したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■うつの人が雑談する山小屋■8

585マ〜タリ名無しさん@転載禁止:2020/02/17(月) 18:42:46 ID:YNbx6/d6
こんにちは。寒さが和らぎ、暖かい日でした。風が強くて、いよいよ春到来でしょうか。今日は、銀行へ行ったり、バスに乗らず歩いてみました。
準ひきこもりの私が、出かけようなんて、早春の気配が外へ向かわせてくれたのかもしれません。

一休さん、あなたは、まだ死んではいけなかったのです。私よりもずっとお若い方だと思いますので、希望は捨てないで欲しいです。
私も、本音を話しますが「あわよくば」という希死念慮(自殺願望)が、頭の隅にあるんですね。
冬になれば、インフルエンザ→肺炎、夏は、熱中症・脱水状態。自宅でひっそり孤独死。病死なんだから、残された家族も少しは。。。なんて。
バスに乗った時に、車窓から無意識に高い建物を探しているんです。「ここから飛び降りれば確実に死ねる」何か悲しいですよね。
私も、たまに涙が溢れてきて、止まらない時があります。「自分の人生は幸せだったのだろうか」と自問自答しています。
これが、まさしく『うつ病』なんです。一休さんの胸の内は、良く分かります。今は、ゆっくり休んで、体力を回復させて下さいね。

あと、私は両親に『うつ病』であること、障害年金を受給し、障害者手帳も持っていることなど、全て話してあります。
話した時は、父も「そうか、元気出しなさい」と心配顔。母は「私のせいで病気にしてしまった」と泣き出しました。
ところが、自分たちがうつ病になった事がないので、話しても話しても、全然理解してもらえないんですよw。
父は挙句の果てに『まあ、薬も飲んでいるし、そんなの気の持ちようだからすぐ治る』だの『とにかく、ハローワークへ行きなさい』って。
だーかーらー、私、そんなエネルギーが無くなっているのっ。これ以上話しても無駄だという事が分り諦めました。
長くなってしまいましたが、山小屋だから話が出来ました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板