したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イナゴ大量発生部屋

1広瀬:2003/01/15(水) 02:50
なんか食いもんおちてないか

3160175:2021/06/09(水) 09:25:20
帰り道走った。
22.5km/2時間12分40秒

通過タイム
8.5km/50分10秒
15.5km/1時間31分30秒(7km/41分20秒)
22.5km/2時間12分40秒(7km/41分10秒)

久々に身体が動いて、走ってるなあという感じがあった。
残り7km位で、ちゃんと走ったからか足にダメージが出てきて、もうダメかと思ったが、スポーツドリンク飲んで一気に回復した。
そして、最後までしっかり走れた。

トータル493km

3161175:2021/06/14(月) 11:43:14
水曜日筋肉痛が激しく、木曜日も残ってた。

土曜日の夜、5km走った。
日曜日の昼、ぐるっと1週走った。
10.5km/59分10秒
(途中2.5km/16分10秒、7km/39分50秒)

トータル508.5km

携帯電話を替えた。
前使ってたのが数ヶ月前からスクリーンの上部が反応しなくなり、携帯補償サービスで修理しようと思ったら、新しい機種に替えろと。
その候補機種を見たら、仕様の落ちる廉価スマホばかり、、、なのでそのまま何とか使ってた。
が、先週末、急に全体的にスクリーンの反応が悪くなりはじめたので、こりゃダメかなと補償サービス見たら、使ってるスマホの後継機で、SONYのコンパクトスマホで最上位のモデルが代替機として出てた。
ので、それに変更。
補償サービスが月額500円で6年間36000円+今回8000円で、
3年前の型落ちのスマホを購入って感じ。
補償サービスも悪くはないか。

ただ、今もうこの後、コンパクトスマホ出てないから、次が困る。。
5、6年後に向けて、2、3年後にコンパクト復活しないかな。

3162175:2021/06/17(木) 09:28:52
火曜の夜、雨がやんでるすきに、5km走った。

トータル513.5km

3163175:2021/06/18(金) 09:59:35
昨日帰り道走った。
15km/1時間44分(8km/50分)
闇営業の店で少し飲んでいたので、身体の動きは悪かった。

途中100円のスポーツドリンク飲むかなと自販機見てたら、ポッカサッポロのスポーツウォーターが550mlで110円だった。
いや、550mlいらんし、500mlでいいから100円にして、と見送り。
それからしばらく安い自販機がなくて、やっぱさっきの買っときゃよかったと思ってたら、同じものが100円で売ってる自販機を発見!
迷わず購入。
もっとうすい方が良いが、好きな味だったのでよし。
今後は、DAIDOがなきゃこれだな。
アクエリアスは600ml/160円で、高すぎ。

トータル528.5km

3164175:2021/06/20(日) 15:34:59
井上尚弥すごいな。
試合としては、井上が強すぎて面白くなかった。
来週の中谷vsロマチェンコ、デービスの試合が楽しみ。

今日の午前中、雨降っていなかったので、3kmタイムトライアル+5km走った。
3km/12分35秒 (1.5km/6分29秒)
前半向かい風、後半追い風。

大会があったようで、走ってる人が多く、目標になって走りやすかった。

トータル536.5km

3165175:2021/06/22(火) 09:16:45
昨夜5km走った。
身体が動く。
先日、3km全力で走ったからか、しっかり走れるようになった感じがする。

トータル541.5km

3166175:2021/06/23(水) 09:15:04
帰り道走った。
22.5km/2時間20分40秒

通過タイム
8.5km/53分10秒
15.5km/1時間36分10秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間20分40秒(7km/44分30秒)

身体はそこそこ動いたがスピード、タイムでず。

トータル566km

3167175:2021/06/26(土) 23:02:12
新型コロナウイルスのワクチン接種が広まってきている。
さて、ここで問う。
なぜワクチンを打つのか?
厚労省は、HPで新型コロナウイルスワクチンの効果として、発症予防効果は確認されているが、感染を予防する効果は確認されていない、と述べている。
これは、ワクチンを皆が打ったからといって感染の拡大防止にはならないということ。
また、重症化予防効果については、厚労省のHPで効果が期待されていると述べられている。

とすると、なぜ打つのかの答えとして、高齢者、基礎疾患のある人、肥満の人は、感染すると発症する可能性が(相対的に)高く、発症すると重症化する可能性が(相対的に)高いので、予防のために打つ。
これはわからんでもない。
じゃあ、40代で肥満でもなく、基礎疾患もない人がなぜ打つか?
打つ理由ないでしょ。
そもそも感染しても発症しない可能性が(相対的に)高く、発症してもほとんど重症化しないのだから、ワクチンを打とうが打つまいが関係ない(その差は誤差の範囲)。
打つことのマイナス点として、
1 今後、身体にどんな影響があるか不明
2 ワクチン接種後に死亡した事例が報告されており、因果関係が明らかになっていない事例(評価できない)もある。
(因果関係がないことを証明するのは困難なので、明らかになっていないからといって、ワクチンが悪いということにはならない(評価できないのだから)が、かといって、ワクチンが関係ないとも言えない(評価できないのだから))。)なお、40代以下では自然死と同程度という研究報告もあるということは言っておく。)
3 ワクチン接種に費用がかかる
自己負担がなくても、国が負担している=税金という形で各人が費用負担。
4 ワクチン接種でプラスのプラシーボ効果を得られる人はまだいいが、ワクチンを嫌悪してる人には、マイナスのプラシーボ効果が働く。

参考
tokuna678のブログ
この内容が100%正しい、100%同意ってわけではないが、ワクチン受けろってプレッシャーを跳ね返すには、大変参考になる。

コロナワクチン接種中止 嘆願書
これも100%同意ではないが、趣旨には賛同。嘆願書集まれ。

3168175:2021/06/28(月) 09:55:00
土曜夜、走ろうと思ったが、眠すぎて断念。
日曜夜、走り出したら膝の靭帯が痛むのでやめた。(縄跳びやった影響だろうか)
週末、雨の予報だったのが、雨降らず、が、、
今日も晴れてるが、朝、膝が少し痛んだ(今はもう治ったかな)。。
明日からは雨予報。

ロマチェンコ強いな。

3169175:2021/07/01(木) 21:15:58
バナナ強盗事件、、なんなの、コントじゃん。
これを伝える人はどういうつもりで伝えてるんだろ。一切ふざけてはいないんだけど、そういう面白さを意識してるんだろうなぁ。
襲われた女性は恐かったろうし、ひどい話なんだけど、「金を出せ、殺すぞっ」て言われて、バナナの入った紙袋を差し出す気転が素晴らしく、面白すぎる。

3170175:2021/07/02(金) 10:07:28
そーいえば、水曜の夜、雨が降ってなかったので8km走った。
いよいよ梅雨の終盤で、雨の日が続きそう。

