[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108質疑応答【PHASE3】
107
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 00:18:57 ID:lJD9RZfg0
>>105
さん
ありがとう(;ゝ;)
108
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 00:37:53 ID:lJD9RZfg0
え〜い
108取ったれ〜い
109
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 00:52:07 ID:Y.Fdhdp20
>>108
オメデトー!!!!(・∀・)ノYES WE LOVE YOU!!!!
110
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 01:23:38 ID:lJD9RZfg0
>>109
ありがとう〜(>ゝ<)
111
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 13:11:21 ID:1p0tIfYIO
108さん、チケットの続編って何書く予定なんですかね?
私は過去と未来が無いって話が聞きたいっす
昨日、寝る間際に
過去って未来にしか存在しないし、未来って過去にしか存在しないし、
過去も未来も今にしか存在しないよな
そんでそれは自分が考えなきゃ、無いしなー
ってゆーなんとも電波ゆんゆんな感じになって眠りにつきましたw
どんだけ強力に今にあるんですかね?108タンは?
きっと恍惚なんだろーなー
とりあえず振動数上げようかと明後日大掃除しまっす
112
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 15:38:02 ID:16YCvMrM0
>>102
「そうそうこれ!これが欲しかったんだよね」と思うなら結果なんだと思う
「違う!こんなの全然違うよ!」と思うなら、違う意図の結果なんだろう
「俺は誰からも愛される」
こう意図した時「でも」「もし」こんなことが頭をよぎらなかったか
よくよく思い出してみるといいよ
少なくとも、みんな君の成功を祈ってなきゃアドバイスもせず完全スルーだと思うけどね
113
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 20:41:35 ID:.vD5b/420
>>111
>とりあえず振動数上げようかと明後日大掃除しまっす
「今」はやらないんだね。
114
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/15(土) 22:33:28 ID:zo6JqHNw0
ここ半年ぐらい、ずっと運が悪い…
今までこんな事無かったというようなことが次々と起きる。
友人関係の悪化、物の紛失、盗難etc…
流れ悪い時、みなさんどうしてますか。
どうしたら運が向いてきますか。
115
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/16(日) 11:37:13 ID:r752urjEO
不思議なことが起きました。
以前から皮膚炎で顔が赤く痒みがあり何件も医者を変えても治らなくて色んな薬を飲み
塗ったけど全くダメで
ここで相談もしました。
ふと何となく治るならと思い買った石鹸で悩み解消しました。
赤みは若干残っているものの痒みは全くないです。
今まで一年近くの苦しみが一晩で解消!
数日前に皮膚炎も私の一部だから受け入れていこう。と治るときは治るからと素直に思えた瞬間がありました。
肌だけではなく他も含めて健康的になれたら嬉しいなぁとここで教わった「健康になりました。ありがとう。」
アファをしていました。
私にとってとても嬉しいことだったので報告をします。
ありがとうございました。
116
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/16(日) 15:40:40 ID:kL/27qus0
失礼します。
法則の法則、という本に書いてあったのですが、
願望を実現するに伴い、その過程で良くないことが起きた
(大金を手に入れたが息子を失った・・だったかな・・?)
というような実例がのっていました。
ザ・チケットも読み、別にそのような選択を受け入れずに
うれしい形で大金が手に入っても良いという観念を
大胆に採用すればいいんだ、とは思っているんですが、
ちょっと恐れを感じて気になるのです。
たぶんこの恐れが実現を引き止めているのかもしれません。
やはり上の例の当事者には、罪悪感やらなにやらの観念
があったゆえにそうなったのでしょうか?
あとザ・チケットを読んで大分楽になれました。
ありがとうございます。
117
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/08/16(日) 18:37:31 ID:1yHmrZt6O
| ∩
壁|ω=)♪
久しぶりに来てみました。
皆さんお元気そうで、なによりです。
118
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/16(日) 20:11:05 ID:pmsLQ.Q60
>>114
キニスンナ!
大丈夫大丈夫!
119
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/16(日) 20:18:45 ID:9KOUgX1c0
>>115
前に書き込んでいた方ですね。
おめでとう(*^ー゚)v ♪
120
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/16(日) 23:57:38 ID:/KcLfJ4AO
106さんのいってることわかる。
私も意図してから寝ても寝ても眠い。
なんでだろう?
121
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/17(月) 00:09:57 ID:/KcLfJ4AO
>>120
相談じゃないけど、意図と眠りの関係について108さんか賢者の方々に聞いてみたいなぁ。
ちなみに眠いときに暗示かけるの効くよね。
世界変わったし。
122
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/17(月) 03:13:51 ID:9AeK3.vsC
身の周りの物をボカボカ捨ててしまうことについても聞きたい。
今までここや質疑応答でも何人かいたよね。
そういや部屋中の物をほとんど捨ててしまった人はその後どうしているだろうか。
123
:
115
:2009/08/17(月) 09:10:25 ID:r752urjEO
>>119
ありがとう。
もしかして教えてくれた方ですか?
