[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
キャットフードあれこれ
1
:
犬猫大好き★
:2016/12/24(土) 10:17:26
1◇ 『安いカリカリを買ってる人は愛情がナイ』、
『高いネコ缶を食べさせてる人は見栄っぱり』等の発言はご遠慮を。
2◇ 質問をする前に、なるべく過去ログには目を通してください。
3◇ 誘導されて暴れないようにお願いします。
※発言者のほとんどはアマチュアです。マターリと情報交換しましょう。
※類似スレ
プレミアムキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482538790/
【天然素材】ナチュラルキャットフード専用スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482539254/
【金欠】安物キャットフードスレ【節約】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1482541508/
過去ログ
キャットフードあれこれ Part44
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1475472198/
147レスで落とされる
キャットフードあれこれ Part43
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1466494452/
1000まで完走
316
:
313
:2020/05/25(月) 23:11:25 ID:a0437LDI0
>>314
すいません、要点纏められなくて…
>>315
そうですか!
人間の味覚だと変かなとか思っちゃったので。
ダイエットも大変ですよね。実家で母が毎日大変な思いしてます。
317
:
名無しさん
:2020/05/26(火) 19:26:24 ID:.f/olZWU0
>>313
今食べてるカリカリってカルカンでいいのかな?
カルカンの11歳以上が360kcalだったから、カロリーそれ以上でホムセンとかでも買えるシニア向けざっと書いてみた
銀のスプーン
メディファス
サイエンスダイエット
ニュートロナチュラルチョイス
ピュリナワン
ロイヤルカナン
アイムス
詳しいカロリーはメーカーのサイトで確認してみて下さい
それと食の細い子にはカリカリにフリーズドライをトッピングしてあげるって方法もあるよ
318
:
313
:2020/05/30(土) 00:25:58 ID:MLYv6Tmw0
>>317
色々ありがとうございます!
迷っていましたがピュリナワンを混ぜてあげたら物凄い食べてくれました。
どうやら飽きていたみたいで…お恥ずかしい限りです。
ただ食が元々細いのは確かなので、フリーズドライを、というのも調べてみます。
本当にありがとうございました!
319
:
名無しさん
:2020/09/20(日) 09:59:56 ID:pEJ1Sjrw0
オールウェルの小さいサイズを試しに買ってみたら食い付きがすごく良かったので、大きい袋を買いに言ったらなんともう値引き品になってた(まだ賞味期限1年ある)
Amazon見たらすでに取り扱い減ってるし、せっかく猫が気に入ってくれたのに即廃盤とかになったら嫌だな
320
:
名無しさん
:2020/11/25(水) 22:54:24 ID:N7zS0Gso0
うちの子たちは何でも食う
故に食った後によく吐くのが悩みで
今はできるだけ大きくていびつな形のものを与えてる
食べる速度を少しでも遅くしたいんよ
321
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 23:13:35 ID:w9Dla8cA0
腎不全の子用の療法食(ヒルズk/dツナ)が美味しいのか健康な猫2匹が食べてしまうので困ってる
今は健康な子にはヒルズの毛玉ケアあげてるんだけどもっと嗜好性高いものに変えようと思って、でもフードたくさんありすぎて悩んで熱出そうです
322
:
名無しさん
:2020/12/12(土) 23:53:34 ID:w9Dla8cA0
>>321
自己レスなんだけどプレミアムフードのスレも読んでて、もしかしたら形の問題なんじゃないかと思ってきた
ヒルズk/dみたいに程よい厚みの平べったいカリカリ探してみます
323
:
名無しさん
:2021/01/13(水) 17:43:36 ID:frWb.KNc0
ヒルズの療法食ウェット欠品長引きすぎ…
324
:
名無しさん
:2021/01/14(木) 13:26:36 ID:ApkCa6CQ0
ヒルズの消化ケアのウェットのシチュー、にんじんとライスが入ってるが
このにんじんは必要なのか
にんじんだけ何個か残すし、便をチェックしたらにんじんは未消化だった
こともあった
325
:
名無しさん
:2021/01/14(木) 20:52:09 ID:v137tNqg0
