したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★亜細亜大学陸上競技部★

1亜細亜の仲間★:2004/03/08(月) 22:25
●1968(昭和42年)箱根初出場!!

2404亜大オービー★:2009/01/01(木) 14:23:34
富士通さん優勝おめでとうございます。
1区は1区のスペシャリスト、OBの鈴木くんでした。キャプテンとしても嬉しかったでしょうね。
タイム差のあまりない区間8位と優勝に大きく貢献できたと思います。
ゴールでは菊池くんの喜んでいる姿も見ることができました。
来年は走っているところが見たいです。がんばれ!!
亜大1人、日大2人、駒大3人、ケニア人1人というメンバーでした。
メンバーになるだけでも厳しいチームですね。
菊池くんには、順大の岩水、村上(康)くんという素晴らしい先輩がいるので、どんどん三障の力も磨いてほしいと思います。
帯刀くんも、山下拓郎くんも富士通でしたね。これからもがんばってください!!

2405れみせん★:2009/01/01(木) 16:40:30
新年明けましておめでとうございます。
今回は緊張感もなく、始まりを楽しみに待っています。
亜大の選手が精一杯走る姿が見られれば、十分です。
どんな結果になろうとも、悔いのない走りができればいいです。
陸上部のみなさん楽しんでください。

2406亜大オービー★:2009/01/01(木) 22:27:44
>>2405 れみせん さま
なるほど、確かに私も緊張感もなく、始まりを楽しみに待っている感じですね。
私は明日の区間変更発表まで濱崎くん出場を期待しています。
一人一役インタビューは小野新監督でした。当たり前ですが、濱崎くんについては何も触れていませんでした。当然ですよね。
できれば、橋本くんが見たいです。
あと12時間後にはスタートしているんですね。
精一杯応援します。

2407一応亜大OB★:2009/01/02(金) 00:04:43
皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。いよいよスタートが迫ってきましたね。最終的なオーダーはどうなるのか、あと7時間ほどで分かりますね。楽しみです。出てきたオーダーが今のベスト10ですから、それを受けて精一杯応援するのみです。
本日の報知新聞では小野監督のコメントと、9区の注目選手として山中君がピックアップされています。そういう部分でも何とか復路まで良い流れを作って欲しいですね。
また、本日陸上部より年賀状を頂きました。「今年はより一層、飛躍した年にしたいと思います」と直筆で書かれていました。小野監督の気配り、心遣いが伝わってきました。
と書いているうちに日付が変わってしまいました。ついに当日です。我々は静かに熱く応援しましょう!

2408一応亜大OB★:2009/01/02(金) 07:38:09
おはようございます。エントリー変更が映りましたね。
亜細亜の変更は3区の吉見君のみです。
1区は橋本君変わらずでしたね。落ち着いて集団に着いて行く走りを期待しています。
昨日の実業団は明暗が分かれましたね。鈴木君の力走、吉川君の健闘がありました。
加藤君の苦戦、小澤君の洗礼もありました。
ただ、全員が良く戦ったと思います。
今日・明日の選手は先輩に負けない走りを期待しています。

2409亜大オービー★:2009/01/02(金) 07:57:05
良かった。橋本くんが見れて良かった。1年生ですから少しやさしい目で見たいと思います。
がんばってほしいです。
往路のメンバーは現状では文句なし!!なんとか15位くらいに入ってほしい。
今日のエントリー変更で少し期待を持ててきました。
明日は、できれば濱崎、岸本、宮川を見たいなー・・・。って誰に変えるんだって、話。
2区嶋くんにエントリー変更かと思って少しびっくりさせられましたね。ただ、ピンクの嶋くんの名前がきれいに池淵くんの上に乗っかっているだけでした。
よーし、がんばれ亜大!!なんとか明日も期待したい!!

2410亜大オービー★:2009/01/02(金) 08:30:11
CM多すぎ。
超スローペース。ラッキーです。
橋本くんも力はありますが、大学駅伝初出場ですからね。
終始一番後方ですが、良しです。
1年前の今頃は全く歯が立たなかった(というか一緒に走ることもなかった)同じ1年生とどういう勝負になるのか楽しみです。がんばれ、橋本。耐えろ、橋本。

2411一応亜大OB★:2009/01/02(金) 08:52:42
確かにCM多すぎですね。まだ橋本君頑張ってますね。集団の真ん中に上がってきました。橋本君頑張れ!

2412爾汝強力○★:2009/01/02(金) 08:55:35
橋本君、苦しそうだが耐えろ、進め!

2413一応亜大OB★:2009/01/02(金) 08:59:58
橋本君厳しくなってきましたね。ここで粘れればまだ差はそんなにないので粘っ欲しいです。頑張れ!

2414一応亜大OB★:2009/01/02(金) 09:09:40
橋本君順位こそ20位でしたが前との差は何とか抑えてくれました。池淵君落ち着いて走って欲しいですね。

2415亜細亜イズム★:2009/01/02(金) 09:16:29
先頭から1分、相当いいですこれは。池淵君も負担少なく走れるはず。
じわじわと上げて行ってくれ!!

2416亜大オービー★:2009/01/02(金) 09:18:56
健闘はしましたが、もう少しがんばってほしかったですね。粘りが課題です。
池淵くんは一人旅になりそうです。厳しいです。まー、自分のペースでいけるかもしれませんね。
ダニエルは無視です。
橋本くん、5Kごとに腕まわしてましたか?舞い上がってしまったかな?
池淵がんばれっ!!

