[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ
3699
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 12:48:48 ID:QLe3gg3.0
ハルカリってどんなの歌ってんの?
3700
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 14:25:01 ID:nxBS.Qyg0
とつぜんカキコミすみませんです。
今日やっとチケットを購入して読みました。
まだ読んでいる途中ですが
「願望を手放してください。」と書いてあるところで
ありがとう・でももういらない
と自分の願望に語りかけて?みました。
そうすると「ああ〜、いままで疲れたな!!じぶん乙!!」という
感情?がわいてきました。
いままで何年も何年もこの願望のために
一生懸命努力したり
私がかなえたいものをすでに実現した人と自分を比較しては
落ち込み(一時は欝にまでなりましたorz)
また這い上がって努力し・・・という日々を送ってきました。
成功哲学やスピ系の本もたくさん読みました。
その中では「願望、あきらめんな!!」みたいなことが書かれているので
「私は絶対大丈夫!実現するよ!」と
必死でがんばって思い込むように努力してきました。
少しずつその願望には近づいてきてはいますが
まだぱっと実現してはおらず微妙にくすぶった数年を過ごしていました。
けれど今日手放してみて
ああ〜これまでよくがんばったな。つかれたな。
でも本当にがんばってきた自分よお疲れ様。
と思えて、自分をいたわってやりたい気持ちになりました。
卒業オメデト!みたいな。
これまでの質疑応答をみながら
自分は大丈夫、願望に執着していないし、わくわくしてるよ!
と思っていましたが、
奥底でこんな疲れていたとはw
まだ半分も読んでいませんが、とりいそぎ感想を報告したかったのでw
ありがとうございました★
3701
:
18歳
:2009/06/01(月) 18:04:22 ID:kxGoLHvs0
無料動画☆
http://wsd.xgun.tv/kira1/
無料動画2
http://kira21hoshi.friendhp.com/i_559201.htm
リンク集
http://kirakira.x.fc2.com/muryoudougah.html
3702
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 18:18:19 ID:OupE5Q5U0
NASA局長
HALCALI好きならPetty Bookaもきっといけますよ〜
今は4代目ですが初代Pettyが素晴らしいです
裏PUFFYです
3703
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/01(月) 18:45:15 ID:JQ/auSvg0
>>局長
一瞬シオンまとめサイトに来たのかと焦ったのだぜwww
つーかおまい趣味に明け暮れて大事なバシャール情報の発信を忘れておるのだぜww
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4899762356/
さっきたまたま本屋で発見して、もちろん速攻で買って半分ほど読んできたのだぜw
いきなり宇宙人とその文化の伝播みたいな話から始まるので立ち読みするなら
真ん中あたりからをオススメするのだぜw
内容はその宇宙人からピラミッドパワー、ヘミシンク、振動について、パラレルワールド、
時間、次元、アセンションなどなど、とにかく広く、そして若干浅く、そんな感じだぜww
神との対話のニール氏のように坂本氏がもう少し物分りが悪ければイイんだが、
わずかな説明で納得してしまうので、基礎知識の無いわしとしてはなんとも歯がゆい
部分も多いのだぜw
ってことで局長や呪文氏あたりがもう少しわかりやすく解説してくれると助かるのだぜw
だが一般人にはあまりオススメしないのだぜwww
3704
:
NASA局長
:2009/06/01(月) 18:59:22 ID:6qaLjB1YO
>>3699
一般的にはそれほどヒットしていないので
おそらくみなさん誰もが知っている的な曲はないんですが、
上に貼った「♪タンデム」や「♪エレクトリック先生」が入っている、
1stアルバム『HALCALI・BACON』は捨て曲なしのネ申アルバムですわ。
あるいは、ハルカリの初期の頃のPV集のDVD『春狩』は
もし上のツベの動画見て「お?ハルカリとかゆーのポジでいいカンジかも?!」なんて興味をおもちになりましたら、DVDなのに3千円ちょいでほぼHALCALIの全貌とセンスが味わえるのでオススメですわ。
これは2ndアルバム『音楽のススメ』のジャケです。この2人、イってますでしょう?
(表)
http://imepita.jp/20090601/613590
(裏)
http://imepita.jp/20090601/614150
ハルカリのいいところは、ほんっと目黒商店街の肉屋の娘のハルカとケーキ屋の娘ユカリが、
お互いストリートのHipHopダンスが好きという感情から、小学生の頃に親友になり(運命の引き寄せですな)
いわゆるアイドル顔でもない普通の女子高生がフランスでツアーする存在にまでなったことでわ。
上の方で夏休みに心霊特番をまつ時のワクワク感みたいな比喩を書きましたが、
みなさんもありますでしょう?中学生や高校生の頃、秘密で外泊したり
深夜のファミレスで何の目的もなくダベるワクワク感みたいな。
このハルカリの2人とPuffyなんかを分ける決定的な違いは、そこらへんの目黒川沿いを歩いていそうな
放課後何して遊ぼうか企んでそーなワクワクをもっているとこです。
絶対目黒駅近辺にこーゆー企んでる女子高生いますね。
いやはや、この2人の波動大好きですわ・・↓
http://imepita.jp/20090601/614740
3705
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 19:13:20 ID:ybmD/HxE0
ハルカリは私も好きです。
音楽関係の仕事しているので、ちょっと縁があったりしました。
しかし、局長ー
そのジャケットは回収されましたよね。
野田凪が会田誠の作品ををもろパクリですわー。
3706
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 19:44:17 ID:1p0tIfYIO
野田凪さんって結局どうなったんですかね
あの人も力業だけど、やりたいことホイホイやったイメージ
3707
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 20:01:43 ID:yY9qjL5g0
http://www.youtube.com/watch?v=NhcZRFcjbhw
障害を持った子が歌うんだけど途中で笑っちゃうんだよね
最後は圧巻だねー
3708
:
呪文考究提唱者
◆JEoaWKUE2o
:2009/06/01(月) 20:16:40 ID:x2H8qVsA0
>>3667
さん、
「フラットに淡々と」を知らず知らずに実践していた事例として素晴らしいと思います。
ただし、無意識に唱えた呪文が、宗教的な刷り込みであったのは残念でしたね(笑)。
私は宗教的な偏見がなく、特定の政党や政治家を支持せず、また外国人への偏見
がないことを自負してきました。ところが国内の陰謀論に注目して調査を続けるうち
に、様々な「清・濁」が浮き彫りにされてきて、宗教的な面やイデオロギー、民族的な
視点を持たざるを得ない状況にあることに覚醒しつつあります。「清・濁」を「善・悪」
と判断すべき段階には至っていませんが、上記三つの要素で常にフラットな状況で
いることが、難しくなりました。
先日
>>3558
で幸福の科学による幸福実現党の結党について触れましたが、昨日、
大阪での結党挨拶において、信者らが大川総裁から「引き寄せの法則」を思わせる
説法を受けたことが述べられたのを聞いて驚きました。恐らく教団自体も「引き寄せ
の法則」を「集合意識」の形成に応用するノウハウを持っていると思われます。また、
政党政策に於いても、いわゆる「ネット右翼」と言われる人々の興味をマーケティング
調査したかの内容が網羅されており、「ネット右翼」を「集合意識」として取込む意図
が感じられ、その巧妙さに驚かされています。
幸福実現党チャンネル
http://www.youtube.com/user/hrpchannel
「引き寄せの法則」が語られた挨拶部分
http://www.youtube.com/watch?v=H9lMP9icIW4
http://www.youtube.com/watch?v=NN4AHlq7DT0
政策は、「ネット右翼」の目線で見て概ね「清」でありながら、天皇制の存続の曖昧さ
や「大量移民受入政策」など、「ネット右翼」が嫌う「濁」の部分も含んでおり、今後の
動向を注視していきます。
3709
:
呪文考究提唱者
◆JEoaWKUE2o
:2009/06/01(月) 20:18:33 ID:x2H8qVsA0
>>3703
DAZEさん、
「呪文式」(総合メソッド)の序盤でも触れましたが、私は「バシャール」のレクチャーを
過去に在籍していたサークルで知り合った、オカルト界のアイドル的な女性から受け
て、後にビジネス面で成功するわけですが、当時書店に平積されていた幸福の科学
の大川隆法氏の本を何冊か読み、テンションの維持のための原動力としていました。
当時は宗教と知らずに読んでいて、宗教と知ったのは随分後のことです。ラエリアン
も同様です(笑)。前者は自己啓発本として、後者はUFO異星人関係として認識して
いました。
オカルと界のアイドルとバシャールの記述
http://www.23ch.info/test/read.cgi/occult/1210982213/23-24
さてバシャール関連の新刊ですが、バシャールが回答に困る様子が暗に描写されて
いて、別の意味で楽しく読ませていただいています。恐らく、これまでの質問者は精神
世界バリバリの人たちで、バシャールも回答しやすかったと思います。ところが今回は
理系バリバリで、ヘミシンク伝道者の坂本氏である為、いつものペースどおりではない
