したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

丸廉法器研究班(先ずは錫杖伝)

1Syami:2002/11/22(金) 15:56
そろそろこう言うスレッドを立てる時期と思われます。
さて、丸廉2ch支部諸賢、及びROMなさっている諸先輩方。
私儀既にあちこちで今まで諸先生方に学んできた法器伝の練習を行っていますが
ついにこちらでも始める事とあいなりました。
本当は本山の錫杖・如意プロジェクトチームの諸先輩方に学びたいものですが
なかなかその機会も無いので、その時のための予習と言った意味合いで
始めましょう。私見では法器の練習はある程度少林寺拳法の動きが
身についた初段くらいならば始めてしまって良いと思います。
経験上これを学ぶ事により、徒手技術へフィードバックされる事も多いです。
では、このスレッドは法器、先ずは錫杖伝の予習、復習、質疑応答に使いましょう。

1187とっしぃ:2004/09/27(月) 13:36
北陸でオフ会のヨカーンw
みんながしがし参加汁!w

1188ビスキュイ:2004/09/27(月) 13:42
>とっしぃさん
その日は10月丸廉オフ会の日でもあるわけですが、「同時開催オフ」とか出来たらいいで
すね〜(などと段々行きたくなってる私…)

1189615期生:2004/09/27(月) 13:47
日曜の午後に丸廉北陸オフするとか!?

1190rusher:2004/09/27(月) 13:57
みんな月曜に休暇が取れるの?

1191615期生:2004/09/27(月) 14:00
まだ調べてませんが、もし行くなら
深夜バスです。深夜バスは21:00とかに出発ではないかなと・・・
月曜だって休もうと思えば・・・

1192ビスキュイ:2004/09/27(月) 14:05
命を掛ける気があるなら夜っぴいてビスキュイ号で走れば
日曜(と言うか月曜早朝)の帰宅も不可能ではない罠…

1193615期生:2004/09/27(月) 14:12
おっとその手があった。
というか、北陸-東京なら高速で5hもかからないのでは?

1194でんべえ:2004/09/27(月) 17:18
>北陸-東京なら高速で5hもかからないのでは?
7〜8時間かかります。(5hって、JRの特急ですがな)

今先生と連絡を取ったところ、割り込みは可能だそうです。
(とりあえず私の道院からの参加ということになります。
胸章?細かいことは気にしてはいけません)
細かいことは言われないと思いますが、一応資格は3段以上となってます。
皆さん大丈夫ですよね?
あと、宿泊の場合、夜は懇親会(と称した飲み会)が待っています。
(うちの先生は飲ませたがりだからなー)

1195アップル:2004/09/27(月) 17:23
>一応資格は3段以上となってます。
あー、、やっぱりそうなるよなぁ。

1196初段:2004/09/27(月) 17:53
>>615期生
昨日はお世話になりました。ありがとうございます。

>一応資格は3段以上となってます。
(´・ω・`)

1197ビスキュイ:2004/09/27(月) 18:54
>>北陸-東京なら高速で5hもかからないのでは?
>7〜8時間かかります。(5hって、JRの特急ですがな)

命かければ…

>今先生と連絡を取ったところ、割り込みは可能だそうです。

うぉおお!

>細かいことは言われないと思いますが、一応資格は3段以上となってます。
>皆さん大丈夫ですよね?

Syamiさん・オヤビン・私は問題なし…後は…


>あと、宿泊の場合、夜は懇親会(と称した飲み会)が待っています。
>(うちの先生は飲ませたがりだからなー)

ふぉおおお!!

でんべえさん,今夜メールいたします!!

1198Master@Contact:2004/09/28(火) 20:52
初段さん、みっけ!

1199でんべえ:2004/09/30(木) 12:14
ビスキュイさんへ。

詳細をメイルしました。ご確認ください。
この日程だとrusherさんは厳しいかも?

