[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十五幕】
503
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/15(月) 17:26:58 ID:9HeHyl4g0
我々は不都合な現状が変わらないとき、それを変えようと一生懸命にプッシュする。
動機は明らか。それが嫌だからだ。
行動もマインドもそれに総動員される。
その中にはメソッドさえ含まれる。
そのアクション全部「嫌だ」に支えられている。
結果、嫌だを具現化する。
「そりゃ当たり前だろ!誰でも嫌なものは嫌だ」
そう、当たり前である。
そしてあなたはその当たり前によって当たり前に嫌な現実を見る。
「だったらどうしろと・・」
「諦めろとでもいうのか・・」
いや、全く違う。
その「不都合な現状」そのものを疑ってみることだ。
これはほんとに不都合な現状なのかと。
「不都合だよ!仕事も見つからないし、金もないし、何もない!」
もしそれらが全て嘘だったら?どう感じる?
「現実としてあることを嘘だと考えろ?だと?」
そうだ。
今だけでいい、嘘だとしたら、どう感じ、何をやろうとするか?
「ああ、架空の話だな。それなら・・・」
どう感じる?
「安心するね」
何をやりたい?
「途端に腹が減ってることに気が付いた、何か食べたいかな」
では安心して、何か食べなさい。
食べたら次にやりたいことをしなさい。
それが抵抗を外すことになるから。
「え?何の抵抗だよ」
あなたの夢への抵抗だよ。
現状の否定は否定的現状を生む。
その否定とは単なるあなたの思い込みに過ぎないのに、それを「これが現実だ!」とか絶対的権威を与えたあなたの認識、
それが抵抗さ。
「夢への抵抗?俺は夢を叶えたいから苦しんでいるんだよ?」
そう。叶えたいから。
叶えたいから苦しみが来る。
何故か解るか?
「何故だ?」
あるものを、ない、と認識しているからだよ。
「あるもの?」
うん、あるものだ。
あるものを、ないないと言い続けている。
その望みは既に叶っており、もうじき現実の世界に展開されるものだとしたら、どう思う?
「そりゃ気分いいが、来なかったら相当落ち込みが激しいだろう」
それが恐いから抵抗を外せないのだ、違うか?
「恐いね」
その恐れを外してみないか?
「どうやって?」
もしこのまま何も叶わなかったらどうだろう?と思考したときに起こる感情を見てごらん。
その感情を見る大胆さが必要だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板