トータル574km

3171175:2021/07/03(土) 16:42:03
今朝は大雨だったが、午前中に雨がやんだ。
午後時間があったので8km走った。

トータル582km

3172175:2021/07/04(日) 01:15:16
NHKのネットニュースで以下のタイトルのニュースがあった。
===
ワクチン「接種したくない」11% 若い世代多く 全国大規模調査
===

内容を見ると、

===

その結果、ワクチンを、
▽「接種したい」と回答したのは35.9%、
▽「様子を見てから接種したい」が52.8%だった一方で、
▽「接種したくない」が11.3%に上りました。

は「特に若い世代では、SNSなどの根拠のない情報で接種しないと決めるケースがみられる。厚生労働省のホームページなどで正しい情報を確認して、改めて考えてほしい」と話していました。
===

このニュース、アンケートを見て
、改めて、アンケートや報道(個人の発信も含む)は中立・客観的に物事をとらえて発信するのではなく、主張を述べるものなんだなと思った。

まずタイトルを見たときに、接種したくない人が少ないなと思った。このタイトルだけ見ると、90%位は接種賛成派かぁって、接種反対派も同調圧力に負けて、接種に傾く人が出てくると思う。

次にアンケート結果を見ると、
「接種したい」と「様子を見てから接種したい」で接種したいが合わせて90%近くかぁって、接種反対派も同調圧力に負けて、接種に傾く人が多いと思う。

いやいや、「様子を見てから接種したい」ってさ、言い換えると、「今すぐには接種したくない」でしょ。
こうすると、接種したくないが合わせて65%になるので、接種反対派もがんばれる。
アンケートの真ん中の設問に、接種したいが前提だって、ものすごい主張・意志が入ってるのよね。
客観性を持たせるなら、真ん中は"迷っている"とか"どちらとも言えない"にするところ。

アンケート・報道はよくよく注意して読みとくべき。

さて、そしてもう一つ気になるところ、"厚生労働省のホームページなどで正しい情報を確認して、改めて考えてほしい"だけど、厚労省のHPの情報から考えたとこで、ワクチン接種するって結論にならないでしょ。
特に若い世代では。
コロナに感染したとしても無症状がほとんどで、重症化することはほぼない。一方、副反応は出やすい。
これでなぜ接種するの?

首相官邸HP↓
===
1. 接種目的
 新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図る。
===
これ自体は理解できる。大賛成。
と、この目的からすると、若い世代は接種不要でしょ。発症しないし重症化しないんだから。
これでなぜ接種するの?

首相官邸のHP↓
===
若い方々でも、新型コロナウイルスに感染して、重症化する方がおられます。味覚や嗅覚が戻らない、髪の毛が抜けてしまう、そういった症状が残ることもあります。

接種することのメリットが副反応のデメリットよりも大きいことから、皆さんに接種をお勧めしています
===
ってあるんだけど、この根拠が載ってない(探せない)のよ。メリットが副反応のデメリットよりも大きいってのを数字で示すか、論文を見せてよ。じゃなきゃ判断できないでしょ。馬鹿かこいつ。話にならない。

3173175:2021/07/04(日) 01:16:59
さて、こういったものの、 もちろん私もやってます。発信する以上、自分に都合のいいことしか言いません。積極的に嘘を言うつもりは(基本的)には無いですが、そもそもこの掲示板自体が虚偽の塊なので、嘘でも何を言っても良いという安心感がある。

先日の書き込み、
"感染を予防する効果は確認されていない〜これは、ワクチンを打ったからといって感染の拡大防止にはならないということ"
これ、この主張。もちろんこれは反対派としての都合の良い解釈。
都合の良い解釈というか、私自身がこれを論破できなくて、反対派に回っているというのが一因にある。
これを論破できれば、賛成派に一歩近づく。というか、反対ではあるが、その意義は認められるので、接種はするという選択肢が出てくる。
誰か論破してほしい、色々調べても感染防止になるってたどり着けない。
そもそも首相官邸の接種目的が
"感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし"だしね。

さて、予防効果について、まずはなぜ治験で確認できないの?ってことだけど、それは難しいでしょ。
発症すれば症状が出るのでわかるけど、感染したとしても無症状だとわからない。
だから発症効果あるなしはわかるけど、予防効果あるなしの確認は難しい。予防効果が確認できないからといって、効果がないというわけではない、効果があるかないかわからない。

そして、ワクチン接種者が増えてきても、予防効果はわからない。
何しろ基本的には発症して(あるいはなにかの理由でPCR検査して)、それでコロナ感染とわかるのだから。
コロナ感染者数というのも、感染者数ではなく発症者(もっと言えば発症と確認された者、発症してても診断されなければ、数には入らない)。
まあでも発症者数が減ればいいわけなんだけど、、
予防効果はわからない、するとやはりワクチン接種の意味がわからない。

3174175:2021/07/06(火) 09:18:44
SNSなどのデマを信じるなって、テレビなどで発言してる人って、、どういうつもりで言ってるんだろう。
"SNSなどのデマ"とあなたの発言は、同じレベルだから。SNSなどのデマを信じるなって、私を信じるなって言ってるのと同じこと。
政府見解、論文など含め、世の中すべてのデータ・情報を信じるな、自分で考えて自分の物語を作れと、そしてその物語も信じるな、ということを言っているつもりだろうか、ならば賛成。

昨日の夜はくもり。
帰り道走った。
22.5km/2時間13分50秒

通過タイム
8.5km/53分30秒
15.5km/1時間33分50秒(7km/40分20秒)
22.5km/2時間13分50秒(7km/40分00秒)

タイムは伸びないが、まあしっかり走れた。

トータル604.5km

3175175:2021/07/07(水) 06:57:56
・先日、自転車のタイヤに空気を入れたら、軽くなってとても走りやすくなった。
・ベイパーフライという厚底シューズで、陸上長距離の記録がのびたという。

タイヤとか靴底とか、地面と接するとこって、運動性能に大きな影響を与えるのだと思う。

ところで、今はいているランニングシューズのかかとがめっちゃすり減ってるんだけど、すり減ってるところって力がかかるからすり減るわけで、そしてすり減ってしまうと、地面からの反発力を靴底でしっかり受けられないんじゃないかと思う。
これ、靴替えたら、自転車に空気入れたみたいに劇的に軽くなるのかね。
梅雨明けたら、新しい靴おろそう。

久々の大物、さぁいなごゲット!

