ」と思ってたからこそ、反応したかもしれんのよ。
それなら「自分は巨乳マンセーで気分が良くなりたいので、貧乳マンセーはあちらで( ・∀・)つドゾー」と言うことも出来たんよ。
けれどもAは、「貧乳を貶めて巨乳の価値を上げる」という暴挙にでてしまったんよw
BはBで、自分が伝えたいことを淡々と伝えてみることも出来たん。
なにが言いたいかというと、皆もちついてお茶を飲もうということでつ。
今日も私はお茶いれますた (゚∀゚ )つc( ̄)ク 且~ 且~ 且~ 且~ 且~
冷たいのはこちら(○^ω^)_[][][][]
55ティ(ホット)はこちら□p□p□pヽ(^∀^ )ノ ドゾー=3=3=3
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:55:43 ID:Fw21FJDw0
>>768
くみちゃん
そうおす!私も前から思ってた。裸エプロンのおまぬけさwww
冷たいお茶頂きま〜す。今日もありがと☆
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 16:57:18 ID:Fw21FJDw0
そうおすって何だよ私
771
:
93
:2010/05/07(金) 17:05:45 ID:RMYfzoW20
>>769
Fwさん
やっぱり?男の人は、あれで本当に興奮するんだろうかとちょびっつ疑問でつ。
そうおす・・・・きっとFwタソの新しい言葉w
772
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 17:10:08 ID:Q94eaD4IO
うむむ
望みの物引き寄せても、自分がどう使うかなんだよなあ…
うむむむむ…上手く生かせない自分がもどかしい
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 17:11:48 ID:Z8iw/3cg0
全然関係ない話なんだけどさぁ、俺のe-mobileから書き込もうとすると、
アクセス規制かかってるんだけど、なんでだろ?今までそっちでは
書き込んだ事ないんだけど、これってチケ板だけで規制されてんのかな?
それともしたらば全体での規制?
774
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 17:17:36 ID:Fw21FJDw0
>>771
くみちゃん
「そうそう」って打ったはずだったのにwそそっかしい。
まっぱエプロン興奮度合いはイオ様旦那様に聞いてみてw
「あの感度をもう一度」だけど、ああ、そうか。
忘れたという事ではなく、再びピコーンと出来た事に焦点をね〜。
同じ出来事でも焦点のあて方によってこうも違うんだね。
なるほどなるほど。さすがだわ。
775
:
ぶたまん
:2010/05/07(金) 17:22:38 ID:PQx5DBwY0
さて
776
:
ぶたまん
:2010/05/07(金) 17:23:08 ID:PQx5DBwY0
どうだ
777
:
ぶたまん
:2010/05/07(金) 17:23:37 ID:PQx5DBwY0
777パチンコ行ってくる
778
:
773
:2010/05/07(金) 17:25:06 ID:Z8iw/3cg0
ちょwww
誰かわからんけど、本スレで俺のレスを引用すなw
確かに俺もアホの7^3のレスを見て思い出したんだけどさw
779
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 17:32:08 ID:JQ/auSvg0
>>766
いやそのまんま「しあわせる(しやわせる)」だそうなのだぜw
その動画ねぇかなぁと思ってたら全然関係ないがこんなの出てきた
http://www.youtube.com/watch?v=W2z1YlAbszo
なんかすげぇイイコト言ってる(´・ω・`)b
「勉強」を自分が欲しがっているもの、あるいは「法則」に置き換えてみると…w
>>763
というコトはだ、「他人をあんま批判しない方がイイ」と「批判していい」に共通する「乳」とは……
当然「わたしの幸せ」だぜw
わし思うのだが、ちょくちょく起こる終わりの無い議論の中にはな、「わたしの幸せ」ではなく
「誰かの幸せ」について語っている場合がよく見られると思うのだぜ。
『そんなコトを言ったら、誰かが誤解するかもしれないじゃないか!』
(´・ω・`)b コレ。
「わたし」が誤解していなければそれでイイし、誤解している人を見たら「そうではないよ」と
教えてあげればイイのだぜ。
だが本当はだ、それ他人を心配しているようで……おっと、これぐらいにしとくのだぜw
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 17:36:03 ID:5pxAJnWo0
>>704
局長
カツマー発言との対比が面白杉ですね。
立ち位置がまるで違うから全然かみ合わないw
しかし、カツマー発言に自分の観念がちらほら重なって驚きますた。
日頃いかに既成概念(マスコミとかの)を簡単に信じちゃってるかがわかる。
>>762
こっちも面白かったです。"選択する"も素晴らしいけど、"運がいい"っていう思い込みができてる感じ?
