したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その331

882避難所の名無し三等兵:2018/07/19(木) 14:59:06 ID:uVVE6xwo0
>>880 の一枚目見るとよくわかるけど、この位置に増加タンクつけると
吊り上げ時のクリアランスのためにホイストを通常より張り出した位置に
装備せにゃならんのよな。つまり「もしもタンクの有無が混在するとしたら」

・増加タンク装備機と非装備機で異なるホイストもしくはホイスト支柱を採用
・機体からの張り出し幅を可変できる特殊な機構(支柱)をもつホイストを採用
・ホイスト装備する機体を増加タンクあり/なしのどちらかに限定してそれに合わせたホイストを採用

のいずれかが必要となる。真ん中の特殊機構案なら増加タンクのつけ外ししてもホイスト使用可だけど、
上なら何らかの事情で機体からタンクをつけ外しすると、ホイストも要交換だし、下だとつけ外しで自動的に
ホイスト使用不可になるという……

なんで、もし>>879>>880みたいなタイプの補助燃料タンクを採用するのならばそういう不便非効率を
避けるために全機に常時装備する使い方になると思うんだけど、>>877でヘリテレ台座と同じ扱いになってるのが
気にかかるのよな。どう見ても全機に常時つけるつもりないじゃろ、と

つーことで、個人的には「UH-1でもやってたような、機内に積むタイプの補助タンクじゃねーの」と見る




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板