したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全国青年大会「将棋の部」

21無名戦士:2015/05/17(日) 14:18:38
111 名前:事務局[] 投稿日:2007/11/11(日) 08:39:00 ID:
金行さん、おめでとう。
全国優勝を果たしましたね。

112 名前:金行@どうやら優勝者[] 投稿日:2007/11/12(月) 12:11:00 ID:
日付が変わる直前に広島に戻ってきました
この度も運だけでしたが、レヴェル的な事情と、4局の中身の酷さもあり、
嬉しいと言うよりも、ほっとしたというのが正直なところです
ただ7、8日と大分に公務出張直後に9日から飛行機で東京というのは
重度の動揺病を持つ私としては無謀に近い強行軍
どう見てもゲロ酔いです、本当にありがとうございました

113 名前:事務局[] 投稿日:2008/08/28(木) 06:04:00 ID:
今年も、せっかくだから、将棋だけでも、広島県大会をすればと思います。
出場希望者の方はおられませんか。

114 名前:全青大OB[] 投稿日:2008/11/10(月) 23:47:00 ID:
第57回全国青年大会「将棋の部」結果速報!
 ☆優勝 佐藤(宮城)
 ◎準優勝 渡邊(岡山)
 ○第三位 中川(宮城)
お疲れ様でした!!!
また来年あいましょう。

115 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/20(木) 23:01:00 ID:
広島からは誰も出なかったの?
それとも負けたの?

116 名前:全青大OB[] 投稿日:2008/11/25(火) 23:08:00 ID:
広島県代表の出場はありませんでした。広島勢4連覇がかかっていただけに残念。。

117 名前:栗栖[] 投稿日:2008/11/26(水) 17:52:00 ID:
県大会自体開いてませんでしたからねぇ・・・・
開いて代表獲ったとしても、書類関係でかなり苦労しそうですし。
全額自己負担で行くような大会ではないかと。
私が出た時は、広島県団を組む最後の時でしたけど、結構ドタバタしてましたし・・・
あと、青年の全国は二段あれば優勝は可能なレベルです(苦笑)

118 名前:全青大OB[] 投稿日:2008/12/03(水) 00:37:00 ID:
どんな大会でもそうですが、その年によってレベルが変わります。
広島県勢も長く優勝できない時期もあったしね。
長く青年大会を見てきた私ですが、レベル高い時は相当でしたよ。
しらない人おおいですがね。
そういえば、一昨年はレベルが低かったかもしれませんね〜(苦笑)
優勝した人は二段だったのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板