実は上でものを捨てまくり眠いって書いたのは私です。
そしたら皮膚炎が改善に向かいました。
まだ完全に治ったわけではないけど初めて目に見える形での回復なのでビックリです。
眠くなるのは調べたら江原さんが人生の転換期に異様に眠くなるって言ってたのを見つけました。
秋くらいには治って年内に叶えたいことがあるのですが
今は晩夏に入りかけたので思い通りです(笑)
長い間108さんの言っている意味がよくわからなかったけど何となく意図するとその方向へ向かうんだということがわかりました。
124
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/17(月) 11:23:00 ID:rfuXsKDMO
うっわーウサギさん久しぶりですね〜(@_@)
寄り目たまにやらせてもらってます〜
125
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/08/17(月) 12:13:55 ID:1yHmrZt6O
>>124
さん
どうも、ご無沙汰です。
まだウサメソやって下さる方がいたとは(笑)
私一人だけかと思ってました。
ありがとうございます。
感謝感謝♪♪
126
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/17(月) 13:46:44 ID:XcCbX5EEO
>>123
のレスのお陰で降りてキタ━(゚∀゚)━w
自分は捨てられない症候群なんだけどw
捨てられないものを抵抗せず捨てる機会を引き寄せる自分なりの方法が見えた!
大感謝!
127
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/17(月) 20:33:59 ID:zqWtfjV20
寝る前に意識を集中すると、眠気が遠ざかり眠れなくなる…
くだらないこと考えてると、いつのまにか眠れる…
誰も苦労してないのかな?私だけ!?
128
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 01:30:04 ID:/KcLfJ4AO
108さん出てこないからマンネリズムだ…。
引き寄せに興味無くなってきた。
129
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 04:19:58 ID:87tQ76Rw0
なぜ108は、質問に迅速に答えるという現実を引き寄せれないのだ?
130
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 07:31:17 ID:T2giofvoO
質問に迅速に答えると意図をしていないからでは?
決して本音は言わないだろうが、もしかしたら、同じような質問の繰り返し、
同じような回答の繰り返しにちょっと疲れてるのかもね?w
131
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 08:33:43 ID:H6W5xfr20
>>130
確かに、これまでの質問ってほぼ過去の108さんのレスを見れば回答があるだろうね。
質問者は「すでに在る」を見ようとしない人が多いのかな。
すでに在る答えを見たくない、苦しみを握り締め続けたい、ってのを手放せないから
助けを求め続ける自己を保ってるのかもね。
132
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 10:36:12 ID:tkzndBnU0
>>128
引き寄せの法則を手放すのもいいと思うぜ
いやそれこそが108の本願だと思うし
正直「オメ!」というのが感想だ
133
:
275
:2009/08/18(火) 11:34:49 ID:aEfauMb.O
131
過去の回答を読みたいんじゃない。
自分の質問に答えて欲しいんだよ!!
この違いがわかるか?
134
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 12:00:23 ID:Hk2g9VJw0
横ですけど131さん。私も全ての回答は既に、いろんな形で108さんから
頂いていると思います。ただ、それが自分へのオーダーメイド回答で
ないため、微妙な調整が必要な場合もあって、100%腑におちないと
「ワカラナイ」ってなっちゃうのかなと。
私も「在る」に注力の「努力」をしてたため、無意識に「無い」に
フォーカスしてしまってて、数日前、破壊的な出来事を経験しました。
経験のお陰で、自分が「無い」を選択してたと理解しましたが。
こうやってトライ&エラーで、学んでいくのかな。
もういいや、って思う気持ちが痛い位理解できます。
意図しても、意図を遠ざけるような出来事が多発してるしw
そういう目の前の事象を無視できなくて、スパイラルに
取り込まれていく。。。ほんと、引寄せやめてサッパリと
したほうがいいのかな。
あ。気がついた。引寄せ手放せないのは、引寄せないと
シアワセになれない、という負の思いが原点にあった。。。
わ。。
135
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 12:42:37 ID:tkzndBnU0
>>134
http://school.2ch.net/kouri/kako/1031/10314/1031475672.html
このスレが似た質疑になってるんで一度見てみたら面白いよ
例えばゲームで攻略本とかあるよね
多少ゲーム自体が苦手な人間でも
あれ見てクリアすれば楽で嬉しいもんだ
でもさ、攻略本見てそのゲームをクリアする力が付くのはいい
他のゲームでその力がどこまで応用できると思う?
多分一発クリアできる範囲は知れてるだろう
でも、それでもいいのは
「他のゲームで応用しようと思ってない」から攻略本に頼るんだ
別に攻略本批判じゃないけどw人生だって同じ事だ
その願いさえ叶えば後の人生に応用する気もないってことなら
ヒントが溢れてるにも関わらずいくらでも気が済むまで聞けばいいと思うけどどう?
136
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 12:43:35 ID:TYVL8bLsO
引き寄せなければと思えば、
幸せを遠ざける。
だからと言って引き寄せなくてもいいと思えない、
引き寄せ=幸せ と思えば、余計な観念が付かない。
しかし、難しい、だから煩悩は駄目なのか、
ワクワク煩悩なら良い筈
といってもワクワクは続かない。
これを迷いというんだね。
137
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 13:17:10 ID:XcCbX5EEO
>>134
1+1=2
がわかるのに
1匹+1匹=
になったとたん
過去問から解けばいいじゃないかだと!?初めて見た公式ですからわかるはずないじゃないですかー(><)誰か教えてー
ってなるんだよね引き寄せ中毒になると…
138
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 15:40:22 ID:Uq4Hgck2O
引き寄せない。すると、何かが変わる。
139
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 18:02:54 ID:v50M1AP.0
>>138
なにが変わるの、もっとはっきりしなさい(母より)
140
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 19:38:12 ID:OSODOexYO
死について、108さんのコメントってどこかで出たんでしょうか?
以前、いつか改めてきちんと死に関しての話をすると言われてた記憶があるんですが…。
得に自殺についての話が聞きたいです。
そろそろ限界が近づいてきてるので…。
141
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 19:42:38 ID:4wcDRuFsO
ヒントも答えもこんなにあふれてるのに
なぜ受け取れないのか?
