したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

フィギュアスケート研究所 Part2

1管理人 ◆N4Si4502cA:2019/09/29(日) 15:14:55 ID:XcUlMuMY0
フィギュアスケートの技術や採点等について意見交換をするスレッドです。
お気軽にご参加ください。

*煽り行為、意見の押し付け、特定の選手・ファンへの批判はご遠慮ください。

232cc:2019/12/26(木) 13:03:33 ID:s9QK/UcE0
Pattern
There is no longer a required pattern, but a step sequence must fully utilize the ice surface. The Step Sequence must be visible and identifiable and should be performed by using the full ice surface (e.g. straight line, serpentine, circle, oval or similar shape). Failure to achieve the above description will result in no value.
In features 2 and 3 “pattern” means the pattern actually executed by the skate

わざとやってますよね?

233どの:2019/12/26(木) 13:05:28 ID:.TgTqP/U0
フィギュアスケートは陰謀による競技と分かりますからいいじゃないですか


・  ・  ・   ・    か・・・・・・    。

234(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/26(木) 18:37:17 ID:oAayB.FM0
(^^♪ハロー 研究所のみなさん

陸練、バイクにTVがついているので楽しかったでーす(^^/

-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

ステップシークェンスは、いかに多くのステップやターンを正確に行ったかということで採点されます。(中略)ステップやターンといったフットワークを見分けるのは難しいので、ステップシークェンスのレベル判定を確認するのは大変難しいものになりま〜す♪☆☆☆

-引用終了-

なのでここの研究所で各選手のクラスターなどの解析をいっしょにお勉強しましょうね〜♪☆☆☆

235cc:2019/12/27(金) 05:06:36 ID:9t9sdjiI0
GOE計算の改訂案の続きになりますが、

現在の計算は
-5  -4  -3  -2  -1   BASE  1 2 3 4 5
-50%-40%-30%-20%-10% % 10% 20% 30% 40% 50%

となっていますが、168で述べたものは一段階の増減を全て10%から7%に変えたものですが、
ここで転倒によるミスジャンプをもう少し差別化するというのであれば、175でのべた具体的な
計算方法として、

-5  -4  -3  -2 -1 BASE 1 2 3 4 5
-50%-28%-21%-14%-7% %   7% 14% 21% 28% 35% を元に下記の数字を当てはめることができます。

要は、スケールの調整により見た目の乖離も少なくできるということですね。色々試してみて
ベストを選ぶのがいいのではないですかね。ご検討願います。

3A -4 -3.04 -1.68 -1.12 -0.56 8 0.56 1.12 1.68 2.24 2.8 10.8
4T -4.75 -3.61 -1.995 -1.33 -0.665 9.5 0.665 1.33 1.995 2.66 3.325 12.825
4S -4.85 -3.686 -2.037 -1.358 -0.679 9.7 0.679 1.358 2.037 2.716 3.395 13.095
4Lo -5.25 -3.99 -2.205 -1.47 -0.735 10.5 0.735 1.47 2.205 2.94 3.675 14.175
4F -5.5  -4.18 -2.31 -1.54 -0.77 11 0.77 1.54 2.31 3.08 3.85 14.85
4LTZ-5.75 -4.37 -2.415 -1.61 -0.805 11.5 0.805 1.61 2.415 3.22 4.025 15.525
4A -6.25 -4.75 -2.625 -1.75 -0.875 12.5 0.875 1.75 2.625 3.5 4.375 16.875
0
2A -1.65 -1.254 -0.693 -0.462 -0.231 3.3 0.231 0.462 0.693 0.924 1.155 4.455
3T -2.1   -1.596 -0.882 -0.588 -0.294 4.2 0.294 0.588 0.882 1.176 1.47 5.67
3S -2.15 -1.634 -0.903 -0.602 -0.301 4.3 0.301 0.602 0.903 1.204 1.505 5.805
3Lo -2.45 -1.862 -1.029 -0.686 -0.343 4.9 0.343 0.686 1.029 1.372 1.715 6.615
3F -2.65 -2.014 -1.113 -0.742 -0.371 5.3 0.371 0.742 1.113 1.484 1.855 7.155
3Ltz -2.95 -2.242 -1.239 -0.826 -0.413 5.9 0.413 0.826 1.239 1.652 2.065 7.965

236(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/27(金) 08:48:54 ID:1I5oEYbI0
(^^♪グッモーニング

-引用開始-(出典:はるかちゃんのご本より(再掲))

GOEがより重視されるようになったルール改正で選手たちはより美しくパーフェクトな演技を目指し練習を重ねていまーす♪☆

-引用終了-

GOE重視なので10%のままで良いと思いまーす♪☆

見た目の乖離はないでーす♪☆

失敗は転倒だけではないでーす♪☆

質の良いジャンプと失敗ジャンプがどれほど違うかはできればリンクサイドで立って見るのが一番わかりまーす♪☆

機会があるごとに近くのリンクに見学に行くと良いと思いまーす♪☆

そちらの国のファイブリンクスには(^^♪りんかちゃんが行ってまーす♪☆

237cc:2019/12/27(金) 09:38:43 ID:9t9sdjiI0
>見た目の乖離はないでーす♪☆

3Aの最高加点が2Aのジャンプ一本分よりも大きくなるってことですが、
3A GOE +5 > 3A+2A GOE0の方が技術的に上という事に
納得しているという事でしょうか?

238cc:2019/12/27(金) 09:40:03 ID:9t9sdjiI0
それは、貴方個人の意見でありI SUの意見ではないですよね?
まるで貴方の意見がISUの意見の様にいうのもどうかと思われます。

239cc:2019/12/27(金) 09:43:21 ID:9t9sdjiI0
2Aがセカンドきませんから、

3A GOE+5 > 3A+2S, や3A+2T  のGOE0よりも
技術的に上って事でよろしいですか?

240cc:2019/12/27(金) 09:45:37 ID:9t9sdjiI0
3A+2Lでしたね。

241cc:2019/12/27(金) 09:55:20 ID:9t9sdjiI0
要は3Aの+5に2A+2を一本余計に跳んだんだ分だけの、美しさの差があるのかどうかという事ですね。

242(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/27(金) 10:30:19 ID:1I5oEYbI0

-引用開始-(出典:たかちゃんのご本)

高難度ジャンプ時代の到来

2019-20シーズンは女子シングルでの高難度ジャンプ時代の本格スタートの年になりそうです。

これは2018-19シーズンに上がるやいなや、グランプリファイナル優勝なので一躍世界のトップとなった紀平梨花選手の活躍がひとつの契機となっているともいえるでしょう。

(中略)2018-19シーズンの紀平選手はショートで1つフリーで2つの3Aの構成で試合に臨みまし〜た♪☆☆

そんな紀平選手の存在によって他の選手たちが「私も3Aを跳ぼう」という気持ちを強くしていま〜す♪☆☆☆

-引用終了-

私は全大阪でいちばんまえの席でジュニア時代の(^^りかちゃんのCEからの3Aを見たのですが、他の選手の2Aとは全然違いまーす♪☆☆☆

目がひきつけられて、注目が止まりませ〜ん♪☆☆☆

それほど3Aは素晴らしいのでーす♪☆☆☆

あまりに感動したのですぐにロビーに会いにゆきました〜♪☆☆☆

ファンに優しい(^^♪りかちゃんはロビーで待っていました〜♪☆☆☆

243cc:2019/12/27(金) 10:39:15 ID:9t9sdjiI0
で、3A+5は3Aの0よりも2A+2を一本多く跳ぶ
くらいの技術点の差としてつける事が妥当だと
あなたは思っていらっしゃると言うことでよろしい
でしょうか?

244(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/27(金) 11:02:35 ID:1I5oEYbI0
-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

(アクセルは)前向きに踏み切ると、跳ぶ先が見えるため、かえってこわく感じて、アクセルに苦手意識を持つ選手も少なくありません。

そうしたこともあり、アクセルだけ飛び抜けて得点が高くなっていまーす♪☆☆☆

-引用終了

なので十分妥当でーす♪☆☆☆

p.s

いまからスタバにゆくのでお返事は午後ね〜♪☆

245cc:2019/12/27(金) 11:25:05 ID:9t9sdjiI0
いつも引用出してくれるのは、いいんですが
引用からあなたの意見へ導く事が出来ていないのは
自覚してらっしゃるのかしら?

アクセルだけでなく、他のジャンプにも最高加点率は基礎点の50%になり、もれなくジャンプ一本多く跳んだぐらいの加点が付いてくるという事です。

ここに見た目の乖離が生じて来るのは、必然かと
私は思っていますけどね。

246cc:2019/12/27(金) 12:46:49 ID:9t9sdjiI0
>失敗は転倒だけではないでーす♪☆

それだったら、減点部分は10%で加点部分を5ー7%
にしてみるとか、色々試してみるべきではないでしょうか。そういうのをすべて見てから、その中から
一番妥当なのがすべて10%というのであれば、会話も続行できますが、そう言うことも試さないでただ
否定するだけでは、建設的な意見交換にはならないと思いますよ。

247(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/27(金) 13:13:26 ID:TjjMmMfM0
-引用開始-(出典:トリプルアクセラー真央姫のご本より)

6種類のジャンプの中で唯一前向きに踏み切り、空中で他の3回転ジャンプよりも半回転多い「3回転半」回る最も難度の高いジャンプである。その難しさゆえ女子のスケート史上にも数えるほどしかいな〜い♪☆☆☆

-引用終了-

なのでこの最高難度ジャンプの+5は十分ジャンプ2個分の価値はありまーす♪☆☆☆

まず見る目を養うために各選手のジャンプのエントランスを書き出すお勉強をいっしょにしましょうね〜♪☆☆☆

248cc:2019/12/27(金) 13:40:34 ID:9t9sdjiI0
まずは論理構成の勉強からではないかな。
数学の基礎を学ぶと論理の構築に役立ちますよ。

249cc:2019/12/27(金) 14:00:13 ID:9t9sdjiI0
って言うか、あなたSovの表そのもの理解していないですよね?

最高難度だけでなく、どのシングルジャンプの+5
にもジャンプ一本多く跳んだ加点が付きます。

2Aの最高加点は1.65でこれは1Aの+5と同じです。
私が3Aを例に挙げたのは、基礎点が端数がないので
計算がわかりやすいかと思ってあげただけで、
他のシングルジャンプについても、全部同じ計算で
論理は同じです。

250(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/27(金) 14:04:21 ID:TjjMmMfM0
-引用開始-(出典:真央姫のご本より)

「ソチオリンピック直後の世界選手権のショートプログラム。あのときの3Aが好きでした。自分で言うのも恥ずかしいですけれど、質がよかったなと思いま〜す」♪☆☆☆

(中略)踏み切り、回転、着氷、すべてが噛み合ったときに実現できる、質の良いジャンプ〜♪☆☆☆

-引用終了-

なので質が良いジャンプは本当に素晴らしいのでーす♪☆☆☆

今後もISUの意図はGOE(技術的美しさ)重視の流れに進むことでしょう〜♪☆☆☆

p.s

きょうも陸練(エアロバイク)に行くのでお返事は夜ね〜♪

251cc:2019/12/27(金) 14:37:58 ID:9t9sdjiI0
>なので質が良いジャンプは本当に素晴らしいのでーす♪

そうですね。しかし、それがジャンプ一本分の加点が妥当であると言う理由にはなりません。

例えば、ワールドでメドベさんのルッツに+5出していた方がいましたよね。そのジャッジは彼女のルッツは例えばフラットのエッジで加点0のルッツジャンプに比べて、2ltz,+4を一本多く跳んだ程の質が良いものと見ていたと言う事でしょうか。あなたはメドベさんのワールドのルッツは妥当だと思うといわれていましたけども、+5を出したジャッジについてはどう思われるのかとおもいまして。

断って置きますが、私はメドベさんが嫌いではありません。良く例に上げるのは、非常にわかりやすい例だと思うので上げているだけで、個人攻撃の意図は全くありません。ザギチャンの休止活動をしている中、よく頑張ってるなと思ってますよ。下からの追い上げが凄まじいなか、サバイバル競争も大変だろうけれど、出来るだけ長く活躍していただきたいなとも。

252(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/27(金) 22:36:21 ID:3pbG87Ow0
-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

試合での演技の出来によって、GOEは変わってきます。(中略)(GOE)の「+」や「-」の基準がありそれにしたがってジャッジそれぞれが判断しているので〜す♪☆☆☆

-引用終了-

GOE判定は各ジャッジのそれぞれの経験と知識に基づいて判定されま〜す♪☆☆☆

9人の知識と経験がお互いに補完しあっているのでーす♪☆☆☆

たとえば^^メドベちゃんはG♯の音を着氷で捉えていまーす♪☆☆☆

これはGOEの+基準の「音楽に合っている」に該当しまーす♪☆☆☆

またジャンプの入りではCEを2回行いチェックのないスリーつまりハーフツイズルといった他では見られないエントランスを行っていまーす♪これはGOEの+基準の「創造的な入り方」になりまーす♪☆☆☆

なので+5のジャッジがいても何の不思議もないのでーす♪☆☆☆

253cc:2019/12/28(土) 05:40:04 ID:BI0mVi3o0
では、メドべさんの今季GPSではeがついていましたけど、エッジの違いがよくわかりません。
どこがどう変わったのでしょうか? スケカナではeがつきGOE -0.27でしたね。

このワールドのルッツと今季スケカナで跳んだ、GOEに5点の差もあるのが見た目との
乖離の部分だと思うんですが、

この二つのジャンプ、GOEでどこがどう5点もの差がついてくるのでしょうか?
そして、+5も出る様なジャンプを跳んでいた人がいきなりeがつきGOEもマイナスに
変わるなんてことは、あるのでしょうか? 