3176175:2021/07/08(木) 09:25:33
昨日、筋肉痛が残っていたが、くもりなので走ろうと思っていたら、家の冷房で冷えたのか、くしゃみと鼻水が出た。
なので、走るのやめた。

3177175:2021/07/11(日) 22:41:52
昨日夜、8km走った。
今日、雨もう降らんかな。

てか、ウインブルドン決勝面白くないな。
ストロークに差がありすぎる。そして、サーブもそれほどじゃないという。。

走りにいこ。

トータル612.5km

3178175:2021/07/12(月) 00:56:37
8km走った。
ベレッティーニごめんなさい。
戻ってきて続き見たら、ブレイクバックした!
そしてタイブレークから第1セットとったし!!
まだジョコビッチ有利かな。
少し面白くなってきた。

トータル620.5km

3179175:2021/07/12(月) 02:39:45
ジョコビッチ強いな。。
でも、ベレッティーニもいいとこあって、面白かった。

3180175:2021/07/13(火) 10:15:18
これまで夜河川敷とか走るとき、携帯電話で音楽聞くことあったんだけど、あまり聞こえないし垂れ流しだし、、
で、昨日、以前から気になっていた骨伝導のイヤホンを購入。
(電気屋に試聴コーナーがあって、試したらわりと最近出たという小型(子供用)のものがぴったり)

さっそく試したくて、雨もやんでいたので、昨夜走った。
いいねこれ。
しっかりフィットして、ずれたりしないので、不快感がないし、つけてることが気にならない。
音もよし。
そして、何がいいって、車が近く走ってると音楽が聞こえない=車の音がしっかり聞こえる。

音漏れもほとんどないから、電車の中でも使えてよいな。

8km走った。

トータル628.5km

3181175:2021/07/14(水) 09:42:04
帰り道走った。
22.5km/2時間6分30秒

通過タイム
8.5km/48分40秒
15.5km/1時間27分40秒(7km/39分00秒)
22.5km/2時間6分30秒(7km/38分50秒)

イヤホンの効果か、いい感じで走れた。最後はかなり疲れた。

トータル651.5km

3182175:2021/07/14(水) 09:43:16
誤記訂正
トータル651km

3183sage:2021/07/15(木) 03:04:18
カサカサ

3184175:2021/07/19(月) 23:56:19
いや、ゴキ全盛!

本日は休み。
なので、昨日夜16km走った。
16km/1時間37分
途中8km/47分

後半、向かい風で、疲れもあり全然走れなかった。
前日とか走ってた方がいいのかも。

全英オープン最終日を見た。
これはなかなか、面白いな。

さて、相撲について、
まず照ノ富士、今場所は、きめるのではなく、まわしをとる相撲でさらに安定してきた。
はい、横綱でよし。
で、白鵬、、いろいろ言われてるね。
まず今の白鵬の相撲を好きかと聞かれたら好きではない。
白鵬に限らず、勝とうとする相撲は面白いと思わず、好きではない。
押し相撲力士の引きとか立合い変化とか、いらん。押し相撲なら、ぶち当たって押して、勝つか負ける。それでいいのよ。
とはいえ、白鵬を批判するのは違うと思う。
横綱として勝ちを積み上げてきて、誰も達することのないところにきて、誰も感じたことのないプレッシャーを感じているのだろうなと思う。勝たなければ、ということにとりつかれてしまっているのだろう。

今一度、皆で白鵬を応援しませんか。
そしてそれは、勝つことを求めるのではなく、白鵬の相撲を求めよう。その結果負けてもいいじゃない。皆で応援しよう。
そして、負けた結果、数場所で引退となってもいいじゃない。親方となって指導する白鵬を応援しよう。

嘉風などは、ある時期から面白い相撲をとるようになった。それは勝ち負けではなく、いい相撲をとるように、それだけをこころがけたから。
白鵬も変われる、というか皆の応援で変えよう。
批判するのではなく、白鵬の相撲が好きだ、と伝えよう。
雅山相手にとった左前みつ、白鵬が覚醒した一番を今でも覚えてる。あの相撲が好きだ。

、、左まえみつとりに行くとき、右はかためて、、かちあげてる。。
ともかく、勝ち負けにこだわらない白鵬の相撲が見たい。

トータル667km

3185175:2021/07/21(水) 09:14:31
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間53分

通過タイム
8.5km/58分

30kmコースに行こうと思ってたが、脚に疲労がある感じで、22.5kmのコースに変更。
後半はゆっくり、なんとかかんとか走って15.5kmでいっぱいいっぱい。

トータル682.5km

3186175:2021/07/23(金) 15:42:31
ピアノの発表会でも運動会でもいいんだけどさ、それをオリンピックと比較するのはアホでしょ。
ってなこと書こうと思ってる間に、発言して炎上してる人がいる。
なのでその炎上に乗って、言いたい放題言おう。

運動会をやめたんだから、オリンピックもやめろとかっていう人がいるんだけど、いったい何を言ってるんだろう、そして、何を言いたいのだろうか。

まず、運動会もオリンピックも、そりゃ内容は徒競走とか似てるけど、それだけでしょ。目的、意義、規模、、、何もかも異なる。
うちの村では毎年運動会やってっから、今度のオリンピックの候補地に立候補しようってならないでしょ。
全くの別物で、それを引き合いに出して語るのは、アホでしょ。ただ、こういう時いつも思うのは、平気でアホなこと言える人(アホな理屈こねる人)は、すごいなと、強いなと思う。アホを承知で言ってるんだろうかね。
次に何を言いたいのか?なんだけど、オリンピックをやめさせたいのか?だったら、運動会がどうとか言ってないで、感染リスクがどうとかって話をしなさいよ。
仮に運動会とオリンピックが同列で語られるべきものだとしても、運動会やめたからオリンピックもやめろは間違っている。それぞれについて考慮し、開催可否を判断するべき。

歪んだ平等意識が日本には蔓延している。
他人がおっけーで自分がダメだと、あいつばっかりズルい、とかって言う。(そのくせ、他人がダメで自分がおっけーでもズルいとは言わない。)
ズルかねえよ。
他人は他人、自分は自分、、

少しそれた。
(それはそれでまだまだ言いたいが)
元に戻ろう。
そう、何を言いたいのか?
オリンピックやめろとかってネットに書いたりしてそれが何になるの、アホか。
運動会やりたいの?
運動会やりたいならその活動をしろよ!
子供は運動会できないのにオリンピックやってけしからん?
アホか。
オリンピックやる人は、オリンピックやるためにお前らみたいなクソの声があるなか、オリンピック開催にこぎつけてるんだよ。
お前らも運動会やりたいなら、それだけのことをしろよ。
時期ずらしたり、無観客にしたり、工夫してできることはあるだろうよ。クソに負けないオリンピックみならえよ。オリンピックを引き合いに出すなら、それだけの根性見せろよ。
開催しない運動会と開催するオリンピック、覚悟が違う。
覚悟がある運動会、運動会開催してるよ。
クソカッコいいよ。

とここで、話変わって、無観客って何だよ!
今からでも観客いれろ。
プロ野球とかサッカーの経験・実績を活かしなさいよ。
直前の強化試合は観客有りで、本番は無しって、、どういう理屈だよ。
世界中から馬鹿にされるよ。

