[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十五幕】
510
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/15(月) 18:27:32 ID:aZqhMOccO
>>480
お呼びになったかしら
|ω・`)思うことをつらら書いてみる
「愉しくないことは考えなくてよくね?」
なんか わざわざクルチイ部分を引っ張って来てゴチャゴチャ考えるのが偉いみたいなさ、そういうエゴ太郎の誘惑に負けちゃダメですよ
ほ ん っ と に そ う で す よ
で 人間クルチイとこ突っつかれたら、反応しちゃう。抵抗しちゃう。
そしたらエゴのフリーダムですよ
エゴフリーダムのなかで、ああしたらいいとかよくないとかエゴがどうだとかわからないとか言っていて
オイラ 気付きって言葉があんまり好きじゃないw
え〜ぇバチギレましたねw気付きじゃなくって実現よこせとw
嘘はどこから始まっているのか考えてみた
「あ、こういうのがいいな」ときめく
→願望になる(´・ω・`)この時点で実は嘘が始まっている
何故そう思うかというと単純
「願望になった」時点で、若干、ダルくならない?若干、イヤーな感じがしませんか?
不快なら嘘
最初の数秒間、そのあいだのトキメキだけが本物
あとは、嘘
嘘はやめるんだよ ちょっとでも厭ならもう考えない
たとえば願望について考えるのがちょっとでも不快ならもう考えない
と思っていたら ダジェwのおにいさんが
> ここでいう行動不要論とは
> 「ちょっとでも嫌だとか面倒だと思うことは一切やるな」
> っつうことだよ。
ではおまいには「辛いメソッドとかもうやらないメソッド」を与えるのだぜ
これこれー! マジで!
511
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/15(月) 18:30:15 ID:JQ/auSvg0
>>502
もっとカンタンに言えばだ。
おまいが今いかに「バカバカしいコトを真実だと信じているか」を知るのだぜw
だがきっとそれにものすごい抵抗があるわけだぜ。
今自分は苦しんでいる。その苦しみは真実で重大で大変なコトだと信じている。
これがバカバカしいコトであってたまるもんか。俺はバカじゃないし。バカも見たくない。
これがバカバカしいだって?そっちの方がバカバカしい。
だいたいもしこれがバカバカしいことだとしたら、俺はバカを見ていたことになる。
そんなことは認めたくないものだな。フッ……
だがそれはどれもエゴのあがきだぜw
「おまい」が考えているコトじゃあないんだぜ。
そしてバカバカしいコトを信じていたからって、おまいの価値はもうそれ以上下がらないんだぜwwwwwww
実はおまいは自分を罵倒しているようでだ、自分の価値がすげぇ高いと思ってるんだぜ。
この矛盾に気づくだろうかw?
自分最悪最低と思いながら、自分が最低であるとは微塵も思ってないんだぜw
512
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 18:36:41 ID:iTIIQYIo0
脱脳さん
自分も気づきって言葉好きじゃなかったなー。
「わたしは、人間です」って叫ばれてもなー……てな感じで。
エゴの世界は二元論的だが、108さんいうところの別領域は一元。
だというのに「気づき」という言葉自体が二元論的なんですよ。
気づいてない状態がなければ、気づくことはありえんのだから。
在りたいように在るだけ。
今、自分がいるところに、ドラッグアンドドロップみたいに、
意図をぐいって持ってきて落とすだけ。
どうでもいいけど、またID変わった……。
513
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/15(月) 18:45:21 ID:9HeHyl4g0
>>505
絶望などする必要はありませんが、もし絶望感が抵抗になってるのならそれをリリースするのも手です。
一旦、絶望感に対峙すると「絶望の価値」がぐんと下がる。
アフォらしくさえ思えてくる。
>>507
ありますよ。
向き合えばなんてことありません。
514
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/15(月) 18:53:31 ID:aZqhMOccO
>>512
うm
そうなのだ。二元論になっちゃってるんだな気付きとか。
二元論系の言葉を排除していったらいいよね
わかる わからないもそうだし
できる できないもそうだ
ほんとに。二元論って自己評価地獄。朝から自己評価を下さない。昼も自己評価を下さない。夜も自己評価を下さない
それをやるからクルチイと思うんだがなぁ…。
515
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 18:56:32 ID:iTIIQYIo0
>>491
あり〜ちぇさん
その後ろから抱きしめられるメソッドにオプション登場。
「あなたは大丈夫ですよ」
「そんなあなたが好きですよ」
と耳元でささやかれる。
関係ないですが、あなたは海外行きたいんですね。
「日本に帰りたい」と思ってみるといいです。
516
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/15(月) 18:57:57 ID:o9z6Jxt.0
>>502
悩みごとや問題を握りしめたまま何らかのメソッドをしても、
逆に、握りしめた拳にギュッと力を入れただけ、なんてことにもなるんです。
何とかしなきゃ!とリアクションするというのは、
何とかしなければならない現象があって初めて成立する振る舞いですよね?
つまり、そういった振る舞いを続ける限り、
何とかしなければならない現象を支えることにもなるんです。
「どうやって解決すればいいんだろう?」のフォームから、
「どうやって解決したんだろう?」へのトランスフォームが推奨されているのは、
そういうわけなんです。
もっといいのは、そもそも解決を必要としないフォームであることかな?
最初はちょっと勇気がいる。石橋を叩いて渡ることが習慣になっていると尚更ね。
そこで、瞑想。または明け渡し。脱脳。止考。これらはメソッドではありません。
自分をちょっと小休止する工夫です。「制限を真に受けている」さんである自分を小休止。
517
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 19:15:58 ID:XcCbX5EEO
>>512
自分も「いわゆる気付きという用語」wはなーんか、違うモノに見えてしゃーないと思う…
ただ「気付けたからってなんやっちゅーねん」に行き着くような「気付きと称しようとした代物」も、
果たして「気付き」範疇なのか?―そこは本人のみぞ知る―なのじゃなかろうかとも(ry
言葉遊び風味でスマンスw
>>511
ちょwwだぜさんの書いてる内容って、まんま
何が何でもダメからゾンビの如く甦ってきた時期の我が自叙伝みたいで気持ちわりーんですけど〜(><)
>>489
>55氏ホロートントン。
…ホンロートイトイ…??ww
ああ、最近麻雀してねーなー…w
518
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/15(月) 19:20:33 ID:JQ/auSvg0
>>517
なぜなら……これがわしの自叙伝だからだぜwww
519
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/15(月) 19:21:17 ID:9HeHyl4g0
>>517
_/ ─
| / ./  ̄/
 ̄| ̄ ̄ / ―/
/ ヤ _/ _/
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │一│一│一│九│|九|
│ │ │ │發│發│發│中│中│中│萬│萬│萬│萬│|萬|
520
:
信頼
:2010/03/15(月) 19:22:25 ID:wamaoOOI0
>>477
明け渡しってのはもういいやって諦めの心境に近い部分があります。
明け渡せないのはその「何か」をまだ捨てきれてない。
捨ててないと言うより「何か」の上を知識で塗り固めているような感じかな。
だから逆なんです。
壁の汚れをペンキで塗って綺麗にみせようとするんでは無く、
汚れその物を消すって感じです。
知識を吸収では無く、「何か」を吐き出す。
この吐き出す事に抵抗するのがエゴです。
あ〜たぶん難しいですね。
メソッドが上手く言ってないと感じるならじゃそれでいいと諦める。
でも諦めたらそこで終わりだと考える。
しかしそこがエゴの罠、全然終わりではなくそこからが本当の始まり。
諦めた時点でエゴのからの支配権を取り戻す事になります。
何もかも嫌になった、疲れた、もう・・いいや・・・
ここから感覚が変わります。
521
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 19:32:30 ID:iTIIQYIo0
>>514
脱脳さん
うむ。陰陽の言霊の呪縛のからくりだな。そこから抜け出そう。
>>517
XcCbX5EEO氏
そうだなあ、気がついたらっていうのつい言ってしまうなあ。
気づきと気がついたらは違うよね。
見ればそうなってた。いつの間にかそうだった。ともいえる。
ところで、いつも不思議に思ってた。
XcCbX5EEO氏、なんでID変わらないんだ?
