したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十四幕】

1山田君 ★:2010/03/03(水) 07:06:16 ID:???0
適当に移動してくださ〜い

849もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 17:44:30 ID:6BrV3Rdo0
直結メッソとした後、現象化するまで皆さんは、

どんなすごし方をしてますか?

自分は、現象化するまで、これは面白いメソットでやっていますが。

850こまどり:2010/03/11(木) 17:55:16 ID:kxsYV.lU0
浮かんでくる思考の言い分を書き出していたら、
根っこは、辞めた会社とまだ繋がりが切れてないことがポイントになってる感じがしました。

家計が赤字になりそうなことも引っかかるけど、
そのことに対して、意思が割り切れないのは、前の職場から逃げたい思いがあるから。

前の職場ともう関わりたくない人。
嘘をついて辞めた自分を咎める人。
嘘の罪悪感と相手からの非難を恐れて、もう関わらないでくださいとも言えない人。
そして言えない自分を咎めて、『ちゃんと言うべきだ』という人。

解決策を考えて、逃げたい、という人。
逃げるなんてずるい、夫に迷惑をかける、と言う人。

意識があっちに行ったりこっちに行ったり、
前の職場のことになると
不安や恐怖に呑まれて
中心に留まれなくなる感じ。

でも、108さんにアドバイスしてもらったように
『職場とすっぱり縁を切ってもいい』
と譲らずにふんばるしかないのだろうか。

851 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/11(木) 17:57:35 ID:JQ/auSvg0
>>847
困ったコトによぅ(別に困らなくてもイイのだが)、人は誰でもやっぱり
自分にとって「正しいコト」をするわけなのだぜ。
    ↑
ココが大切。あくまで「自分にとって」であって、例えばそれが反社会的な行為であれ
やっぱりどこかそれが正しいというか、それしか方法が見つからないと思うから
やっちまうわけだぜ。

で、何が言いたいかというとだ、コレはつまり「私は正しい」に繋がるわけだぜ。
とするとな、もしその思考(エゴ)を「私」と同一視(アイデンティファイ)してしまうとだ、
そこにもやはり「私は正しい」が働いてしまって、結果としては

『現実を見つめろ!』=正しい
『このままだと後で大変なことになるぞ!』=正しい
『雇われたくないなんて、わがままでいけない!自分はもっと苦労しなければならない』=正しい

みたいになっちまって、まぁ語弊があるかもしれんが「そのまんまでOK」な正しさと
「私(のそのエゴ)は正しい」の正がぶつかり合って、モンモンとしちまうんじゃねぇかなぁとか
思ってみたりするわけだぜw

852こまどり:2010/03/11(木) 18:09:26 ID:kxsYV.lU0
>>851
納得です・・!

853831,841:2010/03/11(木) 18:10:55 ID:Fw21FJDw0
>>844画家さんありがとうございます。
フレンドリー文章大歓迎です(笑)

…それが…
私おかしいのかなぁ…
セドナって何回やってもやっても駄目なんです(-_-;)

苦しみや絶望や悲しみや痛みなどそのままの感情を感じながら
セドナメソッド通りに進めて行き
最初は体の骨や関節や胸や背中に痛みが走って
ボキボキバラバラになりそうな感じなんですが、
確かに最後は解放され軽くなるんです。
ところが数時間後や翌日にまた元に戻ってしまう。
何回やってもその繰り返しなんです。

のみ込みが悪すぎるんでしょうね私。
今までも108さんは勿論、画家さん、携帯さん、DAZEさん、55さんや
名無しさんの方々の中でも感銘を受けたレス等をPCと携帯にコピーして
息詰まるたびに読み返してその時は「そっか!」と楽になるのに
すぐにまた元に戻って無限ループ
結局いまだに私はできません…

私はなんでセドナで解放されないんだろ…
せっかく画家さんがアドバイスくださったのに申し訳ないです。

でも、>>832の画家さんの

>あなたは如何なるものにさえ、如何なる状況にさえ、如何なる人にさえ、勿論、自分の思考も含め、
>感情も含め、観念も含め、

>苦しむ必要は一切ありません。

この言葉に今とても救われています。

854脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/11(木) 18:15:14 ID:aZqhMOccO
>>844

>画家さん

あっ…!

心地いい感情にもしていいんだ…!

勘違いしてた なんだろう 勘違いしてたよーw

でも繋がった全部!!!!

新しいyesが光った!!!!\(^o^)/ わ〜い

855もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 18:24:14 ID:B1QmftlM0
>>845 ndkT1CoQ0さん

>811さんじゃないけど・・・・
シンプルなのに、むっちゃ凄いアドバイスです。
ありがとうございます。

856 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/11(木) 18:26:36 ID:JQ/auSvg0
>>852
まぁまだグダグダ書いてみるとだな、なかなかこの本に面白いコトがあってだな、
あくまで瞑想の本であるというコトを前提に読んでみるとイイのだが

> 心を開いて、すべてを今あるがままに受け入れる、その時に人間は新たな想いを
> 作り出すことがなくなるのです。(※恐らくエゴを作らなくなるみたいな状態)
> ここで注意しておくことがあります。それは、すべてを受け入れて、新たな想いを
> 作らないようにするのは、あくまで自我から離れることによって本来の自分を知ろうと
> するためである、ということです。それは瞑想を実効あるものにするための工夫であって、
> 現実世界での生き方がそうであるべきだと言っているのではないのです。
> 逆に現実世界では、考えることこそ、人間に与えられた最大の力です。
> 人生を豊かにするために想いを持ち、苦しみを少なくするために考えることが
> 必要不可欠なのです。想いから離れるのは、あくまで瞑想中だけのことにしてください。


くどいようだがあくまで瞑想の本で語られておるコトなので、百八的にはどんなコトを
言うかはわからんが、だが確かにこういう想いにとらわれておるヤツも
少なからずいるように思えるわけだぜw

そうなのだぜ、何も悟りを開いて「常にあらゆるものをあるがままに受け入れよ!
どんな時も今ココに立ち、エゴを捨て去らねば何も引き寄せられないのである!」
なんていうコトではないわけだぜw
この金井のおっちゃんも、大雑把に言えば「どっちでもええよ」と言ってるわけだぜw
どっちでもよくて、でもってそのうちエゴから離れたいタイムにはこうするとイイヨ、
というだけのコトを言っているのであって、四六時中瞑想状態であるべきだ、
なんてーコトを言っているわけではないのだぜw

857脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/11(木) 18:30:18 ID:aZqhMOccO
>>816
画家さん再び

覗いたら画家さんが無限増殖していて、とてもうれしかった

息苦しいかったよ→嘘なのだ

嘘じゃないかな?って疑ってみるだけで、世界が光を帯びてくる。嘘ですよ、という祝福!この経験はあるんだ。ヨッシャー!

