したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

フィギュアスケート研究所 Part2

1管理人 ◆N4Si4502cA:2019/09/29(日) 15:14:55 ID:XcUlMuMY0
フィギュアスケートの技術や採点等について意見交換をするスレッドです。
お気軽にご参加ください。

*煽り行為、意見の押し付け、特定の選手・ファンへの批判はご遠慮ください。

316 古野谷 狼:2020/01/15(水) 18:12:59 ID:qqVOpvR.0
フィギュアスケートの技術や採点等について意見交換をするスレッドです。
お気軽にご参加ください。
ということなのでwww

>ジャンプコンビネーションは、ひとつのユニット
という(^^♪マトリックス先生のお言葉も理解できるけど
>単独のセカンドジャンプの基礎点を別枠
>一律10%ですが、これを単独ジャンプなら6%、コンビネーションなら7%とか
というCCさんの意見も面白いですね。
難易度の妥当性というのはなかなか一筋縄では決まらんとは思いますが。

そもそも今のGOE形態になった理由としてISUからの公式なコメントって何かあるんでしょうか。その辺よく知らんのだけど。今のままでいいとは思わないんだけどこのルールで行くと決めたからにはその当時のいきさつや理由があると思うんですけどね。なんか的外れかな?


ロシアナショナル特別ルールに関しては”Jスポで言ってた”という第3者のコメントしか発見できませんでした。実際そのルールが適用された例はないですよね?なので実際のところは?って感じでしょうか。


もう一人さん
オランダ在住の方だったんですね。

317ひのえうま:2020/01/15(水) 22:00:15 ID:ibi9mne.0
もう一人さんのコメントで、数字の小数点にカンマを使ってらっしゃるのを見て、ああ、ヨーロッパ大陸に根付いてらっしゃるんだなあ、とちょっと感動しました。
変なとこに萌えてすみませんw

きれじろうさん、グレイシーは全米に出ますよ!セクショナル勝ち上がりました。
1/24の午前中に女子SP。Jスポで生放送です。
来週はユーロもあるからスケオタは大変ですよ。
ちなみに、ユーロは男女シングル解説をテクニカルの岡崎さんがやってくれますが、すごく勉強になります。去年も同じこと書いたような気がしますがw

コンボの話ですけど、現在、世界でもっとも戦略的に、がつがつ点を取りに行っているのは間違いなくエテリチームですよね?
もちろん、その戦略を実施できる選手がいる、というのが大前提ですけど。
彼らが、お得じゃないこと、損になるようなことをやるはずがないですねw
セカンドの3ループを使っている選手が複数いますが、焼き豚さんがおっしゃってるように、彼女たちはセカンドの3Tもできますし、ルッツとフリップの跳び分けもできます。
ジャンプの本数、コンビネーションの本数、複数跳べるジャンプの数など、ガチガチに制限がある中で戦うので、跳べる組み合わせが多い方が有利。
セカンドループは、あくまでもそのための駒のひとつですね。

で、思ったんですけど、彼女たちが最初にセカンド3ループを跳び始めたんだったら(つまり真央や美姫ではなく)、セカンドトウループよりセカンドループの方がずっと難しいんだから基礎点アップなりボーナス点なりをあげるべき、というファンの意見ってでてきたのかな・・・?

まあ、やれる人が少なくてすごく難しい、っていう点では、前のコメントにも書きましたけどサードフリップもそうだし、コンボではありませんが、4回転ルッツより4回転ループの方がずっと成功例が少ないですよね。
ルッツは女子も何人か跳びますが、ループは現状、武器として使えているのは羽生選手だけです。
「今のところ」少ない、難しい、リスクが高い、という理由で原則から外れる方向で基礎点いじっていいんだったらこれらみんな対象になってしまうでしょう。
ちょっと収拾がつかなくなるような気がします。

318ひのえうま:2020/01/15(水) 22:01:37 ID:ibi9mne.0
もう一人さんのコメントで、数字の小数点にカンマを使ってらっしゃるのを見て、ああ、ヨーロッパ大陸に根付いてらっしゃるんだなあ、とちょっと感動しました。
変なとこに萌えてすみませんw

きれじろうさん、グレイシーは全米に出ますよ!セクショナル勝ち上がりました。
1/24の午前中に女子SP。Jスポで生放送です。
来週はユーロもあるからスケオタは大変ですよ。
ちなみに、ユーロは男女シングル解説をテクニカルの岡崎さんがやってくれますが、すごく勉強になります。去年も同じこと書いたような気がしますがw

コンボの話ですけど、現在、世界でもっとも戦略的に、がつがつ点を取りに行っているのは間違いなくエテリチームですよね?
もちろん、その戦略を実施できる選手がいる、というのが大前提ですけど。
彼らが、お得じゃないこと、損になるようなことをやるはずがないですねw
セカンドの3ループを使っている選手が複数いますが、焼き豚さんがおっしゃってるように、彼女たちはセカンドの3Tもできますし、ルッツとフリップの跳び分けもできます。
ジャンプの本数、コンビネーションの本数、複数跳べるジャンプの数など、ガチガチに制限がある中で戦うので、跳べる組み合わせが多い方が有利。
セカンドループは、あくまでもそのための駒のひとつですね。

で、思ったんですけど、彼女たちが最初にセカンド3ループを跳び始めたんだったら(つまり真央や美姫ではなく)、セカンドトウループよりセカンドループの方がずっと難しいんだから基礎点アップなりボーナス点なりをあげるべき、というファンの意見ってでてきたのかな・・・?

まあ、やれる人が少なくてすごく難しい、っていう点では、前のコメントにも書きましたけどサードフリップもそうだし、コンボではありませんが、4回転ルッツより4回転ループの方がずっと成功例が少ないですよね。
ルッツは女子も何人か跳びますが、ループは現状、武器として使えているのは羽生選手だけです。
「今のところ」少ない、難しい、リスクが高い、という理由で原則から外れる方向で基礎点いじっていいんだったらこれらみんな対象になってしまうでしょう。
ちょっと収拾がつかなくなるような気がします。

319(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/16(木) 01:30:53 ID:vqRUJIOk0
(^^はーい♪

リンクで滑ってかつ、よく至近距離観戦もされているので視点が素晴らしいでーす♪☆☆☆

そのとおりですね〜♪☆☆☆

さあいよいよ来週は帯広インハイで〜す♪(^^/

(^^マトリックスは3年前宇都宮インハイにポーアイツインスーパーエースの(^^かおちゃんの応援に行きました〜♪☆☆☆

男子ショートの応援では(^^かおちゃんと(^^まいまいが(^^マトリックスの左斜め前の席に座って一緒に声援を送りました〜♪(^^(^^(^^♪

なので(^^かおちゃんの2019ワールドSPのT(トリプル)ループの入り〜♪☆☆☆

右ディープフォアインサイドエッジ CCW ☆☆

右フォアインサイドスリーターン CCW ☆☆☆

右バックアウトサイドスリーターン CCW ☆☆☆

右フォアインサイドスリーターン CCW(※踏切動作)☆☆☆

わー(^^かおちゃ〜ん♪ディープエッジ&トリプルスリーターンのワンフットエントランスの超ディフィカルトエントリーからの単独T(トリプル)ループ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

このように超ディフィカルトエントリーから跳ぶともちろんGOE基準の創造的な入り方(ステップなどから跳ぶ、など)を満たしまーす♪☆☆☆

そしてこのディフィカルトエントリーはセカンドループのようにワンフットのままT(トリプル)ループをテイクオフする類まれなエントリーなのでーす♪☆☆☆

つまりセカンドT(トリプル)ループジャンプと同様に一部の選手にしか真似のできない技なのでーす♪☆☆☆

そこでこの基準プラスほかの基準もほとんど満たして+5をつける審判が続出しているので〜す♪☆☆☆

セカンドループの難しさは降りた右足のワンフットで跳ぶ難しさでありこのトリプルスリーターンの右足ワンフットエントランスとほぼおなじ踏み切り方なのでーす(^^/☆☆☆

つまりコンビネーションのセカンドループジャンプの難しさはこのトリプルスリーと同様にワンフットエントランスの難しさでありジャンプの基礎点ではなくGOEで評価されているのでーす♪☆☆☆

したがってセカンドと単独で基礎点が同じで何の問題もない訳なのでーす♪☆☆☆

そしてコンボのGOEが基礎点の高いほうのジャンプの数値から算出になっているのは前にもルールのご説明をしたとおり1ユニット(にこいち)だからなのでーす♪☆☆☆

みなさん素敵なスケートライフをお過ごしくださーい(^^/

p.s

帯広インハイ稲毛スーパーエース美人さん(^^しぃちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

320cc:2020/01/16(木) 06:04:23 ID:VKHGEOSw0
私のコンビネーションジャンプセカンドループも含めて、考え方は基礎点を見直してみて
変わってきました。コンビネーションは一つのジャンプとして見ると言うのであれば、
あくまでもその基礎点はそれぞれの一個のジャンプの基礎点を合計するのではなく、
一つのジャンプとして回転数や種類も考慮して、別に基礎点を考えるべきではないかと
思うのですね。

例えば3lz+3Tの合計だと4Tや3Aの基礎点よりも、高くなりますよね それが4ltz+3Tでも、15.7
で4Aの基礎点12.5よりも3点も高いんです。これって難易度は反映されていませんよね。

私はコンビネーションは3Ltz+3tの基礎点は、その難易度から考えて3Ltz5.9よりも上、
で3A、8よりも下の範囲でおさまる様にすればいいのではないかと思うんです。そして
3Lz+3Loはそれよりも難しいのでそこで、差をつける様にする。 GOEもシングルジャンプと
同じ様に基礎点を基準にして計算する。こうした方が、矛盾や見た目との乖離が少ない様に
思うんですけどね。

まあ、ロシアはだからもっとも得点で美味しいところを狙って練習してきてますよね。男子も女子も
跳べる人は4LTZ+3Tからとんできますからね。そして、今の私の一番の関心ごとは紀平さんに
どうやってワールドでメダルを取れるかと言うことです。去年の様な二の舞いはして欲しくないんです。
審査員のルッツの裁量がどう出るかとところも大いに気になるところではあります。

321cc:2020/01/16(木) 07:42:44 ID:VKHGEOSw0
>つまりコンビネーションのセカンドループジャンプの難しさはこのトリプルスリーと同様にワンフットエントランスの難しさでありジャンプの基礎点ではなくGOEで評価されているのでーす

ええ??コンビネーションは一つのジャンプなんですよね?だったら、ジャンプの入りもファーストの
入り一つだけになるんじゃないんですか?

本当にジャッジの方がセカンドのジャンプのいりも
考慮してGOEに反映させているのでしょうか?
それって、本当にIsuのルールなんでしょうか?
もしそうだとすれば、ルール自体が矛盾している
と言うことになりますけどね。

322cc:2020/01/16(木) 08:08:55 ID:VKHGEOSw0
しかもセカンドループの入りはジャンプの構造上、
難しくなるというものでありgoeのプラス項目にある「予想外または創造的な入り方」とは違う意味ではないんですか。

あなたの主観をまるで、isu の総意の意図であるのかのいうのはミスリーディングになりますよね。
様に言う。

323cc:2020/01/16(木) 14:40:14 ID:VKHGEOSw0
Base GOE1 GOE2 GOE3 GOE4 GOE5
4A 12.5 13.75 15 16.25 17.5 18.75
4lz+3T 15.7 16.85 18 19.15 20.3 21.45

今のルールでは、この様に3-3もそうですが、ルッツを入れたコンビネーション
がいかに点数的に美味しいかと言うのがわかると思います。だから、今は
クワドはルッツから入れていく様になってきているんじゃないですかね。

324(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/16(木) 19:29:42 ID:S5TTy5co0
(^^ハロー♪ (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

年末に県連からリリーの要項がでましたね〜♪☆☆☆

リリーカップ楽しみ〜♪☆☆☆

ワクワク〜♪(^^/

リリーカップは毎年行ってTルッツT(トリプル)ループジャンパーの(^^ゆんちゃんを応援していまーす♪☆☆☆

昨年の大会では試合終了後「(^^またくるね〜♪」とおはなししました〜♪(^^(^^♪

なので(^^ゆんちゃんの2018全日本ショートのTルッツT(トリプル)ループのTR&エントリー〜♪☆☆☆

リーンウイズ左クロスフットロール CCW ☆☆☆

右フォアインサイドワイドモホーク CCW ☆☆☆

ウェイトシフト CCW→CW ☆☆

ハーフクォーターバックパラグラフキャーリング CW ☆☆☆

バックチェンジエッジ CW→CCW ☆☆☆

クロスフロント CW ☆☆☆

(^^わー(^^ゆんちゃん〜♪バレエのクドゥピエみたいにフリーフットが美しくて、エデンの空を素敵に見つめる仰ぎをともなったスムーズなクロスフットロールに続いて(^^パトリックみたいな難しいワイドモホーク、そして優しいウェイトシフトに続いて乗り位置の良いよく伸びる1/8バックパラグラフキャーリングと素早いチェンジ&クロスからのエデンの空に舞い上がるエアリーな踏み切り動作のTルッツT(トリプル)ループコンボ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