たぶん受け取ろうとしてないんでしょうなあ〜
142
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 20:23:11 ID:8vXvM/Zc0
>>140
イ㌔
143
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 22:42:46 ID:sS8mStpQ0
実践してみる⇒引き寄せられず⇒自分の何が原因かを探す為に過去ログチェック
⇒ヒントっぽいの見付けた⇒実践してみる⇒引き寄せられず
今現在の私こんなスパイラルの渦中。不足に焦点あたってるのか?あの嫌な感情を
感じきって手放したはずなのに、また今沸いてきたんだけど?人間関係上手くいくと
意図したけどアレ今この人と険悪な雰囲気じゃない?
それで「あぁぁーーー何かよく分からない!」状態なんですが。
死にたいって思う人の書き込みもあるさ、アドバイス敵な回答を理解できない
という書き込みだってそりゃあるさ。
ヒント受け取ろうとしない?これだけシンプルな法則が理解できない?
答えは既に過去ログ見ればあるだろ?
意地悪な言い方ですが?敵なアドバイスって何だよ?????
はぁー今思ったけど、この掲示板自体もスパイラルだわ。今の私まんまだわ。
そろそろ抜けたい、いや今すぐ抜けたい。
144
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 22:43:24 ID:qTMYLsaw0
>>141
要するに自分が特別だと思ってて
他人の類似相談と一緒にされたくないとかじゃない?
145
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 23:41:40 ID:qTMYLsaw0
>>143
多少LOA的じゃないと思うけどペーシング試してみ
怪しがられるからやだって時はイメージ上でやっても有効
・相手と呼吸を合わせる
・相手と同じ動作をする
etc
http://www.standby7.net/15.html
146
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/18(火) 23:43:46 ID:TYVL8bLsO
あんまり あれもこれも、
法則やメソッドにアタフタしても、
後手にまわるだけです。
数点に絞って、磨くか、
一旦、メソッドを捨て
呼吸法や瞑想に励んでは如何かな。
落ち着いたら、また戻ればいい。
147
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 11:41:53 ID:aEfauMb.O
141みたいなうんこイヤミには負けないぜ!^^
ってかまとめサイトさんも見るんだけど、量が膨大すぎて探しきれない。
141みたいなのが「今君に必要な記事はコレだ!」って感じで
抽出してくれればいいんだけど。
あ、でも141先輩には無理ですよね^^分かってますw
148
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 13:38:34 ID:zdJ2g1VIO
>>147
単純な疑問として聞くんだけど、その書き込みをする自分を自分で素敵だと思う?
149
:
143
:2009/08/19(水) 13:54:37 ID:sS8mStpQ0
色々思ったんだけど、イヤな気持ちの発生した理由が「Aさんと険悪な雰囲気に
なった、やだなー」だった。んで試しに「Aさんとの関係は良好だ、やだなー」と
言い換えてみた。でもイヤな気持ちは変わらず残ったまま。
なんかヘンだよね。私はAさんと険悪な雰囲気でイヤな気持ちになったのに、
逆に条件付けしてみてもそのイヤな気持ちはまだ私の胸にズドンってある。
結局このイヤな気持ちになったと私が思ってる理由ってどーでもよくなってるね?
「やだなー」=胸にズドンとした感じ ん〜これって結局は身体的症状
だけってことか?
あーあーもうよく分からん、難しいことは考えるの辞めた。
>>146
さんのアドバイス通り、色々やるの辞めてみる。まずイヤな気持ちに
なったら、それを認めて感じて感じて、自分にあってるポノだけにする。
それ以外何もしない。
そんなことしてて願望どうすんだよ?
いいよもう、とりあえずしばらくホッといて。
イヤな気持ちまた味わうわけ?
自動的にでてくるもんはしょうがないじゃん。身体的症状みたいなもんだよ。
意に沿わない現象また起きたらどうするのさ?
いいよもう、とりあえずしばらくホッといて。いっぺんに色々考えられん!
150
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 14:24:04 ID:hpC1hFvg0
143さん。
私も最近、似たような事があって、「冗談じゃねえ」と思った相手の
意見が人事考課に採用され、冗談じゃねえ事態に発展しました。
頭来たよ、物凄く。でも、手も足も出やしない。悔しかったなあ。
仕事柄、評価は数字で出ないので、「好み」優先になっちゃう。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、という感じで嫌われてね。私は気にして
なかったけど。
ポノもしたよ、もちろん。一番効果あったのは、「その相手を愛する」
冗談じゃねえ、と思ったよ。でも、無理やり愛してる、と唱えたら
愛してはいないけどw激しい憎しみは相当薄らいだです。
またか、と思ったけど、宇宙の与えてくれるレッスンは、一枚上手な
気がしました。
感情は長続きしませんが、私のようにトンでもない結果を導く事は
ありえます。そうなる前に対策講じましょう。
相手は変えられないから、自分の気持ちを変えてくしか
ないです。感情は取り出して見つめてみるといいんじゃないかな。
それから、悪い事は起きませんからご安心を(108さんの受け売り)
どうでしょう。
151
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 16:04:01 ID:55MlfifM0
>>149
多分チラ裏が半分位入ってるんだろうけど
落ち着くまでここ使うの止めるか投稿までに数時間置くとかした方がいい気がする。
全部読み込まないと君のレスは周り煽ってるようにしか見えないんだよ・・・
夜は風呂ゆっくり浸かって酒でもかっ食らって
クールアイマスク着用で(目の腫れ防止)さくっと寝てみなされw
一つ覚えておくと楽になる事を。
言語で認識できる脳内の囁きでやーな気持ちになる部分は大抵エゴだよ
事実とは異なるから過剰に気にしなさんな。
152
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 16:31:37 ID:55MlfifM0
>>148
確かに・・・というか「負けない」とか完全に戦う方向性間違ってるよねw
気に入らないレスを打ち負かそうと必死に頭捻ってバカにして悦に入る気力と時間を
知りたい事を根気よく追求する方に使えば解決に近づきそうなもんなのに。
153
:
141
:2009/08/19(水) 19:05:42 ID:RBtE3diw0
>>147
嫌味で書いたつもりはなかったから単純にビックリした。
100%ヒントのつもりだったんだけど。怒らせてごめんなさい。
ところで、どこら辺があなたのカンに障ったんだろう?