所詮人間は孤独だとか聞くと、おなじような気持ちになるんです つまりこれも→嘘なのだ

あさのただのぶをみると、そんな気持ちになるんです→嘘なのだ

グリゲーはボタクリ、やな気持ち→嘘なのだ
私今まで嘘って言葉が好きじゃなかったのに、なんだか大好き\(^o^)/

858こまどり:2010/03/11(木) 18:34:00 ID:kxsYV.lU0
>>856

>だが確かにこういう想いにとらわれておるヤツも
少なからずいるように思えるわけだぜw

私もそうだぜw

859脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/11(木) 18:36:35 ID:aZqhMOccO
>>819
あぁ、たしかに、この件で養分的なものはシッカリ頂いたのだぜぇwwww

860ndkT1CoQ0:2010/03/11(木) 18:52:48 ID:ndkT1CoQ0
脱脳さん
でもクリオネは気持ちよくない?
うまいこというな、と思ってたけど。

861画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 18:52:49 ID:9HeHyl4g0
>>853
ああ、なるほどなるほど。
よく解りました。

この108さんの回答、ご覧になりましたか?
苦しむことの無意味さ、無価値さを深く認識できます。
とてもいいコメントですのでまだだったら是非☆

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/1610
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/1632

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/3299
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/3300

862山田君:2010/03/11(木) 18:56:14 ID:uAjX7fIE0
>>811

嬉しい出来事があってよかったですね^^

こうなりたい!っていう気持ちは素直でいいのですが
こうならなくちゃダメだ!になってしまうと途端に苦しくなります。

うまくいかせたいというコントロール欲求は
自ら現実を動かせるんだという期待から来ています。
それができるはずなのに、できないからやきもきする。

だから言います。
コントロール、できませんよ。
無理矢理現実を動かそうとしては抵抗があって苦しくなるだけです。


実現くんの所にあった通りすがりさんのレスがよかったんですが
確かこんな内容でした。

自分の息子を無理矢理医者にする事はできないが
自分の息子が医者になった現実は体験できる。

心のどこかに置いておいてください。
今はわからなくてもなんとなくわかる時が来ると思います。

ちょっと話がずれましたが、
今の811さんがする事は、前回同様苦しみを手放してください。です。
現実ばかりに注目しないように、心を平穏に、楽にしてあげて。
大好きな人と結婚したいという気持ちは大事にしつつ、無理矢理コントロールしようとしないこと。

自分で苦しみを選択して自ら苦しんでいる事を、自分で気付いてあげてください。

863ndkT1CoQ0:2010/03/11(木) 19:02:14 ID:ndkT1CoQ0
あ、しつこくてすみません
>>855 さん

こちらこそありがとうございます。
実際、驚くほどシンプルなのに、自分もたいそう悩んでましたです。

864山田君:2010/03/11(木) 19:02:42 ID:uAjX7fIE0
↑に追記

現実の動きは、流れにまかせてください。
先日108さんが何度か書かれていますので、もう一度ざっと読み返すといいかもです。

865画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 19:12:48 ID:9HeHyl4g0
>>854
>>857
正気になったっぽいねwwwww

>心地いい感情にもしていいんだ…!

つーかそれが定位置だw
つーかそれ以外ないんだよw
心地よい感情が「自然な状態」だ か ら 不快な感情が不快なわけだよw
で、不快を感じているったって、所詮(笑)、嘘っぱちを信じて落ち込んでいるに過ぎないんだ。

>息苦しいかったよ→嘘なのだ

これ見て。>>798

つまりだな。

「大切なものが見当たらない!」(物を失って苦しい><)→「あったw見つかったwwww」(苦しみは錯覚だった)

が解放なのよw

「救い」って言葉あるじゃん。ね。
真の救いとは「その苦しみが実は幻だった」と言うことなんだよ。

例えば地獄の苦しみから何かをやって解放された、とするじゃん?
それは苟安(暫くの安心)なんだわ。
また地獄に戻るかも知れんじゃん。
不安は消えんじゃん。
何か警戒しておかないとあかんじゃん。
油断もすきも無いじゃんwねw
そんなもん、救いでもなんでもないんだわ。

苦しみは幻。
それは最初から無かったのだ。
これが最大無比の救いであり解放であり福音なのよ。
これを腹に収めると楽だぜ(* ^ー゚)ノ

866もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 19:17:10 ID:H3fRjypU0
画家さん、55さん、生得権さん

なんで、こうまでエゴと実体(1、在る、別の領域、真我etc)
の知覚が逆転しちゃったんでしょーね。
この世界は時間や空間を超えて一つであるならば、最初っから
そう知覚するようにしとけやwって。

対極の「無い」を感じることで、在ることをさらに実感できるということが刺激的で
渇望することが日常化しちゃったというのはなんとなくわかるんだけど…。

なんでも実現する世界って、本当は退屈なのか?!
だから超リアルなアトラクション世界を投影してるのか、そうなのきゃ?

全能すぎて飽きたとかwww  一度いってみたいセリフじゃあああw

867こまどり:2010/03/11(木) 19:18:07 ID:kxsYV.lU0
>>856

>大雑把に言えば「どっちでもええよ」と言ってるわけだぜw

なんか、正しさが唯一の指針で生きてきたような気がします・・。

自分がどうしたいか、を優先させるのが悪いことだと思って、相手の言うことに従うばかりで、
いよいよ苦しくなると、何が”正しい”のかを追い求めて本を読んだり誰かの話を聞いたりしていた。

結果、相手を裁くか、自分を裁くか。
それで解決した気になっていたけど、奥底では苦しみは増振していた気がします。

そして今では”正しさ”がぶつかり合って混戦状態になってた感じ。
その混戦の中に、”エゴを捨て去るべき”という人もいたんだなぁと思います。

”どうするべきか”を追い求める限り、その混戦は激しさを増すばかりなのかもしれません。

正しさを主張するエゴさん達が何を言おうとも、
世間的に卑怯だと言われるようなことでも、
”自分はこうしたい!”
ということを、何でもいいから選択していくようにしていけば、
自分らしく心地よく生きていくことができるかもしれない・・と思います。

868画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 19:20:24 ID:9HeHyl4g0
>>848
>告白しましすが、以前さんざん画家さんに絡んで暴れました。

あらw
そうだったんですかwww

>なんかね、手放せば、それだけでそこにありますね。
>というか、実はそっちのほうが本来だったんだという
>なーんだ、という逆転があります。

ですね。
得ようとすること自体、逆だったんですw
108さんがよく言う、得ているものを得直すことのナンセンス、ですねwwwww
ただ単に抵抗を止めればそれで良かったわけですw

ああ、あれが欲しいな←願望

でも金ないしな・・・←抵抗w

で、願望は心地よく、抵抗はがっくし来るわけです。
何故がっくし来るのか、というのが答えだったんです。

869画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 19:24:33 ID:9HeHyl4g0
>>866
>なんで、こうまでエゴと実体(1、在る、別の領域、真我etc)
>の知覚が逆転しちゃったんでしょーね。

何ででしょうねw

これを思考を使って考えるとするでしょ?
で、辻褄が合う答え(逆転の原因)が出るとするでしょ?
するとですね、逆転したことが「正当化」され得るのですよ。
ですから唯一の答えは「逆転させたかったからw」でしかないのでしょうw

870 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/11(木) 19:27:54 ID:JQ/auSvg0
>>867
まぁ「!」つけるほどリキまなくてもイイんだぜw

871もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 19:30:16 ID:vjhgHy0A0
ひさびさに
虚無感に襲われてます・・・・・・・・・・。

このまま一生ずっとこんな状態かも・・・・

画伯、助言プリーズ

872脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/11(木) 19:30:55 ID:aZqhMOccO
>>860
(´Д`)ありがと

脱脳とかセドナチャーハンとか、瞑想とかしてたらふいにそんな感じになるんだー

だから、あ、ここでちょっとクリオネやろ!
っていうのがマイブームよww

873画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 19:40:00 ID:9HeHyl4g0
>>871
虚無感は私にもありました。
で、虚無感とは真実だと思っていたのでした。

私は虚無感に沈み込んでみました。
すると、何も無かったのでした。
実体がないのです。

だから大丈夫。
いいチャンスだから感情の中心核に入るメソッドやってみて。
面白いよ☆

http://sedonaplus.info/sction1/diving-the-core-of-the-emotion.html

874こまどり:2010/03/11(木) 19:40:11 ID:kxsYV.lU0
>>870

はい!


