したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十八幕】

1もぎりの名無しさん:2010/04/01(木) 16:24:16 ID:0X0Ho6iw0
たててみますた。引き続きドゾ〜

773もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 15:14:44 ID:/DEPNhfc0
>>751さん、本当にありがとう!!!一連のレスをロムらせて頂いておりました。
すっげそれ何でも応用しまくれますね!!

>>758画家さん

>そのとき私がズレるんだが、ズレた瞬間に私が再構成されてる感じだよ。
>スタートレックのワープと同じだ。
>パーソナルは引き継ぐが属性が変わる。
>鳥肌と目の前が一瞬ハッキリするのとちょっと頭が後ろに引かれるような身体感覚がある。

まさに、自分も今そんな体感があります。何でか、目の前が昨日からクッキリしてきて、
突然部屋の掃除したくなってきたw願いとは直接関係ないけど、でも、この湧き起こるやる気。
いや、充足感かな??これが細胞レベルでシフトした体感シグナルかなと。
叶ってる自分で日常過ごしてたら、そう、掃除でも何でも日々るんるん♪ないしは
フツーにこなして過ごしてるもんなぁ。と、後から思えた。
ご飯食べたり、お風呂入るとかそんな日常の中に充足をとても感じれるようになりました。

自分、今までやる気起きなくて、願いとは別で掃除いい加減しないと、、
と思っていて、掃除でも何でもいいから動いてみると振動数上がっていいと知っても、
やる気出なかったんです。願いとは別に、やはり整理され清潔な環境での生活は
気持ち良いものですよね。本当に振動数がアップした体感があって、それ自体が今はとても
嬉しく、心地好く充実感があるので現象化関係なく、このまま大掃除したいと思います^^

774もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 16:34:53 ID:buqgs5yAO
「ただ、そうなる」「ただ、シフトする」方法だけど、他人の状態も良く出来るでしょうか。
父の病気を治したいんです。思い切り他人をコントロール系の願望ですが…

元気な父のいる世界にただシフトする、みたいな考えでいいのかな。

不思議だけど病気が身体から消えた!
みたいなことが起きてほしいと思っているのですが。

診断受けた時みたいに落ち込んだりはしないし、前向きな気持ちもあるのですが、同時に常に父の病気のことや、
父の身体がどうやれば楽になるだろう、みたいなことが頭にあります。

病気にフォーカスしたところ基準みたいな願望になっているようで、良くないだろうな、
とは思いますがなかなか…
アドバイスいただけませんでしょうか。

775もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 17:44:28 ID:EJ7fA8fk0
>>774
いつも恋愛ウザー話でぐるぐるしている私が同じ状況になったことがあるので激励レスしてみる。

<私ら家族>
肝臓が悪かったので、お酒を控えるように言う→暗にガンになるかもとネガティブな事に焦点
ガンになる→予感的中 キャー
オペ前後→何でかわからないけど根拠のない自信から大丈夫と思う。(心底思っていた)
     偶然身内が病院勤務でその病院は肝臓が得意分野だった 
     友達が無料でムンテラしてくれた         
今→再発するも元気 定期的に検査に行き年の割に元気 うるさい位に元気
  やっぱ父のこと好きだったんだ。

<父>
肝臓が悪かったのでお酒を控える様に言われる→ガンになるかもとずーっと思っていた。
ガンになる→負の願望実現
オペ前後→死に対する恐怖でパニック 俺は死ぬからどうでもいいを連発(平静を装うもバレバレ)
     いきなり家族の優しさ再発見 素直になる
     オペ前に病院で犬に会ってフォーカスがガンから犬との愛欲の日々にシフト
今→犬も孫もいるし長生きしてみようかな 
  さて、今日も散歩散歩。酒やめて薬のむぜ。

後から引き寄せにこじつけようと思えばまさにこれぞ引き寄せなんだけど、私の意識がシフトしたときは、
「心配しない自分、安心してる自分」になる様に努力なんてしてなかった。
すっとなってた。心配するのをやめた感じかなぁ、考えてもどうにもならないし自分ではオペできないしって思ったかも。
神様にお任せをお医者先生にお任せした。何でかわからないけど、、、が肝臓だけに肝かも。(ゴミン)
それで、父が喜びそうなことした。父はペットの犬を溺愛していたので、オペの前に犬を連れて面会に行った。
父は喜んで、病室に戻ってから看護婦さんや同室の人に「家の愛犬が応援にきた」って自慢してたらしい。
落ち込んだ後は、自然に「んじゃ、オペの前に父を喜ばせようとか退院したら温泉行こう」とか考えてた。
書いてて思ったんだけど、この↑って父が病気であることを認めた後でのポジティブな思考だよね、
落ち込み、焦り、不安からオペ後の良いことに視点が移ってるように見えない?
ここまでは自分の感じ方だけど、父はその後大事なものに気付いた。それまでは愛情を素直に表現するのが苦手なタイプだったけど
今は、素直に愛情表現している。彼にとっては病気は大事な気づきを得るきっかけになったのかもしれない、彼が自覚しているか否かは別としてね。
私もぎこちなかった父との関係が改善したかな。

自分で自分にレスしている様だ。w そっかー、そういうことだったんだ。orz

他人はコントロールできないのは大前提だけど、元気なトーサンのいる世界にシフトええんでないか?
元気なトーサンと何をしようかなとか、元気なトーサンって自分にとって当たり前だから別にワクワクしないのでw
平穏に過ごしてみるなど。それができれば苦労はしないんだけど、病気だと落ち込むよりも少なくとも良くなったら〜しよっかってのは
ポジティブサイドだと思うのだけど。条件つけたっていいじゃん、それで夢が広がるのなら。

どうだろうか?
マスター達がもっと建設的なレスをくださると思うけど、同じ経験を持った者として無駄に長いレスしてみた。
的外れだったら本当にごめんなさい。
でも自分の思考を考察できたので>>774に感謝。

トーサン早く元気になるといいね。

776NASA局長:2010/04/06(火) 17:45:29 ID:6qaLjB1YO
>>初代1


その桜井章一て人、たしか雀鬼とか呼ばれてる不敗の麻雀プロ人ですか?
その人、人生相談みたいなコラムやってたかと思いや、まさか引き寄せ系の本出したとか?
まあ不敗の麻雀プロというくらいですから、麻雀でもずば抜けて引きがいいと言いましょうか、
ある種引き寄せ的手法を自然に野生の勘でやってたのかもしれませんな、いやはや‥


【NASA公認・放送大学講義】


(第1回/宇宙に終わりはあるのか?)
http://youtube.com/watch?v=sVzbOIkP1nk&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=wmL3OcUnxs0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=bKISzgtyBfc&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=1GTx1W0O0_I&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=cc5P9cvxi1c&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=uTR6dqqyKDo&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

777もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:16:46 ID:qLe.ummcO
>>758
>>761
自分の感覚ではスライドすると何も変わるところはないんだよ〜。

それより…
そそそ、それだーーー!!!
存在ごとシフト。
「今日はいつもと違う道から帰ろう♪」
みたいな感じでシフト。

>>764
その1さんは知ってるけどレス読んだことないからわからないんだ。でも多分それを寝て起きた時じゃなくて好きな時にやる感じだと思う。

>>765
気にするなw
というか、叶った私になったのに"現象化"って何が現象化?wって気がする。

778765:2010/04/06(火) 18:35:45 ID:N0cHLyEsO
>>777
スリーセブンかっこいいよスリーセブン

でもこうメールきてないとかに意識が行くわけですよ。そこで現象化がぁー

779もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:36:22 ID:qLe.ummcO
>>772
私は快に身を置くとは言ってないし考えてもない。さらに、波動を生み出しておいて放置とかも考えてない。

もっとシンプルに「なりたい自分に今すぐなればいいじゃん。誰がダメなんて言うの?」って話。

でも快くあるのは気持ち良いことだし快なら別にいいじゃん!とは思うよ。あなたが快いのならそれでいいと思う。

あとバシャール全然わからないw申し訳ないです。


>>774
お父さんの「大丈夫な側面」を信頼できますか?
あるいは、お父さんを全く心配しない姿勢を取ることができますか?