北陸で錫杖を練習している人はそれほどいないので、
講習会も初心者向けの内容になる可能性が高いです。

1200ビスキュイ:2004/09/30(木) 12:32
でんべえさん

お忙しい中ありがとうございます。詳細いただきました。皆さんにも転送させて
いただきました。楽しみです〜。

1201615期生:2004/09/30(木) 13:19
でんべえさん、ありがとうございます。

1202rusher:2004/09/30(木) 13:32
>>1199
ありがとうございます。
帰国さえしてしまえばなんとかして辿り着きますゆえ宜しくです。

1203Syami:2004/09/30(木) 13:38
うぅぅ…勤務シフトが…

1204ビスキュイ:2004/09/30(木) 14:02
皆二日目からかな…

1205でんべえ:2004/09/30(木) 15:07
1日目の練習後にうちの道場にくる選択肢もあります。
(その場合、時間的に懇親会への参加は自動的に不可になりますが)
その選択肢であれば、道場の近くに宿を確保することも考えたほうがよさそうですね。

しかし、上田先生のお話を伺う絶好のチャンスでもあるわけですが。

1206ビスキュイ:2004/09/30(木) 15:11
私は懇親会に出席させていただくつもりでおります。
ところで,後でメールでご相談しようと思っていたのですが,二日目終了後に
どこかでオフ会やるのはアリですかね?

1207まんじ丸:2004/10/02(土) 10:28
初めまして、『まんじ丸』と申します。
メェルでは615期生さんとビスキュイさんにはお世話になってますが、
他の方もよろしくお願いします。

ビスキュイさん
先日(?)の出稽古ありがとうございました。
とても、楽しく有意義に過ごさせていただきました。
あの時に見せて頂いた錫杖伝の単演で、錫杖への興味がさらに・・・。
少しは六尺棒と如意棒をフリフリしてたんですが、実際に生で見ると
ますます研究したくなりました。
で、道場で皆で、あ〜だこ〜だ言いながら振ってたら、前支部長が
受け方や振り方の指導をしてくれました。
以前は「もう、忘れてしまったから、教えきれないと思うよ」なんて
言ってたくせに隠してやがったなと思いました(爆)
機会があれば、私もオフ会に参加させて下さい。
今回のはムリですが、いずれ!!!
それと、また出稽古に来てください。
宿の心配はいりませんので☆

私は九州人です。
九州のかたがいたら、メェルして下さい。
どこかで、集まって稽古できたら嬉しいです。

1208花のサンパチ:2004/10/03(日) 13:39
上田先生の講話を聞いたことがありますが、すごくよかったです。
最後は感極まって先生泣き出しました。

で、動きの方ですが、ある武専で教えてもらったことがありますが、
普段は普通の少林寺なのに棒を持って気合いが入ったら、
馬歩やら弓歩やらになったように記憶しています。
ある先生のドッコの型をみたことがありますが、それまた武器を
持ったとたん、中国武術の体動みたいになっていました。
中国武術は武器から来たという説があるらしいですが、
それも頷けます。

1209力愛ぷに:2004/10/04(月) 12:24
>私は九州人です。
>九州のかたがいたら、メェルして下さい。

|д゚)ジー

|ミ サッ

1210ビスキュイ:2004/10/04(月) 12:27
>卍丸さん
先日はお世話になりました〜。皆様にもよろしくお伝えください♪
出来るだけ早いうちにメールしますね〜。

>力愛ぷにさん
隠れちゃダメ〜

1211ビスキュイ:2004/10/04(月) 12:30
>花のサンパチさん
私は中国武術の方の武器もほんのチョットだけ触ったことがありますが,
法器とは似たところもあり違うところもあり…ですね。でも花のサンパチ
さんのおっしゃる内容はわかる気がします〜。

1212ビスキュイ:2004/10/04(月) 19:25
話は変わりますが,先日ある方へのプレゼント用に新宿コ○クリートで独鈷(黒檀製)を
買ったのですが,想像してたよりもかなり良い出来でした。私も自分用に買っちゃおうか
な〜。ボーナス出たらだけどさ…