ファーストを美しく着氷してすぐさまその踏み切り足できちんと踏みきってきれいにセカンドも着氷しているので、このファーストとセカンドの両方の踏み切りと着氷でGOE基準の「きちんとした踏み切りと着氷」をいずれも満たしているのでーす♪☆☆☆

このようにジャンプコンビネーションはちゃんと、ふたつめもGOEの評価に含まれている(※セカンドのT(トリプル)ループの難しさは踏み切り動作によるものであるため)のでT(トリプル)ループの基礎点はコンボと単独が同じで良いのでーす(^^/

なお、コンボは1ユニット(2つで1つ)なのでGOEは基礎点が高いほうのジャンプの数値から算出されるのでーす♪☆☆☆

本当に素晴らしいですね〜♪☆☆☆

今年のリリーも、はまぎんスーパーエース(^^ゆんちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

p.s

(^^章一郎先生だーーーい好き〜♪(^^/

325cc:2020/01/17(金) 06:25:12 ID:tB1m1Spc0
入りの難しさから、踏み切りに話を変えてきましたか。
しかし、否定するにもミスリーディングにならない程度にしてくださいね。
でないと、公益を損ねる事になりますので

326cc:2020/01/17(金) 06:46:04 ID:tB1m1Spc0
Base GOE-1 GOE-2 GOE-3 GOE-4 GOE-5
4A 12.5 11.25 10 8.75 7.5 6.25
4lz+3T 15.7 14.55 13.4 12.25 11.1 9.95

上で述べた4lz+3Tですが、GOEのマイナス面でも4Aに比べると、すごくお得なんですね。
基礎点の4lzだけで計算されるのですからね。

こうやって総合的にみると男子はアクセルが得意な羽生選手には、とても不利になるスコア形態
になりますね。4アクセルとんでも勝たせないぞ〜!と言う意気込みが私はこのルールを見て
個人的に感じたことです。

327もう一人:2020/01/17(金) 07:57:23 ID:oZ1ijIe.0
CCさん
「勝たせないぞー」という意気込みは、私は全く感じません。
ちょっと被害妄想だと思います。。。

正直、真央ちゃんの3Aとヨナさんの3Lz-3Tに関しては当時不公平感を私も持っていました。
でも、この競技、一人だけダントツいつも勝つような形にならないよう、勝負が面白くなるように、みんなが切磋琢磨できるように調整し続けていかないといけない部分もあります。
その意味で、3Lz-3Tを頑張ってできる選手が複数いて、そこを戦いのポイントにできた、ていうのもあったんじゃないでしょうかね。

ちょっと逆の発想で考えてみるのはどうでしょう。
本来、評価を数値化したわけですが、数値を言語化してみる・・・

下記の表、コメント292でCCさんが書いていたものコピーしましたが、

   Base +1 +2 +3 +4 +5
3Lz+3T 10.1 10.69 11.28 11.87 12.46 13.05
3A     8 8.8   9.6   10.4   11.2    12
4T  9.5. 10.45 11.4  12.35  13.3   14.25

3lz+3Tと4T、まあまあ程度の出来なら3Lz+3Tのが4Tより素晴らしいが、これ以上ありえないくらい綺麗な3Lz+3Tと難しい入りで惚れ惚れするような流れの4Tだったら4Tの方が素晴らしい、と。

ルッツ、確かに得点が高いからみんな頑張って飛ぼうとし、頑張って練習した結果が今の状況だと思います。
ロシアがそれを利用するのが上手いのではなく、エテリさんとこだとバリバリ頑張ってそれを習得する子が多いだけで、他の国もみんなそうしたいけれど、そこまでできないだけだと思います。ルッツ、難しいから。
どうしても苦手な選手は、しょうがないから他のことしてその分補おうとします。
メドベージェワもそうでした。
真央ちゃんも佐藤コーチのところに行ってからルッツやっと飛べるようになった、って話でしたよね。

後半にジャンプを全部固めていたザギトワ、そこに制限がかかり、しんどい状態だけれど、何もザギトワだけ勝たせないためではない。
ネイサンが4回転あまりに飛びすぎて、これじゃあ勝負にならない、と4回転の回数にも制限がかかりました。
これ、ネイサンに絶対勝たせないため、と感じますか?
4回転の得点も下がったとかじゃなかったでしたっけ?

勝負にならないようなルールにならないよう、調節しているわけですよね。

一流の選手は前向きです。
与えられた宿題を片付けていきます。

で、ネイサンしっかり3Lz+3T、美味しいコンビも入れてますね。
美味しいってことは、「これやってごらん、できたらたくさんご褒美あげるよ」って言われてるんですから、やればいいんです。できれば。
苦手だったら克服すればいいんです。

ところで、コメント296のきれじろうさんの最初の3行に集約されたルール変更の流れ、すごく簡潔で分かりやすく、説得力があるわ・・・
なるほどなるほど。

セカンドジャンプのループについても、ちょっと書きたいことがまだあるんですが、次回に・・・

ひのえうまさん、
面白いところついてきますね・・
小数点のコンマ、全く無意識でやっていたので面白かったです。
みなさんがドットを使っていたことにも気付かず・・・
ちなみに、カンマ、コンマ、私は学校でも先生たちコンマって言っていたと思うんですが、母は確か、カンマ、と言っていたような・・・出身地にもよるのでしょうか・・・例えば関西では「カンマ」、とか(ちなみに母は関西出身ではありませんが)笑・・・

328cc:2020/01/17(金) 08:23:59 ID:tB1m1Spc0
もう一人さん、
> ちょっと被害妄想だと思います。。。

ええ、だから個人的感想だと書いているでしょう。
羽生ファンのバイアスもあると思いますよ。
それをどう受け止めるかも個人の自由ですし。

> 3lz+3Tと4T、まあまあ程度の出来なら3Lz+3Tのが4Tより素晴らしいが、これ以上ありえないくらい綺麗な3Lz+3Tと難しい入りで惚れ惚れするような流れの4Tだったら4Tの方が素晴らしい

私がここで問題にしている部分は、難易度が反映される基礎点部分的です。3-3の基礎点が4回転よりも
高いというのは、3-3の方が難易度が高いと言うことになりそこに矛盾があり、見た目との乖離に繋がるのではないかという事です。

> 後半にジャンプを全部固めていたザギトワ、そこに制限がかかり、しんどい状態だけれど、何もザギトワだけ勝たせないためではない。
ネイサンが4回転あまりに飛びすぎて、これじゃあ勝負にならない、と4回転の回数にも制限がかかりました。
これ、ネイサンに絶対勝たせないため、と感じますか?
4回転の得点も下がったとかじゃなかったでしたっけ?

私は採点競技というのは、前にもどこかで書きましたが、あたり前ですがスコアを一番高く取ったものが優勝して勝つ。しかし、nihonngoga
utenaku narimashita iiitan kokode stop shimasu

329cc:2020/01/17(金) 08:38:41 ID:tB1m1Spc0
続きです。しかし、優勝者であってもまだまだ改善部分がある。だからそういう部分がルールとして改善されていきそうやってルール改訂がを繰り返し、
ルールは進化していくものだと思います。これは採点競技の宿命なのだと思っていますよ。

>ネイサンしっかり3Lz+3T、美味しいコンビも入れてますね。

ネイサンは4lzのコンビもフルに入れて来てますし、
ルールを良く把握して、とてもいい戦略できてると
思いますよ。あ、私はネイサン選手も好きですよ。

330cc:2020/01/17(金) 08:48:41 ID:tB1m1Spc0
>エテリさんとこだとバリバリ頑張ってそれを習得する子が多いだけで、他の国もみんなそうしたいけれど、そこまでできないだけだと思います。

ロシアはサマリン選手も入れて来てますしよね。
あと、技術的に言えばプレロテの許容範囲を
フルに利用しているんじゃないですかね。

しかし、今はジュニアでもクワドはルッツから
入れて来てますよね.米国のアリサちゃんとか、
日本では佐藤選手とか。私は佐藤君のエッジ、
踏み切りが綺麗なルッツは凄くすきなんですけどね。

331(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/17(金) 18:50:34 ID:yhK.LP3I0
(^^ハロー (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

いよいよ来月は長野全中ですね〜♪(^^/

先週(^^マトリックスは西京極京都中高生大会に高槻ジュニアスーパーエース美人さん(^^あっちゃんの応援に行ってきました〜♪(^^/

(^^あっちゃん超可愛かったでーす♪☆☆☆

(^^あっちゃんのDアクセルの入りが(^^アリョーナのTアクセルとまったくおなじで超カッコ良かったでーす♪☆☆☆

なので(^^アリョーナのロシアナショナルのショートのTアクセルの入り〜♪☆☆☆

右ディープバックインサイドエッジ CW ☆☆

右バックインサイドロッカー CW ☆☆☆

右ディープフォアインサイドエッジ CCW ☆☆

右フォアインサイドカウンター CW ☆☆☆

右ディープバックインサイドエッジ CW ☆☆

バックチェンジエッジ CW→CCW ☆☆

わー(^^アリョーナ〜♪ディープエッジ・ロッカー&ディープエッジ・カウンター&ディープエッジ・チェンジからの幅・高さ・流れがあり綺麗なTアクセル超素晴らしいでーす♪☆☆☆

そしてこれらの基準以外もほとんど満たして+5をつける審判が続出〜♪☆☆☆

これと同じ入りをDアクセルで(^^あっちゃんが西京極でやったのでーす♪☆☆☆

ヤッター〜♪(^^あっちゃん素晴らしいでーす(^^/

つまり(^^あっちゃんはDアクセルなのでDアクセルの基礎点×GOE基準の増減数×10パーセント(最大50パーセント)でGOEが決まってくるので回転数で難易度が一律に決められているルールは極めて公平なルールなのでーす♪(^^/

このようにルールは全ての選手に公平に作られていまーす♪((^^トップ経験者の著書でもISUの意図の公正志向性が述べられていまーす)♪☆☆☆

なので特定の選手に特化して作られていることはないのでーす(^^/

ルールは技術とは表裏一体となっていてフィギュアスケートへの理解を深めるためには上記のように解析をいーーーっぱいして理解を深める必要があるのでーす(^^/

ここの掲示板が「技術や採点について」となっているのはそういうこともあると思いまーす(^^/

そしてフィギュアスケートはジャンプだけではなくスピン、ステップ、コレオなどいーーーっぱいあるので広く大きくとらえないと、おなじところで足踏みしているとせっかくの素敵なフィギュアスケートを全て楽しめなくなってしまうので(^^(^^(^^みなさんももっとフィギュアスケートの様々な面を見ていただけると幸いでーす(^^/

p.s

長野全中高槻ジュニアスーパーエース(^^あっちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

332(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/17(金) 19:28:07 ID:yhK.LP3I0
p.s

回転数→回転数と種類

333(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/17(金) 20:22:51 ID:ycF2oE9s0
p.s

あと「プレロテ」などという言葉はフィギュアスケートにはないので「チート」にかえましょうね〜♪(^^/

334(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/17(金) 20:37:39 ID:ycF2oE9s0
p.s

ジャンプは種類等により氷上回転する(正しいジャンプでも)のがあたりまえ(指導者の著書に述べられていまーす♪)のものなので経験者の意見も聞かれると参考になりまーす♪(^^/

335古野谷 狼:2020/01/18(土) 01:12:08 ID:zjln4PV20
そもそものISUの意図はどうだったのか。様々なメディアと関係者は ・ ・ ・ ・ 
本田さん「これは、いい演技にはたくさん点をあげますよ、という意図でしょう。逆に言うと、失敗したら失敗した分だけ下げようというルール改定とも言えますね。
――なるほど!採点の幅が広がったんですね。
本田さん「そうです。難しいジャンプを飛ばなくても、質の高いジャンプを跳べば得点をあげるよ、というルール改定です。

ーー4回転や3回転ジャンプの基礎点が見直され、なかでも高難易度のジャンプほど大幅に下がりました。これでは、難しいジャンプに挑戦するメリットがなくなったようにも思えますが……
本田さん「いえいえ、そんなことはありません。挑戦して成功すれば高得点が狙えますし、自分の限界を超えるためには難しいジャンプを跳ぶ必要があります。」


'なにが変わった!?フィギュアの新ルールを本田武史さんが解説' NHK SPORTS STORY 2018年10月31日(水)


一部のジャンプを除けば、基礎点が下がっても出来栄えがよければ従来より高得点となり、悪ければ、もっと下がることになる。
 こうしたさまざまな変更(案)の根底にあるのは、「オールラウンドに優れたスケーター」の待望である。