522
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/15(月) 19:40:22 ID:o9z6Jxt.0
>>516
を訂正。
> そこで、瞑想。または明け渡し。脱脳。止考。これらはメソッドではありません。
> 自分をちょっと小休止する工夫です。「制限を真に受けている」さんである自分を小休止。
自分をちょっと小休止する“工夫”じゃないな。入り口は“工夫”なんだけど、実際には“在り方”だ。
523
:
ALICE
:2010/03/15(月) 19:42:36 ID:TqKGLtdo0
>>515
オプションさんくすー(*´ω`)
日本へ帰りたい〜・・なんかよさげです。
>>520
信頼さん
読んでてふと「メイク落とし」の感覚かなぁ・・っておもってしまった。
素っぴんでよかったちっちゃいころ・・いつのまにかメイクを身につけ
その顔が自分のもともとの顔だと思い込み、素っぴんになることに非常な抵抗感を覚える・・。
でもすっぴんが一番楽だと感覚でわかってて・・でも取れない葛藤・・。
女性ならば共感できるような気がします、はい。
524
:
信頼
:2010/03/15(月) 19:52:10 ID:wamaoOOI0
しかし流れが速いなぁw
>>523
ALICEさん
ああ!それ、「メイク落とし」その表現使わせてもらいます。
すっぴんが一番って言うかどう見てもすっぴんの方がかわいいじゃないかって人
いますよねw
その化粧変だよ!ってw
女性に説明する引き出しが増えましたw
でも同じ事を表現を変えて言ってるだけなんですが。
阿部さんも同じ事言ってますよね。
525
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 19:56:19 ID:kn6jlcIY0
そういえば、麻雀ほど目に見えない力が働いて
いることを実感できるゲームないよね。麻雀に
チケを応用してからというもの、麻雀技術は
全く進歩してないのに絶対プラスで終わるように
なったよw
526
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 20:02:42 ID:T7bhMesYO
>>510
脱脳氏
>オイラ 気付きって言葉があんまり好きじゃないw
>え〜ぇバチギレましたねw気付きじゃなくって実現よこせとw
そうっっ!!!!!!!!
本当にそうなの!!!!!!!!
気付きたいなんて願望持ってねーから実現よこせや!的な!
あっ(゚Д゚)
あたいロム専だった。
527
:
ALICE
:2010/03/15(月) 20:05:32 ID:TqKGLtdo0
あっ、自分の誕生日ナンバー523ゲッツ!!自分におめヽ(´ー`)人(´∇`)ノ
>>524
どーぞ、どーぞお使いください〜 ( ゚Д゚)ノ⌒⑤┃奉納┃
女性はこれが理解しやすい!なんてったって日常なので・・。
528
:
NASA局長
:2010/03/15(月) 20:07:46 ID:6qaLjB1YO
いやはや、まだ仕事中なんで後でゆっくりレスや昨日の感想書きたいと思いますが、とりあえず↓
【NASA推進・本日のオススメ番組】
テレビ東京系列 PM9:00〜11:00
「やりすぎコージー」都市伝説禁断2時間SP!!スタジオに異変?!
529
:
375
:2010/03/15(月) 20:09:12 ID:tHkzgt8M0
>>409
さんありがとうございます
頂いたレスを読んで、あー私焦ってたんだな
それで居心地が悪かったんだなと気がつきました。
周囲が夫のストーカー化を心配していたり(…)
それはともかくとして、思い詰める性格の夫が別れるつもりになってる
今がチャンスなのでは、とか色々理由に捕らわれて
とにかく急がなきゃ!と滅茶苦茶気が急いてました。
問題はひとまず置いて、あえてのんびりしてみようかなぁ…
どうもありがとうございます。
ちなみに今のダンナと幸せな家庭を!というよりは、
幸せになるなら今のダンナとでも別にかまわない、という感じですw
>>430
こまどりさん
>もっと小刻みに考えていいと思うのですよ。
なんかすごくほっとしました。
ありがとうございます!
これはやる、これはやらない、で
なるべく気楽に小分けにしていけそうです。
過程を手放す、については、皮肉なんですが
以前は「彼がもっとちゃんと病院にかかってくれれば、
彼の金銭感覚がもっとまともになれば、私も落ち着いて幸せになれるだろう」と
条件付けがたくさん自分の中であったんです
でもどんどん状況が自分の手に負えなくなるにつれ、
「……しらんがな!」というか、神様これ私じゃもう無理なんでよろしく!
と丸投げするような気持ちが強くなりましたw
ある意味夫のおかげですね…w
お二人ともどうもありがとうございました!
530
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 20:14:38 ID:W2VJugSgO
のぞいてみたらこんなに増えてる(O_O)
画家さんの503の話素晴らしいですね。わかりやすいなあ。画家さんもてそうだよなあ。うじゃうじゃ周りに女性がいるんじゃなかろうな(´Д`)〃
531
:
ALICE
:2010/03/15(月) 20:16:07 ID:TqKGLtdo0
>>528
局長、超推奨病院「死に来た病院」へ行ってきましたぜぃ。
近くに恐ろしいくらいきれいな「神社?」「お寺?」らしきものがあって
病院&神社仏閣のダブるで一種異様な空間を体感できなかなかよかったどす。
もちろんあたしは、病院に通うわけではなく、通り挟んだ反対側にある
オリーブオイル量り売り店へ瓶もって参上してたわけです(^ム^)
532
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/15(月) 20:27:38 ID:9HeHyl4g0
>>530
あなたは自分の絶望感をリアルに受け入れ、それに対峙し、解放させましたからね(笑)
すごく大胆でエネルギッシュです。
>うじゃうじゃ周りに女性
うじゃうじゃはいませんが適当にいますw
533
:
こまどり
:2010/03/15(月) 20:35:56 ID:kxsYV.lU0
夕飯作って食べてる間に
たくさんレスついてる〜ww
とりえず後で見よww
>>532
うじゃうじゃはいませんが適当にいますw
あ〜ん、かっこいい(人´∀`).☆.。.:*・゚
私もそのうちの一人になりたい(´∀`*)ポッ
534
:
ALICE
:2010/03/15(月) 20:43:37 ID:TqKGLtdo0
>>532
わたしもこまちゃんとおなじ〜、適当でもいいので
そのひとりになりたーいヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
535
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 20:44:34 ID:XcCbX5EEO
>>521
つかおまいさんこそ、なんでID変わるんだ?ww
そうなんよ、「気付き」を「気付かないの反対」にしてしまい
いわゆる堅くて胡散臭い「気付き」に変化する大要素は
実現と気付きを「気付きなど実現の足しに一切ならぬものだ・それはそれ、これはこれ」と完全に分離するからに外ならないわけだ。
ホントの気付きとは「実現しない願望の穴埋めや代理案に気付くこと」ではないし
「大切なことに気付いてなかったことの不名誉な証明書」でもないw
ホントのところは気付き(いわゆる気付きではないそれw)とは実は
実現が先にあり、その感覚が言語化完了したことを覚り回想してるだけのことなんじゃないかと。
「気付きだけ」という概念こそエゴの罠で、実現のない気付きなど気付きじゃないし、大体存在しようがない
としか思えないっつーか…
536
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 20:51:30 ID:W2VJugSgO
画家さん
(-.-;)私いつも激しいというか荒いというか。
あんなこと書くのは馬鹿な私のことだからこの素晴らしい感覚をしかと覚えておきたいというまたわかんなくなるんじゃないかというきもちもあってですね。偉そうに書いてますが まだまだ苦しさすべて解放できてるわけじゃないので。
でもやっぱり癒されます画家さんの言葉。
いつも感謝です!
女性ノハナシ、そういうことにしておきます。
(^_^)
537
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 21:28:42 ID:Fw21FJDw0
>>478
XcCbX5EEOさん
私の書き込みに気付いてくれてありがとうございます。
赤ちゃんって「こうなったらこうして」とか「これだから駄目なんだ」なんて
微塵も考えず、そして先の事も、もちろん今までの事も何にも考えず
無垢な状態でただ「したいことをする」って感じだからでしょうか?
XcCbX5EEOさんの言われてる事と解釈が違っていたらすみません。
以前108さんが「100%馬鹿になって神様にお願い」で
>そういった色のついてない、純真無垢な状態ということです。
>だっこされている赤ちゃんが
>「すわ!今コイツがうっかり抱き損なったらどうしよう!