1213615期生:2004/10/04(月) 19:36
独古ほしい!!
写真ありませんかーーー(;´Д`)

1214ビスキュイ:2004/10/04(月) 19:42
>615
新宿コ○クリートに逝ってこい。

1215花のサンパチ:2004/10/04(月) 22:36
>新宿コ○クリートに逝ってこい。

ドッコを作る気は無いですが、東京へ行く時にはチョット除いてみたいので、
参考までにおしえてください。

1216ビスキュイ:2004/10/04(月) 22:55
>花のサンパチさん
新宿コン○リートの場所ですか?えーと、新宿区役所のある通りをですね、区役所がある
側と反対側の歩道を区役所を左手に見ながら直進するとあります。とあるビルの一階に入
ってます。ただ店舗はメチャクチャ狭い(二坪くらい?)ので見落とす可能性もあります。
確か当字で「魂〇〇威斗(字忘れた…)」って看板が出てたような…

1217花のサンパチ:2004/10/04(月) 23:01
ありがとうございます。これ保存していずれ活用します。

1218ビスキュイ:2004/10/04(月) 23:04
間違ってないとは思いますが、行く前には一応ググッてみてくださいな(;^_^A

1219みんみん:2004/10/04(月) 23:09
独鈷は金剛杵の一種だから木製はどうなんでしょう?
でも興味津々だな、こんどいってみよ。

1220名無しさん@いらっしゃい:2004/10/05(火) 00:40
愛知県では全国大会(アトラクション)のために、独鈷を作製しました。
なので、愛知県内の道場には独鈷があります。

1221ビスキュイ:2004/10/05(火) 09:20
>独鈷は金剛杵の一種だから木製はどうなんでしょう?

真鍮製のも売ってるんですけど値段が高いんですよ〜。2万数千円だったかな?
木製のは5千円ちょいだし黒檀製なので強度も結構あるので用法の訓練に使うに
は充分役に立つかと。ただ独鈷拳で打ち合わせる箇所は出来ませんけどね。
あっ,それと木製ならではの特性が一つあった!それは…


機内持ち込み可能(って言うかバレない…かもしれない)!飛行機搭乗中の護身具は
木製独鈷で決まりですね♪

1222Syami@Office:2004/10/05(火) 09:36
>独古ほしい!!
>写真ありませんかーーー(;´Д`)

独古は知らないけど「独鈷杵」なら・・・ほれ☆
http://www.store-mix.com/ko-bai/p_list.php?oid=162&hid=o162p2008a25231&u=&ocat=9&act=ocat&pic=
http://www.manimani.jp/shousai/hougukinpika/hougukinpika.htm
http://www2.neweb.ne.jp/wd/minori/
http://www.rakuten.co.jp/naka/521115/

ありゃ?以前私の持ってるのを写真撮らせてあげなかったっけ?
写真撮りたかったらまた持ってってあげるよ。

>愛知県では全国大会(アトラクション)のために、独鈷を作製しました。

40周年の時の錫杖と言い、愛知はやりますねぇ…。
さては拳士の方に冶金とか金属加工関係の方が…と、言うとやっぱりあの方かな?

>真鍮製のも売ってるんですけど値段が高いんですよ〜。2万数千円だったかな?

ありゃあ「法器」と言うよりは思い切り「手の内」だね。彫りも作法を満たしておらず
趣が無くてわろし。

>新△コ○クリートで独鈷(黒檀製)を買ったのですが,想像してたよりもかなり良い出来でした。

確かに悪くなかったネ。でも加持はされてないだろうからどっか真言宗のお寺にでも行って
加持してもらうと良いです。(開祖に聞かれたら怒られそう?)