演技に偏りのない選手がより好成績を残せるように、という意図がそこにはある

"フィギュアの国際ルール改正へ。“美しい”羽生結弦が断然有利に!? Number Web - ナンバー posted2018/04/08 11:30

新ルールが求める方向性は「今まで以上に、質の高い演技」。1つでもミスをすると大幅に減点される一方で、質の高い演技は大きな加点をもらえることになった。

トリプルアクセルは、基礎点が8.50点から8.00点に下がった。これだけ聞くと、ジャンプの得点が抑えられたように感じるが、そうではない。これまでは、最高に素晴らしいトリプルアクセルを跳ぶと「+3」(3.00点)で、転倒すると「-3」(-3.00点)だったため、得点幅は「11.50点〜5.50点」。改正後は、質が良ければ最大「+5」(4.00点)、転倒すると「-5」(-4.00点)となり、得点幅は「12.00点〜4.00点」となる。つまり素晴らしいジャンプが決まれば今までよりも高得点が狙えるし、転倒すれば一気に得点を失うことになる

面白いのは「きれいな3回転」と「ミスした4回転」では、3回転のほうが高得点になること。

フィギュア新ルールは選手にどう影響? 演技の質を重視、4回転競争は沈静化も - スポーツナビ 2018年6月12日(火) 12:00

336古野谷 狼:2020/01/18(土) 01:13:43 ID:zjln4PV20
続き

「フィギュアスケートではないスポーツをたくさん見ている人からは、フィギュアスケートは転倒しても勝てるので意味が分からないという声も多く聞かれる。転倒したらスキーや体操では絶対に勝てない。4回転を跳んで転んだ人と2回転しかできない人ではベース(の基礎点)が違うのでしょうがないが、見て素晴らしいとみんなが思うような質の良いジャンプを跳んで、完成度の高いプログラムを演じた選手が勝つ競技にしたい。失敗の仕方によっては点数が大きく減ってしまうが、きれいに成功させればより点数がもらえる。(新しいルールは)そういう考え」

ISUはかつて、質の高いジャンプを促すために回転不足による減点を導入した。その当時は選手がリスクを避ける傾向に振れ、10年バンクーバー五輪の男子では4回転を跳ばなかったエバン・ライサチェク(米国)が金メダルを獲得した。今回のルール改正で技術の進化に歯止めがかかる危惧もあるが、岡部(由起子)さんは「勝ちたかったら(4回転を)やるしかない」と心配はしていない。


フィギュアスケート、ルール改正 質の高い技へ〜ISU技術委員に聞く〜:時事ドットコム (2018年9月26日配信)

337cc:2020/01/18(土) 06:03:07 ID:.xtYGhXg0
まあ、ISUの本当の意図はどうだったのかは限られた情報の中からは掴みかねますが、
このスコア形態を見る限り、よりジャンプ大会になってきているのは否めないですね。

だって、元々ジャンプの比重が高かったものに、GOEを5段階にして10%
事に基礎点に基づいて計算すれば、基礎点の高いジャンプの比重がより一層
増えると言うことになりますからね。それによりT ESとPCSのバランスも
TESの方が重く、TESの中ではジャンプの占める部分がバランス的に大きく
なりますから。

338cc:2020/01/18(土) 07:10:56 ID:.xtYGhXg0
まあ少なくとも、女子のPCs 係数は男子並みに
変えるのは来季のルール改訂では必須になるんじゃ
ないですかね。

339cc:2020/01/18(土) 14:32:58 ID:.xtYGhXg0
ネイサン選手のGPFのフリーの例として見てみると、

Total が224.92

で TESの部分が129.14 そのうちスコアの82%ジャンプ、残りがステップと
スピン。 そして、PCSは95.78満点に近いですが、
それでも、割合で言うと
Tes PCS
57% 43%
仮にPCSを満点取ったとしても、TESの割合の方が多くなります。
これでは、ジャンプ大会になっても仕方ないでしょう。導入する前に
これぐらいは予想できなかったのでしょうかね。数学のできる人も
ルール作りには不可欠なんじゃないですかね。

4F+3F 20.23    CCSp4    4.21
4Lz  15.77    StSq3    4.53                
3A 10.86 Chsq1    5.43
4S 14.83 FCCosP4  4.85
4T   13.71
3Lz+3T 12.96
Total 105.37 23.77
Ratio. 82%    18%

340:2020/01/18(土) 15:36:05 ID:vbRp6Fas0
お邪魔します。
ccさん、ネイサンはジャンプだけの選手ではないのでネイサンファンの私としては
ジャンプ大会と言われるのはとても不思議です。
ジャンプ大会とは18ミラノワールド6クアドだったなあと今では思います。
もともとジャンプのgoe が低い方だったので新ルール改正に合わせて改善に努力しました。
ジャンプは詰まり気味で流れがありませんでしたから。
目指すは羽生君のようなフルパッケージの選手であり
スケーティング、ステップ、スピン、音楽との調和、表現力も進化し続けています。
ファイナルは羽生君の4Aや4Lzに触発されて調子が良くなかった4Sを入れて5クアドになりましたが
本人は頭を抱えて信じられない様子でしたよ。
練習はしていても体力も体調も絶好調でしたから出来たことだとな思いました。
次はまだまだわかりません。

それに今季エイモズ選手の大活躍をどう思われますか?
彼はコンボ含めて2クアドですがジャンプの改善も頑張って最も得意な音楽表現とスケーティングの素晴らしさで
どんどん進化しています。
コレオシークエンスやステップなんてめっちゃ素敵ですからね。
ルールの不満ばかり考えずにそれぞれの選手の演技の素晴らしさも見て欲しいなと思います。
それとサマリン選手のフルに利用してるはなんだかなぁと思います。
ジュニア時代からずっと見ていますが失敗して順位が下がっても
リスキーな4Lzと4Fに挑戦し続けていますから。

341古野谷 狼:2020/01/18(土) 18:24:19 ID:zjln4PV20
ーー難易度の高いジャンプの基礎点が下がった一方で、コレオシークエンスの基礎点が2.0から3.0に上がりました。これは何を意味するのでしょうか。
本田さん「スピンの加点の幅もジャンプと変わらないので、すばらしいスピンを決めればトリプルジャンプ以上の点を狙える可能性もあるということですね。今回のルール改定では、スピン、ステップの完成度が高い選手は強いです。」
――それぞれの選手が得意分野を活かせるルールになったということですか?
本田さん「そうです。また、ジャンプを失敗しても、スピンやステップで高得点をとればリカバリーできます。
ルールが変わって回転不足が取られやすくなったので、ジャンプ以外の要素もしっかり練習しておく必要がありますね。これまでのルール以上に“トータルバランス”が求められるようになります。」

ttps://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20181031_3317.html

342もう一人:2020/01/18(土) 20:50:38 ID:5RehIZvE0
341の古野屋さんの引用、どんぴしゃで的を得ていてナイスです。
まとめていろいろ書く準備中でしたが、取り急ぎお礼まで。。。
340の咲さんのエイモズ君とサマリンの例も好例ですね。
それ以前のマトリックスさんやひのえうまさん、焼き豚さんの回答・ご意見も面白く勉強になり、そちらについても書きたいことがあるんですが、
ちょっとまとめて整理してから書きますね・・・

343(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/18(土) 21:50:10 ID:79n9r/HU0
(^^ハロー フルエレメンツコメントのみなさん(^^(^^(^^

素晴らしいでーす☆☆☆

そのとおりですね〜♪(^^/

3月のワールド楽しみですね〜♪☆☆☆

高槻レジェンドスターの(^^さっとんには2013たまアリメダリストオンアイスでおっきな声援を送りました〜♪☆☆☆

なので(^^さっとんの全日本選手権フリーのコレオ〜♪☆☆☆

左ディープフォアアウトサイドロールアラベスクスパイラル CCW ☆☆☆

チェックスリー(ワルツ)ジャンプ CCW ☆☆☆

クロスフロント CCW ☆☆

左ディープバックインサイドエッジ CCW ☆☆

バックチェンジエッジ CCW→CW ☆☆

リーンウイズアウトサイドスプレッドイーグル CW ☆☆☆

アッパーボディムーブアウトサイドベスティスクワット CW ☆☆☆

わー(^^さっと〜ん♪超美しくて難しいバレエのアラベスクパンシェのポジションの難しいアウトサイドディープエッジでのアラベスクスパイラル&エアリーなトウステップ感覚のスリージャンプ&切れのあるクロス&高いSSによるディープエッジとチェンジ&仰ぎを伴ったスケールの大きなイーグル&イーグルからの難しいポジションチェンジによるアッパームーブメントを伴ったベスティスクワットのコレオ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

そこで審判はみんな+4以上で+5をつける審判も出ました〜♪☆☆☆

ヤッター♪☆☆☆

この素晴らしいいコレオにより(^^さっとんはこのフリーのジャンプの不調をフォローし僅差で4位入賞しました〜♪☆☆☆

そしてワールドスタンディングの選考基準とこの全日本の成績(シニア選手のなかでは3位)も参考になり(^^さっとんはワールド代表に選ばれたのでーす♪☆☆☆

エレメンツのうちジャンプの配点は数値としては確かに多いのですが、このように僅差になった場合、ジャンプ以外のエレメンツであるスピンやステップやコレオによって最終順位に影響を与えることが多々あるのでーす♪(トップ経験者も著書で同趣旨のことを述べられていまーす♪)☆☆☆

したがって数値だけ見ないで、みなさんのように(^^(^^(^^実際の試合を見てスケートへの理解を深めていただくと幸いでーす(^^/

ワールドも高槻レジェンドスター(^^さっとんGAMBA〜♪☆☆☆

p.s

きょうは5時間すべりました〜♪☆☆☆

夕方6時前になると(^^(^^(^^クラブ生のみんなが滑って平均の滑走速度が一段と上がりました〜♪(^^/

(^^マトリックスもフル加速して選手のみんな(^^(^^(^^について行きました〜♪☆☆☆

全日本フリーのコレオの(^^さっとんとおなじアウトベスティスクワットをする選手2人(^^(^^もいて楽しかったでーす(^^/

344(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/18(土) 22:15:40 ID:79n9r/HU0
p.s

全日本選手権→2019全日本選手権

345(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/18(土) 22:49:13 ID:79n9r/HU0
p.s

コレオにより→コレオと(スピナーの(^^さっとん得意のスピンの数々により)

346(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/18(土) 23:41:27 ID:79n9r/HU0
p.s

あと(^^さっとんはファイブコンポーネンツも高いのでーす♪☆☆☆

347ナナとハチ:2020/01/19(日) 02:03:13 ID:BgBwZMY20
話がどんどん先に進んでいるのに、少し前の話題に戻してしまって申し訳ないのですが、セカンドトウループとセカンドループについての話が興味深かったので、少しお邪魔させていただきます。

例えば、ルッツループとルッツトウについて。
ルッツループよりルッツトウのほうが、6つのGOE基準のうちでも重要な基準の「高さと距離がある」のうちの距離のほうがトウループのほうが得られやすい、ということですが、「高さと距離がある」のうちの高さについてはループのほうが出やすいのではないでしょうか。
着氷が綺麗に流れるのはルッツループよりルッツトウのほうだと思いますが、確かに着氷の流れも大事だと思いますが、コンボの場合ファーストジャンプからセカンドジャンプへの流れも大事なのではと思います。
セカンドトウは間延びすると美しくないです。逆にセンカンドループはそのジャンプの特性上、ファーストジャンプの着氷後その着氷足で間髪いれずセカンドを跳ぶので、セカンドトウとはまた違った迫力があります。

つまり、それぞれのコンボにはそれぞれの良さがあると思います。

そもそも特性の違うジャンプで比較するのはどうなのでしょうか。

ルッツトウとルッツループを比較するのではなく、それぞれのジャンプの特性を踏まえ、それぞれ質がよければ、それに見合ったGOEの評価をすればよいのではないでしょうか。
もともとトウループよりループのほうが難しいジャンプで、セカンドとして跳ぶ場合は更に難しいと思いますが、難しいうえに易しいほうのトウを跳ぶほうがGOEの評価も得やすいとなれば、選手としてはそちらを選択するのは当然の流れと思いますし、そうなるとジャンプ構成に偏りが出てはきませんか。
ただ、評価されやすくなったとしても、ルッツループ自体が難しく、跳べる選手また器用にどちらのコンボも
跳べる選手はやはり限られるかもしれません。