>地面に真っ逆さまじゃないか。すると勢いよく叩きつけられて、
>激しい痛みを伴った、ただでは済まない怪我を負うことになる。
>骨も何本か折れるかもしれない。もし打ち所が悪かったら…」
>なんてことは考えません。
>完全に、母親を信頼しきっている状態です。
>それをイメージしてください。
ってのを思い出しました。
なかなか難しいです。
しかし、今日もたくさん素晴らしいアドバイスがいっぱいですね。
これからゆっくり読みます。
538
:
ALICE
:2010/03/15(月) 21:36:38 ID:TqKGLtdo0
>>536
W2さま
アリッサ個人的にはW2さんのコメントにちりばめられてる「男前っぷり」をみて
すごく正直で素直で魅力的な方だなぁ・・ってほれぼれしとります!
ファンです〜(*´エ`*)ポョ?
539
:
バンジーの人
:2010/03/15(月) 21:38:13 ID:.a3bnb5.0
>んー……色々考えてみたんだが、どうもおまいのエゴが「世間知らず」なくせに
>「何でも知っている」つもりになってる気がして仕方がないのだぜw
最近あったよ!
お前は世間知らずなのに全て知っているつもりになっている、みたいな出来事が。
全て知っているはずなのに、知らないと言われたエゴは言いました。「死にてぇ」と。
>だがそのエゴは「自分は世間知らずではない。なぜなら世間知らずはイケナイコトだから。」
>と思い、「世間知らずではない自分は何でも知っている。知っていなければイケナイから。」
>と思い、だから「世間を知りたくない」わけだぜ。
>日常の中にある変化を受け入れたくないわけだぜ。
>その変化の先には山ほどの自分の知らないコトがあるのかを「知っている」からこそだぜw
まさにその通りだと思う。
昨日の夜は「とにかく死にてぇと思ってみるってのは前にもやったのに変わらない。
あぁ、自分はどっぷり幻想につかってるな!これをやめよう。」
とか気づいて、良い感じだったのに、
今日は危うくバンジーのロープを切ってしまうとこだったよ。(´・ω・)=3
エゴの猛抵抗にあっているんだよね。
そこで思ったんだけどさ、なんかさー、引き寄せが希望だったんだよね。
正直な話、俺生きたいとか生きる喜びとか思ったことないんだ。
今もそうなんだけど、勇気がないから今も生きているだけだし。
それもいつも感じていたはずなのに、なんか今思い出したよ。
そして、その考えは周りの人に全く理解されなかった事も。
>ちょうどウォルシュ氏の新刊の冒頭にこんなコトが書いてあったのだぜw
「神との対話のガイドブック」ってやつですか?
買おうかなぁ。
疑わないさんかぁ。(´ω`)
そういえば、疑う事はした事なかったなぁ。
いつも分かってんねんけど、出来へんねん、ばっかだったなぁ。
>>477
さん
俺の書き込みみれば分かると思うけど、似た感じですわ。
>>528
局長
俺も見てますわ。いやはや。
540
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 21:42:41 ID:lpcJzVK60
嫌いなコテさんをすっ飛ばしてROMる方法教えてください。
541
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/15(月) 21:46:05 ID:aZqhMOccO
>>526
ロム専なのにどうもw
あれイヤこれイヤ言ってても いいみたい
むしろ我儘になっちゃって!ってことみたいだよ。
おやすみなさい。
542
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 22:01:57 ID:qY6ADtTA0
>>540
つ2ch専ブラ
543
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 22:25:41 ID:W2VJugSgO
アリッサン
ほんと、ありがとうございます。私はそう誉められるほど強くもなく自信もなくなのにプライド高すぎて実際悩みなんてまったくありません的なキャラですが全く反対なんですよ。すごく2面性があります。友達いっぱいいるとこすきなのに孤独も愛するとか独り大好きなのに寂しがりやとか 恋愛なんて大好きか大嫌いかどっちかになるしたいてい大嫌いにおさまるのが恐ろしい。
嘘もかなりつきます。嘘だらけです。嘘には罪悪感もありません。付き合う男性にはほぼ恨まれて終わります。(−_−メ)それくらい自分勝手で私が相手なら絶対無理ですね。
でもそんなんで責めてましたね。周りは本かけるくらいすげえ人生送ってるといいますが隠したり嘘ついたりしてまだまだすげえですから。
すげえというか興味深いでしょうね。それくらいへんてこな人生です。変態とか変人とかよくいわれます。確かに変態です。独りが好きなのは変態っぷりを満喫できるからかな。好き勝手やってきたくせに臆病ときたもんだから自分守るための嘘なんて毎日ついてますよ。特に恋愛がらみではほぼ嘘ついてますね。飲みに行きたきゃ嘘つき、元カレにあいたきゃ嘘つき、かなり美化しちゃいます。
それでもファンといえますか?(゜▽゜)?
なーんて、ありがとうお世辞でもうれしいどす。
私のレスのよみにくさは携帯だからだな。短くまとめきらんくせに改行もめんどくさいときたもんだ。
まあ私は自分のために書いてますのでいーんです。ふぁふぁふぁ!
544
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 22:30:15 ID:W2VJugSgO
540さん
えーっ!誰かな誰かなあ。やじ馬丸出し。そんな話大好き。
アリッサン………。それでも………。
545
:
ALICE
:2010/03/15(月) 22:43:04 ID:TqKGLtdo0
>>543
W2さん
ははは(^ム^)・・うそつきな人がうそつきっていってるのって
素直(正直)な人やなぁ・・。それがえぇんです!
美化するのも嘘つくのも私にもしっかり根づいとります。。
それをオープンにしてはるんがいいんです!
>>544
私も気になるぅ・・多分私ちゃうかなぁとおもってるんやけどね〜(^^ゞ
546
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 22:49:04 ID:iTIIQYIo0
>>535
XcCbX5EEO氏
>実現のない気付きなど気付きじゃないし、大体存在しようがない
としか思えないっつーか…
そう、その「気づき」が妙な風に語られ、
いつの間にか、崇拝対象というか、気づきがプチ宗教に
なってるような気味悪さがあるなあ。
もう、その想定してるあたりがすでに分離なのに。
実現っていう言葉も言葉遊びすれば、「今ない」を含んでるかもね。
在りたいように自分が在れば、目の前にあるじゃん、
という極めて単純至極な「ああそうか」←本当の意味での気づきって
いうなら、これ以外ない。
ちなみにID、3時間で変わったこともあるんだよ〜なんでだよ。
547
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 22:57:45 ID:qY6ADtTA0
>>アリスさん
嫌われてても開き直れる?気にしない?
その神経を分けてくれ
嫌味じゃなくて
本当にww
548
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/15(月) 23:03:21 ID:JQ/auSvg0
>>539
よかったのぅ、ココなら理解してくれる人ばかりだぜw
ついでに言っとくと、躊躇わずに死ぬコトを勇気とは呼ばんのだぜw
まぁだったらいっそバンジーのロープ切っちまえばイイのだぜw
なんだかもうもはや何を指してバンジーと言ってるのかわからなくなってきたんだが、
趣向を変えてだ、おまいが日常の中の変化にストレスを感じてしまうコトを
バンジーとしてみるとだ、ロープ切って落ちてしまえばイイのだぜw
エゴはロープが切れたら死ぬと思うからおまいを怖がらせるわけだぜ。
だが死ぬのはエゴだけでおまいは死なないのだぜw
んま、おまいの「価値観」を疑ってみるんだぜ。
それはおまいそのものではなくて誰かが「〜であるべきだ」と言った残骸なのだぜ。
おまいの「正義」を疑ってみるんだぜ。
それはおまいそのおのではなくて誰かが「〜が正しい」と言った残骸なのだぜ。
おまいが「おまい自身について知っているコト」を疑ってみるんだぜ。
本当に欲しいもんは生きる喜びだったりしないだろうか?