1223みんみん:2004/10/05(火) 23:39
機内持ち込みですか・・・
独鈷はともかく、セラミックやプラスチックのナイフなんかは判別するんかな
ともかくあの黒檀はカッコよかったけどね

しかし若干短いのでは?
独鈷伝に使うのは何センチくらいが標準なんでしょう・

1224Syami:2004/10/06(水) 01:30
>独鈷伝に使うのは何センチくらいが標準なんでしょう・

約5寸。でも単演法形で使うものは1尺ほど。

1225酒乱:2004/10/06(水) 10:01
>>1221

日本では高いのですねぇ

それ数百円単位で売ってます(笑

九節鞭がありましたがそれも…

仕込みも…(笑

1226ビスキュイ:2004/10/06(水) 10:32
>酒乱さん
そんなに安いんですか?これは送料とか考えても酒乱さんにお願いして購入して
貰う方が安い鴨…送り先は某シモネタ夫妻のお宅に一括とか♪

1227酒乱:2004/10/06(水) 10:45
www

仕込みなんて送れるのですかねぇ?

ネパール・インドに行く615さんなら
良くご存知ですが独鈷など安いものです。

グルカナイフもネパールで日本の
10分の1以下で買いました。

普段使うナイフでないのが良く判りました。
一番使うナイフは飛び出しナイフですね。
重宝しています。いろいろな意味で(笑

1228615期生:2004/10/06(水) 10:54
今になって思えば、プルガー買っておけばよかったと後悔中。

1229615期生:2004/10/07(木) 12:05
独り言。
武専卍を10まい位持ってるんだよねー
必要なヒトはいますかー?

1230アップル:2004/10/07(木) 13:30

   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生,ください!!
__ /    /  \_________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

1231みんみん:2004/10/08(金) 01:16
>Syamiさん
5寸? 15cmくらい?結構短いんですねえ。
ちなみにHPなんかに出てるのはお飾りっぽくてすぐ折れそう。
鋼で作った武器志向の奴ないかな・・・
クボタンが近いかな。

>615
武専卍ブローカーかてめえは!

1232Syami:2004/10/08(金) 01:49
>5寸? 15cmくらい?結構短いんですねえ。

武器になると「手の内」ってくらいだからね。

>鋼で作った武器志向の奴ないかな・・・

鎌倉時代は刀鍛冶が作っていたそうです。でも鋼で作ったら重すぎるかも?

1233rusher@車内:2004/10/08(金) 22:42
明日の午後に台風が関東地方を横切るそうです。
連休後半は好天気かな。

1234名無しさん@いらっしゃい:2004/10/10(日) 00:41
1234

1235rusher:2004/10/11(月) 13:52
迷子のお知らせです。(・Q・)

1236rusher:2004/10/12(火) 01:20
>>1235
アップルくんが迎えに駆けつけて事なきをえました。(・Q・)

1237Syami@Office:2004/10/19(火) 11:45
「独鈷杵」でググッで見たら有るわ有るわ…で、こんなサイトを見つけましたよ。
好き者は居るものだねぇ…って、独鈷杵を自作した私としてはあまり言えないけど。

http://www.h3.dion.ne.jp/~vajra/

1238Syami@Office:2004/10/26(火) 11:34
さて、丸廉錫杖衆の皆さん。
先日来我々は錫杖伝の演武に関し、一通りのルーチンを作って練習してきました。
残念ながら発表の機会は失ったけれど、折角稽古したものをこのまま埋もれさせるのも
勿体無く思います。
演武発表の機会が無ければ以前作ったような「丸廉ビデオ」にまとめるも良しと思います。
関係各位は来るべき次の機会に備え、稽古怠らぬよう勧告します。

年末の丸廉稽古納めにでも行えると良いのだけどね。
ビスさんは鋭意調整にこれ勤めるよう催告します。

1239ビスキュイ:2004/10/26(火) 11:45
先日でんべえさんからお知らせいただいた北陸での講習会に
無事参加をしてまいりました。遂に上田先生から錫杖を教え
ていただくことが出来て感動でした!アシスタントされた先
生方の動きもカッコよかった〜。ガンガン復習しますよ!

>Syamiさん
演武やりたいですね〜。調整してみましょう。

1240とっしぃ:2004/11/12(金) 18:03
しっつもんでーす!
錫杖天地拳一系相対で順突に対して上受でなく内押受で受けた場合
攻者(順突をした側)としては、どのような攻撃が続くと思われますか?

