したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その512

255両棲装〇戦闘車太郎:2023/11/05(日) 20:23:54 ID:DLCWkdcc0
>>1乙。


>>188
そういえば、初期の棘皮動物では左右対称ボディの頭部にだけ1〜2本の水管系が付いてたんだっけ?
個人的には、ウミユリ・ウミシダ類で柄の部分からどんな結果が出るか気になる。

棘皮動物の面白いポイントは山ほどあるけど、他の新口動物と比較した際のポイントは「腮裂を捨てた」ことだと思量。
現生の陸上脊椎動物には餌の経路と呼吸経路が共通するのは一種の呪いだけど、水中で濾過食性する前提ならば
体外の水を口から一気に吸い込んで腮で濾過するのは、呼吸と濾過補食を同時に実施できて凄く効率が良いんよな。
だのに、棘皮動物は割と濾過食性を維持してるっぽいのに、腮裂を使わずに腕や触手などを広げて餌を捕獲し、
呼吸は皮膚呼吸と水管系を用いる特殊な循環系を併用することで所要を満たしてるのは、独特で面白い。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板