しかも、彼女はエッジ修正のトレーニングもしているんですよね。彼女の場合、修正して悪く
なっちゃったんですかね?

254cc:2019/12/28(土) 06:08:09 ID:BI0mVi3o0
具体的な数字を言えば、彼女のワールドのルッツのスコアは 8.01
で、スケカナのルッツのスコアは 4.45

この差は3.56あります。 私は見た目でこの差がよくわかりませんし、エッジの違いもよくわかりません。
ここに見た目とスコアの乖離があると思うのですが、どうですか?

255(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/28(土) 08:51:56 ID:5xYgNuIo0
(^^♪グッモーニング♪☆

-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

(ルッツは)右足のトウをついて跳びあがるのですが、(中略)「踏み切る瞬間(中略)左足が外側に倒れる」のがルッツで〜す♪☆☆


-引用終了

世界選手権では踏み切る瞬間左足は外側に倒れていてクリーンでだったのですが、スケートカナダのルッツでは踏み切る瞬間左足が内側に倒れてGOE-基準の「ルッツの踏み切り間違い」に該当しGOE+基準分から3〜4点減点されるので3.56の差は妥当な採点なのでーす♪☆☆☆

なおこの「踏み切る瞬間」とは右足のトウをついた瞬間ではなく跳びに行く瞬間であり手や脚や上体から総合的に判断されま〜す♪☆☆☆

したがってこの「踏み切る瞬間」の判断には足元だけ見ていては判定できないのでーす♪☆☆☆

p.s

いまからリンクにゆくのでお返事は夜ね〜♪

256cc:2019/12/28(土) 09:49:39 ID:BI0mVi3o0
スケカナ速報値ではGOE1.85で7.75出てるんですよ。これも宮原選手のステップシークエンスと同じく
演技後にテクニカルの判定によって下げられたと思っていいと思います。 少なくとも多くのジャッジパネルは
貴方と同じ見方はしていなかった様ですけどね。あなたの見方が世界統一の見方ではないと
いうことは、認識して意見を述べるべきではないですかね。あなたの意見がISU全員の見方ではないですよね。
テクニカルハンドブックには、明確な判断基準は書かれていませんしね。そこは、それぞれのジャッジの
裁量ってことなんではないですかね。

>世界選手権では踏み切る瞬間左足は外側に倒れて

私はこの踏み切る瞬間がインに見えましたけど。

257cc:2019/12/28(土) 13:18:59 ID:BI0mVi3o0
あと、回転不足とエッジエラーのGOE計算は
基礎点を減点してからの計算になっているので、
むしろGOE3段階の時よりは見た目に近くなって
いるのではないかな、と言うより論理的な整合性が
あると言うべきなのかな。

258(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/28(土) 19:29:57 ID:3ejP0uII0
-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

演技中に(技術点カウンター)に出ている「GOE」などはすべて目安の数字です。(中略)演技中にも演技後にも認定したものを修正するので、一度出た数字も少し変わるものだということを知っておきましょう〜♪☆☆☆

-引用終了-

なので判定には2重3重の正確性が図られているのでーす♪☆☆☆

テクニカルにも審判(赤本)と同様に判定のてびきがあり(黄緑色の本)定期的にTOセミナーでしっかりお勉強していまーす♪☆☆☆

p.s

ビデオを見てお勉強する場合スローやコマ送りではなく実際の速度で見ることをお奨めしまーす♪☆☆☆

実際の速度で何度も繰り返し見ることにより判定力がUPしまーす♪☆☆☆

259cc:2019/12/29(日) 04:51:55 ID:/mEoWHVE0
>一度出た数字も少し変わるものだということを知っておきましょう〜♪☆☆☆

知っています。そして、それが論旨が変わるほどの影響もないことも。

そこから、
>なので判定には2重3重の正確性が図られているのでーす♪☆☆☆

こう話をもっていくところが、論旨に整合性がないのはわかってらっしゃるのかしら。

GOEの妥当性を言及するのであれば、少なくとも自分でプロトコルからSOVに沿って計算してみて、
どう計算されているのかちゃんと把握してから言及した方がいいのではないですか。
あなたとの会話からは残念ながら、全くそれが伺うことができません。

260(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/29(日) 07:24:41 ID:GKFby/V20
(^^♪グッモーニング♪☆☆☆

-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

(中略)(スコアシート)を見ると、その演技がどう採点されたのかが確認できるので(中略)ジャンプが回転不足だったのか、認定されたのかなど、さまざまなことが見えてきま〜す♪☆☆☆

-引用終了-

なので近くのリンクの地方競技会でいちばん前の席に座って自分でもスコアシートをつけてみるとお勉強になりまーす♪☆☆☆

あとでジャッジのスコアシートと比較して添削すると判定力がUPしまーす♪☆☆☆

なお、見る「級」については、自分とおなじ級から見て行くほうが良いでーす♪☆☆☆

無級や初級からすこしづつ目を慣らして行って、5級のテクニカルステップを見れるようにして、最後に選手権レベルの試合を見ると確実に判定力がUPしまーす♪☆☆☆

p.s

きょうはホームリンクがお休みなので、いまからおともだちのリンクに朝練に行って、午後は陸練なのでお返事は夜ね〜♪☆☆☆

261cc:2019/12/29(日) 08:26:02 ID:/mEoWHVE0
>なので近くのリンクの地方競技会でいちばん前の席に座って自分でもスコアシートをつけてみるとお勉強になりまーす♪☆☆☆

>あとでジャッジのスコアシートと比較して添削すると判定力がUPしまーす♪☆☆☆

はい、そうでしょうね。何の依存もありません。しかし、それでGOEの一段階の幅が妥当かどうかの
判断力がつくとは思いません。あなたの私への返答は全部、はじめに正解がありそれにいかに近づけるかと
いうものでしかなく、それが妥当かどうかの判断はご自分で出来ていません。
これって日本の受験勉強の弊害ではないかしらと思う今日この頃です。

262(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/29(日) 21:23:53 ID:vyXxvaF20

-引用開始-(出典:はるかちゃんのご本より)

ジャンプの難易度が高まると、どうしてもジャンプの成功ばかりが注目されがちです。
でも、フィギュアスケートの魅力はやはり観る人の心に訴えかける美しさ(中略)だと思います。
こうした近年の傾向を受けて2018-19シーズンから採点ルールが大幅に改正されました。
加点の幅が7段階から11段階となり、プログラムの要素は、より完成度が高く美しいほど高得点を得られるようになったので〜す♪☆☆☆

-引用終了-

なので美しければ美しいほど高得点を得られるようにするには最大50%は極めて妥当な幅なのでーす♪☆☆☆

263cc:2019/12/30(月) 05:28:44 ID:NrPTcM4U0
あなたの”なので”の使い方が、おかしいんです。

なのでの前文が引用終了後の結論に結びつけられる、ものではないのです。

>美しければ美しいほど
誰にとってしょう? 審査員一人一人美しいと感じる部分は違いますよね。
PCSでそれを言うのはまだわかりますが、GOEの技術点に本当にISUは
より、主観的判断が入る余地の採点傾向になってきたと
いうことでしょうか。

しかし、ロシアナショナルでつけている独自のボーナス点などは、高難度
ジャンプをGOEにマイナスをつけづにプログラムに入れるとボーナス点を与え
ている様ですが、ロシアはあなたとは全く別の考え方をしているのではないですか。

しかも、今のISUフィギュアのトップはロシアの方なのですから、むしろ
その方は、ロシアナショナルの高難度にボーナスの方に、近い考え方をして
いるのではないでしょうか。

264(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/30(月) 22:18:12 ID:SPuIt8yA0

-引用開始-((^^はるかちゃんのご本より)

「高さおよび距離が非常に良い」という基準 まさに文章の通りですが、厳密に何cmと決まっているわけではないので、ジャッジの裁量に委ねられる部分で〜す☆☆☆

「今のは高く跳べたな」「きれいに流れたな」と感じたときは、しっかり加点がつくという実感がありました〜♪☆☆☆

-引用終了-

ですので細かい点については審判の主観に基づいて評価されるのでーす♪☆☆☆

また「ジャンプの高さ」「きれいな流れ」については会場で見ないと実感できないでーす♪☆☆☆

私は全日本3位の(^^ともちゃんのジャンプを4年前の全中からアクアカップや夏季フィギュアやブロックや都民大会やサマトロでいちばん前の席で何度も見て来ているのですが特に小瀬サマトロのときのジャンプは2回席まで届いてくるようなジャンプですごくびっくりしました〜♪☆☆☆

そして(^^ともちゃんの将来性を確信したのでーす♪☆☆☆

p.s

全中では(^^ともちゃんとおなじソファーでいっしょにぽたぽた焼きを食べました〜♪(^^(^^

265cc:2019/12/31(火) 03:49:47 ID:JGBQpT460
>
ですので細かい点については審判の主観に基づいて評価されるのでーす♪☆☆☆

そうですね。そして、GOEの一段階において10%の幅を持たせると言うことは
すなわち、ジャッジの裁量で主観に基づいて評価される部分が増大すると言うことですね。

>また「ジャンプの高さ」「きれいな流れ」については会場で見ないと実感できないでーす♪☆☆☆
お茶の間でi scopeで見た方が、客観的に理解出来ますよ。

266(^^♪マトリックス☆☆☆:2019/12/31(火) 19:04:38 ID:69njRS160

-引用開始-(出典:(^^はるかちゃんのご本より)

「踏切から着氷までの姿勢が非常に良い」(という基準)☆☆☆

私の場合、着氷でランディング姿勢が取れたら、0.5〜1秒ほどは次の姿勢に移行せず、美しい姿勢を出来るだけキープすることを、心がけていました〜♪☆☆☆

-引用終了-

この基準についても会場のいちばん前の席で見ないとその美しさを実感できないでーす♪☆☆☆

地方競技会が選手との距離も近くていちばんいいのでなるべく見るようにしましょうね〜♪☆☆☆

p.s

年明け11日は西京極で京都中高生大会がありまーす♪☆☆☆

西京極京都中高生大会超楽しみ〜♪☆☆☆

ワクワク〜♪(^^/☆☆☆

267cc:2020/01/09(木) 04:57:06 ID:zBRmyK2k0
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

前にも書きましたが、まだ計算がそのままになっているので再度
書いておきますね。

GOE計算におけるコンビネーションジャンプの計算方法なんですが、
現在の計算式はコンビネーションの基礎点の高い方のジャンプの基礎点を
計算する事になっています。

その場合、
単独の3Ltz +5 でGOE2.95 よりも 3Lo+3Loの+5のGOE2.45の方が低い
加点という難易度に矛盾した加点になってきます。 少なくとも、セカンドの
3Loの基礎点は難易度に応じてあげるべきではないですかね。

268(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/09(木) 18:45:36 ID:22WHnQwg0
(^^♪研究所のみなさ〜ん♪ ことよろ〜♪☆☆☆

-引用開始-(出典:たかちゃんのご本より)

ルッツは、最後は外側(アウトサイド)になり、身体は右回りに動こうとします。その流れをグイッと断ち切って左回りに跳ぶので、難易度が高くなるので〜す♪☆☆☆

-引用終了-

ですので、コンプリートルッツとループループコンボだとコンプリートルッツのほうが難しいのでーす♪☆☆☆

いちばんいいのは2級以上の方はホームリンクで自分で比較してやってみるのがいいで〜す♪☆☆☆

DジャンプでもSジャンプでもいいのでやってみてくださ〜い♪☆☆☆

無級〜初級の方で、できない場合はヒーティングルームで(^^上位者にきいてみるといいでーす♪☆☆☆

269cc:2020/01/10(金) 11:00:47 ID:iSq6WJfM0
>ですので、コンプリートルッツとループループコンボだとコンプリートルッツのほうが難しいのでーす。

なんか、引用につかってこんな事書いてたら小塚さんの評判まで落としてしまいませんかね。
スケ連もこのやり方で、本当にいいんですかね。

基礎点は難易度に応じて、つけられるんですよね。
GOEも昨シーズンからは、シングルジャンプに置いては、難易度に応じて差別化が行われています。そして、小塚さんの説明では単独のルッツの難易度の説明しているだけで、セカンドのコンプリートループの難しさと比べたものではなく、あなたの結論に結びつけられるものではありません。