人の生命に関わることを軽々しくそれで治るなどと言えませんが、自分も楽になるから試みても悪くないと思います。

780もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:36:39 ID:CVGdNxogO
>>775
いい話ですね…
だが、「犬との愛欲の日々」に吹いたw

781501:2010/04/06(火) 18:37:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>qLe.ummcO氏
>>716

>なったらそれでおしまい。なったんだから。
ぶっちゃけ引き寄せは"究極的には"何を考えたっていいのさ。

そうですね。もうそこから別の自分になってるから、そこで
現象化、現象化と凝視してても「叶った自分」だからいいのですね。
(↑まだいいのかどうか不安はありますが・・・)

>「叶った自分に変わってみたら叶ってた」

名言ですね。

qLe.ummcO氏の話をもっといろいろ聞いてみたいけど、
叶った自分になってしまったので、
何を聞いていいのかわからなくなり、
思考がストップしてしまいますww

782もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 18:51:43 ID:EJ7fA8fk0
>>779
レスありがとうございます。
直前の長文ウザレスでも書いたんだんだけど、もうすっっと移行ですね。
ちっちゃいことは気にしないワカチコワカチコってことか。
もっとシンプルに素直にワープする。

783もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 19:00:39 ID:EfLI44U20
最近、引き寄せて気にうまくいっている人や悟った人たちに対して
嫉妬を通り越して憎しみさえ覚えるようになってきてしまった
スピ系の本を読むとイライラする
昔は安心して読んでるときだけは心の平穏を得られたのに

784もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 19:38:42 ID:62K1I8hgO
局長。

いまさら「愛のむきだし」レンタルしてみました。

いやはや泣いたわー。・゚・(ノД`).゚・。
最後のとこ、思考突き抜ける感じがして号泣しました。心から涙でた感覚。
ただの感想レスですが、素晴らしい作品をシェアできて、幸せです。

ほんとにありがとう!!!

785もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 19:56:40 ID:W2VJugSgO
>>783
大丈夫ですか?
一気にではなく少しずつ少しずつ癒してくださいね。みんな783の気持ちがわかるひとばかりです。

焦りは焦りを表現します。
まずは何が自分を苦しめているのかを知ることで 苦しめているものを感じきることで 楽になってください。

本当にそのままを見るんです。
だから、一気に飛躍することを望むのは私は遠回りだったかな。

ハードルを高くしてるので実際に見ているのは不足になります。

充足を見るということは結構、いや、かなり重要だと私は思います。

一つの真っすぐなラインを想像してください。

そのラインは0地点です。まずは生活の中で絶対に感謝すべきことがあるはずです。
一つは必ずあるはずです。それは0よりもプラスになるのでラインはポコリと頭を出します。

直線じゃなくなりました。
まだあるかな?
見つけて感謝するたびにラインはポコリポコリと突起を描きます。

私はラインを0よりも遥か下の方に下げました。

人が見たらつまらんことです。例えばトイレに普通に行けることさえ有り難いと思うようになりました。

ラインが突起を描くほどにそのままのものを受け取ります。

何いってんの?当たり前なのにわざわざ感謝できるかよ。
本当にそうかな?

私は、何でこんなに上手く行かないのかな?あれがナイヨ?これがナイヨ?

ラインは下に突起をつくります。

そのままをみます。
0が当たり前の幸せだとしたら当たり前を失う。

これは私を絶望へまねきました。
脅すようですが見事にそのままなんですよ。
これは違うあれも違う
ここを一つずつ焦らずに

これはイイ!あれもイイ!に変更してみてください。
だから執着はよくないのです。そこにばかり注目して判断していると

どうしても不足を感じるはずですから。

絶望は何故チャンスなのか、上しかないと思えるならばそれで上昇します。

そうでないならエゴはギブアップします。
どうにでもなれやと手放すことができるからです。

絶望を感じたくないけど感じないとだめかな?の問いに答えられなかったけど

今は言えるかな。
感じないでもいい。幸せのラインを下げて下さいって。

まずはそこからです。無駄に見えるかもしれませんが実は近道ですよ。

今日も一日、起きた瞬間から仕事にいけることを感謝しました。

感謝すれば、幸せにおもうものを増やしていけば
そう思う数だけ受け取ることになります。

私が証明しましたよ。一日中みんなが私のために沢山の幸せをくれましたよ。

病み付きになります。最高だと必ず思うようになりますよ。

いい一日でした。

どうかいまある素晴らしいものをきちんと見てみてください。

あなたの幸せを心より願っています。

786もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 20:07:16 ID:XcCbX5EEO
>>776
局長がフルネーム出してくれるまで初代1氏のAmazonリンク完全ノーマークだたーよw
わーありがとうだよー
桜井章一とかナツカシス!

自分は彼の雀テク以外興味なかったからw人生観とか全然知らんかったけど
なかなかいいメッセージ残してるねー!
考えるな感じろ系はお約束だけども、「優しさや愛もいいがそれより温かさ」みたいな視点はおーっ!て感じでちょっと震えきたw

いわゆる精神世界メインで名を馳せてますみたいな著者の本は、ここんとこあんまオススメされても買う気にならんかったけど
このヒトの本は異様に欲しくなったw本屋にGOするかAmazonでポチするかあーどうしようかなー←迷うなw

787もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 20:29:14 ID:yNNLEsqA0
>>785
W2VJugSgOさん

横だけど、ビジュアルが浮かんできてワクワクするような内容だったので
思わずレス。地道に肯定的な面を見ていくと同時に、
ニュートラルな基準ラインを通常より遙か下に設定したら、
たいがいの不足もプラスに浮上しますよね。属性があっという間に変わって
しまう、素晴らしい考え方だと思います。視点の移動ってまさにこれですね。
ありがとう。

788もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 20:43:52 ID:buqgs5yAO
>>775
レス何回も読みました。ありがとうございます!
お父様お元気でなによりです!

心配をしないに自分にすっとシフトか〜。
なんか、775さんのレスを読むとやっぱり自分の今の態度と違うというか、私のやってることとか
思ってることって、表面的な前向きさというか、腰が座ってないというか、全然「今ここ」に
なれてないなというか、メソッドがただの気休めにしかなっていないというか…

私も父とちょっとぎこちなかった(というか、優しく出来てなかった)ところは改善したかも知れません。
そこは自分でも嬉しいです。

>>779
レスどうもありがとうございます!
今日実は検査結果が少し悪くなった、と言われ、不安になってしまい書き込みしました。
現実に振り回されてるなあ…
内臓などはまあ大丈夫と言われたようですし、まあ見た目は割と元気なのですが…

信頼しよう、心配を止めよう、と思ってちゃダメですよね。
「心配を手放す」のがいいというのはなんだか分かる気がするのですが…

しかしそもそも、心配してたって良くはならないんですよね。
だったら「もう心配すんのやーめた!」ってやっちゃっていいのかな(また考えてしまいそうな
気もしますがw)

789もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:00:23 ID:51dK98HE0
>>771
物を手に入れる喜びというのは、
「不足が補われて完璧になれる」という幻想に喜んでる状態なんじゃないかな?
本当は既に完璧なんだけどね

それで何かにつけ、足りない部分を見つけてくる
「補われる喜び」の経験を繰り返す
病みつきとはよく言ったものだ

きっとみんな、不足を嗜んでるんだな
お酒みたく「(不足は)嗜む程度です」とか言っちゃえばそうなるかな?w

「今ここ」にいると、色々と感動が深くなるんだよね
ワクワクっていうのはそれだと思う
今日、昼ご飯を食べた時、ものすごくおいしくて幸せで笑ってしまった…
たぶんこれが不足を補う形ではないワクワクなんだと思った

確かに食事という形で、空腹(不足?)を補っているわけだけど、
上手く言えないけど、「充実してる、実感してる」んだよね
食べ物の食感、味、歯ざわり、香りに全神経集中して
目を閉じて噛んでみると、味が大きくなる
その味をこんなもんか、と思うのももちろん経験でいい悪いはないんだけど、
食事一つでも、なんか言葉にならない満足感が
ジーンと広がっていい気分になった

不足から過食になってそうだから、満足して食べると痩せそうなヨカン
満たされた自分=自分が自分であることの真髄という感じがする


桜井章一さんすごい人なんですね
アマゾンレビュー見ただけで読みたくなった!

790もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:08:39 ID:EJ7fA8fk0
>>788
賢人でも無いのに偉そうに、しかも全然アドバイスになってない自分語りウザーレスだった。
ごめんよー。 でも、今日家のトーサン病院に検査に行ったからなんか縁を感じたのさ。
んで、私未だに恋愛系ではグルグル〜なんだけどさ、>>785タソのレス読んでちょっと思った。
今までパラレルワールドという字面に惑わされて、水平方向に意識をスッと移動させることしか
考えてなかった。 上下の移動もできるんだよね、ふつうに考えて。でも焦ってた私はわかんなかった。
>>788タソも自由に移動したらいいんだよ、みんなどこにでも心地よくあれば移動できるんだ。
不安は不安でいいんだよ。だって788タソがトーサンは元気がデフォな訳でしょう。だから不安に感じるんだよ。
トーサン元気がデフォな自分にワープ。トーサンだって元気になりたいはず。トーサンのそういう部分を信じるってことで
サポートするってのはどうだろか?
内蔵大丈夫でよかった。見た目元気でこれまた結構。嬉しいじゃありませんか。
私は検査結果が少し悪くなったよりもこっちのほうが嬉しいって思ったよ。

さて、またウザレスになっちゃったごめん。
一緒にワープだ。

791画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 21:13:16 ID:RPnMMGvg0
>>783
あなたのレスを読んでると何か来たので貼らして下さいね。
あなたの答えにはならないと思いますし、方向もずれている感じがしますが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

スピ系の人が言うことが自分には出来ないと不快になるのはつまらないことだ。
そんな風にして自分を責めるといよいよ不愉快になる。

自分を責めるのはやめろとよく言われる。
根源的な責めは
「私はこのままではだめだ」
と言う観念だ。
「私は何かしなければならない」
「この状況を打開しなければならない」
これが根源的な罪悪感だ。

この罪悪感を支える感情が「不快感」だ。
不快感からこのままを否定し、何かしなければならないと思い込む。
だが逆だ。
何かしてきたから、それがあるのだ。
何かするから、ソースとの遮断があるのだ。
不快感とは「あなたがあなたらしくない考えを<している>」と教えているに過ぎないのだ。

あながた心地よく感じるときはいつも自分の本性に順じている。
あなたが心地よくないときはいつも自分の本性に逆らっている。
自分を責めることが如何に実しやかに見えても、
それが苦痛なのは自分の本性とは違うからだ。

責めをやめろと言われると、責めがやめられない自分を責めるときがある。
その方向にはパラドクスがある。
もしあなたが苦しいとき、これではだめだと思うとき、
そんなときは安心して苦しみなさい。
それが出来ない自分を安心して責めなさい。
そして不快は嫌だ、と感じるなら安心して嫌がりなさい。
そうすれば人から言われたことを真に受けて自分を責めるのをやめられる。
わかった風な人からああしろこうしろと言われても、それが不快なら快く放棄することだ。

そのようにして、そのままでいいことを選択すれば責めは徐々に無くなる。
そのままの自分を尊重し、そのままの価値を受け入れることが出来るようになる。
それは快さが教えてくれる。
自分はそのままでいいのだと認識しそれに感謝すれば、ソースとの繋がりが恢復し始める。
そのときあなたはかすかな喜びを感じ、こころからほっとする。
あなたは気持ちよくなってもいいのだ。
何かをしなければ心地よくなってはならないという考えは誤謬だ。
それは掛け値なしのものだ。
プライスレスで無条件なものだ。

条件を受け入れて心地よくなったってかまわない。
しかしそれは条件が齎してくれたものだとは思わないことだ。
条件は装置にしか過ぎない。
装置はいらないのだ。

スピ系の人が言う話を聞いて「私には出来ない」と落ち込むよりも、
なんて馬鹿なことをやっているのだ、もっと現実を見ろ、と揶揄する方がよほどソースとマッチすることもある。
自分に正直であれば、いつでもあなたでいられる。
自分に正直であるとき、あなたは自分と一枚になる。
そのとき快さがある。
快くあることだけが答えだと解るよ。

792もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:16:06 ID:XcCbX5EEO
>>785
横から悪いw
あなたのやり方は「幸せのラインを下げる」という表現だと
焦る面々にはやはり妥協や我慢みたいなイメージをもたらし
抵抗しか生まない可能性が多い気がしなくもない。

なんか惜しい。つーわけで
『自分の望みとディフォルト0地点の間を(身近な幸福への感謝によって)詰める→難易度が下がり焦りも減る』
>>783用に別訳させてくらはいw

793:2010/04/06(火) 21:23:40 ID:ywD58rXo0
>>720
おお・・・・なんか疑問が解けた。

>>713 前802さん
ああ。そうも見えるのか・・・
んとね「自分が常識ないって言われた」みたいなのではなくて「今すぐ職場放棄しろって意味じゃないよ」ってことで書いた。
だから謝らなくてよいよ。
うちも個人経営は2つくらいあったお・・・全部楽しくなくなった時点で辞めてやったがなw
油は熱いからやめとけw

マネーが力を持ってる考え方が分かっただけでも゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
でも一万円とか22円で作れるらしいじゃないですか。
なんかもう22円持ってたら一万円持ってることにして欲しいよねw
そしたら今頃大富豪だぜ|ω・`)プッ♪
ここは信頼さんがいいこと書いてたお・・・どこだっけ。ちょっと自分で探そう。うん。

流れなんか気にしないお・・・・流れ?なにそれ美味しいの?(´σ `)?
人に気を使ってもなんにもならん・・・てかそれで止まる流れは大したこと無い。
そんな流れは無かったも同然m9(・∀・)ビシッ!!

実践はゆるゆるでええやん。
自転車初めて乗るみたいな気分で行こう〜。いつか「気付いたら乗れちゃった自分」がいるから。
気づきはメモっとけば忘れないお。
何回も忘れるパターンを繰り返してメモるという高等テクに気付いたんだがな!!

ごちゃごちゃしてるときは・・・・寝よう!!
そして私は明日から長期の旅に出るのでレスが出来ん!!
だから流れを無視して誰かに聞きまくってくれ。
君が幸せになることだけが望みだ|EXIT| バイバイλ............トボトボ

794画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 21:26:43 ID:RPnMMGvg0
桜井さんの麻雀セオリーはよく読んだなぁ。
桜井、井出、片ちん、バビィの『つかんぽ日記』って対局ビデオがあるんだけど、
途中、井出さんが四暗刻リーチに出たとき、片チンの「まぎれ」で井出さんツモれなかったんだけど、
あれとて桜井さんの雀力かい?と彼と親しい人に聞くと「そうだ」と言ってた。
流石にそれは承服できんw

あと井出さんがタンピンリャンペーコーツモるんだが、桜井さんは1000点で流そうと動いていた。
牌譜を取ると桜井さんが動かなかったら井出さんの手は出来ていない。
あれも笑った覚えがあるな。

しかし桜井さんの哲学には何か感じたねぇ。
振込みに対する恐怖に着目した点なんか見事だった。

あら?スレが違うような気がするわ。

795620:2010/04/06(火) 21:27:08 ID:p4KFYv9M0
だぜwさんからの>>696のレスでまた1個ブロック崩れました。

> なぜおまいは「怒りを感じてはいけない」という風に思ったんだろうか?
これに対する答えになるのか分かりませんが、
私のなかに「行儀よく真面目なんてくそくらえと思った」概念が15の夜から染みついているようですw

「常識や世間体を気にしない生き方」をしたい。カーナビに例えると、
感情ナビが右折を促すサインを送ってきている、しかし「ここで右折したらまるで世間体を気にしているようじゃないか!そんなことできるか!」
で、直進し後悔する。本当は右折したかったけどそういう後悔を悟られてはいけない。←後悔を抑制
常識や世間体を気にしないようにするあまり、逆に世間体や常識に過剰に反応してドツボにはまる自分にムカつくが悟られてはいけない←怒りを抑制

仕事や家庭に縛られている友人知人に対して「なんて窮屈な生き方w私は自由!何にも縛られない」と本気で思ったけど
自分の概念でガチガチに自分を縛って、欲しいものも手に入れられない窮屈な人生を送ってきたのかな?私。
今から生き直してもいいですか(´;ω;`)

796もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:30:16 ID:W2VJugSgO
>>787
こちらこそ。読んでいただきありがとう。