「ほとほと困るという状況に陥ったり、落ち込んだりすることがあまり無いんですよ。」
だって。
"運の良さ"っていうのも解釈の問題だと思うんだけど、これ読んで、自分ももうちょっと
そういうところを評価しようと思いました。
781
:
93
:2010/05/07(金) 17:40:09 ID:RMYfzoW20
>>774
Fwさん
そのそそっかしさが、可愛いんよw
旦那たまに、裸エプロンの趣味はありまつかと聞くんでつね・・・・あれ、なんでだろう・・・・リアルに恥ずかしいんでつけど♪(/ω\*)
もう「ピコーン」やら「感度」という、おそらくFwタソの可愛らしい打ち間違いまでがエロ要素にみえてまつ。脳内どうなってんのorz
忘れたことを責めても、忘れてしまったことは仕方ないんよ(´・ω・`)ショボーン
思い出せたことを喜んだら、自分はまた幸せなん(´・∀・`)ニマー
ちなみに忘れたことすら忘れてたら、それはそれで楽しいんよw
782
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 17:50:01 ID:aZqhMOccO
>>768
93たそ
…巨乳好きなはずだったのに目覚めてしもうたああああ!
が捨てがたい
巨乳について軽く小一時間語れた俺様が…みたいな
でも聞こえのいいカップでありたいww
だから私Dに見えないDみたいな感じになりました(´・ω・`;)
雑技スレらしい話題ですなーw
783
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 17:52:44 ID:Fw21FJDw0
>>781
くみちゃん
あああああ〜ホントだ!気付かなかった
「あの感度をもう一度」って…自分でびっくり!感度ってwww
正解=「あの感動をもう一度」
アハハ…^_^;
ハイ。旦那様に聞いてね☆
くみちゃんの「幸せ」のチョイス方法はいいね〜うん。勉強になる。
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 18:37:28 ID:kCEUqBVgO
>>779
ダゼさん、
相変わらずウハウハでっか?
785
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 18:50:03 ID:JQ/auSvg0
>>784
おまいはウハウハだろうかw?
そうでないならウハウハしる(´・ω・`)b
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 19:34:25 ID:wOZwn9dM0
男の数だけフェチがあると思っておいたほうがいい
787
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/07(金) 19:38:34 ID:aZqhMOccO
>>786
了解(`・ω・´)
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 19:53:35 ID:W2VJugSgO
しかしなぜにこうも。
あたしってば
無い物ねだりなんだ。
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:02:21 ID:hjE1DtAk0
つまり「わしの目的には役に立たない」と言ってるので、他の目的があるヤツにとっては
そりゃとても役に立つ場合もあろうし、わしも別の目的がある時には役に立つかもしれん、
そう、目的に違いがある、それだけの話だぜw
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:07:56 ID:AMFp5wQg0
自分の周りの人々も自分の内面の投影だとすると、
自分(エゴ?)は変化することを恐れているみたい。
今、職場で、こうすればこんなに仕事がよくなるのにとか
効率的になるのにという提案をしているのだが、
ことごとく理由をつけられて反対にあう。
いろいろムカついたりしたけど、結局は自分が一番変わるのを
嫌がってんだなーと。
変化を受け入れてる自分にシフトだ。
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:14:18 ID:a.HBNFYI0
>>790
『エンジェルバンク』という漫画によれば、すでに出来上がっているシステムには、
それを作った人々の感情が込められているので、簡単に変えて、その人たちの感情を
害するわけにはいかない、という意味のことが描かれていた。
人間は感情によって動く、理屈でいくら良いと言っても駄目な時が多いのはそのため
なんだと。
792
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:26:44 ID:9cAYf4Mg0
へいべいびー達!こんばんは!
ちょっくらおれの質問に答えてくれよな!
いろんな人の意見聞きたいな!