色々入ってるように見えた方が高級感醸し出すから
326
:
名無しさん
:2021/01/21(木) 23:30:23 ID:crDJAuDI0
たまのかりかりねこまんま、なんでも食べるうちの猫さんが全く食べなかった。魚(かつおぶし?)の匂いがだめなのかも
327
:
名無しさん
:2021/03/09(火) 19:09:17 ID:pARtJCXw0
うちの猫はメディファスがお気に入りみたいだけど吐き戻しの頻度が高いのがイヤン
オールウェルも食べるには食べるけど高齢猫用は粒が小さくて歯や顎の健康によくないような気がする
メディファスの吐き戻し軽減タイプ出してほしいなぁ
328
:
名無しさん
:2021/04/08(木) 22:56:32 ID:1jjFOAXg0
ヒルズの缶詰がまだ販売休止で、メルカリなどで1缶500円以上になってる
どうしても欲しい人は買うのか
329
:
名無しさん
:2021/04/14(水) 22:47:19 ID:3TsFrSgU0
うちの猫は好き嫌いが無く何でも食べるかつ同じものが続くのは嫌みたいなのでウェットフードのアソートを買いたいけどなかなか無い
お店の人が一万円分箱に入れますとかあればなーと思いながら買い物してる
330
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 11:15:08 ID:RXhVfBdM0
>>329
チャーム見てみたらいい
ブランド別でウエットのアソート色々出してるよ
プレミアムフードはあまりないかもしれないが
331
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 12:53:07 ID:htPOTIRE0
ウェットは日替わりにできるので、だいたい何でも食べる派にはいいですよね
私は鍋でお湯を沸かして温めてから出すのですが
ごはんの準備始めたら「今日なに?なに?」立ち上がって足元にからみついてくる
そして封をあけて匂いがすると、あ〜美味そうたまんないわと
そこらを飢えた野獣のように徘徊し出てくるのを待つ
缶やパウチから皿に盛るのをもたついてると、早くしてよもう!とイラついた
視線w
332
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 13:23:54 ID:Nu2hhULI0
丁寧にウエットあげられててすごいです
うちは時間になると2匹とも鳴いたりソワソワしたり
ウエットはパッカーン!でそのままあげているのですが、混声大合唱、肩に乗ってきて「今日のは何?」と鼻フンフン
2匹だと圧もすごいです…
333
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 20:10:27 ID:3NTnyS8k0
我が家はラクックのホットストッカー使ってます。38度に温めてくれるので便利
334
:
名無しさん
:2021/04/15(木) 22:39:30 ID:3NTnyS8k0
>>330
ありがとうございました
無事にチャームで注文できました
チャームは総合栄養食でソートできるのが便利でありがたいですね
335
:
名無しさん
:2021/04/16(金) 16:23:19 ID:lC/DiAvc0
>>334
それはよかった
チャームはプレミアムフード以外のブランドも数多く扱ってるほんとに便利なストアだよね
発送も早いし値段も高くもないし
前は楽天のチャームで買ってたけど、ポイントしょぼいからPayPayモール店に変えた
携帯キャリアがソフバンかYモバなら、日曜か5のつく日にPayPayで買うとpaypayボーナスがいっぱいもらえるよ
ちなみに、おいらはチャームやソフバンの宣伝マンじゃないよ
336
:
名無しさん
:2021/04/16(金) 18:13:39 ID:ctunWiCw0
>>335
見事なダイマありがとうございます!
ペイペイモールもあるんですね。猫様のご飯がずっしり家計にのしかかって来たのでありがたいです!
337
:
名無しさん
:2021/04/24(土) 16:31:34 ID:zGqmpIDg0
AllWellやってる方いらっしゃいますか?
吐き戻し軽減と岩合さんのCMで気になってるんだけど
なんせ個人的にユニ・チャームに対する印象が悪いので迷ってます
338
:
名無しさん
:2021/04/25(日) 23:37:46 ID:hoqK10mA0
Amazonのセールで無一物買いだめ
339
:
名無しさん
:2021/09/10(金) 22:25:20 ID:wJdmlScE0
念の為おしらせ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027966
340
:
名無しさん
:2021/09/11(土) 01:01:55 ID:AsuXi9Zw0
>>339
猫用ペットフードに用いてはならない添加物
って何で混ざったんだ?
