[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談とかその他スレ
288
:
なーな
:2013/04/22(月) 01:11:17 ID:zWP84KY.
【そっち、連れて行ってくれてもええで】て言ってます。
ほんま、先祖が極悪の人で、私がクソ罰あたってるのかなとか、もしくは私自身の罰か(^^;)
死にたいて思うけど、やはりビビりやから、無理やし>_<
あぁー治ってほしいですよね。
ちゃちゃさん、耳鼻科よい先生で、
良かったですね。それだけで、少し救われますよね。
そこで根本的に治して、臭いが気にならなくなったらいいですね。
お互い、できるだけ頑張りましょうね。悩める天使かさんも(^-^)
後、皆さんも(^^)/
289
:
名無しさん
:2013/04/22(月) 23:05:45 ID:GcVHgnuY
なんか同一人物の書き込みに見えてしまう。
違かったらすいません。
なーなさん、ちゃちゃさん、名無しさんのコメが。
まあ、そんなことはどうでもいいや。
290
:
なーな
:2013/04/23(火) 00:11:44 ID:heNOvtyI
名無しさんへ
262 、282、287の名無しは、私、なーなです。
スマホが使いにくいので、つい勝手に書き込みボダン押してしまうみたいで(^^;) 紛らわしくてごめんなさい。 あと、ちゃちゃさんと私は同一人物ではないですよ(^-^)
ただ、ちゃちゃさんとはすごい似てるとこが多くて共感できるんですよね〜。
どうでもええことやけど、なんか色々な人がニオイについて、悩んでいるので、同一人物の書き込みでは
ないよて言いたかっただけ(^^;)
これからも間違って、名無しとなーなで連続投稿してたら、名無しはなーなと思ってて下さいね。
まー文章よんでたら、そんな事わかるとは思うけど、どんくさくて、
ごめんね。
291
:
ちゃちゃ
:2013/04/24(水) 05:18:29 ID:OfTc0ymo
皆さん、こんにちは
私となーなさんが同一人物ですか?
文章の癖もIDも私となーなさんは全く違いますよね。w
発信元を解析すれば直に別人だと分かるし
大体にして発信してる地域が全くもって離れ過ぎ。
誤解されないよう関西のオフ会に私も参加しようかなw
なーなさんと私はたぶんですが臭いの原因は同じなのかも
しれませんね。
なーなさん、舌が臭いと言ってましたよね?
私は舌は今のところ臭いません。舌はどの辺りが
臭うのですか?
口蓋扁桃の近くの舌なら口蓋扁桃炎を起こしているのかもしれませんし
奥の喉に近い所なら舌根扁桃が炎症起してる
可能性があるのではないでしょうか?
舌全体が臭いのなら原因は他にありそうですし。
私も色んな民間療法を試してきましたよ。
使って後悔したのが○の渋です。○の渋はもの凄く臭くて
希釈して鼻うがいした時には5メートル先の人まで
反応してました。あれは最悪だった。
歯磨き粉は先週から「アセス」にしました。
アセスに変えたら歯茎が締まる感じがしています。
買い物等で店員さんと会話するのは未だ緊張して息を
殺しながら話しますが本日「いりません」「あります」位の会話では
反応されませんでした。「アセス」効いてるのかしら???
それとも相手が我慢してる?
私は経口洗浄液は今は使ってません。
以前、プロフレ使った事もありましたが
あれは常在菌まで殺菌されてしまったのか
私には余計に臭いが酷くなってしまいました。
けど、プロフレが有効な人もいるんですよね。
家族は臭わないと言いますが、
家族は臭いを感じ取れないっていうのは
臭いに馴れてしまっているのか?
もしくは、同じ菌を保菌しているのではないかと
思っています。全く保菌していない人には
凄く臭く感じ取ってしまうか?
保菌していても反応されないというのは
保菌していても免疫力があって鼻腔内や口腔内で炎症などを
発症してない為なのかな?と推測してみました。
オフ会ですが、以前のオフ会でも「臭わなかった」との
報告がありましたが、私は、原因が同じ場合には
「臭わない」という結果になるような気がするんですよね。
臭気判定士とかいればそういう方を呼んで臭いを確認してもらいたい気がします。
悩める天使かさん、クリニックは大丈夫でしたか?
オフ会楽しみですね。
292
:
なーな
:2013/04/24(水) 17:57:17 ID:n9/WJC..
皆さん、こんにちは(^-^)
ちゃちゃさん、ごめんね。
私のどんくさい名無しの投稿のせいで、ご迷惑かけて、嫌な思いしてたら、本当にごめんない。
ちゃちゃさんも、○の渋を使ったんですね(^^;) 実は私もサイト調べてたら、載ってますもんね。あれで治ったとか(^^;) 人によっては、合うのかもしれないですけど、強烈ですよね。なんかあれで嗽したら、水分取られる感じやし、なにより酷いニオイですよね。鼻嗽もあれでしたけど、なんか酷くなりますよね。
ほとんど使わずに残ってます。
もちろん、プロフレも効果ないですし、笹ヘルス、サンマクロン、イスロ、セラブレス、刀豆茶、サクロフィール、デンテクE 、ブロデンティス、歯磨き粉も色々(^^;)
どれも私には合わなかった(^^;)
先日漢方の相談に行き、相談をしたところ、やはり先に鼻を治していくのが良いということで、煎じ薬を作ってもらい、昨日から飲んでます。値段も高いし、なにより強烈にマズいんですよね。。。
飲みつづけて、まっしになったら、
いいけど、どうかな(^^;)
漢方の先生はとっても良い方で、
ゆっくり話しをきいてくれ、おまけに息をハァーとしてと、三回くらい確認してくれたけど、ニオイないよて言われた(^^;)
嬉しいのか、なんなのか?
医者はほとんどがニオイ気にするほどではないと言うしですが、
今日、郵便局に行ったら、私が喋ると郵便局の女性に両手で鼻を塞がれるし、びっくりした顔で見られるし、なんなんでしょうか(-_-;)
疲れる(^^;) あきらか、私よりも臭そうな人よりも臭そうにされたら、
ほんま、ムカつく( ̄0 ̄)
まーしゃないけど(-_-;)
ちゃちゃさんは舌におわないのですね、羨ましいです(^^)
私、舌そうですね、奥かな〜めっちゃ臭いです。全面に臭い時もあるけど(^^;)
舌根扁桃ですか、また調べてみよう(^-^) ありがとうございます。
毎日色々なサイトばっかりみてるけど、イスロ、プロフレで治ったと、
言う方が多くて羨ましいです。
でも原因が同じであれば、ニオイわからんかったら、キツイですね。
オフ会しても、お互い臭くなかったて聞きますもんね。
ちゃちゃさんの言う、保菌が関係してるのかな?
私は難しい事わからんけど、でも
めっちゃ臭いとは思うですけどね。
もし一人だけ、めっちゃ臭かったらそれも嫌やな〜凹むな〜と不安ですけど、関西のオフ会で確認してみたいし、関東も同じ日ですよね(^-^)
またここに報告しますね(^^)/
ちゃちゃさん、色々ありがとう。
悩める天使かさん、元気で(^^)/
293
:
ちゃちゃ
:2013/04/24(水) 23:22:31 ID:OfTc0ymo
>笹ヘルス、サンマクロン、イスロ、セラブレス、刀豆茶
なーなさん、沢山 試しましたね!
イスロは私も興味あっていつか試そうとしてました。
なーなさんには合わなかったのね。ということは
私も合わないのでしょう。
○の渋はステマっぽいですね。
私は、プロポリススプレー、マカハニー、プレフィアを試しましたが
イマイチ効果が得られなかったですね。
プレフィアは逆に鼻が乾いてしまいました。
時間はかかりますが私にはルゴールが合っているようです。
たまにイソジンでうがいしたりしてますが、
ヨードが甲状腺によくないので、イソジンは
気が向いた時にしか使ってません。
なーなさん、漢方を購入したのですね。
漢方高いですよね。
錠剤ですか?それとも家で煎じるものですか?
効くといいですね。
漢方の先生は臭いしないって言ってくれて良かったですね。
安心しますよね。
私が処方されている漢方はツムラ80番 柴胡清肝湯です。
病院で処方される漢方は効くまでには時間かかりますよね。
>私が喋ると郵便局の女性に両手で鼻を塞がれるし
私もよくあります。落ち込みますよね。
臭う人と臭わない人がいるのか?
それとも、緊張したり体温が上昇すると臭いやすくなるのか?
はっきり言ってくれる人はいないし。。
私は以前 知り合いに「歯医者で掃除したら?」って
言われた事がありました。
歯医者ではマメにPMTCも行ってもう治療するところないとまで言われたのに
いったい後は何をすればいいのだろう?
口臭を訴えて歯医者も何件も行きましたが、やる事は同じです。
口臭訴えて治してもらいたくて
歯医者行ってるのに受付ではもろに鼻を抑える仕草や
眉間に皺寄せながら話されたり。
先生に口臭がって訴えるのだって毎回恥ずかしい思いして言ってます。
原因もつかめないし治らないし本当に悔しいです。
私は口臭の事では陰で色々言われました。
私の目、(fb等)耳に入った事もあって言った本人は
私が気がついてないと思ってるようですが、私は知ってます。
陰で言われた分、陰で呪ってます。W
ま、呪うは冗談ですが、
オフ会では、たとえ自分だけが臭ったとしても
はっきり言ってもらった方が臭いの特定ができるので
完治に近づくのではないでしょうか。
顔を近づけて話している人が羨ましいです。
堂々と思いっきり笑いたいです。
今まで陰口 言ってきた人や離れて行った人
見返してやりたい。
294
:
名無しさん
:2013/04/25(木) 01:22:48 ID:n9/WJC..