自分を愛するってのがよくわからないんだぜ
身体の不調から自分の身体、あるいは自分自身を否定していることに
気付けたのはよかったんだけど、
自分を愛する、その方法?やり方?がよくわかりません。
それから自分は強迫性障害もちで
不安や恐れを感じることが多いです。
でもチケット読んだりしてから比較的心の状態が楽です。
ぜひアドバイスのほどよろしくおねがいします
793
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:30:17 ID:lxWWPttQ0
>>779
だぜさん
「幸せます」
仕事でたま〜に使います。
「助かります」より丁寧な気がして目上の方とかに・・・
それよりも他の都道府県で使わないことを知りませんでした。。。
いやびっくり\(◎o◎)/!
794
:
93
:2010/05/07(金) 20:33:28 ID:ddLpIw5s0
>>782
脱脳タソ
私もDに見えないんだお・・・・見た目Cで実質Dという、不思議なカップw
強力に寄せてあげれば、見えないこともないがめんどいお。
ブラジャーは飾り程度に付けてればいいんジャマイカと思ってる。
>>783
Fwタソ
感度がね・・・・(・∀・)ニヤニヤ
旦那たまが答えてくれるかどうかw
聞く恥ずかしさは乗り越えるけれども、答える方は公開の羞恥プレイではないかとオモタw
ほらほら、減点法をやめると、なんとなく幸せが・・・・ね゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
>>786
了ーー解モミモミ(´д`)ノノ(・ (・
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:36:33 ID:a.HBNFYI0
>>792
『魔法のプリンセスレッスン』という女性向け開運本によれば、「自分を大切にするとは、
自分の大切な人にしないことは自分にもしないこと」とあった。愛するっていうのも多分
同じことだと思う。自分が愛する人にだったらしてあげたいこと、絶対にしないことを
考えて、同じように自分に対して振舞うってことかと思う。
796
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 20:42:20 ID:JQ/auSvg0
>>793
なんと、山口県民だろうかw?
いやあぁ、誰かも言ってたがコレはイイ言葉だ、もっと使って頂けると幸せます(´・ω・`)b
>>792
わしとしては、まず自分を愛そうとかいうコト抜きにな、フォーカシングとかポノポノとかを
試してみるのもイイと思うのだぜw
で、先にコタエみたいなコト言ってしまうんだが、愛するにはそういう↑みたいなもんが
必要だと言ってるわけではないんだぜ。
きっとおまいの中ではな、例えばおまいが特にタイプでもない異性に対して
「うーん、どうやったらコイツのコトが愛せるんだろうなぁ」みたいな感じでは
ないかと思うのだが、それとコレとはちょと違うのだぜw
自分を愛するってのは「何も必要なコトはない」と知るコトなのだぜ。
コトバを覚えるのではなく「知る」んだぜw
何かをするためには何かが必要だ、と普通は考えるわけだが、これ逆に考えてだな、
おまいは今「何かをしている」から「自分を愛していないという状態を体験している」というコトなのだぜ。
ただそれをやめればイイというコトなんだが、まぁだからといって「何をしているんだぁ!?」と
いきなり探しに行かなくてもイイのだぜw
797
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 20:43:47 ID:JQ/auSvg0
>>792
あ、待て、その前にひとつ聞き忘れたんだぜw
なぜおまいは今自分を愛するにはどうしたらいいんだろう、と思ったんだろうかw?
