したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十七幕】

102 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 05:33:20 ID:JQ/auSvg0
>>101
あんれまぁ……いやすまん、固まりかけのゼリーをかき混ぜてしまったのだとしたら
そりゃすまんかった、でもやっぱりなんか落ち込んでしまうのはヘンだぜぇw?

「感情は信用するに足らないウソ」であっただろうか。
いや、それは「今まで」だってそう考えてきたハズだぜw?

で、そもそも望まない感情(不安とか悲しいとか)がするのは、なぜだっただろうか。

103もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 05:41:15 ID:T7bhMesYO
>>102

もういっそ溶かしてくれ!
何で落ち込んでんだろ。
期待してまた動いてなくてっての何回も繰り返してるからかな?
またループか(´・ω・`)って時々落ち込む。


自分の望む方向じゃない感情だから?

104もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 05:55:08 ID:T7bhMesYO
ちょ、スマソ。
現実見て自暴自棄になってるわ。

もちついてくる。ノシ

105 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 06:10:21 ID:JQ/auSvg0
あ、うーん……いや、こないだ「嗜虐」ってことで面白いアイディアが出てたんだが、
もしかしておまいのそれ(落ち込み)も、その類かもしれんのだぜ。
「感情」でもなく、おまけに「思考」でもない、まぁ言ってみれば麻薬中毒患者の
禁断症状的な。
ニコチン中毒患者の禁断症状的な。

これってさ、よく見てみると「思考」や「感情」とは直接関係のない、まぁつまり
「身体」に関わるコトなんじゃねぇだろうかと。

「汗をかくのは緊張してるからだ」なんて定義があってもさ、単に運動直後だったとか
暑がりだとか多汗症だから汗が出る、ってコトもあるわけだぜw?

もしさぁ、例えばそのヘンな不安やら自暴自棄加減がだよ、脳みその中の
物理現象(例えばなんかクセがついててヘンな物質が分泌されてるとか、
ヘンが信号が流れてるとか)によって起きているんだとしたらだよ、わしのツッコミレスは
もうまったくもってとんでもねぇ的外れで危険なレスをしちまったコトになるわけで、
まぁあれだ、やっぱ一度ちょっと着地してみた方がイイのかもしれんのだぜw
綱渡りばっかりしてないでよう。

106 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 06:34:29 ID:JQ/auSvg0
うー…ただここがややこしやぁ〜……
「じゃあその肉体的な何かを引き寄せているのはなんだー」みたいな話になると
もうなんかムグググなのだぜぇw

んまぁだから結論としてはわしが余計なコト言ったというわけだぜ




  (_ _ )
   ヽノ)
    ll

107もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 06:57:54 ID:XcCbX5EEO
あれwT7嬢また脳がショートしとるんかww
前スレなんだけどなー、もーちょいでおまいさんの本望のハードルの高さの謎がわかりそうな感覚が…
おまいさんもモチツイたら謎解きに協力しなさい、インタビューに答えて←ww

でだいぶ遡るけど538では
「愛されてるって実感がなかったから?欲しいものが手に入っても所詮ものだもの。
私はとにかく自分の求める人に愛してほしかったんだよ。」

それに反して995じゃ
「勿論過去の好きな人達も心底惚れてくれた。ハードル高い人からそうでない人まで。」

??「過去の好きな人達」とは自分が求める人とは違った?のか?
モノに惚れられた感覚……なの、か?wんあ?なぜ違ったと感じてるのか?

んで(前スレ538)
「何故だか恐怖心が強くで叶うんだけど後が上手くいかなくてね。愛されたとは思えなかったの。」「だけどその時は怖くて拒絶した。無理って思った。」

恐怖心
というのがもひとつわからんね。なんだ?えーと…
「嬉しいがこれは望んだ愛じゃない…でも望みが手に入らず一人で生きてく?あー考えるのやだー!せめてそん時のために繋ぎで引き延ばせ!」
みたいな気持ちで過去の彼氏らとは付き合いだしてた感じなのか?w
「この惚れた晴れたを手放したら、望んだ愛+幸せを逃す結果になりますた、とかあるかも!」
みたいな賭けの感じかー?
それとも「確かに愛されてたし愛してたが強い恐怖心で上手くいかなかったから「愛が手に入らず」扱い」という単純なもん?

んでよ、すごい失礼なんだけど「いわゆる世間で言う略奪系」もこの過去にはあんの?
彼女いたのに(何も頼んでないのに好かれて)自分に来たパターンとかもありで。

いやマジスマソwハードル高い人も引き寄せたよーという「おまいさんのハードル」とやらのイメージがわからんと先に進まなくてようw
でさ、全く略奪系はない!としたら「彼女いるのによそに惚れてそちらに行っちゃう異性」とかにどういう感想持ってる?

108もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 08:08:23 ID:XcCbX5EEO
>>103
横からスマソ
えーと…「自称魔法使い」のプライドがガラガラ崩れてるからとゆーだけだと思うのだよw
指をパチンと鳴らしゃ何でも思いのまま、が当たり前〜♪から
5年ほど指を鳴らしても反応せず当たり前が全く通用しない事実を目の当たり
これでイライラや落ち込みがないなど(ry

しかし「自称魔法使い」は本願だけうまくいかんとゆーが、それ以外にも…例えば嫌な目に遭う頻度やら嫌な気分を減らすやら
指パッチンで余り思いのままにしてなさそうなんだが…
(´・ω・`)?

109脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/25(木) 08:11:27 ID:aZqhMOccO
>>36
( %ノ 7ω%ノ 7)
よう24w

あのー期待ってさ「関連思考」のことじゃなかったっけ
エゴのあーでもねぇこーでもry の範疇じゃなかった?

自分が言ったのは、最っっ初に抱いた願望のエネルギー
たった一分間に感じる純粋なエネルギー。
これこそ願望を実現するエネルギーなのかなと。シンプルすぎるけど。

110:2010/03/25(木) 09:35:28 ID:RT1YN2RI0
>>74
(♛ฺД♛ฺ)←激盛りだもんねw

111:2010/03/25(木) 09:57:54 ID:RT1YN2RI0
あ・・・・・関西人は〜東京者は〜っていうのと同じくらい、自分に対してもよくわからんイメージ(データか)ってあるね(´・ω・`)
なんだ、この自分モドキはw


>>101 T7さん(IDだったんか・・・・名前探しても無いはずです)
もあもあと言えば、イヤだと思っていた過去がある方向がもあもあする。
なぜか頭の右側の奥の方にあるんだ。
思い出しそうにしたり、そっち見ようとするともあもあするお(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)

自分は「こっち来たらいかん」「こっちはお前が欲しいもの持ってないで」って言う代わりのもあもあだと思ってる(´・ω・`)
つまり「この過去はもう支えるな」サイン?(´・ω・`)モキュ?