そのへんの観念(あなたの中で141の書き込みに対してイラっとした原因となる考え)
を炙り出して見ると良いと思うよ。
「神との対話」の一巻に書いてあることなんだけど、
この世にあるものは全部あなたに対してのヒントなんだよ。
風の音だろうが、テレビのニュースだろうが、ネットの書き込みだろうが、
電車の中吊り広告のキャッチコピーだろうが全部。
それを、受けとるか受け取らないかは、あなたの自由だよ。
ところで、141で「受け取ろうとしていない」と言ったことをあなたはまさに体現している。
例えば、141の書き込みに対して、
「そうか…受け取ろうとしてないのか。自分は、どうして受け取ろうとしてないんだろう?」
って、自分に問いかけたり、あるいは、
「自分は受け取ると意図したから、この書き込み(現象)は、自分には関係ない」
と、スルーしたり、実はいろいろな選択肢があったと思う。
ところが、あなたは「受け取らない」と意図していたから、
そこに何のヒントも見出さず、単なる嫌味として処理してしまった。
この一連の現象をヒントに、ゆっくりと自分を考え直してほしい。
わかりにくかったらごめんね。嫌味のつもりはこれっぽっちもないよ。
私はあなたを応援してるよ。
154
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 19:15:39 ID:aZqhMOccO
どうでもいい部分で勝たない余裕が、引き寄せには必要
155
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 20:29:25 ID:fCszn.9gO
>>147
相手の言葉を嫌味と認識したり、自分の主張を保持するスタンスだと辛いままだよ?
反面、それは苦しみを保持し続ける為の矛盾した自己防衛でもあるから安心出来るのだろうね。
「すでに在る」が見えないのはその自己防衛の働きだよ。
「周囲に原因がある、自分はちゃんとわかっている」
「自分には落ち度が無い、回りがわかってないんだ」‥
ではなく、自分が「すでに在る」を受け入れるのを拒んでいただけだったんだと気付けばいい。
苦しむ必要なんて実はなかった、わざわざ苦しむなんて馬鹿馬鹿しい‥
それくらい単純なことなんだよ。
156
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 21:22:33 ID:TgvxLBZQ0
108サソみなさんこんばんは!
ヤフオクの相談したものです。↓
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/2dd6b34d62a013566237be23cce8c3c3
#comment-list
結論から言って、8月なのに、人生最高の売上げ記録を達成しました!
って言ってもそんなにすごくないですけど^^;
上には上がいますし…
でも「8月は売れない」とかみんなが言ってる中で、
私は「そうかな?」と思ってて、毎日忙しかったのは嬉しかったですね。
ところで、ちょっとした疑問なのですが、
6月7月はあんまり売れなくて、すごく売上げが落ち込んだんです。
これは好転反応かなんかでしょうか?
157
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 21:45:30 ID:.vD5b/420
>>148
あんたはどう思う? 明らかな「イヤミ」をオブラートに包んだような言い回し
をする自分のことを、だよ。 素敵だと思うかい?
>>152
人の尻馬に乗っかって楽しいかい? で、あんたはもう解決できたんだろうね?
>>153
悪気がない分、タチが悪いぜ。
自分の何が
>>147
を不愉快にさせたのか、その観念でも炙り出したらどうだい?
ヒント、ヒントって、ヒントは「答え」じゃねーし。
「答え」を知ってるんなら、教えてやればいいじゃん。
あと、本に書いてあればすべて正しいのかよ? なんでも鵜呑みにすんな。
>>155
あんたみたいなひと、ほんとに多いな(まあ、そういうところか、ここはw)
ひとりよがりってことだよ。
ひとを理解力不足みたいに言う前に、自分の説明力不足を自覚したらどうだい?
あんたみたいに賢くないんでね、こっちは。
158
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 22:39:39 ID:D1Ya.Cwk0
>「答え」を知ってるんなら、教えてやればいいじゃん。
なんか勘違いしてないかなあ・・・・・・
心の問題に徹底的に答えを出して「具体的に」導くってどういう事か解ります?
意図する→快 ・・・それがダメなら観念を炙り出し変更→それでもダメなら手放し
これよりも細かい事を他人が”もっともっと”と突き詰めてゆくってどういう事か。
ある程度を超えると下手すれば人生全てに口を出してしまうことになるんだよ。
子供の生き方を逐一指図する親のように。
その触れてはならない範囲に手が届いてると皆が感じるから
答えをくれと言う一部の人にはっきり回答なんかできないんじゃないですか?