そのワケをちょと話してみるとイイのだぜw
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:49:55 ID:Fw21FJDw0
>>679
ルナさん
ありがとう!そんなに褒めて頂けるとはとっても嬉しいです。
また今回も崖っぷちでした。いや今回は一番駄目だと思いました。
前回のルナさんのレスにお返事した時はもう絶望中で
「ありがとう」の一言を書き込むのがやっとの状態でした。
しかし毎度の事ですが、解決する時はあっという間でした。
ルナさんも「決めるのはあなたしかいない」って言ってくれたけど、
ホントにそうでした。これが意図なんですね。決めたら早い。
なんていうか、私の現実を誰にも決めさせない。左右させない。
私が決めたんだからそうなの!って結構キリッ!ってしてました。
>>671
でその後もう一つ苦悩していた事に朗報がってくみちゃん宛に書いたんですが
以前、ルナさんに「大切な人がとても辛い状況で苦しんでいたらルナさんはどうしますか?」
ってな感じの事を聞いたことがありましたよね。
その件なんです。彼女から「状況がだいぶ穏やかになって少し楽になれて来た」と連絡がありました。
ちょうど私の問題があっさり解決したその日の夜の事でした。
彼女の事もとても気になっていたので本当に良かった。まだ全てが一件落着ではないですけど。
全てが自分が発信源だととても実感しました。
そしてたくさんいろんな思いをしました。
きっとこれからもそうだと思います。
でも、少しずつこうした経験をしてぶれなくなって又ぶれても大丈夫になって行くんでしょうね。
ぐるぐる混乱右往左往でいろんな事言ってるなぁ自分…って思うけど
どれもこれもその時々の真剣な本当の私なんだからとその思いや自分を大事にしてあげたいと思います。
ルナさんからの提案のあの2つの言葉今日言ってみました。
1つはかなり照れくさかったので控えめに言っときましたwww
でも、気持ちよかったです。
ルナさんありがとう。
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 20:53:40 ID:Fw21FJDw0
>>397
局長さん
ものすごく遅レス亀レスですみません。
いやはや局長さんの探究心には脱帽です。
ギャルズライフは国会で取り上げられるほど過激な内容ではなかったと思うのですが
当時の大人達の過剰反応だったんでしょうかね。だって私達は教室で仲良し女子連中で集まって読んでたんですよwww
局長さんは男の子だからもっと過激な雑誌を読まれていたんでしょうね〜うほっってw
あと、クリームソーダ懐かしい!局長さんの貼ってくれた画像にあるあのどくろのマークです!
局長さんの推察通り!ポニーテールのローラー少女風が大好きでした。
だからグローイングアップはワクワクしましたね〜。OSAMU GOODSも流行ってたな〜。
原宿で思い出しましたが、すごーく昔に原宿を舞台にした「あこがれ共同体」っていうドラマがあって
郷ひろみがデザイナーの役だったんですけど、幼い頃に見ていて大人の世界にドキドキしてましたwww
全然関係ありませんが、ちょうど同じ頃だった気がしますが、NHKで「なぞの転校生」っていうドラマをやってて
ちょっと怖い感じだったんですよねその内容が。あまりはっきり覚えてないのですが「怖い」って事だけ覚えてます。
聖子ちゃんはシングル曲よりカップリングやアルバム曲に名曲が多いんですよ♪
40歳を過ぎてもこの可愛さはすごい
http://www.youtube.com/watch?v=A-MenCq4i1U
800
:
642
:2010/05/07(金) 21:00:43 ID:3WzETFr20
>>648
背筋か!あの美容法に書いてあった背中の運動やったら持病の腰痛が悪化して中止してた。で、
先日整体に行った時、他の方法で背筋鍛える方法教えてもらったんだった☆希望が出て来た!
足も太くてゴリゴリしてるのに表面はやわらかくなっちゃって「たるみ?」て心配してたとこだった
自分もリンパ流すためマッサージします!パンパンにむくんでるんだきっと。
>「若返る」ためには、前提として「歳をとっている」必要があるので、ちょっと考え方を変えてみることもお勧めなんw
よく考えたら、本のメソッドを本気で実践しはじめてから、加齢でのたるみが進行した気がする・・・
若い頃はこのメソッドをカルチャーセンターで知ったけど本気で実行しなかった。
今、加齢が現れてきたので「このまま進行してったら嫌だ!若い頃より若くなりたい(元々老け顔だった)!」って
本気出し始めた。でも若返るどころかますます加齢が進行・・・
よく考えたら、このメソッド始めてから、年上の女性にばかり目が行き「美人でも歳取ると顔たるむ(><)」っていう
証拠集めばっかしちゃってた気がする。
雑誌見ても40代のキレイな人の写真ばっか見ちゃって「10年後の自分がこうなるように頑張らなきゃ」とか思ったり。
正直、40歳になりたいわけじゃなくて、今この時に、歳相応かちょっと若いくらいの美しさになりたいだけなのに。
この本の中の人みたいに、出産で体形が崩れたわけでもないし歳取って崩れたわけでもないのに、
「今後歳とってそうなるから、そうならないようにしなきゃ」みたいな罠にはまって抜け出せなかった・・・
本の中の人達は、スタートが「出産授乳して総崩れのオバサン体形」だから、あとは上がるしかなくて美しく変身できたのかも。
自分は出産もしてないし元々そんなに太ってたわけじゃない。
なのに本読んで無意識に自分が「加齢」したと錯覚しちゃってたかも・・・
著者みたく元々ふくよかな人は、スレンダー美人を目指すより「モンローみたいなメリハリ美人」を目指したほうが
ずっと合ってる。でも、自分くらいの若い世代が「モンロー」を目指したら・・・モンローって女優にしては「ガタイがいい」ほうですよね?