2417一応亜大OB★:2009/01/02(金) 09:32:40
池淵君いい感じです。前との差もまだまだ小さいです。落ち着いて、最後までしっかり走って欲しいです。池淵君頑張れ!

2418亜大OB2000★:2009/01/02(金) 09:39:29
橋本くん 頑張った!! 池淵くん 頑張れ!!

2419亜大オービー★:2009/01/02(金) 09:48:24
東海、学連選抜、専修は抜いて16位まで行ってほしい。権太坂のポイントで期待して見たい。

2420爾汝強力○★:2009/01/02(金) 09:52:51
池淵15位グループですね、Eぞ!!!

2421一応亜大OB★:2009/01/02(金) 09:54:09
池淵君良いですね!ナイスランです!このまま粘ってこの順位で行ければ面白くなります!池淵君頑張れ!

2422亜大オービー★:2009/01/02(金) 10:03:33
もちろん。池淵くんですから!!
ここまで来たらこの区間で、最低単独15位キープ。前がちょっと開いてますからね。
それよりも区間10位を目指してほしい。現在12位!!
それから次の吉見くんのために少しでも前との差をつめて、後ろとの差を広げてほしい。
東海の佐藤くんは無視!!

2423爾汝強力○★:2009/01/02(金) 10:17:23
10位、国士と35秒差、大大健闘、ご苦労!池淵〜!!!

2424一応亜大OB★:2009/01/02(金) 10:20:27
池淵君最高の走りでした!吉見君続け!頑張れ!

2425爾汝強力○★:2009/01/02(金) 10:24:24
池淵君2区個人9位、ベストテンに入る大健闘です。鬼が笑いますが、来年も楽しみです。

2426亜大オービー★:2009/01/02(金) 10:28:18
1'10'07で区間9位タイでした。大健闘でしたね。すばらしいの一言です。
来年は8'30を期待してますよ!!おつかれさまでした。ありがとう。
1区橋本くんのがんばりが報われました。

吉見ぃー。がんばれーっ!!

2427亜大OB2000★:2009/01/02(金) 10:32:18
池淵君最高の走りで区間9位 お疲れ様 吉見ガンバレー

2428爾汝強力○★:2009/01/02(金) 10:42:43
吉見君遅れていますね、入りを自重しているのでしょうか心配です。
ここでCMはないでしょう。
進め進め、吉見い〜!!!!!

2429亜大オービー★:2009/01/02(金) 10:50:34
吉見くん、藤沢のポイントで区間22位です。どうしたのでしょうか・・・
自重というペースではないですね・・・巻き返しに期待。

2430爾汝強力○★:2009/01/02(金) 11:00:58
定点で今昔物語?信じられません。

2431亜大オービー★:2009/01/02(金) 11:11:24
>>2430 まったく同意見です。定点ではしっかり後続を映してほしいです。

茅ヶ崎のポイントで吉見くん、区間最下位です。駒沢の学生よりも更に1分遅い走りですから大ブレーキですね。
21位転落も時間の問題。上武・順天との最下位争いになりそうです・・・
なんとかしてほしいです。

2432亜大OB2000★:2009/01/02(金) 11:11:59
吉見君 どうしたの? ここでのブレーキは!! 粘れ粘れ

2433亜大OB2000★:2009/01/02(金) 11:15:39
湘南大橋時点 20位

2434爾汝強力○★:2009/01/02(金) 11:26:21
吉見君、ご苦労様。
シードまで4分弱、苦しE状況ですが総合力、一路一役で縮めてほしいですね。

2435亜大OB2000★:2009/01/02(金) 11:28:50
吉見君 ご苦労様 襷はつなぎました。4区・5区で挽回しましょう!!

2436一応亜大OB★:2009/01/02(金) 11:34:48
吉見君まさかの展開になってしまいましたね。でも、まだ10位まで3:56差です。往路はあと2区間ですが、ゴールまではまだ7区間あります。落ち着いていきましょう!吉見君お疲れ様でした!

2437亜大オービー★:2009/01/02(金) 11:36:04
区間最下位ですか・・・。
まだまだシード争いに無理やり割って入ってほしいです。塚本くんに期待したいですね。
がんばれ、塚本!!
並走などせずに、突っ込め!!積極的に。がけっぷちなんだから。
きのうの前田(和)の状況ですね。行くしかない状況。
いいなー、3位集団。

2438亜細亜イズム★:2009/01/02(金) 11:37:12
辛抱!辛抱!
焦らず一つ前の順位を目標にじわりじわりです。
どこの大学も往路に重点持って来ているんだから厳しいのは当たり前。
今、まさに踏ん張りどころ。

2439亜細亜イズム★:2009/01/02(金) 11:38:24
辛抱!辛抱!
焦らず一つ前の順位を目標にじわりじわりです。
どこの大学も往路に重点持って来ているんだから厳しいのは当たり前。
今、まさに踏ん張りどころ。

2440亜大オービー★:2009/01/02(金) 12:34:21
塚本くんは可もなく不可もなくという感じでしたね。来年、再来年に期待です。
吉見くんで失った2分半が大きすぎます。
順位もそうですが、シードまでのタイム差が大きすぎます。終戦でしょうか。
明日は、繰り上げ一斉スタートのピンチです。
屈辱です。
なんとか瀬口くんに阻止してほしいところです。期待はできます。
お願いだ!!瀬口くんっ!!なんとか明日まで期待させてくれー。

2441亜大オービー★:2009/01/02(金) 12:37:19
訂正。繰り上げスタートは20分ですか?10分かと思っていました。

2442亜大OB2000★:2009/01/02(金) 12:39:46
瀬口くん 5Kにて区間最下位 後半勝負?