皆さん、こんばんは。
ちゃちゃさんとは似てるような所、
多いので、イスロは微妙ですが、
イスロで治ったと言う、書き込み多いので、もしかしたら、合うかもしれませんが、私には全然(^^;)
大阪やったら、少し残ってるから、
あげれるのに(^^;)
なんか色々買っても治らんから、ほんま無駄遣いのようですよね。
プレフィアも試してみたいと思ってました、マヌカハニーも(^-^)
お試し済みだったんですね。
ルゴール私も試してみようかな。
今度買ってみよう(^-^)
私も歯磨き粉アセスにしょうかな、
オレノデバンという、高い歯磨き粉も買ったけど、全然やったし(^^;)
デンタアプローチも全然やし、もちろん有名な口臭外来で買った、グッズも全然やし(^^;)
この漢方も大丈夫かな(^^;)
煎じるタイプです。1日600円です。お試しに15日分買いました。
ティーパックになっていって、これがニオイは漢方独特だし、マズい!
ツムラさんも漢方有名ですもんね。
ほんま、漢方は何年とかかりますよね。どんだけお金いるんかなと思います>_< いつもお金の事ばっかりでケチくさい私ですが、ほんまに、
毎回キツイです。
PMTCも私もやってみたいんですよね(^-^)
ジスロマックス?ファンキゾンシロップも全然あかんかったし(-_-;)
ジスロやファンキゾンで治る人が羨ましいわ。
自分の合うのがなくて、悲しい。
ちゃちゃさんも薬局で反応されなかったのて、嬉しいですよ。
毎日、反応されるか、されないかてビクビクして疲れますよね。
お医者さんや漢方の先生に臭くないと言われるけど、なんか信用できなくって、こんなこと言ってたら、自臭症て言われるかもしれないけど、
実際、反応されまくりやし。
医者は多少の臭いのには、馴れてるのか、それとも臭いを治せれんから、臭くないて言うかとか、安心させようとしてるんか、めっちゃ疑ってしまいます。
でもたまに露骨な先生もいてるけど、臭いは言いませんし(^^;)
私はホンマに前の会社の人達、本気で恨んでます(^^;)
ほんまに同じ様になってしまえ!
てっ思うけど、一生この気持ちわからんまま、のうのうと過ごせるんやろな〜羨ましいな(>_<)
見返したいですよね(>_<)
タバコバカバカ吸って、コーヒー飲んでる人や酒臭い人よりも、迷惑かけてるんやもんな〜悔しい。
ほんまに普通に喋りたい。
最近親と喋るのも、嫌になってきて、もともとあんまり喋らんけど、
よけいに会話せんようなって、
親可哀想やなて思う>_<
こんな娘で(^^;)
後、やはりオフ会で一人だけ、臭かったとしても、やはりハッキリ言ってもらいたいですね。
その為にいくんですもんね。
よーし(^-^)頑張ろ(^-^)
295
:
なーな
:2013/04/25(木) 01:26:02 ID:n9/WJC..
あっ。また名無しで投稿して、しまった。ごめんなさい。
294は なーなです(^^;)
296
:
なーな
:2013/04/25(木) 11:41:02 ID:n9/WJC..
何度も投稿すいません。
皆さん、おはようございます。
ちゃちゃさん、今日アセス買いました(^-^) アセスもなかなか高いですよね(^^;) 普通の歯磨き粉で済む人が羨ましいわ>_<
あと、ルゴールも買いにいったのですが、薬局でくれたのは、ヨードグリセリンです。これはちゃちゃさんと一緒の物でしょうか?
値段は安かった298円(^-^)
ネットでみてた中にも買った商品あったのですが、サトウ製薬、大正製薬のルゴール液があったので、
でも私の行った薬局はヨードグリセリンしかなかった(^^;)
私も消毒してみます(^-^)
悩める天使かさんにもガジュツを、
教えてもらったし(^-^)
ちゃんと飲んでますよ(^_^)v
皆さんから、教えてもらう事も、
多くて嬉しいです。
今日も朝からスーパー行ったら、店員が息止めてた(^^;)
わかるんですよね〜口がニッて感じで、私が去ってから鼻こすってた。
マスクしてもあかんし、手のつけようがないorz
芸能人のあめくみちこさんが、何日か前のテレビで【口臭ある人と話すと息を止めて喋る、私て大人げないて思うけど、、、】笑いながら、言ってた。やはりどうしても我慢できないのでしょうね。
臭いはみんな嫌やもんね。
でもほんま、わかりやすい仕草みてると、胃がキリキリする(-_-;)
以前芸人の方で口臭のせいで半年ぐらい休んでた方いますよね。
今は完治したみたいですが、どうやって治ったんか教えてほしいわ。
ほんまに打つ手がない>_<
いつも愚痴ばっかりで、ごめんなさい。
297
:
ちゃちゃ
:2013/04/25(木) 13:43:37 ID:OfTc0ymo
なーなさん、皆さん、焦らず頑張りましょう。
さてさて、ルゴールは私は大正ルゴールピゴンです。
ウチの近所には大正ルゴールしかなかったのよね。
値段は確かアセスぐらいだったような。
おそらく、1本使い切るあたりから臭いも軽減されたような。
私は今は2本目ですが、はじめ右の口蓋扁桃が臭くて左は無臭でした。
1本使い切ったあたりから右の臭いが軽減されたけど今は
左が臭いです。
右の扁桃の時はルゴールだけじゃなくのどぬーるも併用してて
暇さえあれば「のどぬーるスプレー」も
扁桃めがけてシュッシュッしてました。これすると膿栓が
取れやすかったので。夢中でやってましたね。w
いまは、ルゴールだけです。単にのどぬーる買うお金の余裕がない。。
どうも、抗生物質服用し始めたあたりから臭くなるんですよね。
蓄膿を治す為に抗生物質服用したのですが、免疫が戦い過ぎて
扁桃の働き過ぎ??よくわからない。バカなこといってる?
もっと医者が研究してくれ!
歯周病も扁桃には良くない気がしていますが。。。
なーなさん、アセス買ったんですね。
ドラッグストアで歯槽膿漏のコーナーをウロウロし
じっくり手に取って見てる。まだこの年齢で歯槽膿漏を
気にするこの屈辱といったら。恥ずかしいし。。
でも仕方ない。。しかし、アセスでもなんでもこの手の種類の
歯磨き粉は高いですよね。私もこんな高いのに効かなかったらと
躊躇したこともありました。
やはり、ブリッジは歯周病になりやすいみたいですよ。
私は歯の要因で他にも原因があるのですが個人が特定されるのが
嫌で掲示板では記してないものもあります。
ジスロマック服用しましたよ。2回も。
しかも、ヤブ医者だった耳鼻科でもジスロマックを2回も処方されたり
細菌検査もせずに感受性のない抗生物質処方しやがって!
合計4回試してます。強い抗生物質何回もよくないですよね。
民間療法は高くて効かない事が多いですね。ステマの投稿も多いし。
マカハニーなんてのどに塗ったりしたけどなんだか
微妙な感じでした。今は疲れた時にココアに入れて飲んでます。
けど、ココアなんて甘くしたら口臭が酷くなるし
私も、プロポリススプレー余ってるのであげたいですよ。
馬油もたっぷり余ってます。w
よく、女性はホルモンの影響もあるとか言われて
更年期あたりから体臭が酷くなるっていうけど
あれも本当なんですかね?また、更年期あたりからこの鼻系の
臭いの病気は治るとか書かれたりしてますよね。
はあ???何の根拠でいってるんだって感じですよ。
それって、もしかして、歯が原因で歳を取り入れ歯して治った?
って考えた事もあって真剣に入れ歯も考えた事も。
私は最近買った物は歯医者でよく使う小さいミラーを取り寄せました。
あと、スケーリングするやつ。
ミラーでブリッジしている所じっくり見たけど
どうも、歯が痩せてきて被せている物が大きく
隙間がだらけ。しかも下がってきているようです。
昔、スケーリング中に銀歯あたりの歯石というか歯垢を
重点に取ってと歯科衛生士に訴えたら、銀歯は歯石が
付き難いんですよって言われて目から鱗だった覚えが。
ずっと銀歯が臭ってると思っていたので。でもその隣のブリッジが
臭っていたのでしょうね。
とにかく、私はアセスは続けます。歯茎を引き締めないと
いけないと思うので。今はやめると元に戻る気がして怖いです。
298
:
ちゃちゃ
:2013/04/25(木) 14:30:03 ID:OfTc0ymo
連投すみません。
マカハニー×
マヌカハニー○
誤字脱字多いしマカハニーじゃなくマヌカハニーです。
あと、うがい薬の件ですが、ヨードは甲状腺の原因になる
可能性があるので毎日はあまりよくないかもです。
大正ルゴールの成分をみるとヨウ素、ヨウ化カリウム、濃グリセリン
ハッカ油と記載されてます。ヨードとは記載されてないので
Bスポ以外の日は塗布してます。
私は以前、体臭を気にして昆布やめかぶ食べ過ぎて甲状腺亢進症の
数値が上がってしまった経験があります。
いつも通りの食事に戻したら数値も正常値に戻りましたが。
なので、ヨードが含まれるうがい薬には気を使ってしまいます。
はあ、なんでこんなにも臭いを気にしてビクビクしなきゃ
ならないのでしょうかね。
もし、治ったとしても「くさ」って言葉でビクビクしちゃいますね。
今の私は「さ」って言葉きくだけでもビクってしちゃいます。
あと、わたしプラセンタの注射も打ち始めました。
これは保険適用なので500円くらいですんでます。
プラセンタは抗炎症作用を期待してやってます。
なーなさん、漢方の1日600円は高いですね。
そして煎じるやつでしたか。飲み難いでしょう?
でも良薬口に苦しというくらいですから効果出やすいかもしれませんよ。
あ、あとアセスですが食事すると元に戻ってしまうようです。
今日は頑張って空いている所で外食をしてみましたが
ちなみに天ぷらソバ定食を頼みました。
とりあえず食事中や店員さんの反応はなかったけど
その後、病院へいったら看護師に反応されました。
食後、どこかトイレでアセスで歯を磨けば良かったと
激しく後悔しました。
しかも待ち合い室で歯周病の臭いがして始め年配の看護師さんか?