112こまどり:2010/03/25(木) 10:03:30 ID:kxsYV.lU0
>ダゼ氏

身体からのアプローチもありですねww
私、最近自分でリフレクソロジーするようになってから
生理痛が激減しました。w
寝起きもすっきり。(最初だけだけどw)

こういう体験をすると、
ボディーワーカーの血が騒ぐです。

113こまどり:2010/03/25(木) 10:22:30 ID:kxsYV.lU0
昨日、お金の専門家に相談に行ったんだけど、
そしたら、借金の観念から解放された。

専門的な知識と言うのも、
観念をニュートラルにする手立てになる。

お金、特に借金とかって、
=悪いこと、恐ろしいこと
みたいな観念に呑まれてしまって、自ら勝手に大きな得体のしれない恐ろしいものに
してしまうところがあるように思う。

でも、お金に関する世の中の仕組みや知識を理解すると、
お金を冷静に見ることができる。
そういう人たちが株とかを”楽しむ”。

私はお金に関する知識が皆無だったから、
闇雲に、お金に恐怖を感じていた。

専門家の知識とか、
物理学とか経済学とかの学問とかって、
おもしろい。

それを、恐怖を基盤として活用するか、
どこまでもニュートラルに、ワクワクして活用するか、
そこだと思う。

114こまどり:2010/03/25(木) 10:27:55 ID:kxsYV.lU0
>画家さん

0,1,わかりやすい。ww
エイブラハムの今までのは売っちゃったんだけど、
新刊、立ち読みでもしてみようかな。w

以前読んでた時の私は、やっぱり全然違う観点で読んでたなぁ。
ねばならない的な見方も強かった。
でも、楽な方にベクトルを向けていいんだ、と思えたことは大きかった。
今までの自分にはない考え方だった。

今読んだらまたおもしろそう。

115こまどり:2010/03/25(木) 10:37:24 ID:kxsYV.lU0
>画家さん 無防備について

自分の生活の中で、いかに、瞬時にエゴ起点で防衛のために物を考えているか。。
例えば、買い物に行って、
あ、こっちの方が10円安いからこっち買おう。

ほんとは10円高いほうのがいいのに、
お金が少しでも減ることに恐れを感じてそこを起点に判断している。
と、こないだ買い物していた思ったです。

おう、私、別の領域を信頼してないわ、もったいなか。
と思って、

最近は、無防備になって、値段に関わらず欲しい方を買うようにしてます。

てか、よく考えたら、10円安いからって、
それを貯金に回したり、なにか有意義な使い方するわけじゃないんだよね。
その場のエゴの満足を得るだけにすぎないのです。

それだけのために、未知の可能性を台無しにするなんて、もったいなか。
そう思った。

116もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 10:54:48 ID:0X0Ho6iw0
>>115
あるある。安い方を買う癖がw
高い方を選ぶメリットがないときはそれでもいいけど
ほしいのは高いほうなのに、安いってだけで安いほう選ぶっていうのは
お金がなくなることに焦点あたってるよね。

服なんかでも、予算がまずあって、予算以内でないとあきらめちゃう。
2000円上乗せすれば思い描いたとおりのデザインが手に入るって
わかっているときでもw そんなにお金なくなるの嫌なのか、貧乏認定
したいんかwって思いながら。
2000円今日使ったからといって、何か困るかっていったら何も困らないw
ただお金が減っていく「感覚」があるだけです。
あえていれば、その分また入ってくる感覚もない(感じようとしない)のだけど…。
ここらへんにヒントがあるかな。

117こまどり:2010/03/25(木) 11:09:48 ID:kxsYV.lU0
>>116
>2000円今日使ったからといって、何か困るかっていったら何も困らないw
そうそう。ww冷静によく考えてみるとわかるんだけど、エゴちゃん真っただ中だとなかなか思えない。ww
”困ることになる!””無駄遣いはいけないんだお!”という、曖昧且つナンセンスな心配ばかりしてくる。w

>ただお金が減っていく「感覚」があるだけです。
あえていれば、その分また入ってくる感覚もない(感じようとしない)のだけど…。
ここらへんにヒントがあるかな。

私の場合ですが、お金を使うことにすごく罪悪感を感じてたんですね。(今も全くないわけではないのですが。w)
で、ある時、”寄付してる”って思ったんです。
私はたいていお小遣いは喫茶店代で消えてて、あ〜また遣っちゃったっていつも思ってたんです。
そんな感覚にうんざりしちゃった時、ふと思ったんです。
『私が払ったこのお金が、ここの喫茶店の人たちの生活費とか経営費用になるんだ。
それってすごくいいことじゃん』と。
そして、ある意味、これは”寄付”みたいなもんだなと。

そこで、
『遣っちゃった、損した、減っちゃった(ノД`)』
ていう感覚から、
『与えた』
ていう感覚に変わったんです。
それに、よく、寄付したらお金戻ってくるっていうでしょ。w
『あ、だから、これも戻ってくるわ。ww』
と、単純な私は思ったです。w

要は、お金を払う時の状況がどんな状況であれ、
それが1000円あって1000円使ったにしても、
1000円あって300円使ったにしても、
借金して使ったにしても、

お金を払うと言う行為を、
どういう感覚でしたかというところがヒントのような気がします。
”あり方”といいますか。

118ALICE:2010/03/25(木) 11:12:15 ID:q.4JalBw0
>>115 こまちゃん
禿同 m9(・∀・)ビシッ!!

あります、あります!ついつい安いほうを買ったり、「おまけ」がついてるのを
買ったり、ポイント還元が多いものをセレクトしてるわ・・(・ω・;) 。

私の場合、「これいぃ!!」ってスパーンと決められるもんやったら
値段見んとそのまま買うねんけど、そういう「感覚」がないとき、
いわゆる「買ってもえぇし、買わんでもえぇし・・」ってときに
「どうすればいかに得になるか・・」ってとこに焦点合わして買ってるわぁ。

買い物もそうやねんけど、求職活動してるときも同じ状況やっておもった。

自分がウキウキするような仕事内容えらんで応募すればえぇねんけど、
めぼしいものが無い時・・恐れがむくっと出てきて
「やりたい仕事内容みつからへん」→「このまま仕事なかったら収入ないやん」→
「意地でも見つけな」→「少しでも給料が多いもの(時給の高いもの)」→「あんまり乗り気やないけど応募しよ!」

ってかんじ(´・ω・`) ショボーン

これやーー!!私が最近しんどかった原因は・・( ̄□ ̄;)!!

「別の領域を信頼する=いい気分」

この公式がやっと実感できた感覚ですわ!