また一つ私にはいいことがあなたのレスを読む前にありました。

もう抱きしめたいくらいに大切だと思える人が

毎日毎日増えていく。

まさにドミノ崩し。

ガラガラと音を立てて ヒャー!って歓喜の声を上げて
モウ!大好きッ!て
だって大好きなんだもん!周りの人達みーんな。

楽しみダヨウ。また一つ私の楽しみが増えたんだもん!
連休にね、なかなか集まることはない集まりをプレゼントとして今もらったんだあ。

嬉しい!嬉しすぎるっ!
今日はね、朝から昨日面倒なことを頼んだ人が

頼んだこと以上にやっててくれたんだ。
涙が出そうになった朝、

異動になった新しい場所はみんなが優しく私が大丈夫なように全て整えて私を歓迎してくれました。

楽しかったなあ。嬉しかったなあ。大好きだなあ。

私をきづかい最善な方法を伝えてくれるみんな。

やっぱりそのままじゃないか。
こうおもい出したら儲けもの。
そのままを、イヤ、それ以上をみんなが受け取ることになるでしょう。

7章は、コラムは、本当だった。
コラムの充足を見るについてもう一度読んでほしい。
人を羨むことも恨むことも嫌いだと思うこともなくなるよ。

あー楽しい!あー幸せ!
これだぜっ!

幸せの大風呂敷を広げまくろうよ。

今そこにもあるのに何で見落とすの?

広げまくればひっかかるんだよ。

たとえ小さいものでも落とさないで。

それはやがて大きなものになっていくから。

あータマラン。焼酎が進むぜ。

797もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:35:14 ID:W2VJugSgO
>>792
サンクス。
有り難い。表現が苦手なあたしだから。
しかしダ。
肝だ。私は実際に幸せだ。今幸せだと思えなければ

幸せだと思わなくても受け取る器用さがないかぎり無理だよ。

798ALICE:2010/04/06(火) 21:43:01 ID:q.4JalBw0
派遣会社とかから紹介された案件でも応募して落ちる
自分で応募しても落ちる・・
なんだか落ちてばっかり・・と自分も落ち込み
全て落ちて落ちて・・ってふとおもった。

ここまで100%落ちてるのもすごい・・と。

でも、やっぱ仕事はほしい

799もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:47:06 ID:51dK98HE0
>>795
横からすいません
今日ネットしてたら、こんな素敵な記事を見つけたので
あなたに贈ります

@@@@@@@@

〜ソニア・リキエルが出演しているのを見たことがあります。

もう80歳近いおばあさんですが、「若い人に贈る言葉は?」と聞かれて、

「自分を愛して、愛して、愛し抜きなさい!」(Il faut s’aimer, s’aimer, s’aimer.)

と答えていたのが印象的でした。



@@@@@@@@


自分への冷静な客観と気づきは、新しい自分の始まりですね
お誕生日おめでとう!

800236:2010/04/06(火) 21:57:19 ID:ueYFwbmUC
>>716
>>718
ありがとうございます。
あなたのレスは本当に分かりやすいです。

どのレスを見ても納得です。

ただ頭では分かっているもののその通り実践出来てない自分がいます。

もっとあっさりシンプルに叶った自分にスライドしていればいいのでしょうが…

頭で分かっても出来てない自分がもどかしいです。

もっとも考えすぎなのかもしれませんが。

801もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 21:58:07 ID:3RyfXMdUO
>>796
君が幸せなのはわかったよ。
いろんな人がいるから
そんなに強調しないでおくれw
成功体験談の方でもいいと思うよ。

昨日も絡ませてもらったけど、720さんのレスと伝えたいことが一緒だったんだね。
ようやく伝わったよ。

802もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 22:06:19 ID:YHrhoPtsO
>>798 ALICEさん
同じ状況すぎるw
仕事決まったーっていう安心感と幸せに毎日長時間浸り、ワクワクに従って仕事得るための行動もしてるんだけどなー
たまに観念も見直してるし…
〜すれば叶うというようには考えないようにしてるし、一概に仕事があればいいってわけじゃないのはわかるけど何らかの活躍はしたいですよね…
まあこれから何かベストなタイミングでベストな仕事が来る事を信じつつ、気楽に行きましょう〜

803信頼:2010/04/06(火) 22:26:22 ID:wamaoOOI0
画家さん紹介のこのサイト。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/subindex.html

書いてある事は本当でした。

全ての原動力は愛エネルギーです。
通常一般的な人達は愛エネルギーを奪いあっています。
しかし愛エネルギーは奪わなくてもこの板の誰が言ったんでしたっけ?
愛エネルギーは自家発電可能です。
正確には自家発電では無く、ソースと繋がればエネルギーが流れてきます。
胸がじんわり暖かくなって気分が良くなった感覚です。

そしてここからが重要です。
このエネルギーを循環させましょう!
いい気分になっている時、タバコのポイ捨てを見た貴方はどうなるでしょうか?
全くモラルがなっていない!などと一気に気分が悪くなると思います。
しかしここではただポイ捨てがあったと言う現象が起こっただけです。
そこにネガティブな要素は元々ないのです。
いかん、話が別の方向に行くので簡単に言うと、
自分がネガティブにならないただこれだけ。

とにかくいい気分になった時がチャンスです。
いい気分になった時がソースと繋がっている時で、
愛エネルギーをソースより受け取っている状態です。
しかし殆ど、この状態で終わらせているのですが、
この受け取っている愛エネルギーを流します。

どうやって流すかと言うと、通行人や犬さんや猫さんに。
私のいい気分を上げますよ〜って思って下さい。
それだけです。
思えば伝わります。
相手は気付かないかもしれませんが、潜在意識では伝わってます。
これをするとどうなるかと言うと、胸の周辺がどんどん暖かくなってきます。
愛エネルギーが流れている証拠なんです。

私が以前書いた与えるメソッドも同じ原理です。
誤解の無いように言っておきますが、
愛エネルギーとは、エロエロよーの愛じゃないですからね!
優しさ、感動、感謝の方の愛ですよ。

まず悪いニュースを見てもネガティブにならないように心を保っていられるかが、
鍵を握っています。

これを続けると現象が変わって来ます。
まず間違いない。

80455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 22:31:23 ID:o9z6Jxt.0
>>382
>>776
>>786
>>789
>>794
桜井章一の『雀鬼流』だったっけかな?
あれを観て驚いたね。
彼のもとで麻雀の手ほどきを受けた人たちが、
「性格が前向きになりました」やら「人間関係がうまくいくようになりました」やら
「人に優しく出来るようになりました」やら、次々に報告していてさw
麻雀でだよ?w
自己啓発セミナーかと思ったもんww

でも、今ならちょっとわかるなぁ。
相変わらず私自身は麻雀未経験ではあるのだけどw

80555 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 22:47:29 ID:o9z6Jxt.0
>>770
面白い話ですね。
ただ視覚だけを遮っても聴覚や嗅覚などは続いているわけですからね。
五感の全てを統合している意識を・・・
そうそう、夜のちゅどーんは、意識が飛んでいる状態じゃないですかね?w
日本では「イク」、アメリカなんかだと「COME(来る)」ですかw
実際には行くも来るもなく、「止まっている」ような感じがするなぁ。
喜びに直面した瞬間や、至福の真っ只中には、ピタッと一点で静止しているような、
そんな感じがします。

806画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 22:48:04 ID:RPnMMGvg0
>>803信頼さん
それ紹介は私じゃないです。
示唆に飛んだサイトですね。

>>804 55氏
麻雀は一種のスピゲームです。
いやあ、ハマったハマったw
今でも好きですが、こころを通わせることが出来たある雀友が郷に帰ってからは牌を握っていません。

これをごらんあれ。
麻雀アニメの最高峰、アカギ。
http://www.youtube.com/watch?v=L7pg3yH0NYA&amp;feature=related

807もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 22:49:20 ID:buqgs5yAO
788>>790

とんでもない!
暖かいレスをありがとうございます。嬉しいです。

そうですね、身体に悪い部分もありますが、いい部分だってありますし、そちらを見よう。
一番の基本ですよね。

自分も書き込みしているうちにいろいろ考えさせらたり、自分の観念に気付いたりしてます。
もうちょっと突き詰めて考えてみようかな。
790さんありがとう。
790さんの恋愛もうまくいきますように、お祈りしています!

808もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 22:52:12 ID:W2VJugSgO
>>801
OK
強調しないでおくれか。
じゃあしないよ。
ごめんよ。伝えきれなくて。
大丈夫だとみんなにいいたいだけなんだけどね。

まあいーや。とりあえずあまり伝わらないようだから
いや、私も同じだったね。本当ゴメン。逆なでしちゃったかな。

反省猿になり
このスレッドを卒業いたしますっ!

ナハハ!まあ決めてたことだからな。
幸せになったらもう必要ないかと。

でもさ、苦しかったンダア。泣いていた日々が長くて長くて。

ここではすべてのかたたちに助けてもらった。

命をも。

だからこそ、大丈夫だといいたかったんだ。

どうかみなさん苦しまないでね。

私はもう大丈夫なんで
助けたいと思っても上手く伝えきれないお調子者ならば

混乱を避けるべき卒業いたしますっ!

ほーたーるのーひーかーりまーどーのゆーきー。

ヨシャ、マジでリアルにリアルな世界で
ちょっとやりたいことが増えてきたもんで

心から感謝いたします!
ありがとうございました!
ア、画家さんとはどうしても縁をきりたくねーんで
合言葉で私を見付けてくださることを
期待しとります!

さー明日の準備やあ。

809信頼:2010/04/06(火) 22:54:00 ID:wamaoOOI0
>>806
画家氏
あれれ、そうでしたか?
誰が紹介してたんでしょうか・・・
55氏、NASA局長、DAZE氏・・・その他色々

(´・ω・`)b犯人は誰だ!w

81055 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 22:55:17 ID:o9z6Jxt.0
>>808
ちょっとあなた、これからこそ書きなさいよwwww

81124:2010/04/06(火) 22:57:06 ID:nxxund4s0
>>753 「(億万長者)叶った私」になってるなら、そうなっているってのは何となく分かるようでわからねんだよ。
ただの精神論な感じでよ。「そうなってる私」にワープしてるなら、そうなっている(億万長者やらぐうたら億万長者やらにな)。
私で在る。つっても、すぐ戻ってしまうのは、平日朝目覚めて会社行く時とか、起きる瞬間に戻っちまう。「なんで起きなきゃなんねんだ」
「俺億万長者だろが。会社なんか行って働かずともぐうたら一日中海で遊んでても稼げてる筈なんだぜ」ってな。現状は関係ない!も100回以上も言われてる感じがするし、分かってるんだけど、
今イチどういう事なのか腑に落ちてないんだろう。会社にいながらにして、自由人億万長者で在るとかキツクね。仕事しながら、心ここに在らずで気持ちは海で遊んでいるってか。肉体労働者とかはボケッとして怪我しそうだな。
実際、そういう私になっているなら、実際に海に行って遊んでいるだろう。よし、海に行こう! で、会社抜け出して海行って億万長者海で遊ぶってか。。。よく分からなくなってきた。。土日なら休みだから、朝寝もできるし、日中も
時間の自由があるからあっちゃこっちゃ行けるから、自由人の億万長者な私で在れるだろうよ。だが、何回も言うが、月〜からがな〜。会社の中にいても気持ちはハワイ行ったりどこにでも行ったり出来るし、何でもやれるし心は自由できるが
身体はどうしても会社にいるだろう。分身出来たり、俺そっくりのロボットみたいなのに「後は頼んだ仕事しとけよ。以後よろしく!」つって、どっか遊びに行っちゃうんだけどな。俺の分身とかロボットは会社で仕事してっから、会社側からすりゃ俺は
会社で仕事してると思ってから、給料はくれる。でも、俺の分身された身体つか本体に俺の意識はあるから、どこにでもいって自由ウハウハ。なんだがな〜〜〜。こうだったらいんだけどな〜〜。


>>758 画家さんは俺と絡んでくれるかな。。直結メソッドについてもうちょっとソレを詳しく教えて欲しいのだが。


>>777 存在ごとって何? 身体ごとってこと??

>>762 御免! どうしてもそれは同じとは感じれねんだよな〜〜〜。1000円も1億も同じってのがよ。どゆこと??

812もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 22:58:35 ID:EfLI44U20
783です。よく読んだら誤字ばっかりだた。。。

>>785
うーん、書いてあること、知識ではわかってるけど、実践しようとおもうと、できない。
感謝とか、何ひとつうかんでこないし、いまあるすべての現象を嫌い、憎んですらいる。
ぶっちゃけ、感謝できる人はこのスレの賢人を逆恨んだりしないと思われ。

>>791 画伯
うーん?そのまま、ありのままってどゆこと?
確かに、自分は嫌いです。変わりたい、変わらなきゃ、変わるべきって思う。
そんで、ああ、「べき」じゃなくていいんだ、べきって思っちゃダメだ、ダメって思っちゃダメだ……以下エンドレス。
しかも、こういうこと考えてる時って妙に不安なんだよね。なんでだろ。

>>792
ナイス別訳。
知識としては妥協・我慢ではないとわかっていてもいざ実践するとなぜか妥協と我慢の産物になる。


安心とか幸せとかわくわくとか楽しいとか自分にはそういうのがわく源泉見たいのが欠如してるんじゃないかと思う。
ずっと苦痛に耐えてばっかでつらいことばっかだったから、消滅してしまった。
子供の頃は確かにあったのに。でももうどんなだったか思い出せない。。。

81324:2010/04/06(火) 23:01:42 ID:nxxund4s0
>>808 卒業すんな。いろよ。センセイセンセイ♪

814もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:06:58 ID:W2VJugSgO
55さん
オーット!すまねえ。あなたにもどんだけ感謝したらええのか。
マジでありがとうです!

自分さえよけりゃよかったんですがここのところ私が幸せになる方法を見つけてかくにしたがい
混乱ヲマネク!
アヒャヒャオモロー!

イヤイヤ冗談をぬきにして、
正直それしかないんですよ。苦しんで欲しくないっす!
遠回りしてほしくないっす!
絶望からはい上がった私を見て大丈夫だと思ってほしいっす!

それが意図です。
しかし、混乱招いたり逆になるならば意図に反するし
リアルに明日から忙しくナル。

まあこの忙しさも皆様のおかげなんですけどね。


だけどいーや。やっぱりあたしは人を逆なでようとも幸せであることには間違いない。

胸を張って卒業いたしまーす!

また、懐かしくなったらダリカ呼んでケレ。

ばいばいきーん!

815信頼:2010/04/06(火) 23:13:26 ID:wamaoOOI0
>>811
24氏

宇宙にとっては1000円与えるも1億与えるも大差ないって事ですよ。
それは私ら人間が勝手に1000円得ることは容易いけど1億得る事は
途方も無く大変だと思っている勝手な思い込みって事です。
この観念を崩す事にみんな苦労している。
当然私もですが、崩れつつありますw

要するに全て外側の問題じゃ無く、内側の問題ってだけで。
子供の頃1万円ってもの凄い大金じゃないですか!
毎月の小遣い1万円だったって奴は別ですけど。
大人にとって1万円ってもの凄い大金じゃないですよね。

816もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:14:57 ID:7avdK1DQ0
何度がレスもらって、苦労の末にわかりかけてきたよ、
とか言ってた人の末路がこれかよ…
躁鬱にしかみえねぇよ…

自分が幸せならそれでいいとか、
なんかこれがチケットの最終章の結果?

レスくれた人に返さなきゃと思いつつ、
昨日と気分が違いすぎてレスが返しずらい。
ルナさん、EEOさん、ごめんね。
なんか書けないんだよなぁ。
別の人間になったとはいわないけど、
なんか不思議な感覚で。

81755 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 23:22:42 ID:o9z6Jxt.0
>>806
ほぅ、画伯にはスズメの友達がねぇ・・・w

>>809
最初にこのスレで紹介したのは局長ですが、
真犯人が誰かと言えば、それは・・・・・・

       あなただ!!
                             ___
                            /`ー---‐^ヽ
                           l:::      l
                      _  ,--、l::::.      ノ
                  ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
                 ,/   :::         i ̄ ̄  |
                /:::::::.        l:::    l:::::::   l
               l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l
               |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l
               |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l
               ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
               /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
             /   `           /


      今見ている全てはあなたが引き寄せたのだ。ズドーン!!