と思ったけど、あれは自分だったのでしょう。自分で感じてしまうってことは
まだ上咽頭も炎症があるんでしょうね。
今の所、私が自分で感じている臭いは扁桃の魚臭さと
歯からくる硫黄っぽい臭いなのかな。。。たぶん。
299
:
なーな
:2013/04/26(金) 17:29:16 ID:6OElLoAE
皆さん、こんにちは(^-^)
そっか(^^;)ジスロマックですか(^^;)
ジスロマックスてっ(^_^;)私、完全に適当な名前で覚えてる(^^;)
私は歯医者で勧められましたね、
顕微鏡検査の結果でる前に、処方された(^^;) 顕微鏡検査の結果でてからやったら、わかるけど(^_^;)
ほんま、ジスロマックで効いたら、
未だに苦しむ事もないのに、プロフレも聞かないし、鼻のレザー手術も
問題外だし(^^;)
奥歯詰め物やブリッジがあるから、
それが原因の気するけど、レントゲン、CTでも異常なしだし(>_<)
やはり後鼻漏かな〜喉に臭い菌がくっついてるのかな(-_-;)
私もココア飲んでたな〜、ココアも
良くイイて書いてますもんね。
今は飲んでないけど(^^;)
めかぶとかは甲状腺にいけないんですね。知らなかった>_<
めかぶも口臭には良いとされてますもんね。
ルゴール地道に塗っておきます。
プラセンタはやったことないです。
500円てイイですね。
でも週に三回とかやれば、1500円ですもんね。
毎回なにかと、お金かかりますよね。私も漢方飲んでるけど、多分無駄に終わりそう(-。-;)
もう、味にはだいぶなれたけど、
苦いのはまだいいのですが、なんか
へんな甘さがほんまにキツイ。
焦ってはいけないけど、ほんまもうすぐ勤め先みつけやなあかんし、
なんか、焦っても無理だけど、焦ってしまう(^^;)
今日、おばあちゃんの施設にいって、きたのですが、なんかマスクしてるせいか、自分のニオイと混ざって、変なニオイしてたorz
親も鼻こすってばっかりやし、
親でもムカついてきた(^^;)
親は臭いとは、やはり言わないけど
〜。
あっ。私も歯科用ミラーとスケーリングある(^-^) ワンタフトブラシに
電動歯ブラシに水の勢い良くでる機械名前忘れた(^^;)
なんか別に使っているけど、変わらないし。もちろん、バラのサプリを飲んだりもするけど、それでも臭いし、ゲップはバラやけど(-_-;)
普通はブレスケアーとかバラサプリで充分効くのでしょうけど、ミントガム食べても酷くなるし(^^;)
やればやるほど、落ち込むorz
でもアセス気持ちイイですね。
わたしもおっさんとかと会話すると、ホンマ膿栓臭い(^^;)
犯人は結果アタシやけどorz
人によっては、オナラやウンコみたいなニオイになったり、全部アタシなんやろな〜orz
魚臭いはあんまりないけど、たまにマスクしてたら、そんな時がある。
おもに硫黄臭い、膿栓臭いかな(>_<)
どうしたもんか>_<
300
:
ちゃちゃ
:2013/04/27(土) 21:14:55 ID:OfTc0ymo
民間療法、沢山の薬を試してきているので
名前も全部覚えるの大変ですよね。
薬はジェネリック薬品もあってこれがまた似た様な名前ですからね。。
ジェネリックといえば、成分は一緒ですが添加物に差異があって
人によっては効き過ぎたり効きが悪かったりするらしく、
私の場合はジェネリックですと効きがやたら悪くて
薬局ですすめられてもジェネリックは使わないようにしてます。
焦らないって理解していても実際は焦りますよね。
私も仕事したいと思うし、年齢的に仕事も少なくなってきますから
誕生日前までには治したいって思いがあります。
ルゴールの値段ですが家の近くのドラッグストアで確かめたら
368円でした。
耳鼻科にてBスポと膿栓除去してもらってきましたが
口蓋扁桃のアーモンドの上あたりのインカを綿棒で
拭っていたのですが、どうも、アーモンドの下の舌が
重なる辺りがゴロゴロするのでそれを先生に訴えたら
その辺りをバキュームで吸ってくれ、
臭っていた左側に結構な膿が溜まってたし
臭ってない右側にも膿あったよ。と言われました。
家へ帰って綿棒で拭って臭い確かめましたが
だいぶ軽減されてました。膿を取る前に比べるとマシに
なりましたが薄らとまだ臭いあります。
結局、犯人は「膿」だったんですね。
虫歯でも「膿」の臭いって強烈なので周りが反応するのは
仕方ないのかなと思うのですが、それにしても
すれ違い様に咳きこみし振り返って顔を凝視され
これ見よがしに鼻をこするリーマンが嫌になります。
こっちだって色々努力しているのに。ほんっと悔しい。
こんなことばかりされて外に出るのが怖いです。
どうしてこんなにも扁桃腺に膿が溜まるんだろう?
結局、ルゴールとアセスで膿の予防するしかないのかな???
正解かどうかわかりませんが魚臭い臭いは膿栓が固まる前の
膿の汁の臭いなのではないかな。。。膿栓はやはり便の臭いです。
先生はおもに「膿(うみ)」という言い方をしますが膿栓とは
別の物を指しているのか?よく分かりません。
3ヶ月前まではしゃがんだ瞬間だったり洗面所で顔を洗おうと体制をかがめた
瞬間に便やおならの臭いがしていました。
けど、Bスポとルゴールでの塗布を始めてから膿栓が取れる様になってきて
最近は膿汁の魚臭さが目立ってます。一時、(4月初旬)Bスポした直後は
おならだったりバキュームカーの臭いが酷かったのですが
今は少し落ち着いたみたいです。
そういえば、自分で膿栓取りをしていた時に
小さい膿栓が歯と歯の間にはまってしまった時に
虫歯に似た臭いがした時がありました。
耳鼻科での処置はこのまま続けますが
看護師がむせ返したり異常な反応をされると病院へ行くのも気が重い。
看護師の表情を見ると私も落ち込むので処置中は目を閉じるけど
私だけなんですよね。反応されるの。
耳鼻科で私より症状が酷そうなオジさんがいたのですが
無臭でした。耳鼻科で臭いする人って私ぐらいなのかな??
それとも、私の鼻が臭いに鈍感になっているのか?
なぜかわからないけど同じ症状の方の臭いは感じ取れないのかな?
>ミントガム食べても酷くなるし(^^;)
一緒です。ほんっと最悪です。
ミントのスーッとする力で臭いが充満するというか・・・
うがい薬もミント系は避けてます。
制限される事が多くて嫌になります。
なぜこんな体になってしまったのか??
この症状に悩まされている人って、手術した後酷くなったって
人が多い気がするのですが。
人の息が吹きかかると臭う時があるって
なんだか解明し難いのでなかなか先生に相談するのは
勇気がいりますよね。ただ、むかし「たけしの本当は怖い・・・」
って番組で舌根扁桃炎の特集で、“他人がどぶ臭いにおいが
していると思っていたが自分だった”っていう部分が
私達の症状と似ている気がします。
なぜ、人の息が掛かると自分の臭いを感じる事ができるのか?
どういうロジックでにおうのかを知りたい。
301
:
なーな
:2013/04/28(日) 22:47:32 ID:W12NjLF6
そうですよね。
なんで人の息がぶっかると、色んな臭いニオイになるんやろ>_<
でもちゃちゃさん、かなりまっしに
なってきてるみたいで(^_^)v
良かったですね(^^)/
私もBスポットの治療が近所にあればいいのですが、遠いし>_<
そこの耳鼻科めっちゃいいですね。
膿のニオイも取ってくれたり、羨ましいです。
私はやっぱ今も一緒ですね。
どれを使ったところで、今日は完璧やな〜思っても(^^;)
やはりせき込まれるorz
特に男の人が多いな(-。-;)
私も年だし、年齢的にもかなりキツイのに、そしてこの口臭だと、雇ってくれるとこ、ないやろな(>_<)
どうしたら、この闇から抜けられるのか、毎日不安です。
あっ、扁桃腺の手術しても、治ってないて人も多いし(>_<)
みんな、頑張って治療してるのに、
何で治らんのかな>_<
どこまで人に嫌われつづけて、いくんかなと思う。
なんか、スーパーでもレジで愛想良く、嫌なアクションもせず、笑顔で、対応してくれただけで、嬉しくなる(^^;) こんな私やけど、普通に
たまに喋ってくれたら、ほんま嬉しくて(^^;) ちょっと臭いの治ってきたんかなて思ったり(^_^;)
でもやはり、ほとんどの人が臭そうにするし(-。-;)
親も彼氏も我慢してる感じやし。
はっきりどこが臭いて、指摘してくれたらいいのに、そしたら医者にも、相談したりできて、近道できそうなのに、いつも遠周り(゚◇゚)ガーン
あー生き地獄みたいだ>_<
302
:
ちゃちゃ
:2013/04/29(月) 22:46:50 ID:OfTc0ymo
>笑顔で、対応してくれただけで、嬉しくなる(^^;)
あー分かります。心の中で感謝してしまいます。
そして、ほっとします。
>あっ、扁桃腺の手術しても、治ってないて人も多いし(>_<)
扁桃腺摘出手術をしても治らないって、
ショックです。
Bスポで治らなければ最後の手段として扁桃腺摘出を考えていたのですが
これで治らないとなると・・・どうやって社会生活を送ればいいのだろう。
Bスポして3日経ったら膿がまた復活してきました。
GWなので耳鼻科やってないから外出るのが怖いです。
>はっきりどこが臭いて、指摘してくれたらいいのに、そしたら医者にも、相談したりできて、近道できそうなのに、いつも遠周り
同感です。はっきり指摘してくれる人が身近にいれば
こんなにあちこち病院かかったり、見当違いな治療や民間療法で
無駄なお金使うことなかったのに。そしてこんなに苦しむこともなかった。
いま、歯医者を転院しようとしてます。
色々な歯科でセカンドオピニオン受けてますが
日本の保健医療制度に問題があるように感じてます。
日本は保険内の治療だと蝕歯を取り残したまま銀などで埋めて
しまうって本当でしょうか?昔、本屋で立ち読みした日本の歯科医療を
指摘した本にそんなこと書いてあった様な。
だから虫歯が再発しどんどん削って最後は抜歯し
入れ歯になるって書いてありました。
本当だとしたら口臭の原因がこの辺りにあるのか?