ようです(笑)。質問は白か黒かの直球ど真ん中で、高次の意識とコミュニケーションと
言うよりは、「これまでの全て謎をバシャールから回答を引き出すぞ!」という意志が
前面に出ており、バシャールの側も「わかりません」と言えずにかなり無理をしている
様子が感じられます。それでいてバシャールの回答如何で、坂本氏も理解して質問を
掘り下げないと言うよりは、質問しながらバシャールのプライドに配慮している印象を
もちました。詳細は、多少中身を精査した上で自分なりの感想を書きたいと思います。
「バシャール x 坂本政道 人類、その起源と未来」
バシャール(チャネル:ダリル・アンカ)&坂本政道 (著), 大空夢湧子 (翻訳)
3710
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/01(月) 20:48:50 ID:JQ/auSvg0
>>3709
ぬおぉ、さすが既にお読みになられていたのだぜww
そしてバシャールとも結構深いお付き合いをされていたとは、そういえば前にも
聞いたような覚えがあるのだが……記憶力は悪い方なので許すのだぜw
ついでにその政党についてわしもつい先日知ったのだが、ネット上に掲げられた
主要政策を見ると……あんまり面白くないのだぜwww
もっとオカルティックなコト言えばいいのになぁ〜…と思った次第だぜww
では、すでに簡単な書評は頂きましたが、感想を楽しみにしとるのだぜw
3711
:
NASA局長
:2009/06/01(月) 21:30:21 ID:6qaLjB1YO
>>3703
DAZEww、私まだ仕事場にいまして目黒女子高の生徒が授業中机の下で携帯メール確認するように
机の下の股と股の間でコレ書いてますので詳しくは家に帰ってから考察しますが、
その本は私すでに昨日、お紀伊5階で確認済みですわ。
なにやら科学的ぽい図解のような挿絵があったり、たしかに興味深かったんですが、
それは後回しにして4階の脳科学の専門書のコーナーで池谷先生の新書を買ってしまいました。
これは、人間は脳で意図する前に、すでに「何者かによって(神?潜在意識?真我?)」によって行動命令が出ているということが
最新の脳科学で明らかになり、
それについて脳科学者の池谷先生が考察している本ですわ。
これは、私が以前、「最先端の科学=オカルト」と言ったワクワクで、かなり引き寄せに関係してくる書籍だと思います。
さらに、今日本の精神医学の権威で、カリスマ医師と呼ばれる方が書いたとんでもない驚愕な内容の本を読んでる最中なんですが、
これはDAZEww氏、画家さん、携帯さん、55さんに絶対NASA指定文庫として読んでほしい内容なんです。
どれだけとんでもない本かとゆーと、これ読んだらみなさん、大麻スレでジャンキーが言っている意味が、
「ああ、なるほど。なるほどー!!」
と、すべて解ってしまうのはおろか、ジャンキーと対等に話せるようになってしまう可能性の本ですわ。
たぶんみなさん、この本読んだら価値観が変わると思います。
ちなみに帯の推薦文はあのYMOの細野さんで、
「こんな本を生涯待ちわびていた・・」
です。
詳しくは帰ってからお知らせしますわ、いやはや・・
3712
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/01(月) 22:16:57 ID:JQ/auSvg0
>>3711
行動として現れる前にすでに脳の中で数秒も前に決定されている、なんてのは
前にも何かで読んだが、その類のものだろうかw?
ではもう読まなくても済むように局長としての結論を待ち望むのだぜww
3713
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 23:22:50 ID:.vD5b/420
>>3712
それって「ハワイの秘宝」のなかにそういう記述があった気が・・・。
3714
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 23:25:11 ID:.vD5b/420
すいません。「ハワイの秘法」でした。(あれ、どっちだっけ?)
3715
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/01(月) 23:29:16 ID:4wEkAbJg0
ttp://www.atami-hihoukan.jp/
秘宝ならここだよ。
3716
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/01(月) 23:54:24 ID:JQ/auSvg0
プギャw
ちなみにたった今知人から、これからハワイに行くという話を聞いたトコだぜw
秘宝を持ち帰ってきてもらうとするのだぜwww
わしもワイハー行きてぇなぁ……泳げないけども。(´・ω・`)
3717
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 00:07:17 ID:lE.vYY26O
初めまして。
他の方から見たら、なんてくだらないことで悩んでいるのかと笑われてしまうでしょうが、悩んでいることがあります。
それは職場の人間関係です。
女子というのは群れるもので、お昼を食べるグループなるものがあり、皆どこかしらのグループに属しています。
私も仲の良い子がいるのですが、もうすぐ辞めてしまうので一人になってしまいます。
さすがに毎日一人は寂しいのでどこかに入れてもらわなければならないのですが、普段交流がないくせに…と思うと言い出しずらいです。
今はまだ一人じゃない、と考えてきましたが、現状は何も変わらず、時間だけが刻一刻と過ぎ去ります。
とても不安です。
どうすればよいのでしょう
3718
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 00:15:02 ID:JQ/auSvg0
>>3717
'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、
おまいの予測通り笑ってみたのだぜw
だからおまいは良い予測をしておいた方がイイんだぜw
3719
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 00:26:09 ID:wj/0cveE0
欝だ
3720
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 00:28:24 ID:wj/0cveE0
って気分の時にいつものように頭上で高笑いが。。。
3721
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 00:37:34 ID:4wEkAbJg0
>>3717
どっかで聴いたんだが、
「成熟した人間は、一人でもさみしく感じないし、
他人と一緒にいても楽しい」と。
想像で考えると、今のあなたが他のグループに入り込もうとすると、
浮いてしまって、せっかくのお昼ご飯もおいしく感じないかもしれない。
それよりも、私は成熟したレイディになるのよって思いながら、
お百姓さんに感謝しながら味わって
とりあえずは、一人でご飯を食べるのはどうだろうか。
3722
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 00:55:59 ID:JQ/auSvg0
>>3720
こりゃスマンのだぜww
>>3717
ってことでもう少し聞くとするが、今おまいが目指しているのはどんな自分だぜw?
誰とでも簡単に打ち解けられるようになる自分だろうか?
仲間に入るのが苦手で一人孤独を感じて不安になる自分だろうかw?
その仲良しさんとの別れはコレを明確にするためのチャンスだと思えばイイんだぜw
例えばだ、その仲良しさんとのお別れパーティーを本人には密裏に企画してみるわけだぜ。
そいで他のグループの人たちに話を持ちかけてみるわけだぜ。
するとその企画のディスカッションを通して、おまいの企画能力に周囲は驚き、
そしておまいは一緒に手伝ってくれる連中の思いやりに心を打たれ、そして仲良しさんが
いなくなった頃にはおまいはその連中とすっかり打ち解けている。
そんなストーリーを描いてみるわけだぜw
おまいが望むストーリーはどんなだぜ?
仲良しさんがいなくなって隅っこで寂しそうにひっそりと佇んでいると、見るに見かねた
同僚たちが「こっちへおいでよ」と誘ってくれる、そんなストーリーだろうか?
もちろんそれがイイならそのストーリーを語ればイイだけだぜw
3723
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 01:02:35 ID:JQ/auSvg0
>>3720
ちなみにウツな気分は最高のレーダーでもあるんだぜww
幸いなコトにおまいはまだそのレーダーを見る能力が残っているんだぜ。
だからおまいは今ウツな気分だと自覚をすることができているわけだぜ。
もはやレーダーを見ることもできなくなると、それはそれはとんでもなく恐(ry
そのレーダーの生かし方を、おまいならもう知ってると思うんだがのう?
まぁとにかくそのレーダーが周囲の状況や出来事に反応してウツという方向を
示しているわけじゃあないってコトだぜw
3724
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 01:06:46 ID:jC9vdXy60
あああ
もう諦められたらいっそ楽なのに
諦めよう手放そうとしても
どっかで事の成り行きを見張ってしまう自分市ねええええ
3725
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 01:08:10 ID:JQ/auSvg0
>>3724
自分愛せええええええ
3726
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 01:10:57 ID:jC9vdXy60
どうやってええええ
3727
:
NASA局長
:2009/06/02(火) 01:26:40 ID:6qaLjB1YO
>>3712
ノンノン、このコアな私が今となって毎月精神世界コーナーに平積みされる
似たりよったりのそのての本に衝撃を受けると思いますか?
