[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十三幕】
602
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/26(金) 16:32:38 ID:JQ/auSvg0
>>577
うむ、それは逆説的ではなく正常な創造の法則なんだぜw
つまりぶっちゃけ言えばおまいが普通だと思っているコト、結果や成果が出て
初めて価値を認められる、という考え方の方が逆なわけだぜw
以下飛躍した余談
例えばおまいがひなびた温泉街にやってきてたそがれたいと思っているとするわけだぜ。
古い建物や人の気配がしない、この佇まいがなんとも好きだとするわけだぜ。
ところが温泉街の青年会はおまいがやってくると聞いてだ、こりゃあもてなさなきゃならん!と
奮起してだな、おまいに気に入ってもらえるように緊急会議を開くわけだぜ。
「最近の人はやっぱキレイなところが好きだろうから古い建物を全部ぶっ壊して
新しいホテル建てるぜ!」
「畳に布団なんか嫌だろうな。全館フローリングにベッドだぜ!」
「人が少なくて寂しすぎるな。娯楽施設やら巨大ショッピングモール作って人を呼ぼうぜ!」
「ああ、これでこの温泉街にも価値が出てくるってもんだぜ!」
「よし、早速実行だぜ!」
「おい待て、だがどこにそんな金があるんだろうね」
「さぁ……」
「……」
そして到着したおまいを出迎えた青年会はこう切り出すのだぜ。
青年A「すいません、本日はお客様をお迎えすることができません。
ご覧の通り、この温泉街はボロくて寂しくて恥ずかしい限りでして…」
おまい「は?何を言ってるの?」
青年A「えー?だってオンボロな建物よりシェラトンみたいなキレイなホテルが好きだろう?」
青年B「そうだそうだ、畳に布団よりフカフカベッドが好きだろう?」
青年C「ここには何にもないからするコトなくてつまらんだろう?人気がないと寂しいだろう?」
おまい「確かにシェラトンは好きだしセレブみたいなフカフカなベッドも好き。
だけど築100年の民宿も畳も布団もお気に入りなの!」
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
(´・ω・`)なんだこれ
603
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 16:41:36 ID:5hKbxRxY0
>>601
症状にレッテルを貼らなければ病気ではない、のかもね。
これは自分ももろもろ実感してますよ。毎年ひどい鼻風邪ひくのに
今年はぜんぜんだったし。
同じように、
入るべきお金が入ってこない→ なんだわからんけど、ただいま入金処理中w
みたいに、欠乏は片っ端から「ある」に置き換えてみたら楽しいですかもねん。
604
:
19、20
:2010/02/26(金) 16:41:37 ID:1aLt.ac20
>>601
信頼さん、ほんとイメージは凄いですね。
既出かもしれませんが、白隠禅師の軟酥の法がありますね。
>軟酥の法とは、内観法と同じく、自己暗示によって潜在意識を変えさせる精神療法である。
卵ぐらいの大きさの軟酥の丸薬を頭上に乗せたとイメージする(酥とはバターのこと)。
丸薬が頭上から足の裏まで流れ込んでくると想像する。
>方法
軟酥丸は、清い色をして、よい香りがする実に素晴らしい丸薬である。
これが頭全体を潤し、ヒタヒタと水が浸透するように下りてきて、
両肩、両上肢、乳房、胸、肺臓、肝臓、腸、胃、背骨、尾骨まで潤すと観想する。
軟酥がここまで下りてくると、すべての内臓の疾患や腹部の疼痛が消失する有様が、
水が流れるようにはっきり分かる。
さらに軟酥は両下肢を温かく潤し、足の裏まで到達するとその流れは止まると観想する。
ちょうど、名医が香りがよく、病気にもよく効くいろいろの種類の薬剤を
お湯で煎じて桶に一杯入れ、自分の両下肢をその中に漬けていると観想する。
禅師いわく「この方法を何回も根気よく行えば、どんな病気でも治せないものはない。
そして立派な徳を積むことができる。さらにどんな修行でも成功しないものはない。
また、どんな事業をやっても必ず成功する。
http://homepage2.nifty.com/uoh/hosp/22hakuin.htm
605
:
信頼
:2010/02/26(金) 16:57:17 ID:wamaoOOI0
>>603
そうなんですよね、この時期になると俺は風邪引くよな〜と思ってるから、
風邪引くんですよw
風邪引かなかったら、あれ?今年は何で風邪引かないんだ?
季節が変だから風邪引くタイミングがズレてんのかなとか、
もう風邪引く事を前提に思っちゃってるんですよねw
これぜーんぶイメージですよね、だからイメージが先で結果が後。
この現象現実世界はイメージで出来てますね。
>>604
うわ、面白そうな大学です、即効で入学しましたよ!
606
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 17:40:39 ID:ndkT1CoQ0
メソッドとか、クリンクリンとか、アファとかしてると、
「絶対」という言葉を使うけど、完璧に安心、ほっとする境地に
なることがありますよね。それが「今ここ」で、そこが基本の位置。
そこに気づくと「帰ってきた」という気分になるんだな〜と考えてた。
思えば「ただいま」って不思議な言葉。
607
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 17:57:25 ID:T7bhMesYO
>>592
情熱ありすぎて、周りにはひかれる始末だけどいい?
もういいんだ!こんな自分が好きだ!
そして、こんななのに、オマイはあああああ!!!!
ハグしてやるお(´;ω;`)カモン
あーちょっとごめん。
言葉足りなかったw 手をつけないってのは現実的にって事!スマン。
現実的に色々やってた事があって、気にくわなくてやめたw
これは違うって。そしたら引き寄せets…知ったんだ。
引き寄せets…に関してはめちゃくちゃ手をつけてるがなww
もうこの板の住人になってるしさw
え?ちょっと、ちょちょちょっと待って!
頭こんがらがってきた。
とにかく最後の文は一回で理解出来たからww やってみるけど…
エゴVSエゴになってるの?まじぃ?
壁はね、書かなかっただけど、色々言われたよ。
「結婚してるし、子供もいるし、歳が離れてるし、まず第一にオマイの存在すら知られてないんだよ!!あっちは幸せに暮らしてるんだ!!お前が何かしようとしたって世界は笑いかけてくれやしない!壁がありすぎる。どうやって解決するつもり?」
って、これエゴじゃんww
解決した自分と対話?え?えー?
どうやって?また同じようにすればいい?難しく考えないほうがいいよね。うん。感覚だよね。
608
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 18:22:01 ID:9HeHyl4g0
>>579
ほら、108さんの「既にある」って話だね。
「既にある」って何だろう?w
で、「既にある」を真に受けると(笑)、あとで来るのは何でだろう?w
例えば恋人が欲しいと思う。
で、出来た!
嬉しい!やっと出来た!
それは何故そう感じるの?
「付き合って」って言われたから?
キスを拒絶されなかったから?
ラブレターもらったから?
結局、目に見える現実でその嬉しさを「許した」のではなかろうか?
とすると・・・・
人は電話一本で舞い上がったり、落ち込んだり、時によっては死んだりする。
何故?
電話だよ電話w
電話と言う現実。
これを敷衍すると全部そうだよね。
耳と言う現実、目と言う現実、触覚と言う現実、香りと言う現実、味と言う現実・・・・
ただそれだけに使役されているのが私たちなんだよ。
面白いでしょw
「ああ何だ・・現実に反応して生きてるだけじゃん・・・」
その思いつきが別の展開を示唆している。
反応、ではなく、起こす、ということを。
609
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 18:45:01 ID:BUT3GsSk0
>>画家さん
>その思いつきが別の展開を示唆している。
>反応、ではなく、起こす、ということを。
これは、今まで画家さんがおっしゃってたことと同じですか?
現実を内面に合わせさせるとか?
610
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/26(金) 18:45:30 ID:o9z6Jxt.0
>>605
>この時期になると俺は風邪引くよな〜と思ってるから、
そうそう。そういうのありますね。
私事ですが、いつも月末になると方々への支払いに頭を悩ませていた頃がありました。
でも月末だから仕方がない。どこだってそうだろうと納得せざるを得ませんでした。
が、ある時、ふと思ったんです。
月末にこれだけ出ていくってことは、月末にこれだけ入ってくるところがあるということ。
(それがウチだってかまわないじゃないか?w)
そこからもまた必要な分が出ていくはずだから、いつか巡り巡って自分のところへ還ってくるはず。
(それが今月末だってかまわないじゃないか?w)
そんなことを思い始めてから、いつしか「月末こそ儲かる」というルーティーンが成立しました。
今月末もありがたいことに、やはり儲かっています。お金が順調に入ってきています。
あと、「心配しない」というのとも連動していると思います。
そういうことに最近になって「おや?そういえば・・・」と気が付きました。
で、今はこう思っています。
(毎日儲かったってかまわないじゃないか?w)
611
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 18:49:40 ID:9HeHyl4g0
しかし最近暖かくなってきましたね〜!