犬になったつもりで3べん回ってワンと言えばカンペキに幸せになれるよとか
毎日○○教祖に拝みに行き何百万お布施しなければ不幸になるとか
もうそういう答えの範囲まで望まれて質問されてるのと同じなんだと思う。
それって占いや宗教の教えと同様の事が「正当に」まかり通る事になるんだけど
だって「具体的な答え」だし。でも自分は嫌ですねーそんな世界は。
そうでないとしたって少なくともそれじゃ引き寄せじゃなくなるね。
159
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 22:48:51 ID:RBtE3diw0
>>157
ん?147さんですか?275さんですか?違う人ですか?
チケットは既読なんですよね?ここはそういう掲示板ですよ。
チケット第一章をもう一度読んでみてはいかがでしょうか?
>自分の何が
>>147
を不愉快にさせたのか、その観念でも炙り出したらどうだい?
感情というのは、自分の中のデータに基づき、思考が判断を下して出てくるものなので、
私が
>>147
さんを不快にしたわけではありませんよ。
もちろんあなたも、あなたのデータに基づいて私に対する判断をしたのであって、
私はあなたに何もしていません。
現象はあなたに何も影響を起こしません。
私はあなたの書き込みからも
>>147
さんの書き込みからも
「あーこれって、昔の私だなーw」っていう懐かしみの感情が出てきますよw
>「答え」を知ってるんなら、教えてやればいいじゃん。
チケットの最初に書いてあるとおり、
今の人生はあなたの内部の現象化したものです。
だから、答えは人それぞれ、…とかくと「それみろ」「またか」と言われてしまうんでしょうね。
私の答えを書いときますね。「自分を愛すこと」です。
本当に。
それだけでした。
>あと、本に書いてあればすべて正しいのかよ? なんでも鵜呑みにすんな。
アドバイスありがとうございます。
私が読んで信じた本しか紹介していませんので、安心してください。
160
:
141
:2009/08/19(水) 22:51:38 ID:RBtE3diw0
あ、失礼しました。上の書き込みは141のものです。
>>147
>141みたいなのが「今君に必要な記事はコレだ!」って感じで
>抽出してくれればいいんだけど。
探してきました。
108さんが誕生した瞬間の書き込みです。
100回音読してね!(まじで)
--------------------------------
108 :本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 15:10:06 ID:UQOhZ6SJ0
おかしなもんだな。
初代スレから実践方法の披露や体験報告を何度もしてきているが、
何故未だに十把一絡げに「机上の空論」扱いにしたがるのだろう。
自分以外のレスに限っても、初代スレから読み返してみれば
これだけの短期間に、相当な数の成功体験や実践方法が記されているはずだ。
私も相当参考になったし、部分的に取り入れたりして有効に活用している。
「机上の空論」にしたがる人は、単に自分でそうしているだけではないのか。
その中の一つでも、実際に実践して試してみたことがあるのか。
そりゃ、ただ読み飛ばしているだけなら、その人にとっては永遠に机上の空論だろう。
これだけ実践方法が載っているのに、
「あの方法で上手く行きました」的なフィードバックがほとんどない。
皆、いつになったら実践してその結果を味わってみる気なんだ?
理論として完全な証明が出来るのを待っているのなら、死ぬまで待っても実践は不可能だ。
--------------------------------
http://www.rubysilver.net/loa/index.html
↑こちらのまとめサイトからコピーしました。
108氏レス>>その7の一番最初に載ってます。
続きを読みたいと思ったら読んでみて下さいね!
ところで、100回音読しましたか?
え!してないですって!
どうして?
答えを求めていたんじゃないんですか?
161
:
157
:2009/08/19(水) 23:38:06 ID:.vD5b/420
>>158
そういうのを「後だしジャンケン」ていうんだよ。
だったら前もって説明しておくべきなんじゃないのか?
「答え」はハッキリとはいえない、何故なら・・・と言う風に。
そういうことしてた人が、今までいたか?
「答え」が正しいかどうかの検証はこっちでするよ。
まずあんたが考えるところの「答え」はなんだ?
やっぱりハッキリいえないかw
(あと、表現におかしなところがあったぞ。 ハッキリいわんがw)
>>159
>「あーこれって、昔の私だなーw」っていう懐かしみの感情が出てきますよw
自分が書き込んだ事に、相手がどう反応するか思い至らなかったわけだ
昔のあんたなんだろ、じゃあ鈍感だと思われてもしょうがないぞ。
それともあれか? 私はあそこまで物わかりが悪くはなかったぞ、ってか。
それにあんたが信じてる本を引き合いに出すのは勝手だが、全てのものがあんたと
同意見だとは、思わない事だ。それにあんたが伝えたいと思った事が、伝わらない
者もいるってわかっただろ。
あと、オレは147でも、275でもないから。
162
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/19(水) 23:46:59 ID:QXQApI.M0
>>157
何が目的で書き込んでいるの?
163
:
148
:2009/08/19(水) 23:54:51 ID:zdJ2g1VIO
>>157
なんか色んなことをいやみに思ってたいへんそうだなぁ、と思った。あなたに。
でも別にあなたが私をいやみに思ってもわたしが別にそう思ってなくても147さんが自分はすてきと思ってても全部オーケーなんじゃない?
あと後だしなんじゃなくて、他のひととか基本チケット読んでるのが前提だからはしょってるだけだと思うよ。
164
:
157
:2009/08/20(木) 00:00:14 ID:.vD5b/420
「わからない」と言ってる人に対して、説明する側の「やさしさ」を
あまり感じられないからだ。説明してやるんだからありがたく思え的な、一種の
優越感や、傲慢さを感じるからだ。もう少しわからないといってる人の身に
なって説明しようとは思えないのか? どこが、どう、わからないのか?