例えば、DAZEww氏だけとか、画家氏だけ、みたいに限定されるなら
このオカルトニュースの世界的ソムリエと言われた私が、それぞれのみなさんのニーズにあった楽しめるワクワク本を
山岡四郎が築地の市場から、いちばんいいマグロを雄山との対決のために選んでくるくらいのことはおてのものですわ。
が、今回は、DAZEww氏と画像さん、携帯さんに55氏まで一気にワクワクさせることを自分に課したわけです。
ですから今回は5階だけではなく、4階の精神医学、脳科学の棚までくまなくチェックしましたわ。
たぶん今なら私、紀伊國屋の店員よか、棚の配置に詳しいですわ。バイトだったらいきなり能力給1.300円スタートレベルですわ。
それから、脳が先読みしてるって内容の本は脳科学者の池谷先生の本で、普通に面白いですがNASAが必読文庫に指定するのはそれじゃないですわ。
私やYMOの細野さんと一緒に、DAZEww氏、画家さん、携帯さん、55氏に是非読んでほしいのは、
『この世とあの世の風通し(カリスマ精神科医・加藤清は語る)春秋社』
という本ですわ。
この加藤清先生は日本における精神医学の第一人者で、戦中〜現代までの精神医学について世界中を回り研究してきた先生なんですが、
この世界的権威が、いよいよオカルトについて語ったわけです。
霊との遭遇、UFOとの遭遇、自らLSDや大麻を使ったサイケデリック覚醒の本質(肯定)、
日本を代表するノーベル賞受賞物理学者の湯川秀樹先生に「物質とはなんですか?本当のことを教えて下さい!」と迫った時に湯川博士がオフレコでもらしてしまった驚愕の内容など、
みなさん、コレ、10年に1冊出会うかどうかレベルのワクワク夏休み本ですわ!
日常の中の非日常なんてレベル越えてますわ!
先を読むのがもったいないと思うような本は高校生の頃ハマった村上龍ぶりですわ、いやはや・・
(注)オカルト本ではないので(内容はオカルト本をはるかに踏襲)たぶん医学専門書コーナーに売っています。
3728
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 01:45:52 ID:JQ/auSvg0
>>3726
自分の頭にゲンコツをし続けている人がいた。
「痛くないですか?」
「とても痛いです」
「痛くない方がいいですよね?」
「そりゃそうですね」
「じゃあそうしたらどうですか?」
「どうやって?」
やってるコトを止めるには、やってるコトを止めればイイ。(´・ω・`)b
「でもなんだってまた自分にゲンコツ食らわしてるんですか?」
「自分が悪いコトをしたからです」
「なんで悪いコトしたら自分にゲンコツなんですか?」
「さぁ…でも今まで悪いコトをしたら親や教師からゲンコツもらってましたから当然では?」
ではそんなパラダイムを変えてしまえばイイ。(´・ω・`)b
>>3727
ホホゥ……これはこれはカリスマソムリエよ、またわしの財布の紐を緩ませようというのだなw?
3729
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 01:55:52 ID:8yBeUdbg0
親・教師・世間「なんで止めるのだぜ、皆やっているのだぜ、また一から
スクワット5000回なんだぜ」
3730
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 02:09:15 ID:JQ/auSvg0
わし「あれ、アイツはスクワットさぼってたクセに上手く切り抜けたようだぜw?」
そんな時はよう、静かに目をつぶって手を開いてみるんだぜ。
そしてそこに在る生命力というのをちょと感じてみるんだぜ。
おまいのために細胞が総動員して、おまいが健康でいられるように、おまいの体が
腐ったりしないように、おまいが生まれた時から今も、寝ている間も、決して休むコトなく
せわしなく走り回ってるヤツラがいるんだぜ。
それが感じられるだろうか?
それは手だけじゃない、腕を駆け巡り心臓を通ってあらゆる臓器、あらゆる筋肉、
あらゆる骨格、あらゆる神経が、おまいを支えるためだけに、おまいに「無条件の愛」
でもって包み込んでいるんだぜ。
それが感じられるだろうか?
そしてそいつらと共に作り上げられたおまいは誰だ?何者だ?
目指す自分があるのは素晴らしいコトだぜ。
だがそれは決して、今の自分がそこに至らない不完全な自分というコトじゃないんだぜ。
今のおまいが、スクワットにくじけそうになるおまいが、完璧でユニークで唯一で
美しくて魅力的で頼もしくて面白くて愛おしい自分なのだぜっ!
そんなおまいを今、総動員させてみるんだぜっ!
3731
:
NASA局長
:2009/06/02(火) 02:17:19 ID:6qaLjB1YO
>>3698
花とアリスさん。
あなた、ハルカリが好きでなおかつ花とアリスみたいな色の作品が好きとは
いやはや、あなたも私と同じ「日常の中の非日常」にキューンときちゃうタイプなんでしょうな・・
HALCALIの2ndアルバムに「♪Hello・Hello・Alon」て曲がおありでしょう?(←佐川急便から届いた荷物にサインしながらのスマ長老の口調で)
あなた、私の中であの曲の主人公になりましたわ。
この曲、たぶん画家さんなんかもニンマリしてキューンとなりそうなんですが、
この曲の設定は
>>3698
花とアリスさんの、あの目黒川沿いを放課後歩いた青春のひとコマなわけです。
見た目こそ今時の女子高生だった
>>3698
さんですが、ココロはいつも日常の中の非日常に敏感だったわけです、
台風が近づき、いきなりの夕立、空が暗くなり先生からは全員帰宅指示が出る
その時の校舎の蛍光灯が鈍く照らす廊下の質感。
夜中まるで人気のない駅前で、チカチカと永遠に光り続ける信号機。
夏休みの小学校の校庭。
田舎にある錆ついた自販機。
深夜の公衆電話。
夏祭りの後の静まった神社。
雨の日の動物園。
下校途中にある蔦の絡まるコンクリートの壁の歯医者・・
すべて
>>3698
さんの中で一緒にあの瞬間、たしかに在ったものですわ。
さてさて、それでは今私が
>>3698
花とアリスさんをイメージし創作したあの瞬間が、
このHALCALIの「♪HelloHelloAlone」につめこまれています。
では聞いて下さい↓
(♪Hello Hello Alone)
http://youtube.com/watch?v=4L7obJTfJNc&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
(↑ツベにPVがなかったので音源だけです)
>>3698
さんは今頃、高校生時代に退後催眠状態でしょうな、いやはや・・
3732
:
NASA局長
:2009/06/02(火) 02:19:32 ID:6qaLjB1YO
>>3702
>>3705
>>3706
ちょっと、ちょっと、待って下さい!(←解る人には解る、バシャールが焦った時の口調で)
あなたたち、ハルカリに詳しいですな!
そうですよ、ですからあの旧ジャケは貴重で、10年後にヤフオクで10万くらいに吊り上がるのでは?なんて、
上写真のように封を開けてない新品をNASAの倉庫に視聴用とは別に保管してあるわけですわ。
そうそう、ジャケの盗作騒動ありましたな〜海外のアーティストなんかによくありがちな騒ぎなんですが、
まあそれもビックな器の明かしでしょう。
あなた達詳しすぎです!
それから、
>>3702
さんがおっしゃるようにPettyBookaもベニケーなんかもけっこう好きですわ。てか、ライヴ行くくらいかなり好き。
が、やはりハルカリが目黒から出てきた時の衝撃度にはかないませんな、私的に。
ハルカリは単に曲やダンスだけいいのではなく、ワクワクなんでですよ。
中目黒のイタリアンオープンカフェのごとくオシャレでいて、なおかつアホなわけです↓
http://youtube.com/watch?v=CLA_DFyh5xY&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
この絶妙なバランスはやっぱり肉屋とケーキ屋の娘ってのが関係してると思うんですね。
後はスイーツですよ。私、甘いもんに目がなくて
夜中にヨーグルトジャーマニー食べたいがためだけに中野のロイホに行く習性があるんです。
この2人も夜中にそれが目的で目黒の深夜のスイラークに行くわけですわ、いやはや・・↓
http://imepita.jp/20090601/805030
http://youtube.com/watch?v=9kteq5PZh58&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja
3733
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 02:33:20 ID:8yBeUdbg0
国民「す、少しは罪悪感持とうぜ〜?w(焦)」
わかったわかった、総動員させるから、スクワトさぼっても魅力的にみえる方法を
教えるんだぜ!あっまずはスクワトさぼっても生きていける方法を
教えるんだぜ!!\(^o^)/
3734
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 02:40:30 ID:JQ/auSvg0
>>3733
教えてやろう!