こまちゃん、テンクス:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

119こまどり:2010/03/25(木) 11:13:12 ID:kxsYV.lU0
て、先日お金の相談に行った私がそんなこと言っても説得力に欠けますが、w

でも、そういう感覚になってから、
以前ほどは
お金に困らなくなりましたよ。
臨時収入とか入ることもよくありました。
以前は借金すごかったですから、私。w

120こまどり:2010/03/25(木) 11:18:15 ID:kxsYV.lU0
>>118 ALICEさん
最近はこのスレのお陰で、
苦しいと思ってる時ふと、
『あらあら、別の領域無視してたぜ。なんともったいない!』
と、思えるようになったです。
エゴの選択(思考で思い起こせる限りの方法)以外のもの、
まさに”別の領域”を意識できるようになった。

108さん、”別の領域”とは、良くいったものだぜ!!

121こまどり:2010/03/25(木) 11:20:26 ID:kxsYV.lU0
>>119
借金すごかったこと自体はそのまんまの現象であるだけだけど、
借金による苦しみがすごかった、と言った方がわかりやすいな。

122:2010/03/25(木) 11:24:09 ID:aeahOYyk0
>>121こまどりさん
今見てて「ここからどうやって完済人(金持ち)になるかワクワクするお」って思ったw

123もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 11:25:09 ID:3RyfXMdUO
>>114
エイブラハムの新刊
昨日本屋で見掛けたけど
かおーかどーしよーか迷ってしまったw
どーしよー、かおーかなぁーf^_^;
でもこのスレで満足しちゃってるしなぁー
という自分がおります。

124もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 11:28:26 ID:6mSFf12.0
自分が昨日考えてた事が…
飲みたい150円のジュース、ペットだと高いな。
100円のペットのコーラでいいや…。

これってたった50円だけど上乗せして
飲みたい150円のジュースを飲んだ方が満足感を得られる上に
その満足感が、さらに満足感を引き寄せるんですよね…。
今度から好きなの飲もう。

エイブラハムの新刊、人間関係が表題になってるけど
それ以外の事も書いてあるのでオススメ。買ってよかった。

125もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 11:35:46 ID:0X0Ho6iw0
>>117 こまどりさん
>”無駄遣いはいけない”
私の場合、母親の背中を見て育ったからかなあ、とふと思いました。
自分がもともともっていた価値観ではないですね。やはり観念かー。

お金は寄付! 確かにそうかも。
使うからその代わりにモノやサービスがやってくるわけで。
一方通行にとらえてしまうところに、思考の癖があるのかも。
根本は分離感ですね。自分を守らなければならない!ていう。

>>118
おこげのアリスさんw

女性ってオマケに弱いところあるかもですね。
オマケつけてくれたら買う!でもオマケなしだったらいらん。てなることがorz
どっちでもいいときだと損得を判断基準にしてしまいますね。
でも、よーく考えるとそのオマケだってたいしたことなかったりするw
オマケのためにいらんモノ買ったりすることあるし。
ポイントカードだって、ポイントを買ってる感覚になることもあるw
損得で考えるのはエゴですよね。損得だけが基準になってるときは
とりあえずその件チャラにすることにしています。

126もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 11:36:24 ID:3RyfXMdUO
>>124
ほんとぉー(^O^)
おすすめじょーずですなぁ!
かっちゃおーかなぁ。寄付気分でw
ちなみに人間関係以外には何がかかれてるのですかぁ?

127こまどり:2010/03/25(木) 11:38:06 ID:kxsYV.lU0
”幸せな人間関係とセクシュアリティをもたらす「ヴォルテックス」”
ぐふふ。ww「ヴォルテックス」相変わらずグルーヴな表現。

ウェル・ビーイング、ソース、コンシャスネス・・
なんだか笑っちゃいつつ、
そうそう、それだ!!と内臓をえぐられた気分になった数年前。

128もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 11:48:36 ID:0X0Ho6iw0
vortex=渦 ですか。魅惑的ですなあ

129もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 11:54:10 ID:6mSFf12.0
>>126

人間関係以外だと
・自己評価についての引き寄せ、自己評価を高めるのは?
・2008年のワークショップのライブを文字おこししたもの。

人間関係で気になったのは
・生まれた瞬間から、両親、兄弟、動物、会社での人間関係、
・なぜ配偶者が見つからないのか、(←ウッ)
 30分でエネルギーを調和する方法、
・セクシュアリティについては60Pほど。

これ、初めて読んだ人でも面白く読めると思うよ〜
お金とか願望に目がいきがちだけど、人間関係って盲点かもしんない。

130こまどり:2010/03/25(木) 12:05:40 ID:kxsYV.lU0
足掛り、救われるよねぇ。
ヴォルテックス→ストリーム→ソース
(まだ読んでないので想像。スマソw)

エゴにはいろいろあるように見えて、いちいち相手をしたくなっちゃうけど、
みんなおんなじなんだろうねぇ。どっちでもいいんだよねぇ、きっと。
今までマイナス思考や恐れを基盤にしてきたらその引力を強く感じてしまうだけで、
その引力だって幻なんだよねぇ。
だったらイイ気分でいたいよねぇ。

そして、その心地よさが、ソースに繋がるって、
うれしいなぁ〜。(*´Д`)y−~~~ウマー!

131こまどり:2010/03/25(木) 12:09:11 ID:kxsYV.lU0
プラス思考もマイナス思考も
要はエゴによる思考だから両方とも単なるエゴなわけで、両天秤でおんなじって思うと、
マイナス思考に感じる引力を弱めることができるわ。

132ALICE:2010/03/25(木) 12:10:16 ID:q.4JalBw0
>>125
そ、そ!! おまけがしょーもないことあるある!!
免税店でオードトワレとか化粧品とか買うと
ペンダントついてきたり、ちゃちいカバンついてたりしてたなぁ・・
最初は喜んでたけど、だんだん”これ(おまけ)いらんし・・”って
邪魔扱いしてた・・(-_-;)
で、いまはそういうの自体買わなくなってる・・いい勉強させてもぅた。

お金ってよく水に例えらるのが最近よくわかるようになってきた。
やっぱり淀んでちゃだめやねんね。流れを良くしないと。

「お金の製造年をみて、いままで○○年、いろんな人をめぐってきて、私のところにエネルギーをもって来てくれた。
それを思うと”いらっしゃーい、長旅ごくろうさま!エネルギーありがとー”って
迎えて、出ていくときは”いってらっしゃーい!今度会えることを楽しみにしてるね”って
送りだしてる」ってたまたま見かけたブログに書いてあって、思わず財布の中のお金の製造年を
まじまじと眺め、感慨にふけってしまった・・(´ー`)フッ

エイブラハムの新刊・・食指うごきまくりですわ(^◇^)

133ALICE:2010/03/25(木) 12:12:30 ID:q.4JalBw0
>>131
なるほどーーー〆(・_・。)^ カキカキ

134もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:20:31 ID:T7bhMesYO
>>106 だぜ氏。
えっ、いや、なんか、私が悪いのに本当にすいません…。(´゚ω゚`)