還暦くらいの人がモンロー体型だったらキレイだけど、自分の世代だったら、モンローは忘れたほうがよさそうです。
この本のメソッドそのものは効果的ですけど・・・
ともかく、
>>648
さんのレス読んだだけで、信じられないくらい気持ちが前向きになったんですけどw
何日も「分かってるのに気持ち切り替えられない」って悩んでたのに・・・
自分ここまで単純だとは思わなかったwありがとう!
そして駄レスでスミマセン
芸能人じゃなくても身近に、40代なのに20代みたいな人はいる!
648さんが15歳の容姿なら、私は28歳の容姿でいたい!自分は28歳〜30歳が一番好きだからw
奇妙な思い込みってすごいですよね。
自分も、以前「自分はお年寄りが好きだから絶対ケアマネになるべき人間!」っていうずうずうしい思い込みがあり、
6週間の猛勉強でケアマネ試験に合格したことがあります。普段机に座ってコツコツ勉強なんか絶対できないタイプなのに・・・
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 21:12:12 ID:9cAYf4Mg0
>>795
なるほど・・ありがとございまつ。
試してみます(・・´)
>>796-797
だぜさn
>きっとおまいの中ではな、例えばおまいが特にタイプでもない異性に対して
「うーん、どうやったらコイツのコトが愛せるんだろうなぁ」みたいな感じでは
ないかと思うのだが、
おいら彼女作ろう!って思って
いろんな女の子とデートするんですが、よくそんなこと
考えてしまいます
なんか胸中を見事当てられた気分(゜д゜;
自分に対してもいまそんな感じかもしれません。。
先に質問に答えさせていただいきます。。
2,3年くらい前からですが、汗っかきだったり、
背中が少し肌荒れしたり、少し頭皮が臭ったりで、
自分自身を否定することを始めてしまったんですね
強迫性障害も相まって気付けばなかなか心労が重なってました
体調が悪い日は大学休もうってときもありました。
その後チケットとかチケ板の過去ログもばああって読んで
徐々に考え方変わって、少し楽に生きられるようになり、
大事なことがわかってきたところで、
「病を治すのは自分を愛する(ry」ってのを見て
ああたしかにおれは自分の身体に対していつも不快を感じてたなぁと。
そう気付いて、不快を感じたらその感情を感じきったり、セドナったり、
身体は味方なんだとか思ってたりするんですけど
ふと自分を愛せているかって思うと
それがよくわからないんですよね
ちなみに恋愛に関してもなかなか奥手です
ぶっちゃけそこそこもてるんですけどあんまり付き合おう
って思えなかったりするんです。彼女ほしいです。
長文失礼。。
802
:
三九
:2010/05/07(金) 21:33:06 ID:iTIIQYIo0
>>799
Fw2タソ
OSAMU GOODS。いやんなつい。お弁当箱もってました。
マグカップも。
好きなものを見てると幸せww
だったなあ、あの頃。いや、今もなんですけどね。
あー、だから局長は、NASAのネットワークを使って
「ホラホラ、あなたはこれが好きなはずですよ」
と示してくれてるのかもしれないね。
好きなもの、私もいっぱい見ますね。
しかし松田聖子、2004年にこの声この姿はすごい。
803
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/07(金) 21:35:34 ID:JQ/auSvg0
>>801
フヒヒ、同意できるかどうかわからんがわしが信じているコトを話すのだぜw
病に対して何かを持ってきて、その結果として治る、ように見えて、そうではなくて
結果が病なのだぜ。
えー、わかりにくいかもしれんが
1+1=2
という式があるところに、この2が余分だなぁと思ってどかそうとして
1+1=2−2=0
なんてしようとしたりするが、これはできんのだぜw?