だがエゴはそんな喜びのコトなんて考慮してくれるはずもないのだぜ。
まぁつまりは知らないのだぜ。
知らないから喜びとか思ったことがないなんて思わせるわけだぜ。
とか何言ってるかよくわからんと思うが、とりあえずおまいが理解されなかった
ホントは理解して欲しかったコトでも何でもまぁ書いてみるとイイわけだぜw
549
:
信頼
:2010/03/15(月) 23:13:14 ID:wamaoOOI0
(´・ω・`)bさあ皆でコードレスバンジージャンプ!
550
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 23:17:23 ID:W2VJugSgO
なんか最近みょうに人間に鼻毛があるのが滑稽でしかたないんですが。どんな美人でもハンサムでも鼻毛があると思うだけで笑いが込み上げてくるんですけど。
なんの投影ですか?
ダゼさん。エ?ワシ?はなしですぜ。
551
:
ALICE
:2010/03/15(月) 23:21:32 ID:TqKGLtdo0
>>547
さま
私、前にずいぶんこちらの板で叩かれて、荒氏にあって
「死ね」の連呼されたことあったんですよね。
さすがにそんときはすんごく恐かったし、なんで??って
おもってました。私と他の方のコメントで何がちがうんだって・・。
どこがそんなに腹がたつんだって・・すごく気になって、むっちゃ落ち込みました。
でも、今は気にならなくなりました。
結局人は見たいように見てるっておもえるようになった。
私が腹立ててるほうだったら、たぶんどんなコメントであっても腹が立つ(^ム^)から
この板を見たいけど、嫌なコテがいる・・この板見る?見ない?それは個人の選択。
上に書いてはった「嫌いなコテをとばしてよみたい」ってのは、板を見るって
選択しはったんやろなっておもってるし。
私のコメント読んでも気にならない人は気にならない。
荒氏してはった人の腹立つポイントにはまっただけで、
私が恐れることはないなっておもえるようになりました。
あと、誤解があるかもしれへんけど、所詮掲示板の上の文字でしょ。
パソコンからナイフ振り回して殺されるわけではないから・・って
のもあるかな。
552
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 23:24:01 ID:qLe.ummcO
気付きという言葉一つとってもそんなに色々イメージ付き纏ったりするんだね。同じ物見てるのに不思議だ。そこが人のおもしろさだけど( ´∀`)
553
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 23:26:03 ID:b8eagZCoO
気づきっつーのは、ジェットコースターに乗ってる
時の興奮みたいなもんだわなあ。
554
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 23:27:53 ID:iTIIQYIo0
>>552
からくりをどこで見破るかというところは、人によって差異があるって
ことでしょう。
違和感ていうのは、見たいものの裏返しだから。
555
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/15(月) 23:30:06 ID:aW4l06P.0
(~) まあそう興奮するな
γ´⌒`ヽ __ コーヒーでも飲んで落ち着けや
{i:i:i:i:i:i:i:i:} |;;lヽ::/
( ´・ω・`)∫ |;;| □o
(:::::::::つc□ .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(~) daze君 にはあげないよー
γ´⌒`ヽ .__
{i:i:i:i:i:i:i:i:} .|;;lヽ::/
( ^ω ^ ) クルッ |;;| □o
(:::::::::つc□ ..i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄川 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ザパー
556
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/15(月) 23:32:28 ID:o9z6Jxt.0
>>551
>所詮掲示板の上の文字でしょ。
そして同じように俯瞰して世界、そして人生を見渡してみると、
所詮は記憶(データ)に過ぎないものに脅え、揺さぶられていたことがわかります。
557
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:02:05 ID:hiTpVnVg0
アボンの仕方、私も知りたい。専ブラが分からない。
アリスさん開き直るのも自由ですが、少しは自重されてはどうですか?
あなた自身嫌われる要因気づいてますよね?受け取る側に原因があるのは分かりますが、不快でたまりません。
あなたの自己願自欲だけの為のレスを減らしてみては・・
媚媚ばばあ・しね
558
:
398
:2010/03/16(火) 00:06:15 ID:nmamgbjE0
>>402
仲間いてよかった
こういうひと結構いるんじゃないかなとか思うんだけど
脱落組?
>>406
もちろん、おみくじとかをそこまで信じてるわけじゃないんだけど、
なんつーか、意図した!と思った後だけに「あなたには無理です」って言われてるみたいで
通常の2割増しくらいへこむのよww
なんでなんで?意図したじゃん!!!!!!嘘つき!!!!!!ってな具合に。
あと、楽になるならないって言う感覚とかほっとした感覚とか全然わかんない。
もうずううううっと苦しいから。
願望実現のために知った引き寄せ周辺なのに、
それを願望が叶うってことと関連させないってことは引き寄せ周辺自体を手放すってこと?
メソッドやるなってこと?もうそんなの無理なんですけど。記憶自体消せってこと?
なんつーか、どんなメソッドも「これやったら楽になった」みたいな書き込み見ると、
「よし!このメソッド見て楽になったら願望実現する!」って感じでやってんだよね。目的が違っちゃってんの。
そこまではわかるんだけど手放すとか明け渡すとかホントに意味わかんない。
余計な制限つけてる、それはわかってるけど、じゃあどうすれば良いんだろうか?
ポノもクリアリングもしたけど、ぜんぜんなあああああんもかわんない、
感情も感じ方も苦しさもなあああああああああああああああああんもかわんないのよほんと。
559
:
398
:2010/03/16(火) 00:14:37 ID:nmamgbjE0
>>557
「専ブラ」は「(2ch)専用ブラウザ」の略。ぐぐれ。
本来は2chで使うものだけど、2ch式の掲示板ならたいてい対応してるよ。
もちろんここ(=したらば)も。
専ブラでぐぐればいくつか出てくるので自分で使いやすそうなのを選んでください。
私のお薦めはこれ
http://janesoft.net/janestyle/
したらばの登録方法
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/33385/1196867488/l50
あぼーんの方法
ツール>設定>あぼーんでNGNameの欄にNGにしたい人の名前(私なら「398」)を入力
NGにしたいのがコテ(名前を名乗っていない人)でないならNGIDでIDをコピペ。
560
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:17:23 ID:iTIIQYIo0
>>558
なにもかもわかんねええええええええ、から
そのまま「なにもかもいらねえええええええええええええええええ」
畜生、どいつもこいつも嘘つきやがって何も信じない。信じないったら
信じない!!!!
ついでに今ここにあることも信じない。目の前にあることも脳内妄想かも、
昨日起こったこともおまじないもみんな、脳内妄想かも。
そこまでキレて、泣き喚いて、泣きつかれたら楽になる……ってわかるかな。
その感覚をつかんでください。
あとは、そのときの感覚を、泣き喚きなしで思い出すようにする。
大丈夫です。自分だって泣きわめいたんだから。
561
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:21:10 ID:Fw21FJDw0
今まで何度も同じ質疑応答がされてる事だと思いますが、
私もどうしても嫌な苦しい感情の解放が上手く出来ません。
一歩進んで二十歩も三十歩も下がる感じです。
今日もこんなにいいアドバイスばかりなのに
なんで私はわからないんだろう。
本当にもう疲れて疲れてどうしたらいいんだろう。
泣くのも疲れました。
562
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:28:26 ID:iTIIQYIo0
>>561
じゃあ、いやな感情の逆を考えてみたらどうかな。
たぶん、そこに本当に見たいものがあるもんだから。
例;恋人がいないさみしい→恋人がいるうれしい
(ここでいないとか言うな!)
そのうれしい気持ちってどんなんだか想像する。
胸があったかくなったらそれ一瞬でも喜ぶ。
忘れてまたいやになってもまた思い出して喜ぶ。
いやな感情を消したいのなら、「知らん、ボケ」というか、
「あああああああああああ」って自分の声で頭の声を消す。
感情が消えないのは頭の声のしわざだから、
楽しいことをして忘れるか、いやなことを思ったら叫んで気をそらす。
参考になれば幸いです。
563
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:34:27 ID:T7bhMesYO
>>541
脱脳氏
我慢ならなかったw
うん、おやすみ。ノシ
…って言いたいとこなんだけど、ちょっと聞いてくれよ。
前、脱脳氏が意図する時は目からなんか出しちゃうくらいのパワーで意図してその後は脱脳ってな内容書いてたじゃん?(違ってたらスマソ。)
それで自分もやってみたわけだわさ。本願じゃないよ。
あること……、まぁライブでもコンサートでも講演会でもなんでもいいんだけどさ。
それの座席の指定と会場の指定を意図したんだ。
○○会場の最前列!!!うわあああ!!!当たる!当たるぞーーー!って本当に目からなんか出るんじゃねーか並に。
それからはその事すっかり忘れていて、結果を見てみたら…
会場は指定通り当たった!…んだけど、席が一番後ろなのよ。
確かに後ろから数えたらある意味最前列なんだけどさww
そうじゃなくて本当の最前列が良かったのにw
別に執着なんてしてないし、焦りもしなかったのよ。
別にいいんだけどさ…結局は行けるから。
でもなんか、なんだそのニアミスorz みたいな感じにはなるよね。
意図がちゃんと出来てないとかかな?