セカンドループを跳び始めたのが日本の選手でなかったら、セカンドループをもっと評価すべきという意見が出たのかというようなご意見もありましたが、たまたまより身近に感じられる日本の選手がセカンドループのコンボを得意としていたから、より深く考える切っ掛けになっただけで、希少なコンボであったりオォーと思うようなジャンプなら、海外の選手やよく知らない選手だとしても、単純に競技でもっと見たいと思うと思いますし、評価がされにくいことで跳ぶ選手が少ないのなら、やはり残念に思うのではないかと思います。
それに、身びいきから、より深く考えるきっかけとなることはごく普通のことで、特に誰か特定の選手にハマることもなく、ルールを覚えようと思える人はちょっとコアではないのかなと思います。
新採点システムに変更後、ルールも様々変わりましたし、ジャンプの基礎点もかなり細かく変わってきたように思います。ジャンプそのものの難度は変わっていないはずなのに。
ということは、実際にジャンプそのものの難度に見合った基礎点ではなかったから変更したのか、それとも競技や選手などその時々のバランスを考慮して調整しているのか。現在の基礎点もまだ妥当ではないかもしれず、今後も変わっていく可能性は多いにあるのですから、意見も様々出てくるのだと思います。説明できるほどではないけれど、なんとなく違和感を感じていたルールは、その後変わることも多いです。
少々話はずれますが、例えばスキージャンプなど、もともと欧州中心の競技で、その後日本が強くなり勝ち続けると、用具の規定やルールが変更になったという話もありますが、どなたかもおっしゃっておられましたが、フィギュアスケートも一人だけ、あるいは一国だけ突出して勝つような状態になると競技として成り立たなくなる(盛り上がらない)ので、そのあたりのバランスも考えているのかなというのは感じます。

こちらでスケートの経験者であったり、現ルールを細かく研究していらっしゃる方々の意見はもちろん大いに参考にさせていただいています。
私はまだまだルール学習中のごく普通のスケートファンで的外れなこと言ってるかもしれません。失礼があったら申し訳ありません。
でも、私につきあってよく一緒にスケートを見ている母は全くルールはわからないながら、評価は的を得ていたりします。
私には最初今一つ良さがわからなかったチャン選手のことも「この子スケートうまいねぇ、なんていう名前?ハンサムだし!」といち早く名前を覚えましたし。ド素人とはいえ、侮れないところあります。
何が言いたいのか、よくわからなくなって参りました。まぁ言い訳みたいなものです。中途半端ですが、この辺で失礼いたします。

348cc:2020/01/19(日) 04:57:56 ID:gqfx8uRc0
WOW、盛り上がってきましたね。

>ccさん、ネイサンはジャンプだけの選手ではないのでネイサンファンの私としては
ジャンプ大会と言われるのはとても不思議です。

私もネイサンファンですよ。彼の演技もルールを把握した戦略も素晴らしいなと思っていますよ。
羽生選手もネイサン選手もどちらも、今のフィギュアを牽引する選手ですね。

私はただ、今の個々のエレメンツの点数の出し方をみると、80%以上の割合が
ジャンプになりジャンプだけでPCSの得点を上回る様になる今のシステムでは、
ジャンプ大会と思われても致し方ないと言うことを言っているんです。

GOE幅を増やして、それを基礎点に基づいて計算すれば高得点のジャンプの占める割合は
当然拡大することになりますよね。これを知っててISUはジャンプ大会になる様な
システムにあえてしたのですか。それを、質や美しさの評価が前よりできる様になったと言ってますけど、
と私が不思議だと思うのはこの部分です。


>それに今季エイモズ選手の大活躍をどう思われますか?
ええ、彼も好きな選手ですよ。
>
ルールの不満ばかり考えずにそれぞれの選手の演技の素晴らしさも見て欲しいなと思います。

見ています。選手達が素晴らしいので、ルールに不満があっても夢中になれると
思っていますけどね。

>、スピンやステップで高得点をとればリカバリーできます。
今の得点配分では無理でしょうね。

>このように僅差になった場合、ジャンプ以外のエレメンツであるスピンやステップやコレオによって最終順位に影響を与えることが多々あるのでーす♪
まあいわば、ジャンプのミスがあった場合とかですよね。高得点のジャンプを組み込んだ演技で、ノーミスであるともう無理でしょう。

349cc:2020/01/19(日) 05:41:49 ID:gqfx8uRc0
私はジャンプの難易度については、シングルとコンビネーションの
難易度に整合性がないところに問題があるのではないかなと思うんですよね。

セカンドループの件も含めて、コンビネーションは今の計算方法で計算してその
後に0.7とか(この数字は妥当性に応じて変えればいいのではないかと思います。)
の係数をかけて基礎点は単独のルッツと3Aの間に収まる様にすればいいのでは
ないかなと思います。そして、GOE計算もその基礎点を元に計算をシングルと
同じ様にする。

出ないと今のままだと、私は先に個人的な感想と書きましたが、
数字的な根拠を出すと

まだ、誰も跳んだ事がない4AのGOE+5の最高得点は
基礎点12.5+6.25です。18.75です。

4Lz+3T、4F+3Tの最高得点21.45 や20.7より下回り、
結果最高難度の4Aを跳ぶよりもジャンプの
高得点になるコンビネーションをうまく、組み込んだ方が
スコアシステム上、勝てると言うことですね。

そして、それらをちゃんと把握して戦略を立てているのが
ネイサン陣営でしょうね。

あと、前にも書きましたがGOEの加減幅を下げることで、ジャンプの占める割合も
変わってくると思いますし、PCSを必要であれば男子はSP 1.2FP 2.4ぐらいの
係数にしてPCSの割合を増やすこともできると思いますよ。

350cc:2020/01/19(日) 11:48:32 ID:gqfx8uRc0
>
スピンの加点の幅もジャンプと変わらないので、

スピンの加点の幅(割合)は自体は、基礎点に基づくとジャンプよりも多いですね。コレオなどは
16-17%つきます。しかし、元々の基礎点が低いので最高加点でも2.5そして、GOEマイナス5だと
基礎点の3からマイナう2.5になり0.5だけしかもらえません。これだと、回転不足やエッジエラーを
取られないような加点のつくジャンプにした方が、高いスコアを望めるんじゃないですかね。

351cc:2020/01/19(日) 11:56:00 ID:gqfx8uRc0
あっ、すみませんコレオはスピンではないですね。
スピンの加点の幅(割合)は自体は、ジャンプと同じです。
しかし、スピンの加点はもっと低く、最高で1.6の加点。

これでは、質の良いジャンプを飛ぶ方が加点は見込めると言うことですね。

352:2020/01/19(日) 17:31:40 ID:f.2TOo.w0
ccさん、質の良いジャンプを跳ぶことは良いことですし
加点も見込めるのは選手にとって励みになるんじゃないでしょうか
たぶんですがどんなルール改正でも上位の選手はしっかり対応してきますよね
ファイナルでは羽生君も6練では絶好調でしたからショートでミスがなければ
展開は変わっていたかもしれないです。
それにNHK杯から2週間もありませんでしたし、疲労は溜まっていたでしょう
ネイサンはフランス杯からゆっくり休めていましたから、次はわかりません
ルール改正で羽生君は損をしてるような意見に見えますがめっちゃ失礼じゃないですか
16年ファイナルフリー後のプレカンで羽生君、ネイサン、宇野君3人が
羽生君のどんなルール改正でも頑張るとのコメントに同じく続いてコメントしていました。
4Aの話もしていました、こちらの動画で翻訳してくださってます。
4大陸で試されるかもしれませんね、ぜひ見たいです。

353古野谷 狼:2020/01/19(日) 17:36:47 ID:Rkl1C9Xc0
☆国際スケート連盟(ISU)でルール改正に関わったフィギュアスケート技術委員の岡部由起子さん


 @18年平昌五輪までの4年間で、男子は4回転の種類と数を競うように増やした。トップ選手はクワッドアクセル(4回転半)を除く4、5種類を跳ぶようになり、SPとフリーで合わせて最大8本を組み込む選手も出てきた。技術と芸術を争うスポーツにあって、4回転争いが過熱した。

 「スポーツに限らず、常に前進し、進化する。14年ソチ五輪以降に一気に進化したかもしれないが、いずれはそこにたどり着く。その過程で何人かの選手がものすごい勢いで成し遂げてしまっただけだと思っている。ただ、そうなったときにやはり同じ種類(の4回転)を何回も跳ぶのではなく、バランス良く、いろいろな種類の4回転を見たい。そういう思いが技術委員会にあった」

 @技の質が重視される新ルールでは、GOEが高得点のかぎを握る。最高の5点を得るためには、ジャンプだと6項目の基準のうち必須の三つを含む5項目以上を満たすことが求められる。男子で五輪連覇の羽生結弦(ANA)は昨季まで満点の3点を何度も出したが、5点は出るだろうか。

 「5点は出る。実際の大会を使ってテストも重ねてきた。これ以上何を求めるのかというジャンプをしたときに初めて5点をつける。ルール改正の前から(GOEの上限が)3点では物足りないという声はあった。そんなに多くはないが、これは5点に値するというジャンプは既にあった」

「多くの種類の4回転を持っているネーサン・チェン(米国)や金博洋(中国)にしても、演技構成点をきっちり取らなければ勝てないことは分かっていて、(表現力や芸術性の向上に)力を注いでいる。質の良いジャンプを跳ばなければ勝てないことは分かっているし、今のトップの人たちは質の良いものをやっている。失敗した順に脱落していく。そこは変わらない。ルールが今回このように変わったので、もっと質の良いものをやろうとしてくる選手は増えていくと思う」
2018年9月26日

ttps://www.jiji.com/jc/v4?id=201809figure0001

354(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/19(日) 23:41:03 ID:cD0huhv.0
(^^ハロー (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

最高はCCoSp4での+5(+50%)で1.75の加点でーす(^^/

なのでスピンもしっかりお勉強しましょうね〜♪(^^/

いよいよ帯広インハイで〜す♪☆☆☆

稲毛スーパーエース千葉の天使美人さん(^^しいちゃんには毎年アクアフェスやアクアカップや夏季フィギュアやサマトロや関ブロや北日本大会でいちばん前の席でおっきな声援を送りました〜♪(^^/

昨年のアクアフェスでは、ばったり会ったのですこしおはなししました〜♪(^^(^^/

なので(^^しいちゃんの2019全日本フリーCCoSp4〜♪☆☆☆

キャメルスピン(BP) ☆☆

キャッチフットスピン(CF)DP ☆☆☆

クロスフットスピン(US)DP ☆☆☆

CF ☆☆☆

ミドルウエストキャノンボールスピン(NBP)DP ☆☆☆

ブロークンレッグスピン (SS)DP ☆☆☆

わー♪(^^しいちゃ〜ん♪美しいキャメルから難しいキャッチフット&これも難しいクロスフット&CF&これも膝をすこしだけ曲げた難しい姿勢のミドルキャノン&超難しいブロークンいずれも速くてコントロールされた明確な姿勢で無駄な力がないので素晴らしいでーす♪☆☆☆

そして4つのDPもクリアしてレベル4を獲得して、基本3項目の基準もおおむね出来たので+3になった審判も出ました〜♪☆☆☆

(^^本当にすごいでーす♪☆☆☆

このフリーでジャンプでは転倒があったのですがショートフリーともにスピンは全てレベル4で加点だったので総合で10位の成績を得て初出場の選手としてはいちばん成績が良かったので新人賞を獲りました〜♪☆☆☆

本当に素晴らしいですね〜♪☆☆☆

このようにスピンが良く出来る選手は試合で良い成績を得て賞を得ることができるのでーす♪☆☆☆

ですのでスピンは決して軽視できないエレメンツなのでーす(^^/


帯広インハイも千葉の天使スーパーエース美人さん(^^しぃちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

355(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/19(日) 23:46:18 ID:cD0huhv.0
p.s

CF→CEF

356cc:2020/01/20(月) 06:00:56 ID:h8HTsXSw0
咲さん、
質の良いジャンプを跳ぶことは良いことですし
加点も見込めるのは選手にとって励みになるんじゃないでしょうか

はい、全くその通りです。私が言っているのはバランスなんですよ。今回のルール改正では
基礎点に基づくGOE計算になり、その結果基礎点の高いジャンプがより高い得点をもらえ
ジャンプの占める割合がプログラム全体の中で大きくなることになります。これがジャンプ大会に
なると言うことです。

だから、改正案としてジャンプのGOE幅を下げ10%とから7%ー5%
そして、他のステップやスピンに対しても基礎点をあげてGOE幅はそのまま10%
もしくはコレオ並に16%-17%ぐらいでもちょうどいいぐらいかと思います。
PCSももちろん、バランスが取れる様上げる必要はありますよね。

あっ、今季のネイサンのコレオもかっこいいですよね。すごく好きです。
彼はコレオにもかなり力を入れてきてるんですよね。ちゃんと、コレオは
加点率が高いと言うことを把握してのことだと思いますよ。ジャッジも
ほぼ5点出してきてますしね。さすが、戦略家ネイサンです。

>4Aの話もしていました
彼は今季のプレカンでは4Aは、考えていないとのことですよね。
これも理にかなった方法です。羽生さんの場合はもう、立場的にそう言うところは通り越して、
自分のやりたいやり方で勝つと言うところまでシフトしてきているんじゃないでしょうかね。
まあ、これこそ私の個人的な感想ですけど。