犬用と同じラインでつくったとかなのかな
341
:
名無しさん
:2021/09/11(土) 11:09:05 ID:bKYaUxjI0
>>340
多分そのとおり
>※プロピレングリコールとは、食品や医薬品に一般的に使用されている無色無臭の液体の添加物です。ペットフードの場合、犬用セミモイストフード、ソフトドライフード、おやつの保湿剤として使用されています。
342
:
名無しさん
:2021/10/13(水) 21:44:01 ID:sV0KKWCI0
プレミアムフードスレがいっぱいなのでこちらで
56にゃん見たら、キャット&キトン以外のオリジン終売っぽい
他のショップに案内出てなくて、56にゃんだけなのかまだ分からない
343
:
名無しさん
:2021/10/14(木) 22:06:43 ID:Bhlfm4Vk0
https://www.orijenpetfoods.com/default/cats/cat-food
本家見るとリニューアル版?あるから在庫なくなったら新しいのきてくれると信じてる
344
:
名無しさん
:2021/10/15(金) 07:06:04 ID:DxKI.fyU0
ガーディアン8フォーミュラとオリジナルキャット気になるな
オリジナルキャットはキャット&キトンと置き換えかな
かなり高カロリーだ
345
:
名無しさん
:2021/10/17(日) 04:38:25 ID:moaF6HjA0
ストルバイトの療法食って何で米とかコーンとかが主原料なんだろう?
ストルバイトにはお肉がいいみたいなの聞いた事あるんだけどガセかな
お肉が主原料の療法食探したら和漢みらいのキャットフードっていうの見つけたけど1番少なくて800g送料込み6160円でちょっと試してみるにはハードルが高い…
怪しい健康食品みたいな通販サイトだし生肉(鹿,魚)って書いてあるけど鹿肉をどう処理してるのかも書いてないし和漢が本当に猫の体にいいのかも素人には分からない…
食べさせた事ある人いないかな?
346
:
名無しさん
:2021/10/18(月) 01:30:17 ID:DTPs3kD60
>>342
プレミアムスレですが、管理人さんが特別な措置として1000超えても書けるようにしてくれました。
コロナ禍の影響もあり色々情報交換が必要な時ですし
プレミアムスレにも書いていただけると助かります。
347
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 23:11:23 ID:i6IbZeBA0
ブラックフライデーセールでお得なのないかなー
348
:
名無しさん
:2022/11/26(土) 18:27:47 ID:zBtmwsgM0
ピュリナワンはリニューアルして味が落ちたようだ
サーモンをあげてきたんだけど、サーモン&ツナは食べてくれない
代わりになるものは何がいいだろうか?
349
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 11:17:10 ID:ViQXxDew0
カルカン モンプチから無添加の総合栄養食のウェットがでてるね
気になる所はあるけどブラックフライデーで安くなってたので無一物とモンプチの総合栄養食買ってみた
350
:
名無しさん
:2023/05/09(火) 09:36:40 ID:rLPkssB.0
若い頃は何でも食べてくれた猫達が18歳のお年寄りになり、好き嫌いをするようになり、量も食べなくなって困る
薬を混ぜる都合上+腎臓が悪いので水分をとらせるためにウェットと腎臓用ドライを出すのだが
新しい缶詰を試す→よく食べるから買いだめしよう!→あまり食べなくなる
みたいなのを何度も繰り返す
缶詰は必ずお湯で薄めて出すけど汁部分は飲んでも具を残しがちなのは何故だ
人間だったら味噌汁の汁だけ飲んで具を残したら相当行儀悪いぞ
試しにモンプチスープとかいうスープだけのパウチ試したけど食べる子と食べない子がいてダメだった
351
:
名無しさん
:2023/05/09(火) 10:25:44 ID:8/uj8ke.0
汁だけ飲んで固形を残すのなら、ひょっとしたら歯が痛いのかもよ?