行けるんだから叶ったじゃん!!とか言われても困るお^^
私の中では、行ける事は当たり前。大前提なの。問題は指定した場所と席なんだよ。これも条件付けってか〜?
まぁ脱脳氏はそういうの言わなさそうだけど。
564
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:35:47 ID:aPePM6xs0
>>561
さん
無理にセドナとか解放をめざすんじゃなくて、
この画家さんのレスとかどうですか?
読むと苦しさの原因となる事実とかじゃなくて、
苦しんでしまう自分に抵抗している気がします。
承知でしたら、ごめんなさい。
389 :画家 ◆utHkaCg902:2009/03/07(土) 13:43:42 ID:ZUsVIlbk0
>>388
私の場合ですが。
落ち込むときはどうするか?
落ち込みますw
というか落ち込むことに罪悪感を感じません。
落ち込みたいのです。
だから落ち込むことを認めてやれば安心して落ち込んで安心して復活できます。
「あ、いけない!考えてしまった!」
という思考は私に場合、全く生じません。
あ、何か来たな。
お、抵抗してるww
感じてあげよっと♪
で終わりw
565
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 00:40:56 ID:JQ/auSvg0
>>555
ほぅ……このわしにケンカを売るとは……
(~)
γ´⌒`ヽ .__
{i:i:i:i:i:i:i:i:} .|;;lヽ::/
(´・ω・`) .|;;| □o
(:::::::::つc□ ..i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄川 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_,,,..,,,,_ ゴクゴク
./ ,' <>`ヽーっ <だが断る
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
>>550
フヒヒ、大げさな表現をするとだ、それはつまり「なんだ、美人もイケメンも皆鼻毛あるじゃん」
→「そうか同じ人間だ、わしらには何の違いも無いのだ」→「すべてはひとつである」という
コトに気づいた偉大なる愛の波動からくる笑いなのだぜwww
>>549
実はただの高飛び込み(´・ω・`)b
だがそれを「高飛び込み」というスポーツとして見るか、「ロープが欠如したバンジー」と見るか、
それは賢明なる読者諸君、おまいらが決めるコトだ! (・ω´・)9m ドーン
566
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:42:34 ID:L5hHF4tY0
>>561
わかります、そのお気持ち…。
私も苦しい感情に捕らわれっぱなしです。
みなさんが様々な言葉で優しくアドバイスしてくれているのに…
それを読んだ時は「そうか!そうやってみよう!」と一瞬楽になった気がするのに…
でも全然変わらない。
私の場合は不安感や恐怖がいつもつきまとっている感じです。
こんな役に立たないレスですみません。
でも本当に…何で私たちはわからないんでしょうね。
もう苦しいの嫌なのに。
567
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:48:42 ID:aPePM6xs0
>>566
さん
掲示板読んで、一瞬でも、気が楽になったなら、
貴方にみなさんのアドバイスが届いたということです。
その時の感情を大切にしてあげてください。
メソッドを行う前にもう貴方は変わったんですよ。
568
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 00:51:27 ID:JQ/auSvg0
>>561
ひとつ確かにわかっているコトがあるのだぜ。
それはたとえ嫌で苦しい感情を味わってでも「この方が私の生命にとっては安全だ」
「この方が有利だ」みたいな観念をおまいが選択している、ってコトだぜw
その観念とはなんぞや?
全然見当もつかないようで、意外と普段目にしているトコロにあるかもしれんのだぜw
まぁ例えば……自分がされたらイヤだなぁと思うコトを他人にしているとか。
普通の人だったらイヤだろうなぁと思うコトをおまいはガマンしてやってるとか。
569
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 00:53:18 ID:JQ/auSvg0
>>566
ちなみにおまいは不安感や恐怖に対して「何かをしている」のだろうか?
それとも「何もできないでじっとしている、というコトをしている」のだろうかw?
570
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 00:54:36 ID:RRGIuJEs0
>>503
画家さん
今日正にほどんど叶ってたのに、叶わなかったということが起こりました。
自分自身でも驚くほど実はショックだったらしく、心拍数は上がるは、胃はぎゅっと押されたようになるわ、
手は腕からしびれて震えるわなどすごい身体の症状が出てきました。
これを感じつくことに相当長い時間かかりましたが、今は大分おさまりました。
でも、ものすごい脱力感。あと虚無感も。
よっぽど自分自身が物事をうまくいかせたくないのかなぁ。
なんかもう死んでもいいか〜と思えてきます。
そう思うとなんだかほっとする自分がいたり、あんなにうるさかったエゴの声もおとなしくなったり。
刃物を手首や首にあてると安心する自分がいたり。
私の願望って、実は死ぬことやったんかなぁ。
死のうという願望のために生まれてくる人っているのかなぁ。
いや、死んだら自由や開放感が得られる、ほっとできるとなぜか思ってるんだよなぁ。
これってなんなんでしょう。
よく分からなくなってきました。
疲れました。
571
:
547
:2010/03/16(火) 00:56:38 ID:aWZ18ae60
>>アリスさん
その流れ見てました
自分があれだけ叩かれたらもう戻って来れないだろうな、と思ったので
確かに、「こいつ気に入らん」と思ったら、もうそう言う風にしか見えて来ないものですからね
割と 人それぞれその人の勝手、と思ってる方なんですが
自分に降り掛かると悩んでしまう事が多いので…
自分に降り掛かった事も同じようにするのが良いんですね
難しいけどw
572
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 01:03:51 ID:Fw21FJDw0
>>562
さん
ありがとうございます<m(__)m>
こんな事言ったら「こいつスゲー厄介!」と思われそうですが、
図々しく伺っちゃいます。
>例;恋人がいないさみしい→恋人がいるうれしい
今はその「嬉しい」がわかりません。
何をしてても楽しいと思えません。
暴れて叫んでもスッキリが続かずその後は逆に急降下してしまいます。
うっとおしい質問ですみません。
>>564
さん
ありがとうございます<m(__)m>
そうです…確かに「もうこれ以上苦しみたくない!」ってすごく抵抗してる気がします。
画家さんのように落ち込みを認めて落ち込むと
私の場合、底なし沼に落ちたかのように落ち込みっぱなしで復活しないんです。
もう自分が何者なのか…
すみません。せっかくアドバイス頂いたのに
こんな返事しかできなくて…申し訳ないです。
>>566
さん
ありがとうございます<m(__)m>
役に立たないレスなんてとんでもないです。
あなたの書き込みで私1人じゃないんだって思えました。
嬉しかったです。ありがとう。
>>DAZEさん
ありがとうございます<m(__)m>
そんな観念が私の中にあるんでしょうか…
あぶりだすのが正直怖いです。
皆さん本当にありがとうです。
スパッと答えられなくてすみません。
573
:
信頼
:2010/03/16(火) 01:04:42 ID:wamaoOOI0
このレスの流れはちょっと速すぎるなと思ってましたが、
太陽黒点との関係がリンクしてるのは確かだと思います。
私は先週から妙に気分がいいし。
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2010/03/post-8763.html
(´・ω・`)b信じるか信じないかは、貴方しだいです!
574
:
561、572
:2010/03/16(火) 01:17:21 ID:Fw21FJDw0
>>568
DAZEさん
>それはたとえ嫌で苦しい感情を味わってでも「この方が私の生命にとっては安全だ」
>「この方が有利だ」みたいな観念をおまいが選択している、ってコトだぜw
やっぱりこれがわかりません。
わからないわからないばかりですみません…
575
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 01:24:08 ID:iTIIQYIo0
>>572
562です。なぜか厄介と思うことができないので、
心配しないでください。
じゃあ、何か好きなものはありますか?