あ、『!』つけちゃった。(笑)
だぜさん、ありがとうございました。
様子を見て、成功体験談に何かかけるといいなぁ〜w

875脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/11(木) 19:54:30 ID:aZqhMOccO
>>827

ちみのおかげで画家さんから大切なことを確認できたよ。

よく考えたら、なんにも考えなくて、ただ踊ってるのがオイラだったの


きょうもげんきに
`
 (^ω^)(^ω^)
`と  つと  つ
 ( つ  ( つ
  (/   (/
`
 おっおっお♪
`
  (^ω^)(^ω^)
  / つつ / つつ
 /  ノ /  ノ
 しし  しし
`
みんななかよく
`
( ^ω^)( ^ω^)
⊂  ノ  ⊂  ノ
(イ ノ   (イ ノ
 し′   し′
`
 おっおっお〜ん♪
`
(^ω^)(^ω^)
⊂⊂ ヽ ⊂⊂ ヽ
 ヽ  ) ヽ  )
  `J`J  `J`J


ぼくが尊敬している浪速のブルース・マンです

http://www.youtube.com/watch?v=_Io3b3byO6g

876脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/11(木) 20:23:23 ID:aZqhMOccO
>>865
あっそっか。

あっそっか。

あっそっか。

あっそっか。

臭いにおいは元から絶たなきゃダメ
��(´・ω・`)b

やっとわかった 毎日毎日、引き寄せを繰り返してる感じでさw 出来るんだけど、なんか「またこのメソッドやんのかお?(´・ω・`)?」って感じ

わかったぜえええ!!サンキュー!!!

877もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 20:40:09 ID:Fw21FJDw0
>>861 画家さん

すみません。
なんか赤点取って補習受けてマンツーマンで先生に教えて貰ってるのに
それでもわからない落ちこぼれの生徒の気分です(>_<)
ホントに申し訳ないです。

108さんの回答を拝見しました。
それをストンと納得できない自分が悔しいです。

過去の自分に対する後悔
元彼が私にした虐待のような数々の出来事
今現在も逼迫している経済的な問題等々…

私を苦しめるすべての事柄を「それは最初から存在してなかった」と
なかなか思えない自分が嫌です。

こんなだから現実も苦しみが無限に生成されると
頭ではわかっていても…。

今までも思考をゼロにしてとにかく「あ〜良かった〜」って
すべてが解決して幸せな気分でホッとする気持ちに浸っていたら、
ありえない形で問題が解決したりして
ビックリするような事が起きたって事も少しですがあったんです。
でも、いかんせん根本に↑のような根強い観念が居座っているので
「あ〜良かった〜」のホッとする至福の時間に浸っても
すぐに戻されてしまいます。

きっと根本が何か間違っているんでしょうね私。

なんかどんどん混乱してきてしまいました
申し訳ないです

878Birthright:2010/03/11(木) 20:40:48 ID:Xkpth.DQO
>>826 雑家さん
うはっw 「『錯覚している』と錯覚する」とはもはや錯乱状態ですw
確かに、区別する、対立の構造を生むものこそが0ですね。
結局は言語や概念で扱えるシロモノじゃないってことを実感しました。
収まるとこに収まるよう混乱はほっときます(´ー`)
貴重なお話ありがとうございます!


>>836さん
まさにそういうことですね。
境界線引くなら自分の良いように、そうじゃないなら引かなきゃいいだけの話という…実感!

879Birthright:2010/03/11(木) 20:42:39 ID:Xkpth.DQO
>>866
なぜその並びに僕が入っているのかわかりませんが…(><;)
今朝の体験、単なる電波ゆんゆんだけかもしれませんが、
それを踏まえると僕も画家さんと全く同じになります。
BEの僕らがこうなることを望んだんです。
そしてBEが、僕の、そしてあなたをずっと見ています、というか共震しています。
ニヤニヤしながらBEに見られてるわけですよ、DOする僕らは。

さて、桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油で一杯やるかな

880Birthright:2010/03/11(木) 21:02:00 ID:Xkpth.DQO
>>877さん
横ですが、「思い込もうとする」と無限ループになってしまいます。
それは、現実が確固たるものだと認めることになりますから。
まずは、「私は『私を苦しめる事柄は最初から存在していない』とは思えないでいる」
と自分を認識してみてはどうでしょう?
そこにプラスマイナスの関連思考は加えずに。分析はせず、現状認識のみをするんです。
関連思考は出てきてしまうかもしれませんが、
それも単に「いらないもの」と認識さえしていれば大丈夫です。
その現状認識がスタートだという認識を持つのです。そこがスタート地点です。

881前スレ967=18:2010/03/11(木) 21:35:10 ID:.a3bnb5.0
>>606 DAZEさん
ありがとう。
バンジーは終わったと思う。
と、いうか「何か」がバンジーしようとする瞬間が分かるというか。

そしてこの前、理由なんて無いけど不安なんて何も無いって気分になった。
なんかその時は分かった。
あれが直結だったんだろうなぁ。
理由なんて無いけど、そうなんだ、と。

でもその後も「死にてぇ」は毎日感じるけどね。
今は、
不安な事を考え続ける事によって不安な事を起こさないようにしていた、
過去の習慣から来ているであろう「不安を見つけようとする」事と
「休み明けになれば大丈夫→次の休み明けになれば・・・」の繰り返しを止めようとしてます。

でもねー、観念捜すのもうめんどくさいお。 ( ^ω^)
なんていうかなー、やはりいきなり完璧に幸せになりたいお。( ^ω^)

882もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 22:13:09 ID:Fw21FJDw0
>>880 Birthrightさん

レスありがとうございます。

>「私は『私を苦しめる事柄は最初から存在していない』とは思えないでいる」

としばらくやってみました。

ただじっとそう認識していたら、最初は「だよね」と
しばらくすると「ヤダヤダ!それじゃやっぱり存在していたという事になっちゃうじゃん!」
って恐れや焦りや不安が出て来る出て来る

>それも単に「いらないもの」と認識さえしていれば大丈夫です。

で、↑でBirthrightさんに教えて頂いたように「それはいらない」と
認識させてみたり、画家さんのセドナをやってみたりとしてますが、
どうしてかな〜…ホントにこの「いらないよ」の手放しがなかなか…
もう馬鹿なのか頑固者なのか…自分が厄介でうっとおしいですわ。