歯周病とかさ
破歯細胞性吸収病巣ってやつだとかなり痛むらしいし
352
:
名無しさん
:2023/05/09(火) 11:48:42 ID:TX0HzmHA0
>>351
それがドライは食べるのよ
ちょっと大きめの粒でもカリカリ食べる
なので歯とか口が痛いわけではないと思われる
353
:
名無しさん
:2023/05/09(火) 15:51:07 ID:8/uj8ke.0
>>352
そうかぁ、じゃあウェットの何かが気に入らんのか…
総合栄養食のウェットだと、添加されてるサプリによってけっこう味が変わるらしいから、きらいな味のサプリとかあるのかもね
354
:
名無しさん
:2023/05/10(水) 09:29:19 ID:t9oj1XQE0
獣医は、ウェットの方が本来の食性に近くて良いって言うんだけど、猫自身はドライが好きってパターンよくあるよね
うちもウェット嫌いで困ってる
総合栄養食にするための添加栄養素が嫌ってのはその通りだと思う
一般食のウェットはよく食べるもん
355
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 17:49:26 ID:aak0qnvc0
軟便〜下痢の多い子で、フードについて頭が回らなくなってきたので意見がほしいです。
長文で申し訳ないです。
メインクーン 3才 オス 去勢済 4.3kg
現在ロイヤルカナン満腹感サポートで落ち着いている
獣医より、考えられるアレルギーや虫や病気はなし
聞きたいこと
・満腹感サポートで下痢軟便が改善されているのは、どの可能性が考えられるか
満腹感サポートが療法食である(過度な肥満でもないのに食べ続けるのが心配)
背骨がはっきりわかるほど痩せた(食べ始めてから1年で500gほど減量)
・上記2つの理由から、少しカロリー量の多いフードへ変えたいがおすすめありますか?ドライウエット味も好き嫌いなく何でも食べてくれます。
経緯
4ヶ月頃でうちに来てから基本軟便で、病院では下痢止めや駆虫薬を頂いてました。
下痢止めを飲むと改善されるものの飲み終わると軟便〜下痢に戻ります。
試したフードは多い為最後にまとめて記載します。切り替えは1ヶ月ほどかけて少しずつ行っていました。
1年ほど前、誤飲の為満腹感サポートをいただいたところ状態の良いうんちになり、獣医より常食OKとの事で現在です。
AIMチュールやトリーツ、JINサプリ、子猫ミルクなどでもお腹こわしていたので消化器弱いのかなと感じています。
試したフードはロイヤルカナンのベビー、アペタイトコントロール、オルファクトリー、センシブル、メインクーン、消化器サポート
ヒルズの腸内バイオーム、アニモンダのキトン、アボダームのキトン、オリジンのキトン、オリジナルキャット、ナウフレッシュのアダルトキャット、ナチュラルチョイスのキトン、ハッピーキャットのラム、チキン、ジュニアファームダック、ミャウのチキン&サーモン、ワイルドレシピのキトン、シシアの缶詰、ニュートロのパテ など
食物繊維がいいのかな?とも思っているのですが、他の方の意見も聞いてみたいです。
獣医さんは現状維持の意見とのこと。
よろしくお願いします。
356
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 23:25:24 ID:2M65XT.g0
>>355
可能性として満腹感サポートで落ち着いている理由として考えられることの一つに、食物繊維が多く多く含まれていることです
下痢や便秘の解消に食物繊維を増やすことがあります 人間用のサイリウムをご飯に混ぜてあげて様子を見ます これで良くなる場合もあります
満腹感サポートは療法食といっても病気の治療のために使うフードというよりも、食いしん坊の子や異食症の子用なので食べ続けても問題なんじゃないですか?
私なら体にあってるのならころころご飯かえるより痩せるならご飯の量を増やしてあげて満腹感サポートをあげると思います
357
:
名無しさん
:2023/07/24(月) 23:51:23 ID:2M65XT.g0
追記
誤食はどうなりましたか
ましになっていませんか?
異食症の子は有効な薬がなく食物繊維がたりてないのでは?という説があるので、ダメもとで食物繊維の多いフードを獣医さんがすすめることがあります だから満腹感サポートなんだと思うのでもし誤食がマシになっていて下痢もしないのであれば無理にフード変えなくてもいいのでないでしょうか ロイカナのサポートセンターに電話すると相談員の方がフードについて相談にのってくれるので、そこで聞くのもいいですよ
358
:
名無しさん
:2023/07/25(火) 01:57:27 ID:dPIbktHk0
もしかしてもう試してみたかもですけど
細粒のビオフェルミンはあげてみましたか?
うちの子も最初軟便気味だったのでビオフェルミンをずっとあげてます
量は人間の赤ちゃんの10分の1程度を毎食ウェットフードに混ぜています
ご参考までに
359
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 13:43:39 ID:EiX.iiIA0
356さん
ありがとうございます!355で書き込んだ者です。
食物繊維が良い方向に作用してくれている可能性が高いですよね。
サイリウムについてよく調べてみます。
食べる量を増やしてみた時期もあるんですが
今1日60g180kcalほど食べていて、これ以上増やすと食べ過ぎなのかお腹緩くなってしまってなかなか難しい状況なんです。
ただ本人(にゃん?)もよく動くからかもっと食べたいみたいなんですけど、追加するとお腹緩くなるし、この量だと底打ちになるまで痩せてしまうのかなと心配で。
カロリー多いご飯にする→今くらいの量でもカロリー自体は増える→少し体重戻るかな?