私のブリッジした歯の支えとなる2本の歯は、
神経が抜かれてないのですが、
元々虫歯だったような。たしか黒い部分があるにもかかわらず
削る事もなく冠されてしまい、未だに鈍い痛みがあります。
ここが問題なのでは?と歯科医に訴えても、
何ら問題無いと言われてしまいます。
アメリカは日本と違って虫歯を再発させない治療が当たり前だといいますが、
だとしたら、アメリカで治療してみたい。そんなお金ないけどorz
顕微鏡つかった治療する歯科医ってどうなんでしょうか?
顕微鏡使う歯科医院で治療して口臭が解消されたって人います?
歯医者って拝金主義ばかりで最近は信用できない。
何が自分に取って正しいのか?先生を信用して
ある治療を始めましたが、そのせいで喉も歯も悪化してしまった。
結局は、歯に関してもかなり勉強し知識武装して
挑まないと自分にとって的確な治療をしてくれる医者とは
出会えないし結果、口臭の完治は無理なのでしょうね。
なーなさんがいってた、口臭が原因で半年休んだ芸能人の方は
何をどうして口臭を治したのでしょう?参考に教えて欲しいですね。
MCをしているくらいなのでお金は沢山あるから
お金かければ解決できるのでしょうか?
けど、有名な口臭外来は高いお金払っても治らないっていうし。
Bスポですが、大阪でもN耳鼻科以外にやってるところ
ないですかね?私は本に載っていない所に通ってます。
Bスポやってなくても、せめて膿栓や膿をバキュームで
吸い取ってくれる耳鼻科があるといいのですがね。
303
:
なーな
:2013/04/30(火) 01:12:11 ID:sGDQHCdI
皆さん、こんばんは。
ちゃちゃさん、ごめんなさい。
扁桃腺の手術をして、治る人も、
いてるので、希望も持っても、
いいとは思いますが、ただ手術を
して、治らなかった時はかなり辛いと思うから、半々な気持ちぐらいの方がよいかもしれません(^^;)
どの治療も自分に合うか合わないかですよね。
私には合うものが、一向に見つからない。
ちゃちゃさんの言う、顕微鏡検査もしましたが、ファンキゾンシロップで菌を減らして、いくとのことで、
私には治りもせず、でも私には合わないけど、サイト見てるとファンキゾンで治るとオススメしてる方も、
いてるので、顕微鏡検査でも歯科によって、治療法も違うかもしれないので、いちお試してみるのも、いいかもしれません。
私はお金があれば根管治療を受けたいです。膿とかをマイクロスコープで診てもらえると書いてたので、やってみたいですが、その治療八万とか、他にも悪くないとこまで、治療されそうな気もするし、結構な額かかりそうだし>_<
今は到底無理なんだけどorz
多分、ちゃちゃさんが読んだ本のように、私も胡散臭い歯医者多いと思います(^^;) アメリカの治療は知らないのですが、そんな治療受けてみたいです。
一番有名な口臭外来も患者と他の歯医者から、両方からお金取れる方法やし(^^;) でもまぁー口臭の治療できるとこ多くなるのは確かに良い事や思うけど、私はなんか、治らんかったから、グチグチ文句言いたいだけかも(^^;) 大学病院の口臭外来は
アンモニア検査と最後は大学病院の売店で買える飴だけやし、それやったら、最初から歯科の段階で飴売店で売ってますよて言ってくれたら、あんな治療受けなくて済むのに、大学の歯医者で検査してから、
口腔外来へ回され、そして口臭外来は何ヶ月も先の予約でその予約をとって、またウキウキしていったら、飴だけやし、ほんまむかついたなー(-。-;)
ほんま、あの芸能人の人、どうして治ったのかな、サイトとか見てると、歯を全部抜いて、インプラントしたみたいな事書いてあったり、でも本人さんの情報でもないので、あてにならんけど(^^;)
ちゃちゃさん、bスポットは大阪には何軒かあるんですが、豊中よりは
まっしな距離ですが、やっぱりまぁーまぁーな距離あるんですよね。でもまた少し近いとこに通ってみようかとも思ってるんですが、
今いってる耳鼻科もあるので、また初診料払っていくのも、さらにまた色々な検査のお金も取られると思うと少し躊躇します>_<
でもやっぱりちゃちゃさんがbスポット続けて、まっしになったて事を聞いて、やはりもう少しお金余裕あれば行きます!
治りたいですもん(^^;)
もうバカにされるんはホンマむかつくから(>_<)
とにかく、普通になりたいです。
でも今ここに書き込めるのが、私の少しのストレス解消法です。
ちゃちゃさん、対話してくれて、
ありがとうございます(^-^)
そして、
ちゃちゃさんより私は勉強不足で情報があまりないですが、すいません
色々みて、色々試してるのですが、
ほんま効果なくってorz
堂々と喋れる日がくるまで、
ちゃちゃさん、皆さん、頑張っていきましょう(^^)/
304
:
ちゃちゃ
:2013/05/02(木) 12:35:16 ID:0Tvzd1UE
なーなさん、こちらこそ色々な情報をありがとうございます。
>私はお金があれば根管治療を受けたいです。膿とかをマイクロスコープで診てもらえると書いてたので
私も受けてみたいです。でも相当なお金が掛かりそうですね。
私なんて悪い歯ばかりなので きっと国産車買えるくらいの金額提示
されそうで恐ろしくてセカンドオピニオンすら受けれない気がします。^^;
普遍的な発想ですが宝くじが当たったら真っ先に受診しそうです。
今日、久々に青汁を飲んでみました。
しかも少し寒かったのでホットで飲んだのですが
飲んだ後、ベランダに出たら凄い臭いがしてきて
え?これって自分の臭い?ってくらい表現しがたい
臭いで凹んだ。
直に歯を磨き、何度うがいしても
緑色の後鼻漏が口から出てきて後処理が大変でした。
喉の臭いで悩んでる場合、青汁飲んでの外出は危険です!
>でも今ここに書き込めるのが、私の少しのストレス解消法です。
私もです。
昨日も、ホームセンターや量販店へ行かねばならなかったのですが
反応は少なくなったけど、常に「いま臭うかな?」と臭いの事ばかり
考えてしまったり周りの人の反応ばかり確かめてしまって
落ち着かないし疲れます。
家に帰ってきて、ここの掲示板みて疲れた心をチャージしてますよ。
>色々みて、色々試してるのですが、
ほんま効果なくってorz
分かります分かります。
完治とまではいかなくてもマシになりたいです。
305
:
K
:2013/05/02(木) 21:24:21 ID:X.4n2AFw
はじめまして(__)
僕も5年くらい前からこの症状が気になりだしました。
周りのくしゃみや咳が酷い時期もあれば、落ち着く時期もありました。
いろんな病院に行ってみましたが、原因わかりません。
最初は臭いだと思ってましたが、どうも違うみたいです。
自分自身も痰がでたり鼻炎のような症状で、鼻とのど、気管支あたりが気になって仕方がありません。
いろんなお薬飲んでおかしくなりそうです。
今、心がけているのは歯磨き舌磨き、姿勢をよくする、体重を増やす、笑顔でいる、ストレスをためないなどです。
自分が気にしてるほど周りの人はほとんど気にしてないみたいで、とても明るく接してくれてますが、自分が原因で周りに迷惑かけてると思うと、とても辛いですね。
なんだか普通の人が羨ましいです。
何とかこの症状から抜け出そうと頑張ってはいますが、難しそうです。
とても辛いです(>_<)
306
:
名無しさん
:2013/05/03(金) 19:22:51 ID:tHwI83kk
皆さん、こんばんは(^-^)
もう、毎日毎日最低です(-。-;)
なんでこんなに臭がられて、彼氏は
わからん言うし、でもめっちゃ臭がられてるねんけど( ̄0 ̄)
私もちゃちゃさんやkさんみたいに、まっしな時があればいいのに、
そんなのもないし、毎日激臭ふりまいて生きてる(-。-;)
307
:
なーな
:2013/05/03(金) 19:33:07 ID:tHwI83kk
306はなーなーです。
また、すいません。
青汁酷くなるんですね。
青汁はたまに飲むぐらいなんですが、いつも酷くて、わからいです
(^_^;)私の場合。
kさんはニオイはないみたいですね。羨ましいけど、kさんも原因特定できないから、しんどいですよね。私は誰かにほっこりぽいて言われた事もあったなー
でもなんにしろ、原因特定できないと、かなり辛いですよね。
私はみんなから、明るく接してもらう事はなくなったな(^_^;)
笑顔でいる事と姿勢からやってみないといけないですね。私も(^-^)
ちゃちゃさんも頑張ってるし、
kさんも頑張ってるし、頑張らなあかんけど、キツイわ。
308
:
名無しさん
:2013/05/05(日) 21:08:32 ID:HPYIjv5s
なーなさん。kさん。ちゃちゃさん、そしてレスを見ている、皆さんお疲れ様です。
改善報告のスレッドに効果のありそうな行為載せときました。
追加でニンニクを食べる。(生、匂いが気になる方は次の日休みの時に食べてください。)
それと、わかっているでしょうけど、この症状は精神的な思いこみとかではありません。精神科、心療内科などは行くだけ無駄です。
何故なら、まず臭いなどで咳が出ることはほぼありません。
爆反する人がたまにいるというのはタバコなどで肺、気管支の機能が落ちているためだと思います。
309
:
なーな
:2013/05/06(月) 07:58:59 ID:aeMG0Vwk
皆さん、おはようございます。
名無しさん改善報告、ありがとうございます。
半身浴は本当に良いといいますもんね。うがいもそうですよね。
私もやってるんだけどな、でも、
早寝早起きはしてないか(^^;)
でも臭いでは咳き込んだりしないのかな?私は両方あると思うですよね。臭いでも咳き込んだり、臭くなくてもなんらかの咳き込んみ。
私、車で旅行に連れて行ってもらったのですが、やはり旅行先でも、
鼻手や咳き込みされると、その旅行が台無しになる。
周りの人も旅行中に臭い人に出会うのは迷惑でしょうけど(>_<)
とれとれ市場いったんですが、魚屋さんの若い男にも鼻手、客にも鼻手、旅行行った最初の先でやられると本当に辛い。
その先の目的地でも、もちろん。
途中、温泉でもorz
体も洗ってるし、頭も二回も、
歯磨きも、どうすればいいのかな、
風呂上がりにされても、もうどうしょうもないのかな。。。
なんか、帰りの車中で彼氏がコンビニいってる時、一人で待ってて、
涙がでてきて>_<
彼氏がなにを忘れたか、戻ってきて、泣いてるのバレて、【なんで、泣いてんねん?どうしたん、俺のせい?旅行面白くなかった?】とか言われて、
逆マツゲで泣いたんやとか行ったけどしつこく聞かれたから、【理由いってもわかってくれへんやん】ていったら、またニオイか?て言われて、全然せえへんし気のせいや言われるし、やられてない本人は気にとめないから、わからないですよね。
臭い私といてるから、私のクサイには慣れてわからんだけかも、わかってるけど、自信をつけやな、生活していかれへんと思って、絶対に臭いは言えへんのか?とか考えてしまう。
でも久々に人の多い所にでると、
いつも以上に反応される人が多くて
疲れる。
はやく、治りたいよ。
治らんなら、殺してほしいな。
自分ではビビりやからorz
ニオイで人から、嫌われるて辛いですね。
310
:
K
:2013/05/06(月) 18:35:48 ID:pnlJNuJg
こんにちは(-ω-)/
僕も毎日しんどいです。
気になりだすと余計心身ボロボロになりそーで、無理やり落ち着かせてる毎日です。
呼吸方法とかも変えてみたりしてますが、原因が分からないと辛いですね。
うがいは少しだけ効果あるような気がします。
歯医者と耳鼻科は定期的に行くようになりました。
早く改善方法見つけて元気になりたいです。
皆さん頑張りましょうね(/・ω・)/
311
:
名無しさん
:2013/05/06(月) 19:08:52 ID:g1IavG8U
Kさん、お疲れ様です。
原因が俺の想定通りなら、日本では水面下で同じ症状の人が広まっていると思います。
改善方法は先ほど俺がレスした方法しかないと思います。
312
:
K
:2013/05/06(月) 20:20:36 ID:pnlJNuJg
お疲れ様です。
そうなんですね。いろいろ試してみます。
ありがとうございます。
313
:
ちゃちゃ
:2013/05/06(月) 20:38:31 ID:YFFCDxGo
GWも終わり明日からいつもの日常に戻りますね。
皆さんはGWは楽しく過ごせましたか?