そして、3lt単独と3ltz+3loのGOEはまったく同じ事についてはどう思われるのでしょうか。同じ難易度
なのでしょうか。

なのでをですのでに変えても、あなたがやっているのは同じ事の繰り返しですよね。年が変わっても。

メドベさんのワールドのコンプリートルッツも、あなたの見たビデオに沿って説明してもらいたいです。

270(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/10(金) 16:22:06 ID:8XLgSh4g0
(^^♪研究所のみなさん ハロー♪☆☆☆

-(引用開始)-(出典:たかちゃんのご本より)

高難易度=高い基礎点

(基礎点)表を見るとジャンプの「回転数」と「種類」によって、基礎点が変わることがわかります。回転数が多いほうが難しいことがわかりますが、種類によっても基礎点が違う(=難易度が違う)(のでーす)〜♪☆☆☆

-(引用終了)


-(引用開始)(出典:はるかちゃんのご本より)

GOEは(技術に対する)美しさ(完成度)の評価でーす♪☆☆☆

-(引用終了)

したがって難易度は基礎点で、その技ごとの完成度の絶対評価がGOEなのでーす♪☆☆☆

ですからルッツとルッツループが数字のうえでおなじGOEでOKなのでーす♪☆☆☆

またビデオ観戦はお奨めできないですが多忙などでリアルタイムで見れない場合は、テクニカルのリプレイように実際の速度で判定できるようにしましょうね〜♪☆☆☆

これはスローや静止画でみることにより最後までみてカウンターをチェンジスリーに見てしまうようなスローや静止画の弊害がジャンプにおいてもあるからなのでーす♪☆☆☆

そしてみなさんも机の前を離れていただき地方競技会会場でいっぱい観戦して、みる目を養い全ての選手を好きになりフィギュアスケートを愛し素敵なスケートライフをお過ごしくださいね〜♪(^^/

p.s

あしたは伏見早慶戦エキシ(午後)と西京極京都中高生大会(午前)が同日開催〜♪☆☆☆

どっちも楽しみ〜♪☆☆☆ ワクワク〜♪☆☆☆

271cc:2020/01/10(金) 17:08:34 ID:iSq6WJfM0
>したがって難易度は基礎点で
> ルッツとルッツループが数字のうえでおなじGOEでOKなのでーす♪

基礎点が5.9と10.8の難易度の違いがあるのに、
何故コンビネーションになると同じなのでしょうか? 単独では3ルッツと3ループは基礎点の差、すなわちGOE計算は難易度によって点差がついてきているのです。同じGOE+5でも、難易度によりGOEの
点数は変わって来ます。シングルジャンプだと、難易度で変わるのにコンビネーションだと何故変わらないのかと言っているのですが。

もしプログラマーが何のインストラクションもなく
Sovの表だけ見てプログラミングを行うと
コンビネーションジャンプはgoe計算は、それぞれのジャンプの基礎点の合計(コンビネーションの基礎点)に基づいてプログラミングを行うと思いますよ。
論理的整合性の観点から見ると。


>GOEは(技術に対する)美しさ(完成度)の評価でーす♪

ええ、だからメドベさんのワールドとスケカナの
コンプリートとインコンプリートルッツの美しさの
違いについてビデオに基づいて説明していただきたいんですが。ただの文章での説明は、余計に混乱を
招くだけだとおもいます。わざとなのかもしれませんが。効率的なやり方でやる方がいいんじゃないですかね。

272ひのえうま:2020/01/10(金) 22:37:50 ID:u9hS0cig0
ぶったぎってみませんが、マトリックスさんときれじろうさん(こっち読んでます?)お聞きしたいことがあるのでちょいとよらせてもらいます。

トウ系ジャンプの「離氷点」って、踏切足が離れた点なんでしょうか?それとも突いたトウが離れた点なんでしょうか。

わたし、ずっと、どのジャンプに関しても離氷点は、踏切足の方の点だと思っていたんです。

というのは、以前ここでも紹介されたかもしれませんが、2011年11月11日日経の記事「回転不足、て何なのか」の中で「ジャンプとは「踏み切る足のブレード(スケートの刃)が氷から離れた瞬間から、着氷する足のブレードが氷に着くまで」をいう。」
とあったからです。

ですが最近、某所掲示板の回答欄で、元選手という方(匿名ですが、その方のそれまでの書き込み内容からおそらく本当と思われる)が、エッジ系は踏切足が離れた点、トウ系は突いたトウが離れた点」というようなことを書かれていて、「へ??」となりました。
そこでいろいろ調べてみたのですが、そこのところを明確に定義してあるサイトは見つかりませんでした。
「採点ルールと技術解説」というサイトだけが、その日経記事の解説を図示していて、それによるとトウループ、ルッツ、フリップの離氷点は、踏切足から完全に離れたところの、トウを突いたところになっているのを見つけられたくらいです。
きれじろうさんは離氷点と着氷点の線を引くとき、トウ系ジャンプの離氷点はどちらになさってますか?

あまりにも今更な疑問で恥ずかしいんですけど・・・お時間ありましたらよろしくお願いします。

273(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/11(土) 01:50:17 ID:xW7eBR/Q0
(^^♪ハロー

元選手も新聞も、どちらもあたり〜♪☆☆☆

リンクに行っているので、とーーーっても良い質問でーす♪☆☆☆

-引用開始-(出典:たかちゃんの、ひとつまえのご本より)

エッジジャンプ→エッジで踏み切る

トウジャンプ→(補助として)トウをつく(ことにより踏み切る)

(中略)

踏み切ったときに「最後に氷と接していたときの(滑走足の)ブレードの向き(A)を見ます。そしてジャンプの着氷に注目。今度は「最初に氷と接したときのブレードの向き(B)」を確認します。♪☆☆☆

-引用終了-

したがって元選手とサイトのトウが氷から最後に離れるというのも正しい(トウジャンプではトウが最後に離れるので)ですし、ひのえうまさんのこれまでの解釈と新聞の回転不足についての記事も正しいのでーす♪☆☆☆

なおトウジャンプではトウをつく動作が踏切動作なので(^^メドちゃんのルッツのフリーレッグが上がったときに注目してくださーい♪☆☆☆

そのときのエッジを見極めるには初級課題のハーフサークルをいーっぱい練習すると見えてきまーす♪☆☆☆

ですから一般滑走後の初級のバッジテストを見学していただくことをお奨めしまーす♪☆☆☆

みなさま素敵なスケートライフをお過ごしくださーい(^^/

274cc:2020/01/11(土) 08:18:58 ID:EedVojLo0
>なおトウジャンプではトウをつく動作が踏切動作なので(^^メドちゃんのルッツのフリーレッグが上がったときに注目してくださーい♪☆☆☆
そのときのエッジを見極めるには初級課題のハーフサークルをいーっぱい練習すると見えてきまーす♪☆☆☆

しかし、スケカナではほとんどのジャッジパネルは、テクニカルの判定の後に
GOE調整をしていると思います。ジャッジパネルは、その場で判断出来ていなかった
と言う事ではありませんか。彼らの中には、テクニカルの資格をもっている方も
いるのではないでしょうか。

275きれじろう:2020/01/11(土) 11:40:01 ID:uMgnkQCU0
ひのえうまさん

どうもー。最近仕事がクソ忙しくて遅れてしまいました。
マトリックスさんが解説されてますが、私の2012年からクソみたいに検証した経験からいうと、「俺らファンが意識してもあんまり意味が無い」ってところかなぁ。
例えば、セカンドトウループ。
以下はグレイシーゴールドさんのURされたやつ。

https://ux.getuploader.com/kirejirou/download/115

ファイル名「Gracie Gold SP 2016フランス杯3Lz+3Tの3T(UR_フリーレッグが先に着氷)①.JPG 」

女子のセカンドトウループはだいたいこんな感じです。
離氷時はジャンプの進行方向に対して身体が前向きになっていて、足が拡がった状態。
私はこういうケースは身体の中心から線引いてます。(笑)
それで結果と乖離したことないし。

現時点の基本目視確認だったら、それでいいんじゃね?ってところですねぇ。

276古野谷 狼:2020/01/11(土) 18:05:37 ID:TyFmXWL.0
ひのえうまさん、マトリックスさん
いまさら聞けない、みたいなところで私も改めて勉強になりました。
https://wikiwiki.jp/fisk8/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%AE%E5%88%A4%E5%AE%9A
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO36388570Q1A111C1000000/

きれじろうさん、
意味がないと言ってしまったらおしまい。知ってどうこうしろってわけじゃないけどマトリックス先生が書いてくださったぐらいのことを頭に入れて演技を見るのも面白いんじゃないでしょうか
https://www.tv-asahi.co.jp/figure2008/pc/mikata/page2.html
https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20180205_2191.html
フィギュアの中継を行うテレビ局も楽しんでもらうためにいろいろ解説を行ってるようだし。


実際には私はそこまで注視して見てないんだけどwwww

277きれじろう:2020/01/11(土) 20:50:27 ID:uMgnkQCU0
古野谷さん

あー、確かに。
周知しようとしてた俺がこれじゃダメだなぁ。

>フィギュアの中継を行うテレビ局も楽しんでもらうためにいろいろ解説を行ってるようだし。

フジテレビは特に努力してますねぇ。
昔はフジテレビが一番ダメだったんだけど。中野さんの功績ではなかろうか。

278ひのえうま:2020/01/11(土) 23:07:35 ID:EjOBUyyQ0
マトリックスさん、きれじろうさん、さっそくご回答いただきありがとうございました。

いろんな記事や本でいろんな人がそれぞれの表現で言ったり書いたりしているのを、実体験を伴わない人間が読むと、読む人ごとに言葉の解釈が微妙に異なってしまい混乱が生じていることが多いような気がしますが(「ごまかした踏み切り」に関することとか)、わたしは「踏み切り」を踏み込んだ足のことだけで考えていたようです。
トウ系に関してはトウを突く動作が踏切動作なのですね。

わたくし、その視点で、回転足りてるのか足りてないのか最近ファンの間で話題になったいくつかのジャンプ(誰のナニとは言いませんけど)をわかる範囲で見てみると、ああ、判定どおりだなあ、と納得できたので、また時間のあるときに自分で判定ごっこして遊ぶことにします(*^_^*)

マトリックスさんの以前のコメントで、自分と同じレベル(無級〜)の試合から見るといい、と書かれていたのに目からウロコが落ちました。
いきなりトップレベルばっかり見てるからわかんないんですよね!本当にそうだわ。
何しろ速すぎるしやってることが複雑すぎて、何度見てもよくわからない〜
順番を追ってやらないと上達しないのは、滑るスケートだけでなく見るスケートも一緒ですね。

自分のスケートの方は中断中です・・・ホームリンクがずっと改修中で、都内のリンクはなかなか行けません( ;∀;)

きれじろうさん、以前、中野さんのインタビューを読んだんですけど、中野さんはフィギュア中継にはほとんど関わっていなかったようなんです。
もちろん、間接的に何等かの影響はあったかもしれません。
雑誌で読んだのですが、フジは2015年にプロデューサーが変わり、それからエンタメ路線からスポーツ路線に変貌したようです。
現場の意見をいろいろ取り入れるようになったみたいで、結局、どの企業も管理職次第ってことかな???