81855 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 23:26:56 ID:o9z6Jxt.0
>>814
楽しく忙しいのはいいこっちゃですね。
良かった良かった。

> また、懐かしくなったらダリカ呼んでケレ。

おーい!
早速、呼んでみたw

いや、マジでたまにはリア充報告とか頼むぜw

819もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:26:56 ID:EfLI44U20
ずどーん!

82055 ◆52uE3j0pa6:2010/04/06(火) 23:28:24 ID:o9z6Jxt.0
>>819
ずびーん!

821もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:32:04 ID:XcCbX5EEO
>>814
忙しくなる事はわかった
しかし卒業するならそんな宣言せずいくべき(←あー禁句だろーが敢えて書くわw)だな

今宣言通り卒業してみ?
残った?>>801はどうするよ。


…チケ板だともうこれ以上あれこれ書くと禁句・準禁句のオンパレードになるからここまでw


つーわけで今卒業までせんでエエw
そのタイミングで卒業とか公言する前にわしを見ろww←これも余計だったw

またヒマんなったらおいでー!

822画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 23:34:24 ID:RPnMMGvg0
>>812
>しかも、こういうこと考えてる時って妙に不安なんだよね。なんでだろ。

何故不安なんでしょう?
何を考えたら不安になるのか。
それを見るんです。

>>808
合言葉了解☆

>>810
ちょっとあんた、アカギ見てみなさいよ!
面白いんだから!

823画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 23:36:47 ID:RPnMMGvg0
>>811
>画家さんは俺と絡んでくれるかな。。

直結メソッドじゃなく、キューレ(qLe)さんのシフトね。
おk♪

824もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:38:49 ID:yL7eirjo0
>>814
アンカー付けられるようになって卒業していくみたいですw
(あ、付ければと突っ込んだものです)

825もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:40:47 ID:ZtiP1ZR.0
>>814
>だけどいーや。やっぱりあたしは人を逆なでようとも幸せであることには間違いない。

そのあたりが人を逆なでしているような・・・

>>815
横ですが、
お金もそもそも価値を決めているのは自分という事ですよね。
BIG60億キャリーオーバーなんていうのをみると、
もう想像がつかないな。
それを所有している自分も想像つかない。
でも
1億くれるというのと、60億くれるというのなら
1億ですべてほしいものが手に入るとしても
60億の方がほしい。
・・・なんだかよくわからなくなってきた。

826信頼:2010/04/06(火) 23:41:48 ID:wamaoOOI0
>>822
画家氏

麻雀漫画と言えば、あんたアナ・・いや、背中がすすけてるぜしか思い浮かばないw

827もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:42:08 ID:F9u5yOHw0
>>822
以前、画家さんが推薦してたんでオレも今「アカギ」読んでるとこ。
マージャン分かんねけど面白い。
「アンタはただ助かりたがってる」
「死ねば助かるのに」
って、名言だよね。
オレは仕事中とか不安になった時、この言葉思い返して気分の揺れを抑えてる。

82824:2010/04/06(火) 23:46:36 ID:nxxund4s0
>>814 げ、やっぱ卒業すんだ。なんかすんげ〜取り残された感じ〜〜。まだ聞きて〜事一杯ある人いっぱいいると
思うぜ。モチ俺もだけど

>>815 う〜ん。「南無」しか頭に出てこね〜

>>823 画家さん。。ん?

829信頼:2010/04/06(火) 23:46:48 ID:wamaoOOI0
>>825
例え60億手にいれて富裕層の仲間入りしても、
まだまだ上の奴がいて貴方の資産はいかほどですか?
あ、60億程度ですか私が別荘にしてる島が丁度それぐらいの値段でしたね。
とか言われて悔しい思いをするんですよw

830もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:49:09 ID:ulsXYpSM0
いい気分でいることが難しい。一人でいることがすきなのに、一人で孤立したくないから友達と
出かけても気分が晴れないような。一人がすきでも一人が怖い。矛盾した内面をどうにかしたい。
会話が下手なことをずっと手放せない気がします。言葉が短くてすぐに終わってしまう。
簡単に言えば 「そうなんですか? はいそうです。」 みたいな。ほんとうに仲の良い人とはもう
すこしましだけど。新しく出会った人とは会話が続かないのです。というか頭が真っ白になるので話題が
思いつかないのだ。新しく出会った人と会うときによく話す友達をつれていく。気が楽だから、だけど
結局、友達と新しい知り合いが仲良くなって惨めな思いをしてしまう。同じように仲良くなりたい、
反面、一人の方が気がらくだ。かなり矛盾しています。バランスを取れない自分をどのようにあつかったら
いいのか、そんな経験がある人はいませんか?

831画家 ◆utHkaCg902:2010/04/06(火) 23:51:57 ID:RPnMMGvg0
>>826
哭きの竜ですかww

>>827
名言だよね。
アカギはエゴを見切っています。

八木がブラフリーチかまして不発に終わったときの言葉、

「人をはめることばかり考えてきた人間の発想。痩せた考え・・・・・・」

これもいいw

アカギ名言集
http://www12.plala.or.jp/m_seikatu/top/room/akagi/meigen2.htm

832もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:52:06 ID:gZtHK0nA0
>>783,812
クレウ◯コさん(qle.ummcoスマソw)の「なる」メソッドは
やってみてるかい?まだやってないなら試してみては?
あなたが成功レスを見てイライラするとしたら、まさにそのレスを見て
貴方は「まだ上手くいってない自分」に「なって」いる。

でも、実際上手くいってないんだyo!と思うかもしれない。
ここで、「現実は幻想です」と言ったら、さらに抵抗感がくるかもね。
んじゃ言い方を少し変えると、「貴方は数ある現実のうちの一つを見ている」
これならどうだろう。少しは抵抗が少ないんじゃないかな。

ここで、本田バシャールより引用

ネガティブな観念は、「自分が物質レベルで体験していること
は確固とした現実なので変えることはできない。もし変えるとし
ても、とても難しい」と信じ込ませます。

つまり何が辛いかっていうと、「この現実しかないんだ。この現実の
中で何とかしなければならない」と信じ込まされているから。

だから、その外側に出ることは出来るだろうか?「あ、俺そういう風に
信じさせられてるんだ」って少しでも思えるだろうか。

それが出来たなら、今度はクレさんのいうように、なる。選択する。
ネガティブがきた事に気付いたら、また外に出る。そしてなる。

チケットは持ってますか。チケットのメソッドのうちの半分は
この選択するのバリエーションですよ。さらに章の構成も
なった7章となるまえの1,2章となっている。(ものすごくザックリいうと。)

なった場所から世界を見よう!という事です。なった場所から
振り返ろう!という事です。

わけわからんかったら、無視してよかですよw

833もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:54:16 ID:vjhgHy0A0
>>829
それでも
60億あれば貧しい人たちを救えると思うと
馬鹿に出来ない額だ。
60億で助かる命が助かるなら
島の所有者に笑われても60億円を
受け取る方がイイなぁ。

834もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:56:58 ID:W2VJugSgO
賛否両論サンクス!
ではでは!

835もぎりの名無しさん:2010/04/06(火) 23:57:10 ID:gZtHK0nA0
倍プッシュだ…

836信頼:2010/04/06(火) 23:57:44 ID:wamaoOOI0
>>830
それはね、失敗を怖れているだけで、失敗したっていいんですよ。
何か変な事を言って嫌われたらどうしようと怖れているだけですよ。
私がそうでしたからw
変な風に思われたら嫌だな、誤解されたくないなっていつも思ってました。
独りでいるのも好きですよ、独りでツーリングしたりドライブしたりしてました。
人に何て思われてもいいや、自分でいようそうしようと取り合えず宣言してみて下さい。
宣言するだけでいいです。

837ALICE:2010/04/06(火) 23:59:32 ID:q.4JalBw0
>>802さん

おぉ・・今の状況をわかっていただける
同志さんがいらっしゃったのね。わかちあえる仲間がいるってのは
うれしいです。

そうそう、感情につねに目をむけて行動もうつしてるんだけど
まぁ、見事にだめなんだわさ・・。
派遣会社の担当者に「今回もすいません」とかってあやまられちゃうと
なんだかこっちが悪いことしてるみたいになってね。

あなたもがんばれよ!っていいたくなるんだけど、
それって自分じゃね?なぁんておもってたり・・(^^ゞ

ご縁、ご縁、タイミングといわれて、ほんまはそこらへんに
ごろごろころがってるのをいかに避けてとおってるかって
思うと、そのスキルもすごいんじゃね?って・・ちょっと励ましてみたり・・。

でもやっぱ欲しいよね、仕事・・。
ご卒業された?W2さんみたいな状態になれるとえぇなぁ・・。

838もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:08:31 ID:vjhgHy0A0
>>837
就業形態(常勤・非常勤等)に拘らないで
何かお仕事してみては?