今日は春の匂いがしました。
ちょっと雨が降ってますがそれでも柔らかく暖かい。
話変わってちょっとみんなちゃんに質問。
最近耳鳴りする人いる?
私はここ3ヶ月ほど耳鳴りしっぱなし。
612
:
まいご
:2010/02/26(金) 18:50:29 ID:Ed5M69xY0
>>512
さん
レスありがとうございます。
先日歯医者に行ったときに食いしばりを指摘されたばかりだったのでめちゃくちゃびっくりしています。
「私には何の罪もない」って頭の中でいってみるとすごい安心するのと同時に
いろいろ過去の罪とかが思い浮かんであんなこともこんなこともしたじゃんってすごい罪悪感で苦しくなります。
思うに、私は今のこの状況を望んで作ったのかもしれません。
いや、じっさい顕在意識では望んでなんていないんですけど。
すごい罪を裁かれたいんだって思いました。
少しずつ、安心感を感じてみようと思います。
あと何かを信頼する、これすっごいむずかしいです。
もう、信頼っていうのがどういうものなのかわからないのです…。
613
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 18:53:01 ID:9HeHyl4g0
>>609
>これは、今まで画家さんがおっしゃってたことと同じですか?
私が、と言うよりエイブラハムが、108さんが、一貫として伝えているメッセージです。
反応しているのは「私」ではなく「現実」の方だ!
ってねw
http://108.houhu.net/archives/116
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 19:05:18 ID:ndkT1CoQ0
>>611
画家さん
します。自分はセミのようなものが鳴いてるっぽいけど?
615
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 19:09:33 ID:btZd6DYAO
577です。
》584さん
レスありがとうございます。許せなくてもいいってすると、ホッとすると言うより、余計に気持ちがネガティブになってしまいます。だから余計に自分を好きになれなくて、悔しくなります。言葉に囚われずに、頂いたレスを咀嚼します。
》脱脳業者さん
レスありがとうございます。ありのままの設定がズレれているというご指摘なんですが、頭がこんがらがってしまい、わかりません。何か望んだものを手にしたり成し遂げたりすることがずっとできなくて、その結果、今の自分がある、だから、失敗してきたことも全て含めて、私自身を許すってずっと考えていました、現状とリンクしていない、ありのままの私って?
全然わからないです。
自分を好きになりたいのにできない自分が歯がゆくて…悔しくて、涙が出ます。
616
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 19:18:08 ID:T7bhMesYO
>>586
脱脳氏
夢の中では結構会ってるよw
しかも面白いのが、1ヶ月の中で10回ほど出てきた。ここまでは、普通に起こることかもしれない。
だけどさ。
段々関係が変わっていくのw
最初は夢の中でも他人同士で、私1人が気付いて!私はココ!とか必死になってるんだけど、3回目くらいには友達になっていて普通に会話してる。
5回目には恋人同士になって、友達に紹介されたりなんかしちゃってたりして、優越感w
ラストなんて笑っちまったんだが、子供2人いたww 結婚しとったww
手を握っていたんだけど、あまりにリアルすぎて、起きてもまだ夢だなんて信じられなかったなあ。
出会ってないことなんて妄想!って脱脳氏のレス見てから、そうなのかもしれない!って思うようになってだいぶ楽だよ。
617
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 19:27:40 ID:/tYXEEw60
>>608
画家さん、いつもいいお話をありがとうございます。
ここの皆さん、本当にすばらしいです。
「既にある」について、この頃すごくお聞きしてみたかったんです。
少し前まで
これはちょっと私には一生かかっても
「わかる」「腑に落ちる」時は
来ないんじゃないかな?
と思うくらい、難しいことのように思えていました。
難しいというか、理屈としてはわかるような気もするんですが
自分で心の底から、既にあると思えるか?ということです。
ところが、つい先日、忘れもしない22日夜
ここを読んでいて、初めて
突然、わかった!と胸に閃光が貫いたような気がしたんです。
で、ものすごい幸せと安心感を感じてありがたくて涙出たんですが
友人に説明しようとすると
実に単純過ぎて、えっ?こんな簡単なこと?と思えて
こんな簡単なことなら、108さんのおっしゃる意味と
違うのかもしれないなぁと
よくわからないんです。
うまく説明もできない…。
ただ、安心感は今も持続しています。
ここで、皆さんが何度もおっしゃっている
「現実は錯覚、妄想」
「真実の現実(幸せ)は自分で選べる」
「心が現実を決める」
「心は自分で決められる。選択できる」
「心は当然既に自分の胸の中にあるのだから、希望の現実は既に自分の胸の中にある」
うーん、なんだか同じようなことを思いつくままに書き綴りましたが
自分の中では、これがわかって
すごい安心感と幸福感に包まれた直後、何時間か後に
大本願2つのうちの1つが叶ったんです!
そもそもその願望のために、こういった勉強を始めたのですから
まさに私にしてみれば
108メソッドとセドナメソッドのお陰で叶った!わけです。
もちろん、108メソッドを習得するために
ここの皆さんにすごい教わりました。
あ、おまけに昨日は全く予期せず10万円入りました!
昔は良いことが続くと怖くなってましたが
今は堂々と、これでいいのだ
私は幸せでい続けていい
って許可できています。
画家さんや、ここの皆さん
「既にある」が腑に落ちていらっしゃるお方
もうちょっとわかりやすい言葉で援護していただけたら
私の感じたのがそうなのか?
確信を持ちたく、
うまく友人に伝えたく思います。
また、108さんのおっしゃる「既にある」は、それとは違う意味なら
もっと教えていただけたらとお願いします。
618
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/26(金) 19:33:57 ID:aZqhMOccO
>>599
それだあ!!
うまいこと表現しますね(´д`)
ガンダムの中の人!あーなんかわかる
ほんの一瞬だよね
自分は昨日はじめて4秒ぐらいできたw
619
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 19:45:08 ID:9HeHyl4g0
>>617
>ここを読んでいて、初めて
>突然、わかった!と胸に閃光が貫いたような気がしたんです。
おお!それはすごい!
具体的にどこを読んで閃光が貫きました?
620
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 19:50:11 ID:btZd6DYAO
577です。
》だぜさん
レスありがとうございます。
何度も読み返してました。
私が考えていたのは、願望にふさわしくないから、だから、叶わない、受け取れないって。それが普通だって考えてました。逆?
でも、逆なら、今の自分嫌い許せない状態では、やっぱり受け取れるものも、それに見合ったものにしかならない気がしてしまいます。
すいません、頭が回らなくて、理解できません。
すごい悔しい…。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 19:53:44 ID:/tYXEEw60
>>619
早速ありがとうございます〜
実は当日書こうと思ってメモしてありました。
けど、なんだかまとまらなくて、今日まで書けなかったんです。
>>332
でズンときて
>>344
画家さんでズンズンときて
>>348
を読みつつ、胸に貫く者を感じました。(=^-^=)
622
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 20:12:24 ID:9HeHyl4g0
>>621
ご回答ありがとうございます<(_ _)>
感情からの自由、ですね。
私たちは感情に圧倒されていただけに過ぎなかった。
ほら、いまでもある感情が支配しているかに見える。
あたかもそれが人生だと思ってたし、現にそうだ。
私たちはあるシチュエーションを恐れたり望んだりしていたわけじゃなく、
ある感情を恐れたり望んでたりしていたのだ。
でもそれはどうも違うみたいだ。
私たちは好きな感情を好きに感じてよかったんだ。
それは現実と言う「引き金」に関係なく。
シェアありがとう☆
623
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/26(金) 20:13:17 ID:aZqhMOccO
>>615
望みが叶えば解決するんですよね。
結果とかは一瞬のできごとで、いまはもう既に過去なんですね。それを許したり許さなかったりする必要はありません。
いまから、ご自身がどうなりたいか、それを決めるべきです。
決められるんだ。
現状とは過去の残像でしかありません。煙のようなものです。
現状とリンクしない「ほんものの、ありのまま」の自分とは、すべての「過去という物語」「自分への意味付け」を剥がした裸の存在です。
過去は変動します。
ですが重要なことは、「ありのままの裸の自分」は、好きに「決められるんだ」ということ。
身体にいま溜まっているのは過去の粉塵です。窓を開け放して、あたらしい空気を入れてください。
624
:
19、20
:2010/02/26(金) 20:18:37 ID:jhtfTzy.0
妄想もエゴをもスルーする
今回のキーワード、勝手に決定!(スマン
「吾は好きなもの好きなことを選択し決定する!」
あれ!できちゃったあ〜かなちゃったあ〜♪
625
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/26(金) 20:20:53 ID:aZqhMOccO
>>616
同僚との色恋な夢wを見て、「まぁ夢だから」と思ってるんだけど、やっぱり同僚が色恋始めてきたりするから、自分的に不思議なんだよなw
すごいストレッシィな夢見て、朝起きて「夢でヨカッター」とか思ったら、クリンクリンの効果なってすっきり過ごせたとか
つまり夢って いいんだよね!w
626
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/26(金) 20:24:56 ID:JQ/auSvg0
>>620
『願望にふさわしくないから、だから、叶わない、受け取れない』
これを思考というもんで考えてみるとだ。
まずおまいの『願望→これが欲しい・こうなりたい』という思考があるわけだぜ。
次に『それに自分が相応しいかどうか→相応しくない』という思考があるわけだぜ。
つまりさらにそれ以前に『ある願望を受け取るには一定の資格が必要』とも思ってるわけだぜw
しかしどれも実は「おまい」から発してるわけだぜw?
