[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
破邪顕正スレッド(長文向き)
199
:
じぇじぇじぇ
:2014/01/01(水) 10:18:21
仏の願い、また日蓮大聖人の仏法は私なりの表現をしますと、生命が自由に躍動し、あらゆる抑圧を解決し、開放していくことを目的とすると見ます。
生命が自由に躍動することを阻み抑圧し潰すものとは断固戦うのが破邪顕正ではないでしょうか。また悪能破を破し、善能破を顕すのが破邪顕正と見ます。
自由と平等を守る民主主義に通じるものがあります。その通りの信心の名もなき学会員の 勝利が日蓮大聖人の仏法の勝利に繋がり、仏意仏勅の創価の勝利に繋がり民衆の勝利に繋がる。すなわち人類の勝利になると見ます。仏の境涯を開き、凡夫とし て成仏の姿を顕していく。それが即、人類の勝利になる。抑圧し潰そうとするものは、いくらあがいても決して出来ないことがあります。絶対出来ません。それは後程。
正しいことを言う人は、わかりやすい言葉で納得させ、安心を与えていきます。迷わせ、わかりにくいことを言い混乱させる、苦しめる、自分の方が偉いんだとバカにするのは正しいことを言う人ではありません。
まず「どういうものが、どういうものを破しても謗法にならないか?どういうものが数々の間違いをしながらでもその通りの信心を実践し前進するならば謗法にはならないか?」それ 悪能破 か?信而不信か?顛倒解義か?明らかにせず迷わし混乱させるテクニック。「何かわからないが、知識が豊富 。とにかく難しいことを言っているのですごい人に見える。頭が良さそうなので従っておこう。」は、いいなり。とにかく批判することに凝り固まり、邪(不信)も正(信心あって間違いながらでも、その通り の信心を貫いて行こうとするものには、間違いを指摘するも必ず希望を与え、励ましを贈ることが大事。そうでないと邪は破し、正も破すことになる。)も区別がつかず、関係なくただ相手をやり込めることだけに執念を燃やす増上する慢ずる心に酔った姿で、悪能破の突出した怪物になる可能性があると見ます。
はっきり言います。根本に据える一念は、破邪顕正ではありません!
本当に根本に据える一念に破邪顕正の心も現れると見ます。この一念のズレが信心の狂いを起こします。
仏法の因果律は厳しい。信心のものをいじめるもの、広宣流布を妨害するものは、悪業の人生になって行くと見ます。問答料簡は、どうでしょう?(法華経)の行者弘経の用心は、どうでしょう?
愚鈍の須梨槃特は、釈尊の他の弟子達からバカにされ、責め続けられます。それに対して釈尊は須梨槃特にどう接し、何を説いたでしょうか?また 提婆達多に対して釈尊はどのように振舞い、接したで しょうか?
提婆達多が仏、釈尊を仇とする構図になっていないか検討が必要です。
後程、抑圧し潰すものが絶対出来ないことを述べます。増上慢のものには出来ません。素直に信心に励むもの、改心するもの、まことの信心がわかっているものにしか出来ません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板