2443亜大オービー★:2009/01/02(金) 12:47:26
確かに、箱根湯本のポイントで、区間最下位ですね。
入りが遅すぎるかもしれませんね。
でも、瀬口くんは粘りが信条ですから期待しましょう。

カッシー大丈夫か?とんでもない化け物なのか、オーバーペースか。

2444亜大OB2000★:2009/01/02(金) 12:55:00
瀬口君 盛り返してきたぞ! 区間13位

2445亜大オービー★:2009/01/02(金) 13:02:48
そうなんです。大丈夫なんですよ。瀬口くんは。
まだまだ先は長いですから期待しましょう。
あの福山くんとあまり変わりないタイムですから。でも、もう少しがんばってほしいですね。
繰り上げはやはり10分ですかね。でも、三輪くんより良いペースなので、なんとか繰り上げは阻止してほしいです。がんばれ、瀬口!!

2446亜大オービー★:2009/01/02(金) 13:21:12
順位は一つ落としましたが、小湧園前で区間11位です。だんだん上げてきました。
いいですよ。福山くんを目標にどんどん上げてほしいですね。がんばれ、瀬口!!!

2447爾汝強力○★:2009/01/02(金) 13:58:00
順位は19位と苦しE位置でありますが、エース区間の2区池淵君、5区瀬口君の走りは次回へ大いに期待を持たせる結果です。明日も、TV前へかじりつきます。しなやかに、亜大陸上部!!!

2448亜細亜イズム★:2009/01/02(金) 14:15:17
シードラインの大東大まで3分半、
復路は十分射程内にありますよ。
他大学は往路重視の配置でしたから
順位より時間差を見ればまだまだイケます。
瀬口君も初陣にしてはなかなかの力走で今後がさらに楽しみ。
フィニッシュの際の走り方はすげ〜力強い!
小澤先輩をしのぐ山登りになりますよ。
やはり山が勝機だと思います。
復路は駒大とともに順位を上げてくるでしょう。
大丈夫ですよ。

2449亜細亜イズム★:2009/01/02(金) 14:15:49
シードラインの大東大まで3分半、
復路は十分射程内にありますよ。
他大学は往路重視の配置でしたから
順位より時間差を見ればまだまだイケます。
瀬口君も初陣にしてはなかなかの力走で今後がさらに楽しみ。
フィニッシュの際の走り方はすげ〜力強い!
小澤先輩をしのぐ山登りになりますよ。
やはり山が勝機だと思います。
復路は駒大とともに順位を上げてくるでしょう。
大丈夫ですよ。

2450一応亜大OB★:2009/01/02(金) 14:16:32
順位の見栄えこそ悪いですが、繰り上げ無し、7位とも4分ない差でのゴールは大健闘でしょう。明日に望みが繋げただけでなく、来年にも明るい展望が見えてきたことは大きな収穫だと思います。吉見君は今日の悔しさを明日のサポート、そして今後の道につなげて欲しいです。明日は7区が替わりそうですが、総合力で一歩ずつ前に進んで欲しいです。まずは往路お疲れ様でした!

2451亜大オービー★:2009/01/02(金) 14:18:45
瀬口くんも健闘しましたね。来年はぜひ1'20'30くらいで走って欲しいですね。
小澤くんが持つ亜大記録1'20'53は越えてほしいです。がんばれ、瀬口。
再来年は79分台を!!お願いします。

今日のハイライトは池淵くんですね。がんばりました。ありがとう。

2452れみせん★:2009/01/02(金) 15:22:29
陸上部のみなさんお疲れ様でした
1つの光が見えた感じがします
あしたは6,7区がポイントになりそうです
どれだけ離されないか
明日は全力を出し切れるように祈っています

2453てっこん○○★:2009/01/02(金) 17:05:26
>亜細亜イズムさん
やっと、です。最も優勝とは縁遠かった常連が片道(しかも過去最高4位の往路)を制しました。
展開が余りにも違いすぎて、順位は復路でいくらでも変わりそうです。
亜大も厳しい戦いの中、うまく10位以内に滑り込んでこれるチャンスはありますから、優勝校の名に恥じぬ戦いをして下さい。池淵君は後半頑張りましたね。やはりこれからの亜大を引っ張るエースになるでしょう。

2454れみせん★:2009/01/02(金) 18:07:30
6区 瀬口選手のように登りはゆっくり入って、30秒遅れで
追ってくる選手に下りでうまくついてほしいですね
ラスト3kmが勝負です
7区 じっくりつくことだけです
8,9,10区勝負です
最後のレースとなる選手もいますが、精一杯走ってもらいたいです。

2455爾汝強力○★:2009/01/02(金) 18:36:42
今日のレースは、どこかで「ありがとう」という感謝と満足感が私にはありますね。
吉見選手の無念の走りは、4年生が脱落し1・2年生に負担をかけすぎた状況を挽回しようとするオモイが強すぎて精神的に重圧になった結果では。
で、吉見君のそのオモイは好きです(^^。この経験は人生でのステップアウトにして欲しいものです。
明日6区は、4年生田口君が先発と思われますが、その重圧に負けないしなやかな走りを期待しています。命まで取られることはないんだから、いけいけ田口〜そんな感じで下って欲しいですね。