だからその通りの現実を受け取るわけだぜ。
おまいとしてはだ、『願望』という思考だけを発している気がしているわけだぜ。
ところがホントは『ある願望を受け取るには一定の資格が必要であって欲しい』という願望、
『その願望は真実であるはずだ』という願望、さらには『その真実が真実であるためには
私にはその願望が相応しくないままであって欲しい』という願望まで発しとるというわけだぜwww
じゃ、ここでちょと今の願望を横に置いといて、まず自分を許してやりたいという願望を
持ってみたらどうだろうかw?
おまいさぁ、おまいがおまいを嫌いなコトで、おまいがどんだけ傷ついて泣いているのか、
なんて想像してみたコトがあるだろうかw?
もちろんそれはな、おまいが今『「こんなあたしだから願望が叶わないんだ」という願望』を
もういい加減手放したければ、の話だぜw
627
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/26(金) 20:33:44 ID:aZqhMOccO
>>613
画家しゃんの名台詞
「現実にリアクションするんじゃなく、現実にリアクションさせる」(
もうこれがもう 延髄直撃しましたからw
これがホントだからビックリしちゃうw
628
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 20:47:52 ID:/tYXEEw60
>>622
>私たちはあるシチュエーションを恐れたり望んだりしていたわけじゃなく、
>ある感情を恐れたり望んでたりしていたのだ。
本当に!
そうだったんですね〜
また新鮮な言葉で私の心に刻みつけて下さって
ありがとうございます〜
これを教えていただけたのは
そして、理解できたのは
私の人生の大きな大きな宝です。
629
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 21:10:03 ID:9HeHyl4g0
>>614
ありがとう♪
私のはキーン音。
急に始まったので何かな、と思いました。
630
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:11:58 ID:T7bhMesYO
>>625
脱脳氏
だからって脱脳氏みたく何か起こったわけじゃないけどねww
あっ、五年ぶりくらいに彼が私の最も好みの髪型にしてくれたくらいかなw
夢って確かに凄い^^
631
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/02/26(金) 21:23:27 ID:aZqhMOccO
>>630
「感じ」って残ってるでしょ。手の温もりとか。
もうそれが起点で、もうそれが「既にある」ということ。
あなたの中の、その感じだよね、それが扉
もうひたすらに「なぜかわからないけどうまくいってしまった」
自分ありき!決められる!この感じ!こうする!不/思議!
私がアナタにレスをつけている、というこの現象をアナタは引き寄せているわけだ。
つまりそれが出来ることを知ってる私が。
その人は、アナタのなかにしかいない。
632
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 21:25:36 ID:9HeHyl4g0
>>627
脱脳氏
>>628
さん
トントン!ありがとう。
さて、今からチャーハン作るよ!
633
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:35:54 ID:5hKbxRxY0
>>632
こぼさないでね>チャーハンw
ちなみに私も最近まで耳鳴りキーンでした。
なぜか家の外にいる他人の話し声がささやき声みたいに
耳元で聞こえた。コワー いつのまにか治ったけど
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:40:20 ID:3RyfXMdUO
>>608
画家しゃん
レスありがとう!
でも正直よくわからないよ(>_<)
付き合うっていうのも
自分で物差しではかっているから、自分が付き合っていると思えばそうなんだってこと?
635
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:43:31 ID:XcCbX5EEO
ハグかー?(´・ω・`)
どーせならそれ以上のこt(ry
とこれまた軽いジャブでwww
本題に入る前に…個人的に思うんだ。
「情熱」って言葉にワクテカする人間は、108式まる写しのやり方ではまずほぼ遠回りになるかもなーと。
捻くれ嬢の発言集を見たことある?恐らくワクテカ情熱大陸派にはこっちのアプローチの方が簡単にうまくいく。
捻くれ式は純108式より確実に回りくどいよ、現実的行動と負けず劣らず回りくどい。
悔しいかもだが、ワクテカ情熱を別の情熱感覚に抵抗なく変換出来た人が、108式を自由自在に操れるとみてる。
「そうしたい人はすればいい、でも自分は今の情熱のままを大切にしたい
変換なんてそんなのやりたくないことをやらされるも同然だ」という気持ちに襲われるなら
純108式は今の自分に合うアプローチ法ではないのかもしれない
というホントの声なのかも?
これもエゴかもしれないがそう感じて仕方ないのよ。
なんにせよ、そうしなくちゃよりもそうしたいを優先した方が楽になれる。
一生108式を否定するわけでもやらないわけでもないかもしれんのだから
外のよさげで楽そうなやり方にこだわるのすら取っ払う方がいい。
「メソッド自体を手放せ」とかよくあるあれよ。
周知だろうけど、あんさん自身やあんさんの将来の結婚相手がオンリーワンであるように、あんさんに合うやり方もオンリーワン。
でも近いものを探すことは出来るじゃん?
いくら全ては応用出来るっつーても、算数の公式だけを利用して白雪姫の読書感想文を書こう!つーてもなーんか違う気がするじゃんw
成功法則がうまく使えないとかいう人はこんな感じのミスマッチに陥ってるんじゃなかろーかと。
自分が思う合うやり方を探す方法を最近思い付いたんだ。
「方法論自体の素晴らしさじゃなく、方法論開発者への共感度で決める」
この人私と似てる!あんたは私かー!
この感覚はメソッドのしっくり感とおおよそ比例してるし、それを実践するのが成功の加速を早めるよ。
さーまた前置き長くなったーw
実現した自分対今の自分で対話して一体感を得て「あなたと私は同じ私」を実感
これは実現にあたり究極のワンネスに繋がる方法であり、既に叶った自分を許可する行為だと思わない?w
んでもって元レスのスレ内707のあんさんの対話。
「エゴ対エゴの対話」例らしきものはここにもある。
>本当に叶えたい?→悲しい、苦しい、切ないって気持ちから逃れるためには早くこの願望を叶えなければならない。
よくよくよーく見て。なーんか奇妙な一体感感じない?
大体実現したあんさんが当時の叶えたい自分とワンネスなら
「本当に叶えたい?」って質問するかな?せいぜい「本当に叶える気持ちあるの?」とかになっちゃうような気が…
いや、この当時「叶えたいのかよくわからない、ホントは叶えたくないのかもしれない」って気持ちだったのがあんさんの本音なら、
これはエゴ対エゴじゃなくちゃんとしたホントのあんさん対エゴの対話だよ。
※もちろん今のあんさんが過去の叶わないあんさんとはイコールじゃないはずだから、上記のツッコミは対話の着目ポイントサンプルとして参考にしてみて※
…とだな、どちらに転ぶにしても内観=対話って結構侮れないわけよ。
「既に実現した自分対今の自分」
絶対叶うがホントのあんさんなら容易にできるはず。
まずあれこれエゴが出す壁について暴くならこんな感じ
「なんでそんなことが壁なの?(現に私彼と今結婚してるのに)」という質問位は食らうとしよう。「だって世間じゃそうだもん」→「なんで世間じゃそうだから壁と決めるの?(現に私彼と今結婚してるのに)」→「みんなからつまはじきになりたくないもん」→「なんでつまはじきになると思うの?(私彼と結婚してこんなに幸せなのに)」…
とこんな感じ。
尋問されまくって今のあんさんが「なーんだ、壁とか嘘でオブラート並にぺらぺらじゃないかw」とか
「実現を妨げる観念ってこれ?」とかなるまで、壁に対する脅威を吐き出しちまいなさい。
ただ、あんさんの場合「現実に手をつけない」「実現に段階を考えてない」わけだから…不思議なミラクルで実現とかそーゆーのが望みかい?