357cc:2020/01/20(月) 06:34:58 ID:h8HTsXSw0
>最高はCCoSp4での+5(+50%)で1.75の加点でーす

あーそうでしたね。しかし、それでも私の論旨は変わりません。昨年はこれで、時間をどれだけ無駄にしたことか。。
熊の遭遇にはほんと注意が必要ですね。こちらも熊は多いんですけどね、こちらの熊は結構みんなに愛されています♪

358:2020/01/20(月) 14:18:04 ID:4J6.g0tU0
ccさん、コレオの最大点数って3Lzに加点を貰ったぐらいです。
これを1番しんどい最後にもってくるのはネイサンのプログラムへのこだわりです。
音楽とダンスが好きだからこそです。
ジャンプ大会のように見えても音楽との調和に今季はさらに努力しています。
世界選手権は羽生君もしっかり戦略を練ってこられますよ

359cc:2020/01/20(月) 14:30:29 ID:h8HTsXSw0
咲さん

>ジャンプ大会のように見えても

これは私の見た目の感想ではなく、数字から分析を
おこなった結果です。

360cc:2020/01/20(月) 14:34:49 ID:h8HTsXSw0
その分析もネイサンの演技から、おこなったのではなく新しいルールの計算方法からの結果であり、
それを示す例としてネイサン選手の例を挙げただけですよ。

361:2020/01/20(月) 15:27:21 ID:4J6.g0tU0
ccさん、ジャンプの点数のことは了解しました。
次はステップのことが知りたいです。
ファイナルでレベル4だったのは6人でエイモズ選手、サマリン選手、アリエフ選手だったような気がします。
羽生君とネイサンは何故ステップでレベル4が取れなかったでしょうか
それと話題の片足滑走と両足滑走の違いなども知りたいのです。

362cc:2020/01/20(月) 15:38:02 ID:h8HTsXSw0
それは私の専門ではないし、私はお答えすることはできません。マトリックスさんにでも聞いていただけませんかね。どうぞご自由に意見交換なさって下さいね。

私はここで怒涛の様に書き込みしましたけど、
昨年のワールドの前に書き込み出来なかったことも
含めて、今年はワールド迄には書いておきたいと
思った事を書かせていただきましたので。

ワールド、また二人の戦略も含めた対決が楽しみですね。

363:2020/01/20(月) 15:50:10 ID:4J6.g0tU0
ccさん、すみませんがジャンプの戦略などはもうお腹一杯です。
それにワールドは2人だけの対決ではないですよね
ステファンさんに鍛えられた宇野君の逆襲も見れそうですから
他にも有力な選手はたくさんいますから

364きれじろう:2020/01/20(月) 17:32:35 ID:KVfkXsaY0
仕事がクソ忙しくて久しぶりに覗いたらえらく進んでるなぁ。

>+5とマイナスGOEの割れ方の問題ですよ。ややと言うものではないですよね。

君はさんざん文句を言うだけでこれの解決法がないけど。
もう「以前書いた」という言い訳は飽きたよ。(笑)
ことごとく質問から逃げ続けて、今の決まり文句に収まっただんだろうけどね。

>3-3の基礎点が4回転よりも高いというのは、3-3の方が難易度が高いと言うことになり
>そこに矛盾があり、見た目との乖離に繋がるのではないかという事です。

これって浅田さんの3Aのときに日本のファンから散々言われてたことだよな。
ISUに提案してみりゃいいんじゃね?

>80%以上の割合が
>ジャンプになりジャンプだけでPCSの得点を上回る様になる今のシステムでは、
>ジャンプ大会と思われても致し方ないと言うことを言っているんです。

つまり、競技全体で観ていないからこういう主張になる。(笑)
俺はここで書き続けてきたしマトリックスさんも書いてるけど、ルールはちびっこからシニアまで全てを対象に作られてるんだよな。

とりあえずはフィギュアスケートシーズンガイド2019-2020の岡部さんのインタビューを引用しておこうか。

-昨季は男子の4回転競争が更にヒートアップし、女子も3Aや4回転を跳ぶ選手が増えました。技術にばかり傾いている印象はないですか。

岡部さん:4回転を多く跳べるのはほんの一握りのトップグループだけなので、ルールへの影響はありません。国際スケート連盟の採点に対する考え方としては「技術点と演技点は50%づつのバランスが良い」というもの。
実際に昨季の世界選手権の得点を観てみると、50%から大きく離れている人はいませんでした。トップ6人くらいは4回転が多いために技術点の割合が高くなりますが、それでも最高約56%でした。逆に下位の選手でも44%。全体をみれば50%前後で。技術と演技に対する採点のバランスは悪くないのです。

-4回転競争の流れの中、宇野選手は3A+4T、羽生選手は4T+3Aを成功させました。新たな組み合わせのジャンプをジャッジはどのように評価するのでしょう?

岡部さん:どちらも新しいジャンプを組み合わせたことで、スケートの技術を進化させました。素晴しいことです。宇野選手の組み合わせ方はコンビネーションデ点数は2つのジャンプの合計ですが、羽生選手の組泡絵方はシークエンス扱いになり基礎点が減ってしまいます。しかしやはり難しいことをしているので、シークエンス扱いで基礎点で多少損をしても質の良いジャンプ要素を行うことによってGOEのプラスを大きく稼ぎ、高得点の技になっていました。

-今季からは羽生選手が4回転のアクセルに挑戦する可能性があります。前人未踏の技にもかかわらず、4回転ルッツより1点高いだけ、というのは点が低い印象です。

岡部さん:これまで挑戦した人さえいませんでしたが、今後羽生選手や他の誰かがトライすることになって、以下に難しい技なのかがクローズアップされれば基礎点変更についても考える必要があるかもしれません。

-多くの選手が3Aや4回転をやるようになり、まだ成功率が低い選手も、無理にトライする可能性が出てきました。

岡部さん:挑戦したい気持ちは理解出来ますが、無駄なことなのでお勧めはしません。例えば3Aをダウングレードで転倒したら、2Aの点からGOEマイナスで5、更に転倒のマイナス1。そして演技構成点も下がります。出来ないことに無理に挑戦する、ということを賞賛する競技ではないのです。すでに始まっているジュニアGPの得点を観ていても、ジャンプだけでなく、素晴しい滑りをした選手にちゃんと演技構成点が出ています。

-これだけ多くのジュニアが4回転に挑戦し始めているのだから「ショートでも許可したら」という声も聞かれます。しかしISUとしてはジュニアでのショートでの許可は考えていません。まだ身体の出来上がっていないジュニアにとってはケガを誘発する可能性があるために、無理にやらせたいとは思っていないのが現状です。

引用終わり。

ひのえうまさん

>きれじろうさん、グレイシーは全米に出ますよ!セクショナル勝ち上がりました。

うっひょー!嬉しいぜ!

365きれじろう:2020/01/20(月) 17:34:34 ID:KVfkXsaY0
あ、最後の引用書き方ミスった。訂正。

岡部さん:挑戦したい気持ちは理解出来ますが、無駄なことなのでお勧めはしません。例えば3Aをダウングレードで転倒したら、2Aの点からGOEマイナスで5、更に転倒のマイナス1。そして演技構成点も下がります。出来ないことに無理に挑戦する、ということを賞賛する競技ではないのです。すでに始まっているジュニアGPの得点を観ていても、ジャンプだけでなく、素晴しい滑りをした選手にちゃんと演技構成点が出ています。これだけ多くのジュニアが4回転に挑戦し始めているのだから「ショートでも許可したら」という声も聞かれます。しかしISUとしてはジュニアでのショートでの許可は考えていません。まだ身体の出来上がっていないジュニアにとってはケガを誘発する可能性があるために、無理にやらせたいとは思っていないのが現状です。

ということで。

366(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/20(月) 22:16:42 ID:BA5cniPE0
(^^ハロー♪ (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

(^^マトリックスは陸トレでエアロバイクとバレエをしているのですが、そこのバレエの(^^おともだちがネイサンファンで(^^マトリックスもすべての選手のファンなので(^^ネイサンのバレエ的なお顔のつけかた(※身体の動きに対するバレエ特有の顔の角度等のことでーす)大好きでーす♪☆☆☆

なので(^^ネイサンの2019ファイナルフリーのQルッツのエントリー〜♪☆☆☆

左フォアインサイドモホーク CW ☆☆

バックチェンジエッジ CW→CCW ☆☆

クロスフロント CCW ☆☆

右バックアウトサイドチョクトー CCW→CW ☆☆☆

左フォアインサイドチョクトー CW→CCW ☆☆☆

わー(^^ネイサ〜ン♪高速モホークから切れのいいチェンジ&クロス、そしてディフィカルトステップのダブルチョクトーの創造的な入り方の超ディフィカルトエントリーからの高さと距離があってきちんとした踏み切りと着氷で無駄な力のないQルッツ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

そこで必須3基準に加えて創造的な入り方(ステップなどから跳ぶ、など)の基準も満たして+4になるジャッジが続出〜♪☆☆☆

本当に素晴らしいですね〜♪☆☆☆

このようにジャンプの技術点の中にはジャンプのみならずプレステップに対する技術点もあるのでーす♪☆☆☆

また美しい着氷姿勢でバランスをとって流れるRBOチェックもジャンプの技術点の中に含まれまーす♪☆☆☆

さらに音ハメで着氷する((^^マトリックスの雑談コーナーの№132のコメントをご参照くださーい♪)音楽力もジャンプの技術点の中に含まれまーす♪☆☆☆

このようにジャンプの技術点の中には厳密にはジャンプ以外の技術がいっぱい含まれているのでーす♪☆☆☆

そのため技術点に占める純然たるジャンプの技術点の割合もその分減りまーす♪☆☆☆

さらに岡部TCが言うようにファイブコンポーネンツの加重係数によって総技術点との適正なバランスもとられているのでーす♪☆☆☆

このように考えると総得点に占めるジャンプの割合はかなり減るのでーす♪(^^/

したがってみなさんのように文献や観戦等で(^^(^^(^^このようなことを知っていると、よもや「ジャンプ大会」などという言葉は出てこないのでーす(^^/

ですから数字ばかり見ていないでフィギュアスケートに関する文献を読んだり試合をいっぱい見たりしてくださいね〜♪(^^/

367きれじろう:2020/01/21(火) 00:07:30 ID:B6BE4HZ.0
つまり、今のルール体系は「高難度ジャンプをやりたければ、その前にスケーティングスキルを磨きましょう」ってことですな。
基礎点とGOEの点数だけを問題にして、GOEの中身を理解しない、さらにはトップ選手「だけ」を観ていては説得力は無い、ということ。

368焼き豚:2020/01/21(火) 00:11:52 ID:D0bQn3g60
マトリックスさん!
素晴らしいです!なるほど!!ジャンプの得点の中にジャンプ以外のものがある。納得です!
しかし、ネイサンはジャンプのエントランスにそんなに色々やってたのね、、、。なんていうかあまりにも複雑で、ほんまに一般人にはわからないですよね、、、。
でも、一般人はわからないくらい複雑な部分があるという事実を私たちファンは謙虚に受け止めるべきだと私は思うんです。
気軽に「陰謀」だとか「不正」だとか叫ぶ前にね。

369:2020/01/21(火) 01:57:23 ID:lpo3L9WI0

マトリックスさん、詳しくありがとうございます♡
ネイサンの4Lzの入りが少し変わったと思っていましたが
ファンの皆さんも私もチョクトーしか分からずでした。
3Aの入りが織田君の言っていた入りじゃなくなったは
3Aの調子が悪かったのもありますが音楽と合っていてホッとしたり
フィギュアスケートは本当に奥が深いですね
途中から読ませていただきましたが始めからゆっくり読ませていただきます。
ありがとうございます♡

370cc:2020/01/21(火) 05:16:37 ID:UpT.M1u20
>
ccさん、すみませんがジャンプの戦略などはもうお腹一杯です。

興味がなければどうぞスルーしてくださいね。

>もう「以前書いた」という言い訳は飽きたよ。(笑)
ことごとく質問から逃げ続けて、今の決まり文句に収まっただんだろうけどね。

そうやって、自分が散々人の話を聞かないで避けてきたのでしうね。
自分でルール周知したらどうですか、+5とマイナスのGOEについて、
これは自主学習するAIだとどう、判断するのか興味深い部分でもありますね。

>これって浅田さんの3Aのときに日本のファンから散々言われてたことだよな。
ISUに提案してみりゃいいんじゃね?
そうですよね。バンクーバーから全く学んでないですよね。

>つまり、競技全体で観ていないからこういう主張になる。(笑)
俺はここで書き続けてきたしマトリックスさんも書いてるけど、ルールはちびっこからシニアまで全てを対象に作られてるんだよな。

ここがそもそもの大きな勘違いでしょうね。今のルールシステムができたのは、ソルトレークのトップ選手の
不正事件があってできたものなのですよね。要するにインテグリティーが根幹にあるのです。その根幹を見ないで
こういう事ばっかり言ってる方が、よっほど全体を見れてないと思いますけど。