日本は、感染者も死者も少なく、コロナ対策に成功してる国だってアピールしなさいよ。

ちなみに、今頃オリンピック反対とかなんとかいうやつの気が知れない。
伝染病のリスクなんて分かってたよね。分かってなかった?知らなかった?アホか。オリンピックやるからには、伝染病とかテロとかのリスクはついてくる。
だから、俺は決まる前の段階では、東京オリンピック反対。
ただ、決まって、そして、コロナも問題ない今の段階では賛成。

3187175:2021/07/24(土) 17:32:34
昨晩、9km走った。
途中1.5kmタイムトライアル。
1.5km/6分30秒

新しいランニングシューズを下ろした。元々はいてたのが足にぴったりフィットするので、廃盤になる前に買っておいた。
なので、はきかえてもぴったり。完璧にフィットするにはちょっとかかるかな。
で、やっぱいいわ。しっかり地面からの反発力が返ってくる。
これですよ。
最初、ならし運転で、ゆっくり走ってたんだけど、なんか不調な感じがした。
で、スピードあげてくと呼吸も落ち着いて、楽に走れるようになってきた。出力が小さすぎて、不調だったみたい。そんなことがあるんだな。
ともかく、スピードあげて、気持ちよく走れた。

昨晩は満月かな。月明かりが明るかった。

トータル691.5km

3188175:2021/07/26(月) 08:52:14
金土と夜走ろうと思ってたが、時間が遅くなって断念。

昨夜走った。
16km/1時間26分50秒
通過タイム
8km/42分20秒
16km/1時間26分50秒(8km/44分30秒)
8kmで一度大きくペースダウンしたが、持ち直してなんとか最後まで走れた。

トータル707.5km

3189175:2021/07/28(水) 09:12:10
ソフトボール日本金メダル、おめでとうございます。
んでも、上野とアボットって、、13年前から変わらない。。
、、オリンピック競技から外しなさいよ。

昨日、帰り道走った。
疲労(含む筋肉痛)が残っており、あまり走れず。
12km/1時間30分

トータル719.5km

3190175:2021/08/01(日) 02:27:38
今夜ゆっくり5km走った。
昨日、15km位歩いたからか、、けっこう筋肉痛がある。

トータル724.5km

3191175:2021/08/03(火) 09:23:04
日曜日の夜、筋肉痛あり、満腹感もありで、全然走れない感じだったので、短距離に切り替えた。
50m x 10本
気持ちよかった。
昨年のビーチの練習以来かね、全力で走ったの。
前後含めてトータル2km走った。

月曜日の夕方、時間があまりないなか、5km走った。
後半疲れた。暑さ?向かい風の影響かも。

トータル731.5km

3192175:2021/08/04(水) 10:02:27
昨夜、帰り道走った。
走る前からすげー疲れてて、走るのやめようかと思ったが、走ればなんとかなるかと、走り始めたが、なんともならず、、
まったく走れない。
それでも3kmくらい走ってると少しはなんとかなってきた。

15.5km/1時間53分
通過タイム
8.5km/1時間5分
15.5km/1時間53分(7km/48分)

得点される前、スペインの足が完全に止まったあの時間帯、あそこで集中して得点できなければ、ゲームオーバーかな。PK戦になってもスペインの勝ちだったろうし。
なかなか面白い試合だった。
前田大然、何か知らんが何かを期待させる風貌と名前だ。

トータル747km

3193175:2021/08/07(土) 13:56:51
女子バスケ、日本のベルギー、フランスとの試合を見た。
スピード感ないし、見ててあんまり面白くはないんだけど、日本選手の3Pシュートの成功率がヤバい。スパッと入るので見てて気持ちいい。
全然DFくずせてないのよね、えっそこで打つの?って難しいシュートを決めてる。それが何人も。

前田大然を出せ!

昨夜、帰り道走った。
走ったというか、頭痛くてだいぶ歩いた。
10km/1時間30分

トータル757km

3194175:2021/08/10(火) 09:46:59
日曜日夜、8km走った。
3km走ったくらいから、身体が動くようになってきた。

次は俺だ。

昨夜は風が強すぎ、、走らず。

トータル765km

3195175:2021/08/11(水) 08:44:01
帰り道走った。
22.5km/2時間29分30秒

通過タイム
8.5km/53分20秒
15.5km/1時間40分30秒(7km/47分10秒)
22.5km/2時間29分30秒(7km/49分00秒)

走り始め暑かった。
街中の温度計見たら33℃。
それでも始めはそこそこ走れたが、10kmくらいから急に疲れてきた。
スポーツドリンク飲んでもダメ、ってかスポーツドリンク飲んでより疲れた感じがした。
途中棄権しようとも思ったけど、やっとこさなんとか最後まで走った。
だんだん気温が下がってきて、風も吹いてきたのが救いだった。
気温下がったといっても29℃。
暑さが影響してるのかな。

トータル787.5km

3196175:2021/08/17(火) 02:26:00
木金土日と雨。
本日月曜も雨、夜、雨がやんだすきに走った。
8km。
涼しくて走りやすかった。
少し走ってから、まずまず身体も動いた。

トータル795.5km

3197175:2021/08/19(木) 09:50:09
帰り道走った。
22.5km/2時間3分00秒

通過タイム
8.5km/45分40秒
15.5km/1時間25分00秒(7km/39分20秒)
22.5km/2時間3分00秒(7km/38分00秒)

気温27℃で暑くなく、疲労もたまってないってことで言い訳できず。(湿度は高かった)
これが今の実力だろう。
8kmくらいから疲れてペース落ちたがまずまず走れた。

トータル818km

3198175:2021/08/19(木) 21:09:55
辛口だから真に受けるなって言ってんじゃん。
馬鹿なんじゃないのかな。
それに真に受けたとしたって、そうだよねそういう考えもあるよね、ってくらいのことじゃない。
って、、謝ったのね。
まあそれなりに影響力、発言力ある人が、言わなくていいこと、言わない方がいいことを言ったな、、ということではあると思うけど。

んでも、いくつかそうだよねってことがあって、経済的に貧しい国の子供は命が軽い・安いってのは事実としてある。
そういう子供の命を重く大切にって時に、大切なのが教育と思う。なので寺子屋運動で寄付をしてるわけで、ごちゃごちゃ炎上させてる暇あったら寄付でもしろってのはそういうこと。
(ユネスコよ、クレジットでの寄付金早く復活させろ。)

次に税金の話。
日本は税金が高いって言うんだけど、俺は法人税でも所得税でも消費税でも少しでも多く払いたい。(もちろん自分が満足に使用する分は確保した上でだし、免税店で本を買うのも好き。)
税金を通して世界平和や教育福祉介護、復興支援もろもろに貢献してるわけだから。