「総動員させる」
おまいが魅力的だと思うヤツはせっせとスクワットをしているヤツじゃあない。
自分を総動員させているヤツだぜw
ホントだぜww
3735
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 02:45:47 ID:JQ/auSvg0
普通の人はそれに気づかないんだぜ。
だから何をすれば魅力的になるのかと考えるのだぜ。
そのひとつがスクワットだぜww
つまりこうだ。
「あなたちっとも魅力的じゃないんだから、せめてスクワットぐらいしなさいよ」
もちろんスクワットも悪くは無いんだぜw
それはそれで魅力を引き出すひとつの手段にはなるのだぜ。
だが決して勘違いをしてはイカンのは、スクワットが人を魅力的するわけじゃあ
ねぇってコトだぜw
魅力的で在ればイイんだぜw
つーかその前におまい、自分のエネルギーちゃんと感じてないんじゃなかろうかw?
まぁ寝る前でもイイんだぜ、ちゃんと感じてみるんだぜw
どんだけすげぇエネルギーがおまいの中に流れているのか、しかと見届けるのだぜw
それに感動をするというコト、それが自分を愛するというコトだぜw
3736
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 03:36:08 ID:8yBeUdbg0
>教えてやろう!
「総動員させる」
/(^o^)\!!
自分を総動員って抽象的すぎだぜ!エネルギー増やすって野菜食えばいいのかしら?
ところで、夜更かし自分にいくない、もちろんダゼにもいくない
3737
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 09:02:40 ID:7aMdg9RUO
先日、命綱を手放すについて書き込みした者です。
手放そう!と思った時、既に私はマットの上にいて、何も怖がる必要はなかったと気づいた
そんな感じの出来事がありました。
相変わらずエゴ助は
『本当に信用していいの?いきなりこのマットにデカイ穴が空いてまた落ちたりしないの?』
と疑ってますが、もう相手にしないことにしました。
心配するのがエゴの仕事ならば、邪魔しないでやらせてあげようかと。
でも、本当は何も心配する必要などないということだけは忘れずにいようと思います。
3738
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 12:07:29 ID:JQ/auSvg0
>>3736
うむ、やはりそうか。(´・ω・`)
3739
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 12:42:32 ID:aZqhMOccO
「だから」って全部後付けなんデスね…
人類史を想像してみたら、たぶん先に現象があって、すべての「だから」は後から作られたものなんですね
「〜だから〇〇だ」はないのだ
「才能あるから作家だ」という現象はなくて「作家ということは、才能あるのかや」しかないのですね
「美人だから〇〇だ」というのはないですよね
美人だから店のNo.1になるってわけでもない。美人だから売れっ子女優になれるわけでもない。
理由を探しがちだけど、それは違うんだとわかった
理由なんてないんだ。
努力すら後付けなわけですね。後付けを先取りしているともいえる。
欲しい結果さえあれば、理由はあとからもれなくついてくる
考えてみりゃ、働いてないのに面白おかしく生きてるヤツを知ってるし、高卒でも叩き上げの社長に気に入られて昇進したヤツを知ってる
中卒でもベンツのってるヤツもいるし
ルックスふつうなのに、男とっかえひっかえもいるし、玉の輿にのるヤツもいる
理由なんか、どうせ後付けなんだから、「なぜだかわからないけど〇〇だ」とやれば…って、108さんと自力で考えかぶったああああああああああ
3740
:
口臭男
:2009/06/02(火) 12:49:35 ID:aEfauMb.O
うぉぉぉぉぉ!畜生俺が何したっていうんだぁぁぁ!
限界だぁ誰か殺してくれぇぇ…orz
いくら充足みたって全然治んねぇ…こんな自分どう愛しゃいいんだぁぁぁ…
3741
:
^^おいで
:2009/06/02(火) 12:59:51 ID:rDaA0lQY0
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://angeltime21th.web.fc2.com/has/
3742
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 13:29:27 ID:JQ/auSvg0
>>3739
そっそそ、その「だから」の前後にある「因果関係」は、本当に関係があるんじゃなくて
人が「原因と結果」だと思しきモノを見て、勝手に作り上げたものに過ぎんのだぜw
そこでひとつ盲点があるわけだが、「なぜだか〜」で上手く行った時にだな、
「なだぜか法」と「上手く行った」にも因果関係を作らない方がイイみたいだぜww
つまりこうだ
「なぜだかわからないけど○○だで上手く行った。“だから”今度も上手くできるはずだ。」
なぜだかわからないモノはなぜだかわからないままにしておいた方がよさそうだぜw
>>3740
む?昨夜と別のヤツだろうかw?
おまいが言ってるコトを別の言い方にするとよう、
「俺は死ぬに値するほどに価値が無い。しかもそれは切腹という自発的なもんではなく、
誰かの裁きとして死刑にされるに相応しい。」って感じだぜw?
だがそれはおまいの観念、つまりおまいがいま信じているコト、何に「価値」があるのかを
再認識し、再構築するための絶好のチャンスだぜw
おまいは何もしていないのだぜ。
だがおまいが何かをしてくれるコトに価値を見出す人が、何もしていないおまいを
価値が無いと言ったからといって、おまいはそれを信じる必要は何も無いんだぜw
おまいはそれを単に許容してしまっただけだぜw
3743
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 15:13:03 ID:aZqhMOccO
>>3742
なるほど。「なぜだか法」でうまくいったんじゃないですもんね。「なぜだかわからないけど」うまくいったんだからw。
3744
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/02(火) 15:43:55 ID:o9z6Jxt.0
>>3743
ふふふふ。確かにw
ということで、
>>3727
局長、
なぜだかわからないけど、今目の前に『この世とあの世の風通し』があります。
NASA指定図書、しかと拝読させて頂きます。
3745
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 15:54:37 ID:sirAUwpg0
>>3744
55さんに続き、私も。私の場合、なぜだかわからなくはなく
アマゾンさんでポチッとしてきました。
3746
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/02(火) 16:27:38 ID:JQ/auSvg0
>>3745
だがポチっとした理由はなぜだかわからなかったりするのだぜww
>>3743
だーから上手く行ったコト、その方法を伝えるというのはそもそも矛盾があって
とてもむづかしいわけだぜww
でもって自分が今まで上手く行ったコトについて考えてしまうと、その罠にハマっちまう
コトも多いんじゃなかろうかw?
「さて、今なんだか上手く行ってないので今まで上手く行ったコトについて考えてみよう。」
「何の条件もなしに、ただ気分が良かった。なぜか上手く行った。」
「…そうか、上手くいくには気分を良くする『必要がある』のだな。」
ああ、なんだかムズムズするのだぜwww
そしてこの罠にわしもしばしば引っかかるのだぜw
そう考えるとそれを上手く伝えているコテの面々というのはスゲエと思うわけだぜw
3747
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 17:16:35 ID:aZqhMOccO
>>3746
罠、わかります。
最近ふと思ったんですけど、チェック項目みたいのを知らないうちに自分で作ってしまってるというか… ありますね。
で、願望実現に対しても、チェック項目作りをしてしまう。
んで、気が付いたんですが、チェック「する」んじゃなくて、「チェックを入れる」ってことじゃないかなあと。
設定画面を開いて、「〇〇だ」っていう項目にチェックを入れて設定を変えるだけ。
3748
:
NASA局長
:2009/06/02(火) 17:42:38 ID:6qaLjB1YO
>>3744
おお!引き寄せましたか!!
DAZEww氏にぜひ感想を聞きたい部分は、その先生がLSDを使ってサイケデリック療法をやった際、見た世界なんですわ。
ていうのも70年代、ジミヘンを始めジャニスジョプリン、ジムモリスン(DOORS)、サンタナ、ピンクフロイドなど
天才ミュージシャンといわれる方々がみなLSDをやったわけです。
最後の方はインド思想に傾倒したジョン・レノンやTHE BEATLESのメンバーもLSDをキメてたわけです。
しかし私は大麻スレのやにこいやジャンキーしかり、これらのトリップは、
ある意味、ドラッグによる幻覚に対して理由づけしてるだけなのでは?とも正直思っていました。
が、その本の精神科医の先生による自分が被験者になってのサイケデリック療法の論文を見ると、
快楽を求めてではなく、当時の繊細なアーティスト達が、精神世界における人間の可能性について気付いていたとしか思えないんですわ。
つまりジャンキーは、精神医学の世界的権威である加藤清先生が自ら被験者となって見た世界と同じことを言っているんだと思いますわ。
それ以外にも天才ゴッホの作品を創作するうえでの病的な行動の精神分析(ここは画家さんワクワクさせてよby中山美穂)など、
とても興味深い話しをしてますわ。
てか、この世界的権威の非日常の世界の正直告白、激しくヤバス!