279(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/11(土) 23:50:44 ID:0zLlefHs0
(^^♪ハロー

リンク観戦に行ってるので、素晴らしいアナライズでーす♪☆☆☆

とても良く分析されていまーす♪☆☆☆

-引用開始-(出典:はるかちゃんのご本より)

ほんのわずかなバランスの乱れが生じるだけで、着氷を美しく流すことはできなくなるので、だからこそ成功したときは高評価がもらえます。♪☆☆☆

-引用終了-

したがって(^^グレイシーちゃんのTルッツの着氷がバランスを崩してセカンドのTトウのテイクオフに影響してジャンプに高さがなくなりフリーレッグのほどきが遅れてタッチダウンになって、ほどきが遅れた影響で振り戻しがきてランディングで足が左右にゆらゆらと振られているアンダーローテ独特のランディングとなっているのでーす♪☆☆☆

みなさんも、リアルタイムでの見分けの場合、こういうところでも見分けられますのでご参考にしてくださいね〜♪☆☆☆

p.s

リンク貼りもありがとうございまーす♪(^^/

280きれじろう:2020/01/12(日) 00:21:49 ID:3XiVNqyM0
ついでに補足すると、このグレイシーさんのURはフリーレッグが先に着氷してしまってます。
この合成写真は丁度フリーレッグがついてしまった瞬間。
その時点で上半身が回りきっておらず、URを喰らってしまいました。

グレイシーさん、今何やっとるんだろ・・・。

281(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/12(日) 00:24:08 ID:MmI.0BHg0
p.s

(^^♪はーい マチコ先生も言ってまーす♪☆☆☆

-引用開始-(出典:マチコ先生のご本より)

(ルッツは)右足のトウをついて踏み切る♪☆☆☆

-引用終了-

例えば初級の方でおなじ級の試合やスケーティング・クラブ発表会を観戦すると例えばTストップ(うしろティー)や片足滑走をやっているのを見て、その難しさが解り同じリンクの選手たちに一層親近感が沸いて見ることができまーす♪☆☆☆

そちらのリンクの1日も早い再開を祈っていまーす♪(^^/

282もう一人:2020/01/12(日) 03:31:23 ID:NaUWZJtw0
・・・敷居の高い研究所を再び跨がせていただきます。よっこいしょ・・・
CCさんとマトリックスさんの269, 270, 271と続いていた話に戻らせていただいてもいいですか?
単独ルッツに限らないでしょうけれど、コンビネーションジャンプのGOEが基礎点の高い方のみの割合であることが妥当かどうか・・・わたしも正直ちょっと納得いかないのですよ・・・。コンビネーションジャンプは単独ジャンプのようにつなぎや着氷よりも回転不足や踏切に関して判定しているというのは私もスコアの説明を読んで理解しましたし、連続ジャンプだから最初のジャンプの着氷後、というかセカンドジャンプの入りにあれこれするわけでもない、GOEを基礎点と同様に二つのジャンプ分にしないのは理に適っているとは思うんだけれど、基礎点の割合によってGOEの値が変わるはずなのに、セカンドのあるなし関係なく、そしてセカンドジャンプがループでもトウループでも同じだと、セカンドをループにするのって、きれいに飛んでももらえるご褒美がお得ではない…
ヤグディン、プルシェンコのころによく見られた三連ジャンプ4+3+2を誰もやらなくなっちゃったのもご褒美が少ないからかなあ・・・プルシェンコは4+3+3をやってもいたのではなかったですか? ヤグディンのは4T-3T-2Loだったはずだけれど、プル様の三つ目のジャンプも確かループだったかな・・・三つ目で勢いなくなると上に飛びあがるループの方が楽なのかしら。。。いずれにせよ、4-3-2だとだんだん勢いが落ちてきて、せっかくのジャンプのダイナミックさが失われるから4-3のほうがきれい、かな?
なにはともあれ、割合的にGOEが一番お得なのはシングルジャンプということですね・・・。
真央さんしかトリプルアクセルを跳んでいなかった頃、リスクが大きいのに得られる点がこれでは誰もやらないと言われていたけれど、結局何ら変更しなくてもきれいに飛べる子が何人か出てくると、自分もやらないと勝てない、と挑戦する選手が一気に出てきました。
マトリックスさんのおっしゃるルッツジャンプがいかに難しいかというお話は分かりますが、それをさらに難しくしたコンビジャンプ、しかもセカンドジャンプの難度の違いも考慮しよう、という話はまったくないのでしょうか。。。

ところで、トップレベルの演技しか見ていないと見えないこと、確かにありますよね。。
難しいことをいとも簡単にやっているように見えるので、その難しさがわからない。。。
あと、余談ですが陸で踊ることと氷の上との違い・・・。先日、高橋大輔さんのフェニックス本来、陸の上でダイナミックなダンスをいかにスケートで表現するかにご苦労されたお話の動画を見ましたが、それも非常に興味深かったです。
それでは、GOEに関して皆様がどう思われるか、お聞かせいただけると幸いです。

283cc:2020/01/12(日) 05:10:01 ID:OfLlCvtI0
>
実体験を伴わない人間が読むと、読む人ごとに言葉の解釈が微妙に異なってしまい混乱が生じていることが多いような気がします

ここが、そもそもの大きな勘違いの様に私は思います。審査の資格のあるジャッジだって、判断基準がバラバラ
なのです。

メドべさんのスケカナのルッツを含む冒頭のルッツを含む、3つのジャンプの速報値です。

3Lz 5.9 1.85 7.75
3S+3Lo 9.2 1.68 18.63
3F 5.3 1.59 25.52

このルッツ以外のコンビネーションと、3Fはプロトコルとマッチしていますので、
トータルスコアから割り出すと、3ltzのスコアは7人のジャッジの計算が含まれていると
みています。(人数が変わったところで、論旨は変わらないですけど。)小数点による多少の
端数の誤差もあると思います。

そして、この1.85と言うGOEは、ジャッジ7人として平均で3以上のスコアを出していると
言う事です。ジャッジパネルのほとんどは、誰もエッジエラーと判断していなかったと言う事ですね。

それが、テクニカルの判定により強制的にGOEを全員下げて、最終のGOEがマイナスまで下がる
と言うのが今のシステムです。エッジエラーを厳しく取り出したのは、浅田さんがジュニアで優勝
した後、だからもう10年以上も前の話ですよね。 それが、いまだにテクニカルとジャッジパネル
の差がこれだけあると言うのは、もうこの判断基準がバラバラなのでその時々のテクニカルの裁量に
よって、判断がなされそれによりスコアが大きく影響され順位も変わる場合が多々あると言う事ですね。
これは、回転不足にも同じ論理が適用されます。

このメドべさんのルッツだけでも、ジャッジパネルが出したスコアが 7.75でテクニカルの判断
の後に調整したスコアが4.45です。その差はちょうど2A一個分の3.3ですね。ここに2A一本分
の違いがあるのかどうかと言う事ですよね。もし、本当に2A一本分の違いをジャッジパネルが判断できて
いないのだとしたら、もうこのジャッジシステムは崩壊していると言う事になりませんかね。

そもそも、システムやルールの不備が原因で理解不能なものを、実体験のなさからくる事に置換えよう
とするのは、論点が違うのではないでしょうかね。

284ひのえうま:2020/01/12(日) 22:38:36 ID:uozbb8Ec0
もう一人さん

>単独ルッツに限らないでしょうけれど、コンビネーションジャンプのGOEが基礎点の高い方のみの割合であることが妥当かどうか

では実際に、コンビネーションジャンプの、基礎点の低い方のジャンプのGOE割合も加味するにはどのような方法があるか、シミュレーションしてみたらいかがでしょうか。
わたし自身は今の採点法に大きな疑問は持っていません。だって、難易度の違いはすでに基礎点の違いで表されていますよね。たとえばセカンドトウループとセカンドループでは、ループの方が基礎点高いんですからその分もらえる点数が高いですよね?
それだけじゃダメなんですか?って感じです。
ただ、以前から、セカンドトール―プとセカンドループじゃ難易度がかなり違うんだから、セカンドループが成功したらボーナス点あげればいいのに、という意見は何度か目にしたことがあるので、疑問を持つ人が少なからずいるということは理解しています。

コンビネーションの、基礎点の低い方のジャンプの違いもGOEの率に反映させるべきだ、という考えに基づくと、具体的にはどのような方法が考えられるでしょうか?
とっかかりとして少しやってみますね。
・それぞれのジャンプに対して別個にGOEをつけて単純に足す。
→これはもはや「コンビネーションジャンプ」ではないでよね。ジャンプ間の流れやリズムといったものも評価に含まれると思いますが、個々のジャンプの評価のなかにそれを組み込む余地はないので、あくまでもコンビネーションジャンプ全体をひとつのまとまりとして評価をするべきだと思います。なのでこれは却下。
・考えられるあらゆるコンビネーションジャンプに対して独自に基礎点を決める。1T-1Tを仮に1.0点とすると、1T-1Loを1.1点、1S-1Tは・・・から始まって4Lz-3T,4Lz-3Loに至るまで、あとオイラー付きのコンビネーションもありますね。後ろにつけられるジャンプがサルコーとフリップですが、こちらもかなり難易度が違うと聞いています。しばらくの間、フリップを付けるのはショーマしかいませんでしたよね。最近増えてきましたけど。また、選手名を忘れましたが、ファーストジャンプを逆足で着氷してセカンドにルッツだかフリップだかを跳んだ選手がいました。こちらの難易度は半端なく高そうです。これらも含めて基礎点を決める。
→システム的にできなくはなさそうだけど・・・めっちゃ煩雑そう。

他にもありそうですが、今日は時間切れです。いくつか方法を考えてみて、それから、現行の点数の付け方と実際にどれほどの違いが生じるのか計算してみたら面白いかもしれません。
興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。

285(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/12(日) 23:48:31 ID:MmI.0BHg0
(^^ハロー♪ みなさん(^^/

リンクにいってるので素晴らしいでーす♪そのとおりですね〜♪(^^/

-引用開始-(出典:SPECIAL REGULATIONS & TECHNICAL RULES より)

Jump combinations are evaluated as one unit by adding the Base Values of the jumps included and applying the GOE with the numerical value of the most difficult jump.

-引用終了-

したがってジャンプコンビネーションは、ひとつのユニットなのでーす♪☆☆☆

ジャンプコンビネーションではスケートの実際では(^^グレイシーちゃんのようにファーストのミスによりセカンド(やサード(サードのあるジャンプの場合))が影響を受けることが多い(逆の例外を除く)のですが、なぜセカンド(やサード)の分が比率でGOEに反映されていないのかといいますとザヤックルールとの関係があるからなのでーす♪☆☆☆

つまりセカンドの基礎点分はボーナスとして考えていただければいいのでーす♪☆☆☆

このようにルールは細かいところまで考えて作られているのでーす♪☆☆☆

ですからルールは1点集中で見るのではなくルール全体からスケートの実際を加味して見る必要があるのでーす♪☆☆☆

机の前で数字とにらめっこしてもルールを理解するのは難しいので地方競技会を至近距離で観戦したりリンクで実際滑ったりすると良くなると思いまーす(^^/

p.s

きょうは6時間すべりました〜♪☆☆☆

(^^りかちゃんの最初の先生の生徒の(^^スケーターと整氷中に(^^りかちゃんの全日本優勝についておはなししてヒーティングルームは盛り上がりました〜♪☆☆☆

286きれじろう:2020/01/13(月) 01:36:36 ID:Ey9E8yVY0
ひのえうまさん

>ああ、判定どおりだなあ、と納得できた

そうなんですよねー。おかしいってファンが騒ぐやつって、大概は、いやおかしいのはあなたたちでしょってのが大半だったからなぁ。

>中野さんはフィギュア中継にはほとんど関わっていなかったようなんです。

え?そうだったんですか?
プロデューサーが変わったからかぁ。

もう一人さん

>セカンドをループにするのって、きれいに飛んでももらえるご褒美がお得ではない…

俺もひのえうまさん、マトリックスさん派なんだけど、それでは折角の問題提議がもったいないので、話をすすめよう。
結局GOEの値って、ISUがどのように選手に伸びて欲しいかによって変わるモンだけど、ループについては何点ぐらいご褒美として貰えるのがいいって思ってる?

>難しいことをいとも簡単にやっているように見えるので、その難しさがわからない。。。

地方大会行こうぜ!関係者しかいない大会。
スケーティングの違い、PCSの意味が本当によく分かるから。

287(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/13(月) 01:58:56 ID:XsQ2WSZQ0
(^^♪はーい

リンクに観戦(至近距離)に行ってるのでとーーーっても素晴らしいでーす♪☆☆☆

国内大会や地方競技会良いですね〜♪(^^/

国内大会や地方競技会はとーーーっても楽しいでーす♪☆☆☆

(^^選手のみんなとも隣の席になって観戦することもあり一層親近感が沸いてきて、いーーーっぱい応援したくなりまーす♪☆☆☆

みなさんどんどん行ってくださいね〜♪(^^♪

288cc:2020/01/13(月) 05:51:04 ID:JhBgqOrA0
>コンビネーションの、基礎点の低い方のジャンプの違いもGOEの率に反映させるべきだ、という考えに基づくと、具体的にはどのような方法が考えられるでしょうか?

単独のセカンドジャンプの基礎点を別枠で、作ればいいんじゃないですかね。
例えば、Loopの場合ファーストは4.9ですが、セカンドのループは単独のルッツよりも
高い基礎点で6.2ぐらいにするとか。 それにより、今の同じ計算方法でGOEを計算しても
基礎点が高い方のセカンドループの基礎点を元に計算される事になります。

289cc:2020/01/13(月) 06:10:01 ID:JhBgqOrA0
そして、コンビネーションと単独ジャンプの差別化をしたいのであれば、
それこそ今話しているGOEの加減点の幅を調整すればいいのではないですかね。

今は一律10%ですが、これを単独ジャンプなら6%、コンビネーションなら7%とか
できるんじゃないですかね。数字の妥当性は後から考えるにしても。

どの様に差別化するかと言う観点からの計算方法の例です。

290cc:2020/01/13(月) 08:40:54 ID:JhBgqOrA0
それにしても、今のコンビネーションのGOEは、本当に分が悪いんです。マイナスの時も。

3A+1Eu<<+2S

鍵山さんの素晴らしいユーロオリンピックの
コンビネーションのGoeスコアが-1.03.