絵でもいいし、音楽でもいい。
それと遊び倒す、聴きまくる、見まくる。
今よりすこしましな気分になれますか?
一瞬でもスッキリ、ならいい。
その本当に微細なところがわかれば大丈夫です。
たぶん、この板で「わかった」宣言してる人も全員、ウツっぽくなる
こともあるし、いやな気分にもなります。だから長続きさせなくても
微妙でもわかればOK。基本そんなに違いはしないんだぜって
思い込みでもいいから、そう考えてください。
青いインクに水をたらしてたら、いつか青い色が薄まって向こうが見える。
そんな感じだと思って、ましな気分になるものを見てください。
あるいは、いやな考えが浮かんできたら、それを見張るというのも
なかなかいいです。
これだけいろんな方法を知ってるということは、それだけやってきた
証拠、本当にダメダメだと思ってました。でも今は「なんだそうか」
なんです。だから大丈夫なんですよ。
576
:
ALICE@携帯
:2010/03/16(火) 01:30:34 ID:Qgy9UwSIO
>>571
私も落ち込むし悩みますよ〜。何でここまで言われなきゃって思う。それは自分が存在全て否定されたように捉えるから…。
ただ、さっきも書いたんですけど、叩かれた(と私が受け取った)ことは、あくまで私の表現(文章)に対しての感想だから、それに対してスルーしてもいいし、意見してもいいってことなんですよね〜。
なんだかまとまりなくってすいません。
577
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 01:35:38 ID:aPePM6xs0
>>574
さん
分からなくていいと思いますよ。
だぜさんは段階を超えたことを言っています。
もし、自身が本や掲示板等の情報で、出口がないと感じるのなら、
精神科や心療内科に行くのがいいと思います。
108氏のいう現実的行動をしてもいいというのは、そういうことも含みます。
自分もSSRIとかデパスとか飲んでたので。
578
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 01:37:48 ID:b8eagZCoO
>>561
どうしてその状況を実現させたんだろう?
どうしてその状況を望んだんだろう?
579
:
547
:2010/03/16(火) 01:47:30 ID:aWZ18ae60
>>アリスさん
>存在全て否定された
あ、そうそうこれだ
こう思うともう駄目になる
と、言うか自然に勝手に、それはもう当然の如くそう捉えてしまうんですけどね…
ここを少し離れて自覚出来るか、って事ですかね
身近に人格攻撃してくる人間がいるもので…
私自身がどうこうでなく、その人が私を通して何を見るかって事ですね
……か?w
ん、だから投影??
いや、ちゃんと(勝手に)繋がって来たんで大丈夫です
まだ穴だらけですがw
ありがとうございました
580
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:05:18 ID:JQ/auSvg0
>>574
おう、確かに間をすっ飛ばしておったようでスマンのだぜw
ではもう少し説明をするのだぜw
だがカンタンな話なので安心するのだぜw
嫌な苦しい感情。
コレはどこから出てきているだろうか?
感情だけがポンと出てきているだろうか?
そうではないハズなんだぜ。
どこかで「常に何かを考えている」んだぜ。
あるいは何かを「信じている」んだぜ。
じゃあ何を信じているだろうか?
それがおまいが「こう考えた方が自分に有利だ」という信念なんだぜ。
コレはな、生存本能と言ってもイイと思うんだぜ。
まぁ今生存本能について書いてたらまたとんでもねぇ長さになったんで割愛しておくが、
要するにおまいのこれまで集めてきた「情報」を元に、おまいの「身体」を守るためには
これが一番イイだろう、一番有利だろうという選択をしている、というコトなのだぜ。
だが「おいおいぉぃ!んなわけねーだろwww」というツッコミがその「嫌な感情」なんだぜw
まとめるとだ。
おまいは何かイヤなコトを信じている、だがそれは実は自分にとって一番有利だと
思っているからこそそれを信じている、だがそれはおまいにとってふさわしくない
考え方だからイヤな感情が出てくる、という流れなわけだぜw
だからおまいが何を信じているのかをまず見てみる。
それを見つけたら「あ、自分はこういうコトを一番安心できる考え方だと思っていたんだぁ!」
と納得してみる。
決してその考え方に抵抗してイヤな考え方だとかなんだとかは思わなくてイイのだぜw
それはそれでただの「ひとつの考え方」であって、おまいに相応しいかどうかはまた
別の話であって、単におまいが「これが一番の安全案」だと思っていた、それだけのコトだと知るのだぜw
581
:
547
:2010/03/16(火) 02:12:49 ID:aWZ18ae60
他人はどうしようが勝手だけど、自分は駄目
否定してる人の方が正しい
寧ろ、自分なんざ否定されて然り
が有った
まぁ、こんな所に…
と、言うか完全に一体化してた
何ともまぁ
アレな思い込みだけど
の、割には攻撃されたら保身の為によく噛み付くから意味不明だな
と、言うか579とかもう何回も言われてる事だな…
582
:
561、572、574
:2010/03/16(火) 02:14:32 ID:Fw21FJDw0
>>575
さん
そっか…
本当に私「もうこれ以上苦しむのは絶対嫌だ!」ってとても恐れているんですね。
焦りでいっぱいというか切羽詰ってる。
その「一瞬でも」を許せず、「一瞬じゃやだ。ずーっとじゃなきゃ!」って。
だから一瞬楽しんでもその次に再びやって来る苦しみにものすごい抵抗して
楽しんだことを帳消しにしちゃってるのかな…
>青いインクに水をたらしてたら、いつか青い色が薄まって向こうが見える。
この感じでしばらく行ってみようと思います。
今も胸の辺りが痛くて息苦しい感じがしてますが
焦らずに焦らずに…
ありがとうございました。
>>577
さん
自分はよほど理解力がないのかと思ってました。
そうですね…楽になれる行動を取るのも必要ですよね。
ありがとうございました。
>>578
さん
現実は私の内面の忠実な反映なんですよね。
なら、いかようにも望みにどおりに反映させられるのに
ああ…やはりここですね。
ありがとうございました。
皆さんこんな面倒な質問に親身になって丁寧に答えて下さって本当にありがとうです。
583
:
561、572、574
:2010/03/16(火) 02:25:08 ID:Fw21FJDw0
>>580
DAZEさん
正直に書いちゃいます。
>だからおまいが何を信じているのかをまず見てみる。
>それを見つけたら「あ、自分はこういうコトを一番安心できる考え方だと思っていたんだぁ!」
>と納得してみる。
>決してその考え方に抵抗してイヤな考え方だとかなんだとかは思わなくてイイのだぜw
見てみました。
抵抗したくないけど、とても「一番安心できる考え方だと思ってた」って思えないどころか吐き気がしてきました。
何かが口から出てきそうですっごい苦しいです
どうしても納得できません…
584
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:30:33 ID:JQ/auSvg0
>>583
そうなのだぜ、だがそれでもおまいはそれを「選択」しちまってるんだぜ。
ハテ、なぜだろうか?
他にもっとイイ考え方があるはずなのに。
585
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:31:30 ID:JQ/auSvg0
>>583
ってゆーかスマン、実際おまいが何をそんなに苦しんでおるのか、
チラリと聞かせてもらうわけにはいかないものだろうか?