135 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 12:23:03 ID:JQ/auSvg0
>>134
ゴルァ!なんで貴様が悪いんだ!何の悪いコトをしたって言うんだ。
700字以上800文字以内で説明せよ

136 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 12:30:24 ID:JQ/auSvg0
>>129
そうそう、そういうもっと根本的な大切なコトもたくさん書いてあるというのに
あの題名はちょとセンスが……
だってよぅ、奥さんがこの本を持ってるのを見かけたらその旦那は

「てめぇ、俺というものがありながら理想のパートナーを探しているのかっ!?」

なんつって………まぁそんな旦那とは別れても構わんかもしれんが。フヒヒ。

137もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:32:38 ID:EJ7fA8fk0
ものすごい流れ速いですね。
一乙です。

138もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:33:32 ID:kCEUqBVgO
ダゼの社長〜♪

「変なおじさん」 引き寄せてるよ〜

どうしよ〜(((・・;)

139もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:34:49 ID:6rqD4fcU0
>>129
本の紹介ありがとう。
私も最近、今まで持ってる本とこの掲示板で十分かな?
と思っていたけど、あなたのカキコを見て、やっぱり買ってみることにしました。

ぽちっとな♪

140もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:37:18 ID:6mSFf12.0
>>136
帯にでかでかと

この方法で「理想の人」と出会えます!

とか、サブタイトルの「〜セクシュアリティをもたらす」は
買うの勇気いるし、内容が恋愛がらみしか載ってないと思われ
ますよね〜これ。既婚者が買ったら誤解されますねw

141もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:38:00 ID:3RyfXMdUO
>>136
そうそう!
あのタイトルがレジまで向かうのを躊躇させたのぉ。タイトルって重要ですなぁ。
昔、
ずっと彼氏がいないあなたへ
って本を見掛けた時に、
この本買う人勇気いるだろなぁってオモタw

142もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:39:27 ID:EJ7fA8fk0
そしてどんどんわからなくなってきた。ウワーン

143 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 12:40:05 ID:JQ/auSvg0
>>138
それは楽しそうだぜ…


>>139
(´・ω・)人(・ω・`)


今なんかAmazon見てたらこんなのが広告に出てるんだが
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797357932/

なんなんだ、バシャール視点の物語なんだろうかw?

それはさておき下の方にあるビデオで著者が言ってるコトが
なんだか面白いのでなんとなく貼ってみたのだぜ。


「きっとこのページが目についたのはポチッとするためではなく
誰かにポチッとさせるためなのだ」と自分に言い聞かせつつ。

144もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:41:14 ID:3RyfXMdUO
>>129
トンクスです。
自己評価は気になるなぁ。
オモシロソーなのでちょい立ち読み後、さりげなくレジに持っていきます。

145 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/25(木) 12:43:46 ID:JQ/auSvg0
>140-141
だぜえぇぇwwwww?
そりゃエバンジェリストんとこには理想の人にめぐり合えない人からの
質問とかがわんさか寄せられておるせいなのかもしれんが、
あるいは今いるパートナーが本当に理想の人であるのか疑えとかいう
意味をこめているのか知らんが、なんかよぅ……エイブラハムの厚みに対して
薄っぺらいタイトルつけちまったもんだと……


あ、言い過ぎました

    (_ _ )
     ヽノ)
      ll

146もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:46:03 ID:p4KFYv9M0
>>141
>ずっと彼氏がいないあなたへ
>って本を見掛けた時に、
>この本買う人勇気いるだろなぁってオモタw

|ω・)ノシ

147もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:48:51 ID:T7bhMesYO
>>108

考えすぎて結局なにすればいいかわからん。
いや、なんもしないでいいんだろうけどね…


>「過去の好きな人達」とは自分が求める人とは違った?のか?

違ったと思う…。だから両想いになった時「なんか違う。考えたくない気持ち悪い逃げたい。好きじゃない」って思った。この感覚でかな。
人をもの扱いしたことはないよww 引き寄せてきた物の「物」ってのはその時欲しかった物たち。


>せめてそん時のために繋ぎで引き延ばせ!

これもないwww 気持ち悪過ぎて次の日から目もあわせられなかったw 本当に最低^^^ それなら一人でいるってタイプというか、一人でしかいられなかった?こんなこと友達に話し手も理解されなかったし。逆にあんたが気持ち悪い!とか言われるし。
大丈夫だった人は、…言うの恥ずかしいんだけど、オサーンな年齢の人だったんだよ。
同い年の子は、好きじゃない!!に変わりやすかった。
友達に「オサーンをお父さんに重ねてるんだよ。恋じゃないんじゃない?」って言われてから好きって感情を気付かないようにしたりした。


>「いわゆる世間で言う略奪系」もこの過去にはあんの?
うーーーーーーーん…。あるんだけど、彼を好きになってから、そういう人達に言われるようになったから付き合ったりはしなかったよ。つか気持ち悪いって思ってしまうorz
そういう対象で見られたくない…っていうか。
好きな人いると他の男の人となるべく関わりたくないから。そしたらレズ言ry


ハードル高いんかな…。一般的にはビックリされたんだけど、もしかしたら当たり前なのかな…。
言うの??これ言うの?w


奪略は経験ないです。
>「彼女いるのによそに惚れてそちらに行っちゃう異性」

いろんな愛の形があるからなって思うけど、大変そうだよね。どっちかってーと奥方よりも子供がなぁ……って感じかな。



そうか、何年も魔法ちゃんと使ってないと不安になるよね。
いや、お願い叶ってたりするけど…小さいことだったからさ。

>例えば嫌な目に遭う頻度やら嫌な気分を減らすやら
指パッチンで余り思いのままにしてなさそうなんだが…


嫌なことあって当然っていう風に無意識に思ってたからかなぁ(この前知った)
何で私だけ?!って気持ちしかなかったよ。それをどうしようなんて当時は考えもしなかった。

148ALICE:2010/03/25(木) 12:50:47 ID:q.4JalBw0
今からちょっくら出かけて、その某エバンジェリスト訳の本についてる
「帯」をじっくり眺めてこよう・・∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ

買うか買わないか・・それはあたい次第です(`・ω・´;) b ビシッ!!

149もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:50:48 ID:T7bhMesYO
>>111 う氏。
支えないがむつかしい。
どうやるのだ?

150もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 12:57:32 ID:0X0Ho6iw0
よく行く大型書店で、金本、銀本は、スピ系のところにひっそり置いてあったのに
今回の虹本は通路に面した目立つところに平積みだもんね。帯見たら買いにくい
コピーwついてるものだから、手にとっては置いていく女性がいてワロタw
いや、自分のそのうちの一人ですたorz
金本銀本を再読してもおんなじさ、きっとそーさ(/ω\)

151もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 13:05:36 ID:T7bhMesYO
>>108

>>147の続きで。

なんか、こんな好きになられる時に気持ち悪くなっちゃうから叶わないんかなぁ…とか最近思う。
そうなるんじゃないかって怖い時もあるし。


もやんもやんする。涙が出るくらい自分が超コエー\(^o^)/

152もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 13:10:28 ID:3RyfXMdUO
>>151
横だけど

ちみのホントに
望んでることってなんなのよぉ〜?

153もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 13:29:59 ID:3RyfXMdUO
お金の使い方もそーだけど食べものも
おいしそーより、
カロリ低そーで選んでるぞぉ。
あと食べてるときも
おいしーより
太るわぁーって食べたりしてるぅ。
癖というかもはや洗脳。

154もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 13:45:32 ID:EK7wJ4AY0
 ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

エッ、だって失笑しろって言うから・・

155もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 13:56:50 ID:6rqD4fcU0
>>145
タイトル決めるのはたいてい出版社。
元タイトルは知らんが、日本語訳を出すときも、出版社が変な色気を出しちゃったんだろう。
原作者が後でそれを聞いてびっくりすることも。

156もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 14:20:15 ID:EK7wJ4AY0
普段の人間の脳は野生の時の習慣で、ものすごい周囲に配慮してます。脳は必要以上に働いていて、仕事に集中できないのは当然のことなのです。その余計な脳の回転をニコチンで抑制し、脳のクールダウンなどと呼んでいるようですが、これにより仕事に集中させると言うことです。実際にタバコで記憶力は衰えます

そういう、考えもあるのか

157ALICE@携帯:2010/03/25(木) 14:22:34 ID:Qgy9UwSIO
エイブラハム本買っちった…o(`▽´)o

レインボーカラーって聞いて、ずっと七色の派手な表紙を想像して探してて、思い切り本の横をスルーしとった…(ρ°∩°)
お上品な感じに似合わずの帯の文言。確かに既にパートナーがいてる人には抵抗あるやろね〜。

158ALICE@携帯:2010/03/25(木) 14:36:08 ID:Qgy9UwSIO
で、スタバで早速、読み始める。

ふと隣の高校生男が友達高校生女になんやら恋愛相談しとる(⌒〜⌒)卒業した直後みたいで片思いやったクラスメイトに告白したい、後悔したくない、でもプライドが…云々。対する女高校生、返答にお困りの模様。男のひとりがたりが続く。

はぁ…ふと本のタイトル「理想のパートナーと引き寄せの法則」が目に入る…。

なんやねん、このシチュエーション おもろすぎ ( ̄∀ ̄)

159ALICE@携帯:2010/03/25(木) 14:51:59 ID:Qgy9UwSIO
(実況つづき)えっ、えっ、えーー(°□°;)

高校生男「この苦しい想いは伝えとかなきゃ…。」って、告白してるんかー??

でも苦しい想い伝えられても…って、相手嬉しくないらろっ!ってツッコミ入れたくなる(-"-;)

どうやら、告白の場面に居合わせたようだ…。
女の子はどうみても乗り気やない…(⌒〜⌒)。

わっ「ごめんなさい」してるわ〜( ̄○ ̄;)

男、頭が胸にくっつくぐらい
ウナダレ(ρ_;)。

すんません、野次馬実況のスレ汚ししてもうて…m(_ _)m。

160もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 14:54:41 ID:6mSFf12.0
> でも苦しい想い伝えられても

確かにですwナイスつっこみ!

161もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 14:56:33 ID:0X0Ho6iw0
>>159
ちょw 
自分が苦しいから伝えて楽になろうとする。
だけどそれは愛じゃないよねぇw

で、肝心の本のほうの感想も、よろしければ後でお待ちしてますねーw
金本銀本持ってるくせに気になるわ。

162もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 15:12:54 ID:6rqD4fcU0
> でも苦しい想い伝えられても

そうなのか!
私は返ってこっちがショックだ。

まあ、言われるほうも困るだろうが、言わないのもなあ。
どうすればいいんだ。。。

まあ、どうしようもないのだろうけれど。

163もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 15:16:12 ID:1p0tIfYIO
>>50
「何もなかったように振る舞う」
かあ
この前仕事場で従業員が共同で使ってるものをなくした子がいて、その子は休みで連絡つかなくて
どこで無くしたのか探すのも難しくて結構テンパった
当日出勤じゃない人にも出てきてもらって迷惑かけてた

後日、その子は何事もない顔で出てきて彼氏の話なんかして楽しそうだったな
自分も誰もその子を咎める気にならなくて
なんか、つおいなと思っちゃった

自分なら罪悪感で謝り倒しそうだったから

164脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/25(木) 15:17:39 ID:aZqhMOccO
苦しい想いを打ち明けられたら、なんか楽しいやん気分ええやんw
そんな人もここにおるでw\(^p^)/

165NASA局長:2010/03/25(木) 15:30:23 ID:6qaLjB1YO
>>164
>脱脳さん


いやはや、なんだかんだ言ってもこのお二方の表現は神の域までいってますな‥

【苦しい想いを打ち明けた表現】


(執着編)
http://youtube.com/watch?v=_Ser-D573T0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google


(充足編)
http://youtube.com/watch?v=afWjC5MpNbs&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google

166もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 15:45:32 ID:EJ7fA8fk0
相手を思っているつもりでメールを送ったけど、結局自分が楽になりたいから
メール送ってしまったんだと、、、今ここ読んで気づいた。
でも、自分ひとりで気が狂いそうだったんだ。

167もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 15:53:41 ID:EJ7fA8fk0
願望が相手ありきみたいなものだと難しい。
自分の幸せは相手次第みたいになってしまいがちだ。
独立した自分の幸せを見つけることが願望現実への近道なのかな。

168もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 15:59:26 ID:KI6eRXBs0
みんなが言ってる本ってこれ??

理想のパートナーと引き寄せの法則
幸せな人間関係とセクシュアリティをもたらす「ヴォルテックス」

169もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:00:37 ID:3RyfXMdUO
>>167
そー思ってたんだけど
そー思うと苦しいから
それでもいいじゃん。
と思ったら楽になった。

170もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:09:32 ID:Fw21FJDw0
だぜさんに薦められて私もエイブラハム新刊(ヴォルテックス)をぽちっとして
21日に届いたのに、やっと読み始めました〜。

エイブラハムは始めて読んだけど、
これは私にはすごく良いな〜。
これ読むとここでだぜさんにアドバイス貰った事が更に良くわかる感じです。

まだ全部読んでないのでこれからまた読み進めます。

171もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:11:56 ID:Fw21FJDw0
前スレ978 N0Oy35iIOさん

私も遅レスでごめんなさい<m(__)m>
今朝方まで飲んだくれてて、さっきまで気絶してたもので(どこでだよ!w)

おもろい関東人だけど、関西の友人に言わせると
ボケもツッコミもノリもキレもテンポもまだまだらしいですわw

では〜。

172もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:23:05 ID:EJ7fA8fk0
>>169
レスありがとう。
そして、今話題の本読もうとおもうんだけど、怖くて読めない。

173もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:36:56 ID:Fw21FJDw0
>>46さん

前スレ873です。
遅レスごめんなさい。

そうですか、これが私のホームなんですね。
先日クリアで心地よい気分を掴んだけど、
突如元彼への「許せない」感情がわらわらと湧いてきて
また痛みを感じたりしてましたが、
前と違うのは、そういう痛みやネガがやって来てもあまり恐れなくなりました。

何がやって来ても私は大丈夫と思えたり。
まあこれもまだ「…かも」って自分の感情を見張ってたりしちゃうんですが
それでもいいじゃん!って。

ここ10日程、こちらでだぜさんや>>46さんや皆さんにさんざんお世話になって
それでもまだ不安定な自分に「いい加減にしろ!」って思う自分もいるけど、
焦らずゆっくりやっていこうかなって今は思います。

>>46さん、いつもいつもありがとう。
またお話させてください♪

174もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:45:56 ID:3QD0A5SIO
171さん
別に関西人のまねする必要ないじゃないですか。
関東人には粋がある。
いい意味で違いを大切にしなきゃ。

175もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:53:30 ID:T7bhMesYO
>>152
好きな人との幸せなケコーンよぉ〜

176もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:58:50 ID:GUJiSPpAO
>>47 ZtiP1ZR.0さん
>>51 画家さん

ん!ありがとう。
遠慮なくど真ん中に!

私もすべては観念で自分しか自分の心触ってないじゃないかとわかって、だからすべて自分を赦す最高!とわかってきていたにもかかわらず、最後の難関(私にとってw)
願望を抱くことを赦す、というか、遠慮なくどまんなか。
これがなぜかできていなかった。へんだけど。

誰も触れられない私の願望。誰も邪魔できないみちゃいない。
思い切り遠慮なくど真ん中にいたいと思います。
あーでもきっといろんなプロセスが必要だった、ということなんだろうな。

罰するのも裏切るのも全部自分だった。。ですよね。

画家さん、おふたりともどうもありがとう。

177もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 16:59:11 ID:nxcSE.Kw0
>>167
難しくない。
難しいのは「相手次第」ではなく「自分次第」だと切り替えること。
その切り替える方法のいくつかが話題の本に書いてある。

178もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 17:01:59 ID:Fw21FJDw0
>>174さん

そうですね♪

実は私、江戸っ子なので本来は「てやんでぇ〜べらぼ〜めぇ」ってな感じなんですけど
そんな素の自分をすぐには表に出せないし、すごく人に影響される(いい意味でもそうじゃない意味でも)

「ありのままの自分でいい」がホントに難しいけど
それがとても大切で楽なことなんだってこちらで学びました(^_-)-☆
でも、関西のノリは大好きです♪

あっ、祭りは血が騒ぎます。(関係ないかw)

179もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 17:22:57 ID:3RyfXMdUO
>>175
それをまったく現状と関係なく思い描ける?
とにかく、望みだけをみて。子供みたいにw
描けたとき
どんな気分になるかな?
快なら、そのままでオッケーで、その気持ちに浸る時間を増やしていけばいいし、
描けなかったり、不快なら軌道修正の合図だから
ほんとの望みをとことん、もっともっと掘り下げてけばいい。細かいことでもいい、自分に聞いてみて!
どうしたらうれしい?どうされたらうれしい?何があったら楽しい?
など快が見つかるまで。

というまったくの受け売りですが…
あんまり自分の状態の分析しなくてもいーんだよw
望みの方を見ていこうよ。

180もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 17:26:36 ID:EJ7fA8fk0
>>177
ありがとう。
がんばって読んでみる。

181もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 18:23:36 ID:AuAb15go0
どなたか教えてください。
2年以上元彼を忘れられず、復縁を願ってました。
全然動きもなく、ふとセドナしてみたら、復縁がどうのじゃなくて
パートナーと一緒にいること自体に強烈な抵抗を発見。
それを感じて解放を続けてたら、疎遠になってた友達から突然連絡があり、
結婚するとのこと。それからふと以前好きだった男性にメールしてみたら、
なんと彼も来月結婚すると。
こういうのは、自分にも近々それが起こるっていうシンクロ?だと聞いた
ことがあるけど、すごいショックを受けました。
あまりのタイミングに驚きだし、月日が経つ間に私が望んでることを他の
人はさっさと叶えてると思うと、叶わずまだ何も変わらないままの自分は
何やってんだろうと悲しくなった。
自分が抵抗してるから、と言われたらその通りなんだけど、、、
地道にクリアリングするしかないのかな?
たまに108さんの何でうまくいったの?メソしたりしてます。

182もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 18:27:14 ID:T7bhMesYO
>>179

超ニヤけるお。
幸せでドチドチしてヨダレ出る\(^o^)/

>その気持ちに浸る時間を増やしていけばいいし

最初は上手くいくんだけど、現状なんて関係ないし私が好きなら良い!私は幸せになる!って気持ちでルンルンなんだけど、段々気分が沈んで疑って、叶っていないことに苦痛を感じる。

本当に単純なのに何で出来ないんだろう。探りすぎなんだろうね。

183もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 18:31:28 ID:XcCbX5EEO
>>113
専門家、確かに馬鹿には出来ないんだよね。

専門家にだってなんちゃってはいるしw専門家にしか救えないとは言わないけど、
なんつーか、こういったところに来てメソッド一本に一蓮托生し
専門家を頼るのを無駄・苦労と見るのはケースによっては非常にもったいない。
メソッドって、自分のエネルギーを多少なりとも使うもんだから。
「エネルギーはここにあります、怖くはありますが自信はあります」ならまだいいんだけど
「エネルギーはありません」「エネルギーはこれなはずなのにどうやっても使えません」「わかりません、見たこともありません」と手探りからスタートで
「今すぐ何とかしたい」にばかり偏った手法に頼るは場合によっちゃ
今すぐが実現出来ない環境にわざと身を置くようなものになってしまうかと。

確かにここには成功した人も沢山いるから、何とでもなるっちゃなるし決して無駄にはならない。
ただし今すぐ・早く、となるとまた別で「ここしかないかどうか」より
「ここが早く今すぐ何とかするに有効か」と自分自身に問うた時にGOが出るか否かにかかってる。

自分は「専門家に頼る金ないんだから、山あり谷ありで一生かかろーとエエわ!w」と
独学でガンガン専門家が入れとくような知識に食らいついてやってきただけだし
こういった場にしろ独学の域で、期待通りの回答がなくても構わないと思えるから活用しまくってるけどw

うむ…でも、自分はたまたま素人道場で神仏の道に入った人が混じっててアドバイスくれるようになって
その延長で個人的に情報交換するようになった(スピ系知識で決して神仏関係じゃないw自分はそっちは苦手)ので
専門家に頼ってると言うてもよいのかな。