GOEスコアでは、オイラーDGを考慮してマイナスになっているのに、その計算式では一番基礎点の
高い3Aのフルスコア分で計算されているのですからね。

291cc:2020/01/13(月) 12:26:54 ID:JhBgqOrA0
でも突き止めて考えて見ると、この難易度っていうのも妥当性はどうか?となって来ますよね。

コンビネーションにしても、基礎点3Lz+3Tは
単独の3Aや4tよりも高いのですからね。これで
セカンド迄基礎点を上げてしまうと、ますます
見た目との乖離があるのかなと思えて来ました。

あと単独のジャンプの難易度についても、個人差に
よるところが大きいのではないかなとも思うんですよね。4回転の申し子、ネイサン選手などは、エッジ系のジャンプの方が苦手だと、前にインタビューで言っていたし、あとヨナさんもループは外していましたし、サルコーもトウ系と比べてそんなに得意ではなかった様に思います。

292cc:2020/01/13(月) 14:23:32 ID:JhBgqOrA0
何度も恐れ入ります

   Base+1 +2 +3 +4 +5
3Lz+3T 10.1 10.69 11.28 11.87 12.46 13.05
3A    8 8.8   9.6   10.4   11.2   12
4T  9.5 10.45 11.4  12.35   13.3   14.25

3Ltz+3lo 10.8 11.39 11.98 12.57 13.16 13.75
4lo   10.5 11.55 12.6   15.75  14.7   15.75

こうやって、トータルで比べてみるとコンビネーションは高い方のGOE
だけでみても、基礎点で3Aと4Tより高く、3Lz+3Loも4Lo
の基礎点よりも高い分、3LTZ+3Tと3Aの単独ではコンビネーション
の方が同じGOEであっても、全てにおいて高いスコアが出ますね。

3A習得よりもこの3LZ+3Tに飛べる方が、高いスコア
が望めると言う事です。そして、4TでもGOEが2以下の場合は、
3LZ+3Tの+2の方が高いスコアが出ます。そして、
3LZ+3LoではGOEが3以下の場合は、4Tが同じGOEの
場合は3LZと3Loの方が高いスコアが出ると言う事です。

3Aや4Tの難易度=基礎点ってこれでいいんですかね? 回転数から見て難易度と言う事になると、
ここも整合性が取れなくなってしまいますけどね。

それとも、ISUはわざと高難度ジャンプ取得抑制としてこう言うスコア形態にしていると
言う事でしょうかね?その割は4LO以上の基礎点、そしてそれにより加点も大きいのでそれに挑戦
してくる人も増えていますよね。ロシアはそれを推奨している様ですしね。いずれにしても
ロシアンメソッドに徐々になりつつあるという事でしょうかね。

293もう一人:2020/01/13(月) 21:03:06 ID:uFdMjEVw0
ひのえうま様、マトリックス様、きれじろうさん、CCさん

ご返信ありがとうございました。
「このままでいいのでは」というお考えを三者三様の言葉で書いていただくと思考の転換もできて面白かったです。
嬉しくてすぐにお返事したい気持ちもあったんですが、ちょっと時間をおくとまた他に加えて言いたいことも出てきたりするので、というか、まあ文章にまとめる時間もなかったからなんですが、少々寝かせてご回答に対するお返事を書かせていただきました。

284ひのえうまさんの

>基礎点の低い方のジャンプのGOE割合も加味するにはどのような方法があるか、シミュレーションしてみたら・・・

一応ざっくりで考えてはいたのですよ・・・ざっくり、です。
私も別に「ルール改革派」ではないので「不公平だ、変えろ!」と拳を上げて変革を唱えるつもりではなく、純粋な疑問、「なんで?それって変じゃない?みんなどう思う?」のスタンスなので、表に合わせて新数値化案とかまでしませんでしたが。

まず、GOEの表を見る前に頭で思い浮かべたのは非常にシンプルに、セカンドトウループで+0,1になるできばえならセカンドループ+0,2、とかね。

で、一応表を見てみてそれで結構いけるのかなと思ったら、3TのGOE+3が1,26、GOE+3の3Loが1,47で、その差が0,19!約0,2、おおお、ちょうどいいな、じゃあ、セカンドが3Loだったら+0,1あげちゃおう!  と、ここまでは良かったのですが・・・

悲しいのがGOEってマイナスもあるのよね・・・
そうするとセカンドジャンプにループをつけたほうが失敗した時のマイナス点も大きくなる・・・
結局今のままならうまくいかなかったときにはご褒美は少な目でも、失敗した時のお仕置きも少な目、じゃあ、やっぱり公平か??


ひのえうまさんの引用再開・・・
>・・・たとえばセカンドトウループとセカンドループでは、ループの方が基礎点高いんですからその分もらえる点数が高いですよね?
それだけじゃダメなんですか?って感じです。

もともと私もあんまりルールにこだわる方ではなかったのでつい最近まで「それじゃダメ」なんて思っていたわけじゃないんですが、疑問を持って自分で他に具体的にどんなことができるか考えてみて、結局今回上記のような経過をたどって今のままでいいか、と納得しました。面白かったです。お時間かけておつきあいいただきありがとうございます!

ひのえうまさんのおっしゃることと同じ意味ではあるけれど、そのあとマトリックスさんの表現、

・・・引用開始(出展「285」マトリックス先生)・・・

つまりセカンドの基礎点分はボーナスとして考えていただければいいのでーす♪☆☆☆

・・・引用終了・・・

と言われてみると、まあ、結局そうなんだなあー、と自然に思えてもきました。

ところで、ひのえうまさんの書かれていた宇野君のオイラーつけて3F、これはかっこいいですよね・・大好きです。でも、このオイラー、点数あげる意味あるのかな???とは思います。このオイラーの点が3連ジャンプのご褒美の分と考えると数値的にはもちろん納得なんですが。
コンビネーションジャンプ、抜けてシングルになる時や、すでに飛んでしまったジャンプでコンビに何かつけないと、で、無理してくっつけたシングル・・・これは点数なしでいいんじゃないかなあ。みなさん、どう思います? ショートもダブルジャンプ0になったけれど、フリーも1回転以下は点数上げなくてもいい?それとも、これ無しにしちゃうと演技の合計点が低すぎになっちゃうのかな・・そう、部分の整合性を考慮した変更が実際には全体で問題を起こす、っていうことは現実にありがちです・・・

・・・引用開始・・・
-
ですからルールは1点集中で見るのではなくルール全体からスケートの実際を加味して見る必要があるのでーす♪☆☆☆

・・・引用終了・・・

ということなんでしょうね(笑)。


・・・同、引用開始・・・
机の前で数字とにらめっこしてもルールを理解するのは難しいので地方競技会を至近距離で観戦したりリンクで実際滑ったりすると良くなると思いまーす(^^/

・・・同、引用終了・・・

判定に関しては、画面を通して見えていなかったものがリンクで見えてくることが多いと思いますが、ルールの仕組みは至近距離で観戦したりリンクで滑ったらわかるかというとそれは、うーん、どうかなあ、とも思いますが・・・

それから、286のきれじろうさん、

>ループについては何点ぐらいご褒美として貰えるのがいいって思ってる?

まあ、つまりはセカンドトウループの場合より、「ちょっと」ってくらいの感じ(笑)、ひのえうまさんへのご返信でさきに書いた通り・・・でも、それでお仕置き(マイナス)も増えるんじゃあ、やっぱ変えないほうがいいか、と(笑笑)

(続く)

294もう一人:2020/01/13(月) 21:05:31 ID:uFdMjEVw0
(続き)

>地方大会行こうぜ!関係者しかいない大会。スケーティングの違い、PCSの意味が本当によく分かるから。

まあ、日本に帰省した折にリンクにまで行くことはあまり考えられないけれど、こっちですにハーグのチャレンジカップを二回見ていて、このチャレンジカップって、オランダナショナルも一緒にやってるのよ。。。文字通り同じ「土俵で」・・・・つまり、全日本の選手たちの中にエテリさんとこの子たちとか、トゥクタミとか、ジェイソン・ブラウン、またはヨーロッパ内でヨーロッパ選手権に代表になれるレベルとなれないレベルも、含んで一緒に試合してるって感じ、というと想像つきます?変でしょ?すごいでしょ・・・
で、一緒に試合して、表彰式は別にやります。チャレンジカップの表彰台に上がれるレベルのオランダの選手はいませんが、オランダナショナルの表彰式もあるので、例えばその9位だった選手がオランダナショナルの1位、13位だった選手が2位・・・とか。で、オランダナショナルの表彰式の拍手はチャレンジカップの表彰式に負けずとも劣らない。至近距離、真正面から国際レベルではないオランダの選手の滑りも見せてもらっています。その同じ場で、前回山本草太くんの上質な滑りを実感させてもらいました。
でも、生で見る機会を持つのが本当に難しい人も実際にいて、その人たちに「動画じゃわからない」と言うのも正直気が引けます。
ちょっと違うけれど、動画でもわかるいい例、として私は前回のグランプリファイナルのネイサンのフリーをあげたいです。「あの」ネイサンがステップの出だしで、珍しくちょっと足が絡まった。。。あのおかげで、ネイサンがいつもややこしいステップをいとも簡単にやっていたって思い出すことができた人もいたと思います。
あーまた長くなっちゃった・・

ごめんなさいね。では、いろいろご意見ありがとうございました。

295(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/13(月) 22:19:32 ID:HOFqfXKA0
(^^♪はーい

オランダの大会を至近距離で観戦されているだけあってお考えに実際のスケートを加味できていて素晴らしいでーす♪☆☆☆

(^^納得していただいてすごく嬉しいでーす♪☆☆☆

地方競技会の観戦ではルールに詳しくなる方法はノートをもっていっていちばん前の席でスコアシートをつけてみることでーす♪☆☆☆

最初はジャンプの種類やスピンの種類を書きとめるだけで精一杯ですが年々なれてきて回転不足の有無やルッツのエッジやGOEやファイブコンポーネンツも書きとめることがある程度出来るようになりまーす♪☆☆☆

ここで肝心なのは試合後にジャッジスコアと比較して赤ペンで添削しまーす♪☆☆☆

これをすることにより自分でルールを調べることが増えるのでルールに詳しくなれる訳なのでーす♪☆☆☆

またいつも地方競技会に行っていると観戦者の方から挨拶とか声をかけられることがあり、きれじろうさんの言うように観戦者はほとんど選手の父兄などで元選手(親子二代)などのスケート経験者の方が多く、経験者と知り合いになってお話しているうちにルールを含めいろんなスケート知識を知ることが出来るのでーす(^^/


近くで地方競技会が開催されていない地域の場合は、各地のスケートリンクや季節リンクのミニエキシビションをご覧になることをお奨めしまーす♪☆☆☆

ミニエキシビションといっても実際にはショートプログラムなどの試合用プロを使うので勉強になるのでーす♪☆☆☆

みなさん素敵なスケートライフをお過ごしくださーい♪☆☆☆

296きれじろう:2020/01/13(月) 23:23:51 ID:Ey9E8yVY0
もう一人さん

結局さぁ、当初の新採点方式の「GOEを積極的に加点しない」によって、とにかく跳べればいいというのが暫く続いて、次の2008-2009シーズンの積極加点と回転不足、エッジエラーの取り締まりで「高難度ジャンプに挑まなくなる」となった。
その次の2010-2011シーズンからURの点数が緩和されて、それからもいろんな経緯があり、今のルール体系は「質の良い物をやれ」なんだよね。
お仕置きがでかいのは、それだけ質を重視してるってことだよ。

GOEの係数は「選手に何を伸ばして欲しいか」によっていくらでも変わるんだよね。
以前、トリノ五輪直後の五十嵐さんの言葉
「選手はジャンプを跳べたところで感性したと思ってる。でもそうじゃない。質も上げなければダメだ」
というのがルールとして出来上がっていて、選手もその方向で努力しているのが現在の形。
俺もここで色々ルール変遷を書いてきたけど、この15年のルール変遷の結果が、選手のもの凄い質の底上げになってるから。

で、多分「セカンドループを重点的に跳べ」とISUが選手に望めば、そのように点数も変えてくると思うよ。
まあ、そうなるとは今のところは思えんけど。

>生で見る機会を持つのが本当に難しい人も実際にいて、その人たちに「動画じゃわからない」と言うのも正直気が引けます。

まあ、生で見た方が100倍理解できるのは事実だからなぁ。
少なくとも日本だったら、難しくはないと思うよ。費用もタダかせいぜいかかって1000円で一日見放題だしね。
まあ、それでも見に行けない人もいるかもしれんけど。

297(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/14(火) 00:24:20 ID:DwbIynM.0
(^^♪はーい