また錫杖天地拳一系で「4」の号令の上受は錫杖で受けるのではなく
体を捌いて徒手の場合と同じ様に前腕で上受したほうがよいのでしょうか?

1241Syami:2004/11/13(土) 16:57
とっしぃ君、久しぶりです。
今度はいつ頃都に出現するのかね?

>錫杖天地拳一系相対で順突に対して上受でなく内押受で受けた場合
>攻者(順突をした側)としては、どのような攻撃が続くと思われますか?

攻者が左中段構からの順突を「内押受」で捌くとしたら、守者左中段構から半転身で表に出て
前手で内押受するか、逆転身で裏に回り後手で押える事になるね。
攻者の挙動を問題にするならば、前者ならば逆蹴、逆からの打込、振打等が出来るね。
しかし、後者の場合はリズム的に言って非常に不利になるなぁ。死角を取られているからね。
出来る事と言えば受けられたベクトルを利用して後蹴か後廻蹴くらいか?
でも、リズム的に守者の方がかなり有利だね。少林寺拳法ならば受けた時には蹴ってるだろうから
腰を作った時には蹴られているだろう。
有効なのは順突を直ぐに戻してもう一回突くってトコかな?

>錫杖天地拳一系で「4」の号令の上受は錫杖で受けるのではなく
>体を捌いて徒手の場合と同じ様に前腕で上受したほうがよいのでしょうか?

適正に運歩さえしていれば前腕でも受け「流せる」けど、わざわざそんな事してる人は
見た事無いなぁ。

1242とっしぃ:2004/11/13(土) 18:40
Syamiさん、お久しぶりです
上京予定は未定ですが、都武専に最低あと1回出席しないと留年してしまうので、
来年3月までには逝かないとと思っております。

順突を内押受で受けられた場合のレスありがとうございます
私が考えていたのは後者の後手で受けられた場合なのですが
後廻蹴くらいしか思いつきませんでしたf^^;
順突の段攻撃は思いつかなかったです。なるほどー!

と>錫杖天地拳一系で「4」の号令の上受は錫杖で受けるのではなく
と>>体を捌いて徒手の場合と同じ様に前腕で上受したほうがよいのでしょうか?
Syami>適正に運歩さえしていれば前腕でも受け「流せる」けど、わざわざそんな事してる人は見た事無いなぁ。
えーということは錫杖天地拳一系で「4」の号令の上受はどこで受けたらよいのでしょう?
①錫杖の石突側(裏からの内押受)
②後手の腕刀
③錫杖の石突側(表から引っ掛けてくる)
④体捌きでよけているので、特に当てて受ける必要なし
私は②か④と思っているのですが、どうなんでしょうか?

いまお世話になっている道院の道院長が錫杖に興味を持たれて
取り合えず、天地拳第一系を練習しているのですが、
相対になった場合にどうしても順突に対して
後手の石突側で裏からの内押受けをしてしまうのす。
説明して修正するにも、自分があやふやだったので、お聞きした次第です

頭の柔らかい先生でよかった〜(^^)

1243Syami:2004/11/13(土) 19:32
>順突の段攻撃は思いつかなかったです。

とっしぃ君、もしかして突きっぱなしになっていないかね?(笑
上田先生は単演の時などにも良くなさっておいでだよ。

>ということは錫杖天地拳一系で「4」の号令の上受はどこで受けたらよいのでしょう?

3番の「錫杖の石突側(表から引っ掛けてくる)」だね。徒手の天地拳第一と同じだよ。

1244ビスキュイ:2004/11/13(土) 20:40
「錫杖順突段突き」は先日の北陸講習で移動でやりました〜

1245とっしぃ:2004/11/13(土) 20:55
orz
引きをつけているつもりで、あまり出来ていませんでした
>「錫杖順突段突き」は先日の北陸講習で移動でやりました〜
北陸講習では苦手な科目の一つでした・・・
修練せねば!