と単純に考えたのですが、下痢軟便になるくらいならガリガリでもいいのかな。
去年の誤食については、マスクの紐を噛みちぎって飲み込んでしまって注射で吐き出なかったので満腹感サポートでうんちと一緒に出てきました。
誤食なんですけど、落ちてる猫毛すごい食べてしまうんです。もう1匹の子と戯れてる時に抜けた毛の塊とか猫ベッドの毛とか。
これもお腹空いてるのかなカロリー足りないのかななんて思ってしまって
あちらを立てればこちらが立たずの状態でパンクしそうでした。
360
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 13:49:19 ID:EiX.iiIA0
358さん
ありがとうございます。355で書き込んだ者です。
ビオフェルミン知っていたのですが、人間用でも大丈夫なのか不安で試していませんした。
358さんちの猫ちゃん落ち着いているようでとても心強いです。
病気などでご飯の変更が必要なとき、ビオフェルミンを与えてみること獣医さんと相談してみます!
361
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 14:28:19 ID:F3FkP8Mg0
356です
落ちてる毛を食べてしまうならお腹が満たされてないのかもしれませんね
同じ量でもカロリーの高い肉がっつりフードと
食物繊維が多いフードだと満足度が違うのかも
満腹感サポート8割 カロリーの高いフード2割とかで下痢しない範囲でブレンドして少しカロリーあげるとかどうでしょうか?
下痢するってことは栄養が吸収されてないってことだと思うので第一は下痢しないことが大事かなぁと思います
食物繊維の多いフードだとボナペティがあります
お肉もちゃんととれますがが330kcalでカロリー低いので体重増やしたい子には向いてないですよね
もしかしたらサイリウムがきくかもしれないので
試す価値はあると思います
うちは人差し指の爪ぐらいの量を朝晩ご飯に混ぜてあげていました うんちがヌルッとしたりゼリー状態の物が少しまじってたりしますがサイリウム(オオバコ)ですので心配ないですよ
362
:
名無しさん
:2023/07/26(水) 17:48:37 ID:F3FkP8Mg0
大型種のオスで4.3kgは軽いと思うし本来ならもっともっと食べたいんでしょうね
ニャンコもつらいでしょうが飼い主さんもやるせないですね 少しでもお腹の調子が良くなりますように
363
:
名無しさん
:2023/07/27(木) 19:10:14 ID:eGyMJFw.0
食物繊維が重要としたら満腹感サポートにオリジンとかカロリー高めのフードを少し混ぜても下痢しちゃうのかな
364
:
名無しさん
:2023/07/30(日) 10:49:50 ID:rvDIxBvg0
うちにもお腹が空くと、爪研ぎ防止の為に貼ったマステを剥がして食べたり、リビングのゴミ箱漁ってビニールを食べる子がいるよ
8歳のアメショ2匹とも7kg前後の骨太筋肉質だけど、少しダイエットさせようとドライフードを少なめにしてから余計に酷くなった
以前ダイエット目的で満腹感サポートを混ぜてたことがあるが、便秘気味になったのでやめた覚えがあるよ
うちは腎臓や尿路疾患予防と免疫力維持の為に、JINとフルーツザイムを多めのウエットフードに混ぜて与えてる
軟便気味の子はJIN以外の乳酸菌のほうがいいかもしれない🐱
それにしても、メインクーンで4kg台は痩せ過ぎだと思うよ
オスなら7〜8kgあるのが普通だから完全に栄養失調だと思うよ
こんな状態で医者が満腹感を薦めるのも違和感しか感じないな
体重増やさなきゃいけないのにダイエット用を与えるのは、痩せなきゃいけない子に子猫用フードを与えるより過酷じゃないか?
365
:
名無しさん
:2023/07/30(日) 12:53:38 ID:976syKDA0
脂質の高いフードだと緩くなる子もいるから、満腹サポートで落ち着くのは脂質が低いことも関係あるのかなって一瞬思ったけど
試したフードのなかに脂質10%くらいのもあるし関係ないか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板