だとするとだね、
今の自分→既に実現した自分
と万一つい突っ込んで具体的アドバイスを請うても、回答にエゴが混じる恐れがある。
既に叶った自分側が、今の自分へ必要以上に饒舌に喋りはじめたら
まるまる鵜呑みにしないでちょいと冷静に言葉の雰囲気を感じてみるがよし。
「私はあなたとひとつであることを感じるために何を思い出せばいい?」
「あなたは今の私であった当時どうしてた?」
位は聞いても、いい答えが返ってきそうだよね。
636
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:46:41 ID:XcCbX5EEO
>>607
ハグだけー?(´・ω・`)
どーせならそれ以上のこt(ry
とこれまた軽いジャブでwwww
本題に入る前に…個人的に思うんだ。
「情熱」って言葉にワクテカする人間は、108式まる写しのやり方ではまずほぼ遠回りになるかもなーと。
捻くれ嬢の発言集を見たことある?恐らくワクテカ情熱大陸派にはこっちのアプローチの方が簡単にうまくいく。
捻くれ式は純108式より確実に回りくどいよ、現実的行動と負けず劣らず回りくどい。
悔しいかもだが、ワクテカ情熱を別の情熱感覚に抵抗なく変換出来た人が、108式を自由自在に操れるとみてる。
「そうしたい人はすればいい、でも自分は今の情熱のままを大切にしたい
変換なんてそんなのやりたくないことをやらされるも同然だ」という気持ちに襲われるなら
純108式は今の自分に合うアプローチ法ではないのかもしれない
というホントの声なのかも?
これもエゴかもしれないがそう感じて仕方ないのよ。
なんにせよ、そうしなくちゃよりもそうしたいを優先した方が楽になれる。
一生108式を否定するわけでもやらないわけでもないかもしれんのだから
外のよさげで楽そうなやり方にこだわるのすら取っ払う方がいい。
「メソッド自体を手放せ」とかよくあるあれよ。
周知だろうけど、あんさん自身やあんさんの将来の結婚相手がオンリーワンであるように、あんさんに合うやり方もオンリーワン。
でも近いものを探すことは出来るじゃん?
いくら全ては応用出来るっつーても、算数の公式だけを利用して白雪姫の読書感想文を書こう!つーてもなーんか違う気がするじゃんw
成功法則がうまく使えないとかいう人はこんな感じのミスマッチに陥ってるんじゃなかろーかと。
自分が思う合うやり方を探す方法を最近思い付いたんだ。
「方法論自体の素晴らしさじゃなく、方法論開発者への共感度で決める」
この人私と似てる!あんたは私かー!
この感覚はメソッドのしっくり感とおおよそ比例してるし、それを実践するのが成功の加速を早めるよ。
さーまた前置き長くなったーw
実現した自分対今の自分で対話して一体感を得て「あなたと私は同じ私」を実感
これは実現にあたり究極のワンネスに繋がる方法であり、既に叶った自分を許可する行為だと思わない?w
んでもって元レスのスレ内707のあんさんの対話。
「エゴ対エゴの対話」例らしきものはここにもある。
>本当に叶えたい?→悲しい、苦しい、切ないって気持ちから逃れるためには早くこの願望を叶えなければならない。
よくよくよーく見て。なーんか奇妙な一体感感じない?
大体実現したあんさんが当時の叶えたい自分とワンネスなら
「本当に叶えたい?」って質問するかな?せいぜい「本当に叶える気持ちあるの?」とかになっちゃうような気が…
いや、この当時「叶えたいのかよくわからない、ホントは叶えたくないのかもしれない」って気持ちだったのがあんさんの本音なら、
これはエゴ対エゴじゃなくちゃんとしたホントのあんさん対エゴの対話だよ。
※もちろん今のあんさんが過去の叶わないあんさんとはイコールじゃないはずだから、上記のツッコミは対話の着目ポイントサンプルとして参考にしてみて※
…とだな、どちらに転ぶにしても内観=対話って結構侮れないわけよ。
「既に実現した自分対今の自分」
絶対叶うがホントのあんさんなら容易にできるはず。
まずあれこれエゴが出す壁について暴くならこんな感じ
「なんでそんなことが壁なの?(現に私彼と今結婚してるのに)」という質問位は食らうとしよう。「だって世間じゃそうだもん」→「なんで世間じゃそうだから壁と決めるの?(現に私彼と今結婚してるのに)」→「みんなからつまはじきになりたくないもん」→「なんでつまはじきになると思うの?(私彼と結婚してこんなに幸せなのに)」…
とこんな感じ。
尋問されまくって今のあんさんが「なーんだ、壁とか嘘でオブラート並にぺらぺらじゃないかw」とか
「実現を妨げる観念ってこれ?」とかなるまで、壁に対する脅威を吐き出しちまいなさい。
ただ、あんさんの場合「現実に手をつけない」「実現に段階を考えてない」わけだから…不思議なミラクルで実現とかそーゆーのが望みかい?
だとするとだね、
今の自分→既に実現した自分
と万一つい突っ込んで具体的アドバイスを請うても、回答にエゴが混じる恐れがある。
既に叶った自分側が、今の自分へ必要以上に饒舌に喋りはじめたら
まるまる鵜呑みにしないでちょいと冷静に言葉の雰囲気を感じてみるがよし。
「私はあなたとひとつであることを感じるために何を思い出せばいい?」
「あなたは今の私であった当時どうしてた?」
位は聞いても、いい答えが返ってきそうだよね。
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:46:59 ID:zbIn7LH60
ちょっとした報告です
今朝職場でもの凄く嫌な出来事があってその事で鬱々していて、一人になりたかったんで
昼休みに駐車場で車の中で休憩してました
まぁ誤解を発端とした人間関係のトラブルだったわけですが
朝の出来事思い出すたびに頭抱えながら、ふとこのスレを思い出して「頭抱えたくなるような重い感情を感じてみよう」と思ったんです
まずその感情に注意をしてみると首→背中→胃と抵抗がありました
抵抗というか、磁気みたいな感じでしょうか?
そこに意識を向けじーっと、流れるままにとでも言うんでしょうか?
その感情を自由にそのままに注目して見ました
そしてこの感情を感じる時に脱脳が生きてきます
脱脳によって思考と感情を切り離して、ただ身体感覚として残っただけの感情を感じると、あれこれ考えず感情が流れていきますね
そして流れきってふっと安心に沈み込んだ後に朝の出来事を思い出してみた
怒りも不快感もだいぶ収まりなんて事無くなってた
そして脱脳したまま朝の出来事に思いをはせ
「険悪なことなど何もないし、悪いことは何も起こってないんだ」と呟いてみたら
「お?案外ホントにそうなのかも?」
「おお!そうだったんだ!全て上手く行ってるんだ」
みたいに合点して
視界が一瞬にしてキラキラしてクリアになって温かく安心した感じ
それは
>>555
で書いた時とは比較にならない程の安心感
数分後、なんと同僚とはあっさり和解できました
そしてそれ以外の上手く行ってないと捉えていた人間関係までもが不思議と好転しました
誰かが書いていましたが別ステージに移動したような感覚です
現実にモヤがかかったようです
脱脳して感じきった状態、この状態が
>>535
の書いてた起点に立った状態なのかなと思いました
もの凄く自在な感覚です
そして
>>558
の画家さんのレスで、「ああ、そう言うことだったのか!」と膝を打つ感覚になりました
感じきる、コレ知ってると知らないとでは大きな違いですね
私生活の色んな場面に活かせるし偉大な気付きです
画家さんの”感じきる”と脱脳さんの”現実を切り離す”のコンボが自分的に最強っぽい!
お二方にはホント感謝です
そしてここ数日はそれ以外の方の多くの書き込みで何かを掴みかけてます
本当にありがとう!
638
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:47:08 ID:btZd6DYAO
》脱脳業者さん
ありがとうございます
ずっと周りと自分を比べて生きてきたので、その基準でしか私自身を見ていませんでした。
「過去という物語」「自分への意味付け」を剥がした、「ありのまま」の自分…。
一朝一夕にはできないかもしれませんが過去の粉塵を空に飛ばしていきたいです。
》だぜさん、
ありがとうございます。うまく言えないのですが、今の私には凄く深い感じがします。「…その願望が相応しくないままであって欲しい」という願望まで発している、私がどれだけ傷ついて泣いているのかなんて、想像したこともなかったですし、考えたこともなかったです…、全部、私から発しているんですよね、なんか、怖さみたいなものまで感じてしまいます。
こんな私だから願望がかなわないんだという願望を手放したいです、でも、私の今の思考?だと、たぜさんがおっしゃっている中にありましたが、手放すことにも一定の資格が必要と思ってしまっていそうで、うまく出来るかなと考えてしまいます。
自分を許してやりたいという願望、なんかいいですね、こうゆう見方、素敵な感じがします。
639
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:48:52 ID:XcCbX5EEO
>>635
はじめて重複投下した…
640
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 21:49:50 ID:9HeHyl4g0
>>634
>でも正直よくわからないよ(>_<)
わからないことはわからないままに。
(うまく逃げたな、画家w)
私のやり方です。
わからないことはわからないままにしておくこと。
するとある時ピンと来る。
わからないことをわかろうとすることがわかることを妨げているから。
そしてそれは既にある、わかる必要もない。
「ああ!私はわからない。私は知らない。」
この状態を受け入れておくことが一休さんの知恵です。
>自分で物差しではかっているから、自分が付き合っていると思えばそうなんだってこと?