>徒手の天地拳第一と同じだよ。
むむ?と云うことは徒手の場合は上方向に上受と云うよりも
斜め方向に上受だったのか・・・
確かに体捌きを大きく取ると斜めのほうが理にかなってるなぁ
なっとく!

ありがとうございました!(^人^)

1246Syami:2004/11/13(土) 22:15
>徒手の場合は上方向に上受と云うよりも斜め方向に上受だったのか・・・

否。
上受ならばやはり斜め方向ではなく、体を正しく捌いて上に受けるべきでしょう。
徒手でも法器でも攻者が本当に深く突き込んでくればこれで丁度良い間合いになる筈だよ。

1247とっしぃ:2004/11/14(日) 02:13
ありがとうございます
気をつけてやってみます

1248まんじ丸:2004/11/15(月) 17:57
>錫杖の石突側(裏からの内押受)
全国大会が福岡で行なわれた時の、九州各県連の演武披露で
宮崎県(だったかな?)が、この受け方をしてました。
誰かビデオをお持ちの方、見て下さい。
私は持ってないので。。。
これが、噂の九州系ってやつですかね?
かなり古い話ですが、福岡では中○先生をチョコチョコお呼びして、
稽古してたという噂を聞いたことがありますが、この上受けなら、
宮崎は別ルートだったんでしょうかね!?

1249まんじ丸:2004/11/21(日) 17:45
私も錫杖に名前をつけました。
ビスキュイさんが「多聞」で、シャミさんが「広目」でしたっけ?
だから、「持国」か「増長」しなきゃならんのでしょうが、
私は、四天王で好きなのは「多聞」なんですよ。
「毘沙門」も「大黒」も結局は「多聞」とかぶるから、何にしようかと考えてました。
で、恐れ多くて命名を悩んだのですが、お不動さんが好きな私は・・・。
「降魔の剣」にあやかって、「降魔」と名づけました。
少林拳士の破邪の精神にピッタリかなぁなんて一人で興奮してます。
でも、その名に恥じないように稽古しなきゃと思うと、ちょっと気が重いやも。。。
ガムバッテ稽古します。

1250ビスキュイ:2004/11/21(日) 18:16
>まんじ丸さん
「降魔」カコイイ( ̄▽ ̄)

1251Syami:2004/11/21(日) 18:36
>お不動さんが好きな私は・・・。
>「降魔の剣」にあやかって、「降魔」と名づけました。

おぉ!!

1252Syami@Office:2004/11/22(月) 08:54
今朝明け方にまんじ丸君のところへ出稽古に行く夢を見た。
むぅ…予知夢か?

1253ビスキュイ:2004/11/22(月) 09:01
>Syamiさん
ふはははは( ̄▽ ̄)予知夢です。梅雨に入る前の五月ぐらいが素敵
らしいですよ♪

1254まんじ丸:2004/11/22(月) 17:55
>Syamiさん
予知夢じゃないと思います。
きっと、逆夢です!!!
Syamiさんの出稽古ですか。。。
はっきり言ってコヤイです。翌日、起きることができるのでしょうか?
ビスキュイさんが出稽古に来てくれた時も、起き上がるのが辛かったのに・・・。
帰らぬシトにならないように、体力アップしとかなきゃいけませんね。
来るなら5月くらいが良いと思います。

>ビスキュイさん
ちゃんと良い季節を覚えておいでですね。
泳ぐには少し早いけど、何とかなります。
7〜9月の稽古は暑すぎてバテバテになるから、5月頃が良いでしょうね。
Syamiさんが来る前に、もう一度稽古つけてもらいたかったですが、
次はSyamiさんと一緒に来るんでしょうね。
ヤバイなぁ。。。どうしよう!?