3749
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 18:08:11 ID:WWANLGok0
映画スラムドッグミリオネアを観たんですが、
もちろん映画っていうのはわかってるんだけど、
主人公の人生がまさに、別の領域に身をまかせていれば、
願望は必ず達成してしまうんだって思いました。
まだご覧になってない方、おすすめです!
3750
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/02(火) 21:53:25 ID:o9z6Jxt.0
>>3745
エヘヘ、私の場合も、
なぜだかわからないけど、財布に本の代金2000円が入っていたり、
なぜだかわからないけど、図書館の棚に並んでいるのを見つけたり、ですよww
3751
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 22:11:13 ID:sirAUwpg0
>>3750
アマゾンをポチッとした理由…、改めて考えるとなぜだかわからない。
NASA局長に勧められたから?右手にマウスを持っていたから?
「カートに入れるボタン」が見えたから?
もっともらしく因果がつながっているようで、そうではないのかあ〜。
3752
:
NASA局長
:2009/06/02(火) 22:29:22 ID:6qaLjB1YO
>>3750
てか、よく読んだら買ったのDAZEww氏じゃなくて55氏じゃないですか!
私、DAZEww氏がもよりのジュンク堂からカキコミしてるパラレル世界にスライドしてたんですかね?
55氏、その先生のトリップした時の感覚、興味深くないですか?
まあ、55さん、画家さん、携帯さんなら「あぶさん」呑んだだけでもその域に行けるかもしれませんが、普通の人は無理ですわ。
それから、霊媒師を臨床治療に使うあたり、かなりぶっとびなわけですが、55氏的には「非日常」の世界の体験をどう思われますかな?いやはや・・
3753
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 22:37:57 ID:Szv/UiuM0
流れなど全く読まずに面白かったものを貼る。
http://kakula.jp/homeSalon/
笑える。
が、段々イライラしてくるアタリが自分のナニな部分だ。
3754
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/02(火) 22:42:56 ID:p4KFYv9M0
現実は自作自演です、ね。
今朝実感しました。
朝の4時にうちのぬこが棚から目覚まし時計を落として壊したんです。
その音で起こされたことと、目覚まし時計を壊されたことで久しぶりに怒りが爆発し
寝室からぬこを追い出し、怒りがおさまらないままベットに戻りました。
少し落ち着いてから
「そういえば、あそこに置いてたらいつか落とされるだろうって思ってたんだよなぁ。」
「ぬこも悪気があったわけじゃないし、あそこに置いてた私が悪いんだ。」
と、ここから感情が爆発
「そう!あれもこれもみんな私が悪いんだよ!彼が去っていったことも私のせい、好きな仕事を続けられなかったのも私のせい!
全部全部私が悪いんでしょ!?私が引き寄せたんですよ!」
「ってゆーか、私が何をしたんだ!?違う!私は悪くない!!」
と号泣していてふと気付いた。
「自演乙w」
結局自作自演で罰ゲームやってたんだなと。。
で、罪を見つけるのもそれを裁くのも罰を与えるのも与えられるのも自分。
と思ったら急に馬鹿馬鹿しくなって寝室にぬこを迎え入れて二度寝したw
どうすれば罰ゲームを止められるんだ?と思ったけど、自作自演だから私が「もうやーめた!」って思ったら終了なんだよね。
どうして急にこんなことが起きたんだろう?
だぜwさんの
>>3728
を読んで寝たからかしら。(´・ω・`)
3755
:
NASA局長
:2009/06/02(火) 22:46:52 ID:6qaLjB1YO
>>3751
あなた・・もうそのポチっとなで非日常の世界の住人ですわ・・
ジャンキーの見ているものが何となくわかってくると思いますわ。
人間の存在とはなんなのか、ぜひその加藤清先生の講義を読んで感じた感想をとり憑かれたように書きなぐって下さい、いやはや・・
3756
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/02(火) 22:52:25 ID:o9z6Jxt.0
>>3752
わしはいつでもおまいの心の中に潜んでおるのだぜw
と、だぜさんが言ってましたw
本の方は、フォトリーディング出来ないので、まださわりしか読んでいませんが、
とりあえず、マンションの引っ越しをUFOに決めさせるような人の書いた本が、
面白くないわけがないでしょうw
3757
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/02(火) 23:47:04 ID:o9z6Jxt.0
>>3754
自演乙に乙w
「もうやーめた!」でゲームセットですよね。
『奇跡の脳』のジル・テイラー女史の体験や、
上の方でNASA局長も触れている池谷氏の研究を見ても、
私達が「ゲームセットを選択できる」ことがわかります。
例えば怒りや恐怖は、脳の機械的な反応なので、人はそれを予め防ぐことが出来ない。
けれど、キャンセルすることは出来ると。
脳が正常に働いていればこそ、私達は時に怒るし、時に恐怖する。
けれど、怒りをキャンセルして、恐怖をキャンセルする、選択の自由があるんだと。
このことからも、幸せのヒミツは「意図的な選択」にアリ、だと思いました。
3758
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 01:07:01 ID:JQ/auSvg0
>>3752
いや、もはやフォトリーディングを極めたわしはAmazonの表紙を見ただけで
内容が丸判りだぜwwwww
…とか言ってみたいもんだぜ(´・ω・`)←すでに飽き気味
>>3756
そう、そして>3754の中にも恐るべきだぜ氏が棲んでいるのだぜ…フハハハ……
にしても55氏は何者ぞ……(今更)
3759
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 01:55:00 ID:JQ/auSvg0
つーか誰だ、エイブラハムスレにコピペしたのわぁぁwww
しかもやっぱり誰も食いつかないのだぜw
まぁ今にして思えば(ってつい先日だが)どうでもイイ話なわけだぜw
でもねぇ、やっぱりねぇ、その55氏も百八もその他の面々もよくよく言ってる
『幸せのヒミツは「意図的な選択」にアリ』、この信念(観念・世界観)だけは
持っておいた方がイイと思うわけだぜw
なんか本スレではアファアファ言ってるみたいなんだが……
わしがどうもアファが苦手なのはよう、言ってるコトと思ってるコトが違うという
器用なコトをできる人間もいるわけで、そしてその一人がわしだからだぜw
潜在意識に刷り込んでるうちにコトバと思考が統一されてくる、そういうコトは
確かにあるとは思うので、もちろんアファはとても有効だとは思うのだぜw
でもわしはなぁ〜……ほれ、例えば「強がり」なんてのも実際に喋ってるのは
強気なコトバだが、内側にあるのは不安や恐怖なわけだぜw?
つまりそれを払拭できるほど、毎日コツコツ唱える根性がわしには無いってコトだぜw
誰かぐうたらさん用「三日坊主でも可メソッド」とか開発しないもんだろかww?
3760
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 02:02:05 ID:GQtSjEiQ0
こんばんは。
セドナ本を購入して1章からちまちまメソッドに取り組んでます。
でかい願望実現!とまではまだですが、生活の流れはスムーズになり
精神面は楽になり、「効果あるなあ」とほくほくしております。
が、メソッド中にもんのすんごく眠くなるんです。きょうも夜8時から始めて10時には
寝てしまい、さっき目覚めてこんな時間にこんなこと書いてます。
眠ってしまって夢を観たりくしゃみや鼻水がとまらなくなったりと、やたらと体への反応が大きいのは
体質にも左右されるんですかね。気功とかしてもすごい反応するし。
そのわりには「はい/いいえ」の声はあんまり聞こえないし、「欲求」の区分もあいまいで
進み具合もよくわからないです(´・ω・`)
不安になることはないんだろうけど、なんかねえ。セドナだけでなくポノポノや108式で
眠くってたまらん!ってお方はいませんか?ちなみに睡眠不足ではないです。
3761
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 02:06:01 ID:JQ/auSvg0
わしはエイブラハムDVDを観ていると眠くて仕方なくなるのだぜww
(まだ全編通して観れてない)
3762
:
NASA局長
:2009/06/03(水) 02:06:14 ID:6qaLjB1YO
>>3758
よく子供の頃、お母さんに
「騙されたと思って食べてみな?」
なんて言われて食べたものの中に、なんでしょう、うまく説明できないんですが
茄子とピーマンを味噌かなんかで炒めカンジの田舎ぽい惣菜わかります?
麻婆茄子じゃないですよ?アレ、正式な名前なんていうんでしょ?田舎のおばーちゃんが作りそうな、
ちょい、ねちゃっとした茄子とピーマンの味噌和えみたいな副菜・・
とにかく、アレ、苦手だったんですわ。子供の頃って大根切り干しとか全然甘さわからないじゃないですか?ゴムですよ、子供からしたら。
でも親父とかはビールとか飲みながら大根切り干しとか茄子のやつとかツマミながら、幸せそうな顔してましたわ。
で、大根切り干しはまあ今も普通にありますが、あの昭和の時代よく日本の食卓に副菜として登場した、
茄子とピーマンの味噌和えみたいな惣菜見なくありませんか?
