したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ですがスレ避難所 その331

300避難所の名無し三等兵:2018/07/08(日) 05:09:44 ID:ksg9kRJE0
河川災害発生時の救援といっても、
その増水状態がどこまで続くかわからないこと、
水中障害物や水深がよくわからないこと(少なくとも超浅喫水でないと運用不可)
流木などのペラや舵を損傷しうる危険物が多いこと
を考えれば、
あまりサイズのある水上船の運用は無理じゃね?

座礁したりトラブルで動けなくなってから、水が引いてしまって道路上に船体が放置、なんて事態は可能な限り避けたい。
水が引いたあとでも陸上を移動できるか→水陸両用車
または陸自保有のクレーンなどで簡単に撤去できるか→RHIB程度が限界?
がポイントになるのでは。


つーわけで水際地雷敷設車をですな……
喫水1m前後と浅くて後部の荷台も広くてこういう任務にもピッタリ!
あれ最近になって陸自が改良車体を契約したらすいが、例のJMUが試作してたウォータージェットで6輪の奴だろうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板