2456亜大オービー★:2009/01/02(金) 20:19:09
1区 橋本 スローペースで助けられた?脱落は遅かったが、そのあとの粘りがいまいち。
      もう少しレベルアップがないと来年は出られないかも。でも貴重な経験をつんだ。
      1年生は皆苦戦。1年前を考えたらエリート達と肩を並べたんだから確実に成長している。
2区 池淵 来年は10000での記録更新を期待。28'30くらいを期待。ぜひ主力ではなくエースになって。
3区 吉見 実力はこんなものじゃない。みんなわかっている。卒業まで時間があるので、それまでに何かを後輩に伝えてほしい。
4区 塚本 スピードもスタミナももっとつけてほしい。来年はエース級の活躍を期待
5区 瀬口 入りが遅かったのが残念。来年は突っ込んでも粘れると良いですね。
      来年、再来年と計算できるのはすごい大きいこと。よろしくお願いします。

6区  シード権はこの区間にかかっていると言っても過言ではない。頼む、がんばってくれ。
7区  勝負。大事な区間。他大学は手薄になる区間なのでできるだけたくさんの借金返済!!
8区  最後の上りでぐいぐい行けぇー。
9区  山中くんなら大丈夫。
10区  筒井くんで本当の勝負。最後まで諦めず、そして気を抜かず。何があるかわからない。

2457亜細亜イズム★:2009/01/02(金) 20:39:16
逆転・・・逆転勝利!!いつだって亜大はそんな戦いをしてきたじゃないか!
だいじょうぶ〜だ〜〜〜
どうか・・・・どうか・・・小野監督を男にしてやってくれ〜!!

2458てっこん○○★:2009/01/02(金) 21:40:26
>亜細亜イズムさん
恐縮です。でも自分もふさわしくない書き込み(相手の気を損ねる、痛める)をしたことが何度かあります。まだまだですよ。
それと多くの大学のことに触れるのは、戦力拮抗が著しい今、自分の応援するチームの力を客観的に知る為には、必然的に相手のチームも知る必要があるからです。
それによって「うちの○○を負かしたのは…××大の…へぇこんな選手いたんだ。チェックしとこ」みたいにして覚えていくんです。
今はどこのチームも順位が乱高下する世の中、知っておくべきチームや選手が増えて(^_^;)
亜大も明日は山中君、筒井君あたりで何とかシードラインまで見える位置に追い上げたいですね。今回の往路見ればまだかなり下位であってもチャンスがありますから。

2459一応亜大OB★:2009/01/03(土) 02:23:22
復路スタートまであと約6時間。苦しみながらも襷を繋いできた往路の選手達の魂もしっかり繋いで走って欲しいと思います。
最後まで諦めない走りを期待しています。

2460一応亜大OB★:2009/01/03(土) 07:57:14
復路のオーダーが出ましたね。亜細亜は予定通り(?)7区三船君への変更のみでした。頑張って欲しいですね。
他校のオーダーもかなり厳しいものになっていますね。まだまだ可能性は十分あります。一つ一つ前を見て、しっかりと襷を繋いで欲しいです。
まずは我が国際関係学部の星、田口君、登りで焦らず、下りで勝負です。自信の下りで爆発してくれ!頑張れ、田口君!

2461亜大オービー★:2009/01/03(土) 07:58:05
やはり濱崎、岸本OUTですか・・・。
っていうか、宮川は?
小川、藤田、緒方、与那覇、岸本、濱崎、宮川、矢口・・・これに池淵、瀬口、山中、筒井。
このメンバー見たかったな・・・。どの大学にも故障などはつきものですが。
いかんせん多すぎです。こうなったら、故障ではなく風邪であることを祈ります。
ふつふつとイライラが湧いてきましたが、とりあえず、
レース終了までは我慢して応援に徹しようと思います。

シードは数字(タイム)以上に厳しいと思いますが、がんばってください。
田口くんは出場できてほんとにうれしいです。前との差が大きいのでつらい展開ですが、我慢・我慢です!!

2462亜大オービー★:2009/01/03(土) 08:36:30
芦之湯を区間22位で通過。城西(繰り上げ)と東海に抜かれた模様。

2463爾汝強力○★:2009/01/03(土) 08:42:29
小涌園前を区間20位で通過、前半は自重したのでは。

2464亜大オービー★:2009/01/03(土) 08:57:57
さほど上がりませんね。せめて東海を抜き返してほしいですね。

2465亜大オービー★:2009/01/03(土) 08:59:16
ラスト3Kしっかり上げてほしい。がんばれ!!

2466一応亜大OB★:2009/01/03(土) 09:16:15
田口君苦しみながらも襷を繋いでくれました。厳しい流れになりましたね。三船君は焦らず、でも攻めの走りを見せて欲しいです。三船君頑張れ!

