したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その512

1避難所の名無し三等兵:2023/11/03(金) 15:37:15 ID:dp91BiOc0
この掲示板は2ch軍板の「ですがスレ」の避難所です。
規制時や本スレが荒れてるとき、流れが速すぎる時などにお使いください。

この掲示板では個人情報、卑猥な動画、画像の貼り付けなどの荒らし行為を行った場合
レス削除、アクセス禁止になる可能性が有るので注意してください。

次スレは>>950が建てること。

※前スレ
ですがスレ避難所 その511
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1698407824/

9512Ys ◆9EQRi5GROk:2023/11/10(金) 18:36:56 ID:Xj6ky4wM0
次スレよ〜
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1699608942/

952海胆の人 ◆2fylDMgUVE:2023/11/10(金) 18:37:58 ID:dUrUETfU0
>>951
おつですのよー

>>946
マグマが足りなかったか……

953避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:38:07 ID:0eeV5l/c0
>>949
ミサイルと無人機が万能なら5000発の長距離兵器と数千発の無人機使って膠着するわけないんだよなあ。

>>951


954避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:45:08 ID:wyyph2520
>>949
何度目の万能論か知らんが歴史は繰り返すか…
>>951
乙です

955避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:45:34 ID:/lqBQosw0
「上空からドッカン!」なくなる!? 米空軍AC-130J攻撃機から105mm砲撤去を検討 最終決定は?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/517fbdca625522a945ebe87e7a2458c8af513e5b
>アメリカ空軍の準機関紙「エアフォースタイムズ」は2023年11月8日、AC-130J「ゴーストライダー」対地攻撃機から105mmりゅう弾砲が姿を消すかもしれないと報じました。
>これは同紙がアメリカ空軍特殊作戦コマンド(AFSOC)を取材した際、明らかになったことであり、早ければ2026年にも当該機から撤去する予定だとしています。

>空軍特殊作戦コマンドでは、スタンドオフ攻撃用の小型巡航ミサイルを、AC-130J「ゴーストライダー」に搭載できないか検討しているとのこと。
>ほかにも地上目標の追跡能力を向上させる目的で、高度なアクティブフェイズドアレイ(AESA)レーダーを搭載したり、
>統合軍の指揮統制ネットワークとの連携を強化するため通信および情報ネットワーク装備のアップグレードも行ったりといったことも計画しているそうです。

>アメリカ空軍としては105mm砲の撤去を決めたわけではないとしていますが、AFSOCは2025年まで研究分析を実施したのち決定を下すとのこと。
>ただ、「エアフォースタイムズ」によると、匿名を条件に語ってくれたAC-130Jの運用関係者のハナシではAFSOC内ではAC-130Jから105mm砲を撤去することがほぼ決まっているといいます。

>とはいえ、情報筋のハナシとして105mm砲が設置されていた部分のスペースはとても巨大なため、仮に撤去した場合、機体の重量バランスに大きな影響をもたらすほか、
>その砲身を機外へ突き出していた横穴もふさぐ必要があり、そういった改修費用は1機あたり数百万ドルにもなるだろうとしています。
>また、状況によっては胴体を切断し、再設計する必要に迫られるかもしれないとも明記していました。

それをすてるなんて、とんでもない!
現実問題として、わざわざ機体を大改造してまで外す意味が有るのかねと? どうせ外すのであれば、射程の短い30mmチェーンガンも同様に外すべきでしょうし
変に大改造をするくらいならば、さっさとAC-130自体を退役させて、代わりに新品のC-130に改造を施したり、必要に応じて小型ミサイル用ラピッドドラゴンを運用する方が安上がりになりそう

956避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:47:59 ID:2uvQs56E0
昔、AC-130から榴弾砲おろしてて
ミサイルや誘導砲弾たかいよーって困ってなかったっけ

957避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:50:11 ID:InmEnQu60
>>933
都道府県警の縦割りを廃止して国家警察だ
ついでに神奈川県警の腐敗も沖縄県警の怠惰も解消されるだろう

958避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:54:25 ID:RMCiKKlM0
>>949
何て言うか根がケチな奴にそういう事を言う馬鹿が多い。車輌に乗りたくない人は徒歩で戦場にどうぞだ
乗ってないと一層危険だと分からん能無しか、でなければ兵士が数百万ドルの乗り物を使うのが気に入らんという類

959避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 18:55:06 ID:8SLkjI2c0
弱い者いじめ専用武器の宿命…

960避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:01:44 ID:42WV1x120
あの手の兵器はカメラ映像付きだから戦果発表としては派手に宣伝できるのがね…
そんな映像ばっかり流れるから無人機だけしか活躍してないみたいな勘違いが出てくるのかもしれん

>>955
人力装填の手間が嫌がられているんじゃ?