私は、家の片付けで家具の移動や衣替え等家の雑用でGWが終わってしまいました。
クタクタです。
鼻、喉の調子は片付けでまた悪化しそうなので
明日はBスポしてきます。
臭いは魚臭い匂いが薄まってきたものの膿から膿栓に変化したらしく
寝起きやお風呂上がりなど膿栓が出てくる様になりましたね。
魚臭さは薄まりましたが膿と膿栓の臭いが自分でも分かるくらい
臭います。。。
いまは、喉と鼻の臭いだけではなく皮膚炎からくる臭いも再発してしまって
最悪です。加齢臭みたいな臭いがしています。かなり落ち込んでます。
Kさん、初めまして Kさんは周りの人に恵まれているのですね。
とてもいい環境のようで羨ましいです。
ただ、折角良い環境に居るのなら、あまり自分を責める事なく過ごしてほしい。
原因が分かると今の状況から抜け出す事ができるかもしれませんね。
自分を責める事なく解明していきましょう。
鼻系の薬は多いですよね。私は今は主にムコダインと扁桃炎にきく漢方の
2種類だけですが、それでも面倒くさいです。
なーなさん、折角のGWなのに気持ちが安定できず大変でしたね。
すごく気持ち分かりますよ。大丈夫かな?
私も、夜中に家でハプニングがあって、ドンキへ行かねばならなくなって
お風呂入った後だったのにもかかわらず、ドンキですれ違いざまに
咳払いされました。しかも、2人連続ですよ。。。1人とすれ違って2散歩進んで
直に次の人に咳払いされてしまって、家帰って泣きそうになりましたよ。
翌日はまたもや量販店へ行きましたがすれ違い様に鼻手や店員さんにも
ずっと鼻手されっぱなしだった。
外食したお店では店員さんが「排水溝の掃除いつした?」との会話に対して
「私の臭いからそういう会話しているのかな?」とまで考えてしまうし。
一般の人はGWは遊び疲れだったり移動の疲れなのでしょうが
私は神経が疲れました。夫が気分転換に散歩を提案してくれましたが
「出来る分けない」って否定的な発言ばかりで自分でも自分が嫌になります。
ほんっと、なーなさんも他の皆さんも色んな事を試していますよね。
試しても改善されない事の方が殆どで私も改善方法が見つからず
死にたくなります。
名無しさん改善されて良かったですね。
私は、にんにく以外は日課として行っていることですが、
ニンニクはパスタやキムチなどで摂取していますが、
なかなか平日に食するのは難しいですね^^;
にんにくのサプリがありますがあれはどうでしょう?
サプリでも臭い出るんですかね?
咳き込みは地域性もあるのではないでしょうか?
私は転勤等で色んな県で暮らした経験がありますが
東京と関西は割と咳き込む人が多い気がします。
咳き込みの種類は単に喉が絡んで咳き込む人、風邪で咳き込む人、臭いで咳き込む人、
臭いの原因は自分じゃないっていうアピールで咳き込む人、
前に歩いている人が邪魔で「どけよ!」的な訴えを咳で表現する人、様々な理由が
あると思いますが、
風邪も引いてないわざとらしい咳は空咳なんですよ。
空咳でしつこく私が居なくなるまでずーーっと咳をし
その後、鼻手されると「臭い」だな!って自分で分かってしまうんです。
相手は「くせーんだよ」って言えないからそういった行為で知らせてくるんかな?と
思いますがね。
私はタバコやタンが絡んで咳する人は分かるんです。父がヘビースモーカーだったので
咳の音で大体分かってしまいます。
なかには臭いじゃないなっていう咳も分かりますが・・・
歯医者でドクターに鼻手されながら咳払いされた時は流石にショックでしたね。
314
:
ちゃちゃ
:2013/05/06(月) 20:58:37 ID:YFFCDxGo
なーなさん、ちょい前の書き込みで
ほこりっぽいって言われた事があるって書いてあったけど
それで思い出しましたが、私、以前に背中と手のひらが埃臭くなった事が
ありました。一昨年の秋ぐらいだったかな、
色々調べてたらハウスオブローゼのOh!Babyがいいというので
使ってみた所、いつの間にかほこりっぽい臭いが解消されてました。
ただ、丁度その時期に奥歯の虫歯が見つかり治療してもらったので
もしかしたら、虫歯が原因の一つだった可能性もあります。
それ以降は埃の臭いは発生してないです。
念のために週一でOH!BABYは使ってますけどね。
あ、ちなみに埃っぽい所に居たとか埃に触ったとかじゃなく
乾燥した時に何故か埃臭くなったんです。
正確には砂埃のような臭いでした。
あれは本当に不思議だったな。
315
:
名無しさん
:2013/05/07(火) 09:08:09 ID:g1IavG8U
皆さんお疲れ様です、気づいた事があるので書き込みます。
便秘も体にする良くないので、便秘しないようにするべきです。
それから疲れるのも良くないので、無理はしないように、仕事はほどほどに。それと寝不足も駄目です。たぶん。
皆さん無理せずに。
316
:
K
:2013/05/07(火) 22:20:12 ID:pnlJNuJg
今日も一日お疲れ様です。
しんどい1日でした↓
今は学生でアルバイトは接客業してますが、余計きついですね(汗)
便秘はないけど毎日寝不足です(>_<)
明日はどんな日になるのかなぁ(泣)
317
:
なーな
:2013/05/08(水) 10:18:45 ID:ub9P/nhk
皆さん、おはよう(^-^)
ちゃちゃさん、ありがとう。
ハウオブ今度買ってみます(^_^)v
今は金欠すぎるから、無理だけど。
ハウオブの商品は友達が買っていたけど、私は買った事がなくて(^^;)
埃ぽっいのは一番最後の会社で、
聞こえてきたんですよねー(-_-;)
カーペットがあかんのかな、思ったり(^^;)
そうそう話変わりますが、
臭そうな咳と、そうでないタバコの咳とか、なんとなく私もわかります。 でも咳する奴みると、私とは
関係なくてもムカつきます。
今日は電車に乗ってでかけてますが、横で臭そうにするジジイ、そして私の事を何度見もする、ジジイ、
首をかしげたり(-。-;)
さすがにイライラした私は、じろじろ見るなキモイ、言いたい事あったら言えボケ!て言ってやった(-。-;)
そしたら、やっぱり何も言わない。
あんだけ、態度に出すんやったら、
言ったらいいのに、あーむかつく。
だんだん、凶暴かしていく自分も嫌になる(-。-;)
私のせいで、ごめんねと思う気にも
ならんようなった(-_-;)
皆さんがおしえてくれる方法も試してるけど、私には合わないのかな。
ニンニクは知らなかったな。
ニンニクはすきですけど(^-^)
まーなんでも試してみないと
治らんし、早く治したい。
私思ったのですが、これは私だけなのか、生理前、生理中は反応され方が酷いような(-_-;) 男性もこのサイト見てるのに、なんかごめんね。
kさんも頑張ってるんやな、接客業でえらいわ。見習わなあかんわ。
名無しさんも改善報告教えてくれてるし(^-^)
ちゃちゃさんからも、めっちゃ情報もらってるし(^-^)
頑張らなあかんのに、、
今日はセーフなんかと思ったら、
やはり電車でジロジロやし、くしゃみや咳き込み私のまわりだけやし。
ストレスたまるわー
ちゃちゃさんは性格良さそうやから、見習わなあかんよね。
もっと、謙虚になりたいわ。
318
:
なーな
:2013/05/08(水) 15:49:55 ID:ub9P/nhk
なんか、マスクの人とすれ違った時に、すごい玉子の腐ったニオイしたけど、そのニオイもきっと、あたしだろうな(>_<)
多々色んな人に何度見もされるから、あぁーむかつく。なんやろうな。原因わかったら、いいのに。
医者も役に立てへんし。
口臭、体臭なんなんだろう。
それか、鼻腐ってるのかな( ̄。 ̄;)
また、連投ごめんなさい。
319
:
名無しさん
:2013/05/08(水) 19:26:50 ID:g1IavG8U
この症状持ちで日常的にお酒飲む人とかいるんですか?