自己欺瞞せよ、ということではなく、
「現実にないから認められないんだ」
という自己欺瞞を見破ろう、って話です。
・・・ますますわからなくなった?
大丈夫。そのままでいてください。
あ〜あ、ワカンネ。
でおkです。
わかる必要がある時はわかるのでご安心を。
「わかるわからないに関わらず」
「知る知らないに関わらず」
「出来る出来ないに関わらず」
自分は安心してもいいんだ。
そう思うと楽になるよ♪
641
:
信頼
:2010/02/26(金) 21:54:20 ID:wamaoOOI0
>>610
55さん
では、毎週ロト6が当たってもいいじゃないかw
ほんと、心配や不安が現象化を妨げているのは確かですね。
願望を叶える為に何かするぞ!ではないんですよね。
願望が叶ったっていいじゃないかって忘れるくらいに軽く思う。
何事も深刻にならない。
この辺のニュアンスが伝わり難いですね。
>>611
画家さん
耳に集中するとキーンと超音波音がします。
普段は気づきませんけど、面白い事を思い付きました。
この耳鳴りに集中すると、瞑想しやすいですよ!
呼吸に集中するより遥かに楽に集中できます。
>>617
ね、簡単だったでしょ?w
分かってしまうとそんなものです。
で、あまりにも簡単なんで、違うのかもと言うエゴ思考が湧きます。
ああ、その確信を持ちたくと言うのもエゴ思考です。
でももうお分かりかと思います。
エゴ思考をしても良いって事に。
しかしほんと、突然くるんですよね、え?これ?こんな簡単な事って。
しかも私はトイレでw
この板やシークレットやチケットそのた精神世界に興味を持っている人達は
気付きの方向に動いてるのは確かですわ。
642
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 21:56:47 ID:3RyfXMdUO
>>626
ダゼしゃん、横だけど、自分もそんな感じだから参考になる。
ただ最後の手放すってところで、
げー、結局、手放さなきゃだめなの、まんどくせー
って気持ちが出現してきた。
手放すとか、意図するとか、やらないと叶わんよって言われてる気になっちゃうみたい。
いやいや、ダゼしゃんが悪いって言ってんじゃないのよ。
643
:
Birthrightつまりは生得権
:2010/02/26(金) 21:58:32 ID:Xkpth.DQO
>>629
画家さん
>>633
さん
Me too.
キーン音に集中すると、頭が膨張したり縮小したりするような感覚になりませんか?
面白くて集中し過ぎると頭爆発しそうですw
644
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 21:59:20 ID:9HeHyl4g0
>>641
信頼さん
>この耳鳴りに集中すると、瞑想しやすいですよ!
ちょwwww
それ面白そうwwwww
やってみるね!ありがとう!
さて、チャーハンチャーハン♪
645
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 22:10:11 ID:9HeHyl4g0
>>643
Birthrightつまりは生得権氏:
おひさ〜♪
>キーン音に集中すると、頭が膨張したり縮小したりするような感覚になりませんか?
なるなるw
で、そのキーン音が実は複合音だとわかる。
いやね、友人で最近耳鳴りがうるさいって言うヤツが複数いるんですわ。
あら?何か起こってる?wなんてねw
実は最初やでね、耳鳴り。
で、どうせなら受け入れようと思って聞いてると気にならなくなりました。
で、信頼さんのコメントでどうせなら活用してやれ、と思いました。
で、こう思った途端、聞こえにくくなるのは何故?w
人のこころのあたたかさに情けない程ふれたいのは何故♪
http://www.youtube.com/watch?v=Qgl2MYX5RHg&feature=related
646
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 22:15:07 ID:T7bhMesYO
>>631
うあーww やめてくれーw
涙出てくるお。
>>592
だとか、脱脳氏だとかが最近レスくれるの見てなんか最近わからないけど、わかってきた。…ような気がする。感覚が。
そしてドンドン近づいてる気になる。
でもどう在ればいいのかがいまいち掴めないけど。
わかってくるかな〜。
そー!!あの感覚忘れられない!
あたたかかった!触ってくれた!触れた!あのまま死ねたら良かったって思ったけど、今は違う。
わあああい!!ありがとう!
647
:
482
:2010/02/26(金) 22:22:44 ID:Th1N7BaAO
願望叶いません
絶対無理です
現実見ます
相手が私を嫌いな気持ちを
変えるのは無理です
なので諦める方法を教えてください
無理なのにいつまでも想い続けるのはつらいです
648
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 22:23:33 ID:7c0Wn54I0
>>642
手放しという言葉に何か恐ろしく難しい事を考え過ぎてるからだろ
だぜ氏は強制的なことは何も書いてない
>『「こんなあたしだから願望が叶わないんだ」という願望』を
>もういい加減手放したければ、
そうしたいならそうすればいい
という風に書いてるだけだ
つまり「こんなあたしだから願望が叶わないんだ」と思い込む事を
辞めたい奴がやめる
それだけだろ
あんたの言い分だと
そういうマイナスな思い込みを続けるのが
面倒でなく楽だから強制しないで欲しい
ということになるがそうなのか?
それならそれでいいと思うが
649
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 22:23:46 ID:/tYXEEw60
>>641
信頼さん
>で、あまりにも簡単なんで、違うのかもと言うエゴ思考が湧きます。
>ああ、その確信を持ちたくと言うのもエゴ思考です。
なるほど〜
時間が経つにつれ疑問に思えてきたのは
エゴの仕業だったんですね〜(笑)
やっぱり、これでいいのだ〜
なんですね。
>でももうお分かりかと思います。
>エゴ思考をしても良いって事に。
そうですね!
今、心が本当に自由になれた感じです。
レス嬉しかったです。
ありがとうございます!
650
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/26(金) 22:41:30 ID:o9z6Jxt.0
>>641
> では、毎週ロト6が当たってもいいじゃないかw
そうそう。それでもいいじゃあるまいかww
651
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 22:49:42 ID:eBeolCSk0
すねをぶつけました。
とても痛いです。
幻想なのに
なぜ痛いんですか?
そもそも幻想って何をさしているんですか?
ってなんかアホみたいな書き込みになってしまったけど、
何を指して幻想と言っているのかが分からんのですよ。
誰かお答えいただければ幸いです。
652
:
19、20
:2010/02/26(金) 22:55:03 ID:jhtfTzy.0
>>647
さん
「慈悲喜捨の瞑想」です、毎日継続して心の中で唱えてるといいですよ。
6番目は最高のマントラです。これを心の中で繰り返すだけでもいいですね。
私は直ぐに変性意識状態になってしまいます。
1.私が幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願い事が叶えられますように
私に悟りの光があらわれますように。
2.私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい人々の願い事が叶えられますように
私の親しい人々に悟りの光があらわれますように。
3.生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願い事が叶えられますように
生きとし生けるものに悟りの光があらわれますように。
4.私がきらいな人々も幸せでありますように
私がきらいな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私がきらいな人々も願い事が叶えられますように
私がきらいな人々にも悟りの光があらわれますように。
5.私をきらっている人々も幸せでありますように
私をきらっている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私をきらっている人々も願い事が叶えられますように
私をきらっている人々にも悟りの光があらわれますように
6. 生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように・・・・・
653
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:03:20 ID:3RyfXMdUO
>>648
別にダゼさんが悪いっていってるわけじゃない
っていってるんだけどね。自分には、
手放せば叶う
意図すれば叶うという観念がある。と思う。
しかし、
手放しました…叶いません意図しました…叶いませんの繰り返しだと
めんどくさいって気持ちがでてくるんだ。
だから、手放すや意図するって言葉に抵抗感あるの。
654
:
KK
:2010/02/26(金) 23:04:24 ID:FotD/k4Q0
耳鳴りって本当は何時も鳴ってるんですよね。ただ普段は脳が無視してるだけだと。
655
:
ALICE
:2010/02/26(金) 23:06:51 ID:XLhv1H160
>>611
画家さん
私は右耳だけの「キーン音」すごいです。
信頼さんがおっしゃってる、耳鳴りで瞑想 私もトライしてみます♪
656
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/02/26(金) 23:06:51 ID:o9z6Jxt.0
>>651
すねをぶつけて痛いのはリアル。
すねをぶつけた。痛かった・・・は、どうだろうか?