2467亜大オービー★:2009/01/03(土) 09:19:55
最後も踏ん張れなかったですね。区間22位でした。
終戦ですね。シードは不可能です。上が落ちて来るのを待つのは好きではないので。
後輩へシード権のおみやげを渡すべき4年生が足を引っ張っていますね。
3年生の戦力も落ちるし、これでは、下級生が伸びません。自立できたのは良かったですが。
最下位まで2分ちょっとですか・・・。繰り上げスタートもあるかもしれませんね。

2468亜大オービー★:2009/01/03(土) 09:25:25
これからは亜大のほかに駒大と選抜を応援します。
駒大さん、勘弁して下さいよー。予選会の枠が減るようなもんじゃないですかー。
選抜にがんばってもらって一枠増やしてもらいたい。

2469一応亜大OB★:2009/01/03(土) 10:50:46
三船君区間18位でしたね。お疲れ様でした。
今神山君の速報出ました。今の所区間4位です!残り3区間、行けるところまで行って欲しいです。今回亜細亜自慢の3区間です。このままでは終わらないところを見せてやろうじゃないですか!頑張れ神山君!

2470亜細亜イズム★:2009/01/03(土) 10:55:44
神山君、なかなかいい走りです。まだまだわからないです。15位まで上げて欲しい!

2471爾汝強力○★:2009/01/03(土) 11:06:03
藤沢で区間5位、ここから意地を見せて欲しいものです。

2472一応亜大OB★:2009/01/03(土) 11:32:41
神山君脚を痛めたようですね。途中まで好ペースだっただけに残念です。ここまで遅れた分を取り返そうと気負い過ぎたのかもしれないですね。山中君、来年につながる走りを見せて欲しいです。頑張れ山中君!

2473爾汝強力○★:2009/01/03(土) 11:43:51
そうでしたか、どおりで…。
継走には負の連鎖があるようですね。それを払拭する走りを山中君に期待です。

2474亜大オービー★:2009/01/03(土) 11:56:22
区間18位タイです。4年生がいけませんね・・・。
なんとかしようとオーバーペースでしたね。これを負の連鎖というんでしょう。
山中くんは来年があるので、ぜひ何かをつかんでほしいですね。
シード争いは厳しいですね。もうひとごとですが。
駒大もいよいよ厳しくなってきました。選抜がんばってくれー。

2475爾汝強力○★:2009/01/03(土) 12:15:06
相変わらず、定点で全てを映してくれません。
山中、がんばれー!!!

2476亜大オービー★:2009/01/03(土) 12:25:13
山中良いですねー。いいぞ、山中。区間賞もイケるぞ。
ただ、かわいそうなのが、前にランナーがいないこと。駒大・池田にとられるかな・・・。
来年のためにも山中さらにがんばれ!!
来年の主要区間が決まりました。2区池淵、5区瀬口、9区山中。
その前に予選会だー!!がんばれ亜細亜!!
シード争いは日大vs駒大?
ダニエルが予選会?もしくは駒大が予選会?さぁー、どうなる。

2477一応亜大OB★:2009/01/03(土) 12:50:02
山中君区間8位でした。9区はここ数年必ず一桁ですね。筒井君4年生の意地を見せて欲しいですね。頑張れ筒井君!

2478亜大オービー★:2009/01/03(土) 12:54:22
山中くん、最後粘れませんでしたね。来年に活かしてほしいと思います。
さぁ〜、筒井だ。
チームのことはどうでもいい。どうにもなるもんでもないし。
むしろ、チームのことを考えるなら区間賞1本狙いで勝負だ。
区間賞のことだけ考えろ!!前へ、前へ。

2479亜大オービー★:2009/01/03(土) 13:09:28
よし。蒲田で区間3位だ。
2位の早稲田は優勝争いしてるから多少突っ込んでいるはず。本命の東海、藤原は良くない。
1位日体大・永井と力を貯めている東洋の高見との勝負か。
現在順大と並走しているので、早く振り切って、1分前の神大と東海を追えー!!!!!!!!
永井は一人旅だから、チャンスあるぞー!!!!!頼む、区間賞下さい。がんばれ。

2480亜大オービー★:2009/01/03(土) 13:29:54
うーん、区間賞は少し厳しくなりました。
でも、楽しませてもらいました。がんばれ、筒井!!

今回は厳しい結果になりました。お疲れ様でした。

2481爾汝強力○★:2009/01/03(土) 14:06:09
選手、そして関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
翌年に向け、暁光が見えた大会だったと思います。
今回の故障続出を分析し、糧とし、予選会突破に向け一丸となって進んで欲しいと思います。
新たな一年がスタートしますが、微力ながら応援を継走します。
なお、大学当局がもっともっとバックアップしてくれることを切にお願いします。

2482亜大オービー★:2009/01/03(土) 14:10:49
1年間楽しみに待って、このレースか・・・。ちょっと力が抜けてしまいます。
16位の亜大よりも、21位の帝京の方が記憶に残るレースでした。
東農さんには気の毒でなりませんが、選抜のおかげでインカレポイントの少ない亜大の
本選出場のチャンスも広がりました。
来年度はトラックから期待しています。

2483れみせん★:2009/01/03(土) 14:12:07
選手のみなさんお疲れ様でした
今回思ったことは、故障者を出してはいけない
駒沢でさえも主力が走れないとシードを落とすという
非常に厳しい戦いです
今回主力5人が欠場となり何もできず終わってしまった感じですが、
襷をもらうときの山中選手の表情をみて、何とかしてくれるという
印象を持ちました。彼ならうまく引っ張ってくれるでしょう
10月には予選会を戦うことになりますが、厳しい予選会を戦うことで
さらに成長してくれると思います
予選会校の選手には逞しさを感じました

2484亜細亜イズム★:2009/01/03(土) 14:15:03
選手の皆さん、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした!!