とてもよくルールの経緯とISUの意図をご存知なので素晴らしいでーす♪☆☆☆

セカンドトリプルループについてはリリーカップを毎年見に行っているので(^^ゆんちゃんのルッツループを何度もみてきていまーす♪☆☆☆

神宮の(^^ばちょも(^^ともちゃんも出来るのですが今のところプログラムからは外していまーす♪(^^/

なぜ外しているのかといいますと6つのGOE基準のうちでも重要な基準の「高さと距離がある」のうちの距離のほうがトーループと比べると得にくいからなのでーす

ですからこの基準に変更がない限りセカンドループを採用する選手は限られてくると思いまーす♪☆☆☆

みなさま素敵なスケートライフをお過ごしくださーい♪☆☆☆

298cc:2020/01/14(火) 08:27:46 ID:uO.jSCog0
>
今のルール体系は「質の良い物をやれ」なんだよね。

これってどうなんですかね。ロシアナショナルは4Lo,4F,4LtzにGOEマイナスつけなければ、
加点と言ってましたよね。これって、どちらかと言うととにかく跳べればいいというのが彼らの
今の方向性なのじゃないかしらと思えるんですけどね。女子SPも4回転入れる案も出てますよね。

メドべさんのルッツなどは観客だけでなく、ジャッジでさえもその違いがわからないものに、
+5とか出すジャッジもいればeをつけてマイナスで減点になってたり。

これで、ルール周知を行えばますます混乱してファンを増やすどころか
逆になっちゃうんじゃないですかね。

299ノブリン:2020/01/14(火) 08:41:23 ID:W5RqQ0V.0
おはようございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
セカンドの3Tと3Loの話題に少し便乗させていただきます。
セカンドのループのGOEもですが、どちらかと言うと基礎点の方に
違和感があります。単独で跳ぶのとセカンドに付けるのでは、セカンド
に付ける方がより難しくなると思います。実際にセカンドにループを
つける選手は少ないですし、タイミングを外したり、回転不足を
取られやすいと思います。単独ジャンプの LoとTの基礎点の差を、そのまま
コンボでも同じというのはなんとなく違和感(不公平感)を覚えます。
単独で跳ぶ3Loと3Tが0.7の点差なら、個人的には、セカンド LoとTの
点差が1.0はあってもいいのではと思います。ルールがおかしいとかではなく、
なんとなく感じていたことです。ど素人な意見、失礼しました(^^;; 引き続き、
勉強させていただきたいと思います。

300cc:2020/01/14(火) 09:33:46 ID:uO.jSCog0
ノブリンさん、

どうも、お久しぶりです。今年もどうぞよろしく。

私も同じ様に感じていたんですが、それを見ていくと今度は基礎点の妥当性にぶつかってしまったんですよね。
基礎点と言うのは難易度はジャンプの回転数とジャンプの種類によって決められてくると書かれてましたよね。

それが、3LZ+3Tの基礎点は10.1に対して 3Aが8、4Tが9.5で4Sが9.7といずれも、
女子では比較的多く飛んでいるこのコンビネーションの方が、回転数が多い分、
難易度の高い3Aや4回転よりも基礎点が上になってるんですよね。

まず、これはコンビネーションジャンプの基礎点そのものを見直した方がいいのでは
ないかと思い始めてきてしまいまして。ただ単に二つのジャンプの和を基礎点にするの
ではなく、難易度に応じて一個一個、別途にひのえうまさんが書かれてた案と似ている
んですがコンビネーションジャンプの基礎点を決めた方がいいのではないかと
思い始めているんです。その際にセカンド3Tと3Lの差も基礎点として差をつければ
いいのかなと思っています。

301cc:2020/01/14(火) 10:08:48 ID:uO.jSCog0
今のルールでコンビネーションを比べてみると
     Base GOE1 GOE2 GOE3 GOE4 GOE5
3Lz+3T    10.1 10.69 11.28 11.87 12.46 13.05
3A+2t    9.3    10.1 10.9    11.7  12.5    13.3

同じGOE3までだと、3Lz+3Tのスコアの方が、3A+2Tのコンビネーションよりも
高いスコアがもらえると言う事なんですよ。これって難易度は全く考慮されていないので
はないかしら。

302(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/14(火) 13:27:15 ID:DwbIynM.0
(^^ハロー♪

-(引用開始)(出典:たかちゃんの新刊より)

もちろん今もたくさん4回転は跳ばれていますが、それ以上に「完成度の高いものを見せてほしい」というISUの思いを感じます。

-(引用終了)


-(引用開始)(出典:はるかちゃんのご本より)※再掲

「高さおよび距離が非常に良い」という基準 (中略)

「今のは高く跳べたな」「きれいに流れたな」と感じたときは、しっかり加点がつくという実感がありました。

-引用終了


なので「質の高いものをやれ」であってまーす♪☆☆☆

したがって現在のISUの意図は高くてかつ美しく綺麗に流れるジャンプに向かっているのでーす♪☆☆☆

ですから選手達はルッツループではなくルッツトウを採用して綺麗なランディング姿勢で美しく流れるのでーす♪☆☆☆

ただ練習のリンクでは急なルール変更に対応できるよう1級から2級課題に向けて両方の組み合わせのどちらでも出来るように練習していまーす(^^/

またテストもそれに対応し両方の組み合わせを選択できるようになっているのでーす♪☆☆☆

p.s

これから陸練であしたは滑るのでお返事はあしたの夜ね〜♪(^^♪

303cc:2020/01/14(火) 14:51:47 ID:uO.jSCog0
>なので「質の高いものをやれ」であってまーす♪☆☆☆

>したがって現在のISUの意図は高くてかつ美しく綺麗に流れるジャンプに向かっているのでーす♪☆☆☆

それはいいんですけどん、同じ様な質のジャンプに+5からマイナスまでの、まるで質が違う様なスコアが出たり、
3LZ+3Tと同室のGOE1〜3の3A+2Tの方が、低いスコアだったりしてISUの意図とはかけ離れた
スコアの出方になっていませんかと言う事なんですけどね。

304cc:2020/01/14(火) 15:41:01 ID:3b/KGfro0
ちなみに コンビネーションだけでなく
3Lz+3T   GOE1は 10.6で
同質の4Tの GOE1 は10.45で
同じ質の美しさでも3-3の方が4回転よりも
高いスコアになります。難易度の基準
も見直した方がいいんじゃないですかね。

305cc:2020/01/14(火) 16:36:19 ID:3b/KGfro0
連投、恐れいります。しかしこう見たら技術的に見たら同じ3Aジャンパーでも、今季は怪我で跳べなかったけど、綺麗にエッジの飛びわけができる紀平さんの方が、コストルナヤ選手に比べて優位ですね。


gpfでも冒頭で3A+2を跳んだコストルナヤ選手のGOEは3以下だったので、同じく冒頭で3LZ+3T跳んだテネルさんのジャンプの方が、高い得点出てますからね。しかもコストルナヤさんのルッツのエッジは
結構、フラットに見えるしね。

今年のワールド、昨年の二の舞にならないようぜひ
梨花ちゃんにはメダル取ってもらいたいです。怪我を治して綺麗なルッツ跳んでリベンジしてほしいですね。

306ノブリン:2020/01/14(火) 21:38:52 ID:JezIGIXc0
こんばんは。
ccさん、お久しぶりです!!ご意見ありがとうございました。
レベルは上がってきているとは言え、まだ女子で3Aや4Tを跳ぶ選手は限られていますし、
女子では比較的多く跳ぶ3Lz-3Tと3Aや4Tの基礎点を比べて妥当かどうかは、色々思う
ところありますよね。3Aや4Tが難しいジャンプであることは間違いないですが、
コンボは2つ揃えなくてはなりませんし、やはりリスクを伴うと思いますので、
今のコンボの基礎点が妥当かどうかは、正直何ともいえません。
私が言いたかったのは、あくまでもセカンドのループに対してです。
セカンドに2回転のループでさえ付けない選手がほとんどなのに、
3T(4.2)、3Lo(4.9)0.7差
3Lz-3T(10.1)、3Lz-3Lo(10.8)0.7差
同じ差であることがなんとなくしっくりこないのです。

307きれじろう:2020/01/14(火) 21:55:37 ID:hZ3FgFoA0
>ロシアナショナルは4Lo,4F,4LtzにGOEマイナスつけなければ、
>加点と言ってましたよね。

誰が言ったの?情報源出して。

>これって、どちらかと言うととにかく
>跳べればいいというのが彼らの今の方向性なのじゃないかしらと
>思えるんですけどね。

結局彼らの高得点のジャンプは質が悪いの?
具体的に挙げて。

>ジャッジでさえもその違いがわからないものに、
+5とか出すジャッジもいればeをつけてマイナスで減点になってたり。

割れることはあるよ。やや曖昧なんだから。

あと、CCくんは以前から点数体系に疑問があるようだけど、君が基礎点とGOEの一覧表作ってここで妥当性を問えば良いんじゃないの?
主張がいつも断片的すぎて議論のしようがないんだけど。

308(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/14(火) 23:35:16 ID:DwbIynM.0
(^^ハロー♪ みなさま(^^(^^(^^(^^(^^♪

「ルールはすべての選手に公平に作られているのでーす」♪☆☆☆

(^^きれじろうさんもよく言っているように(^^ちびっ子から(^^トップ選手まですべての選手にでーす♪☆☆☆

(^^(^^(^^みなさん、いきなり3回転で考えるので混乱してしまうと思うのでこういうときは1回転から考えましょうね〜♪☆☆☆

まずSルッツSトウコンボとSルッツSループコンボでおなじことを考えてみてくださーい(^^/

次にDルッツDトウコンボとDルッツDループコンボでおなじことを考えてみてくださーい(^^/

そうすれば、ほら見えてくるでしょう〜♪(^^/

TルッツTトウコンボとTルッツTループコンボが今のままでいいことが〜♪(^^/

309(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/14(火) 23:55:17 ID:DwbIynM.0
p.s

なお単独とコンボの基礎点差がおなじことについてもこの考え方で考えるとご納得いただけると思いまーす(^^/

310焼き豚:2020/01/15(水) 04:17:18 ID:LXNyu3N20
こんばんはー!
なんか難しいこと考えてますねー。セカンドループにたいしての旨味って、わたし的にはその基礎点よりもセカンドにループをいれることによってセカンドのダブルジャンプをキックアウトできて、単独でループが入る部分に別のジャンプを組み込めることができる。結果プログラム全体のジャンプの基礎点をあげることができるという部分に旨味を感じてますー。
まあ、これはフリーに関してですけどね。あとセカンドのトリプルループをとべるひとはセカンドのトラプルトゥをとべる前提にあったりして。
まあ、ちょっと話しがちがいますかね? 笑笑
セカンドにトリプルループが飛べるのって、その単体だけならあまり旨味はないかもしれないように見えますけど、プログラム全体の構成を考えるとかなり旨味があるようにおもってます。

あ、みなさん、話しを続けてください。最近風邪引きぎみ。

311cc:2020/01/15(水) 06:39:58 ID:DC.hXpjE0
ずれじろうさん、

あなた、本当に文章の理解力が最悪ですね。
>誰が言ったの?情報源出して。

Jスポーツで言ってたって聞きましたけど。海外の情報取集能力も皆無だし。日本の中の情報だけで
語ろうとするから、いつもズレてくるのでしょうね。

>結局彼らの高得点のジャンプは質が悪いの?
具体的に挙げて。

だから、GOEがマイナスにならなければボーナスを出すと言ってたんですよ。
そこから跳べば加点していく方向だと言う事ですよね。

>割れることはあるよ。やや曖昧なんだから。
+5とマイナスGOEの割れ方の問題ですよ。ややと言うものではないですよね。

>君が基礎点とGOEの一覧表作ってここで妥当性を問えば良いんじゃないの?
とっくに加減幅の表を出してますけど。日本語がわからない人には理解不能なんじゃない。

>議論のしようがないんだけど。

あなたの日本語に問題があることを、自覚してください。

312cc:2020/01/15(水) 07:32:39 ID:DC.hXpjE0
今季のこのルールの中で、梨花ちゃんの戦い方を考えると足がどこまで良くなって
ルッツを入れられるかどうかにかかってきますよね。

ルッツを入れられる状態にまで戻ってきているなら、3Aを無理に2本入れる必要も
ないかと思うんですね。質の良い3Aを一本飛んで、3A+2Tの代わりに3Lz+3T
を入れる。GOE3以下だと3Lz+3Tの方がスコアは高く出ますしね。若しくは
3Aのコンビネーションを入れたいのであれば3A+3Tにすべきですね。
3A+2と言うのは、難易度が高い割にあまりスコア的に旨味がありません。

今のルールでは3Aが、基礎点とGOEで分が悪いですが女子だけで見ればそれでも
ショートで3Aを入れられるのはダブルアクセルとの差は5点近くありますから、
加点がつくともっと差が広がるので、女子でショートで3Aを入れられると言うことは
すごく旨味があると言うことですね。

それにしても、やはり一番点数的に旨みのあるジャンプはルッツですね。
ロシアは点数の取り方も、よく研究していますよね。

313cc:2020/01/15(水) 10:34:03 ID:DC.hXpjE0
>いきなり3回転で考えるので混乱してしまうと思うのでこういうときは1回転から考えましょうね〜♪

回転数が増えると難易度が違ってくるので、3回転と一回転を同じ尺度で考える方がおかしくなるのでは?