アメリカとかはスポーツ選手でも何でも、日本より大金をもらえる機会が多いのだけど、そういった人たちは想い想いのとこにドーンと寄付をして、感謝されている。
日本はあまり大金をもらえる機会が少ないこともあり、寄付ってのはそう多くはないと思う。
でもその寄付の変わりに税金を払ってるわけで、税金をたくさん払ってる企業や人は、感謝せれるべき。
感謝せれる側が 、「俺税金いっぱい払ってるから感謝しな」って言ったら馬鹿かって話だけど、
んでも、税金たくさん納めてる人への感謝を忘れたら、それは同じように馬鹿かって話。
そんな馬鹿かが多いように思う。

まとまりはないし、まとめるつもりもないんだけど、、
さて、
誰かが炎上発言して、批判する人、擁護する人、感想述べる人、色々いるけど、結局みんなわーわー言ってるだけで、炎上発言の人含め、みんな同じ土俵の同じレベルの馬鹿。そう俺もそこ。
んでも、そう思ってない人もいて、"俺だけは他の人とは違う。他はみんな馬鹿"って、そーいう人はレベルの違う馬鹿だと思う。
って言ってる俺が、まさにそのレベルの違う馬鹿。

ともかく、一つ言えることは、この掲示板に書かれていることは、何一つ真に受けるな。

3199175:2021/08/22(日) 01:05:31
昨晩、もも前に筋肉痛が残ってた。
なので、ゆっくり3km走った。

そして今日、走りたいけど、眠いし、、今日は寝よう。

トータル821km

3200175:2021/08/23(月) 15:53:04
昨夜走った。
15.5km/1時間36分

通過タイム
8km/49分
15.5km/1時間36分(7.5km/47分)

走りだし、身体の動きは良くもなく悪くもなく、涼しくて快適。
前半おさえて、後半上げてこうとか思ってたんだが、前半思ってた以上に時間かかった。
そして、後半疲れて全然身体動かなかった。

トータル836.5km

3201175:2021/08/24(火) 23:11:00
昨夜5km走った。
身体が疲れていて、5kmゆっくり走るのが精一杯。月明かりが明るかった。

今日走ろうと思ってたら、雨が降ってきた。
ので、走るのやめた。
休み。

とー841.5km

3202175:2021/08/26(木) 09:16:31
昨日は、登山。
往復5km?/4時間。
夜、疲労のためか、頭痛がしたので、走るのは断念。

3203175:2021/08/29(日) 00:51:07
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間44分

通過タイム
8.5km/55分
15.5km/1時間44分(7km/49分)

登山の疲労か、高温高湿の影響か、最初から身体の動き悪く、10km位からは脚がめっちゃ重くなってきた。

今日はゆっくり走ろうと思っていたが、眠さに負けて、、

トータル857km

3204175:2021/08/30(月) 09:54:18
昨夜5km走った。
まだ脚が少し重い。

トータル862km

3205175:2021/08/31(火) 09:46:50
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間49分

通過タイム
8.5km/56分
15.5km/1時間49分(7km/53分)

疲労か、高温高湿の影響か、、身体が重かった。

トータル877.5km

3206175:2021/09/03(金) 01:23:53
水木と雨、土曜まで引き続き雨の予報。
これを機会に疲れを抜こう。

井岡戦見たが、何もかもひどいな。
途中から見てらんなくなった。

両選手の仕上がりが今一つなのか、試合そのものが面白くない。
レフリーが下手すぎ、まったくさばけてない。世界戦のレベルではない。
TBSの実況、くそ。
内山&内藤、選手としては良いし好きだが、解説としては今一、、いや今三以下。
ゲスト、女子のアマボクサーいらん。
TBSのボクシングは見んのやめよう。(今回たまたま過去番組表で見つけた)

WOWOWエキサイトマッチのレベルの高さよ。

3207175:2021/09/07(火) 20:24:49
9月に入った途端に夏が終わって、急に寒くなった。
そして先週金曜日、寒い部屋で風邪ひいた。
土日で身体温めて、ほぼ回復、月曜朝、体温35.7℃。
ここが急所、熱下がって平熱よりぐっと下がったところは安静。
で、昼前、平熱に戻ったところで活動開始。

昨日はまだ少し動きが鈍かったが、
今日にはスッキリ。

と、今夜走るかなと思っていたら、膝が痛む、、どうしよう。。

3208175:2021/09/09(木) 09:25:53
火曜日は、膝の痛みは弱まった感じだけど、体温が低いので、走るのやめた。
で、水曜、今日と雨。
まあ、休もう。

3209175:2021/09/12(日) 01:02:53
金曜日、精神的にショックな出来事があって、頭痛くなった。
今日もそれを引きずってる。微熱もあり。久々雨やんだが、走るきしない。。

そして、今日、さらにショックな出来事が!
NHKでNFLの放送が無くなった!!
NBAは放送無くなって、そのまま見なくなったけど(NHKでの復活待ち)、NFLは見ないわけにいかない。
DAZNにでも入るかな。

3210175:2021/09/13(月) 09:48:14
昨夜、久々にゆっくり5km走った。
涼しいし、疲れも抜けており、身体は楽だった。
膝に若干痛みあり。
微熱あり。

金木犀のいい香りが漂ってる。
死にたくなる。

トータル882.5km

3211175:2021/09/15(水) 01:40:54
金曜夜、名古屋でお茶会しませんか?

昨夜5km走った。
今日は雨で走らず。
トータル887.5km

3212175:2021/09/17(金) 22:47:32
HさんとDと、22時までやってる店でお茶会、楽しかった。
Fは、つかまらず。

Hさん
ごちそうさまでした。

水曜夜かな、5km走った。

トータル
892.5km

3213175:2021/09/24(金) 23:52:33
書き込みができなくなってたが、なおったかな?

DAZN申込んだ、、が、録画できないし、見逃し配信期間短いし、早送りしにくいしどうにもならない。
ので、即解約。
日テレG+申込んだ。
これでNFL見られる。

日曜日、片道5kmを往復歩いた。(ノーカウント)

月曜の昼間、久しぶりにぐるっと1週10km走った。
快晴で日射が暑いが、気温は26℃、風がすずしくて走りやすい。

軽く流すのではなく、そこそこ走るかなと思ってたんだけど、あんましスピードに乗れない感じがした。
んでも、途中でタイムを見るとまずまずいい感じ。
あれ、、
時計がおかしい?って疑惑はあるんだが(途中表示が消えてた)、まあタイム的にはねらってたところなので、こんなもんかも。
時計があってるとすると、走力が上がってるのかも。
スピード乗れてない感じでもスピード出てるのか。

10.5km/52分50秒
(途中2.5km/13分40秒、7km/35分30秒)

金曜日の昼、16km走った。
16km/1時間24分50秒
(途中8km/43分40秒)
今日も自分で感じる以上にスピードが出ていた。
どうやら走力がついたらしい。
それから、昼間は、夜よりスピードを感じにくいのかなとも思う。
夜は、景色が後ろに飛び去っていく感じがある。