筒井君の激走には勇気をもらいました。
あれだけ抜いてくるとは正直想像してませんでした。
それまで凹んでいた気持ちが立ち直りましたょ。
今後もしっかり応援させてもらいますよ・・・・ガンバレ!亜細亜!

2485一応亜大OB★:2009/01/03(土) 17:53:37
先ほど大手町から帰宅しました。今年は息子を連れて報告会に参加してきました。小野監督は今回の結果を真正面から、一身に受けていました。「4年生は良く支えてくれた」「選手、特に4年生にかかるプレッシャーを取ってあげることが出来なかった」「選手達にはねぎらいの言葉を掛けて下さい」こういった言葉が並んでいました。初めて監督という立場で采配を振るう中で、コーチ時代とは違う部分が数多く出てきたことが推測されます。岡田監督の後ということで高い期待を求められる部分もあったでしょう。
結果は良くはなかったですが、課題が多く見られ、収穫も多い大会だったと思います。
小野監督体制も、これからは大丈夫だと思えました。敗北を知り、悔しさを知る、そこに自分を投影できる者は強くなれます。岡田イズムの上に、新たな小野イズムがこれからしっかりと上塗りされていくでしょう。来年に向けてこれから出発です。

2486れみせん★:2009/01/03(土) 18:02:58
一応亜大OB★様 お疲れ様でした
小野監督はこれからきっといいチームを作り上げてくれると思います
神山選手もなんとか襷をつなげてくれました
2区、5区は勝負できそうな選手が出てきましたし、
濱崎選手、宮川選手など楽しみな選手もいます
まずは6月の予選会でどれだけやれるか
そして怪我をしない体作りとトレーニング
そして10月の予選会
厳しい戦いの中できっと成長してくれると思います

2487てっこん○○★:2009/01/03(土) 20:48:56
>亜細亜イズムさん
苦節76年…。亜大の倍以上箱根に出ること67回目。亜大に先は越されましたが、やっと東洋大も優勝校の仲間入りができました。
亜大は厳しい戦いの中、筒井君が残り行く後輩に喝を入れる素晴らしい走りでしたね。
予選会からのスタートにはなりますが、なんたって20キロは亜大十八番の長丁場。プラスにとらえて上位通過目指して下さい。再度シード校同士戦いましょう。

2488一応亜大OB★:2009/01/04(日) 01:46:56
選手の皆さんお疲れ様でした。報告会での皆さんの悔しそうな表情が印象的でした。
筒井君は最後に4年生として、キャプテンとしての意地を見せてくれましたね。
思うところはありますが、たぶん自分が思っている事は自分以上に選手が考えていると思うので、ここでは触れません。
来年に向けては、楽しみが増えました。
気が早すぎますが、来年の予想オーダーを。
橋本―池淵―濱崎―塚本―瀬口
宮川―折田―矢口−山中―岸本
リザーブ:見形、嶋、安部、中塚、小田嶋、上野、古舘、真山、柳橋

2489一応亜大OB★:2009/01/04(日) 15:16:01
あれ?皆さん静かになってしまいましたね。こういう結果の時こそ盛り上げていきましょう!
この前にも書きましたが、来年に向けてはかなり戦力は充実すると思います。ただ、今年も故障がなければかなりの戦力だったことを思うと、来年に向けての課題は何はともあれ故障者を出さないの一言になると思います。ただ、亜大の選手達は大学入学後の練習によって力を付けていくので、細心の注意を払っていても故障が起きてしまうことは十分考えられます。そこのさじ加減は非常に難しいと思います。選手に自覚を促すだけでなく、違和感を感じたらすぐに報告出来る風土作りと、ケアに対するサポート体制の充実も大事な要素ですね。もしこの中でこの一年欠けていたものがあれば、そこも是非見直して欲しいと思います。サポート体制については大学側のバックアップをお願いしたいと思います。
この一年、小野監督・坂田コーチ・三沢主務らスタッフ陣、そして4年生の苦労はかなりのものだったでしょう。本当にお疲れ様でした。新体制は、新4年生の人数は例年より少ないですが、その中から山中君に続く選手の登場を期待しています。そして、色々あった(と言われている。私は具体的に何があったかは把握していないのですが)中でここまで残ってきた新4年生には、他の学年に負けない団結を期待しています。そして下級生を引っ張っていって欲しいです。それは競技面だけでなく生活面や礼儀の面なども含めてお願いしたいと思います。
前にも書きましたが、戦力は本当に充実してると思います(これに新1年生が入ってくると思うとワクワクしますよね!)。後はその力を発揮出来る状態を作れれば、と思います。長々と書いてしまいましたが、今後も本当に楽しみです!

