したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

意識のラベリング研究スレッド

1幽体かもしれない名無しさん:2014/01/24(金) 00:30:16 ID:gFhdLmf60
このスレッドは個々人にあったラベリングを研究し提案する事を目的に作られました。

2幽体かもしれない名無しさん:2014/01/24(金) 14:25:44 ID:sprJwJnk0
どうやって研究すればいいんだ?

3幽体かもしれない名無しさん:2014/01/25(土) 13:10:49 ID:p3Hu.PpI0
そんなわけの分からないことするより
ラベリングをする対象に気づくことができない問題について俺の代わりに考えてくれ

4幽体かもしれない名無しさん:2014/01/25(土) 22:12:20 ID:RgZByYnE0
寝る前にしたことや、眠気、体調、心境などをメモっとく
挑戦するときは体と精神の微かな変化に気付けるように少し意識しておく
数かぞえ法(高速数かぞえ法でも可)で寝落ちまでに数えた数を覚えとく
次に挑戦するときにコンディションの違いを留意しつつ、数を数えて体調の変化を探る
そしてその結果を夢日記と一緒にメモり、何度も繰り返して前兆に気付けるように
パッと思いついたのはこれぐらい

これで前兆とかが出るようになったら数かぞえ法のカウントに合わせてラベリングできるようになるかもしれん

数を数えるタイミングは深呼吸をした時
カウント50〜75  体が脱力して暖かく感じ始める 疲れていたり眠いと寝落ちする
カウント75〜100 この辺りで数を数え間違え始める 勝手に妄想を始めたりする
カウント100〜  体の感触を感じないことに気づくことがある クリックアウトが起き始める 油断すると寝落ちする

この方法は長期間続けないといけないから根気が必要

5幽体かもしれない名無しさん:2014/08/10(日) 19:07:47 ID:4cEw5AzE0
自分の意識に集中する
意識ってなんぞ?って人は
自分が今眠いかどうかな〜?
と、自分の眠さ加減をチェックし続ける

6幽体かもしれない名無しさん:2014/12/07(日) 02:39:15 ID:81kcETHM0
>>5

今眠いかなー → まだ眠くないな
今眠いかなー → まだ眠くないな
今眠いかなー → まだ眠くないな
今眠いかなー → まだ眠くないな
今眠いかなー → まだ眠くないな
寝落ち

7幽体かもしれない名無しさん:2014/12/08(月) 03:21:26 ID:F1S6fc4E0
>>6
実家?

8幽体かもしれない名無しさん:2014/12/08(月) 20:43:28 ID:JqevsnPA0
実家

9幽体かもしれない名無しさん:2015/02/17(火) 11:26:36 ID:/idrs5Z.0
実家

10幽体かもしれない名無しさん:2015/05/10(日) 16:21:36 ID:J8w4bxaI0
実家

11幽体かもしれない名無しさん:2016/02/18(木) 13:53:03 ID:FvVGZNfo0
実家

12幽体かもしれない名無しさん:2016/02/24(水) 14:15:23 ID:QjU46ao60
横になって、目をつむって、体の緊張を緩めて
渡辺(環境)と意識のつながりが途切れることを受け入れていくと(言語化されている必要はない)
それにしたがって意識深度が低下していくのを感じることができる

ただ自分の命を他人に預けすぎていて生きてる実感が薄い状態に慣れてると
渡辺(環境)と意識のつながりが途切れるという事がどういうことを意味するのか本能的に理解できなくて
手放すべきところを手放すことができずに意識深度が変わらないということもある
実家ってだけでそれが原因だと決めつけるのは流石に尚早過ぎだけど

13幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 18:21:37 ID:uAC1AXsM0
受け入れるとか手放すとか言われても意味が分からん
具体的になにをどうやるの?

14幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 20:38:23 ID:Oph15idY0
離脱の過程で、自分の周りが今どういう状況なのかリアルタイムに把握することができない状態になるんだけど、それは分かってた?
(もちろん外部から強い刺激があったり、起きようと思ったりすれば覚醒するので、外との繋がりが完全に遮断されるわけではないです。)

15幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 20:39:24 ID:Oph15idY0
経験したことがなくても、離脱の過程にはそういうことを含む、ということは理解していた?という質問

16幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 20:56:09 ID:Oph15idY0
周りを把握できなくなるというより意識に上らなくなる

17幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 21:00:07 ID:uAC1AXsM0
どういうことかわからん……

18幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 21:16:36 ID:Oph15idY0
名倉に行くということは
渡辺の状況がわからなくなるということを含む体験で
そのつもりで挑戦していた?

19幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 21:33:28 ID:uAC1AXsM0
え?
どんどん意味が分からなくなるんだが、意識のラベリングの方法じゃないの?

20幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 21:45:03 ID:Oph15idY0
何をラベリングするのかというと
意識深度が低下していく時にその時の状態、段階を記憶にとどめて認識しやすくするためだけど
ラベリングができないということは
深度が低下する過程を意識できない(意識がある状態では深度が低下しない)からで
なぜ低下しないのかということを知るために自分の経験と比較して
どういう認識を持って挑戦しているかということを知る必要があると思って色々質問させてもらってた

21幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 21:53:46 ID:uAC1AXsM0
未だに質問の意味が分からん
日本語で頼む

22幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 22:42:16 ID:Oph15idY0
俺じゃ力不足でアドバイスできそうにないわごめん忘れて

23幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 22:47:38 ID:uAC1AXsM0
そうか、ありがとう。
やっぱラベリングって難しいんだな

24幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 22:52:30 ID:Oph15idY0
意識深度が低下(この用語は知ってる?)しない理由が分からないことには
ラベリングしようがないだけで
ラベリング自体は簡単

25幽体かもしれない名無しさん:2016/11/20(日) 23:04:42 ID:uAC1AXsM0
眠くなること、くらいしか分からない。
ややこしく言うなら、脳波がアルファからデルタ波へ向かっていくこととか、そういうこと?

26幽体かもしれない名無しさん:2016/11/21(月) 00:54:08 ID:SFRygJNA0
眠くなるっていうのも段階の一つだよね
あとは始めの方では呼吸が落ち着き始めているとか
無意識に思考にふけっていたとか
体がぽかぽかするとか
足や腕がピクッとしたとかそういうことに気づいては記憶していく

27幽体かもしれない名無しさん:2016/11/22(火) 00:06:44 ID:0DCeUcns0
意味は分かる。ただ記憶に残らない
ラベリングに失敗し続けて一つ至ったじぶんの結論としては
離脱に必要な意識段階まで落ちたときには、ラベリングに必要なだけの意識(ラベリングしたことを記憶するだけの意識)
持っていないのではないか? って感じ。

どんなにラベリングを続けても、記憶に残ってる範囲の変化は通常覚醒して行動してるときの範囲を出たことがなかった。
このことから、何かしらの変化が起こるころには、最低限ラベリングに必要なだけの意識も失われていると考えた。

28幽体かもしれない名無しさん:2016/11/22(火) 01:53:50 ID:sOZJglxs0
自分を守るために何かをする必要があると感じているのに、それを放棄している時は
意識があるのに自分を取り巻く周囲の状況を認識できなくなる、ということを本能が許さないというか

29幽体かもしれない名無しさん:2016/11/22(火) 02:02:38 ID:sOZJglxs0
渡辺でも名倉でも
その時認識している物語の中で何かをする必要があると本能的に感じている時は
(主観的な)世界とその世界に働きかける能力(感覚機能や身体の操作)を維持する力が働き続けるんだと思う

いってみれば意識深度が落ちない時は渡辺が安定している状況なんだよ
(そこから名倉の安定とは何かということも見えてくるんじゃないかなと)

30幽体かもしれない名無しさん:2016/11/22(火) 20:34:43 ID:0DCeUcns0
そんなややこしい心構えしながらみんな離脱してんの?
そして意識が落ちないとは言っていないぞ
意識が落ちることによって意識のラベリングができなくなるということが言いたい

31幽体かもしれない名無しさん:2016/11/22(火) 20:46:52 ID:0DCeUcns0
こんな感じ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070041.jpg

32幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 00:31:42 ID:vm0DQixw0
睡眠状態になって体の自由が効かなくなれば何もできなくなるっていう固定観念があったりはしない?
五感も遮断されて体も動かない睡眠状態というものを一度受け入れて
その先に楽しいことが待ってるって感じでやると心の目が明晰なまま深度が低下する

33幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 00:39:01 ID:PqgOFzsw0
そりゃ当然知ってるけど、現に意識が保ててないから
その具体的なやり方が知りたい
受け入れて、とか抽象的な言い方じゃなくてやり方を教えてほしいんだ

34幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 01:22:38 ID:vm0DQixw0
この先にある、という実感が強ければそれだけで離脱できる人もいるから
離脱をする時の具体的な態度の一つとしてまずああいうことを書かせてもらった

深度の低下にともなって生じる感覚を、ある段階から認識できなくなるのはなぜか?ということだけど
睡眠状態になれば自由がなくなるという意識があると、ある段階(深度)から感覚を観察をする気持ちが薄れることがある、ってのと

このままではどうにもならないんじゃないか?みたいな気持ちが湧いてきた時に
その気持ちに気づかずにいると知らぬ間に心の目の働きが弱まることがある
(心の目というのは深度の低下に伴って生じるあらゆる感覚を観察しているその意識のことね。体の感覚や気持ち、思考などを観察する意識。)

こういうのは、自然に湧いてくる気持ちに気づかないことに原因がある
だからその時その時で生じてくる思いに気づいていけば、睡眠にただのまれるのを防ぐことができる

あとこのままではどうにもならないんじゃないか?と思った時は
どうにもなっていないその曖昧な状態に冷静に耐えていれば自然に深度は落ちていくよ
今起きていること(どうにもなっていない状態)に気づいたら、それに反応しないでただ耐えるだけでOK
(深度の低下に関しては、気づくこと以外に自分が何かをする必要はないし、むしろ何かをする必要があると思って何も思いつかないと、何かに失敗したと思い始めて心の目の働きが弱まることがある)

35幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 01:39:44 ID:PqgOFzsw0
感覚を観察をする気持ちが薄れることがあるとして、
それに気づくためにはラベリングができるようになる必要があるが、現状ラベリングが出来ないから詰むのでは?

36幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 02:16:05 ID:vm0DQixw0
>>35
気づくためにはラベリングが必要というか、ラベリングするには気づく必要がある

それで自分の気持ちに気づくことが難しいということが心の目の働きが弱まることにつながっていて
心の目の働きが弱まるから、ある段階から感覚に気づくことができなくなるということが起こる

次に気持ち(あるいは特定の気持ち)を自覚化する力はどうすれば養うことができるのかという話になるけど

前にアレキシサイミア(体の感覚や気持ちを意識にあげて思考の対象とすることが困難で、そのために健康を損なったり空想力が低下したりすることがある)
について調べた時に知ったんだけど、
アレキシサイミア傾向を改善する心理療法にフォーカシングっていうのがあって、これが有効なんじゃないかと思ってる

自分の場合だとヴィパッサナー瞑想の本に載ってた身髄観と心髄観を実践したことで自分の気持ちに気づく力が改善したということがあったんだけど
これもフォーカシングに近いといえば近いかもしれない

37幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 02:24:15 ID:vm0DQixw0
単純に心の目が行き届いていない領域(ある気持ち)があるから、次に続かないっていう説明だけで十分だった
で、そこが離脱の試行錯誤が捗るかどうかの分かれ目だと自分は認識してる

38幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 02:42:52 ID:PqgOFzsw0
おれはそのアレキシサイミアとかいうやつなのか?
特に心身病気も何も無いし健康そのものだが・・・それ治すとこからしたほうがいいんかね

どちらにせよ、話聞いた限りやっぱり意識のラベリングはかなりややこしくて難しい方法だと思うわ。
簡単だというからもっと数数え法とかみたいに1行分説明読めば分かるような方法だと思ってた。
気づきやらなんやら、俺には理解できなさそうだ、どうもありがとう。

39幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 02:54:16 ID:vm0DQixw0
0か1かのものではなくて
その傾向がある可能性があり(素人が判断すべきではないが)
その傾向が関係してるんじゃないかということにすぎないからあんま気にしないで

40幽体かもしれない名無しさん:2016/11/23(水) 03:21:11 ID:vm0DQixw0
ごめんアレキシサイミア傾向以前に、心が落ち着いていないと
気づく能力が弱まるっていうのも当然ある

41幽体かもしれない名無しさん:2016/11/26(土) 04:06:20 ID:EmB9d3G60
自分のやり方で書くと
①布団に入って寝る(というか寝る態勢に入る)
→②意識深度(今眠いのか、どのくらい眠いのか)を観察する
→③ひたすら意識深度(自分の今の眠さ)を観察する
すると
・一瞬記憶が飛んだあと前兆
または
・気づくと名倉にいる
・はたまた寝落ち
のどれかになる

布団に入る前にかなり眠くしておくと前兆が来るのが早い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板