トータル919km

3214175:2021/09/24(金) 23:57:00
あれ、PC版サイトからなら書き込めるな。
てか、PC版じゃないと書き込みできない。。

3215175:2021/09/26(日) 21:22:31
日本人選手所属の弱小チームの試合なんてどうでもいいから、プレーオフかかってる試合とかを放送してほしいと今までは思っていた。
んだが、大谷は特別だね。
大谷だけで見たくなる。
まあ、大谷は日本人選手ってことじゃなく、二刀流って楽しみもあるしタイトル争いしてるから特別なのかな。
明日の5時からの放送が楽しみ。

土曜夜、5km走った。
金曜日に走った影響だろうか、ふくらはぎに強い筋肉痛があった。
ゆっくり走って疲れを抜こう。
日曜日、午前に5km走った。
ふくらはぎに筋肉痛が残ってる。

トータル929km

3216175:2021/09/30(木) 23:55:23
昨日帰り道走った。
22.5km/2時間24分50秒

通過タイム
8.5km/51分40秒
15.5km/1時間34分40秒(7km/43分00秒)
22.5km/2時間24分50秒(7km/50分10秒)

走りきれたのが収穫。
それだけ。
気温23℃で暑くもなく寒くもなく。最後脚にダメージがきて、歩きそうになったのをなんとか走った。
久々の長い距離で、慣れてないのだろうか。

トータル951.5km

3217175:2021/10/03(日) 11:43:08
寺地vs矢吹

WOWOWエキサイトマッチでやってたから見たけど、選手はいいよ、懸命にやった。
ジャッジ、レフリーがひどい。
結果、くそ胸糞悪くなって終わった。

まず、ジャッジ、
4ラウンドの公開採点で、ドローが一人、矢吹フルマーク二人って、、
逆はありだし、3者3様だったとしてもわかる。
矢吹のホームタウンデシジョンか?
アホか。

そしてレフリー。
選手が故意にバッティングすることの是非はともかく(いや、完全に非なんだけどね)、レフリーはあれだけのバッティングであれば、反則負けにするか、少なくとも減点しなければならない。
それをパンチによるカットって。。
映像見りゃわかるでしょ。
日本には映像見るって制度無いの?

福地勇治って日本でトップレベルのレフリーなんじゃないの?
こんな人しかいないの?
日本のジャッジ、レフリーは世界戦をやるレベルにない。

この試合を年間最優秀試合とか言ってる人いるけど、無いでしょ。

いやもうほんと、ピンチになって故意にバッティングして相手のまぶたカットして、それでもさらに攻めてくる相手から逃げるためにバッティングアピールって、、一体、、ダサっ!
そこまでして勝ちにいく姿勢はある意味評価できるというか、、
それを勝者にしてしまうレフリーに問題ある。

昼前14km走った。
14km/1時間20分(7km/40分)

トータル965.5km

3218175:2021/10/07(木) 10:02:58
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間13分30秒

通過タイム
8.5km/53分00秒
15.5km/1時間34分40秒(7km/41分40秒)
22.5km/2時間13分30秒(7km/38分50秒)

何とか最後までそこそこ走れた。
All outした感あり。

トータル988km

3219175:2021/10/11(月) 09:28:43
昨日、昼に8km走った。
小雨が降っていたが、寒くなく、あまり気にならなかった。

トータル996km

3220175:2021/10/12(火) 09:54:25
帰り道走った。
22.5km/2時間9分10秒

通過タイム
8.5km/50分50秒
15.5km/1時間29分40秒(7km/38分50秒)
22.5km/2時間9分10秒(7km/39分30秒)

今日は、まずまず身体が動いて気持ちよく走れそうだったんだが、前半信号にひっかかりまくった。
なかなかリズムに乗れず、タイムも伸びず。疲れた。
それでも中盤はそこそこ走って、最後は何とか走った。

トータル1018.5km

3221175:2021/10/15(金) 10:29:15
昨夜、帰り道走った。
23km/2時間35分

通過タイム
8km/53分
15.5km/1時間43分(7.5km/50分)
23km/2時間35分(7.5km/52分)

酒気帯びだったので、ゆっくり走って、10kmくらいで飽きて電車乗ろうと思ったら、終電出てた。。
なので、家まで走るしかなし。。
飽きないように、コースをちょっと変えた。
とても疲れた。

トータル1041.5km

3222175:2021/10/16(土) 23:58:49
昼間、10kmゆっくり走った。
雨が降る前の川と空の深い青が美しかった。

トータル1051.5km

3223175:2021/10/18(月) 17:04:32
昨夜、5km走った。
冬の寒さだ。

トータル1056.5km

3224175:2021/10/23(土) 13:19:54
木曜夜、帰り道走った。
22.5km/2時間11分50秒

通過タイム
8.5km/51分50秒
15.5km/1時間31分00秒(7km/39分10秒)
22.5km/2時間11分50秒(7km/40分50秒)

今日も前回と同じような展開。
体が動いたが、信号にかかるので、ゆっくりと。
中盤、いいペースで走って、このままいけるかと思ったら、だんだん疲れてきた。
最後少しもちなおして、何とか走った。

トータル1079km

3225175:2021/10/26(火) 17:42:38
土曜日の昼に8km/48分走った。
風がとても強かった。

トータル1087km

3226175:2021/10/30(土) 18:51:19
昼から夕方に走った。
30km/2時間55分30秒

通過タイム
15km/1時間32分
20km/2時間1分30秒(5km/29分30秒)
25km/2時間30分30秒(5km/29分00秒)
30kn/2時間55分30秒(5km/25分00秒)

今日は時間があったので40kmくらい走るかなと前から思ってたんだけど、昨日飲みすぎて、、20kmくらい走るかなと、走り出した。
最初、身体が重くあまり走れなかったが、追い風の助けもあり、何とかそこそこ走れた。
途中、どこで引き返すかなと思いつつ、まあいいやいったれと、15kmで折り返し。
その頃には夕暮れになり、風もほぼやんでた。
夕暮れの景色が美しいなと思いながら20km走って、そのあたりから、身体が動くようになってきた。
25kmくらいではしっかりスピードに乗れた。
ラスト2kmはちょっと脚にきてスピード落ちたが、まだまだ走れる感じはあった。
満足のいく走りだった。

トータル1117km

3227175:2021/11/02(火) 09:09:28
昨夜3km走った。
ももの筋肉痛と膝回りの痛みがあった。

トータル1120km

3228175:2021/11/04(木) 00:55:26
昨夜帰り道、14km走った。
14km/1時間34分

酒気帯びに加えて、だんだん膝の回りが痛くなってきて、ゆっくり走った。

今夜、5km走った。
疲労は抜けたっぽい。

トータル1139km

3229175:2021/11/05(金) 09:15:08
昨夜、帰り道走った。
22.5km/2時間15分10秒

通過タイム
8.5km/50分50秒
15.5km/1時間30分00秒(7km/39分10秒)
22.5km/2時間15分10秒(7km/45分10秒)