これでは1+1がゼロになってしまうのだぜw
自分を愛してみようかなと思うそのコトは本当にとても素晴らしいコトなのだぜw
だがそれは決して2(病)から−2(愛する)で相殺できるという意味じゃあないんだぜ。
1+1
↑
この+1の方が余分なんだな、というコトなのだぜw
まぁニュアンスとしては結果として現れる前の段階に対して、という感じだぜw
ん〜…おまいの場合はもしかして満たされ過ぎ症候群じゃねぇだろか、なんて思ったのだぜw
頭が良くて、家族との仲もイイ、むしろ過保護なまでに溺愛されてたりして、でもってデートする
女子にも事欠かない、なのになぜか寂しくて満たされない、みたいな(´・ω・`)b
誰かに注目して欲しいのに、みたいな(´・ω・`)b
例えるなら太平洋を豪華客船で悠々と航海しているのに、周りには海しかなくて
景色が動かないもんだからホントにこの船が進んでるのかどうかわからん、みたいな(´・ω・`)b
あいや、別に違ったら違ったでイイのだが、まるで悟りを開く前のゴータマ・シッダールタ
のようではないか!と思ったわけだぜw
これは……携帯の旦那が得意な分野かもしれん!(´・ω・`)ノ召還ビーム>>>>>>>>>>
804
:
792
:2010/05/07(金) 21:36:26 ID:9cAYf4Mg0
ひきつづき失礼
>おまいは今「何かをしている」から「自分を愛していないという状態を体験している」というコトなのだぜ。
ただそれをやめればイイというコトなんだが、まぁだからといって「何をしているんだぁ!?」と
いきなり探しに行かなくてもイイのだぜw
その何かってのは自分を否定することですかね?もしくは抵抗・・?
自分の中で容姿に対する執着は強いってのはあります。
「無条件に幸せになってよい」とか「無条件で自分を愛してよい」
そういう言葉を見るとワククァウするんですけど、
少し快を感じたら「それで・・?(愛するってなんだ?)」って考えたり
すぐ不快が襲ってきたりもします。
まあ「自分を愛する」っていうことをまず受け入れることができたのが
最近なのですが、、
805
:
93
:2010/05/07(金) 21:42:08 ID:ddLpIw5s0
>>800
642タソ
背筋ですぞw腰痛が悪化するようなのは、いくないんよ。
そういえば、背筋と腹筋のバランスがいいと、腰痛が治ると聞いたんよ。
足はむくみが大半だと思ってるお・・・・そんな肉がつくわけないジャマイカw
人間の体の70%は水分なんだ。肉がそんなに・・・・w
40歳のキレイな人を見ても、今40になりたいわけじゃないよねw
今すぐ四十代になった自分になって、それを四十代までキープしようとしてたら、微妙なんだお。
未来じゃなくて、「今どうありたいか」なんだと思う。
十年後の心配より、今だおw
今!!28歳の美貌を・・・・そんで「今」の積み重ねで30年後も28歳の美貌が★´3`)☆´3`)●´3`)○´3`)◎´3`) ウフフフフフ
モンローもマドンナも、結構がっちりしてるお。外国人だもの・・・・。
自分はソフトバンクのお母さんが好きだけど、今はなりたくないwいつか年取ったらでいいw
30年後の理想は、30年後の「今」に目指すんw
好きなことを好きなように思いこんでいこうぜー~ヾ(o・_●・)ノ♪ィェァ☆ヾ(・●_・o)ノ~
806
:
792
:2010/05/07(金) 21:52:25 ID:9cAYf4Mg0
>>803
あ、書き込んでる間に返信が(^^;
>1+1=2−2=0
なんてしようとしたりするが、これはできんのだぜw?