2490亜細亜イズム★:2009/01/04(日) 17:27:34
今回は故障者が出たというのは確かに結果に対する敗因の一つではあると思いますが、
皆さんご承知のとおり、やはり選手層の薄さが本質の原因ですよね?
それが結果的に故障者に匹敵する選手を送り込めなかった・・・そう送り込めなかったんです。
そう考えると持ちタイムの良い実力者には日頃からより大きな負担になったことも想像できます。
故障は常に起こりうるものであるというスタンスはどこかに考えとして必要だと思います。
故障はあってあたりまえであると考えれば行き着く課題はそれしかないのではと思います。
まぁ、そんなこと百も承知と怒られそうな話でなんですが。
一応亜大OB★のおっしゃるとおり戦力は整って来る様ですので非常に楽しみね!
小野監督も課題の多さに頭が痛いかもしれませんが、
どうか強い亜細亜の復活を実現させて頂きたいと思っております。

2491亜細亜イズム★:2009/01/04(日) 17:28:08
今回は故障者が出たというのは確かに結果に対する敗因の一つではあると思いますが、
皆さんご承知のとおり、やはり選手層の薄さが本質の原因ですよね?
それが結果的に故障者に匹敵する選手を送り込めなかった・・・そう送り込めなかったんです。
そう考えると持ちタイムの良い実力者には日頃からより大きな負担になったことも想像できます。
故障は常に起こりうるものであるというスタンスはどこかに考えとして必要だと思います。
故障はあってあたりまえであると考えれば行き着く課題はそれしかないのではと思います。
まぁ、そんなこと百も承知と怒られそうな話でなんですが。
一応亜大OB★のおっしゃるとおり戦力は整って来る様ですので非常に楽しみね!
小野監督も課題の多さに頭が痛いかもしれませんが、
どうか強い亜細亜の復活を実現させて頂きたいと思っております。

2492亜細亜イズム★:2009/01/04(日) 17:29:39
だぶって掲載してしまいました。失礼しました。

2493OB―3○○★:2009/01/04(日) 17:57:42
皆様おめでとうございます。
元旦はニューやー駅伝に行きました。ぼんやりと立て居たら鈴木(良則)が声を
欠けてくれました。彼は富士通の1区の定番選手です。キャプテンとして9年ぶりの
優勝はさぞ、嬉しかった事でしょう。

コニカ大島氏とも、酒井監督とも新年の挨拶を交わし良い元旦を迎えました。

2481 名前:爾汝強力さん
>>なお、大学当局がもっともっとバックアップしてくれることを切にお願いします。

仰せの通りだと思います。何人かの監督とも話しましたが、大学のバックアップは
はっきりと成績に反映します。選手の走り以上のものだと思います。亜細亜は
その点最下位候補でしょう。駅伝に携わる諸氏も憂慮している事でしょう。築地総監督の悔しさが伝わってきます。

さて今年の亜細亜は大体ランク通りの位置に収まってしまいました。↑↓3〜4位、
最高9位〜最低17位前後と踏んでいましたが?力成りでした。エースの居ないところ
↑からすっぽり抜けた戦力では致し方ない結果だったと思います。
残念だったのは6〜7区で前との間隔が離れすぎた事です。あれが接近戦であったら
駒沢の↑を行けたところです。

2494OB―3○○★:2009/01/04(日) 18:47:27
>>2488亜大OB様。
新年早々からエンジンかかっていますね^^
幾らなんでももう来年の予想は早いでしょう。振り返れば、山下(拓)小澤選手、
今年は橋本選手が1年生から走っています。来年も有望1年生の参加も是非とも望みたいところですから〜。新人も11名前後一般入学も含めれば15人以上になるのではないでしょうか。

さて一応亜大Bさんは、確か、村田、野口、押し切りの時代のOBですよね?
村田君は自衛隊鬼軍曹wwで陸上コーチです。前橋では応援者に乗って元気でしたよ。

今年も言いたい放題、応援合戦よろしくお付き合い下さい。

発表された事ですのでお知らせします。
帯刀OB(富士通)は選手引退、長野県上田西高校に請われて4月から先生になられるそうです。
西高校の陸上部は未だ弱小ですが、学校側が来期から陸上に力を入れ彼はこれをサポートするようです。お暇な方は上田唯一の私学(上田西高校のHPを検索して見て下さい)

2495れみせん★:2009/01/04(日) 19:05:53
OB―3○○★ 様 そうですか11名新入生決まっていますか 楽しみですね。
1人は上原君ですね。
一応亜大OB★様はもしかしたらビズネ選手と一緒に練習していましたか
予選会の印象といえば、菅野選手との1,2フィニッシュですね
今年は監督1人 コーチ1人 学生スタッフ3名で去年より2人減ってしまいました
やはり選手の異変に気づくのは、監督であり、コーチでありそれを支えるスタッフだと思います
できれば、コーチをもう1人増やして頂ければと思います。当然学生スタッフは4名に
戻ると思いますので。

2496亜大オービー★:2009/01/04(日) 20:41:51
>>一応亜大OBさま
ちょっと冷静になるために時間を要しました。今年もがんがん書き込みするのでお願いします。
来年のオーダーですか。早いですねー。監督も言っていた通り今年は4年生が足を引っ張っていたので、戦力ダウンはないでしょう。新4年生は谷間の世代で、新2・3年生は期待の持てる戦力です。スーパー高校生(14'20くらいの高校生ですら)は例年のように入ってこないでしょうから、新1年生は来年は難しいと思います。よって、新2・3・4年生で考えると、

塚本―池淵―濱崎―折田―瀬口
宮川―矢口―岸本―山中―橋本 見形くんもどこかに入れたいな・・・。
真剣に考えましたよ(笑)。10人は同じになってしまいましたね。来年は良い意味で裏切ってほしいですね。
とても良いメンバーですね。また次の年も抜けるのは山中だけですからね。
ぜひとも、来年は本選出場、シード奪取。次の年勝負してほしいです。

故障者の続出について。とりあえず、今年はいかんせん多すぎでした。
宮川・矢口・岸本は故障なのですか?紙一重で戦っているのは百も承知ですが。
陸上部からなにかしらのコメントがほしいです。
前年度から故障していた学生もいると思いますが、どうなんでしょう。スピードを磨く練習と何か関係があるのでしょうか?去年から変えたというとここら辺ですかね?もしくは監督交代で、選手の肉体的アフターケアについても変わったんでしょうか?前監督の御子息の方がやられてたんでしたっけ?