1255ビスキュイ:2004/11/22(月) 18:07
>まんじ丸さん
Syamiさんと一緒に出稽古にお邪魔するのは正直私も怖いです…
巻き添え食ってエライ目に遭うのは確定ですから。しかしまあSyam
iさんを出稽古にお連れするのは私の中では確定です。ご本人が渋
っても一服盛って飛行機に乗せてしまうということでさる筋とも話
がついてますので大丈夫です。鍛えて待っててください(´・ω・)ノ

1256力愛ぷに:2004/11/22(月) 21:16
>飛行機に乗せて

え?こっちには
  寄 ら な い ん で す か ?

1257ビスキュイ:2004/11/22(月) 21:24
>力愛ぷにさん
まんじ丸さんのところにお邪魔するにはそちらを経由するのが便利なわけで〜。
寄るに決まっているではないですか♪

1258アップル:2004/11/23(火) 00:02
あぁぁ、一緒に転勤になった会社の先輩が一人九州へ戻りことになりました。
私はどうやら居残りらしいです。
ですが私もいつ戻るかわかりません、いつまでもこっちにいるかもしれないし。
けど帰れといわれたらおそらく二週間以内に引越しまで済まさないといけないくらい
突然にいわれるんだと思います。変な会社だー

1259ビスキュイ:2004/11/23(火) 00:38
なんと!アップルさんの明日はどっちだ!?

1260力愛ぷに:2004/11/24(水) 12:09
>寄るに決まっているではないですか♪

安心スマスタ。Syamiさん懐かしの屋台でも行きますか?
ア氏も待ってますよ(ハァト)。
でも転勤なんてどこも猶予2週間くらいのもんですよ。

1261アップル:2004/11/24(水) 12:41
>でも転勤なんてどこも猶予2週間くらいのもんですよ。

あ、やっぱそうなんですね。
つーか、東京に事務所あるんだから東京で人雇えばいいのに。。。とか社長には言えない・・

1262Syami@Office:2004/11/24(水) 14:58
>Syamiさんと一緒に出稽古にお邪魔するのは正直私も怖いです…

なんとビスさん。人を鬼の様に言わないで欲しいなぁ。

>エライ目に遭うのは確定ですから。

まぁ、それはあるかも?

>ご本人が渋っても一服盛って飛行機に乗せてしまうと

きゃ〜、拉致?拉致??

>Syamiさん懐かしの屋台でも行きますか?

むぅぅぅ…良いですねぇ。しかし、鶏の水炊きや正調もつ鍋も捨て難い…

>でも転勤なんてどこも猶予2週間くらいのもんですよ。

2週間ならばまだ余裕がある方だと思うなぁ。(総務がちゃんとしているならば)

1263ビスキュイ:2004/11/24(水) 15:17
>なんとビスさん。人を鬼の様に言わないで欲しいなぁ。

まあ鬼といいますか「ぷに」といいますか…(きゃ〜締められる〜)

>きゃ〜、拉致?拉致??

ふはははは。5月くらいには食事や背後には気をつけてくださいね♪

1264615期生:2004/11/24(水) 15:19
そして来年五月、>>1263が予告カキコとしてニュースを騒がすことに。。。

1265Syami@Office:2004/11/24(水) 15:21
>(きゃ〜締められる〜)

さて、羅漢締法中のどの締法が良いかネ?

1266ビスキュイ:2004/11/24(水) 15:30
んがぐぐ!まあそれはそれとしまして,屋台行きたいな〜。

1267力愛ぷに:2004/11/24(水) 21:38
>鶏の水炊きや正調もつ鍋も捨て難い…

ご遠慮なくおっしゃってください
店は押さえときますw

まんじ丸氏のところには私もいっぺんお邪魔したいですねぇ。
でも妻子持ちにはなかなか・・・

1268とっしぃ:2004/11/28(日) 22:57
12月に道院で入門式があるらしく
奉納演武をやってくれないかと、道院長に頼まれました
しかも、錫杖の・・・!
錫杖は無いので、六尺棒でやろうと思います
天地拳の1〜6系と威嚇法をやろうかと考えていますが
威嚇法はどのタイミングで入れたら、かっこよいですかねぇ?