314(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/15(水) 12:04:57 ID:lZNnKijY0
(^^ハロー みなさん♪

(^^りかちゃんには3年前の全大阪で(^^(^^会って可愛かったでーす♪☆☆☆

なので昨年の世界選手権の単独T(トリプル)ループの入り〜♪☆☆☆


バックチェンジエッジ CW→CCW ☆☆

左バックインサイドロッカー CCW ☆☆☆

左フォアインサイドカウンター CCW ☆☆☆


わー♪(^^りかちゃん〜♪CE&Rk&Ctrの連続ディフィカルトの超ディフィカルトエントリーからの単独T(トリプル)ループ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

このように単独ループはエントランスに連続ディフィカルトを入れることにより超ディフィカルトエントリーになるのでーす♪☆☆☆

こういうところの整合性も加味してルールの配点が作られているのでーす(^^/

したがってリンクで実際にチェンジエッジをしたりターンをしたりジャンプを跳んだりしていただくか、もしくは全大阪のような地方競技会を至近距離で観戦を積んでいただいて、こういうことを知っていただくとコンボとループについての基礎点差がなくても何の違和感も感じることはないのでーす(^^/

みなさん(^^(^^(^^も近くのリンクのレッスンにいったり、どんどん地方競技会に行ってお勉強しましょうね〜♪☆☆☆

p.s

さあ来月は朝潮橋全大阪2020でーす♪☆☆☆

朝潮橋全大阪2020(ことしも出てね〜♪^^)臨海ジュニアスーパーエース美人さん(^^はなちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

p.s

今から滑るのでお返事はあしたの夜ね〜♪(^^/

315cc:2020/01/15(水) 14:28:26 ID:DC.hXpjE0
>このように単独ループはエントランスに連続ディフィカルトを入れることにより超ディフィカルトエントリーになるのでーす♪☆☆☆

すみませんが、私の理解不足かもしれませんが、これによりどの様に整合性が取れるのでしょうか? 

これはやろうと思っても、ループ二つのコンビネーションの入りにはつけられないってことですか?
ディフィカルトエントリーになると、GOEの+項目の4) ジャンプの前にステップ、予想外または創造的な入り方が
取れると言うことですよね。

それはGOEに関することであり、ジャンプの難易度で決まる基礎点の話ではないですよね?
そこからどの様に、整合性の話になるのでしょう?

316 古野谷 狼:2020/01/15(水) 18:12:59 ID:qqVOpvR.0
フィギュアスケートの技術や採点等について意見交換をするスレッドです。
お気軽にご参加ください。
ということなのでwww

>ジャンプコンビネーションは、ひとつのユニット
という(^^♪マトリックス先生のお言葉も理解できるけど
>単独のセカンドジャンプの基礎点を別枠
>一律10%ですが、これを単独ジャンプなら6%、コンビネーションなら7%とか
というCCさんの意見も面白いですね。
難易度の妥当性というのはなかなか一筋縄では決まらんとは思いますが。

そもそも今のGOE形態になった理由としてISUからの公式なコメントって何かあるんでしょうか。その辺よく知らんのだけど。今のままでいいとは思わないんだけどこのルールで行くと決めたからにはその当時のいきさつや理由があると思うんですけどね。なんか的外れかな?


ロシアナショナル特別ルールに関しては”Jスポで言ってた”という第3者のコメントしか発見できませんでした。実際そのルールが適用された例はないですよね?なので実際のところは?って感じでしょうか。


もう一人さん
オランダ在住の方だったんですね。

317ひのえうま:2020/01/15(水) 22:00:15 ID:ibi9mne.0
もう一人さんのコメントで、数字の小数点にカンマを使ってらっしゃるのを見て、ああ、ヨーロッパ大陸に根付いてらっしゃるんだなあ、とちょっと感動しました。
変なとこに萌えてすみませんw

きれじろうさん、グレイシーは全米に出ますよ!セクショナル勝ち上がりました。
1/24の午前中に女子SP。Jスポで生放送です。
来週はユーロもあるからスケオタは大変ですよ。
ちなみに、ユーロは男女シングル解説をテクニカルの岡崎さんがやってくれますが、すごく勉強になります。去年も同じこと書いたような気がしますがw

コンボの話ですけど、現在、世界でもっとも戦略的に、がつがつ点を取りに行っているのは間違いなくエテリチームですよね?
もちろん、その戦略を実施できる選手がいる、というのが大前提ですけど。
彼らが、お得じゃないこと、損になるようなことをやるはずがないですねw
セカンドの3ループを使っている選手が複数いますが、焼き豚さんがおっしゃってるように、彼女たちはセカンドの3Tもできますし、ルッツとフリップの跳び分けもできます。
ジャンプの本数、コンビネーションの本数、複数跳べるジャンプの数など、ガチガチに制限がある中で戦うので、跳べる組み合わせが多い方が有利。
セカンドループは、あくまでもそのための駒のひとつですね。

で、思ったんですけど、彼女たちが最初にセカンド3ループを跳び始めたんだったら(つまり真央や美姫ではなく)、セカンドトウループよりセカンドループの方がずっと難しいんだから基礎点アップなりボーナス点なりをあげるべき、というファンの意見ってでてきたのかな・・・?

まあ、やれる人が少なくてすごく難しい、っていう点では、前のコメントにも書きましたけどサードフリップもそうだし、コンボではありませんが、4回転ルッツより4回転ループの方がずっと成功例が少ないですよね。
ルッツは女子も何人か跳びますが、ループは現状、武器として使えているのは羽生選手だけです。
「今のところ」少ない、難しい、リスクが高い、という理由で原則から外れる方向で基礎点いじっていいんだったらこれらみんな対象になってしまうでしょう。
ちょっと収拾がつかなくなるような気がします。

318ひのえうま:2020/01/15(水) 22:01:37 ID:ibi9mne.0
もう一人さんのコメントで、数字の小数点にカンマを使ってらっしゃるのを見て、ああ、ヨーロッパ大陸に根付いてらっしゃるんだなあ、とちょっと感動しました。
変なとこに萌えてすみませんw

きれじろうさん、グレイシーは全米に出ますよ!セクショナル勝ち上がりました。
1/24の午前中に女子SP。Jスポで生放送です。
来週はユーロもあるからスケオタは大変ですよ。
ちなみに、ユーロは男女シングル解説をテクニカルの岡崎さんがやってくれますが、すごく勉強になります。去年も同じこと書いたような気がしますがw

コンボの話ですけど、現在、世界でもっとも戦略的に、がつがつ点を取りに行っているのは間違いなくエテリチームですよね?
もちろん、その戦略を実施できる選手がいる、というのが大前提ですけど。
彼らが、お得じゃないこと、損になるようなことをやるはずがないですねw
セカンドの3ループを使っている選手が複数いますが、焼き豚さんがおっしゃってるように、彼女たちはセカンドの3Tもできますし、ルッツとフリップの跳び分けもできます。
ジャンプの本数、コンビネーションの本数、複数跳べるジャンプの数など、ガチガチに制限がある中で戦うので、跳べる組み合わせが多い方が有利。
セカンドループは、あくまでもそのための駒のひとつですね。

で、思ったんですけど、彼女たちが最初にセカンド3ループを跳び始めたんだったら(つまり真央や美姫ではなく)、セカンドトウループよりセカンドループの方がずっと難しいんだから基礎点アップなりボーナス点なりをあげるべき、というファンの意見ってでてきたのかな・・・?

まあ、やれる人が少なくてすごく難しい、っていう点では、前のコメントにも書きましたけどサードフリップもそうだし、コンボではありませんが、4回転ルッツより4回転ループの方がずっと成功例が少ないですよね。
ルッツは女子も何人か跳びますが、ループは現状、武器として使えているのは羽生選手だけです。
「今のところ」少ない、難しい、リスクが高い、という理由で原則から外れる方向で基礎点いじっていいんだったらこれらみんな対象になってしまうでしょう。
ちょっと収拾がつかなくなるような気がします。

319(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/16(木) 01:30:53 ID:vqRUJIOk0
(^^はーい♪

リンクで滑ってかつ、よく至近距離観戦もされているので視点が素晴らしいでーす♪☆☆☆

そのとおりですね〜♪☆☆☆

さあいよいよ来週は帯広インハイで〜す♪(^^/

(^^マトリックスは3年前宇都宮インハイにポーアイツインスーパーエースの(^^かおちゃんの応援に行きました〜♪☆☆☆

男子ショートの応援では(^^かおちゃんと(^^まいまいが(^^マトリックスの左斜め前の席に座って一緒に声援を送りました〜♪(^^(^^(^^♪

なので(^^かおちゃんの2019ワールドSPのT(トリプル)ループの入り〜♪☆☆☆

右ディープフォアインサイドエッジ CCW ☆☆

右フォアインサイドスリーターン CCW ☆☆☆

右バックアウトサイドスリーターン CCW ☆☆☆

右フォアインサイドスリーターン CCW(※踏切動作)☆☆☆

わー(^^かおちゃ〜ん♪ディープエッジ&トリプルスリーターンのワンフットエントランスの超ディフィカルトエントリーからの単独T(トリプル)ループ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

このように超ディフィカルトエントリーから跳ぶともちろんGOE基準の創造的な入り方(ステップなどから跳ぶ、など)を満たしまーす♪☆☆☆

そしてこのディフィカルトエントリーはセカンドループのようにワンフットのままT(トリプル)ループをテイクオフする類まれなエントリーなのでーす♪☆☆☆

つまりセカンドT(トリプル)ループジャンプと同様に一部の選手にしか真似のできない技なのでーす♪☆☆☆

そこでこの基準プラスほかの基準もほとんど満たして+5をつける審判が続出しているので〜す♪☆☆☆

セカンドループの難しさは降りた右足のワンフットで跳ぶ難しさでありこのトリプルスリーターンの右足ワンフットエントランスとほぼおなじ踏み切り方なのでーす(^^/☆☆☆

つまりコンビネーションのセカンドループジャンプの難しさはこのトリプルスリーと同様にワンフットエントランスの難しさでありジャンプの基礎点ではなくGOEで評価されているのでーす♪☆☆☆

したがってセカンドと単独で基礎点が同じで何の問題もない訳なのでーす♪☆☆☆

そしてコンボのGOEが基礎点の高いほうのジャンプの数値から算出になっているのは前にもルールのご説明をしたとおり1ユニット(にこいち)だからなのでーす♪☆☆☆

みなさん素敵なスケートライフをお過ごしくださーい(^^/

p.s

帯広インハイ稲毛スーパーエース美人さん(^^しぃちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

320cc:2020/01/16(木) 06:04:23 ID:VKHGEOSw0
私のコンビネーションジャンプセカンドループも含めて、考え方は基礎点を見直してみて
変わってきました。コンビネーションは一つのジャンプとして見ると言うのであれば、
あくまでもその基礎点はそれぞれの一個のジャンプの基礎点を合計するのではなく、
一つのジャンプとして回転数や種類も考慮して、別に基礎点を考えるべきではないかと
思うのですね。

例えば3lz+3Tの合計だと4Tや3Aの基礎点よりも、高くなりますよね それが4ltz+3Tでも、15.7
で4Aの基礎点12.5よりも3点も高いんです。これって難易度は反映されていませんよね。

私はコンビネーションは3Ltz+3tの基礎点は、その難易度から考えて3Ltz5.9よりも上、
で3A、8よりも下の範囲でおさまる様にすればいいのではないかと思うんです。そして
3Lz+3Loはそれよりも難しいのでそこで、差をつける様にする。 GOEもシングルジャンプと
同じ様に基礎点を基準にして計算する。こうした方が、矛盾や見た目との乖離が少ない様に
思うんですけどね。

まあ、ロシアはだからもっとも得点で美味しいところを狙って練習してきてますよね。男子も女子も
跳べる人は4LTZ+3Tからとんできますからね。そして、今の私の一番の関心ごとは紀平さんに
どうやってワールドでメダルを取れるかと言うことです。去年の様な二の舞いはして欲しくないんです。
審査員のルッツの裁量がどう出るかとところも大いに気になるところではあります。

321cc:2020/01/16(木) 07:42:44 ID:VKHGEOSw0
>つまりコンビネーションのセカンドループジャンプの難しさはこのトリプルスリーと同様にワンフットエントランスの難しさでありジャンプの基礎点ではなくGOEで評価されているのでーす

ええ??コンビネーションは一つのジャンプなんですよね?だったら、ジャンプの入りもファーストの
入り一つだけになるんじゃないんですか?