走りはじめ、好調だったが、いつもながらの信号はまり、んでもそれも気にならず、まあまあ走れた。
んが、途中から脚がえらい疲れてきた。膝回りも少し。
疲労抜けてないか。

トータル1161.5km

3230175:2021/11/08(月) 09:35:08
土曜日、昼に1.5km x 2走った。
もも前に筋肉痛がある。

夜、しゃぶしゃぶ食べ放題に行った。
家帰って、お腹いっぱいだったんだが、8kmくらいゆっくり走るかなと走りだして、復路にお腹が冷えたか、急激にもよおした。
ヤバい。。。
コースを外れてコンビニに一直線、、ちょうどコンビニが近くにないエリアで、波が来ると、もう無理か、と諦めそうになりながら、何とか乗り越えて、1kmくらいでやっとコンビニトイレにたどり着いた。
結局10kmくらい走った。

日曜日、昼に歩くスピードで4km x 2走った。
夜ゆっくり5km走った。

今朝、脚に筋肉痛がある。

アイルランド戦、セカンドジャージの相手に何もできず、、

トータル1187.5km

3231175:2021/11/10(水) 09:17:40
昨夜、ゆっくり3km走った。

トータル1190.5km

3232175:2021/11/11(木) 09:53:56
昨夜、帰り道走った。
15.5km/1時間32分30秒

通過タイム
8.5km/51分30秒
15.5km/1時間32分30秒(7km/41分00秒)

+1.5km

昨日は少しゆっくり走って、信号にほとんどひっかからなかった。
ここから中途半端にスピード上げても、信号にひっかかるだけ。
あげるなら、もっとずっと。

膝が少し痛む。
土曜日に長い距離走りたいのもあって、おさえた。

トータル1207.5km

3233175:2021/11/13(土) 19:34:10
昼から夕方に川沿いを走った。
42km/4時間16分10秒

通過タイム
10km/55分40秒
20km/1時間55分30秒(10km/59分50秒、含むトイレタイム3分)
30km/3時間00分30秒(10km/1時間5分00秒)
40km/4時間4分30秒(10km/1時間4分00秒)

今週温存した効果もあり、身体の調子はよかった。天気晴れ、気温20℃で少し暑い位だが、走りやすかった。
折り返したところで、向かい風が少し強かった。前半は横からの風と思ってたのが、追い風だったのかも。
ともかく、風の影響もあってか25kmから30km過ぎくらいが歩かずに走るのがやっとって感じ。
30km過ぎでお水を飲んで、その頃には風もやんでいたか、ともかく身体が動くようになった。
そこから最後までしっかり走りきれた。
ハムストリングが張ってる感じがあったので最後はおさえた。

最後の最後、川沿いを外れて、街中走ると信号にひっかかった。
そこから再び走り出すと、全然脚が動かなかった。
街中のスタートストップは、厳しいんだな。
4時間切れなかったが、40km走りきれたのは良し。街中だと走りきれなかったと思う。

今夜暇な人?

トータル1249.5km

3234175:2021/11/15(月) 09:21:19
土曜日、VとUSKと飲んだ。
帰りに電車が事故で止まってて、別の路線で帰ったんだが、それが目的地までたどり着かなかった。
ので、別の駅まで1.5km走った。
日曜日1.5km走った。
もも前に筋肉痛がある。

トータル1252.5km

3235175:2021/11/17(水) 01:25:56
帰り道走った。
15.5km/1時間45分
+1.5km

通過タイム
8.5km/57分

走り始め、まずまず走れると思ったが、だんだんと脚が重くなってきた。もも前に筋肉痛も出てきた。

サッカー日本代表の試合でも見るかなと思ったら、DAZN。。
アホか。
チーフスレイダースの続き見るかな。

トータル1269.5km

3236175:2021/11/18(木) 09:50:36
昨夜、ゆ〜くり3km走った。
トータル1272.5km

3237175:2021/11/19(金) 23:16:23
木曜夜、帰り道走った。
18.5km/1時間55分
+1.5km

通過タイム
8.5km/51分
15.5km/1時間36分

まずまず身体は動いたが、だんだんと脚が重くなってきた。
疲れがあるっぽい。

ラーメン記録
二郎インスパイア
ラーメン300g
野菜多め、ニンニク

脂多めもコールしたけど、マスクのせいか注文が通ってなかった。
着丼した瞬間食べきれないかもと思ったけど、食べてみたらお腹も空いてたし余裕だった。脂多めじゃなかったのがよかったのかも。

トータル300g
じゃなかった、
1292.5km

3238175:2021/11/22(月) 02:24:31
今日の夜、そして明日がっつり走ろうかと思っていたら、今日の夕方から雨らしいんで、昼頃10.5km走った。
雨が降ってきそうな感じだったけど、暑くもなく寒くもなく、走りやすかった。
途中、本格的に陸上をやってるっぽい青年に追い抜かれたんだが、軽く流しているようで、ペースメーカにちょうどいいなと思って5m位後につけた。
すると、抜き去ったつもりがついてこられて気持ち悪かったのか、青年がペースを上げた。
いや、やめてよと思いながら、こちらもペースを上げて7、8m差をキープ。
さらにペース上げてくるのにそのまましばらくついていって、いったんコースが変わるところで、俺は(いつもの)近道、あちらは回り道をしたので追い抜いてしまった。
(追い抜くつもりはないんだけど、、)

その後、すげースピードであっさりと抜かれ、突き放された。
んで見えなくなったなと思ったら青年が折り返してきたので、サムズアップで健闘を称え、感謝を伝えた。

+1.5km x2走った。

ラグビー、スコットランド戦
日本は長い時間攻めこんでPGで終わる、対してスコットランドは短い時間でトライとりきる。
ここよね。

さらにPG外す、コンバージョン外すじゃ勝てるわけない。
いい試合でした、、なんだけど、いい試合どまり。

トータル1306km

3239175:2021/11/23(火) 01:52:17
今日は1日雨の予報だったけれど、午前中、雨がやんでいたので、15.5km/1時間25分走った。
途中7.7km/44分
+1.5 x 2

帰ってきて出かけると、雨が降ってきた。いいタイミングで走れた。

トータル1324.5km

3240175:2021/11/25(木) 09:19:26
昨夜、帰り道走った。
18.5km/1時間48分40秒

通過タイム
8.5km/49分50秒
15.5km/1時間29分10秒

少し脚に疲れはあったが、脚は軽く、身体はよく動いた。
まずまずいいスピードで走ってたが11km位のとこで、ハムストリングに少し嫌な感じがした。無理せずいったんスピード落とすと、まあよくなった。
んで、15km位走ったところで急に脚が重くなって、一気にスピード落ち、最後は走るのやっと。