もう少しやってみます。

ありがとうございました。

883もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 22:16:19 ID:1p0tIfYIO
やっぱいいスレだな

親戚のうちが結婚したり子どもができたり仕事で昇進したりすると母親から自分へのプレッシャーがでかくなってきて恐い
全然楽しくない
めちゃくちゃ死にたくなるわぁ

884お茶くま:2010/03/11(木) 22:22:51 ID:ij.ZHfuo0
やっと・・・追いつけた・・・のか??
いやー昨日は今入っている最後の仕事で5時起きだったので
天気予報の確認の傍ら、それこそ1年ぶりくらいな感じで早朝に覗いてみたら、ピンポイントで108さんライブとか・・・
仕事でレスできなかったけど、300も未読のレスが増えてたけど・・・
何だかんだでみんな繋がっているんだクマ

その追っていたレスの中で
ALICEさんやこまどりさんや名無しのみんな、同じ様な仕事の悩みを抱えている人が多いのも気がついた
オレの場合は手持ちの蓄えだと猶予は2〜3ヶ月と言った所かな?

で、クマの場合は、もう腹くくった
エゴであるオレがあれこれ策を弄した時は、さらなる混沌の後、結局は駄目になる事ばかり
今回はもう本気で腹をくくる
「この先、例えどんな今を選択をしようとも、本当の自分を蔑ろにする選択だけは、絶対にしない!!」
「この先、例え何があろうとも、どうなろうとも、絶対に、本当の自分を大切にする選択しか選ばない!!」
オレはこれで本当の自分に全て丸投げしておくよ
否が応でも2〜3ヶ月後には結果が出てるので何が出るかは見てのお楽しみw

>>802
>サーモンピンク(おいしい紅鮭)

      ∩___∩
      | ノ      ヽ  /ヽ、
     /  ●   ● |/ / 入
.  (( |  /// ( _●_)イ〃/ ,,> ))
ボリバリ彡、    |ソゝゞ-イ⌒´´
     /    ヽ/^ヽ ヽ ∴・ ムシャムシャ
     |      ヽ \ |  ・
     |      ヽ__ノ

885画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 22:27:28 ID:9HeHyl4g0
>>882
Don't think you are. Know you are.
「速く動こうと考えるな、速いと知れ」
http://www.youtube.com/watch?v=j82GKTgVDkw

苦しみを捨てようとするな、苦しみはないと知れ。

ぼちぼち行きましょw

886866:2010/03/11(木) 22:35:47 ID:H3fRjypU0
>>869画家さん
>>879Birthrightさん

レスありがとうございます。

「そうしたかったからそうした。でも記憶には残っていないだけ」
みたいな感じなんですね。結局言葉ではうまく言い表せないというか。

はっ。だから「不思議がる」が有効なのか!
BEにニラニラされながらww

ゲームだと考えれば確かに逆転しているほうが面白いけど、
その幻想に本気になりすぎちゃったんですね、我々は…w

なんとなくですが、結局「本質」を思い出す道なのかな、人生って。
みたいな気はしてます。相変わらずジタバタしてますがww

関係ないですが、般若心経って結構いいですネ。
般若心経で語られている「空」は、BEに近いものがあるような。
万物の源っていうか、在るそのものっていうか。

887画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 22:36:35 ID:9HeHyl4g0
>>882
あと私が携帯さんから教えてもらった問いかけです。

あなたが苦しいと感じているとき、その苦しみにこう問いかけ、疑問視します。

「これはほんとに苦しみなのだろうか?」

いい夜を♪
http://www.youtube.com/watch?v=Ff0tmLRaNhU&amp;feature=related

888もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 22:46:44 ID:khfswVkw0
>>887
画家サン。ヨコですが。
この曲を聴くとなんか知らんけど、いつも頭が不思議な気分になります〜(@_@)
昔聞いたコレの影響かもしれないですけどw

http://www.youtube.com/watch?v=QsJzwqRmrOs&amp;feature=related

889888:2010/03/11(木) 22:53:03 ID:khfswVkw0
>>888
あら、ぞろ目だった♪いいことあるかも〜

890画家 ◆utHkaCg902:2010/03/11(木) 22:55:41 ID:9HeHyl4g0
>>888
私は無視の女www

いや、虫の女かwww

なんちゅー世界だ。
天才ですなw彼女はw


ではおやすみちゃーん!

891もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 23:02:56 ID:Fw21FJDw0
>>885 >>887 画家さん

ありがとうございます。

>>887の曲を聴くと

>苦しみを捨てようとするな、苦しみはないと知れ。
>「これはほんとに苦しみなのだろうか?」

がスッと入ってきます。

すごく気持ちいい。

何もなかったかのようにただ単に「幸せ」な気分でいられます。

きっとまた引き戻されるかもですが、これをしばらく続けてみます。

ぼちぼちとですね☆.。.:*・゜

私のわけわかんない内容の書き込みに
丁寧に答えて下さって本当にありがとうございました。

心から感謝してます。

画家さんもどうぞいい夜を♪

892もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 23:08:07 ID:oxukwN5E0
>困ったコトによぅ(別に困らなくてもイイのだが)、人は誰でもやっぱり
自分にとって「正しいコト」をするわけなのだぜ。

もう、何度と理不尽な場面にあってきたw
怖いのは無意識
しかし不思議だ。この世界は幻想のはずなのにダゼ氏の言っていること
に度々頷いてしまう。

893もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 23:13:10 ID:oxukwN5E0
あ、根っこではつながってるんだった
頷けることも矛盾ではないね

894もぎりの名無しさん:2010/03/11(木) 23:24:48 ID:oxukwN5E0
>>794
イエモンww
画家さんが吉井氏だったら惚れるぜ
じゃなくても惚れるけど

895811:2010/03/11(木) 23:39:20 ID:ZtiP1ZR.0
>>824
DAZEさん
レスありがとうございます。
うれしいのに、素直に喜べないってなんだか損ですよね。
自分で選んでいるのにもかかわらず・・。ほんとに自作自演。
でも思考はあっても別にきにしなければいいんですよね。
どうも思考(エゴ)と自分が一体化してるのから逃れられないと思っていました。

>思考が目の前に出てきたときに、ただ「はいはい、もうやめよう。」と

>「またあの経験をしたくない」
という思考が浮かぶのは「当たり前のコトだ」というトコロから始めるとイイのだぜw

そうすればいいんですね。
当たり前だって思ってればラクかも!しかも今この瞬間なんだかはとても快な気持ちです。
自分で自分を苦しめるのをやめることにします。
DAZEさんには甘えまくりです。ありがとうございます。


>>845
ndkT1CoQ0さん

ありがとうございます。

以前どなたかのレスで
>「それはそれ、これはこれ」
っていうのがあって、すごくこれいい!って思っていたんですが、
ndkT1CoQ0さんのレスだったのかな?
自分的に、物事は前後全然関係ないって理屈ではわかってたんですが、
どうもピンとこなかったけど、↑の言葉で「す〜」と入ってきました。

>「おお、これは、◎◎になるかも、うっきゃー」と
期待しちゃいますよね。

そうなんです。これはもう仕方ないとは思うんですけど、
以前のときは寝ても、さめても、その後の最上級の実現を期待してたから、
↑のあとの↓が大きかったんです。

いまも正直、期待はあるけど、「それはそれこれはこれ」で
愛に注目してみるようにします。
それはそれでうれしいけど、それ以外にもうれしいことで埋めていきたいです。

で、「淡々と」っていうのが、ポイントなんだと思うんですけど、
でも叶ったときの感情って「淡々と」とは違うような気がして「?」って少し思ったりもします。
ニュートラルってことなんですかね?