本当にジャッジの方がセカンドのジャンプのいりも
考慮してGOEに反映させているのでしょうか?
それって、本当にIsuのルールなんでしょうか?
もしそうだとすれば、ルール自体が矛盾している
と言うことになりますけどね。

322cc:2020/01/16(木) 08:08:55 ID:VKHGEOSw0
しかもセカンドループの入りはジャンプの構造上、
難しくなるというものでありgoeのプラス項目にある「予想外または創造的な入り方」とは違う意味ではないんですか。

あなたの主観をまるで、isu の総意の意図であるのかのいうのはミスリーディングになりますよね。
様に言う。

323cc:2020/01/16(木) 14:40:14 ID:VKHGEOSw0
Base GOE1 GOE2 GOE3 GOE4 GOE5
4A 12.5 13.75 15 16.25 17.5 18.75
4lz+3T 15.7 16.85 18 19.15 20.3 21.45

今のルールでは、この様に3-3もそうですが、ルッツを入れたコンビネーション
がいかに点数的に美味しいかと言うのがわかると思います。だから、今は
クワドはルッツから入れていく様になってきているんじゃないですかね。

324(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/16(木) 19:29:42 ID:S5TTy5co0
(^^ハロー♪ (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

年末に県連からリリーの要項がでましたね〜♪☆☆☆

リリーカップ楽しみ〜♪☆☆☆

ワクワク〜♪(^^/

リリーカップは毎年行ってTルッツT(トリプル)ループジャンパーの(^^ゆんちゃんを応援していまーす♪☆☆☆

昨年の大会では試合終了後「(^^またくるね〜♪」とおはなししました〜♪(^^(^^♪

なので(^^ゆんちゃんの2018全日本ショートのTルッツT(トリプル)ループのTR&エントリー〜♪☆☆☆

リーンウイズ左クロスフットロール CCW ☆☆☆

右フォアインサイドワイドモホーク CCW ☆☆☆

ウェイトシフト CCW→CW ☆☆

ハーフクォーターバックパラグラフキャーリング CW ☆☆☆

バックチェンジエッジ CW→CCW ☆☆☆

クロスフロント CW ☆☆☆

(^^わー(^^ゆんちゃん〜♪バレエのクドゥピエみたいにフリーフットが美しくて、エデンの空を素敵に見つめる仰ぎをともなったスムーズなクロスフットロールに続いて(^^パトリックみたいな難しいワイドモホーク、そして優しいウェイトシフトに続いて乗り位置の良いよく伸びる1/8バックパラグラフキャーリングと素早いチェンジ&クロスからのエデンの空に舞い上がるエアリーな踏み切り動作のTルッツT(トリプル)ループコンボ超素晴らしいでーす♪☆☆☆

ファーストを美しく着氷してすぐさまその踏み切り足できちんと踏みきってきれいにセカンドも着氷しているので、このファーストとセカンドの両方の踏み切りと着氷でGOE基準の「きちんとした踏み切りと着氷」をいずれも満たしているのでーす♪☆☆☆

このようにジャンプコンビネーションはちゃんと、ふたつめもGOEの評価に含まれている(※セカンドのT(トリプル)ループの難しさは踏み切り動作によるものであるため)のでT(トリプル)ループの基礎点はコンボと単独が同じで良いのでーす(^^/

なお、コンボは1ユニット(2つで1つ)なのでGOEは基礎点が高いほうのジャンプの数値から算出されるのでーす♪☆☆☆

本当に素晴らしいですね〜♪☆☆☆

今年のリリーも、はまぎんスーパーエース(^^ゆんちゃんGAMBA〜♪☆☆☆

p.s

(^^章一郎先生だーーーい好き〜♪(^^/

325cc:2020/01/17(金) 06:25:12 ID:tB1m1Spc0
入りの難しさから、踏み切りに話を変えてきましたか。
しかし、否定するにもミスリーディングにならない程度にしてくださいね。
でないと、公益を損ねる事になりますので

326cc:2020/01/17(金) 06:46:04 ID:tB1m1Spc0
Base GOE-1 GOE-2 GOE-3 GOE-4 GOE-5
4A 12.5 11.25 10 8.75 7.5 6.25
4lz+3T 15.7 14.55 13.4 12.25 11.1 9.95

上で述べた4lz+3Tですが、GOEのマイナス面でも4Aに比べると、すごくお得なんですね。
基礎点の4lzだけで計算されるのですからね。

こうやって総合的にみると男子はアクセルが得意な羽生選手には、とても不利になるスコア形態
になりますね。4アクセルとんでも勝たせないぞ〜!と言う意気込みが私はこのルールを見て
個人的に感じたことです。

327もう一人:2020/01/17(金) 07:57:23 ID:oZ1ijIe.0
CCさん
「勝たせないぞー」という意気込みは、私は全く感じません。
ちょっと被害妄想だと思います。。。

正直、真央ちゃんの3Aとヨナさんの3Lz-3Tに関しては当時不公平感を私も持っていました。
でも、この競技、一人だけダントツいつも勝つような形にならないよう、勝負が面白くなるように、みんなが切磋琢磨できるように調整し続けていかないといけない部分もあります。
その意味で、3Lz-3Tを頑張ってできる選手が複数いて、そこを戦いのポイントにできた、ていうのもあったんじゃないでしょうかね。

ちょっと逆の発想で考えてみるのはどうでしょう。
本来、評価を数値化したわけですが、数値を言語化してみる・・・

下記の表、コメント292でCCさんが書いていたものコピーしましたが、

   Base +1 +2 +3 +4 +5
3Lz+3T 10.1 10.69 11.28 11.87 12.46 13.05
3A     8 8.8   9.6   10.4   11.2    12
4T  9.5. 10.45 11.4  12.35  13.3   14.25

3lz+3Tと4T、まあまあ程度の出来なら3Lz+3Tのが4Tより素晴らしいが、これ以上ありえないくらい綺麗な3Lz+3Tと難しい入りで惚れ惚れするような流れの4Tだったら4Tの方が素晴らしい、と。

ルッツ、確かに得点が高いからみんな頑張って飛ぼうとし、頑張って練習した結果が今の状況だと思います。
ロシアがそれを利用するのが上手いのではなく、エテリさんとこだとバリバリ頑張ってそれを習得する子が多いだけで、他の国もみんなそうしたいけれど、そこまでできないだけだと思います。ルッツ、難しいから。
どうしても苦手な選手は、しょうがないから他のことしてその分補おうとします。
メドベージェワもそうでした。
真央ちゃんも佐藤コーチのところに行ってからルッツやっと飛べるようになった、って話でしたよね。

後半にジャンプを全部固めていたザギトワ、そこに制限がかかり、しんどい状態だけれど、何もザギトワだけ勝たせないためではない。
ネイサンが4回転あまりに飛びすぎて、これじゃあ勝負にならない、と4回転の回数にも制限がかかりました。
これ、ネイサンに絶対勝たせないため、と感じますか?
4回転の得点も下がったとかじゃなかったでしたっけ?

勝負にならないようなルールにならないよう、調節しているわけですよね。

一流の選手は前向きです。
与えられた宿題を片付けていきます。

で、ネイサンしっかり3Lz+3T、美味しいコンビも入れてますね。
美味しいってことは、「これやってごらん、できたらたくさんご褒美あげるよ」って言われてるんですから、やればいいんです。できれば。
苦手だったら克服すればいいんです。

ところで、コメント296のきれじろうさんの最初の3行に集約されたルール変更の流れ、すごく簡潔で分かりやすく、説得力があるわ・・・
なるほどなるほど。

セカンドジャンプのループについても、ちょっと書きたいことがまだあるんですが、次回に・・・

ひのえうまさん、
面白いところついてきますね・・
小数点のコンマ、全く無意識でやっていたので面白かったです。
みなさんがドットを使っていたことにも気付かず・・・
ちなみに、カンマ、コンマ、私は学校でも先生たちコンマって言っていたと思うんですが、母は確か、カンマ、と言っていたような・・・出身地にもよるのでしょうか・・・例えば関西では「カンマ」、とか(ちなみに母は関西出身ではありませんが)笑・・・

328cc:2020/01/17(金) 08:23:59 ID:tB1m1Spc0
もう一人さん、
> ちょっと被害妄想だと思います。。。

ええ、だから個人的感想だと書いているでしょう。
羽生ファンのバイアスもあると思いますよ。
それをどう受け止めるかも個人の自由ですし。

> 3lz+3Tと4T、まあまあ程度の出来なら3Lz+3Tのが4Tより素晴らしいが、これ以上ありえないくらい綺麗な3Lz+3Tと難しい入りで惚れ惚れするような流れの4Tだったら4Tの方が素晴らしい

私がここで問題にしている部分は、難易度が反映される基礎点部分的です。3-3の基礎点が4回転よりも
高いというのは、3-3の方が難易度が高いと言うことになりそこに矛盾があり、見た目との乖離に繋がるのではないかという事です。

> 後半にジャンプを全部固めていたザギトワ、そこに制限がかかり、しんどい状態だけれど、何もザギトワだけ勝たせないためではない。
ネイサンが4回転あまりに飛びすぎて、これじゃあ勝負にならない、と4回転の回数にも制限がかかりました。
これ、ネイサンに絶対勝たせないため、と感じますか?
4回転の得点も下がったとかじゃなかったでしたっけ?

私は採点競技というのは、前にもどこかで書きましたが、あたり前ですがスコアを一番高く取ったものが優勝して勝つ。しかし、nihonngoga
utenaku narimashita iiitan kokode stop shimasu

329cc:2020/01/17(金) 08:38:41 ID:tB1m1Spc0
続きです。しかし、優勝者であってもまだまだ改善部分がある。だからそういう部分がルールとして改善されていきそうやってルール改訂がを繰り返し、
ルールは進化していくものだと思います。これは採点競技の宿命なのだと思っていますよ。

>ネイサンしっかり3Lz+3T、美味しいコンビも入れてますね。

ネイサンは4lzのコンビもフルに入れて来てますし、
ルールを良く把握して、とてもいい戦略できてると
思いますよ。あ、私はネイサン選手も好きですよ。

330cc:2020/01/17(金) 08:48:41 ID:tB1m1Spc0
>エテリさんとこだとバリバリ頑張ってそれを習得する子が多いだけで、他の国もみんなそうしたいけれど、そこまでできないだけだと思います。

ロシアはサマリン選手も入れて来てますしよね。
あと、技術的に言えばプレロテの許容範囲を
フルに利用しているんじゃないですかね。

しかし、今はジュニアでもクワドはルッツから
入れて来てますよね.米国のアリサちゃんとか、
日本では佐藤選手とか。私は佐藤君のエッジ、
踏み切りが綺麗なルッツは凄くすきなんですけどね。

331(^^♪マトリックス☆☆☆:2020/01/17(金) 18:50:34 ID:yhK.LP3I0
(^^ハロー (^^(^^(^^(^^(^^みなさん♪

いよいよ来月は長野全中ですね〜♪(^^/

先週(^^マトリックスは西京極京都中高生大会に高槻ジュニアスーパーエース美人さん(^^あっちゃんの応援に行ってきました〜♪(^^/

(^^あっちゃん超可愛かったでーす♪☆☆☆

(^^あっちゃんのDアクセルの入りが(^^アリョーナのTアクセルとまったくおなじで超カッコ良かったでーす♪☆☆☆

なので(^^アリョーナのロシアナショナルのショートのTアクセルの入り〜♪☆☆☆

右ディープバックインサイドエッジ CW ☆☆

右バックインサイドロッカー CW ☆☆☆

右ディープフォアインサイドエッジ CCW ☆☆

右フォアインサイドカウンター CW ☆☆☆

右ディープバックインサイドエッジ CW ☆☆

バックチェンジエッジ CW→CCW ☆☆

わー(^^アリョーナ〜♪ディープエッジ・ロッカー&ディープエッジ・カウンター&ディープエッジ・チェンジからの幅・高さ・流れがあり綺麗なTアクセル超素晴らしいでーす♪☆☆☆

そしてこれらの基準以外もほとんど満たして+5をつける審判が続出〜♪☆☆☆

これと同じ入りをDアクセルで(^^あっちゃんが西京極でやったのでーす♪☆☆☆

ヤッター〜♪(^^あっちゃん素晴らしいでーす(^^/

つまり(^^あっちゃんはDアクセルなのでDアクセルの基礎点×GOE基準の増減数×10パーセント(最大50パーセント)でGOEが決まってくるので回転数で難易度が一律に決められているルールは極めて公平なルールなのでーす♪(^^/

このようにルールは全ての選手に公平に作られていまーす♪((^^トップ経験者の著書でもISUの意図の公正志向性が述べられていまーす)♪☆☆☆

なので特定の選手に特化して作られていることはないのでーす(^^/

ルールは技術とは表裏一体となっていてフィギュアスケートへの理解を深めるためには上記のように解析をいーーーっぱいして理解を深める必要があるのでーす(^^/

ここの掲示板が「技術や採点について」となっているのはそういうこともあると思いまーす(^^/

そしてフィギュアスケートはジャンプだけではなくスピン、ステップ、コレオなどいーーーっぱいあるので広く大きくとらえないと、おなじところで足踏みしているとせっかくの素敵なフィギュアスケートを全て楽しめなくなってしまうので(^^(^^(^^みなさんももっとフィギュアスケートの様々な面を見ていただけると幸いでーす(^^/

p.s

長野全中高槻ジュニアスーパーエース(^^あっちゃんGAMBA〜♪☆☆☆


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板