今になって無性にあの惣菜食べたいですわ!
何が言いたかったかというとDAZEww氏、本というのは思い立った時に手に入れておかないと絶版になるものなんですわ。
この本も内容が危険なので絶版になる前に発禁になる可能性も考えられるんですね。
DAZEwwも子供の食わず嫌いしていた、大根と人参を千切りにして酢で和えたやつみたいのですとか
蜂の子とかツマミながらこの本を読むと非日常に行けるような気がしますなぁ、いやはや・・
http://www.amazon.co.jp/dp/439336421X/ref=mem_taf_b_d
3763
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 02:07:18 ID:8yBeUdbg0
>言ってるコトと思ってるコトが違うという
器用なコトをできる人間もいるわけで、そしてその一人がわしだからだぜw
そしてその一人がわしだからだぜw
がわしだからだぜw
だからだぜw
だぜw
ぜw・・・ ( ゚ρ゚ )アゥー
3764
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 02:18:23 ID:JQ/auSvg0
>>3762
あ、そういえばその怪しげな本、もう10年以上前のもののようだが、最近再販された
ヤツとは内容とかは一緒なんだろか?
まぁまた近所の古本屋で発掘してくるとするのだぜw
>>3763
(´・ω・)ノぃょぅ、今日も元気だろうかw?
3765
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 02:23:04 ID:JQ/auSvg0
>>3762
その本昨日中古で300円台のが2つぐらいあったのに無くなっとるんだぜw
つーか局長のせいでランキングも上がってしまっとるんだぜwww
32位 ─ 本 > 医学・薬学 > 医学一般 > 医学入門
↓
現在13位
3766
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 02:40:32 ID:8yBeUdbg0
>>3764
(´・ω`・)エッ? 昼夜逆転良くないぜ
>エイブラハムは思考で病気が治ったり骨や筋肉が増えると言ってるけど
マジかいそうかいそうなのかい??
3767
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 03:00:46 ID:JQ/auSvg0
バシャールなんか緑色の皮膚になりたいと思えばなれるとまで言ってるのだぜwww
だがそれは不都合なわけだぜ。ふいに緑色の皮膚になってみろ、オカ板に
【葉緑体で光合成?】緑人間に遭遇!【ミトコンドリアの反逆?】
というスレが立って監視されるようになっちまうわけだぜw
さぁて、今おまいが信じているコトでおまいに不都合なコトはあるだろうか?
何も無いのだぜw
……え?ある?だったらそれをもう止めるのだぜw
でも止めるのもなかなか大変なのだぜ。
そこで。
別のコトを考えて、それで頭をイッパイにしてしまえばイイんだぜwww
3768
:
NASA局長
:2009/06/03(水) 03:10:33 ID:6qaLjB1YO
【黒川芽以 さん のテレビ情報♪】
DAZEwwさんの好きな芽以ちゃんの謎解き、もうすぐ始まるお!
6月2日 03:12〜03:50
【TBSテレビ】
ケータイ刑事銭形泪セカンドシリーズ[再]
黒川芽以 樋渡真司 金剛地武志 棚橋ナッツ 松沢仁晶 草刈正雄
風間三姉妹から始まり刑事物が大好きなDAZEwwたん、今日の犯人解るかな?
なるほどー!!
第7章の謎が解けたよ、ワトソン君っ☆★
3769
:
口臭男
:2009/06/03(水) 03:13:07 ID:aEfauMb.O
DAZEっちぃぃぃ!!俺の頭ん中はずっと口臭に支配されているぅぅぅ!!
どんなにいい気分に切り替えても、対話する度咳き込まれて鬱に…鬱ににににぃ!
55さんは以前不治の病はないと仰っていたがぁぁぁ…本当ですか?
不治の病から健康を引き寄せた体験談とかないですかね。
なんかもう疲れちったよぉぉぉ…orz
あ、流れ豚ギリごめんなさい。
3770
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 03:25:51 ID:8yBeUdbg0
つ、次のタイトルはそれに決定だ!!
代々葉っぱだけで生活する種族などが現れたら、
長い年月をかけて緑人は誕生しますか?
人間を構成しているプログラムに(いわゆるDNAですね)
赤や青等の色の情報が無いからですよ
うはw
ところで緑色のゴム人間の目撃談は多いんだぜ( ^ω^)
お、おう!明日からエロい事だけ考えて生きていくぜ!!
3771
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 03:39:20 ID:8yBeUdbg0
>>3769
3767が全ての答えなんだろけど、胃は悪くないかの??
歯医者に言ってもダメ?( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
ダゼ氏を待ちつつ今日のところは早く寝たほうがいいと思うぞい?
3772
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 03:46:50 ID:JQ/auSvg0
>>3768
誰だぜっっwww!?
>>3769
いやー…支配されてるのはわかったから、今度からは「無臭男」と
名乗ってみるがイイのだぜw
ついでに口臭なんぞ、常時タバコ吸ってればそれは口臭ではなく「タバコ臭」
になるので、まぁしかめっ面されるのは変わらんが気分は上々だぜw
>>3770
ほう?赤や青がないとな?おまいなかなか博学だぜw
まぁでも青にはなれるみたいだぜw
ttp://x51.org/x/07/12/2019.php
そしてバシャールは言ったね。
「想像することができるのは、すでに存在しているものだけです。」
逆に言えばおまいがそう想像したことで、宇宙のどこかに緑色人間が創造されたのだぜw
だがきっとエロいコトはさっきまで考えてただろうから、それではあまり変化は無いのだぜww
どうせならエロいコト考えて、そのワクワクを行動に移すのだぜw(byバシャール)
ナンパ!出会い系!風俗!(痴漢はダメだ、犯罪だぜ!)
何だってできるわけだぜw
だがなぜしないのだぜw?
3773
:
NASA局長
:2009/06/03(水) 03:47:31 ID:6qaLjB1YO
>>3767
DAZEww氏、今NASAの栄養調理研究部門の資料から探してきたんですが、
たぶん私が子供時分、母親に無理矢理食べさせられてトラウマになった副菜、コレですわ↓
http://sugar.lin.go.jp/recipe0309/rcp2.htm
うちの母親のやつはこんな見栄えはよくなく、もっとねちゃ〜ってしてたような気がするんですが、
この惣菜って昭和の日本ではけっこうメジャーなちゃぶ台的な副菜ですよね?
今、高円寺や中野や武蔵小山の
おっかさんがやってそうな定食屋でさえめっきり見なくなりましたよね?
コレなんか子供は食わないでしょう?↓
http://www.city.akita.lg.jp/city/yuwa/FURUSATO/fuyu/daikon2.htm
あと、これよく給食の副菜として出たんですが、必ずキャベツの芯がまぎれ混んでませんでしたか?
子供にリンゴと酢のバランスはわからんでしょう?↓
http://www.shimizufood.co.jp/osusume/reshi/r071023.htm
以上、この3種の副菜をおかずとして茶碗一杯のご飯(五穀米)と味噌汁がNASA指定のDAZEww氏健康食としますわ、いやはや・・
3774
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 03:55:20 ID:JQ/auSvg0
>>3773
フギャwwwwww
って何やってんだぜwww
わしも昔は紫蘇系の葉っぱとか酸っぱいもんとかダメだったのぅw
だが今は何でも食べる良い子だぜw
ああ、そうそうそうそうそう、さっきたまたまテレビつけたときに
ttp://www.mbs.jp/samurai/
この番組の中で「自分受け入れ教」っていうコーナーやってたんだぜwww
いやあ、ようやくテレビ業界も自分を愛するコトの重要性を認識してきたようだぜwww
おまいらもとっとと入信するがイイのだぜww
3775
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 04:59:32 ID:8yBeUdbg0
>>3772
すんごおぉ 思わずお気に入りに追加したぞい
緑色の汗は見た事がないと・・ これも興味深い
チュパカブラの件、ぬれぎぬっぽw
>そしてバシャールは言ったね。
お、おう(; ・`д・´)…ゴクリ
ちょっと待った!それじゃ宮崎駿が想像したぽにょも実在することに
なるじゃん 他人の想像だから意味ナインかね?
そんでもって、間を空けず考え続ければ確実に創造されるんかいな?
確実にそ、創造された緑人間とこ、恋仲になって結婚して色とりどりの
子供に囲まれながら ウフフなんてことも??