>それでも最高約56%でした。逆に下位の選手でも44%。全体をみれば50%前後で。技術と演技に対する採点のバランスは悪くないのです。
ジャンプの点数だけでPCSの満点を上回る様になっても、バランスが良いと言えるのかは疑問です。

>これまで挑戦した人さえいませんでしたが、今後羽生選手や他の誰かがトライすることになって、以下に難しい技なのかがクローズアップされれば基礎点変更についても考える必要があるかもしれません。
いやいや、前から3Aより3-3は高かったし、そもそもコンビネーションとシングルの基礎点の整合性の
問題だと思いますよ。

>挑戦したい気持ちは理解出来ますが、無駄なことなのでお勧めはしません。例えば3Aをダウングレードで転倒したら、2Aの点からGOEマイナスで5、更に転倒のマイナス1。そして演技構成点も下がります。

これは男子と女子では全然違うところですよね。男子でSPで2A入れたら、もう今では絶対勝てないですよね。

>これだけ多くのジュニアが4回転に挑戦し始めているのだから「ショートでも許可したら」という声も聞かれます。しかしISUとしてはジュニアでのショートでの許可は考えていません。まだ身体の出来上がっていないジュニアにとってはケガを誘発する可能性があるために、無理にやらせたいとは思っていないのが現状です。
女子のショートはどうなんですかね? ロシアはもうその気満々じゃないですかね。ここら辺も、ジュニアと言ってもアジア系と欧米系では体型も違うし、
成長具合も異なりますよね。18歳でもジュニアに参加もできますよね?一概には決めにくいところですよね。

371cc:2020/01/21(火) 08:35:24 ID:UpT.M1u20
>基礎点とGOEの点数だけを問題にして、GOEの中身を理解しない、さらにはトップ選手「だけ」を観ていては説得力は無い、ということ。

さすがに一貫性のあるズレじろうさんですね。
ルール変更はどうやって変わってきたか。

まず、発端は先にも書きましたが、
ソルトレークのトップ選手の不正採点。

バンクーバー 後の回転不足の緩和なども
トップ選手たちの高難度挑戦を後押しする形で
変えられましたよね。

最近では後半ジャンプの回数制限などもそうですし。
ほとんどがトップ選手たちの超越した演技から、ルールの不備や改善点が煽り出されてそこが改善され
ルール自体が進化されてきているんです。これは採点競技の持つ宿命だと私は思いますよ。

372cc:2020/01/21(火) 09:40:42 ID:UpT.M1u20
>このように考えると総得点に占めるジャンプの割合はかなり減るのでーす♪(^^/

それをするにはGOEの加点幅を減らす事なんですが?そして、そのGOEはジャンプの基礎点に基づき計算されるのですからジャンプの基礎点が大きいものが、同じことをやっても加点がおおきくなるのです。

> このように考えると総得点に占めるジャンプの割合はかなり減るのでーす♪

ミスリーディングはやめてもらいたいです。

373焼き豚:2020/01/21(火) 10:58:04 ID:D0bQn3g60
ccさん
さすがにいい加減になさったほうがよいとおもいますよ。
ミスリードではないでしょう。
マトリックスさんもきれじろうさんも一貫していっているのは、ルールはトップ選手からお子様までのルールだから、ルールの妥当性はトップ選手のプロトコルの対比だけではわからないものということです。
そもそもトップ選手って競技人口の何%ですか?きっとほんの数%ですよね?
トップ選手だけでなく、もっと地方の選手の試合など、そのプロトコルなども見比べて、またジュニアやノービスなどのお子様の試合も見比べて、全部を総合してやっと妥当か妥当じゃないかを言及できる。
だから、地方大会に行かれたら良いとマトリックスさんなんかはお勧めしてるんだとおもいますよ。
私は熊ほどの爪はないですし、正直ここのコメントも興味のない部分は読み飛ばしてるので、あまり議論の内容は理解してませんが、コメント主への最低限の敬意は必要だとおもいます。

374cc:2020/01/21(火) 11:20:08 ID:UpT.M1u20

>ミスリードではないでしょう。
GOEの計算方法を見て、どこがミスリードはないのでしょうか?

ステップなどがGOEに反映されるのは、一項目ですよね。基本の3項目ではない。
そして、その項目でさえも計算はジャンプの基礎点に基づいて計算されてくる
訳だけら、ジャンプの基礎点の高さににより変わってくるんです。
ここから、「このように考えると総得点に占めるジャンプの割合はかなり減る」
この結論にどうやって持っていけるのか?

>コメント主への最低限の敬意は必要だとおもいます。
彼の今までの数々の非礼なコメントは、私にリスペクトされていると思いますか?
一方的なリスペクトを求められてもね。

>あまり議論の内容は理解してませんが
内容を分からずに、首を突っ込まれては混乱をもたらすだけです。

375:2020/01/21(火) 11:37:19 ID:xN.nWc5g0
ccさんには理解出来ないですか
私はきれじろうさんのスケーティングスキルをもっと磨きましょうもよくわかりますし
マトリックスさんの総得点に占めるジャンプの割合が減るということもよく分かりました。
ジャンプ大会じゃないということも。
アイスショーだけを見ていると駄目ですね、出来るだけ地方の試合も見に行こうと思います。
ありがとうございます。

376cc:2020/01/21(火) 11:51:01 ID:UpT.M1u20
私は日本は統計やデータ分析の仕方について、
もっと力を入れるべきだなぁと思いました。
 
ルール作りからもう戦いは始まってるんですよね。

377焼き豚:2020/01/21(火) 12:42:05 ID:D0bQn3g60
ccさん
私は議論の内容に首を突っ込んではいません。議論をする前提でのあなたの姿勢に対して申しているのです。
一方的なリスペクトを求めてはおりませんが、貴方に対して、ちゃんと答えていた抱いているマトリックスさんのコメントにたいして、ミスリードだとバッサリコメントするのはどうですかね?
そもそも、ご自分よりルールを熟知してしてそうなマトリックスさんやきれじろうさんにはルールの不満をのべ、(といってもマトリックスさんはきれじろうさんはルールを作る立場にいる方ではないですよね??)、ご自分よりルールを知らないとカテゴリーしたもう一人さんには「ルールを知らない方が口を出すな」とおっしゃる。
これでは健全な討論は無理ですし、そもそもここは「フィギュアスケート研究所」
いまのルールを研究するために質問したい方から、ルールに詳しい方が集まって意見を述べる場所。
「ルールを不備を探す場所」ではないですよ?
これでは普通に質問したい方もこの場所は使いにくいですよね。
どうしても今のルールが納得いかないということを主張したいなら、もうその活動はこの掲示板ではないです。
そういった場所を探されたほうが賢明でしょう。
あと、もう一つ、よくたまに「ご自分のおっしゃることを理解してない」との主張を見かけますが、別人の数人から同じことを言われたのなら、それの問題は相手の読解力ではなく、まずご自分の文章の表現力に問題があることが多いです。
別にわたしは貴方のすべてを否定しているわけではないですが、ここでのコメントのやりとりはいくばかりか目に余るものがあります。

378cc:2020/01/21(火) 13:08:55 ID:UpT.M1u20
>貴方に対して、ちゃんと答えていた抱いているマトリックスさんのコメントにたいして、ミスリードだとバッサリコメントするのはどうですかね?

うーむ、内容がわからないとミスリーディングかどうかの判断は出来ないと思いますよ。逆に私はききたいです。何故ミスリーディングでないとバッサリと否定されれのか。そしてこれは、ルールよりもデータ分析の仕方によるところですから、ルールを
知っているだけでは妥当性は語れません。

> ルールを知らない方が口を出すな
全容を読まずに一部だけ切り取って、勝手に解釈するのはやめていただけませんか。批判や否定を
する場合はという前提がありますよ。

いまのルールを研究するために質問したい方から、ルールに詳しい方が集まって意見を述べる場所。
「ルールを不備を探す場所」ではないですよ?

知っています。

>どうしても今のルールが納得いかないということを主張したいなら、もうその活動はこの掲示板ではないです。
そういった場所を探されたほうが賢明でしょう。

それはあなたが判断する事ではなく、管理にんさんが判断されるとおもいます。

>別人の数人から同じことを言われたのなら、それの問題は相手の読解力ではなく、まずご自分の文章の表現力に問題があることが多いです。

いや、これはどうかな。専門的な事になってくると
ルールを理解してそれに沿って論理構築が出来なければ、理解出来なかった事もありますから。

>ここでのコメントのやりとりはいくばかりか目に余るものがあります。

ここの掲示板のルールは理解しているつもりですが。

379:2020/01/21(火) 16:11:48 ID:xN.nWc5g0
ccさん、ルールづくりから戦いが始まっていると仰っていますが
私は3Aの得意な日本選手はやはり強いと思います。
プログラムに多彩なコンビネーションで入れられますし、
必ず入れなければならないジャンプですから。
それから基礎点の大きいものが同じことをやっても大きくなるですが
例えば4Lzですがファイナルでやっとクリーンに跳べる選手もいますし
勝てるようになったのは3Aが安定してきたからであり
体調が悪い時などいつまた不安定になるのかもですし
ネイサンもシニアデビューのフランス大会で2Aしか跳ぶことが出来ずやはり表彰台に立てずでした。
3Aが2本きっちりと成功出来る選手が強いなぁと思います。

380 古野谷 狼:2020/01/21(火) 18:22:49 ID:pTlQtmsI0
マトリックスさんの仰るのは、スコアに3Aとあって10.86がscoreと書いてあってもその中には様々なスケートのテクニックがあってのこと。ただ単に跳んでいるわけではないということですよね。
それはよくわかります。ただ実際に計算してみるとジャンプ以外の要素とPCSの得点を比べても確かにジャンプの”項目”の点数合計が突出してるとは思います。ブログの方でも「兎に角ジャンプだ」という意見もちらほら見かけました。
GOEの比率をいじるのがいいのかどうかは知りませんけどそれも一つの見方だなと思います。

ミスリード(mislead)
デジタル大辞泉
1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。
2 新聞や雑誌などで見出しと記事とが大きく違うこと。


私は日本のスケート関係者がどのようなデータ分析を行っているのか調査したことないので知りませ〜〜ん。

確かにジャンプが目を引く昨今のフィギュアスケートですが、ネイサン選手や羽生選手、古くは(?)浅田真央さんのステップなどは大きな見せ場の一つだと思ってました。見ててワクワクしませんかね

しかしながら今シーズンオフにもまたルールの変更がありそうな気もするけどねぇ ・ ・ ・ ・ ・

381(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/21(火) 18:23:29 ID:KY1x684k0
(^^ハロー (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

はーい(^^咲さん&みなさん ありがとうございまーす(^^/

2年半前の瀬田サマカではロビーで可愛い系イケメンさんの邦和男子エースの(^^たっちゃんにあっておはなししました〜♪(^^(^^♪

(^^たっちゃん可愛かったでーす♪☆☆☆

全日本での、けが心配していまーす(^^たっちゃんおだいじにね〜♪

なのでおなじ邦和女子スーパーエースの(^^ゆなはちゃんの2019全日本フリーのDアクセルのエントランス〜♪☆☆☆

左フォアアウトサイドカウンター CW ☆☆☆

右バックインサイドクロスフロント CW ☆☆

右バックインサイドロッカー CW ☆☆

右ディープフォアインサイドエッジ CCW ☆☆

右フォアインサイドブラケット CW ☆☆☆

わー(^^ゆはなちゃ〜ん♪まず審判の目の前で説得力のあるディフィカルトのフォアアウトカウンターに独創的にクロスフロントをサンドして再びディフィカルトのバックインロッカーに続きディープエッジからのフォアインブラケットの超ディフィカルトエントリーからの高さと距離があってきちんとした踏み切りと着氷(流れ)で無駄な力がないDアクセル超素晴らしいでーす♪☆☆☆

なので必須3基準を満たしてこれに加えて創造的な入り方(ステップなどから跳ぶ、など)を満たして+4になる審判が続出〜♪☆☆☆

また必須3基準のうちの「きちんとした踏み切りと着氷(流れ)」の流れはバランスをとってベストな乗り位置で流れるスケーティングスキルが必要なのでこれも兼ね備えている(^^ゆはなちゃんは素晴らしいでーす♪☆☆☆

このように必須3基準にもジャンプ以外のスケーティング技術が必要になるのでーす♪☆☆☆

また(^^ゆはなちゃんはブラスセクションのフルユニゾンの「ジャーン」というに音ハメで着氷して音の余韻をランディング姿勢の流れで表現している芸術性も優れていまーす♪☆☆☆

こちらのほうを重視した審判もいたため+4になる審判が多かったのでーす♪☆☆☆

音ハメはジャンプの技術点における芸術的な加点のひとつなのでーす(※音ハメの芸術的加点についてはトップ経験者が著書で述べていまーす♪)