どうすれば相手は理解できるだろうか? この説明で相手は理解してくれるか?
そんな気持ちが伝わってくる人が少ないからだよ。
165
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:03:41 ID:QXQApI.M0
>>157
それは我侭ってものだよ。
それに『優越感や傲慢さ』は、あなたが勝手に見ている幻想だよ。
166
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:05:27 ID:m4wujYvkO
私はここの人たちはみんなすごく優しいと思うし
為になったアドバイスだっていくつもあるよ。
167
:
148
:2009/08/20(木) 00:05:55 ID:zdJ2g1VIO
>>157
何故「わからない」ひとに「優しく」して「あげなきゃ」ならないの?
優しくしてあげたいならあなたが優しく「答え」を教えてあげればいいんじゃないかな。
168
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:09:48 ID:xtVZR5aw0
何か拗ねた奴が来てるな。
169
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:12:20 ID:erEpbmmUO
んーと、教える側の優しさってものを求めてるんなら
その相手にうんこイヤミとか言わない方がいいと思うんだけど…。
勝手に相手をそんな風に蔑んで見てる人の方が傲慢なんじゃないかな。
170
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:15:16 ID:4wcDRuFsO
157はチケット読んだの?
171
:
157
:2009/08/20(木) 00:20:18 ID:.vD5b/420
>>165
じゃあ、その我侭も幻想なんだろうよ。
>>167
オレはひとにアドバイスできるようなガラじゃねーし。
こっちが教えてもらいたいぐらいだしな。
どうせ教えてもらうんなら、アンタみたいなタイプ以外の人がいいけどなw
172
:
157
:2009/08/20(木) 00:22:32 ID:.vD5b/420
>>169
>その相手にうんこイヤミとか言わない方がいいと思うんだけど…。
オレ、その人じゃねーよw
173
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:27:27 ID:4wcDRuFsO
ねえ
157はチケット読んだの?
ここはチケット読者のための掲示板だよ?
174
:
148
:2009/08/20(木) 00:33:07 ID:nW271eXU0
>>157
自分が「ガラ」じゃないから「優しく」しなくてもいいけど
他の人は優しくしなきゃ「いけない」のは何故なの?
自分ができない事を他の人がしなくては「いけない」のは何故なの?
「教える」側は相手のことを最大限に思いやらなければいけないけど、
「教えてもらう」側は「あんた以外がいい」と選べるのは何故なの?
でもちゃんと答えててちょっといいひとだね157。
175
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 00:51:44 ID:4wcDRuFsO
チケット読んでないのにどうしてここに書き込む気になったんだろう?
まるで意味分からないだろうに
犬が小学校の校庭に乱入したみたいだったね
176
:
148
:2009/08/20(木) 00:56:40 ID:nW271eXU0
>>175
ここID固定なら、スレの前の方で何回か
質問に答えて書き込んでるみたい。
もし同じひとなら、読んではいるんじゃないかなぁ。
>>38
とか見てると、
どうやったら伝わるんだろうって煮詰まっちゃったのかしら、と
勝手に思いました。
177
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 01:46:22 ID:T2giofvoO
108式方法論はLOA理論からかなり逸脱してると108さんは言ってますが、
どこらへんが違うのか、誰か分かる人がいたら教えて下さい。
178
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 02:22:27 ID:D1Ya.Cwk0
で要するに・・・・不満があるらしいことはわかったけど
誰のどの質問の行方に不備を感じてるんざんしょ?
>>161
>「答え」が正しいかどうかの検証はこっちでするよ。
正しいかどうか自力で検証するって・・・それはもう「正しい答えを知ってる」前提でしかできないよね?
その状態でなんで更に答えをよそで仕入れる必要があるのかなw
間違ってるかもしれない手持ちの答えと照らし合わせて正しさ検証する
ってんじゃないよね?
そんなの正しい検証法じゃなくないっすか?
まさか人様の間違い探しがしたいだけで検証するっての?
好きでもない赤の他人の為に人生張るの?なら自分は答えない。
引き寄せって自分の幸せのためにするもんでしょ。
正しい前提での検証とはいえ誰かと戦うためにする気なら
そんなつまんない引き寄せやめときな。
>まずあんたが考えるところの「答え」はなんだ?
>やっぱりハッキリいえないかw
そちらさんの答えて欲しいとする原点がわからないのに答えも何もない・・・
例えばこっちが唐突に「答えはなんだ、言え!」と言ったとしようか?
どういう正しい答えをくれるの?
うむ・・・「”答えはなんだ”、ハイ言いました」となら答えられるか。
とまあおちゃらけはおいといて。
とりあえず答えて欲しいなら君の問いを教えて。
そして正しい答えってのを知ってて質問するのか知らないから質問したいのか。
179
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 07:30:41 ID:H6W5xfr20
ま、ここまでやり取りがそれた場合は雑技団スレに移動した方がいいかもね
つttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1248345400/l50
180
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 15:39:07 ID:XcCbX5EEO
ただ意図しろだの見ようとしてないって言われても無いもんはないんだよ!