プ、プライドが許さないもんね!そういえば・・これは・・偏見?w
人間を軽く扱っているようで嫌なんだなたぶん
ひょっとすると痴漢も完全なる自己中ならできるのではなかろうか
しかし、先に地獄が待ってると思うとできないか 過去も未来も考え
ない人物ならひょっとしてw
3776
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 05:11:52 ID:JQ/auSvg0
>>3775
フォッフォッフォ、おぬしはまだ甘いのだぜ。
世の中にはなぁ、この先地獄だとわかってるのに何かを続けてしまうやつは
ゴマンとおるのだぜwww
それは道しるべが地獄以外に無いと思い込んでいる時か、あるいは
「他の地獄よりはこっちの地獄の方がマシ」とか思ってる時に起こるのだぜw
天国を見るんだぜ、ベイベー。
3777
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 05:38:22 ID:8yBeUdbg0
天国を見るにはどうすればいいか
散々語られてきているんだよな
だがしかし、あえて皆を代表していうかんね!
あ、でも
>言ってるコトと思ってるコトが違うという
器用なコトをできる人間もいるわけで、そしてその一人がわしだからだぜw
あははw
3778
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 09:10:59 ID:Pm7ZRjhQ0
応募した漫画がまた落選して、もう立ち直れません〜〜〜〜><
この現実も私が創ったんですよね?
私の作品を落としてダメ出しする編集者の存在もこの私が!
どーして上手く創造できないんだろう…
アファもイメージングも感謝もしたし、ここ1ヵ月は手放して気分良く過ごしていたのに
作品も楽しく描いていたけど、やっぱり結果がダメだと全て水の泡に思えてしまう
こんな自分が神とか創造者なんてー…もう笑えてきます
小さな願いはチョコチョコ叶うので、馬鹿にしてんの?とさえ思ってしまいます
諦めればアッサリ叶うかな?とも考えている自分がもう情けない〜〜〜!
落ち込むとよく体調を崩すので、それが怖くて泣くに泣けません
だから早く立ち直りたいんですが、何かいい方法ありましたらお願いします
落選の現実を無視して私が賞取った!と思い込む感じでしょうか?
正直もう苦しいです…辞めた方が身の為なのかな ハァ…
3779
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/03(水) 13:11:58 ID:o9z6Jxt.0
>>3769
不治の病を治した事例など、探せば幾らでも出てくると思いますよ。
また逆に、不治の病はあるという前提で探せば、
それを裏付ける証拠が幾らでも出てくると思います。
ま、前例なんて、どうでもいいんですがねw
もしもライト兄弟が、誰か他の人が飛ぶまで待っていたら、
私達人類は今も空を飛べなかったかもしれませんよw
とりあえず、不治の病という設定をキャンセルしちゃいましょうか?
ついでに、口臭で悩んでいるという設定もキャンセルしちゃいましょうかね?
3780
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 13:43:17 ID:eydOgHvk0
>>3778
過去スレの感じだと
出版社、ジャンル、表現媒体など
自分が望んでいる結果に執着するをやめる。
マンガを描く行為そのもの
マンガを使っての表現行為そのもの
第三者がそれを見て喜んでくれる
そういったものに喜びを見いだせる。またはイメージができてくると
良いものが出来るそうです。
3781
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 16:36:24 ID:K9RnUUjg0
>>3760
はい。セドナやってるとき眠くなりました。
むしろ寝てる時間のほうが長いかも、というときもありました。
でも今はそれほどでもないです。
>くしゃみや鼻水がとまらなくなったりと、やたらと体への反応が大きいのは
体質にも左右されるんですかね。気功とかしてもすごい反応するし。
体質というよりも、いらなくなったものを
外に出そうとしてるんじゃないですか?
くしゃみとか鼻水ってもともとそういうもんだし。
バッチやホメオパシーやってるとにきびがでるという人もいることだし。
こういうことをやってて、視覚が発達してる人は不思議なものや光が
見えることもあるし、聴覚が発達してる人は声が聞こえるらしいです。
でも、ボディに来る人は身体の感じをつかみながらやるといいみたい。
それよか、気になったのは
>そのわりには「はい/いいえ」の声はあんまり聞こえないし、
聞こえる? これ、自問自答して、自分がはい、いいえを
心の中で答えるもんだとばかり……やりかたはいろいろあるんですね。
3782
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 16:59:57 ID:UoYB087gC
いきなりですが運命ってなんなんですかね…?
アファやイメージングをやっていてふと虚しくなることがあるのですが、それは運命は決まっているという信念が自分の中に強力にあるからだと気づきました。
確かバシャールは高い次元の自分自身が物質世界で体験することをあらかじめ決めている、それが運命で変更不可みたいなこと言ってませんでしたか?
もしその高い次元の自分ってやつが「よし、ここは魂の成長のためにいっちょ大事故にでも遭っとくか♪」なんて決めてたらどーすんだ…とちょっと落ち込んだわけです。
3783
:
3574
:2009/06/03(水) 18:44:44 ID:p4KFYv9M0
>>3757
55さん
>例えば怒りや恐怖は、脳の機械的な反応なので、人はそれを予め防ぐことが出来ない。
けれど、キャンセルすることは出来ると。
テレビで怖い番組をやってて、それが怖かったらチャンネルを変えればいい。
そんな感じで自分の現実のリモコンも自分の手の中にあるんですよね。
これって引き寄せの基本だけど、私はついつい忘れがち…。
>幸せのヒミツは「意図的な選択」にアリ
ですね!私は幸せを選びます。
またもや不思議体験。
昼休みに携帯のメールチェックしていたら身に覚えのない未送信メールが1通。
日付は今日の午前3時30分。
内容は「罰ゲーム 一緒に罪滅ぼし。」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
携帯は枕元の手が届く範囲に置いてたけど、打った記憶ないし。
まさか、私の内なるだぜw氏(
>>3758
)からのメッセージなんでしょうか!?
3784
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 18:47:26 ID:p4KFYv9M0
>>3783
の名前入れ間違いました。
>>3754
です。。
3785
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 19:29:37 ID:pHR4cQO2C
>>3783
KOEEEEEEEEE!!!!!
なんかひぐらしのタイトルみたいだー。
引き寄せの鳴く頃に 罪滅ぼし編 みたいな。
3786
:
口臭男改めてむしゅ〜だ
:2009/06/03(水) 20:03:39 ID:aEfauMb.O
3771さん
且⊂(´・ω・`)ありがたくぅぅぅいただきますぅぅぅう!
他の考えでいっぱいにしたつもりでもぉぉぉ咳き込まれた瞬間に全て消えるんだぁぁぁぁ!
体のどこにも異常はないですと言われたので、俺の内面に何かあるのは分かってるのですが…
DAZEっち
俺はぁぁぁタバコが吸えないぃぃぃぃ!!
55さん
キャンセルするのに一番有効なメソッドって何ですかね…
アレコレ手を出しすぎてワケわからん状態になってきちゃって。
正直、引き寄せ成功してる方々が羨ましいです。
口臭を引き寄せるのに成功してると言われればそれまでなんですが…
3787
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 20:10:30 ID:JQ/auSvg0
>>3782
ならばおまいも「俺はダメだなあ。死んだ方がマシだな。」なんて決めて
自分をイジメないようにしないとダメなわけだぜw
とまぁ冗談はさておき、おまいが心配するようなコトは多分ないから安心するのだぜw
最新刊を読むとイイと思うのだが、バシャールが言うにはだな、つまり大事故に遭った
おまいも遭わなかったおまいも、すでに「今」同時に存在しているわけだぜw
でだ、この「今」というのは、つまり百八がよく使う「今」と同義なわけだが、それは
時間というものの全体を見渡した、いわば時間の外からの視点なわけだぜ。
だから時間を概念的に過去→未来へと流れるように捉えるわしらの視点で言う
「今」とはちょと違って、こっちはある一点だけを指すコトバなので注意だぜw
「全て今あります」「いや、今ないから困ってる」の2つの『今』は違うモノを指してるわけだぜw
と、話がそれたが、だからよぅ、時間の外にいる『高い次元の自分』がおまいの何かを
決定するコトは無いと知るのだぜw
その視点からはもう全てが見えていて、そして全てがもう存在している、つまりおまいが
選択可能なあらゆる可能性をすでに結果として持っていると言っても過言ではなく、
要するに選択をする決定権はおまいだけが持ってるわけだぜww
まぁ「決められたシナリオ」があるんじゃないかとおまいは思うわけだが、決してそんなコトは
なくてだな、「あらゆる可能性を含んだシナリオ」の中でおまいは自由に選択をする能力、
いや権利を有しているわけだぜw
だから選ばにゃ損損なのだぜwww
3788
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 20:21:17 ID:wj/0cveE0
誤爆んしたんでこっちに書く。
ダゼ、ひめえんじぇると付き合いなさい。
3789
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 20:24:31 ID:GQtSjEiQ0
>>3781
眠くなる人ありがとうございます。
くしゃみと鼻水の洪水に見舞われたのは第1章をやった初日だけで、
日を追うごとに反応が違ってます。
お腹がずっとぐるぐる言ったり、鳥肌が立ったり。
エネルギーワーク的なことをすると覿面に体に出るタイプなんですね。
>それよか、気になったのは
>そのわりには「はい/いいえ」の声はあんまり聞こえないし、
>聞こえる? これ、自問自答して、自分がはい、いいえを
>心の中で答えるもんだとばかり……やりかたはいろいろあるんですね。
いや、あのこれって自分で「はい/いいえ」を選択して答えるものなんですか?