>>863
山田君
>嬉しい出来事があってよかったですね^^
はい、ありがとうございますw

現実はコントロールできないんですよね?
でもチケットには現実を変えられるとあった。ので
正直混乱しちゃてます。
コントロールしようとしてるのはエゴなのでしょうか?

>自分で苦しみを選択して自ら苦しんでいる事を、自分で気付いてあげてください。
ほんとそうですね。起きた出来事はうれしいことなのにねw
今まできづいてやれなかったのでちゃんと気づいてあげるようにします。

お三方さま、温かいアドバイスありがとうございます。
短い文章ベタなお礼になってしまって、なんだか申し訳ない感じですが、
愛をいっぱい送らせていただきますww

896もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 00:07:46 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏

やりたい事が分からない娘だけど、今日面白い事があったよ。私さ、元彼が安全地帯だったんだよ。学歴、人柄家柄、容姿、勤め先、どれをとっても素晴らしいスーパーマン。私は彼になりたかったくらいw
でもなんかね、付き合ってる内に男性じゃなくなってきたんだよ。私の中で。〇ックスも苦痛で濡れないとかwww
それなのに傍にいたかった。「触らないで、でも傍にいて」って感じ…。
でも彼は私に欲情するからキツかった。
しばらくして色々あって離れてるうちに、彼が就職で実家(中部山陰地方)に帰る事になって離れてる事になったんだ。で、まあ彼の態度も曖昧だから私は恋人を作った。

予備知識はここまでで、ここからは今日あった面白い事。
私のママはめちゃめちゃ過干渉。てか自分の眼鏡に叶う人としか、私を付き合わせたくない。と私は思ってる。まあこれが私の思い込みとかは置いといて、私の友達がおめでた婚するってメールがきたから、ママと二人で結婚の話になった。
ママは元彼が超お気に入りだから、彼を大プッシュ。でも私はさっき書いた通り彼を男性と思えない。いや、むりーとか言っても、何も知らないから「あんないい男もう二度と現れないよー」とか言われた。ここでぷっつん。
「私はねー、彼を男性だと思えないの!それなのに軽々しくもう二度と現れないとか言って!!私は幸せになっちゃいけないっていう訳!?私は自分で選ぶ!私が好きな人と結婚できたらそれでいいじゃない!私 が 選 ぶ!!」
って号泣した。

それからその元彼とメールしたら「もう○○の事を抱きしめたりできない、ごめんね」とメールが!見事ふられた\(^o^)/まあかなり曖昧な関係だったけど、私本当に選んだんだなーってちょっと嬉しかったよー。

長くてごめんね

897ブレーメン:2010/03/12(金) 00:09:10 ID:l9P8VrOE0
みなさん音楽合戦してらしたので遅ればせながら
自分も紹介させてくださいw

このライブなんかいいんですよねー。

演奏者たちがめっさ幸せそうに演奏しているわけです。

演奏者とオーディエンスと曲がまさに一つになってる感がありまして。

この曲聴くと自分的には別の領域にぶっとんでしまうわけですw

http://www.youtube.com/watch?v=mZE-I1U75Go

898もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 00:22:58 ID:H3fRjypU0
>>896
横だけど。
良かったじゃん、選べて。おめ!!!!
その調子で何でも選んじゃえ!ww

899もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 00:25:47 ID:N0cHLyEsO
>>898
ありがとー!!
びっくりだよー。無理だと思ってたのに、全然余裕でさw
選ぶよ、幸せを選ぶ

900ndkT1CoQ0:2010/03/12(金) 00:26:45 ID:ndkT1CoQ0
>>895 の811さん

「それはそれ、これはこれ」の名言は残念ながら自分ではないです。
ほれぼれするほど見事なメソッドですよねえ。

期待といえば、108さんがこんなことを書いてましたね。

『期待と落胆とはセットだからです。
つまりエゴの認識するこの世界は二元性の世界だからです。
(略)
一番良いのは期待しないことです。
たとえば、誰かと仲良くなれたら、そのこと自体にその場で充分に喜ぶ。
期待感を未来に投影せず、今その瞬間の喜びを充分に経験するようにする。

で、後は野となれ山となれです。

期待感を将来に投影しようとすると、今を充分に経験できなくなります。
今に集中してください。
今感じている嬉しさや喜びを充分に経験するようにして。』

この期待感を未来に投影しない姿勢が『淡々と』です。

現実になったら、うれしいこと楽しいことも、そりゃあります。
それを楽しんで「キャー告白された」と直結してもいいと思います。
むしろ積極的にやってもいいです。
ただ、これはシークレットという映画でもあったんですけど
アメリカ人のおっさんが、車を手に入れた「やった!」って
言ってるシーンがあるんですよ。
でも、本当に車手に入れたら、それ最初だけであとは普通に「愛車」
じゃないですか。毎日「やった」じゃないんですよ。
あのおっさんはそうかもしれませんけど。粘着そうだし。
だから、直結するとしたら、車が来たそのシーンのみでなく
「やっぱり毎日見ても俺の愛車っていいなあ」という
しみじみとした感じもありじゃないかなと思うのですよ。
クライマックスだけ思ってると、達成の喜びが強調されるから、
達成の前にある切ない片思いももれなくついてきたり。
そういう意味でも淡々とが好きなんです。

901ブレーメン:2010/03/12(金) 00:28:10 ID:l9P8VrOE0
あ、ミスッた。
こっちだったよ。どんまいオレ!w

私的別の領域ぶっとびソング

http://www.youtube.com/watch?v=GBPWFQSsa34&amp;feature=related

902もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 00:28:18 ID:oxukwN5E0
そういえば、傷じゃなくて汚れにしろと
ダゼ氏が言ってましたね

>局長氏 >>840
桃と桃源郷をかけてみたり、不倫痔とか言ってみたり
いやはやw(´Д`)

フリンジ購入してみるべや、ソワソワ( ´,_ゝ`

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8272871
ささやかなプレゼンスw 

>>818

(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)

ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ

>>812

108氏が何度と仰ってるのもそれですな
よく考えるのが、TVで悪役とされている人が
本当は誰よりも優しくて悪役を受けて立ってくれていたりなんかして
とかw

903ブレーメン:2010/03/12(金) 00:30:42 ID:l9P8VrOE0
ちなみに「それはそれ、これはこれ」は自分ですw

連投すんません 汗

904もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 00:36:48 ID:N0cHLyEsO
>>900
>>あのおっさんはそうかもしれませんけど。粘着そうだし。

wwww
めっさ吹いたwwww


>>903
やるじゃん!!

905もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 00:45:54 ID:H3fRjypU0
>>901
くるり、こりゃイイネ〜
最初に貼ってくれたのと全然違ってきこえるww同じ曲なのに。


        /^ヾo
       ノ:;☆_;;.ヽ
      (´・∀・`)  んじゃ、おやすみなさい
      r'⌒と 、j ミ ヽ
     ノ ,.ィ'  `ヽ. /
   /       i!./
   (_,.         //
  く.,_`^''ー-、_,,..ノ /
     `~`''ー--‐'

906もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 01:08:09 ID:oxukwN5E0
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ

今夜は寝かさないぞ!

907信頼:2010/03/12(金) 01:18:31 ID:wamaoOOI0
自分がポジになっている基準となる認識を簡単に書いてみます。
よし自分は今ネガティブだと気が付き、よしポジティブになるぞと思った時、
完全にネガティブ状態です。
ではポジティブ状態にあるのはどういう時かと言うと、ポジティブ状態に興味が無いときです。
自分がポジティブにある時によしポジティブになるぞ!なんて思わないですよね。
じゃあネガティブからどうやってポジティブになるんだ?
簡単な方法は、好きな音楽を聴いて感動する事です。
感動している時は間違い無くポジティブな状態です。
好きな音楽を聴いていい歌だなぁ〜と感動している時に、
感動したいなぁ〜ポジティブになりたいなぁとは思わないはずです。
(´・ω・`)b唄はいいねぇ〜♪

908信頼:2010/03/12(金) 01:25:45 ID:wamaoOOI0
>>902
oxukwN5E0さん
この曲達は素晴らしいです!全身鳥肌状態ですw

909 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/12(金) 01:49:02 ID:JQ/auSvg0
>>892
それはな……わしが幻想の草原に咲く一輪の真実という名の花だからなんだぜ。



       ,、,、,,、,,、,
     、〆ww、ッw_ヽゞヽ;;,
   ξ"゙ゞWw,,v_rWw、〃w
    `Ww、゙´・ω・`/,rー''"  <……
       \wwwソ"
        `、__リ"
         〃
        〃
    ,,r===、〃__
   '´    〃⌒゙ヽ,
       〃   "
      〃
   __〃
 /   _)
/     __)
     __)
      _)
  /"〃

910もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 01:53:14 ID:N0cHLyEsO
みんなローゼン読んだ方がいいよ。ローゼンメイデン。三巻なんて「世界は無限に選びとれる」って言ってるよ?
もろ多世界解釈でしょ

911 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/12(金) 02:02:21 ID:JQ/auSvg0
>>896
一瞬元彼が玉置浩二なのかと思った(´・ω・`;)
http://www.youtube.com/watch?v=J4_FM9S3FMc


しかしまぁこりゃまた赤裸々だぜぇwww
とりあえずその選択には乾杯するんだぜw
でまぁひとつまた余計なお世話を言えばだな、ホントにおまいがしたいのはよぅ、
過干渉ママとの攻防に勝つコトではなく、ホントはママにちゃあんとおまいの選択を
認めてもらいたいっていうコトだぜw?

きっとそこらへんも合わせて攻めてくと、きっと今よりももっとスムーズに
その選択ができると思うわけだぜw
もちろん別にスムーズである必要もないのでスルーでおkだぜwww


>>895
うむ、ある意味では思考からは逃れられないわけだぜ。
それは宇宙からわしらへのギフトだからなのだぜw(って誰かが言ってた希ガス)

だが、「思考」と「私」を切り離して考えるコトはできるっつうわけだぜw
その「私」が意図すればイイのであって、オートマチックな「思考」に意図させようと
するから面倒なコトになるわけだぜw


>>884
かたじけない……食ってくれたのクマーだけだぜ……w

912 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/12(金) 02:13:04 ID:JQ/auSvg0
>>881
ホゥ、バンジーしたがる「何か」を見切ったんだぜw!?
だったら逆によう、もしまたうっかりバンジーしちゃっても今度は楽しんでやれるんだぜw?
いや、もちろんもうしないとは思うのだが、しちゃいけねぇわけでも、してしまったのは
おまいが悪いわけでもおまいの責任でもないっつうコトがわかればもう問題ナシってコトだぜw

その「死にてぇ」だが、まぁ単純にまだ他の方法を見聞きしたコトがないもんだから
単にエゴが「死ぬよりほかにもうすることなど…」というデータ分析を勝手にしておる
だけで、しかもその処理されたデータにおまいが「しにてぇ」というラベルを貼っている
だけであって、まぁ要するに脳みそが考えるコトなんぞその程度のコトでしかない、
という話なわけだぜw
脳みそなんて思ってるよりポンコツなわけだぜw
視覚だってすぐ騙されるわ、ホラー映画観たって絶対に画面から何かが飛び出してくる
わけでもないのにみんなギャーギャー怖がるわけだぜw
「そこでは何も起きていない」にも関わらず、だぜwww

また話がそれたが、不安を見つけようとするクセをぶっ壊すにはだな、
わしの場合はもうエゴがついてこれなくなるぐらいのコトをしてみると
面白いと思うわけだぜw
自分でも「予想ガイでした」とか思わず吹き出しそうなコトしてみるわけだぜw
あるいは「こりゃ絶対無理だろう」という不安があったら、それ実際やってみて
「ありゃ大丈夫だったわ。誰だこの俺様に不安がらせていたやつはww」
なんてーのもアリだが、まぁ別にマネしなくてもイイのだぜw

とりあえずまぁきっと近々その死にたいさんもいなくなると思うのでな、
安心して死にやがればイイのだぜw

913Birthright:2010/03/12(金) 02:18:22 ID:Xkpth.DQO
>>882
ポイントは見えましたね。
(1)現状認識 / 関係なく望む方向を見る
(2)現状認識→関連したエゴ的思考
(1)でいいのに、(2)のように現状認識を現状認識のままには許さない習慣が出来てしまってるだけなんですね。
ほんとこれだけです。
この(2)の習慣を(1)にするために、脱脳・止考やセドナなんかがあるわけです。

108さんのこんな回答も参考になると思います。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/5db85744b16940be27159e9b9e351bdd/

習慣は力を入れたところでどうにもなりませんから、焦らず淡々といきましょう。
参考までにどうぞ。

914もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 02:36:50 ID:N0cHLyEsO
>>911ダゼ氏
あー、確かにママに私の選択を認められたいかも。ポノでもしようかなー
いい事教えてくれてありがとう!!

915もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 02:43:21 ID:Pct/ctAQ0
>>910
多世界解釈面白いですよね。
多世界解釈をテーマにした作品なら、アニメ「ノエイン もうひとりの君へ」もオススメです。

916もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 02:56:54 ID:N0cHLyEsO
>>915

917もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 02:57:28 ID:N0cHLyEsO
>>915
ググってみたよー。
なんか面白そう!!観てみる

918もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 03:00:20 ID:N0cHLyEsO
>>911
あれ?もしかして、私がママの選択を認めればいいんじゃない?

919もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 03:23:34 ID:iMQtWIqs0
フリンジはパラレルワールドに突入するよ
これは傑作だわ

920もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 04:41:44 ID:RMz3DVFE0
ダゼ氏
神との対話にある
最大の悪は、どんなものも悪ではないと宣言する事である
てどういう意味

921 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/12(金) 06:02:39 ID:JQ/auSvg0
>>920
そこは正確に言うと


あなたは何を悪と呼び、何を善と呼ぶかで自分自身を定義する。
最大の悪は、どんなものも悪ではないと宣言することである。


であると思うわけだが、つまりは「自分で決めろ」というコトだぜw
その決定、選択が「おまいが何者であるかを決定する」というわけだぜ。
>668の百八の>650へのレスとも似ているわけだぜw

まぁ解釈としては色々できるわけだが、例えばどんなもの悪ではないと
宣言するというコトは、逆に言えば何も選択・決定していないというわけで、
つまりは自分が何者であるのかという宣言を放棄しちまうというコトに
なるので、神(ウォルシュ氏)としてはそれはイカンと言っておると思うのだぜw
もちろんそれは、わしらが今ココにいるのは神自身が自分が何者であるのかを
体験しに(思い出しに)きている場であるから、みたいな感じなわけだぜw?

またある意味ではだ、例えば自分が何か虐待を受け続けていてだな、
それをただただ甘んじて受け続けるのは決して正しいコトとは言えないよ、とか
自分が被害者であればいいという考え方は実は加害者に加担しているのと
同じコトで、もちろん加害者のためにもならないよ、みたいなコトでもあると
思うわけだぜw
もっともそれは世界各地での悲惨な環境にいる人々へのメッセージ的なもんが
強いと思うので、あんまり大げさに受け取らない方がイイとは思うわけだぜw

まぁつまりだ。
おまい>673でちゃんとノート取らなかったんだぜwww?

922 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/12(金) 06:11:10 ID:JQ/auSvg0
>>918
おう、それでイイんじゃないだろうかw?

まぁママにとってはおまいは永遠に子供であるわけだが、
そろそろお互いに「一人の人間として」付き合ってみるのも
イイ時期にきたのかもしれんというコトだぜw

それは互いに意見をぶつけ合うってコトじゃあなくて、
互いに認め合うトコロから始めるとイイわけだぜw
もちろん先手を打つのはおまいだぜw

でもって、おまいがおまいを理解して欲しいと思う以上に
ママはママで自分のコト理解して欲しいと思ってるわけだぜw
ただまぁ親としては子供が自分の言うことをきいて初めて
自分を理解してくれたのだと思っちまうもんだから面倒なわけだが、
そこらへんを少しずつ溶かしていってだな、おまいはちゃんと
ママの言ってるコトを理解しているというコトを伝えると同時に、
あたしもこういうコト考えているんだよというコトを伝えてみればだ、
きっと何か丸く収まる気がするわけだぜw

あいや、別に性生活までぶっちゃけなくてもイイとは思うのだぜwww

923こまどり:2010/03/12(金) 09:13:12 ID:kxsYV.lU0
>>629

質問系は、質疑応答に投下した方がいいのかな?

924もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 09:52:18 ID:rRlEP1zI0
108さん直々の答えが欲しければ質疑へ。
直々じゃなくてもよくて、早く回答が欲しければ
ココでいいかも。
両方に書いておけば間違いないw

925もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 10:06:17 ID:kxsYV.lU0
>>924

ありがとう(゜∀゜)

926もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 10:16:04 ID:kxsYV.lU0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/3298

これ、イイ(・∀・)

927もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 10:35:03 ID:vjhgHy0A0
>>925
>(゜∀゜)←カワイイ♪

928もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 10:39:49 ID:kxsYV.lU0
>>927
(n‘∀‘)ηうふふ。

929もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 11:26:11 ID:vjhgHy0A0
>>928
>(n‘∀‘)η←狙いすぎてカワイクナイw
> (゜∀゜)←こっちの方がアホっぽくて好き♪

930もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 11:40:51 ID:vjhgHy0A0
>>923こまどり氏
どうやら賢人とお見受けした!

931もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 11:49:59 ID:kxsYV.lU0
エゴさんっていうのはさ、”過去”だから、
『今までありがとう』
なんだよね。

エゴさんの記憶や価値観や判別を元に今まで生きてきた。
そして、いつしか苦しい自分に気がついて、
何で?どうやったら苦しみから解放されるの?て疑問を持つようになった。
それでもエゴさんを採用して、新たな”価値観”を上塗りして、記憶を新たに作り出してきた。
また苦しくなった。

そして何で?とそれを繰り返してきた。

そのループが続くのは何で?

それは、既知のもの・思考し得るもの・想定内のもの(=エゴ)の中から抜け出すことを考えてもみなかったから。
わからないもの・未知のもの(=108的にいうと”別の領域”)に委ねるなんて恐ろしくて想定もしなかった。

想定内のもので幸せを設定する限り、
そのループは続くんだ。

だから、エゴさん、記憶さん、価値観さん、判定さん、
今までありがとう。
君たちと共に生きたうん十年は無駄じゃなかった。
君たちと共に生きた中で生まれた疑問、苦しみのお陰で、

別の領域を見出すことができた。

貴方達は私を心配して、
過去にこうだったから、それは悪いことだから、そんなことしたら大変なことになる、
とかって、いろいろ言ってくれるんだよね。

もう私は大丈夫だから。
大丈夫だよ!!

今までありがとう、お疲れ様。
過去・今・未来の幸せを見出し安心に浸る私を見て、
貴方達も安心してキラキラと浄化して安心の境地にあることができますように。

932こまどり:2010/03/12(金) 11:54:15 ID:kxsYV.lU0
>>930

今思いついて>>931投下したら、こんなワクワクコメントが!!

別の領域を感じるわ(´∀` )

恥ずかしくって名前書かなくしたけど、
嬉しくてこまどり復活させちゃったヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

933こまどり:2010/03/12(金) 11:57:05 ID:kxsYV.lU0
>>929
やっぱアホに尽きる。
アホってのは究極のアートだ。

934もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 12:02:08 ID:YHrhoPtsO
>>915
ノエイン私も超お勧めします。
函館に行きたくなる作品ですねw

あとパラレルワールドとはあんまり関係ない(とも言い切れないかもしれない)けどゲームのキングダムハーツシリーズはいいですよー
まあ今から全部やるのにはだいぶ時間がかかりますが…
シリーズを追う毎にやたら話が(少々ややこしく)深くなります。ここの住人の方だったら絶対楽しめると思います。
発売順にやるのが一番いいですね。
最近一つだけやり残してたCOMを進めているので宣伝してみましたwこれも色々はっとさせられる

935画家 ◆utHkaCg902:2010/03/12(金) 12:02:45 ID:9HeHyl4g0
>>933
ちょっと雑談しよっか。

こまどりさんは整体やってたの?
私は野口晴哉の孫弟子やってましたw

整体ではいろんな体験をしましたよ。
むかーし呪文さんに書いたんだけど、脊椎行気は結構使えるよ。
身体系メソッドだけど、物理と非物理の境界線に位置する方法です。

936664:2010/03/12(金) 12:34:30 ID:62K1I8hgO
画家さん、このスレの画家さんの>>198に号泣した者です。
おもいっきり保存させて頂きました。ありがとうございます。