業種や職種にもよるけど
会社内でもいろいろ異動あるよ?

人が辞めたりしてポストが空く事もしょっちゅうだし。

839もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:08:48 ID:XcCbX5EEO
>>804
桜井氏の場合はなんかさ、他の雀士と違って麻雀という頭脳+運勝負的な世界とかギャンブル性とかそっちにベクトルが向いてないよね。
って麻雀未経験の55さんに「よね」はないかw
麻雀が恋人というより牌が友達(キャプテン翼かw)みたいな。
牌と会話して(牌に関わろうとする)ヒトも牌を通して読む、みたいな気が…
精神世界でいうハイヤーセルフだの守護霊だのが彼には麻雀牌なんじゃ、みたいなノリ?

でも実際ガチ麻雀極めたら多分、世界の縮図が見えるように出来てるよ
モノが絡み、ヒトが絡み、欲をはじめとするココロが絡む世界だからねー…

840リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2010/04/07(水) 00:09:29 ID:doUtXFGY0
>>776
> その桜井章一て人、たしか雀鬼とか呼ばれてる不敗の麻雀プロ人ですか?

そう。その人。

> その人、人生相談みたいなコラムやってたかと思いや、まさか引き寄せ系の本出したとか?

引き寄せ系とはちょっと違うな。あくまでも(オカルトにドップリ漬かってなどいない)普通の人向けの本だから。w
内容は立ち読みでもして確認して。

841もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:10:20 ID:N0cHLyEsO
>>839
雀牌は友達だよwwwwwwww

842もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:11:17 ID:vjhgHy0A0
などと、良く知りもしないで>>837だけ読んだだけの
思いつきのレスでした。すみません・・・・・

843もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:20:14 ID:XcCbX5EEO
>>826
運は竜から貰えば解決みたいな893連中に
自分が運を創るということやら今ココの大切さを伝導する感動物語ですね。

844画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 00:20:15 ID:RPnMMGvg0
>>828
ものすごく言語化しにくいんだわ。

で、この方法とキューレさん(クレさん?w)の方法が同じかどうか、もう少し検証してみたい。

845画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 00:21:32 ID:RPnMMGvg0
>>843
その運をわしにくれや!竜よ!!!!!!

846もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:32:29 ID:XcCbX5EEO
>>841
パスだ!章一君!→桜井「ロン!」

とかですか?w

>>845
他人に捧げる運など知らぬ
あンた (ry


主人公竜が言葉数少ないからアカギほど名言はないけど、そこがまた「考えるな感じろ」の世界を醸し出してるようでよいんだな。
自分は麻雀漫画では最押し。

847NASA局長:2010/04/07(水) 00:37:24 ID:6qaLjB1YO
>>784


いやはや、「愛のむきだし」見られましたか!
あそこまで人間のエゴや欲望を掘り出して描く監督はなかなかいないと思いますわ。
園子温の映画は人を選ぶといいましょうか、ハマる人にはたまらない内容ですが、場合によっては凶器(狂気)のような映画ですから打ちのめさせられる危険もありますわ。
でも、このスレの住人だったらきっと映画に込められた深い意味を洞察し、感動するタイプの作品だと思いますわ。
>>784さん、もし「愛のむきだし」が気に入られたのなら、園子温監督の現在までの最高傑作といわれている『紀子の食卓(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0117496-8595560?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;a=B000KQGMZ6&amp;sr=1-1&amp;in=1)』をレンタルしてみるといいですわ。
これは、自分が普段演じている自分は本当の自分か?ということを追求した映画ですわ。たぶんあまりの狂気に見終わった後、頭がボーっとなると思われます。必見ですぞ。
園子温が次に何をやってくれるか楽しみですわ、いやはや‥


(紀子の食卓/Review)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2CU49O6QF2ZH5/ref=aw_cr_i_10/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRGZRGJWJB1EXG/ref=aw_cr_i_3/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR19Y1SSVPFRZEA/ref=aw_cr_i_2/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR35O2TSJPM2LKO/ref=aw_cr_i_5/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR5R4R4LJB84PI/ref=aw_cr_i_7/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3N1524OCN84B2/ref=aw_cr_i_8/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3MUIK3H943Q78/ref=aw_cr_i_14/377-0117496-8595560?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270556736&amp;sr=1-1



>>786



ここで桜井章一の名前を見たのも>>786さんにとって何か意味のあるサインかもしれませんな。
てか、初代1は科学的裏付けがある本を好むのに、ここにきて麻雀プロである桜井章一氏の著書を選ぶなんて意外ですな。
もしかしたらプロフェッショナルなギャンブラーがもつ、確率を超えたところにある「引きの強さ」みたいのを初代1は気付いて研究してるのかもしれませんわ。
ニュー新橋ビルの地下にあるゲーセンの脱衣麻雀とかで‥いやはや。



>>55


大麻スレのカリスマ、ジャンキー氏の中の人って、ひょっとしたら桜井章一さんじゃないですかね?

848画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 00:38:41 ID:RPnMMGvg0
>>846
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/y/yomota258/20061116/20061116004326.jpg
↑告白タイムw

849もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:44:49 ID:yNNLEsqA0
ああ、意図してスライドしたら叶っちゃった*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.ドウシマショ
(直前まで無理だと思ってたのにーーー)
な、なんかコツつかめたかも?!ドキドキ

850画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 00:47:41 ID:RPnMMGvg0
>>847局長
桜井さんの言葉で印象的だったのは
「考えるって不誠実じゃねえかと思う」
ですね。

桜井章一(爆笑問題のススメ)1/2
http://www.youtube.com/watch?v=NnbtgqZotO0

桜井章一(爆笑問題のススメ)2/2
http://www.youtube.com/watch?v=0fTChozgW_U&amp;feature=related

851信頼:2010/04/07(水) 00:51:37 ID:wamaoOOI0
>>833
そそ、要は考え方なんですよ。
いくらお金持ちになっても、何かを手に入れなければ幸せになれないと考えていれば、
形態が変わっただけで、現状と何ら変わりがないんです。
お金が無くても簡単に出来る事がある。
それが愛エネルギーをみんなに送ったりする事。

人を憎んだり、妬んだりする事が、
如何に自分に不利益を与えているかって事に気付ければそんな行為二度としなくなりますよ。

852もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 00:53:28 ID:Fw21FJDw0
>>849さん

おめでとーーー!!c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:

853もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 01:06:44 ID:yNNLEsqA0
>>852
ありがとーーー。
端から見たらしょうもないことかもしれないけどw
願望に大きい小さいはないと思うので、このことを超絶拡大して
充足の海に身をゆだねてみますw

854もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 01:16:52 ID:Fw21FJDw0
>>853さん

>充足の海に身をゆだねてみます

ああ、これいいですね〜!すっごく気持ち良さそう♪
考えただけで気持ちいいもん。
>>853さんのおかげで気持ちよく眠りにつけそうです。

ありがとう!では、おやすみなさい☆

855画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 01:24:34 ID:RPnMMGvg0
>>820
どっしゃーん!

856もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 01:30:44 ID:zbIn7LH60
相変わらず流れはえーーー。
流れ無視で、レス

>>181
亀レスだけど脱脳語録キタ━ヾ( )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ( )ノ゛━━!!
サクッとコピペして携帯にメール送信w

脱脳さんのレスね、実は結構保存してます。
おかげさまで現実が徐々に徐々に着実に動き出してる。

願望にヘコヘコしない、感情にヘコヘコしない、渇望にヘコヘコしない
望む現実しか起こんないし他は認めない
エゴ助「誰が決めた?」「私だ!」
雑念?不安?観念?無力なチミが何を言っても無駄無駄
だってそんなん関係なく事は運んでる

それこそ地球に仁王立ちになって意図する 
ありがとう

>>276
「お願いします、叶えてください」
じゃなく
「なる」なんだよね
ただ決める
変更不可

857もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 01:35:13 ID:XcCbX5EEO
>>850
まー動画アリだからまだいいけどさ…
不誠実とまで言われてw人間の指示で働く左脳の面目丸潰れですなw
一応言語化面でも無意識とはいえ思考働いてるはずなのにさぁ、意識してないってだけで
いかにも「自分は考えてません」って立場で語るのもおかしな話かと…


余談ですが因みに自分は何と、どこで利き脳チェックしても右脳派でマジビビったw
てっきり左脳派だとばかり思ってたのに…

858NASA局長:2010/04/07(水) 01:43:39 ID:6qaLjB1YO
>>850
>画家さん


たしかに「考える」てのは何かワナがあるかもしれませんな。
やはり、直感といいましょうか、インスピレーションと、インスピレーションにおける感情について敏感でいることが大切のような気がしますわ。
例えば画家さんのような芸術家ですと、絵を描く時のインスピレーションて大切だと思うんです。
初動といいましょうか、私は絵のことはからっきしわからないので、例えば音楽で言いますと、
録音する時、たいてい一発目のやつが一番いいんですわ。演奏が粗くても、パッションといいましょうか、エネルギーは一発目が最高な場合が多いですわ。
何回も録音し直したり、絵だったら何回も描き直したりするような時って、たいてい思考が入ってきてますね。
あと、桜井氏は画家さんが貼ってくれたツベの中で、勘を取り戻すために自然と触れ合うことが大切‥みたいなことをおっしゃってますが、
私が去年あたりから何かに突き動かされるように清里や八ケ岳に乳絞りに行ったりしてたのは、あながち間違えじゃなかったと再確認しましたわ、いやはや‥

859画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 01:43:44 ID:RPnMMGvg0
>>857
まあこのコメントは「考え」に悩んでいる人にとってはある種の福音になるでしょうねw

私は「考えを捨てよ系」のアプローチに疑問を抱いています。
たまに捨てますが(爆)、それはデフラグとして、休息として。
思考をツールだと考えると捨てる必要はない。
しかし使いすぎて疲れさせると錆びちまうw

利き脳チェック、やってみようw
私は左脳派だと思っていますがww

860画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 01:46:51 ID:RPnMMGvg0
>>858
実に面白いことは、思考を駆使して構想を練り、設計しますが、最終的にどこかで思考を超えないと、
何かは生まれないんです。
思考には限界があり、それだけでは到れない場所がある。
しかし思考はツールとして非常に有用。

ツールとして認識するとき、思考からの自由がある。
観念もツールですし、感情さえツールです。
いや、自分さえツールなのかもしれません。
誰の?

私のです(爆)

861画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 01:49:55 ID:RPnMMGvg0
右脳・左脳のおもしろ診断
http://luckybrains.zero-yen.com/shindan.htm

私はインプットは右脳、アウトプットは左脳らしいww
これは自覚があるw

86224:2010/04/07(水) 01:51:10 ID:nxxund4s0
>>844 画家さん絡んでくれてどうもありがとう

そうなんだよね。qleさんのも画家さんのも全く俺、理解ていない訳ではないんだが、
同じかどうか・・・。で、それが直結なのか・・。とね

863リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2010/04/07(水) 01:53:05 ID:doUtXFGY0
>>847
いや、科学的裏付けのある本を特に好んでいるというわけではないよ。
本は直感で選んでから立ち読みして買うかどうかを決めているだけ。

ま、しかし、ニュー新橋ビルは行ったことないな。新橋で降りること滅多にないし。

864画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 01:56:05 ID:RPnMMGvg0
>>862
これはなんと言うか、マインドとしては「遊び心」がポイントですよ。
遊んでみよう、と軽く思い、いざシフト!ってやってみる。

で、マジシフトできたのか?あら?マジかよ!
みたいな、自分で驚くような感覚になると面白いです。

>qleさんのも画家さんのも全く俺、理解ていない訳ではないんだが

理解しよう、とするのは、これを何かに役立ててやろう、というマインドですが、
そうじゃなくて「遊んでみる」のがいい。
そうすると感覚がつかめる。

「世界が変わった!」遊びって実は子供の頃にやったことがあるはずです。
あれですよあれ。

865もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 02:00:06 ID:JNs7q2TA0
24さん
横レスですが
「億万長者だけど遊んでるだけだと飽きるし、会社にもとりあえず行ってる俺」
というのにシフトではどうでしょう。
会社に行くこと自体が苦痛だと意味無いかな。

866信頼:2010/04/07(水) 02:03:18 ID:wamaoOOI0
>>861
画家氏
私は右脳・右脳タイプと出ました。
どうりで言語化苦手な訳ですわw

867もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 02:04:37 ID:XcCbX5EEO
>>859
ん?初耳ですな「疑問抱いてる」とか。
散々精神世界系引き寄せ系始め、ここでも思考無駄邪魔意見ばっかり目にし過ぎて焦点当たってなかった?w

まーそういう自分も…
「思考否定なんか人間否定と同じじゃないか
表現するに無理ない程度とか楽しめる程度考えるののどこがいかんのだ!」
とまー考え過ぎてましたけどなw

中庸な意見としては一応こんなのかな
http://www.din.or.jp/~honda/tokio18c.htm


しかし画家してる位だから右脳派っぽいけど…
もし左脳派の画家さんとかだったらちょっとカッコイイかもねw

868もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 02:13:38 ID:3QD0A5SIO
みんなに愛を送るメソッドとかやっているけど、内側から誰もそんなの受け取ってくれないよ。というかんがえが津波のように押し寄せてくる。
こんなの私だけでしょうか?

869前802とか:2010/04/07(水) 02:13:49 ID:DH7GOaPc0
>>793 う さん
長々と有難うございました、本当に
気持も大分落ち着いて、何となく少し光が見えて来たような気がします

行ってらっしゃいです
良い旅を!

870もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 02:16:46 ID:yL7eirjo0
>>861
画家さんと同じタイプです
ハイ、言語化得意ですね。バイリンガルとでもいいましょうか
以前、姿勢を強制的に矯正(w)してたことがあります
そのときだけ、指組みが左に変わりました。止めたらすぐ戻りましたけど…
意識でやって無理があるのはダメなんですね

871もぎりの名無しさん:2010/04/07(水) 02:20:56 ID:bD9wUewoO
ただいま同棲している彼氏に振られました!

もう話すことないって出て行っちゃった。

出て行くまで縋って怒らせちゃったものの、出て行ってしまったらとても冷静で…自分でもびっくりしてます。

なんだか私が自分でこうなることを望んでいたような。
だけどまだ彼は私のこと愛してるってどっかで確信めいたものもあったり…


不思議と彼に対して、怒りや不満という感情よりも
感謝と愛情のような暖かいものを感じるんです。

いや、客観的に見たら絶望的な状態なんだろうなー
って感じで
だけど、とても心が安定しています。

この気持ちに逆に今戸惑いすらあります。

これはどういう意識の状態なのでしょうか―?

872画家 ◆utHkaCg902:2010/04/07(水) 02:21:09 ID:RPnMMGvg0
>>866
天才型じゃないですかwwwwww

>>867
考えって捨てようとしてもそれが考えになるスパイラル逆説になるし、
何故考えを捨てないといかんの?って疑問さえあるよ。
そもそも思考そのものが苦悩とか痛みをつれてくるから思考を捨てようなんて、どう考えてもおかしい。
それなら首を切れば一切解決するし、思考なんてデフォルトのものだから、思考元凶説が正しいならまるで罰ゲームになる。
要は使い方だと思う。
使い時には使うが、役に立たないときは使わない。
どんなときに役に立たないか、それは既存のもの以外の事にアプローチするとき、
思考が絡み合ってどうしようもないとき、そんなときは潔く思い切ることにしてるよ。

アウトプットはどうも左っぽいね。
だから製作時、途中で、いや、最終的に脱脳する。
辻褄を無視し、論理を裏切ることをするねw
最後まで思考に頼ると完成したものが自分を超えないんだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板