1269アップル:2004/11/29(月) 09:12
とっしぃさん、ここでぐっと来る演武を疲労して入門者に少林寺はすげぇ!って
印象付けしちゃってくださーい。

1270Syami@Office:2004/11/29(月) 10:39
>錫杖は無いので、六尺棒でやろうと思います

ここは一発錫杖を調達するっちゅーモンでは?
古の「東京道院」では毎月の入門式の度に目黒の久保先生(如意)と
高松城南の和木先生(錫杖)が奉納演武をなさったとか。

演武組成に関してはビスさんが相談に乗ってくれる事でしょう。

1271ビスキュイ:2004/11/29(月) 11:07
とっしぃさん大役だ〜。しかしカナーリ心が広いというか太っ腹な先生っぽい
ですね。演武構成について…一度直に稽古したいな〜でも時間がないか…
メールしてみてくださいませ。

1272rusher:2004/11/29(月) 15:58
六尺棒単独演武第一〜第六が入った古い映像をもらいました。
やっているのは若いころのR.J.先生でしょうな。
持ち方など現行版に似ていますし、第五の回転は数年前の版に似てますが、部分的に特殊な突き方をしてます。
第五の最後の全転換しての打払受なんて、棒を持たない腕でやってます。
そういう古いバージョンだったころもあったということでしょう。

1273615期生:2004/11/29(月) 20:54
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)ウホホホホホホ

1274rusher:2004/11/29(月) 21:59
これはDVDでもらったのですが、どうにかなるものですか?

1275とっしぃ:2004/11/29(月) 23:48
>ここは一発錫杖を調達するっちゅーモンでは?
私のお財布と相談してみます・・・

>とっしぃさん大役だ〜。しかしカナーリ心が広いというか太っ腹な先生っぽいですね。
先生御自身が興味を持たれて、少年の部と一般の部の間に一緒に練習してますw
乱捕大好きで法形も当たるように突け蹴れとおっしゃる先生です。練習楽しいっす!

>演武構成について…一度直に稽古したいな〜でも時間がないか…メールしてみてくださいませ。
先生は「天地拳の1、2系だけでいいよ」といわれたんですが、自分の稽古のためにもやってみようと。
お昼くらいにメールしますね。宜しくお願いしますm(--)m

1276でんべえ:2004/11/30(火) 00:00
冬のボーナスで錫杖を狙っています。
しかし、オザキかだるま堂か悩んでおります・・・。

助言ぷりーず。

1277とっしぃ:2004/11/30(火) 00:22
見た目はオザキのほうがかっこよいですな(私見ですが)
だるま堂に比べて安いし、と云っても3k以上しますけど・・・
だるま堂のは扱いやすいのかなぁ?

1278615期生:2004/11/30(火) 09:15
オザキでしょう。

1279Syami@Office:2004/11/30(火) 09:44
>助言ぷりーず。

日常の鍛錬用にオザキ、演武用にだるま堂を入手なさる様御助言申し上げる。

1280rusher:2004/11/30(火) 10:49
オザキは卍使ってるから来年以降どうするか疑問。

1281Syami@Office:2004/11/30(火) 10:55
>オザキは卍使ってるから来年以降どうするか疑問。

入手するなら今のウチかも???
その場合、オザキは長いものと少し短いものをラインアップしています。
でんべさんの身長からすると短い方が良いかもね。

1282でんべえ:2004/11/30(火) 12:34
>日常の鍛錬用にオザキ、演武用にだるま堂を入手なさる様御助言申し上げる。
理想的です。









お財布が許してくれないことを除けば。
金額的なところでオザキかなー。

1283615期生:2004/11/30(火) 12:40
竹やりで錫杖演武

1284ビスキュイ:2004/11/30(火) 13:05
ステンレス物干で

1285615期生:2004/11/30(火) 13:40
濡れたバスタオルで

1286でんべえ:2004/11/30(火) 15:14
ホームセンタで買ってきた丸い階段の手すりを振り回していますが、何か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板