に108さんも既に答えてる。これは上の人は見たのだろうか…
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/d556169c8343837a3e6244f10d03559e
181
:
157
:2009/08/20(木) 15:55:59 ID:.vD5b/420
オレの書き込みで、直接・間接に不愉快な思いをさせた全ての人に
謝ります。 ごめんなさい。 謝ったからといって許されるとは思わないけど
もうここへは出入りしないので、それでカンベンしてほしい。
ここ最近の鬱憤を、一方的にぶつけてしまった。結果、新たなストレスを
抱える事になっただけだ、ということを身にしみて感じただけだった。
せめて自分のしたことの後始末だけはしなければ、と思ってこれを書いています。
最後に、本当にすみませんでした。
182
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 22:06:28 ID:jR6kW9Fg0
>>181
気にスンナ
183
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/20(木) 23:21:11 ID:N0cHLyEsO
>>181
大丈夫だ
184
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/21(金) 00:00:24 ID:oAadCD1M0
157はきっと真面目ではっきりくっきりが好きなんだろうなー。
もっとゆるゆるでもいいと思うんだぜw
当然真面目も大いによろしいんだな。
185
:
257
:2009/08/21(金) 03:54:02 ID:aEfauMb.O
じゃあな、引き寄せマスターの皆。
あばよ、世界。
186
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/21(金) 10:21:04 ID:XcJVVeAUC
>>185
いつでも帰ってきなさいよ
187
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/22(土) 12:52:16 ID:aZqhMOccO
質問でござます
ネガエゴの囁きは、華麗に無力化できるようになった。
(そのままでいいんだよアファが私にはいい)
逆にこいつがいるとポインヨを絞りやすかったりする
しかし最近、ポジエゴの囁きを無力化することも大切、ということに気が付きました
これはなかなかにデカイ気付きW
エゴに使い道がないとは108さん、確かに!確かに!
さて。やけに自信が満々な事柄。これに限ってなんか膠着したりする。
ネガに関してはノウハウが自分のなかに出来ているんだが、ポジは?
甘く囁きかけてくる、エゴに対してはどうしたらいいんですかね?
まったく解らん
188
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/22(土) 13:44:41 ID:L.rgDUbs0
>>187
セドナしてみたらどうだろう?
今セドナの本を読んでいる途中なんだけど、ポジもネガも全部解放しちゃうのが
いいっぽい。ポジティブな気持ちと、それに伴う期待を持ってらっしゃると思うんで
そういうの見つめて解放してみては?
ついでに私も皆さんに質問。
私は、1年ちょい特定人物との恋愛成就を目的に引き寄せをやってきました。
半年くらい前にチケット読んで、それからは108式にゆるーく実践。
とりあえず、悩んだら神に祈るって感じでした。(神との対話も参考になりました)
で、先月もう恋愛の事は一切気にしない!将来のことも気にしない!
と今までにないほど開き直り、新しい趣味などに没頭していたら
なんと彼からお誘いが来てデートできることになりました。
しかも私がずっと行きたかった場所で、お誘いもまったく自分の予期しない
方向からで、108さんの言うこと当り過ぎだよ!とびっくりしました。
それですごく楽しかったんですけど、今になって執着がぶりかえしてきました。
前はいい具合に執着を手放せてたんだけど、叶いかけるとやっぱり
目の前に現れる。なので、メソッドやセドナで手放してますが、
また叶いかける度にもっと強く現れてくるんじゃないかな…と思うわけです。
今までのように、ゆるーいスタンスでやって行きたいんですが。
長くなりましたが、願望達成に近づいたとき、ここで掴むぜ!みたいな執着が
湧き上がってきたらどうしますか?
189
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/22(土) 15:08:11 ID:aZqhMOccO
>>188
SOREDA!ありがとう
セドナって字面を何十回見てきたのに、全然スルーしてしまってたわW
そして、状況ちかいかも知れない
キタコレ!みたいになったとき、エゴが「きっとあれもああなってこうなって思い通りになるよぉ」と馴れ馴れしく肩に手を回してくるわけだが。
とにかくセドナ、チェックします。
190
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/23(日) 02:32:14 ID:l28trIpk0
108さん、こんばんは。
質問なんですが、過敏腸症候群なんです。
質疑応答に出てきましたが、容姿が良いというわけではないです。
依存心が強かったり、必要以上に怖がりすぎたりするせいでしょうか。
最近は良く見せようとする癖が落ち着いてきました。
長年張り詰めた生活をしてきたせいか緊張がぬけません。
あと、過去を変えたいです。
自分でも正しいと思えないことをしました。
人の悪口が怖いです。
今はなるべく過去に向かって愛しています、と唱えています。
アドバイスをお願いします。
191
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/23(日) 20:04:52 ID:/BGacNrI0
そろそろ108さんのコメントが読みたいな〜。
192
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 00:39:48 ID:buqgs5yAO
現状には気分良くないことが多くてなんとかしたい、かといって新しい一歩を踏み出すのも
躊躇してしまう、みたいな時(感情ナビがどっちにも気分よくない)、引き寄せ的には
どうするのがいいんでしょうか。
とりあえずは動かないで、気分のいい状態を思い浮かべる?