+1.5 x 2

トータル1346km

3241175:2021/11/28(日) 22:29:29
土曜日、風が強かった。
金曜日の飲酒のダメージもあって、午前中、5km走ってストップ。
桜並木の中の一本の木が咲いていた!調べたら、1年に二度咲く種類の桜があるそうな。また、そうでなくても狂い咲きと言って、季節外れに咲くことがあるそう。
夜、ゆっくり3km走った。
いよいよ冬だ。
寒くなってきた。

日曜日、昼に3km x2、夕方1.5km x2ゆっくり走った。

トータル1363km

3242175:2021/11/29(月) 00:07:47
オータムネーションシリーズ面白いな。ラグビーってこんな面白かったっけ。
田中史朗の解説、ちょっと的外れなこと多いような、、
ただの1ファンって感じ。
でも楽しそうで嫌な感じはしない。

3243175:2021/11/30(火) 09:48:50
昨夜、帰り道走った。
14km/1時間23分30秒
途中8.5km/50分40秒
走り出しは好調だったが、徐々に脚が重くなってきた。
まだ走れたが、これから急激にスピード落ちるであろうから、早めに切り上げた。
冬の間は、早めに切り上げることにした。スピード落ちてくると、汗が冷えてどんどん身体が冷えるので。
走り終えて、汗かいた服を素早く着替えた。
うん、寒くない、いい。
+1.5km走った。

トータル1378.5km

3244175:2021/12/02(木) 21:03:20
今日、走って帰ろうと思って着替えて外に出たら、小雨がパラついてた。。
雨明日じゃないの、、
強行しようとも思ったけど、落ち着いて、戻って着替えて帰った。
冬の雨、、ダメ絶対。

3245175:2021/12/05(日) 19:21:03
金曜夜、帰り道走った。
14km/1時間36分
途中8.5km/59分
膝に痛みあり、ゆっくり走った。
+1.5km走った。

土曜、夜3km走った。

日曜、夕方に10km走った。
近所のドラッグストアにサロメチール買いにいったら、ラブしかなかった。駅前のドラッグストアで見つけて購入。
8kmくらい走ったところで効いてきた。10km走り終えた頃に熱々。
10km以上走るときにはいいな。

トータル1407km

3246175:2021/12/05(日) 23:37:24
ウェールズ vs オーストラリア
ボールをはたくプレーへの判定が物議、、
ってネット見ても何も話題になってない。。

オーストラリアはインテンショナルノックオンをとられて、イエローカードももらった。
ウェールズは同じような形で、ボールが前に落ちてないという判定で、ノックオンにならず、そのままボールをはたいた選手が拾いあげてトライ。

ウェールズのプレーに対して栗原の解説は、"これがもし認められるのであれば、新しいラグビーの展開になっていく"。
いい解説だ。

3247175:2021/12/07(火) 01:48:12
来週12/14(火)に、井上尚弥の試合が国技館であるのですが、誰か一緒に見に行きませんか。
チケット残ってないだろうなと思って調べたら、1万円の席が少し残っていました。

帰り道走った。
15.5km/1時間44分

通過タイム
8.5km/54分30秒

今日は休みたかったが、明日明後日が雨の予報なので、走った。
気温11℃でそれほど寒くはなかった。
それほど寒くはないとはいえ、寒いには寒い。その影響か、寝不足か、パン1個しか食べなかったエネルギー不足か、とても疲れた。

+1.5km走った。

トータル1424km

3248175:2021/12/10(金) 09:46:59
昨日夜、帰り道走った。
14km/1時間33分50秒
途中8.5km/54分30秒
寒くなってきたので終了。
走り終わってサロメチール効いてきた。
+1.5km

トータル1439.5km

3249175:2021/12/12(日) 19:48:10
土曜日、午前中、2.5km + 3.5km走った。
そして、夜8km走った。気温12℃、川沿いで風がなく、少し寒いには寒いが、寒いって感じではなく快適。

日曜日は夕方、川沿いを10km走った。
気温15℃、往路、風はなく、少しも寒くなくとても快適。
復路に入って火が落ちかけてからか、風が出てきたのか風向きか、少し風がふいたが、まずまず快適。

トータル1463.5km

3250175:2021/12/16(木) 09:19:55
月曜夜、1km走った。
水曜帰り11km走った。
まだ走れたが、少し汗かいて寒くなったなってとこでくしゃみでたので終わり。
11km/1時間15分くらい
+1.5km

トータル1477km

3251175:2021/12/17(金) 12:19:39
昨夜、帰りに走った。
いつもとコースを変えて、イルミネーションを見たりした。
15km/2時間くらい
+1.5km

そーいえば、ディパエンめっちゃタフ。

トータル1493.5km

3252175:2021/12/19(日) 17:24:56
土曜日、
午前中に1.5km x 2
午後に7km
走った。風が強い。

日曜日、午後10.5km走った。

トータル1514km

3253175:2021/12/21(火) 11:36:24
昨夜、帰りに走った。
14km/1時間27分

+1.5km

やっと九州場所見た。
照ノ富士強いな。

トータル1529.5km

3254175:2021/12/23(木) 09:28:14
昨夜帰り2km走った。
外出たら気温は10℃を下回るくらいでいいが、風が強くて寒い。
ちょっと走って、、やめた。
ヤフー天気で見ると、強風注意報が出てて、風速5m。
今朝も風があって、風速4m、これもいやだな。
風速2mまでだな。
+1.5km

トータル1533km

3255175:2021/12/24(金) 06:53:16
昨夜、帰りに走った。
1km + 3km

トータル1537km

3256175:2021/12/25(土) 20:36:57
本日午後、33km/3時間14分0秒 走った。

途中
10km/59分40秒
20km/1時間58分40秒
30km/2時間56分40秒

気温12℃くらいで晴れていて、向かい風が吹いていたが寒くなく、快適だった。
40km走りたかったが、雲って日が暮れて風が冷たくなってきたので断念。

トータル1570km

3257175:2021/12/27(月) 10:15:11
日曜日、
1.5km x 2
0.5km x 2
走った。
筋肉痛あり。
今日も筋肉痛少しあり。

トータル1574km

3258175:2021/12/29(水) 10:20:08
昨夜、歯医者往復3km x 2走った。
ハムに筋肉痛あり。
今日も少し。土曜日のダメージが残ってるもよう。

ゆっくり走ったけれど、汗をかいて困る。
フランスのFBのジャミネ、スピードあるし、プレースキックの正確性ハンパないね。
ワールドカップでの活躍が楽しみ。

トータル1580km

3259175:2021/12/30(木) 21:11:30
午前8km、昼に1.5km x 2、午後10km走った。
晴れてぽかぽか陽気で風もなく、半袖で快適だった。
トータル1601km


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板