>>951


961避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:03:56 ID:dlD4Yeds0
元記事
ttps://www.airforcetimes.com/air/2023/11/07/us-air-force-may-remove-105mm-cannon-from-ac-130-gunship/
「中国相手に2-3時間前線の真上を飛ぶ余裕あんの?」という指摘はまあそうだわな

962避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:31:16 ID:r0WSjQs.0
【悲報】コミケ落選


うあああああああああああああああ

963避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:46:10 ID:VVUSC8uw0
>>927
遺体を損壊したんじゃなくて損壊させられたから痛いになったんやで。

964避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:46:59 ID:0eeV5l/c0
>>961
ロシアがTB2やSu-25の飛行を許しているのだから、それ以下の中国相手なら楽々飛べるのではないか?
米帝のSAMサイト排除能力なら猶更。

965避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:55:59 ID:q7QKpfBk0
>>910
熊相手だと、仰向けで槍を構える最後の抵抗でワンチャンあるから

966避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 19:59:24 ID:k1tCWrqQ0
なんとか万能論!なんたら不要論!ゲームチェンジャー!
実際にコトを動かすエライひとからそこらのヲタまで何度この単語に騙されれば気が済むんですか?

967避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:00:34 ID:WvU3AZTo0
また本スレ不調?

968避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:04:19 ID:0w2mL47I0
>>965
ゴールデンカムイの見過ぎなのでわ…?
杉元の専用技だろそれ…

969避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:18:04 ID:q7QKpfBk0
>>968
最後に得物へのしかかる熊の習性を利用した、猟師の一般的な対処法だぞ?

970避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:23:40 ID:H2zAgDIc0
>>955
120mm迫撃砲を積む計画はどうなったんや。
105mmの代わりなら適当だと思うが。
そういやCODの最新作では兵装が25mm,40mm,ヘルファイアらしきAGMの3つになっていが。
ミサイルだけなら砲弾より搭載数が大分限られうだろうに

971避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:27:16 ID:WvU3AZTo0
そういえば有りましたねえ、105mmから120mm重迫に換装するプラン
機銃の30mmへの換装は実現したのになあ

972マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/11/10(金) 20:31:05 ID:7z/T/0SQ0
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

973避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:46:51 ID:E9Vif3WE0
>>966
カレー粉万能論

これは多分人類の8割方は賛同しそう。

974避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:51:51 ID:0NOeZD.k0
本スレ、なんかいきなり、

ERROR: 送信された内容が破損しています。

なんてエラーが出て書けなくなった。@JaneStyle 4.23

975避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:52:59 ID:0NOeZD.k0
>>973
「逃げのカレー」

和食でも洋食でも中華でも、味付けに失敗したなーと思ったら、
カレー粉をぶちまけたらたいていは食べられる味になる、と。

976避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 20:53:02 ID:E9Vif3WE0
同じく
sikiだけど

977梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2023/11/10(金) 21:00:58 ID:PueMm1MA0
>>949
最終段階では歩兵が必用っていうのがすっぽり抜けてるんじゃろう
>>951乙ニダ

978避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:04:13 ID:qCbjkkDk0
落ち葉と雨で車輪が空転…JR芸備線と福塩線に遅れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/88fcd3ca8c2db315442e2868ea2bbe07fb9dede9?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231110&ctg=loc&bt=tw_up

落ち葉による空転での列車遅延、秋の風物詩ですなぁ。
(ここに限らず、全国の山間部でちょくちょく起こってる)

979避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:14:44 ID:fP9w3ZGE0
>>870
穴という穴から200度に加熱した植物油を流し込もう。
天然素材なのでエコだし再生可能な上、用が済めば肥料にもなる。