でも自分がどうしたいのかもイマイチ分からない、みたいな…
ご意見下さい、よろしくお願いします。
193
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 04:48:04 ID:XcJVVeAUC
>>192
自分もそれ聞きたかった。
感情ナビ的に、引き込もってるのも不快、だけど求職するのも不快。こんな状況。
なんでもいいから楽しいことをしろと言われてもなにもない。
結局、何もせずベッドの上で無気力に横たわるだけが現時点での一番の快という…悪循環。
このままベッドの上で楽しいイメージに焦点を当て続ければ現実は勝手に変わってくれるだろうか。
194
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 12:14:55 ID:oAadCD1M0
上の方でも何度も書かれてるけど、行きづまった時は
引き寄せだけで何とかするんだっていう意地で続行は引き寄せの意味がなくなるから
現実的な行動に限るとオモ・・・・・
現実的な行動のステップとしてはいきなりどっちかやるってのも酷だし
まず迷う方向性各々のメリットとデメリットを書き出すことかな。
出来るだけ細かく書くのがいい
引きこもって(自分にとって)いい面悪い面
求職することも同様に書き出す
メリットデメリット各項目の重要度を点数化する
でどっちが自分にとっていいか困るか採点する。
195
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 12:26:35 ID:oAadCD1M0
あ、追加で
メリットがわらわら出て来る中に
今続行中の行動のメリットに注目する
重要度の高いものをまず実行してみるのもいいよ
自分も求職恐怖症の時あったんだけどその時の例を。
自分はヒキコの一番に上げたメリットが
「心を癒せること」だったんで
その後引きこもって好きにしてること何もかもを
「これは癒し行為なんだから許す!」
と決めてダラダラしてたら吹っ切れるのめちゃくちゃ早かった。
196
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 20:11:46 ID:1p0tIfYIO
108さん、スレの方々、
先日すっごいでっかい引き寄せが思いも知らぬとこから来たよ
ハンパなかった
ただ、それには地方に行かなくちゃならなくて、私には今お金が無くて受け取れなかった
あと、どうしようもなくビビっちゃって
あ〜せっかく引き寄せたのに
エゴが炸裂しそうだこんなチャンスを逃すだなんて
自分を神だと思えれば受け取れるだろうになぁ
クヤシイ
197
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 23:08:02 ID:Ycxt9byAC
>>194
レスありがとう。
確かに今の自分は望んで手に入れたはずのヒキの環境から得られるメリットを無視してる気がしました。
最近強く思うのが、ヒキと就職この二択しかないんだろうか?もっと自分に合った別の道があるんじゃないのか、ということです。
とりあえず利点を書き出すのをやってみて心の整理をしてみようと思います。
198
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 23:28:14 ID:/KcLfJ4AO
私のせいで家族が傷つく。私は家族の言葉通り、いないほうがいいのではないかと思えてきた。
楽に死ねる方法を意図すれば、死ねるんでしょうか…
199
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/24(月) 23:36:08 ID:0G2FPi1.0
194さんも書かれてる「現実的な行動」についてなんですが、108さんも「行動して
振動数を上げてください」と書かれてたし、リアトラでも「直接願望と関係のないことでも
いいから、とにかく行動することだ」とありますが、どんなんでもいいんでしょうか?
散歩するとか映画観に行くとか。
願望については今直接的に動くと逆効果に繋がりそうな気がして、しかしじっとしてるよりは
何か動いたほうが単純に気晴らしにもなるし、動きたい気持ちはあるんです。
>>198
大丈夫?
どんなことがあったのか分からないですが、あなたが死ななくても、例えば
家を出るだけでも全然違うんじゃないですか?
家族もあなたも傷つけ合わなくて済むのでは…
とにかく、あまり思いつめないで下さいね。
200
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 00:12:08 ID:TVP/GYfo0
ゲットおおおおおお
201
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 00:13:13 ID:TVP/GYfo0
>>198
IKIRO
202
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 13:37:06 ID:5hLQIZT.0
108さん、みなさん
チケット読んだり、ここのスレに来たりすることは大好きなのですが、
最近は叶っていない自分を証明するような気がしてなりません。
きっと叶った自分はこのスレを卒業しているはずなんです。
でも仕事の合間、移動時間などもついついここに来てしまいます。
ここのスレや108サンのことは大好きですが、卒業したいです。
願望が叶って卒業したいのはもちろんなのですが、
ここを読んだり、メソッドしていることが願望を叶えることを
遠ざけてしまっているような気がしてなりません。
充足を見たりするのもやってはいるのですが、
無理やりな充足感がどうも嘘っぽく感じてしまい、
ここに来た時の安心感が、もうクセになってしまっています。
どうしたらよいでしょうか?
203
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 15:10:13 ID:Uq4Hgck2O
>>202
> きっと叶った自分はこのスレを卒業しているはずなんです。
その条件を外した方が良いのでは?
だいたいからしてそんなの勝手な思い込みだと思うんだけど。
204
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 18:02:24 ID:oAadCD1M0
>>202
>>203
とかぶるかもだけど・・・・
「ここに来ると安心する」とすっぱり認めた方がいいのかも。
叶わないことが不安だから来てる、という観念から
単純に「安心を得たくて来てる」ごちゃごちゃ考えずそれでいいと思う。
安心することに不安がるから依存してしまうんであって・・・・・
あるいは「ここに来る事が叶ってない証拠だという信念を持ってる」と
認めるか。そしてその不安と逃げずに向き合う。
安心と不安に自分の居場所をたらい回ししてる今じゃ
当然感情が揺れても仕方がない。
楽な方どちらかの感情に焦点を当て続けてみる事だね。
ネガは感じれば消えるし、ポジはいくら感じようと消えない
どっちに行っても結局は快感情に転ぶ寸法になってるから大丈夫。
もしかしたらこっちの方が
>>203
のレスより難関かもしれないけど?参考までに。
205
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 20:32:30 ID:nxxund4s0
108さん出てきて下さいよ
206
:
もぎりの名無しさん
:2009/08/25(火) 20:50:54 ID:Bszi2jJQO
メソッドやって上り調子になって、良い気分になる、実現は目の前という気になる…と、突然全部崩れて前より悪くなるw(☆o◎)w
なんで最後まで行かないんだ?期待した分落ち込みも激しいよ(´A`)
で、結局叶わない…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板