暇だったのでレスを読んでいた所、学生の時になったという方がいたので、もしかしたらお酒を日常的に飲めば体内浄化みたいなかんじになって治るのではと思ったのでレスしてみました。今現在お酒を日常的に飲んでいる人いますか?
320
:
名無しさん
:2013/05/08(水) 19:27:24 ID:g1IavG8U
この症状持ちで日常的にお酒飲む人とかいるんですか?
暇だったのでレスを読んでいた所、学生の時になったという方がいたので、もしかしたらお酒を日常的に飲めば体内浄化みたいなかんじになって治るのではと思ったのでレスしてみました。今現在お酒を日常的に飲んでいる人いますか?
321
:
なーな
:2013/05/08(水) 20:41:32 ID:ub9P/nhk
名無しさんさ情報ありがとう。
私は何ヶ月前まではあんまり飲まんようにしてたけど、どうせ治らんし、日常的に飲んでるかな(-。-;)
私は浄化なんて、できてないかな(^-^;
お酒は口臭とかの人には、あかんて、よくいいますけど、アルコールで口の中、乾燥したり色々あるみたい。
アルコールで浄化できたら、最高なのに(^-^)
322
:
K
:2013/05/09(木) 00:04:08 ID:M4CYF5k2
こんばんは(-ω-)/
なーなさんもがんばってこうじぇい。
今日もしんどかったけど、しんどかったけど・・・やっぱしんどい(笑)
楽しく過ごせる日がくるのかな(汗)
うちは毎日晩酌タイム(*´Д`)
323
:
なーな
:2013/05/09(木) 09:49:14 ID:EOwI1r2Y
皆さん、おはよう(^-^)
kさん、ありがとう(^^)/
頑張らなあかんねんけど、やはり
周りの反応ハンパないから、
どうしたもんかな(^-^;
排水溝のようなニオイもたまに、やってくるし、これは口臭なのか、もしかしてそもそも体臭なのか、もうどっちかわからなくなってきた。
多少の臭いはみんな我慢できるから、きっととてつもない、ニオイで
気分悪くなったり、臭すぎて、
むかつくんやろな〜。
こんな風になって、もう何年もなるけど、なんの為に生きてるんかな。
なんの試練なんやろ、試練の先には
なんか普通の生活やってくるんやろうか?
あかの他人にも最初から毛嫌いされる人てなかなかいてないよね。
お医者さんはなんで、ニオイわかってくれないんやろ。
この人生、息地獄です。
生き、息をかけてみました(^^;)
あぁー頭おかしなってきたorz
324
:
K
:2013/05/09(木) 14:05:19 ID:M4CYF5k2
こんにちは(-ω-)/
ほんとこの体質って疲れるよね。
辛いことの後はいいことがあるって言うけど、そんな希望もてないな。
実際周りの人やお医者さんがなんか言ってくれると、まだわかるけど、なんも言わないしね(*´Д`)
325
:
なーな
:2013/05/09(木) 17:03:46 ID:DBYObeyg
お医者さんてなんでニオイ教えてくれへんのかな(>_<)
ニオイは確実にあるのに、医者も、
臭いニオイ麻痺してるんかな(-。-;)
原因わかったら、そこだけの治療に向かうのに、色々さぐらなあかんから、大変よね〜
お金もかかるし(>_<)
試練の先には試練しかないんかなー
326
:
ちゃちゃ
:2013/05/09(木) 17:22:52 ID:I9Z.snXk
>>320
お酒っていっても種類あるから
酒なら何でもいいってわけではないと思うよ。
酒は何を指しているの?
例えば、赤ワインは抗酸化作用、殺菌作用、血圧降下とかの効能が期待されるって
あるけど、あくまでも「期待される」なので
万人に効くとは限らない。
私は皮膚炎を起した時に、同じ症状で改善したって言う人の
真似をしたら余計悪化したことがありました。
同じ病名でも病巣や原因が違えば同じ事をしても効く人も
いれば効かない人もいるんですよね。
だから、改善したっていう人はほんっと羨ましい!
>生理前、生理中は反応され方が酷いような
あ、私も同じ。加齢臭なんかは生理前や生理中が酷くなる。
何回か婦人科でホルモンの検査受けたけど何でも無いって
正常値だってさ。
前に、咳払いずっとしてる人に頭にきて
咳払いの仕返ししてやった。そしたら、振り返って
こっち向かってきたけど、丁度、買ったばかりのほうき持ってたから
ほうき突き出したら逃げてったよ。w
私も凶暴化するときありますよ。。毒も吐くし。
なーなさん、もう少しでオフ会ですよ。
オフ会で同じ悩みの人と話せばストレス解消になると
思いますよ。
327
:
名無しさん
:2013/05/09(木) 17:49:59 ID:KUYyl2EU
ちゃちゃさんお疲れ様です。
お酒は白ワインや赤ワイン、日本酒、焼酎何でもいいと思います。
血液中のアルコール濃度上げて、菌が原因なら除菌出来るかな?
みたいな感じで治ればと思うんですが。どうでしょうか?
あくまでも菌などが原因の場合なんですが。
何故お酒が効くかもと思ったかというと、日本酒か何かにすごい除菌作用があるような記事をみた事があったので思いました。
328
:
ちゃちゃ
:2013/05/09(木) 20:04:18 ID:I9Z.snXk
なーなさん、前に言ってた
なーなさんが試したい根管治療って歯内療法の事ですか?
ちょっと歯内療法を調べてみたのですが
歯の部位によって値段も違うみたいですが
べらぼうに高いですね。
1本だけでもいいから受けてみたい。
お金貯めてやってみようかな。。。
329
:
K
:2013/05/09(木) 23:40:38 ID:M4CYF5k2
今日も疲れました。
毎日忙しいから余計ストレスたまるばかり…
おやすみなさい。
330
:
なーな
:2013/05/10(金) 00:47:56 ID:wMv4jtDY
皆さん、こんばんは(^-^)
ちゃちゃさんも凶暴化する時、
あるのですね(^-^)
私には、ちゃちゃさんそんなイメージなかった(^-^)
なんかてでも、私は最近毎日凶暴( ̄。 ̄;) 逆ギレかな(^_^;)
あと、生理前と生理中やはり、きつくなったりするんですね。
なんかこんな事聞いて、答えてくれてありがとう。
後、歯内療法てサイトで調べたら、
言葉が違うだけで一緒みたいですね。めっちゃ高いでしょ>_<
でもやってみたいですよね。
でも歯内療法もやはり色々な医者おると思うから、まー当たり前だけど、儲け主義なとこが多いから、
悪くないとこまで、治療するとこ、
あるらしいから、もしいくんなら、
色々調べて関東の良い先生見つけて下さいね(^-^)
私はやはりお金がキツいから、
まだまだ無理だぁー(^^;)
なんか、マイクロスコープやったら、見落としてたとことか、わかるんかな(^^;) やってみたいな(>_<)
なんか、鼻の膿か歯の膿なのか、
とにかく悪臭みたいだ(>_<)
もしくは腸かなて色々おもうけど、
胃腸科では全く口臭とは関係ないと言われるし>_<
あっ。名無しさんの言ってるのは、
ワインや日本酒やったんや(^^;)
私は毎日ビールかチューハイでした
(^^;)
kさん、本当疲れるよね。
でも仕事してるのは、羨ましいわ(^-^) 良い職場でいいな〜(^-^)
皆さん、今日も1日お疲れ様(^-^)
331
:
ちゃちゃ
:2013/05/10(金) 09:50:41 ID:j506Wqtw
>>327
除菌かあ。そうなんだあ、記事にあったんですね。
これも、2、3ヶ月以上は続けないと効果でなさそうですね。
量はどれくらい摂取すればいいのでしょう?
それと食前、食中、食後どのタイミングがいいのかな?
アルコールは私は口と喉が渇いてしまって躊躇してしまうのですが、
例えば30mlぐらいなら口と喉が渇かなくてすむかな?と思うけど
30mlでは効果ないっていうならやっても無意味かなあ???
質問ばかりだし理屈っぽくてすみません。
散々色々な事を試してきて失敗もしてきたので、
どうしても自分が納得しないと始めようと思えなくて。。
でも、除菌って言葉には弱いんだな。^^
なーなさん、また後だしで大変申し訳ないのですが、
卵腐った臭いでしたっけ?それって
もしかして歯磨きの後にルゴールしてます?
膿とか膿栓あるときにルゴールすると そんな臭いしてくるのですが、
対策はルゴールの後に歯磨きをするようにしてます。
ルゴールやうがい薬は歯磨き前にすることをオススメします。
出来ればなーなさんが現在通っている耳鼻科で
膿や膿栓を吸い取って消毒してくれるといいのですがね。
それと、排水溝の臭いですが、私の場合は鼻腔内に膿が溜まってる時、
(蓄膿の状態の時)そんな臭いします。
今はもう抗生物質服用できないので、排膿を促すムコダインを
服用することでどうにか落ち着かせてますが、
寝起きは時に鼻をかむと未だ緑だったり黄色いものが出てきます。
歯内療法はめちゃくちゃ高いですわ。
全部自費なので治療も10万だし被せるものも10万位だし!
たまたま近所に歯内療法やっている歯医者を
見つけたのですが、医者には不信感があるので
ほいそれとは行けないし金額的にもなかなか踏み切れないですね。
デンターネットで歯内療法歯科の評判の情報は
なかなか得られないですしね。かなり調べないといけないですね。
内職でもしようかな。
332
:
名無しさん
:2013/05/10(金) 12:02:48 ID:ZR46BDg2
この症状になっている、原因として考えられる事が2つ思いついたのでレスします。
何人かの人にIBSの人がいたというのでガスが腸から吸収され呼気として、出ているのかも知れません。また便秘で本来排出するべき物質が排出できていないか?