586
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:33:40 ID:JQ/auSvg0
あ、先に補足しとくとだ、その吐き気がするような考え方で
おまいが安心できるわけじゃないんだぜ。
それでも他の考え方を選択するよりはマシだと思っちまってる、
というコトなわけだぜ。
というコトはな、その吐き気を催す観念をさらに支えている別の観念が
何かありそうな気がするわけだぜ。
587
:
NASA局長
:2010/03/16(火) 02:36:54 ID:6qaLjB1YO
>>348
>こまどりさん
エゴ太郎‥もしかした妖怪みたいものだったかもしれませんな。幽霊というより妖怪的なエネルギーでできていそうですな。
鬼太郎たちの村(
http://youtube.com/watch?v=pkdfQVgHe20&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)に帰っていったのかもしれませんわ、いやはや‥
(森ガール今月号の中綴じ付録)
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net202.html
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net001.html
>>359
いやはや、昨日のAC/DCのライヴ、ほんと凄かったですわ。
私、洋楽ロック好きですからけっこうかなりの数の外タレのライヴ見てきましたが、
アーチストのPOWERや客席のアツ(熱狂)さは過去見た中で最大級でしたわ。
今月号のロキノン(洋楽版)の特集もAC/DCですが、「37年にわたり世界の観客をもっとも沸かせ続けるバンド」という見だしの意味がよくわかりましたわ。
凄いと思ったのは1970年代から活躍してるバンドなのに、客席には女子高生の集団がいたり10代のファンがいっぱいいたということです。
やっぱり本当にいい波動を放ってるバンドは年齢やスタイルに関係なく人々を引き付けるんだなぁと痛感しましたわ。
http://imepita.jp/20100315/552250
http://imepita.jp/20100315/553010
http://imepita.jp/20100315/553770
客席に見える暗闇の赤い点々は、AC/DCのトレードマークであるバッファローのツノをデザインした、LEDが仕込んである頭につける飾りなんですが、
沢山のファンがそれを装着してるため、場内が暗転するとまるでさいたまスーパーアリーナの内部が宇宙船(マザーシップ)の内部のように幻想的に見えました。
素晴らしい表現を見ると、こちらの波動も上がることをつくづく感じた「今ここ」な一夜でしたわ、いやはや‥
>>371
外タレのバンドのライヴって邦楽アーチストのライヴ以上に著作権ていうかカメラや録音に厳しいじゃないですか?
それが、バンド側から「デジカメでもなんでも好きにしたらええで!」的な発表が今回の日本ツアーに限ってだけあったわけです。
しかしあれですな。逆にあからさまに録っていいと言われるとそんなに撮る気も起きないといいましょうか、
私なんかこの板に投稿するために曲間に携帯で10枚くらい撮っておしまいでしたわ。
私の名機、エビちゃんのFINE FIXは使わなかったといいましょうか、 あまりのライヴの素晴らしさに「くぎ付け口あんぐり今ココ意外楽しむものなしにけり状態」でしたわ。
昨夜のさいたまスーパーアリーナがさっそくツベに上がってますわ、宇宙船内部です、いやはや↓
【昨晩のさいたまスーパーアリーナ AC/DCライヴ】
http://youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D3ehkj7Fd1nE&v=3ehkj7Fd1nE&gl=JP
>>369
いやはや、局長が真我で、エゴ太郎は妖怪(幻想)の関係ですわ。。
588
:
NASA局長
:2010/03/16(火) 02:38:10 ID:6qaLjB1YO
>>388
>脱脳さん
これらもある意味、神様の絶妙なイタズラですかね?これらを体験した人々は、その後の人生まさに脱脳状態でしょうな、いやはや‥
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/34208/35018/2757845
http://www.west-valley.org/fusigi/fusi_index.html
>>392
>新垣オウガ富江(
http://ken-mortima.blogzine.jp/ken/images/koyubi.jpg
)
富江はたぶんあんま聖地の方はこないですな。オウガ富江が監視しなければならないナワバリはサザンテラスの方の南店ですわ。
そういえば最近、高島屋の上の方にあるでかいHMV閉店しちゃったでしょう?
私、けっこうあそこのHMVでCDとか買ってたので、これからはタワレコになりそうですわ。富江はいつもどこで買いますかな?UNION?
(このコジマユ、東高円寺の女子美にいそうなサブカル美大生ぽくてカワユス↓)
http://youtube.com/watch?v=j0HQuBcjbMI&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
589
:
NASA局長
:2010/03/16(火) 02:39:35 ID:6qaLjB1YO
>>396
私思うんですが、ロリィタの子って、比較的けっこう強力な意図を持ってる子って多くないですか?(もちろん全ての子がそうじゃないですが)
好き嫌いもはっきりしていて、ある意味気持ちいいわけです。
NASAプロジェクトに関わっているロリィタの姫は、私なんか及びもつかないくらいの発想を別の領域から持ってくるので、
そのケミストリーを見出だす時、私なんかは神様(宇宙)の無限の可能性とギフトを感じるわけです、いやはや‥
http://imepita.jp/20100316/052221
http://imepita.jp/20100316/052530
あと、全然関係ない話なんですが、日曜の夜、AC/DCのライヴの後にギリギリ閉店間際の新宿駅ビルLUMINE6階にあるHMVに寄ったんですわ。
ここのHMVは小型店舗で品揃えが悪く売れ筋しか置かないので普段はめったに利用しないんですわ。ていうか私が買うようなコアな洋楽のロックとか邦楽でもヘタしたらOGREやHALCALIくらいの知名度でも置いてないくらいです。
が、富江がいる南店の巨大HMVが閉鎖された為、仕方なくこの小型HMVに寄ったわけです。
で、以前ここに私、粘土細工でコアな映画を撮るチェコのヤン監督の「不思議な国のアリス」のツベ貼りまくったじゃないですか?
私、ヤン監督の不思議な国のアリスを10年ほど前、レンタルビデオの「カルト」という棚で見つけて借りて衝撃を受けたわけです。
で、当時はVHSのビデオで発売されてたようですが、その筋では有名な監督なので「不思議の国のアリス」は当然DVDで復刻されていると思い、以前HMVのカウンターで調べてもらったことがあるんです。
したら、店員いわく、ヤン監督の「不思議の国のアリス」は以前何度か復刻されてDVD化されたみたいですが、現在は廃盤で、HMVでは取り扱っていません‥とのことでした。
つまり、手に入れるとしたらアマやヤフオクなんかで中古を買うしかないわけです。まあ、そこまでして手に入れるのもアレだし、機会があればきっと私の手元に必要な時に引き寄せられるだろな‥なんて思ってたわけです。ちなみにHMVの店員に調べてもらったのは私がこの板にアリスのツベ貼りまくった頃ですよ。
で、おととい、全然関係ないCD買うために普段行かないLUMINEのHMV行ったら、いきなり入口で、
「不思議な国のアリス展」ていうコーナーが出来てたんですわ。
何故かというとジョニー・デップの「アリス・イン・ワンダー・ランド」のDVD発売を記念して、そういうコーナーを作ったんだと思われます。
ですから、不思議の国のアリスの絵本やらとにかくアリスに関係あるグッズが棚に売られていたわけですが、
な、なんとそこに、絶版なはずのヤン監督の「アリス」のDVDが一本だけ売ってるじゃないですかっ!!
たぶんその企画組むためにHMV全店の倉庫から探し出したんじゃないですかね!
この機会逃したら次いつ新品に出会えるかわかりませんから、宇宙の采配だと思い、すぐ手に取りましたわ。現物コレです↓
http://imepita.jp/20100316/060080
http://imepita.jp/20100316/060460
あまりにラッキーだったため、浮かれてレンタルですましてこのスレで紹介してくれた人に「ああ、見た見た!」なんて軽く流そうと思ってた「フリンジ」もついでに買ってしまいましたわ、いやはや‥(まだ見てない、週末ゆっくり見ます↓
http://imepita.jp/20100316/060860
>>531
>ALICEさん
いやはや、阿佐ヶ谷は高円寺よりキモチ洗礼されているといいましょうか、春風が吹く中杉通りを歩いていると気持ちいいですな。
ちょっと脇道に入ったりすると可愛いカフェやケーキ屋さんがあったりするんですよね。私はげんこつラーメンにすぐ入っちゃいますが。。
それから「シニキタ」はいい病院ですぞ。むしろそういう噂があるとこに逆に凸してみると思わぬ発見があったりするわけです。
>>539
>バンジーさん
おお見ましたか!私HDDに録ってまだ見ていませんが、予告で、スタジオに怪奇現状が起きてましたぞ?
もし怖いものを見て霊障など起きましたらヤイコを聞いて下さい。私はホラー映画見た後はいつもコンポでヤイコの曲を2〜3曲かけてお清めしますわ、いやはや‥
590
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 02:40:05 ID:RMz3DVFE0
詳しく!
591
:
561、572、574
:2010/03/16(火) 02:44:28 ID:Fw21FJDw0
>>585
DAZEさん
大体の事は
>>291
に書いてありますが、元彼からの人格攻撃、精神的追い詰め等で
「誰からも愛されない」という強い観念と、人としての価値すら無いんじゃないか
っていう恐怖感で押しつぶされそうです。
592
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:49:00 ID:JQ/auSvg0
>>591
あーうんうん。
反吐が出そうになるのがその「誰からも愛されない」という考えなわけだぜ?