これでは1+1がゼロになってしまうのだぜw
うわーこれすっげえおもしろいと思いましたw
なんてーかまさにそんな考え方してる気がしますw
・・・その前半の1をどうしたらいいんでしょうか(・д・;)
>頭が良くて、家族との仲もイイ、むしろ過保護なまでに
溺愛されてたりして、
そこそこの大学行ってます。たしかに親は過保護です。
とりあえずだぜさんにびっくりですw
でも、兄にたいしてはすんごい憎悪の気持ちがあります
あと今現在金銭的におうちがすごいピンチです。
満たされすぎかぁ・・それは考えたこともなかったです。。
お金の面で苦労が多いですからかね。。
いやいやw悟りになんてまだまだ至りませんぜ!
充足を見よう見ようともやっぱ不足を見てしまいます。
授業料もギリギリ払ってる感じですし(^q^
なんか別の問題まで書いてしまいました
まあそれはおいといて
アドバイスありがとうございます。
ついでにチケ板のみんなの書き込みも参考になったから
ありがとういっとくぜ!
807
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 22:27:54 ID:8xMa9fPEO
>>792
良かったら君の好きなものを何か教えてくれ。
808
:
792
:2010/05/07(金) 22:44:47 ID:9cAYf4Mg0
>>807
なに急に?//はずかしいんだけど//
すいません
えーと・・具体的にどんなですか?
ハンバーグは好きです。
809
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 22:49:48 ID:8xMa9fPEO
>>808
(#゜ε゜#)プッ
ハンバーグとか超キモいんですけど〜wwww
810
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 23:01:14 ID:8xMa9fPEO
>>808
>>809
みたいなことを言われた時にな、
「だってハンバーグは云々」
とそれを好きな事を相手に対して正当化しようとするとき、
君は自分を愛していない。
また、はからずも君は恥ずかしいと書いたんだけど
恥ずかしさを回避する前置き付きでしか好きなものを語れないとき、
君は自分を愛していない。
「君がどう思おうが(相手の思いを許容)
僕はこれが好き(自分の思いを許容)」
こう言えるとき、あなたには一切の前置きや弁明が必要なくなる。
抵抗ゼロで何かが好きである喜びに浸ることになる。
おk?
自分の気持ちよりも、他人がどう評価するかを気にしている限りは
自分の気持ちは蔑ろになりっぱなし、かつ周りの評価との戦いになっちゃう。
疲れるだけで微塵も楽しくないの。
自分を愛する、の具体的な方法論のひとつは
「好きなものやことについて、一切の前置きや弁明をやめて自分の気持ちを認める」
てこと。
君はもっと自分に素直に、わがままになっても良いよ。
というおはなし。
できてるかい?
811
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 23:06:08 ID:8xMa9fPEO
そして見るとついつい書いちゃうわたし。
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/07(金) 23:08:01 ID:a.HBNFYI0
自分もハンバーグ好きだ。最近食べてないけど。でも鶏肉が一番好きだw
813
:
792
:2010/05/07(金) 23:22:15 ID:9cAYf4Mg0
>>810
>>809
を見たときは
Σ(゜д゜;;
って感じでしたわww
はからずも僕は恥ずかしいとかきました
少しふざけただけです
でもご指摘のとおり、おれはとても他人の評価ってのを
気にしてます。たしかにそうでした。
ほんと最近、もっと好きに自由にしていいんだ
そう思ってたつもりが、またいつのまにか少し元に戻ってました
自分を愛するってのが少しわかった気がします
愛のあるアドバイスをありがつ!
そう思ってたつもりが、またいつのまにか元に戻ってた気がします
814
:
792
:2010/05/07(金) 23:25:21 ID:LIw3x2dc0
最後の1行はみすです☆
ちなみにハンバーグも好きですけど
もっと好きなのはコーヒー飲みながらケーキ食べつつ
チケ板を見る休日の午後です
815
:
93
:2010/05/07(金) 23:40:16 ID:XgMSzE8c0
>>810
わ、わかりやしゅいw
愕然としたわ・・・・まだ愛してなかったものがミツカタorz
おかげで気づけました。ありがとうCнЦ★⌒ヾ(-ω・*)
816
:
三九
:2010/05/07(金) 23:41:02 ID:iTIIQYIo0
55さん
どのようにゆがんだ世界であろうと、その人がそうであることを
許せば、その世界が引き寄せられるのですね?
私は、どうやら55さんと同じものを見ているようで、
それがとてもうれしいです。
あいまいな言い方ですみません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板