大学のバックアップについて。以前から何回も何回も言ってますので省略。
この少子化で現在は全入学時代を迎えています。数年後には現在の3割の大学はなくなると言われています。
大学がなくなったら、もちろん箱根は走れませんからね。陸上部にかかわらず危機感を持ってほしいです。
今年シードをとれなかったことで、再来年の新入生の亜大入学状況は悲惨なものになるでしょうね。その変もよく考えてスカウト活動お願いします。このまま暗黒時代に入らなければ良いけど。
スカウト。選手だって立派なスカウトマン。今年は都道府県駅伝に誰か出られるのかな・・・。
ホームページにはまだ出ていませんでした。池淵くんくらいですかね。沖縄から出られないのがあとあとひびかなければ良いのですが・・・。

OB-3様
帯刀くん、引退ですか。今までほんとうにお疲れ様でした。亜大が一番苦しい時代ではなかったでしょうか?ひときわ力がありましたが、箱根は走れたんでしたっけ?
とにかくお疲れ様でした。陸上も生活面もすぐれた生徒を亜大に送り込んでください。
長野か・・・。全国は無理かな・・・。

今後の陸上部について
都道府県対抗駅伝(希望)、30kロード、玉名ハーフになるんでしょうか、けがしない程度にがんばってほしいです。
新年度は記録会、関東インカレ、全日本予選ですか。全日本はぜひ真剣に出場を目指してほしいと思います。
そしていよいよ箱根予選会。一番怖いのは実力不足でも、予選会の経験不足でも、大量の故障者でもなく、わけのわからないルール変更!!
①インカレポイントの導入 ②第85回なのになぜか記念大会で3校の増加などやりたい放題の関東陸連?学連?第3弾はなんでしょう?あー、怖い。

最後にメディアの方へ
優勝した東洋大のことを雑草とか使わないで頂きたい。
宇野、柏原のどこが雑草なんだ?東洋大は毎年結構良い選手が入部しています。何が全国的には無名の選手だ。

2497亜細亜イズム★:2009/01/04(日) 21:44:09
しばらくお暇を頂戴いたします。ちょっと付いていけません。

2498亜大オービー★:2009/01/04(日) 22:27:42
>>2498 亜細亜イズムさま
気分を害したのなら申し訳ありません。これからも書き込みお願いします。

2499OB―3○○★:2009/01/04(日) 23:01:21
>>2488一応亜大OB様
>>2499で、失礼。名前に一応が抜けていました。

>>2496亜大オービー様.やっぱり私みたいな爺には名前が間違いやすいです。ww

さて帯刀君の事ですが、1年の時に久々の出雲駅伝で2区デビュウ。今をときめく法政の坪田等をぶち抜き圧倒的な区間新で区間賞を取り、華々しい登場でした。この時の3区が昨年千葉駅伝で日の丸つけて登場の野口(四国電力)選手もデビュウ戦で、現在に至るまで、早稲田一辺倒のTV放送で3区終了迄、亜細亜が独占したものです。
オビナタの箱根1年生の時4区。2年の時は2区でした。この時はまれに見る強風のレースで結果はついて来ませんでした。
翌年から亜細亜のシード落ちが始まった年で、3年、4年(主将)は不出です。

2500亜大OB2000★:2009/01/05(月) 10:20:44
選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。今回は残念な結果に終わってしまいましたが、現実を受け止めて、来年の箱根に向けて頑張ってください。監督交代もあり、今回の結果は、1からの出直しという意味でもよかったのではないでしょうか。本音は悔しいですがwww 今後の小野監督の手腕に期待をかけております。去年終盤からのカキコでしたが、今年も宜しくお願いいたします。

2501一応亜大OB★:2009/01/06(火) 07:48:16
亜細亜イズム様
突っ走ってしまった書き込みをしてしまい申し訳ありません。今後気を付けたいと思いますのでまた書き込みをお願いします。

2502マタハリ★:2009/01/06(火) 09:13:59
一応亜大OB★ 殿
大丈夫ですよ。亜細亜イズ氏はそんなに柔ではありません。
また元気に復帰しますよ。
小野監督のスタート、これでよかったと思いたいですね。
やはり箱根は厳しい大会、もっともっと精進して欲しいし
我々も外様である小野監督を精一杯愛し、応援していくことが大事ですね。
それと彼の待遇問題。これはあまりにも思慮に欠けています。いろいろと風の便りを耳にしていますが・・・大学側も考えてくれると期待します。全学挙げないと無理ですよ、口ばっかりは誰でも言える。行動のみです。
さあ我が亜細亜よ、これからが正念場だ!!亜細亜健児よ、奮い立て!!

2503爾汝強力○★:2009/01/06(火) 09:27:01
亜細亜イズム道祖神様、駅伝と同じで辛抱辛抱、我慢我慢ですぞ。

マタハリさんのおっしゃるとおりで、私もその「風の便り」が一番心配です。
じっくりと腰を据えて指導できるよう、大学当局の大きな配慮を期待します。
預貯金の投資運用などよりも、もっともっと大切なことです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板