では誰からも愛されないと、おまいは何が困ると信じているだろうか?
逆に誰からか愛されると、おまいは何が満たされると信じているだろうか?
593
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:51:18 ID:JQ/auSvg0
>>591
と書いた直後にまた思いついたのでひとつ。
おまいは反吐が出そうになるのは
『誰からも愛されない』
という考えだろうか。それとも
「元彼からの人格攻撃、精神的追い詰め等で『誰からも愛されない』と思わされている」
という考えに対してだろうか。
594
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:52:21 ID:JQ/auSvg0
あ、わかりにくいだろうか?
「愛されていない」と思うコトか、それとも「元彼のせいだ」と思うコトか、どうだろうか。
595
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 02:55:42 ID:JQ/auSvg0
>>589
また局長がやりおった……アリス……
596
:
NASA局長
:2010/03/16(火) 02:57:53 ID:6qaLjB1YO
失礼しました。ロリィタの話は
>>410
さん宛てのアンサーでした、いやはや‥
597
:
561、572、574
:2010/03/16(火) 03:03:34 ID:Fw21FJDw0
>>594
今までは「元彼のせい」と思っていましたが
こうして考えてみると私がこんな人間だから「元彼からも愛されなかった」と思えて来ました。
そして
誰からも愛されないと自分の存在自体が否定されてると思ってしまいます。
誰かから愛されると自分の存在を認めて貰えたと思います。
598
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 03:03:45 ID:JQ/auSvg0
>591
すまん、えーなんかわしが食って掛かってるような感じになっちまっとるわけだがが、
ちゃあんと>577とか他のヤツのコトも聞いてだな、わしには話半分以下ぐらいで
ちょうどイイのだぜw
だいたい段階が違うというよりは、船橋行きの電車に乗ろうとしたら大船に着いてしまった、
みたいなもはやレールが違うような話をしとる場合も多々あるのでな、まぁわけが
わからん場合はスルーでおkだぜwww
といいつつまだダラダラ書くとだなぁ、色んなコトが同時に複雑に起こりすぎているようで、
実は突き詰めてみるとごくごくシンプルなものに行き当たる、そんな気がするんだぜw
ちょとケースは違うがわしの彼女がそうだったんだが、ちょとおまいとは違うがな、
元彼が好きだ、だが一緒にいることが苦痛だ、そういう傍目にはおかしな状態に
なっておったのだぜw
それも突き詰めてみるとたったひとつのごくごくシンプルな理由から枝分かれして、
満たされないモノを別のモノで満たそうとし、もちろんそれで満たされるわけが無いから
また別のモノで満たそうとし……という連鎖的な満たされない欲求が積もっていたわけだぜw
だからな、まぁいいや、とりあえずなんでもイイから安心をするとイイんだぜ。
少なくともおまいのようなヤツを見ると愛してやまない人間がココにいるコトを
覚えておくがイイのだぜw
599
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 03:06:53 ID:JQ/auSvg0
>>597
ふむふむ、するってぇとおまいはあれだ。
「自分の存在を認めて欲しい」
と思っているわけだぜ。
そして「恐らくそれに一番近いであろう人物が元彼なのだ。だって一度はちゃんと
付き合って愛してくれたんだから。きっととりあえず現時点では世界の誰よりも
私のコトを認めてくれる存在であるに違いない。」なんて思ってるわけだ。
違うだろうかw?
まぁ違ってても別にイイんだが、じゃぁなんでおまいは「認めて欲しい」と
思っているんだろうか?
他に誰もおまいのコトを認めてくれたヤツがいなかったんだろうか?
現時点で誰もいないように思えるんだろうか?
そしてホントに認めて欲しいのは一体「誰から」認めて欲しいんだろうか?
(´・ω・`)b
600
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 03:09:48 ID:JQ/auSvg0
>>597
ああ、これじゃ「自分の存在自体が否定されてしまうから」としか答えようがなかったのだぜw
訂正。
自分の存在自体が否定されるとおまいはどうなってしまうのだろうか?
601
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 03:12:06 ID:yM/iqP7AO
>>589
局長オメ!
アリスというと都会のアリスかアリスインチェインズが浮かんでくるけど
自分も最近、自分のために残っているモノや服のサイズがよくあります
602
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 03:15:18 ID:RMz3DVFE0
自分より輝いてるひとに否定されたくないだろ
603
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 03:16:07 ID:iTIIQYIo0
>>591
さん
291の苦しんでいる方だったのですね。
もしかして、いやな思い出が蘇ってきて身体が震えたりとか、
思い出したくないのに蘇って身体が反応する、というレベルですか?
たとえば、人が走ってくる音を聞いただけで、心臓がバクバクするとか?
だったら自分ひとりで乗り越えるのはしんどいかもしれません。
TFTとか、EMDR、EFTのような思考場療法とか、
心理療法のようなものは、比較的早く楽にしてくれます。
604
:
561、572、574
:2010/03/16(火) 03:17:17 ID:Fw21FJDw0
>>599
食って掛かってるなんてとんでもないです。
こんなに親身にお付き合いしてくれて本当に本当に有り難くて涙が出ます。
>そしてホントに認めて欲しいのは一体「誰から」認めて欲しいんだろうか?
「自分です」と言えれば楽なのかもしれません。
でも、正直に言います。
悔しいけどどうしてだかわからないけど今は「元彼」です。
>自分の存在自体が否定されるとおまいはどうなってしまうのだろうか?
生きている意味がないと思ってしまいます。
605
:
561、572、574
:2010/03/16(火) 03:22:28 ID:Fw21FJDw0
>>603
さん
私の
>>291
を覚えていて下さってたんですか
ありがとう
本当にありがとう
606
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/16(火) 03:23:55 ID:JQ/auSvg0
(・`ω・)−3 今日のわしはトコトン追い詰めるぜ!
あ、おまいを追い詰めているんじゃないのだぜw
そして「自分です」というのも「元彼です」というのも本当ではないと思うんだぜ。
何かの代替物に「元彼」を使ってるだけなんだぜ。
まずおまいは「愛」について大きな誤解をしておるのだぜ。
それも仕方がないのは、そういう「愛」しか教わってこなかったからだぜ。
ある「取引」を「これが愛ってもんだよ」と教えられてしまったからなんだぜ。
取引ってわかるだろうか。
「私はこれだけのモノや時間や場所をあなたに提供します。
だからあなたはそれに見合うだけの愛情をください。」
こういうコトだぜ。それは
「あなたはこれだけのモノや時間や場所を私に提供しなさい。
そうしなければ愛情はあげられません。」
きっとこんな感じのコトを教わってしまったからなんだぜ。
つまり「愛情を受け取るにはそれだけの資格が必要だ」と教えられたんだぜ。
だがホントはそうではないのだぜ。
かといって、それを教えてくれた人がウソをついていたわけじゃないんだぜ。
その人もまた、そういう風にしか教わってこなかったからなんだぜ。
本当のコトを知らなかったからなんだぜ。
愛ってのは取引できるものじゃないんだぜ。
愛ってのはな、「与えるコト」しかできないモノなんだぜ。
…おっと、この先はまだだぜw
さぁ、そろそろ白状するのだぜ!
おまいに取引みたいな愛を教えてくれたのは誰だろうか?
本当のコトを知らずに、それでも取引が本当だと信じていたのは誰だろうか?
607
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 03:31:04 ID:2NSdu7DI0
>>604
横槍ですが、ご両親との関係はどうですか?
なんだか一連のレスを読んでいると
親に虐待されて育った子供の嘆きと似たものを感じまして…
思い違いだったらすみません
608
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 03:34:18 ID:iTIIQYIo0
>>605
603です。すみません、的外れなことを言いました。
あの……ふと思ったのですが、罪悪感のようなものありませんか?
こんな自分は罰せられて当然、みたいな気持ちをどこかで持ってると
そういう気持ちになるかもしれない。
609
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/16(火) 03:35:35 ID:RMz3DVFE0
波平 と イクラさん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板