あ、先日その人からいいこと聞いたの思い出した
「方法は専門家からじかでなくても学べるからどうでもいいw
専門家はうまくいかない点を見た上からも矯正の方向に導いてくれるからこそ、ついてもらう価値がある」

184もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 18:35:49 ID:VwiA886s0
>>181さん
文面から貴方の書き込みが明るい感じに見えてしまいました。。。
なぜだろう。
侮辱じゃないですよー。
あなたはきっとうまくいきますよ。

185サンキュー(突起人):2010/03/25(木) 19:03:18 ID:iTIIQYIo0
24氏〜!! 読んでくれー(これも執着?)。

羽合温泉のニアミスの件でさんざん絡んだ
私ごときに他人行儀にならんでいいですよ。

で、ニアミスのことなんだけど、
わしも相当ニアミス多かったが、
最近なくなったのは、自己から離れた位置で願うからだと思ってたんですよ。
起点が間違ってるというのは、不安から逃れるための願いが
不安を強めるから間違いってことで、思う場所はどーでもよかったの!!


確かに自我から離れると「別の領域」感じておまかせコースに入れるけど、
単に願望叶えるのは必ずしもそこにいなくちゃだめ、ってことじゃない。

↑これは、「なにが願望かなんかわかんない」とか
「神様にお任せするわ、大丈夫だもん」という人向き。


はっきりした願望がある人は、ニアミス修正と取り組んでいいんじゃないかな。
ニアミスはあえてはずした位置に、焦点あててただけなんだから。
全員がすでに強烈な引き寄せ達人だったんだよ。
まじ、そこに気づけばいいだけなんですよ。


昨夜、「勘違い女」教えてくれたじゃないですか。
最初あれ見て黒く笑ってたんですけど、だんだん
いや〜な気分になってきて、あ!と思った。
あれ、キョーレツなヒントだよ!!!

かわいい子が「誰でもいいですー」っていってたじゃん。
で「おまえは……なんというか……」っていう人が強烈な高望みしてる。
そこだよ、そこ! 


かわいい子=願望を叶える子
おまえは……の人=ニアミスもしくは、ダメだろ

だとするじゃない。

なんでかわいい子が「誰でもいいです」っていえるかっていうと、
周りはみんなやさしくて親切な男しかいないって、全身全霊で思ってるから。
(人の目を意識してんだよ、というツッコミはおいといて)

で、「おまえは!」のほうは、
逢ってもいない痴漢を恐れたり、ナンパが心配で飯も食えないって言ってたり、
つまり、ろくでもない男でアタシを幸せにしてくれない人しか回りにいないから
高望みしなくちゃ、年収400万円なんてぞっとしますー。なんだよ。
四面楚歌だと思ってるから、条件にこだわるんだよ。
(いや高望みが悪いといってるんじゃないんだ。彼女たちは人間への憎しみを発してる
ような気がするだけで。また、やらせとかそういうのは、おいといて)


つまりだな。飲み会とかで、
「勘違い女ばっかり、なぜか周りにいるんだよ」とか、
「男は皆浮気者なのよ」とか、
恋人欲しいくせに、異性の悪口大会で盛り上がるみたいな気分。
それって後者の人の観念をナチュラルに受け入れてた状態ですよ。
「この世界には、変な人のほうが多い」っていう事実を受け入れてるってこと。

逆に、
「え、女の人はたいていいい人ばかりだよ。中には変な勘違いもいたけど、
結局きれいになったよ」とか、
「浮気な男って、話では聞くけど、周りにはいないよー」
って反論できる人は、周りじゅういい人だということを疑いない事実として
すんなり受け入れられてる。
だから、手を伸ばせばそこにはかわいい子かイケメン。ワールド。

つまり、すべては前提条件で決まる。
「世間は甘くない」っていう現実をナチュラルに受け入れてる人と
「甘いよ、うまくいくよ」ってなんとなく思える人の違い。

それで「モデル並で、性格のいい彼女」っていうオーダーを出しても、
「そんなに甘くねえよ」っていうオプションがデフォルトでついてたら、
届けられちゃうのは皮肉な現実。それがニアミスだと思ってたもの。
でも本当は正しいオーダーですよ。

一方まわりじゅういい人で世間は甘いと頭から思えている人のオーダーは
「恋人ください」だけでシンプルにOKだったりする。


「じゃあ、目の前にいるリアル砂かけババアをどうすんだ」
ってことになるかもしれないが、そこに感情的に反応しない。
所詮は音だと思ってラモス発言スルー。
反応さえしなければ、そこにいるのは、ただの音を発しているおばさん。
ここだよ。
(リアル砂かけババア、面白かったんだけどね。私には)

世間甘いんだよ。無条件でそう思おう。
あーアホになるって大事だね。長くてごめん。
読んでくれるといいな。でも読んでくれなくてもいいや(一応手放してみる)。

186もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 19:36:38 ID:3RyfXMdUO
>>182
ルンルンできるなら
ちゃーんと望みコースにのってるんだから大丈夫だお。
叶ってないって不安になっても
あっ、またルンルンしよー軌道修正!
また分析しそうになったらすかさず、自分に何が望み?って聞いてあげる。
連絡のつもりでね。
分析をやめれーwちみならできる。

187もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 19:49:06 ID:EJ7fA8fk0
>>50
「何もなかったように振る舞う」
もし自分がやったら回りにドン引きされるだろうなって思ってた。

そして、>>163を読んで
後日、その子は何事もない顔で出てきて彼氏の話なんかして楽しそうだったな
自分も誰もその子を咎める気にならなくて
なんか、つおいなと思っちゃった。

これって、その子は何もなかったように振舞うをまんま実践していて、周りは
純粋に咎める気にならなかったor呆れて諦めて咎める気にならなかった訳だよね。
後者ならば、自分さえハッピーならいいとしか見えない。なんか痛い人みたいな。
それでよいものなのかすら?

>>169
そう思いたい。 思える自分になりたい。

188もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:09:30 ID:T7bhMesYO
>>186
分析やめたい…。アホになりたい。憂鬱になるのもやだなぁ。

189もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:11:45 ID:1p0tIfYIO
>>187
前者だよ〜
その後は話がいつもより盛り上がって楽しかった

なんかその時
「あっ、なるほろリアクションしなきゃいいのか」と思った
謝り倒すと余計悪化するのはそのためかと

190もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:16:28 ID:Afidc5/w0
>>94さん
こんばんはw
ちょっと、気持ちが下がってきたのね。そういう日もあるわ。でも大丈夫よ。
寒さとか、湿度とか、体調だって気持ちと関係あるし
暖かくするだけでも、気持ちは整ってくるのよ。

今この94以降のレスの中に、分析はいらないということを言われた方がいらっしゃるけど
ホントそうよ。大正解!
少なくとも、間違った分析は、自分を不快にする。
現実的なレスを返す私だって、言葉選びと、そこのところは、気をつけてるつもりなのね。
だって、願望は現実の中で、受け取って嬉しいんでしょ?