657
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:08:55 ID:W2VJugSgO
647さん
諦める方法ならわかりますよ。
ただその時はかなりの苦痛ですが。
相手との状況で史上最悪な場面を考えて思いきり苦しんで見てください。中途半端じゃなく苦しみまくる悲しみまくる。泣いて喚いてみる。
私は数回繰り返した後苦しみは今イチミリもありません。これが感じきってしまう近道かな。
658
:
Birthright
:2010/02/26(金) 23:10:53 ID:Xkpth.DQO
>>645
画家さん
信頼さんが仰るように瞑想に入るのにも利用できますし、
瞑想していて気付いたら何時の間にか鳴ってることもあると思います。
集中し過ぎると頭パーンヽ(゜▽、゜)ノですがw
キーン音や心臓の鼓動、光、その他何でも僕らの周りも内部も「波」だらけだと思い出してから、
「波」もキーの一つかなぁと思う今日この頃です。
波で揺れよう♪
http://www.youtube.com/watch?v=AB33qgQJLFw
659
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:11:35 ID:8xMa9fPEO
>>612
IDが闘うのをやめたね。
罪悪感が沸いても「それでも罪は無い」と覚えておいて。
ただ、覚えていればいい。罪悪感と闘わなくていいから。
変化があったらまた教えて。
信頼する事を「理解しようとする」から難しいんだと思う。
例えば、お風呂や温泉につかって「あ゛〜きもちえぇな〜」て時に
「私は今このお風呂が温かく気持ち良い事を信頼し身を委ねている」
とか考えないでしょう?
単に心地よさに身を委ねてる。
その感覚を、別にお風呂じゃなくても良いんでw確認してみて。
660
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:13:17 ID:RMz3DVFE0
あ
661
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:17:13 ID:7c0Wn54I0
>>653
こちらもあんたがだぜ氏を悪く言ったと書いてないが
そんなことは別に問題にしてないからどちらでもいい
>手放せば叶う
>意図すれば叶うという観念がある。と思う。
それはどうかな。恐らくそれは
「叶う」と成功している者達は言っている
というだけだろう
「手放したところで自分(この願望)は叶わない」
「意図したところで自分(この願望)は叶う筈がない」
という観念がある といった方が正解じゃないのか
>手放しました…叶いません意図しました…叶いませんの繰り返し
この現状認識が物語ってるがね。
あんたがめんどくさいのは手放しや意図じゃなく
誰かの言いなりで物事をなすことなんじゃないか?
662
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:21:52 ID:uWYQSLXU0
1.レシートくらいの薄い紙を2つ折にします
|\
|/|
| |
|/
2.折った紙を折り目が向こう側になるよう机の上に立たせます
/|\ ←紙
|/ \|
∧_∧
( )
3.利き腕の手で自分の利き腕側の頬→反対側の頬を順に軽く数回叩くorこすり、
立たせた紙の手前にその手をかざします
ペチペチ∧_∧ ∧_∧ペチペチ ∧_∧ サッ
((∩^ω^) → ( ^ω^|^)) → ( ^ω^)ノノ
( ∪ □ ( ン □ ( 二つ □
4.目の前の紙が動いたら、
あなたにも念動力が備わってるかもしれません
∧_∧そ
( ^ω^)て ツー
( 二つ ((((□
663
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:22:12 ID:7c0Wn54I0
>>651
痛みは幻想じゃない
ただし「すねをぶつけた」という認識が幻想だという理屈だろう
どのような真実がそのような幻想に変化してるかは知らないが
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:27:24 ID:RMz3DVFE0
ささっとしか読んでないが神戸の対話で自分のなりたい自分を創造するのと本来の自分を思い出していくのと矛盾してないかね あと108氏は神の使者を読んでいると思われ
665
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/26(金) 23:32:14 ID:9HeHyl4g0
>>654
KKさん:
だねw
防音室に入るとキーンって言うしw
それがここ最近大きく聞こえてる。
>>655
ALICE:
おお、それは何時くらいからかな?
私の場合は両耳w
たまにコーーーンって別の音が混じるw
ああ、これは昔からだな。
>>658
Birthrightさん:
頭パーンワロタwwwwwwwww
内音ですね、耳鳴りって。
よく思うんだけど、音楽の世界って気付きが深いですよね。
この曲もすごいわ。
波、周波数、振動数ってあるじゃないですか。
最近こんな遊びをしています。
先ず自分の振動数を聞きます。
で、ある人に会います。
その人の固有の振動数を聞きます。
次にその人の振動数を自分に上書きします。
するとその人の言ってる事がものすごくリアルに解る。
思い込みかもしれませんがwwwww
>>662
それ、得意技wwwwww
簡単だよねw
666
:
19、20
:2010/02/26(金) 23:32:59 ID:5n6bdNaE0
>>651
さん
過去は戻らないし未来は分からない、今この時こそが現実で、過去も未来も
幻想です、幻想に引きずられず囚われないでいれたら幸せでしょうね。
過去の苦しみに執着せず、未来の不安や心配に囚われないで生きれたら、
そして幻想だと思って生きれたらいいですね。
55さんも仰るように、
スネぶっつけて痛かったのは過去の幻想、勿論痛みは継続するでしょう。
しかし心の痛み、時には肉体の痛みも観つめる事(観察)によって緩和されますね。
667
:
24
:2010/02/26(金) 23:37:42 ID:nxxund4s0
今までにない感じだ。
飯粒一粒一粒が有難いと感じた事今までなかったのに。
昨日何気なくうつぶせで半寝でいた時、きたね。俺は「いま」って「過去未来現状」は勿論、
「いま」と思いがち「現在」つ〜ワクまでぶっぱなしたらきた。
過去も現在も未来もクソもなんもぶっとんだどこでもないawayだが今を感じた。ほんの一瞬だけど・・・。誰だっけかな一瞬の刹那とはよくいったもんだ。
絶対安心のトコともいうが、そりゃそうだろうとも感じたな。安心つうレッテル言葉すらからもぶっとんだ安心を感じた。
毎瞬毎瞬の誕生。つか嫌でもあんなん安心なってしまうぜソコのポイントは。
そういやグルジェフだかも弟子に普通の日常の動作中に急にSTOPかけさせてたってのがあったな。どうりでその方法をやらせてたんだな。
エゴが何やら言いたげだが、今回の経験者も出所もエゴの管轄じゃないようで
エゴも何言っていいか分からね〜みたい。これぞ不思議だな
さあさあ、ハワイ美女ハニーLOVEHAPPY nowを思う也
668
:
19、20
:2010/02/26(金) 23:38:06 ID:5n6bdNaE0
>>662
さん
随分昔に流行りましたよ。
飲み屋で飛ばしてましたw 風圧でもないみたいだったですが。
私はきっと酔っていたのでしょうw
669
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:38:24 ID:P3St7svI0
僕は願望を手放すのが難しいので、「願望をシカトする」ことにしました。
670
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:41:46 ID:3RyfXMdUO
>>661
確かにそれは言える。
誰かのいいなりになるのはめんどくさい。
あなたが指摘してくれたことはずばりその通りなんだ。
ただ、それを指摘してもらっても、
だから?
って思うんだよね。
671
:
ALICE
:2010/02/26(金) 23:48:30 ID:XLhv1H160
>>665
画家さん
今年に入ってから続いてます。
音量の波はあるんですけど、高低の波はなく一定の高さの音程で
「キーン」ってかんじですね。
右耳だけなので違和感あったんですけど、習慣になると
変でなくなってしまうんですよね。
672
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/26(金) 23:55:34 ID:7c0Wn54I0
>>670
>だから?
>って思うんだよね。
当然だろう
あんたは意見は書いてるが相談も質問もしてない
意見の先に解決策を投じられなくて
「だから」に辿り着けなくても誰も責める事は出来ないはずじゃないか
「だから」を知りたいなら、それなりの質問を最初からだぜ氏にしたらどうだ?
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 00:04:20 ID:3RyfXMdUO
>>672
うーん、質問したいのはただ一つ。どうやったら叶うんですか?
だけなんだよね。
せっかくからんでもらえたから質問しますね。
どうやったら叶うんですか?
674
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/27(土) 00:04:29 ID:9HeHyl4g0
>>671
ALICE
今年に入ってから、ですね。
私は去年の暮れあたりからです。
急に始まったんです。
寝るときに「うわ、何これ?」みたいな耳鳴りの協奏曲が鳴っていました。
でももう当たり前になっちゃったわw
報告ありがとう☆
675
:
前々スレ866
:2010/02/27(土) 00:12:09 ID:GUJiSPpAO
>>651
私も上で「幻想」という言葉を使ったので、私の理解している範囲で言ってみる。
けど、さっぱり要領得ないかもだから先にすみません。(19、20さんのがわかりやすいと思う)
すべては幻想である、というのを、
ギリシャの哲学者(誰だっけw)は「万物は流転す」といい、
仏教では「諸行無常」と表現しているように、
万物は時々刻々と変滅していてとどまらない。
つまり実体が無い。
ある、と思うのは思考がそうつなげて見ているにすぎない、という意味であると。
これは単なる考えかたでなく、最近私が読んだ本では、分子生物学者の福岡伸一さんの「動的平衡」という本でも、科学的に証明されつつあるようなので、本当にそうらしい。
考え方としても、私という存在は誰かが私を認めたときにはじめて存在する。
りんごは、誰かがそれをりんごだと認めたときにりんごとなる。
というように、それがあるからこれがある、みたいに、すべての存在もお互いの認識に依存してはじめて存在している。
それ自身が独立して存在できない。
心も同じ。
だから、物体にあたった刺激で痛みは発生するけど、もともと心も物体(肉体も含む)も実体が無いのだから、それらによって生まれた痛みも実体がない。つまり、幻想であると。
だからといって、痛くないとかこの世は生きるに値しないとかじゃなく、
そうとらえることで、執着して苦しむに値しない、という考え方ができるだろう?