このようにジャンプのGOEにはジャンプ以外の技術や技能がいーーーっぱいあるのでーす♪☆☆☆

また2018-19シーズンに配点の見直しなどのルール変更があったように4シーズン(大きな変更)と2年目(中ぐらいの変更)2年目以外の各年(小さな変更)ごとに状況を的確に判断し適正に加盟国代表による会議を重ね正しい配点やルールの変更が行われるので全く心配いらないのでーす♪☆☆☆

これらが(^^みなさんのスケートライフの一助になれば幸いでーす♪☆☆☆

ハーグチャレンジカップ邦和スーパーエース(^^ゆはなちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

382:2020/01/21(火) 23:33:02 ID:xN.nWc5g0
マトリックスさん、たっちゃんの怪我の具合が早く良くなりますように♡
ゆは菜ちゃんのフリー、また見てまいります。
ジャンプのgoe にはいろいろあるんですよね、とても勉強になります♡
ありがとうございます♡

383いちじく:2020/01/22(水) 00:38:35 ID:/vIoudDA0
皆様お久しぶりです。

フィギュアスケートの採点は経験者以外には真の理解は出来ないと思います。選手たちのやってる技の難度を判断できるのは実際に氷の上に乗って、ある程度滑っている方たちだけです。

どれだけ長くこの競技を観ていても、滑ったことの無いただの観戦者は技の難度はおろか、選手たちのやってることすら完璧には見極められない。経験者の解説を聞いて想像するだけです。

経験者の方たちは素直にトップ選手の技術に感嘆しながら静かに競技を観ているように感じます。

観戦者にはざっくり分けて3パターンの人達がいるように思えます。
①わからないから経験者の解説に耳を傾け、勉強し、何度も演技を観て理解しようと務める人
②わからないから難しい採点などは専門家に任せ、純粋に演技や試合を楽しむ人
③わからないから納得のいかない結果にはジャッジやルールがおかしいと決めつける人
です。

面白いのは最近ネットの世界などで声高に③の人達が妄想論理を振り回す傍ら、経験者の方たちがブログやツイッターなどで「違うよ」と解説してくださるおかげで①の人も②の人も「そうなんだ!」とフィギュアの技術を理解する機会が増えたこと。
知恵袋などでも解答している方もいます。ここではマトリックス先生ですね。本当にありがたいことです。トランジションの解説大変勉強になってます♡
他の方たちも素晴らしいな。フィギュア愛が伝わって来るようなコメントをたくさん読めてうきうきしますね。

シングルでジャンプの配点が高いのは昔からです。これは当たり前で、難しく、プログラム中1番数の多いエレメンツだから。シングル競技で最も華やかで成功すれば美しいエレメンツです。リスクが高いため、競技をスリリングにしてくれる要素でもあります。
バンクーバーをきっかけにアンダーローテの概念が作られたので、選手たちはどんどん高難度ジャンプに挑戦し、クワドルッツまで跳ぶ選手が男子、今は女子まで出てきました。
そして時代は挑戦するだけではなく(回るだけではなく)、クォリティ、つまり美しさまで求めていい次元に到達しているのが素晴らしいですね。実際やってのける選手が出てくるのだから。
この背景に近年のルール改正が影響していることは間違いないでしょう。

きれじろうさん、お久しぶりです。私は最初、このGOE幅を増やすという改正がこんなにも競技を魅力的にしてくれるとは思いませんでした。
何より嬉しいのは選手たちがそれぞれの得意とする武器で勝負できるようになったこと。
ジャンプに自信のある選手はジャンプで。一方そこまで高難度ジャンプを入れなくてもGOE、PCSで安定した高得点を狙うこともできます。
今季表彰台に上がっている選手はどちらのタイプもいて、とても楽しい。
ISUの方向性はなかなかいい方に向かっているのではないでしょうか?

GOEがいつまでも理解できない人は仕方ないですね。
せっかくいいヒントをたくさん貰っているのにご自分の正当化に夢中で全く耳に入らないご様子。

でも先生方のおかげで読み応えのあるスレッドになっています。

384cc:2020/01/22(水) 02:03:30 ID:XVYzQVzU0
咲さん、
もうお腹いっぱいとのことだったので、書きたいことはありますが
お返事は控えさせていただきますね。

では、みなさまご自由に思う存分楽しんでやってくださいね。
邪魔者はさりますから。

385cc:2020/01/22(水) 03:50:12 ID:XVYzQVzU0
まー、最後に一つだけ参考資料として見ていただけたら。
それぞれがどう感想を持つかはご自由にしてくだいね。

Vancouver オリンピック優勝者ライサのFS
バンクーバーからPCSのスコア形態は係数2.0で今と同じです。全く変わっていません。
バランスが良いというのは丁度これぐらいでは? 面白いのがジャンプ以外の部分では
ネイサン選手との違いはトータルで2.66ぐらいなんですけど、ジャンプについて41.9ポイント上昇しています。

PCSはもちろん当時も低くてTESとの割合はほぼ50%、
選手達の高難度によりジャンプがいかに突出してきたかが、よくわかると思います。
それで、PCSやジャンプ外のエレメンツをあげなければ、ジャンプで試合が決まるのは
仕方ないですよね。56%と言うと、半分ちょっとじゃないかと思われるかもしれませんが、
スコアで見るとPCSとTESの差は33.36点もの差になりますから。これはバランスが
良いとは私は思いません。


総合得点167.37
3ltz+3T 11.4 Cist4 5.1
3A 8.8 FSSp4 3.8
3S 5.5 FCSSp4 3.5
3A+2T 9.89 SIS t3 4.2
3lo 6.5 CCoSp4 4.5
3F+2T+2Lo 8.73
3ltz 8
2A 4.65
63.47 75% 21.1 25%

TES 84.57 PCS 82.8
51% 49%

386ナナとハチ:2020/01/22(水) 07:09:31 ID:DMPZrDl60
ジャッジはスケート経験者でなくてもなれますよね。

387いちじく:2020/01/22(水) 10:25:27 ID:/vIoudDA0
ナナとハチさん
それは「選手としての」経験でしょ?
フィギュアスケートのジャッジになるのに、スケート靴をはいたこともなく氷の感触も確かめずになろうと思います?
仮にごく稀に身体的な理由でそういう人がいたとしても彼らは相応の勉強をし、訓練を受け、資格試験を通った人ですよね。
そういう人や、ここで技術解説をしてくださっているマトリックス先生より自分の方がフィギュアスケート技術を「見れ」ているという自信がお在りなタイプですか?

私はそんな自信は到底持てませんけど。

388 ◆BaKAFuFUFU:2020/01/22(水) 17:41:46 ID:c4Z/gWkg0
結局論破され捨てセリフを残して敗走していった。

---------------------------------------------------------


攻撃的なやり取りはおしまいにしましょ

389(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/22(水) 21:58:08 ID:WAEss/dY0
(^^ハロー みなさん(^^(^^(^^(^^(^^♪

(^^いちじくさん&みなさん(^^(^^ありがとうございま〜す♪

テクニカルは国際大会だと(^^かんさまみたいにトップ経験者で国際大会経験者〜♪

審判は国内大会だと(^^ゆかりんみたいにトップ経験者で国際大会経験者から全日本経験者、地方競技会だと(^^しょこたんみたいに全日本経験者からインカレ経験者まででーす♪☆☆☆

いずれもセミナーや試験を受けて審判やテクニカル専門の級や資格を取得しまーす♪☆☆☆

バジテの所持級によって免除される審判級もありまーす(^^/

なので(^^しょこたんとおなじ神宮の史上最高スーパーエース(^^ばちょ(最高わかば)
の全日本ショートTアクセルのエントランス〜♪☆☆☆

左ディープバックアウトサイドエッジ CW ☆☆

左バックアウトサイドカウンター CCW ☆☆☆

わー〜♪(^^ばちょ〜♪バックディープロールでのディフィカルトターンのバックアウトカウンターからワンフットのまま踏み切った超ディフィカルトエントリーからの高さと距離があってきちんとした踏み切りと着氷(流れ)で無駄な力がないDアクセル超素晴らしいでーす♪

また着氷のチェック姿勢で右手を前にさし出す難しい振り付けが特徴的でーす♪☆☆☆

なので必須3基準を満たしてこれに加えて創造的な入り方(ステップなどから跳ぶ、など)を満たして+4になる審判も出ました〜♪☆☆☆

スケートをよくご覧になっているかただと、あっ!この入りおなじだー♪と思い出すと思いますが、この入りはオリンピックチャンピオン(^^ゆづの有名なTアクセルの入りとおなじなのでーす♪☆
☆☆

本当に素晴らしいですね〜♪☆☆☆

いよいよ4CCですね〜♪(^^/

ソウル4CC日本最高峰FSC神宮史上最高のスーパーエース(^^ばちょ(最高わかば)GAMBA〜♪☆☆☆

390(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/22(水) 22:00:21 ID:WAEss/dY0
p.s

全日本ショート→2019全日本ショート

391(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/22(水) 22:05:05 ID:WAEss/dY0
p.s

国際大会は(ローカル除く)

392(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/23(木) 00:37:01 ID:nelpjOlQ0
p.s

(最高わかば)の全日本ショートTアクセルのエントランス〜♪☆☆☆

→Dアクセルのエントランス〜♪☆☆☆

393cc:2020/01/25(土) 08:27:40 ID:SHhPP/nc0
なんか流れが止まってしまっているので書いてみますか。

>観戦者にはざっくり分けて3パターンの人達がいるように思えます。

いやいや、現在社会はもっと多様ですよ。そんな簡単に3つのカテゴリー分けできることはないですよ。

4)人にはジャッジの採点を信用しろといいながら、自分はまるでジャッジの判定には逆の感想を述べながら
その自覚もなしに延々と講釈を垂れ流す人。

5)自分はただ主観だけの感想しか述べていないのに、人の客観的なデータは無視、説明は聞かずに挙句の果てには
話を切り取って自分に都合よく捏造して印象操作をする人。

6)文章だけの説明では、何も伝わってないのにそれで論破したつもりになっている人。そしてその説明
を聞いて本当は何もわかっていないのに、わかった様な気になっている人。

なんかまだまだ、色々なパターンを上げればキリがないでしょうね。

と、無駄な時間を使ってしましましたが、本題に入ると

波乱の男子のヨーロッパ戦ですが、ISUの解説はありがたいのですが回転不足をDGと言うのは、混乱を招くので
やめていただきたいです。岡部さんがコントローラーの時は、いつも回転不足が多くないですか。
バランス論で見ていくと、とても興味深いPCSのFACTOR変更をしてきているのがアイスダンスなんですよね。

バンクーバーの頃はまだ、コンパルソリーがあったので同じ様に比べられないませんが、ソチの頃は
ちゃんとバランスが取れる様な、ファクターで調整していた様に思います。が、また今回の新ルールに
よりGOEだけが変わってきたので、TESとPCSのバランスはTESの方が高くなっているんですね。

ソチの頃のSPのファクター    現在

SS 0.8            0.8
T/L/M 0.7 0.8
PE 0.7 0.8
CC 0.8 0.8
IN/TM 1 0.8

ソチの場合はそれぞれの項目の価値の変化を
つけているけど、平均で見ると現在と同じく一項目0.8
ということになりますね。

ソチの優勝者 メリチャリ
総合得点
78.89
TES 39.72  PCS 39.17
Ratio 50% 50%

今季ヨーロッパ戦  パパシゼ
総合得点 
88.78
TES 50.33 PCS 38.45
57% 43%


PCSは、当時のメリチャリの方が若干高いのですが、TESの方は10.61 ポイントも
上がり、これが総合得点差の差ですね。ここでも、TESとPCSの割合が男子同様に
技術面だけが突出してきたと言えますが、ここで注目したいのは基礎点だけの違い
は3.27ですがGOEの違いが7.34でパパシぜが2倍近くGOE多くなっています。

同じエレメント 1FS4+kpYYYYでも、パパシぜのGOEは2.87, 対してメリチャリは0.86.