もう1つがなんらかの病原菌に対して不顕性感染を起こしているかとかが考えられるように思います。
どういう事かと言うと、共存状態になっているのかも知れません。
なんでこんな事を思いついたかといいますとヘルペスなどは健康な人の体内でも眠った状態で生存しているからです。それが体力が低下した時に発症するというのを聞いた事があります。
要は体にいるけど退治できてない、若しくは退治していない状態になっている可能性も考えられると思ったのですが。
こういった考察はどう思いますか?
333
:
ちゃちゃ
:2013/05/10(金) 18:51:07 ID:D6QCKxhI
>>332
私は快便な方なのでIBSには詳しくないのですが、
2つ目の不顕性感染は、原因として無いとはいいきれないですね。
私事で恐縮ですが、去年の夏に蓄膿が再発し細菌検査もせずに
感受性のない抗生物質を処方されました。
1週間毎に種類を変え1ヶ月服用しましたが、結局、その4ヶ月後に再発。
恐らく、蓄膿の人にはよくいる病原菌が原因ですが感受性の低い抗生物質を服用したため
きちんと殺菌されなかったのか?それとも他に原因があるのか分かりません。
私の場合の蓄膿を起因するバクテリアは常在菌でもあるので
正常値まで殺菌されなかったのかもしれないです。
先々月に細菌検査をし感受性のある抗生物質を処方されましたが、
耐性菌の問題から2週間しか服用できませんでした。
現在は漢方で炎症を抑え、ムコダイで排膿を促してる状態なので対症療法です。
私の経緯を鑑みると不顕性感染は興味深いかな。
334
:
名無しさん
:2013/05/11(土) 06:12:27 ID:jwVZuB9k
蓄膿の原因となる常在菌で人が咳をするとは考えにくいので違うと思います。本スレを読むと拡散スピードが早いのでもしかすると菌でない可能性もありだと思います。
335
:
ちゃちゃ
:2013/05/11(土) 11:27:16 ID:PD06e3/k
>>334
いやいや、菌で咳き込むとは思ってません。
臭いで咳き込まれるんですよ。「臭い!何この臭いゴホゴホ」ってな感じで。
だから、臭いをどうにかしたくたくて原因となってる蓄膿や
扁桃に溜まってる膿や歯性による問題だったり体臭だったりを
疑っているんですけど。
336
:
ホワイティ
:2013/05/11(土) 14:58:53 ID:???
私も咳込まれるようになって4年くらいになります。
同じ症状の人は見た事もないし、自分だけ別世界にいるみたいです。どこに行っても咳やくしゃみが聞こえてきてうんざりです。
前の自分に戻りたい。
337
:
名無しさん
:2013/05/11(土) 16:03:31 ID:jwVZuB9k
みんなpatmになれば怖くない。
338
:
名無しさん
:2013/05/11(土) 16:59:38 ID:VYOvnGmA
私もPATMになって1年すぎました。(TT)
私は呼気からです。臭いもあるみたいで、いつもジロジロ見られます。(+_+)
家に帰れば近所から咳き込まれ、車に乗れば通行人に咳き込まれ〜落ち着く場所がない。(-_-;)
今は、沢山のサプリメント飲んでます。
339
:
なーな
:2013/05/11(土) 23:16:11 ID:Cnc.rvHc
皆さん、こんばんは(^^)/
いつもわたし
340
:
なーな
:2013/05/12(日) 02:25:41 ID:mctNKdNQ
また、途中投稿ごめんね。
私はいつも臭がられてる、風呂から
上がってもorz
最近は自分でもわかる時が多いかな、ニオイはたまごの腐ったニオイやどぶ。昨日並びで座ってた人は
薔薇やフルーツのガムを必死で噛んでたけど、私の臭いと混じって生ゴミみたいなニオイしてきたし>_<
ほんと、居場所がないよね。
前の自分に私も、戻りたい。
明るく元気やったのに、それに他人にも優しくできた。
こんな風になって、6年ぐらいたつけど、人に優しくもできへんようなったし、かなり人を逆ギレやけど、恨むようなったし( ̄0 ̄)
本当に自分だけ別世界てわかる。
だって、ここには複数いらっしゃるけど、普段そんな人に出会った事ないから、私だけやなて感じ。
ジロジロ見られるのも、汚いものを
見るような目もうんざりですよね。
話し変わるけど、
ちゃちゃさんの言うように、私も、悪臭で咳き込まれたり、鼻すすられたりしてる思うな。
わ私も、軽い蓄膿やし、アレルギー持ちやし、後歯はブリッジもあるし、そう言うのが組み合さって、へんなニオイを出してるか、それとも
腸が悪いんか(-。-;)
はたまた、最近口臭か鼻臭か体臭か
わからんくなってきたし(-。-;
臭すぎて(゚◇゚)ガーン
ちゃちゃさん、これから歯磨きの前にルゴールや嗽やってみる(^^)
ムコンダインとサワシリンを飲んでます。最近そういえば飲んでなかったから、効果なくて。
でも又飲んでみよう(^-^)
この頃、反応がハンパないから>_<
私は透明の鼻水ですね。
喉に落ちてるんでしょうね。
でもアレルギーでレーザーの治療は
したのですが、あれやってからさらに酷くなったのかも(-。-;)
膿が溜まりやすくなったのかな>_<
あと歯内治療なんですが、デンター
ネットの口コミも怪しいのも、多いらしいし、疑ったらきりがないけど(^^;) バカ高いですよね。
保険治療にしてほしいわ!
本当に何が原因だろう、謎だわ。
本当はIBSなのかな。
でも鼻かな〜腐ってるんかな。
皆さん、辛いと思うけど、なんとか毎日乗り越えて行きたいね。
341
:
K
:2013/05/13(月) 09:18:26 ID:M4CYF5k2
おはようございます(*´Д`)
最近は人ごみをあまり避けないようになったような。
毎日、改善策みつけようと必死なのです。
毎日疲れるだけだけど(汗)
今日もがんばろ↓(^^)/
342
:
名無しさん
:2013/05/13(月) 10:52:14 ID:VYOvnGmA
私は口の中が、いつも苦い時と辛くなってピリピリする時があります。
これが咳き込みやくしゃみの原因なんかなぁ〜(;o;)
最近はくしゃみがやたら多い〜(涙)
6連発とか…笑ったらいけないんだけど笑えるf(^_^;
申し訳ないんだけど〜^_^;
343
:
名無しさん
:2013/05/13(月) 20:36:45 ID:.4WkA3qw
にんにくは体にいいよ。
アメリカが公表している、デザイナーズフードランキングで一位だから信用度MAXなはず。
体の不調が原因ならきっと良い効果があると思います。
みんなでにんにく食べて、Patmの人もそうではない人も健康になれば一番良い。
344
:
K
:2013/05/14(火) 07:48:01 ID:M4CYF5k2
おはようございます(-ω-)/
にんにくいいかもね(^^)/
うちは、口の中よりかは鼻が気になる。
昨日耳鼻科行ってきました。
いつも鼻炎のような症状なので点鼻薬もらってきました。
周りで同じ人でも、くしゃみや鼻啜りがやたら酷い時や、咳がやたら酷い時があるのはなんでだろう、って疑問に思います。
今日も1日頑張りまっす(*´Д`)
345
:
名無しさん
:2013/05/14(火) 17:39:46 ID:5Af8J8kE
やずやのにんにく卵黄でもいいの?
346
:
名無しさん
:2013/05/15(水) 19:50:55 ID:ZBiNDUd6
生のにんにくの方がいいです。
たぶん。
347
:
名無しさん
:2013/05/15(水) 19:52:29 ID:ZBiNDUd6
生のにんにくの方がいいです。
たぶん。
348
:
名無しさん
:2013/05/15(水) 20:18:03 ID:ZBiNDUd6
生のにんにくの方がいいって言ったのは生のにんにくには色々な健康効果があるし、しかも天然の抗生物質って言われるぐらいだから、体にいいと思いました。
所で話しが変わりますが、この症状はまわりに伝染るのでしょうか?
まぁもし伝染るのであれば、みんな同じ症状になってしまいますよね。
だからたぶんくしゃみ( ゜д゜)、;'.・や咳などでは伝染る事はないと思うんです。問題なのは濃厚な体液で 伝染るのかどうかという点です。
もし伝染るのであれば、これは刺激物質というよりも、なんかのBacteriaやVirusだと思うんとです。
349
:
名無しさん
:2013/05/15(水) 20:45:49 ID:ZBiNDUd6
この症状が治る可能性がある方法がわかります。
教えてほしい人いますか?
その方法で治らないのであれば、抑えこむしか方法がないと思います。
350
:
名無しさん
:2013/05/16(木) 15:37:27 ID:DexgxKVw
ニオイで悩んでる方の仕事て、
なにをしているんでしょう?
どこでも、ニオイで嫌がられ、
時には言葉でも、嫌がらせも、
一人で出来る仕事があればいいのに、難しい
351
:
ちゃちゃ
:2013/05/16(木) 20:08:06 ID:0Tvzd1UE
>>342
>私は口の中が、いつも苦い時と辛くなってピリピリする時があります。
苦いとかピリピリって味覚障害を起こしている可能性ないですか?
耳鼻科行って診てもらった方がいいのではないでしょうか?
352
:
ちゃちゃ
:2013/05/16(木) 20:36:12 ID:0Tvzd1UE
>>342
扁桃線摘出の手術のリスクで味覚障害を起す可能性もあるんですね。
私は綿棒で膿栓取ったりルゴール塗布とかしていますが、
あまり無理にゴリゴリしたりおえーっと嘔吐反射する
ぐらいまではしないように注意してます。軽く触れる程度です。
味覚障害の症状って苦みを感じるとかピリピリするらしいので
心配なってレスさせていただきました。
他にも原因があるかもしれませんが大変な事になるまえに耳鼻科受診した方がいいですよ。
353
:
名無しさん
:2013/05/18(土) 00:54:10 ID:FFHYNysU
この症状になる前に便秘が続いていた方などいますか?
便秘も関係しているのではないかと思いました。
差し支えなければ教えてください。宜しくお願い致します。
354
:
名無しさん
:2013/05/18(土) 21:27:20 ID:Ke4fgkNE
イソジンでうがいしたら確かに一時的に減りました。という事はやっぱりウイルスか細菌か?