ということを引き出すための考え方だ、と私は理解してます。。
ヘタな説明すみません。
676
:
KK
:2010/02/27(土) 00:32:45 ID:FotD/k4Q0
ごめんなさい、一つ質問。
認識って全てエゴ?何かで在る、何かをしている、って状況があったとして、それを認識した時点でもうそれは過去を振り返ってそう判断、認識しているわけで、それはエゴ上の物語になってくるのかなと。
677
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 00:43:55 ID:dTdj5/GIO
神戸の対話に笑ってしまった…
678
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/27(土) 00:50:50 ID:9HeHyl4g0
>>676
錯覚による分離感から来る恐怖に支えられた全ての概念、観念、その反応として思考。
その総和がegoです。
胸がギュッと苦しくなる思考がソレです。
679
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 00:57:20 ID:dTdj5/GIO
>>600
19、20さん
>>598
です
そっか、この不安は来年には結果が出て、笑えてんのかな、だから、まあ今はあってもいいや
そう思ったら、するっと逃げるような雲を掴んでたみたいな感じがします
水蒸気みたいに実態がない感じです
逃げられたΣ(;`皿´)
感じきってしまおうと思ったのに!
って、浮かんで来て
ああ、不安に逃げられた(不安が消えると困る)とか思う自分もいるんだと、笑ってしまいました
680
:
前々スレ866
:2010/02/27(土) 00:59:10 ID:GUJiSPpAO
>>676
あ・・私に質問・・じゃないですよね?w
でも、多分、
>過去を振り返ってそう判断
するのは、エゴ(自我)の守備範囲ではないのかなと。
あとは賢人様たちに。w
>55さん
すごく励まされました。
やっぱりうまくいけるものなんですよね。
もうお金で苦労したくない。
親にも、迷惑かけっぱなしだから。
>24さん
悟りモード・・
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 01:11:44 ID:7c0Wn54I0
>>673
その質問じゃ漠然とし過ぎているのでこの辺りかな
http://plaza.rakuten.co.jp/mrismm/19000
どうやったら叶うという類の相談は
現実で言えば就職相談に近いと思う
何一つ自分のキャリアはおろか希望職種も提示せず
「どうやったら希望の仕事で働けますか?」と言うのは
いくら専門家とはいえ無理な相談だ
しかもここは仕事でいうプロが開いてる就職相談所と近くもなく
職に就いた経験のある人間の就職ノウハウ集積場のようなもの
この例えが正しいかどうかは判らないが
その位の認識で質問しなければ多分あんたはストレスが溜まる一方だと思うね
682
:
19、20
:2010/02/27(土) 01:19:13 ID:5n6bdNaE0
>>675
前々スレ866さん
凄い! あなたの方がずーうっと分かりやすいです。
683
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 01:26:00 ID:3RyfXMdUO
>>681
やっぱり!
そんなかんじで返ってくると思ってたんだw
別に質問なんてどーでもいいんだ。いろんな感情がワンサカ湧いたし、
あなたが真剣にからんでくれただけで私はよかったよ。
684
:
19、20
:2010/02/27(土) 01:28:06 ID:5n6bdNaE0
>>679
さん
>そっか、この不安は来年には結果が出て、笑えてんのかな、だから、まあ今はあってもいいや
そう思ったら、するっと逃げるような雲を掴んでたみたいな感じがします
ですね、天気予報みたいに予測できたらもう不安なんて怖くないですね。
>水蒸気みたいに実態がない感じです
同感!またまた素晴らしい表現にうっとり。。
>逃げられたΣ(;`皿´)
感じきってしまおうと思ったのに!
って、浮かんで来て
ああ、不安に逃げられた(不安が消えると困る)とか思う自分もいるんだと、笑ってしまいました
もおー最高!不安に同情しまつw
685
:
24
:2010/02/27(土) 01:30:20 ID:nxxund4s0
神戸の対話には俺も笑ったな。。
神戸であったなんかのサミットみたいだな
686
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 01:48:46 ID:yL7eirjo0
そういえば、
先に幸せになるって中村天風さんが言ってたまんまだね
そのあと劇的に体の症状が改善していったって
薄紙をはがすでなく、厚紙をはがすって表現してたもんね
自分の思考が止まったと言ってた、そしたら相手の考えてることがわかるようになったって
687
:
NASA局長
:2010/02/27(土) 02:21:30 ID:6qaLjB1YO
いやはや、朝生に久々にホリエモンが出てますな‥
688
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 02:42:08 ID:4gJoPvmo0
複数の人を好きになっちゃった、どーしよ
片方は連絡先知ってるけど、こっちから連絡しても最近スルー気味
もう片方は連絡先知らない。
どっちも、何か起こらなければもう会うことがないのだけは共通
どっちかと恋人同士になりたいけど
はたから見える現実ってやつでは、絶望的だなー
こっから逆転できるか・・・
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 02:53:46 ID:iecWgKv.0
他人を裁かないことは自分を裁かない事だって
わかるんだけど、ついついイライラしちゃうんだよね
「氏ネ!」って思っちゃう
そうおもっちゃう自分を許せばいいんだろうけど
「氏ネ!」って裁いてることになるよね?
690
:
信頼
:2010/02/27(土) 03:27:06 ID:wamaoOOI0
>>663
画家さん
振動数を聞くってどうするんですか?
691
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/27(土) 03:36:39 ID:9HeHyl4g0
>>690
それですそれ。
そのやり方でいいです。
先ずは身体に対し全く受動になります。
感受性を全開させてこちらからは何もしない。
すると今の自分の振動が解る。
聞く、という態度です。
しかし自分の振動数を見るだけで上がる傾向があります。
どういうわけだか解りません。
気分が悪いときは自分の振動数を聞くといいです。
これは感情を感じる、と一緒なのかな。
濁ったものが澄んでくる感じがする。
信頼さんは体験済みのはずです。
遊びですが、3時45分に信頼さんの横の場に振動数を合わせてみましょう。
692
:
19、20
:2010/02/27(土) 04:01:24 ID:5n6bdNaE0
>>687
の
局長さんのレスを拝見して朝生みて、久しぶりの夜更かして、
今このスレみたら、
画家さんと信頼さんの凄い!興味深い話になってる。
眠れない夜になりそう。
波動感知能力ですか?
693
:
19、20
:2010/02/27(土) 04:03:57 ID:5n6bdNaE0
失礼しますた 半分寝てました。
おやすみ〜☆
694
:
信頼
:2010/02/27(土) 04:18:44 ID:wamaoOOI0
>>691
画家さん
あ〜分かりました、この感じですねw
確かに振動数上がりますね!
こりゃ面白いです。
しかし朝まで生テレビで今シンクロしました。
お金を借りた方が被害者で、貸した方が加害者。
ん〜これ数分前にフッと浮かんだんですよ。
ホリエモンの話も面白いですね。
695
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/02/27(土) 04:22:01 ID:9HeHyl4g0
>>694
私も朝生見てますwwwwwwww
しかしカンさんのトークは癒されるわw
この人の考え方はアレですがトークの波は心地よいですw
696
:
19、20
:2010/02/27(土) 05:01:47 ID:5n6bdNaE0
>>694
大昔の話ですが、叔父が親友の連帯保証人になって、親友は夜逃げで
親友の債権背負ってさあ大変、債権者は893さんに債権譲渡し、
893さんの怖い取立て、事務所の地下室で脅され、叔父は開き直って(気の弱い公務員でしたが)
コロスならコロセ!って893さんもびっくり、
結局薬局返済しました。
893さんに債権譲渡は、ないや〜〜んw
__________________________________
独り言
朝生では誰だったかな、日本は許可制で列挙した許可以外のものは、
受け付けない、
アメリカでは禁止制をとり禁止されたもの以外は許可するってね。
アメリカの方が許容範囲が広いのかな。
行政法のことかいな?
刑法なんかは禁止事項の列記、当たり前か。
697
:
NASA局長
:2010/02/27(土) 05:05:00 ID:6qaLjB1YO
田原総一郎て今も絶対ホリエモン(あるいは世代)を内心は応援してますよね?