自分の内部と交信って感じで答えがふっと降ってくるのを待っていたのですが・・・
「・・・返事がねえなあ」とか訝しがりながら。それならきょうから変えてみようかね。
3790
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 20:29:56 ID:JQ/auSvg0
>>3786
おぅ、ムッシュww
ならばひとつ面白い解決法をご提案するのだぜw
普通が声を発する時には同時に息が口から前方に向かって飛び出していくわけだが、
声楽家とかは前にローソクを置いて大声で歌っても火はピクリとも動かないんだぜww
そう、つまりこの発声法をマスターすれば、たとえおまいの息が本当に人を咳き込ませる
ほどだとしても、決して届かないのだぜw
だがそれでも咳き込んだとしたら……うん、それはきっと別の理由なのでおまいは
もう悩む必要は何もないのだぜw
>>3783
さぁ……わしと一緒に罪を滅ぼすのだぜ……アヒャヒャヒャヒャ……
3791
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 20:41:02 ID:JQ/auSvg0
>>3788
ひめえんじぇるって誰だぜwww!?
まぁたぶんなんかまたおまいにとっては鬱陶しくてたまらんようなヤツじゃあ
ないかというのは薄々感じるわけだぜw
>>ところで局長
わしはやっとまた「ニューアース」を読み始めたわけだぜ。
どこまで読んだのかもわからなくなってたんで、また初めからパラパラとめくって
みたのだが……なんじゃこりゃあああぁあぁ!?……と、叫びたくなるほどに
以前とはまるで違う本に見えるのだぜw
多分買った当時、まだわしはその本の「当事者」ではなかったのだぜw
だが今、きっとエゴエゴしてる今だからこそ、ようやく「今が読む時だ」と思えたのだぜw
…いや逆か?当時エゴエゴしてたから頭に入らなかったのか?
まぁいずれにしろ人は常にエゴエゴしてるだろうから何でもイイのだぜw
でもってあーた、もう序盤にあるじゃあないですかあ。
もはや新しい観念や世界観なんてもんが必要なのではないのですよ、なんてなw
つい先日までわしがこだわっていた「世界観」の押し付けなんてーのは
エゴの初歩的な機能不全であったとはいやはや……。
しかしまぁまだ途中なんであれだが、やっぱりコレ読むと「思考万歳LOA」と
「思考ってほぼエゴじゃね?エックハルト的には」という対立が見えてしまうのは
わしもまだまだ修行が足りないエゴ人間だからなのだろうかw?いやはやいやはや…
3792
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 21:54:03 ID:p4KFYv9M0
>>3783
です
>>3784
ひぐらし…あれかなり怖かったです。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今思えば引き寄せとかパラレルワールドの要素があったような…(うろ覚えw)
>>3790
だぜwさん、勝手にお名前だしてすみません(´・ω・`)
たまに起きぬけにふとキーワードが浮かぶ時があって、なにかのヒントかもと思ってメモったりしていたんです。
謎の未送信メールも恐らく夢か何かのキーワードを書いたんだど推測されるのですが、全く記憶にないし
内容が物騒だったので一人で抱えきれずにここに書き込んでみました。
3793
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 21:56:44 ID:p4KFYv9M0
↑
>3784ではなく
>>3785
さんへでした。。
もう寝ます...λ
3794
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 22:10:53 ID:JQ/auSvg0
『自分受け入れ教』発見
ttp://v.youku.com/v_show/id_XOTU4NDY2Mjg=.html
13分ちょい前からドゾー(現在重すぎて観れないが)
3795
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/03(水) 22:18:24 ID:o9z6Jxt.0
>>3783
>>3792
そうだそうだ、幸せを選びましょう☆
まずは怪しいメッセージを届けるインナーだぜ氏をポノで癒してあげましょうww
3796
:
もぎりの名無しさん
:2009/06/03(水) 22:20:37 ID:pHR4cQO2C
>>3787
ビビるような運命はないから大丈夫ってことでおkでしょうか。
高い次元の自分が修業大好きドM野郎だったらどうしよう…ってずっと思ってたから良かった。
「今」の外側にいる高い次元の自分には行使する力がない、って話はちょっと理解できてないwのでバシャール最新刊読んでこようと思います。
選択を決定する権利は自分にある、納得。
じゃあその選択肢そのものを創る権利(能力)も自分にあるんだろうかという疑問が湧きました。
バシャールが言っているのはその選択肢を用意するのは高い次元の自分だってことですよね。
人は想像できることは何でも実現できるというのは、人は既に存る選択肢の中からしか願望として思いつくことができないから、ってことなんですかね。
3797
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/06/03(水) 22:20:41 ID:o9z6Jxt.0
>>3786
私的に簡単だと思うキャンセル法は、
>>3783
さんご紹介の「チャンネルを替える」です。
口臭のことが気になったら、口臭とは全然関係ない別のことに気を向ける。
話し相手の反応を見て、自分の口臭が気になったとしても、
「でも大丈夫」とか「でも気にすることはない」と確認して、
相手が気にしているであろうことを気にしない。あえて無視する。空気を読まない。
とにかく、口臭で悩んでいるというポジションに自分が立っていることに気付いたら、
速やかにポジションを変更するのがいいと思いますよ。
アフォな漫画を読んでいるポジションとか、自然を愛でるポジションとか、
スケベな妄想で頭がいっぱいになっているポジションでもおk。何でもいいんですよ。
今見ているチャンネル、今立っているポジションが、ムッシュさんの現実の全てです。
悩みと無縁なチャンネルを見て、悩みと無縁なポジションに立っているムッシュさんの
今ココの現実には、悩んでいるムッシュさんは不在です。
3798
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/06/03(水) 22:51:20 ID:JQ/auSvg0
>>3796
ま、コレはわし独自の世界観なので鵜呑みにしないで頂きたいのだが、
自分のより大きなバージョンの自分を内なる自己とかハイヤーセルフとかオーバーソウル
とか高い次元の自分とかなんとか呼ぶのかは知らないが、それにもやっぱりもっと
大きいバージョンのそれがあって、どんどん大きいバージョンを見ていくと
最終的にそれは「すべてであるもの」に辿りつく、そう思うわけだぜw
つまりだ、極端な話をすれば「おまい」は「すべてであるもの」の先端なわけだぜ。
でもっておまいが「高い次元の自分」と呼んでいるものはその間にあるバージョンに
過ぎんと思うわけだぜw
でだ、わしが思うには選択肢を作っているのは「すべてであるもの」だと思うわけだぜ。
なんせ「全て」なんだからそうなんだぜw
そこへ神との対話的な言い方をすれば、「すべてであるもの」から観れば、生命は
その役目をすでに果たしている、創造はすべて完了している、とまぁそういうわけだぜw
あらゆるものはすでに「今」にあるのだから、「すべてであるもの」はもうおまいに
何かを求めたり欲したり指図したりする必要は無いわけだぜw
ただあるのはおまいが選択する権利、それだけだぜw
で、時折選択肢が限られているように見えるのは、きっとエゴの仕業だぜw
そりゃあなんか色んな話を聞いているとよう、「高次の自分に強制的にそうさせられた」
みたいなコトを言うヤツもいるだろうが、高い次元の自分だって「自分」なわけだ、
おまいを苦しめるようなコトをするわけはないのだぜw
むしろ自分に抵抗している時にこそ苦しくなるわけだぜw
ふと思ったが、おまいは「苦しみ」が時折「目的なのでは?」と思うコトがあるんじゃなかろうか?
だがそれは「修行や進化だとかいうものに苦しみは必要」という信念から生まれるモノだぜw
だったらばエイブラハムが言う「感情ナビ」というもんを採用してみるとイイのだぜw
これは「目的・必要なコト」だと思われてしまう「苦しみ」というもんを根底から覆す
概念なわけだぜw
「苦しみ」は、与えられたり必要不可欠なもんじゃあなく、単なる「サイン」だぜw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板