これらのバランスの違いはやはり、GOE計算でGOEの幅だけ大幅に伸ばして、PCSはそのまま
何も変えずに来た結果なんじゃないですかね。

394cc:2020/01/25(土) 14:57:49 ID:SHhPP/nc0
今回のヨーロッパ戦、何が興味深かったかと言えば、男子ブルガリア代表、Larry LOUPOLOVER選手のelementsなんですよね。

ショートでは4ルッツ認定されてるんですけど、
その他は3-2のコンビネーション、2アクセル。

たまたまタイミングが合わせられず、回転数を
落としたのかなと思ってフリーも見てみたら、
また4ルッツは入れているけど(失敗)
、3-3無し、3Aもなしで3-2と2アクセルの組み合わせ。

なんかもう、難易度ってますます個人差があるんじゃないかと思わずにはいられない構成でした。

395QED:2020/01/25(土) 16:48:41 ID:NJErq9XM0
もう反故にしちゃった

396🎶:2020/01/25(土) 22:42:37 ID:3I8mvIuc0
4)
5)
6)
は自己紹介ですね。

397cc:2020/01/26(日) 07:01:25 ID:usUkIQ7U0
>GOE計算でGOEの幅だけ大幅に伸ばして、PCSはそのまま何も変えずに来た結果なんじゃないですかね。

というか、米露中あたりは北京まではこの方がいいでしょうしね。北京後はまた技術と芸術に分かれるんですものね。皆、よく分析して考えていますよね。

398(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/29(水) 03:56:25 ID:slNptX5A0
(^^(^^(^^みなさ〜ん♪

研究所の1番目のテーマ「技術」のQ&Aで〜す♪(^^/

(^^かおちゃんには2年半前の瀬田サマカのいちばん前の席でおっきな声援を送りました〜♪☆☆☆

なのでQ〜♪(^^/


Q「(^^かおちゃんの2019全日本ショートのDアクセルのエントランスは何と何でしょうか〜♪」(^^/

399いちじく:2020/01/30(木) 11:08:12 ID:m3dPmYMs0
おお!マトリックス先生!
お教室っぽくなってきましたね!

絶対間違ってるけどチャレンジしてみまっす。
最初のはRBIで入ってRFIになるのでカウンターかロッカー?
この2つのターンの方向の違いがよくわかってないんですが、カーブの内側で回っているように見えるのでロッカー?

2つ目はかっこいいジャッジに指さしポーズがアップになってしまって、足元がよくわかりませんでしたが、ジャンプの直前はRBOになっているのでRFIーRBOのブラケットなんですか?

さっぱり自信ないです!

でもディープエッジかつバランスのとれた流れの美しい2Aだということはわかりました〜♡

400古野谷 狼:2020/01/30(木) 18:37:35 ID:ER/d5y9I0
一応断っておきますが、ってゆーかわかってると思うが私は素人ですので。

RFIからRFOのスリーターンから指差しの足を変えてエッジを変えて向きを変えるのなんてゆーの?
それかなぁ ・ ・ ・ ・ ってね。


またあのジャッジに向けて「ハァッ!!」ってパァーを出すラストの決め見たいね。

401古野谷 狼:2020/01/30(木) 18:39:48 ID:ER/d5y9I0
RFOじゃなくてRBOか

よくわかってないかもしれません。

402gh:2020/01/30(木) 21:28:58 ID:3ux6S9WQ0
時々ROM専で、ご無沙汰です。

RBI-ccw-RFI ロッカー
RFI-ccw-RBO ブラケット
に見えますね。
超多忙で…またROMになります。

403gh:2020/01/30(木) 21:31:15 ID:3ux6S9WQ0
間違った!

RBI-ccw-RFI ロッカー
RFI-cw-RBO ブラケット
に見えますね。

404gh:2020/01/30(木) 21:35:16 ID:3ux6S9WQ0
もう訂正ばかりで、あかんw
時々ROM専で、ご無沙汰です。

RBI-cw-RFI ロッカー
RFI-cw-RBO ブラケット
に見えますね。
スマナイ、やっぱ時々ROM専にもどります。

405もう一人:2020/01/31(金) 07:21:27 ID:OVDj2Uhc0
ghさん!
すごい!
良かった。ご無事で…

406いちじく:2020/01/31(金) 09:32:09 ID:vgh.9wkI0
わーい!ghさんお久しぶりです!
ROM専と言わず時々でいいから書いてくださいよ〜
安否が心配されますので。
もう1人さんもマトリックス先生のQ&Aご参加ぜひ!
他の方もチャレンジしてみましょう♡
「難しい入り」や「繋ぎ」って言葉を書いてるだけよりずっと選手の凄さが実感できますよ♪

407もう一人:2020/01/31(金) 23:47:07 ID:OVDj2Uhc0
い、いちじくさん

私はダメですよー・・
でも、皆さんの回答とマトリックスさんの解答を楽しみに読ませてもらいます。

少し前にマトリックス先生の書いてくれたコストルナヤのトリプルアクセルの前の入り、
私は自分の中で「インにアウトにウネウネウネ、ジャーーンプ、と呼んでいましたが、今度見るときに確認しようと思っていました。
それも含めて、少し前にたまって書きたかったことをまとめたかったのと、雑談コーナーで遅ればせながらまだフランス杯体験記アレコレ、を書かせていただきたいとは思っています。

408(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/02/04(火) 00:25:23 ID:CigKXMvU0
(^^ハロー (^^(^^みなさん♪

(^^いちじくさんと(^^ghさん当たり(正解)〜♪☆☆☆

大変難しいQなので素晴らしいでーす(^^/

とてもよくお勉強されていまーす♪☆☆☆

(^^(^^みなさんも考えていただきありがとうございまーす(^^/

右ディープバックインサイドエッジ CW 1拍目♪ ☆☆

右バックインサイドロッカー CW(RBI→CW→RFI) 3拍目♪ ☆☆☆

右フォアインサイドブラケット CW(RFI→CW→RBO)次の小節の1拍目♪ ☆☆☆

わー(^^かおちゃーん♪小節の1拍目での音ハメのディープエッジからディフィカルトのバックインロッカーを小節の3拍目で音ハメして次の小節の1拍目での音ハメのフォアインブラケットの連続ディフィカルトからの高さと距離があってきちんとした踏み切りと着氷で無駄な力がなくて創造的な入り方で音楽構造にあったディフィカルトエントランスのDアクセル超素晴らしいでーす♪☆☆☆

RBOでの「ターンアラウンド&ポイントフィンガー」も超難しくてカッコ良いでーす(^^/

なので+4になる審判も出ました〜♪☆☆☆

本当に素晴らしいですね〜♪☆☆☆

それでは次のQでーす(^^/

神宮スーパーエース(^^ばちょの2019全日本フリーのTサルコウのエントランスは何と何でしょうか〜♪(^^/

p.s

4CCも最高(^^わかばGAMBA〜♪☆☆☆

409もう一人:2020/02/04(火) 01:39:26 ID:S5mNvykw0
いちじくさん、ghさん、すごい!! 尊敬してしまう。。。

410(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/02/04(火) 03:41:37 ID:CigKXMvU0
p.s

(^^はーい♪

ソウル4CCポーアイツインスーパーエース美人さん〜♪☆☆☆

(^^かおちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

411cc:2020/02/04(火) 09:44:03 ID:xDGIHOuY0
説明する時は常に映像と共にされた方が、良いかと思いますよ。

412いちじく:2020/02/04(火) 10:00:24 ID:hKnMHf8.0
わ〜い当たった〜♡
ghさんと答えが一緒になったので心強かったです。
古野谷さんナイスチャレンジ!

もう1人さんもダメなことないですよ〜できますって!

まず選手が片足のみで方向転換しているかどうか見ます。
片足ならターン、踏み変えてるならステップです。
スケートのターンは6種類。スリーターン、ブラケット、ロッカー、ブラケット、ツイズル、ループですね。それぞれのターンの特徴はネットで調べられるので見てください。(リード兄弟の公式ブログ記事「ターン!ターン!ターン」おすすめ!)
次にどちらの足で行っているか見ます。これは簡単、右ならR(RIGHT)左ならL(LEFT)です。
そして進行方向を見ます。前向きならF(FOWARD)後向きならB(BACK)です。F→BかB→Fのどちらかです。
最後にエッジを見ます。ブレードが二枚刃なのは皆様ご存知ですよね。内側がI(IN)、外側がO(OUT)になり、どちらに乗っているかでカーブが変わります。I→OもしくはO→Iと入りと出のエッジが変わり、「3」の軌道を描くのがスリーターン、「 { 」の軌道がブラケットです。
I→IやO→Oと入と出のエッジが変わらないと軌道はS字になり、これがちと難しいんですが、最初のカーブに沿ってクルリンとすれば(スリーターンと一緒)ロッカー、カーブと逆に捻れば(ブラケットと一緒)カウンターです。
マトリックス先生とghさんが書かれている「CW」は時計回り、「CCW」は反時計回りで〜す。

それでは次のお題のばっちょ(樋口新葉選手)の3Sのエントランスを見てみましょ〜♪
ROMしてるそこの貴方もぜひ♡間違ってもいいから答えてみましょ♪
誰でもすぐ検索できると思うけど面倒くさがってる人がいるので、はい映像♪

https://m.youtube.com/watch?v=aX58U_l_QWs

413いちじく:2020/02/04(火) 12:08:40 ID:2N1l4FuY0
訂正

〉スケートのターンは6種類。スリーターン、ブラケット、ロッカー、ブラケット、ツイズル、ループ

→スリーターン、ブラケット、ロッカー、カウンター、ツイズル、ループ

ちなみにステップはトウステップ、シャッセ、モホーク、チョクトー、チェンジエッジ、クロスロール、ランニングステップなどがあります。

414もう一人:2020/02/05(水) 03:05:59 ID:oCRwpOwc0
いちじくさん

うーむ、そこまで親切に説明してくださると、よーし、じっくりターンとステップの種類を認識できるように勉強してみるか、と言う気になってきます・・・
リード姉弟のサイトがちょっと見つけられないのですが、他でも説明を見つけられそうなので、はい、やってみます。

いちじくさんやghさんはスケート習ったこととかあるのでしょうか。
こう言うのって、経験していないとなかなか大変ですよね。。。

私、バレエとフラメンコは趣味でやっているので、そっちの方なら例えば個々の名称で言われてわかるので、スケートも勉強すれば結構わかるかもなあとは思うのですよ。
バレエだと、例えば

トンベ パ・ドゥブレ、グリサード、アッサンブレ、パ・ド・バスク(右)、パ・ド・バスク(左)、スートゥニュー・・・
って言われたら、私もわかります。。。
でも、私は先生がはい、これを次にやりますって言って、動いたのを見て覚える方が楽です。
でも、言ってくれ、と言う生徒さんもいます。

フラメンコ、個々のステップには名称はないけれど、サパテアード(例の靴でリズムを刻むあれです)の音、爪先はプンタ、足の指(背伸びする時に地面についている部分)はプランタ、足の裏全部だとゴルぺ、かかとはタコン・・・
その左足と右足もあるので、ひとまとまりのサパテアードを覚える時にいちいち普通は言いませんが、初心者の人や、なかなか覚えられない人はブツブツこれを唱えながら練習したりもします。

スケートのスピンその他の用語、私もそれなりに以前に比べたらわかるようになってきましたが、自分でやっていないので、まだまだです。
ちゃんとわかろうとするとそれなりに時間と根気を要するけれど、わかるとやっぱりわかった方が面白くなってくるんですよね・・・・
ええ、やります!

ところで、話が変わりますが、ヨーロッパ選手権のアイスダンス、みなさんご覧になりましたか。
あの「絶対王者」的存在のパパシゼが敗れてしまいましたが、スコアが出るまでの時間がとにかくものすごく長かった。
ああいう時、「・・・・の判定で確認しているためもう少しお待ちください」とか放送してくれる方がいいと思いました。
なんで時間がかかっているのかわからないまま待たされる演技した選手、これから演技する選手が気の毒なのはもちろんのこと。
結局、何が問題なのかはっきり発表した方が、またあれこれ調整していたとかなんとか思われなくていいんじゃないのかな、と。
あまりに長いので、何か決定的なことで意見が割れているのかなと思ったけれど、後でプロトコルを見ても、どれもこれもがわずかに2位だったシニカツよりも下であった。
シニカツは確かに少しずつ、少しずつ何もかもが上手くなっている感じがあって、演技全体を通して見てこの結果はものすごく納得するんだけれど、
この異様な待ち時間と、結局後で見たプロトコルの関係はちょっとなー。。。と
本人たちはかなり納得しているようには見えましたけれどね。
パパシゼは、正直、今シーズン、今ひとつかな、とも思っていましたが、グランプリファイナルではさすが、と感嘆。
でも、今回、シンクロ度が今ひとつかな、と。あとは、いつものあのオーラ、自信、がちょっとなかったようにも見えました。
ショートは彼らにしては重厚感の全くないプロで、まあ、軽快なものも最近やって入るけれど、すばらいいキレキレのノリがいいので、さすが、という感じでもなく、フリーは旋律のない「語り」に合わせ、タイミングを合わせるのがすごく難しい振り付けで、
彼らだからこそ挑戦できる超野心的プログラムだなと思っていました。それが、今回は「凶」と出たのかもしれない。数年前のトラウマで超危険な高さのあるリフトを避けているのが響いているのかどうか、までは私にはわかりませんが、どなたかアイスダンスの技術や判定に詳しい方に教えていただきたいものです。
でも、いずれにせよ、こういうものに挑戦したことがまたこの二人の今後に絶対生きてくるだろうな、とは思って期待しています。

ああ、四大陸、始まりますね。
それでは、またー

415もう一人:2020/02/05(水) 03:09:37 ID:oCRwpOwc0
訂正です・・・

2位だったシニカツ → 1位だったシニカツ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板