それとね、あなたに帰ってくるレスも色々あるのよ。
それはね、あなた側にじゃなくて、相手の側の内面が出てることもあるの。
そんなとき、いつも、あなたが感じた心地よさを信じていいのよ。
あなたが選んでいいの。

分析はね、これはこれ、それはそれを、できなくするの。
自分が今まで来た道の間違ってた所を、また見るようなものでね。
それは、今、自分が再生してるだけなのに、それを辞めればいいだけなのに
それを今の現実のように、気持ちが反応するの。
習慣から、良くない所に、焦点が当たるの。
そういう時は、ちょっと気分転換してね。
気分転換は大事よw
私が、あなたと話している時の流れは、あなたを知ることにつながってるけど
レスで、分析に連れて行くことはしていないのよ。
いい道を探してるだけなの。
でも、それはもうあるって感じるから、大丈夫よ!!

私はね、あなたはとってもいい奥さんになると思ってるし
いいお母さんになると思ってるの。大丈夫!!

191もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:23:44 ID:XcCbX5EEO
>>147
>考えすぎて結局なにすればいいかわからん。

考える暇があるなら魔法使いなさいww
魔法がいやなら比較的得意だと思ってることをやっておきゃいいだけじゃね。
つか、魔法とやら、ろくに使ってないとは思わなかったぞ…w
なんだろ、うまくいかんのがわからんてゆー割に、今回に限らず得意技をろくに使わずいるおまいさんは(ry

んでさ、以前「所詮はモノ」つーてたな?
多分さ、モノも人も一緒だよ。
自分の何かを好いて…というか認め許して寄ってく点に関しては。
モノは魂がないというより、エゴを作らなかったから脳みそも意志もない。
だから「いわゆる心」はないが、無条件の愛はある意味究極に持った存在かもしれんのよw
踏み付けようが壊そうが棄てようが人を裁かない、あるがままだ。
多分おまいさんが欲しい愛情は、無条件に近いもんじゃないか?
自分が例えば、どんな過去を引きずってようと執着の塊でもファザコンwでも、受け入れ愛してくれる。
望むモノが楽に手に入って来た
これは「今までもきっちり無条件の愛を手にしてきた」と意外に一緒だぜ?

つーわけで臆せず魔法使えww

182でさ
>探りすぎなんだろうね。
とか書いてるが、おまいさんは自分に言わせれば探りもしとらんよw
いや、探るにしてもなんかポイントがズレとる。分析とか言うが、今の実現の出来を採点する目的じゃね?
そんな分析なら確かに179の言う通り無駄この上ないぞ。

だぜさんやら自分がやってる掘り下げは、おまいさんに嫌な過去を追体験さす為でもなきゃ
おまいさんの出来や成果を採点する為でもなんでもないw

T7語の他にある、勉強したかーちゃん語・とーちゃん語・今父のオサン語・ねーちゃん語etc
ごちゃまぜで「ワタシのコトバ」としてるのを出来る限り整理する為さ。

192もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:27:04 ID:Afidc5/w0
>>173さん
こんばんは。
いい流れになってますよねw
自家発電を大切にねw意識的にねw
だぜさんお勧めの本も、よかったわねw
あのタイミングでは私は止めたけど、今楽になったあなたに、出会えてよかった本ね。
私も、今度見てみるわw
江戸っ子なのね?私もよwジモティですw
ちなみに、大阪出身の友人も数人いますww

193もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:47:51 ID:Afidc5/w0
>>50 画家さん
>>46です。
ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますw

194よしだ:2010/03/25(木) 20:49:48 ID:rOm7VjQI0
山田殿乙であります <(_ _)>

195もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 20:52:47 ID:XcCbX5EEO
>>194
ちょwwよしだ君w


>>1見れw

196もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 21:00:09 ID:Afidc5/w0
>>63 八辺衛どの
自家発電、おめでとうございますw
なんだか、そのAAそんな風に見えましたw

あのね、八辺衛どのが呪文さん?え?違う?w
なんか違ってる気がするんだけども〜w
あのAAとっても、可愛かったわよ〜w

>>だぜさん
本スレは、ロムっているだけなので
こちらで失礼しますw
上実下虚な感じですか?
半身浴はいかがでしょう?

197もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 21:02:11 ID:EJ7fA8fk0
>>189
噛み付くつもりはないんだけど私が素で思ったのは、もし私があなただったらその子に対して
「人に迷惑かけたっていう自覚ないんかい」というちょっとした怒りを感じたと思うんだ。
それでいて、周りの人は怒って無いし自分だけ文句言うのもアレだしな、というなんとも
とりあえず周りの空気にあわせる日和見主義。

だから、リアクションしないっていうのは、自分がその子の立場でも周りの立場両方でって
ことなのかなぁと189のレス読んで思った。

198もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 21:07:18 ID:1p0tIfYIO
>>197
あーそれはわかる
でも周りの空気に合わせてるけど、内面はイライラしてるってことだよね?

そういうのがその子を見てたらなんか薄れてきちゃったんだよね

自分はその子より仕事ちゃんとしてるんだが、罪悪感からやってるからか何故かチクッと言われたりしたんだよな

罪を感じてる人には罰を与えやすいつーか

199もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 21:22:16 ID:EJ7fA8fk0
>>198
内面のイライラが薄れるっていうのも自分の視点がかわったと言うことになるんかな。
そして、罪悪感を感じているからそういう状況が訪れるということなのか。

200もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 21:27:20 ID:EJ7fA8fk0
この考え方があっているか教えて欲しい。

目の前に出されたハンバーグ定食。
ハンバーグは好きだけれど、付け合せのサラダが嫌い。
ハンバーグだけ食べて=快、サラダは食べない=不快をスルー。

サラダを食べないことに対して、サラダを食べないと栄養のバランスが悪いと
考えるのはエゴ。
食べないのは、不快をスルー。
敢えて食べてみるのは、感情を感じきる。
に通じる?

201もぎりの名無しさん:2010/03/25(木) 21:34:11 ID:1p0tIfYIO
>>199
う〜んと
最近、
他人にも許可を与える、なるべく責めないていうのを心がけてるんだ
まぁ〜共同のものなくしたときはイラっときたよ
「あいつボケッとしやがって」ってでも「まぁ自分も失敗するしなぁ〜怒ってるのも疲れる」→「ムカつくけど、まっいっか」

となったんだ

自分は人を責める気持ちが人一倍強くてその裁きが自分にも激しく向かうんだが、だから罪悪感が強くて大変だった
それをすこ〜し緩めてみた


思えばその能天気な子はあまり他人を責めない
それより楽しいことしたいって感じ


きっと自分を許容してるだろうなと思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板