355
:
名無しさん
:2013/05/19(日) 01:52:06 ID:rOHWsCNk
私はイソジンでは効きません。
なにも効果なっしー!です。
356
:
名無しさん
:2013/05/19(日) 12:58:18 ID:UKsOMi9w
にんにくは体に良さそうですね。
しかしニオイに困ってる人には、
逆効果違うかなとは思います。
ニオイに困ってない人は身体にも、
良いし、そこはいいとは思います
357
:
名無しさん
:2013/05/19(日) 13:40:46 ID:VYOvnGmA
>>352
ちゃちゃさん お返事ありがとうございます。m(__)m
ただ私は、扁桃腺の手術はしてないんです。(*^^*)
味覚障害なら病院行った方がいいのかも知れないですが〜なんせ…この体質なもんで…f(^_^;
なかなか病院も行きづらく…病院行けば咳の嵐となり、先生は不思議な顔してまして〜(*^^*)
なんせ嫌がられるんですよ〜(涙)
それからは、なるべく病院は行きたくなくて〜狭い空間は苦手で〜(;_;)
今は、独自で食事療法やサプリメントで治す方向に行ってます。
ちなみに、病院は栄養療法の病院なんですけどね。(^^) LGS対策してます。
お互い辛いですけど頑張りましょうね。q(^-^q)
358
:
K
:2013/05/20(月) 20:47:22 ID:DH.X5XQE
こんばんは(・_・)
一日お疲れ様です。
明日は歯医者にいってきます(^_^)/
何かいいことおきないかな(笑)
お休みなさい\(-o-)/
359
:
名無しさん
:2013/05/20(月) 23:48:47 ID:M8dfZ/ro
この症状になった時は、多分産後で下痢が止まらなかったような…。
それからかなぁ、こんな体質になっちゃったの、臭いは洗剤(ハイター)みたいな塩素系の臭いがします。
だから、塩素が気体になったら鼻やノドになんらかの刺激を与えちゃうんじゃないでしょうか?
なんで、こんな匂いやら気体やらが身体からでるんでしょう?どなたか詳しいかたいらっしゃいませんか?
360
:
K
:2013/05/22(水) 00:05:16 ID:h/m6nzG2
こんばんは( *´艸`)
今日も激しい戦いでした(笑)
うちがこの症状になったと思われる時は3か月くらい咳が止まらなかったです(汗)
おやすみなさい_(._.)_
361
:
名無しさん
:2013/05/23(木) 15:52:12 ID:zQ28m9ZE
2chのスレの停滞っぷりが悲しい
書き込み規制の影響が大きいんだろうけど、スレに張り付いて努力とか人間性とか書いてる人はいいかげんスレが違うことに気がついて欲しい
362
:
K
:2013/05/24(金) 03:39:44 ID:h/m6nzG2
こんばんは(^_^)/
寝不足はやっぱ反応ひどいね(;´Д`)
でも寝不足の毎日( ゚Д゚)
最近、食生活もあんまよくないし、ちょっとランニングとか軽い運動続けてみようかな。
ちなみに前に岩盤浴に数回行ってみたけど、あまり変わらなかったような・・・
おやすみなさい(*´ω`)
363
:
名無しさん
:2013/05/24(金) 11:39:41 ID:HgJc7Nn.
この症状になってから痰が多い
しかも指でつまめるくらいの粘度の高い痰、自分以外の人もそうじゃないかと思うのですがどうでしょうか
364
:
K
:2013/05/24(金) 22:11:18 ID:h/m6nzG2
こんばんは(-ω-)/
うちは2年くらい前は痰多かったよ。
夜寝るのもしんどかったような・・・
今はそこまで痰は出ないね。
周りの人がダウンしてくのに自分だけが元気だとなんか申し訳なく感じるなあ(;´Д`)
なんか憑りついてんのかと思って仕方がない(汗)
おやすみなさい(*ノωノ)
365
:
名無しさん
:2013/05/25(土) 01:57:30 ID:HboyjqGE
>>747
携帯とPC使い分けてスレを混乱させてるのおまえだろうが、句点の付け方でバレバレなんだよ
なんだか知らんがなんでそんなに楽しそうなんだよ、暇すぎるだろ
366
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 12:27:42 ID:fb/wytYU
胃酸過多、自律神経失調、胃の噴門部の緩みによる胃液逆流
胃が荒れている
胃酸に鼻がやられているので鼻水や痰(鼻水が喉に流れている物)が出るのではないのでしょうか。
1日2食 昼夜
水類は少な目(飲まない日もある)
米よりパンるいを
367
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 12:34:17 ID:fb/wytYU
胃酸過多、自律神経失調、胃の噴門部の緩みによる胃液逆流
胃が荒れている
胃酸に鼻がやられているので鼻水や痰(鼻水が喉に流れている物)が出るのではないのでしょうか。
1日2食 昼夜
水類は少な目(飲まない日もある)
米よりパン類を食べる
塩は最低限に抑える(全く採らないのは危険です)
砂糖も少な目に抑える。
炭水化物より野菜・魚、蒸した又は煮
た肉で腹を満たす。
卵などのたんぱく質を適度にとる
私はこれで症状が 収まりつつあります。
368
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 14:37:01 ID:NGE80wKM
↑あとゲップを出さないようにするです
369
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 16:51:06 ID:smG9AyvY
原因や現象、理由について思った事色々書きます。
可能性としてはなんらかの物質もしくはウイルスの可能性が高いように思います。
ウイルスなら皆に迷惑かけてしまっている現象の説明がつく。
本当申し訳ない。くしゃみ、鼻炎などが起きているという事、なんらかの物質に感作されているからだと思います。
タバコを吸う人や高齢者の反応が多い理由は単純に免疫力が落ちているからだとすれば理由になる。
370
:
369
:2013/05/28(火) 17:04:47 ID:smG9AyvY
でもまぁ大勢いる医者がなんでもないと言っているのだからなんでもないという事でしょう。
自分の場合その方が都合いいし。
寧ろ原因究明された所で治すのが難しいんじゃ色々遊べないしね。
371
:
名無しさん
:2013/05/29(水) 16:06:59 ID:Zn0VJbbQ
抗核抗体検査したら引っかた。
解決のヒントかも知れません
Igなんとかで引っかかりました
372
:
名無しさん
:2013/05/29(水) 22:55:51 ID:VeGiSshM
なんか関係ありそう。
抗核抗体の低下を意識すれば治りそうな感じ。
http://www.health.ne.jp/word/d2181.html
373
:
名無しさん
:2013/05/29(水) 23:29:23 ID:UsGBPiwo
どうして、こんなに臭いのか、
生きてるの疲れる。
374
:
名無しさん
:2013/06/02(日) 03:06:18 ID:Klxikku.
これって膿栓が原因の可能性ありますか?
375
:
名無しさん
:2013/06/02(日) 23:45:22 ID:???
アレルギー検査された方いますか?
376
:
名無しさん
:2013/06/04(火) 00:18:13 ID:RwWJE.yM
前は自分がは鼻炎ぽく鼻水、くしゃみをよくしていた
その症状が無くなったら(今でも)他人にくしゃみ鼻すすりされるようになった
偶然だろうけど
377
:
名無しさん
:2013/06/04(火) 11:38:08 ID:???
>>376
俺もそれだ
378
:
名無しさん
:2013/06/04(火) 23:23:09 ID:5zqUaF4E
マジか
何かあるのかな 自分の鼻炎は完全に治ったんだが
まさか他人にむせられるとは 笑えないわ
379
:
名無しさん
:2013/06/05(水) 07:33:08 ID:kidOKVI.
夏休みとか長い休みのあとは一週間くらい鼻すすりゼロのときある。ストレスが大きいかも。
380
:
名無しさん
:2013/06/05(水) 11:34:53 ID:UP3cHBjk
ストレスはあるだろうね
むせられると緊張してまた汗かく悪循環 生活しててストレスを急に無くすなんて不可能に近いし
381
:
もも
:2013/06/10(月) 18:26:49 ID:???
こんにちは。
久しぶりにかきこみます。
悩める天使かさんたちとお話したことがあるももち?
がまえの名前でした。
治りました。お話したいです。よろしくお願いします
382
:
名無しさん
:2013/06/10(月) 21:01:17 ID:FQGHQaC.
なおしかたプリーズ
383
:
ミヤ
:2013/06/10(月) 21:15:48 ID:rE9Q62iQ
皆さんと同じ症状と戦ってかれこれ4年が経ちます。皆さんはどう向き合い、解決に向けてどう動いてますか?
384
:
もも
:2013/06/11(火) 06:07:31 ID:yAmALvxI
多くの方が、自臭症と診断されます。
まずは人間は、臭いがするもの、生きとし生けるものには特有の体臭やら口臭があります。
まず、適度な運動、
緑茶、梅干の摂取、口臭にはガムではなくチョコ。
舌苔の掃除など、手身近なものからお願いします。
ほかには、体毛。女性は気にしてください。毛根に、細菌がたまると、やはりにおいします。
ほかには、頭を乾かす時。
30センチははなしてください。
辛ければ梅干しをたべてみてください。
そしてお風呂にお酢をいれて入ってください。一週間ほど。
これで、
アポクリン腺が刺激され、
口臭体臭はこれで解決します。
385
:
もも
:2013/06/11(火) 06:08:11 ID:yAmALvxI
ほかにもご質問あればどんどんきいてください!
386
:
名無しさん
:2013/06/11(火) 16:42:32 ID:B57.UsqY
無臭の状態で何日くらい続いてますか?
387
:
にんげん
:2013/06/12(水) 04:28:08 ID:BZYjslI.
アポクリン腺とはまた違う気がします。以前は酢風呂やってたけど効き目なかったし、梅干しは今でもほぼ毎日食べてるし、冬や秋はチョコは大好きだからよく食べてたし、緑茶も毎日飲んでたし、舌の掃除や体毛も処理してるし・・
でも他の数人の方があげられてた経緯は、実は私も同じです。
私も子供の頃から長い間アレルギー性鼻炎でした。それで私も自分の鼻炎がいつの間にか改善されてて、逆に今度は私が他人にアレルギーを起こさせてます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板