ラッキーなことに、先日の108さんライブで回答頂いた(>>678)にも関わらず、華麗に流されないでいました。気分にムラがあって、昨日も家に帰ると泣いていました。

素直になればなるほど、彼から返ってくる反応が怖くて。
この恐怖感は自分がかわいいからなのかなと思ってたんですが、友達に、
自分を本当に愛してるんだったら、怖いものはなにもないはずだよ。と言われ、ああなるほどなあ、私過去をみてるんだ、と痛感しています。

無条件の自愛を制限してる自分がどこかにいるようです。
でもどこかわからない


>>664では書いてませんが、出来事というのは、来月彼が仕事を辞め、田舎に帰ってしまうのです。で、あと一ヶ月ほどしか会える機会がない。

彼がいなくなること、これは108さんには私の中のある信念をぶっ壊すためだけの出来事だから、私はなにもしなくて良いと言われました。

不安がる必要はない、と。

今まで彼の前では笑顔を心がけ、素直な自分を隠してきました。

行動しなきゃと焦ってる自分。
何もかもをうたぐっている自分。
そして無条件の自愛をしたい自分。
素直になりたい自分。

現実を眺めてる時は気分は落ち着いてて、なにかしなくちゃとかいろいろ考えてないのですが、いざ現実を染み込ませてしまうと、頭がぐちゃぐちゃになってしまう。

思考しすぎなのはわかってます。

でもどこに心を置いていいのかわからなくて…

支離滅裂ですみません。

何かアドバイスいただければ幸いです。

937こまどり:2010/03/12(金) 12:37:51 ID:kxsYV.lU0
>>935

知人が見ていたら正体がばれる!という恐れから整体とぼやかしたのですが(笑)、
正確には鍼灸マッサージ師です。( ´∀`)
ずっと身体に関わる仕事してたから、心のことも身体のこともなんか、同じかなぁって気がしていて、
歩き方とか姿勢とかも、エゴさんと関連づけるとおもしろくヒットする。(私の中ではだけど(^^;)

野口整体って聞いたことあります〜
本とかたくさん出てますよねw
孫弟子ってなんかすごいw本格的に入り込んで学べたんですね。

脊椎行気ちょこっと検索して調べてみましたw
(こういうの、2ちゃん用語で”ググる”って言うの?2ちゃん初心者なので(^^;)

私、よくわからんけど、自分で勝手にこういう呼吸法やってました!Σ(゚Д゚)
なんとなく落ち着くからやってたけど、こうやって良い効果あるって文章見るとほっとする。(笑)

具体的に、どんな効果があるんですか??
もしよかったら教えてください。m(_ _)m

938もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 12:39:18 ID:vjhgHy0A0
いやぁ〜ん♪ 画伯〜ぅぅぅ

939画家 ◆utHkaCg902:2010/03/12(金) 13:06:36 ID:9HeHyl4g0
>>936
「現実面がキツイ、打開策が欲しい」
「でも打開策が見えない、考えても浮かばない」
「考えすぎなのは解ってる、でもどうすれば良いか解らない」

これは自分が見ているドラマに眠りこけている状態なんだよ。
自分が見ているドラマに完全に取り込まれているんだ。
面白いほどに、だ。

目を瞑ってごらん。
でね、呼吸はそのまま自然でいいから、自分の胸の内側にこころを置いてみる。

その中に自分を「明け渡して」みて。
すると得体の知れない幽(かす)かな心地よさを感じてくる。
暫くその「無条件に湧き上がる幽かな心地よさ」に留まってみる。
すると自分のドラマから一歩距離をおくことが出来るよ。
徐々に落ち着きを取り戻す。
目の前が明るくなってくる。

いい?何か手におえないことがあったら、それを「内なる存在」に明け渡すんだ。
別の領域でも内なる存在でも神でも仏でもなんでもいい。
とにかく明け渡すこと。
自分の胸の内側がわかりやすい。
自分で頑張って何かやろうとする行為、それそのものがあなたの葛藤なんだ。
それを止(や)めるフォームが明け渡しだよ。

いい機会だ。
面白いからやってみて。
すると自分は絶対安全だと感じられる。
実はそこがあなたがいる場所なんだ。

940画家 ◆utHkaCg902:2010/03/12(金) 13:12:05 ID:9HeHyl4g0
>>937
ほうほう、療術のライセンスをお持ちなんですね。

>こういうの、2ちゃん用語で”ググる”って言うの?

そうそうw
よくgoogleを使うからぐぐる、ねw
googleの動詞化ですw

>具体的に、どんな効果があるんですか??

簡単ですよ。
後頭部から首、背中、腰まで息を吸い込むんです。
そのとき、身体の背中側から1/3くらい内側にある脊髄の中心管に吸い込むようにすると感覚がつかめやすいです。
5回もやればおk。
やりすぎると肩がこわばってくるから少しでいいです。
いつか詳しく書いて見ましょうね。

941画家 ◆utHkaCg902:2010/03/12(金) 13:16:48 ID:9HeHyl4g0
>>938
なんだよwwwww

徐々に暖かくなってきてるね。

自分が何かに気付くじゃん?
するとこのスレでそれに関する質問がある。
面白いw

みんな繋がってるんだね。
離れている、でもつながっている byNTT

942こまどり:2010/03/12(金) 13:20:26 ID:kxsYV.lU0
画伯さん、何もしないでいることって心地よい?
何だか私、何もしないでボーっとしているとウズウズして若干心地悪いみたい(´・ω・`)

943画家 ◆utHkaCg902:2010/03/12(金) 13:23:59 ID:9HeHyl4g0
>>942
ウズウズしたら素直に動けばいい(笑)

944こまどり:2010/03/12(金) 13:27:24 ID:kxsYV.lU0
そうか・・
動いてみる(´・ω・`)

答えはいつもシンプル。

945もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 13:49:31 ID:H3fRjypU0
ほほう。答えはいつもココにある かあヽ(・∀・)ノ

94624:2010/03/12(金) 13:51:32 ID:nxxund4s0
ごきげんうるわしゅう。

だいぶ前にさかのぼるけど、>>826もっと分かり易く言うと・・・。
今読んでいる本でラメッシも似た様な事を言ってたから、かなり興味津々。

よく理科の実験教科書で凸レンズの実像と虚像のやつで、実像は逆さまの倒立で目で見える虚像は正立。
という図でも見かけるが、あの原理と何か関係あるものでしょうかね??

>>911 Mr.DAZE。「思考」と「私」を切り離す最も簡単で最適な方法、で、切り離された「私」から意図するいい方法って
ってなんだろう??

947もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 13:52:32 ID:kxsYV.lU0
シャドウボクシングと合気道の練習をしてみた。
むぎゅーーって全身に力を入れて、脱力してみた。

誰か、何かお話して。(´・ω・`)
昼間の2ちゃんは静か。

948もぎりの名無しさん:2010/03/12(金) 14:06:16 ID:KoxjpYDg0
>>908
おお信頼さんに気に入られてしもうた!
KATATONIAお勧めです
ID:wamaoOOI0=ワォ、まお・・ いや、もっと良いのがありそうだ

>>909
・・・・・・・
カツラか帽子かと思ったw
増えすぎないように、蓼食う虫を用意しておくか・・

安全地帯w

(゚∞゚)ペーチュンチュン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板