>>DAZEww氏
いやはや、「ラブリーボーン」は特別引き寄せの要素はないですわ。
NASA推奨てわけでもありません。
単に、死後の概念や天国について描かれているので、あの世探究家のDAZEww氏には研究材料になるのでは?とお知らせしといたわけです。
私は先週すでに見てきたのですが、サスペンス的にもけっこうハラハラするので、ハラハラしながらもスピの要素も両方楽しみたい欲張りさんにはオススメかもですな。
まあ2ちゃんの映画板のスレを参考に見るか判断して下さい↓
【トンデモ系】ラブリーボーン 犠牲者2人目【心霊映画】 (359)
http://same.ula.cc/test/r.so/anchorage.2ch.net/cinema/1265863227/
ネイティブ・アメリカンの話は興味深いですな。
そう言えば以前、「ミュータント・メッセージ(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-7899010-3058061?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1267211787&a=4042797016&sr=1-1
)」という、呪文さんが研究材料にしそうな本を読んだんですが、
その中でオーストラリアの原住民であるアポリジニ(ttp://www.janesoceania.com/australia_europeans/aboriginals_1906.jpg)についての話が載っていて、とても興味深かったですわ。
ある女性の人類学者だかが、アポリジニの部族に同行する許可を取り、数ヶ月一緒に生活したレポートが記されているのですが、
アポリジニはまさに引き寄せ(LOA)的概念で生きていて、しかも現代人においては奇跡と言えるような現象を女性人類学者の目の前で起こしたわけです(
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/151022.htm
)。
これは現代人が忘れてしまった概念であり、まさに同行した人類学者は“思い出した”わけです。興味ある方はぜひ読まれてみるといいかもしれません。
上の方で信頼さんなどが書かれていた、医学が逆に病気を‥うんぬんのようなことも説明されていますわ。先進国である日本も、そういう意味では野生の本能や神(宇宙)や大地とコンタクトすることを忘れてしまっているのかもしれません。
先日もテレビでアイドルが、普段食べている牛肉や豚肉が一匹からどうやってスーパーに陳列されるかまでを見たわけです↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/x/x/x/xxxg01d2/IMG_0112_convert_20081219013131.jpg
アポリジニなんかは子供の目の前で獲物を狩り、解体するわけですが、私達はスーパーのパックになった食材状態でしか生肉を見ませんから、
それをリアルに見せられたアイドルは半泣きしてましたわ↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/x/x/x/xxxg01d2/IMG_0113_convert_20081219013215.jpg
アポリジニのように必要な分だけ食し、無駄はいっさいしないのが私達文明社会と違うとこですわ。
衝撃のシィンを見せられ号泣しおもいっきしネガにさせられた某アイドルですが、
なぐさめる為にオーストラリアの自然公園でくつろぐカンガルー親子の様子を見せたら
すぐに機嫌がコロッと充足にチェンジできるあたり、さすがアイドルの器だと思いましたわ、いやはや‥
カンガルー
http://blog-imgs-29.fc2.com/x/x/x/xxxg01d2/IMG_0114_convert_20081219013315.jpg
698
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/27(土) 05:10:07 ID:JQ/auSvg0
>>683
む…またわしそっちのけで盛り上がったようだが、まぁ終わりよければ全てヨシだぜw
んでまぁわしだってそうだ、どうやったら叶うんですか?なんてわしが聞きたいわけだぜw
懐から100万円の札束を取り出すと意図したぞ、よし、では懐に手を……あれ、入ってない。
何でだろう。思考は現実化するんじゃないんですか。どうやったら叶うんですか?
でだな、わしとしてはだ、現実としては就職相談というよりはガキどもが公園で
何をして遊ぼうかという相談をワイワイやっとるような感じだと思うわけだぜw
遊ぶのに資格は要らん、ただ「鬼ごっこするモノこの指止まれ〜」って誰かが言って
したけりゃ指に止まればイイわけだぜw
おまけに「この指止まれ」自体が実は遊びの一部だったりするわけだぜw
じゃあそこでおまいは何をしとるかと言えばだ、いろんな子供たちが色んな指立てて
いるのよ横目に見ながら「うーん、どの遊びもパッとしねぇなぁ」なんつって
一人砂場で暇をもてあましているとかそんな感じなんじゃなかろうかw?
そこでおまいが何をすりゃいいかって、それは誰かの指に止まってその遊びの
ルールに従って遊ぼうとするか、あるいは……自分で指を立ててみるかだぜw
その指を立てるのがおっくうだ、と言ってる気がするんだが、実はそうではなくて
まだ何をして遊ぶかがハッキリ決まっておらんから指が立てられんというか、
あるいはすでに指を立てているつもりでも、何をするかハッキリ決まっておらんから
周りのガキどもも何をするのかわからん指に止まれないでいるんじゃないだろうかのぅw?
だからヘンな話をすればだ、実際は願望が叶う叶わないの話じゃあなく、
まずその願望を疑ってみるのもイイかもしれんわけだぜw
「パイロットになりたいです。F1レーサーにもなりたいです。ああ大リーガーにもなりたいです。」
正直その類は「とりあえず4億円欲しいです」と言ってのけてしまうぐらいモヤモヤなモノに
願望という名前を無理やりつけて呼んでいるようなもんだと思うわけだぜw
マオちゃんは銀メダルだったけどもよう、最近よく出てくる小学生時代の映像でよぅ、
「オリンピックで金メダルを取ります」と言い切ったわけだぜ。
「出たいです」でも「取りたいです」でもなく「取ります」なんだぜwww
だからよう、銀メダルなんていうものすげぇ成績であるにも関わらずだ、悔しくて泣くわけだぜ。
まぁトロフィーの奪い合いという特殊な状況の話ではあるが、やっぱりその明確な意図が
彼女を限りなく金メダルのそばまで運んでいると思うわけなんだぜ。
えー、随分話がそれたが、で、結局なんだ、おまいも自分を愛せない・許せない症候群に
見舞われているっていうコトでよかったんだろうかw?
そこでよぅ、手放すのが面倒に感じるかもしれんけどよう、実はそれをしっかりと
握り続けているコトの方がよっぽどしんどいコトしてるんだぜw?
人間の精神も肉体もよぅ、それほど大きな負荷に長時間耐えられるようには
できておらんとインディアンが言っておったのだぜw
いいだろうか、おまいはこれからしんどいコトをしなきゃならんのではないのだぜ。
今すでにものすごく過酷でしんどいコトをすでにずーっとやっておる、というコトなんだぜ。
手放すなんてのはよう、それを「あ、ほんまや、わいはそんなコトしておったんや」と
気づく、ただそれだけのコトを指していると思えばとりあえずOKなんだぜw
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/02/27(土) 05:29:05 ID:JhNY6C8.0
>>前々スレ866さん
>>507
のレス、かなりハッとしました。
なるほど、そういうことかと。
「今ここ」に関する前々スレ866さんの記述は、何度か読ませてもらいましたが、
すごく分かりやすいです。本当にありがとうございます。
影ながら応援してます!報告楽しみにしてます!
700
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/02/27(土) 05:34:35 ID:JQ/auSvg0
>>697
おぅ、インディアン(畏敬の念を込めてあえてそう呼ぶことにする)の次はアボリジニかぁ〜w
いや、インディアンの世界観も生き様も、今更ながら言うことではないとは思うが
自然と共にある在り方=LOAに則した在り方を数千年も実践してきた部族なわけだぜw
で、なんとなく先日に引き続き今日も書いてみるとだ。
彼らの時間の流れ方は全然違うんだなぁと思った格言。
「どんなことでも7世代先まで考えて決めなければならない」
7世代と言えば軽く見積もっても200年前後先のコトなわけだぜw?
まぁ「今ココ」的な考え方からすると一見して相反するコトのように思えるわけだが、
恐らく逆に「今ココ」にあれば1000年先の調和をも引き寄せると思うわけなのだぜw
余談
「ひとりの子供を育てるには、村中の努力が必要だ。」
いやはや……それをたった一人で育てようとする日本のママたちは
そりゃ育児ノイローゼにもなるわけだぜ……。
おっと、話がそれたのだぜwww
えー、つまりまとめると、その映画はアメリカ版「大霊界」ということだな。うむ。
で、その本の方はというと、気がつくとAmazonでポチッとしてしまっていたという…
ミュータント恐るべし…
701
:
NASA局長
:2010/02/27(土) 05:43:15 ID:6qaLjB1YO
【感動!井上真央が浅田真央にエール!】
http://dogatch.jp/blog/news/tbs/1025028872.html
★付録★
浅田真央の特技=フィギュアスケート
井上真央の特技=
http://youtube.com/watch?v=6gUnavwOGgg&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板