980避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:15:25 ID:/lqBQosw0
>>970
AC-130のW型とJ型ならば、小型の誘導ミサイルや滑空爆弾をケツの10連装ランチャーから発射できるんや。手動で再装填も可能
といっても最大射程は高高度からで20km程度だから、正直105mm砲と比較しても、マトモな防空システム相手に意味が有るかというと……
主翼下の計4か所のハードポイントには、それぞれ4連装ランチャーでヘルファイア・GBU-39・GBU-53/Bを搭載可能で、
SDBの類ならばもっと射程は延びるものの、最大でも16発しか積めんと
正直、米帝のSEAD/DEAD能力が有るのならば、下手に手を加えずに弱い者イジメ用に一定の機数を維持していた方が良いように思えるが

981梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2023/11/10(金) 21:16:14 ID:PueMm1MA0
>>978
葉っぱとヤスデは染み出た油がどうにもならんからのぅ
こればっかりは

982避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:16:25 ID:E9Vif3WE0
>>979
廃棄する汚物流し込んだ方が楽なのでは?

983避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:24:09 ID:qCbjkkDk0
>>981
鉄路ですから、仕方ないですよね。
しかし、落ち葉はまだしも大量のヤスデは見たくないですねぇ。

984避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 21:25:08 ID:fP9w3ZGE0
>>982
汚物を加熱して流し込もう

985マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/11/10(金) 21:49:18 ID:fXtSDoL60
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

986梅の人 ◆N/r2mFiYTE:2023/11/10(金) 22:11:10 ID:PueMm1MA0
>>983
総研の研究だと踏まれた葉っぱを放置するとペースト状の皮膜ができるんだとさ
ttps://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjd76y8v7mCAxWLOnAKHQrdBecQFnoECAgQAQ&url=https%3A%2F%2Fbunken.rtri.or.jp%2Fdoc%2FfileDown.jsp%3FRairacID%3D0004007161&usg=AOvVaw2R2HCBYFnGaL_QkX9JhvCg&opi=89978449

987両棲装〇戦闘車太郎:2023/11/10(金) 22:15:03 ID:FJS/zsb20
イスラエルが砂漠気候で死海を筆頭にサブゼロ地帯そこそこ存在することを忘れてはいけない。(戒め


>>951
スレ建て乙。

988避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:26:14 ID:E9Vif3WE0
書き込めないのは、APIのせいか?>ERROR: 送信された内容が破損しています。

989避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:31:30 ID:RnFc.J0E0
>>986
葉っぱが圧縮されて、滑るグラファイトの層みたいになるのか。
へー。

990避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 22:54:34 ID:6TcI4/xM0
へーじゃなくてそこは、はーだろ

991避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:02:35 ID:zpS3BWSo0
ふー

992避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:18:22 ID:0NOeZD.k0
本スレ、Sikiでは書けるようになったけど、
(「「書き込み時に強制的にSSLで通信する」にチェックを入れて再起動)
JaneStyleにはそういう設定項目が見当たらないな。
依然として書けない。

993避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:40:04 ID:E9Vif3WE0
>>992
sikikのどこいじれば良いですかね?
それぽい項目が見つからないのです

994避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:44:47 ID:E9Vif3WE0
あったー>SSL

995避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:45:43 ID:0NOeZD.k0
>>993
・設定→システム→「上級設定」をチェック
・設定→すべて表示→「設定の検索」で「通信」を検索
・「書き込み」の下に「書き込み時に強制的にSSLで通信する」をチェック
・Sikiを再起動

これで行けた。

996避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:46:50 ID:0NOeZD.k0
ちなみに、JaneStyleでも書けるようになった。
[ver4.23]
0025B413 75 → EB

997避難所の名無し三等兵:2023/11/10(金) 23:49:30 ID:E9Vif3WE0
>>995
チェック入れてたあとスクルールしないと見られないとは

998避難所の名無し三等兵:2023/11/11(土) 02:29:52 ID:tgAjYsig0
本スレより
何だかんだ順調……なのか?

0493 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f99-n1XR) 2023/11/11(土) 00:45:00.03
ttps://twitter.com/shorealonefilms/status/1722993343485866184
B-21が初飛行したらしい

999マゾモナーの伝道者 ◆p9zpKy5qQk:2023/11/11(土) 06:02:44 ID:gB0WgIek0
お早うございます
外気温8℃です。
晴れ一時曇りですか。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

1000避難所の名無し三等兵:2023/11/11(土) 06:30:07 ID:abmwya4g0
ちんちんが痒い!!
夜も眠れん!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板